JP2014139686A - 高出力光ファイバ部材用エネルギ放散パッケージ及びパッケージング方法 - Google Patents

高出力光ファイバ部材用エネルギ放散パッケージ及びパッケージング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014139686A
JP2014139686A JP2014055051A JP2014055051A JP2014139686A JP 2014139686 A JP2014139686 A JP 2014139686A JP 2014055051 A JP2014055051 A JP 2014055051A JP 2014055051 A JP2014055051 A JP 2014055051A JP 2014139686 A JP2014139686 A JP 2014139686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber member
heat sink
power
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014055051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5865413B2 (ja
Inventor
Chatigny Stephane
ステファン シャティニー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coractive High Tech Inc
Original Assignee
Coractive High Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coractive High Tech Inc filed Critical Coractive High Tech Inc
Publication of JP2014139686A publication Critical patent/JP2014139686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5865413B2 publication Critical patent/JP5865413B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06704Housings; Packages
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02171Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for compensating environmentally induced changes
    • G02B6/02176Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for compensating environmentally induced changes due to temperature fluctuations
    • G02B6/0218Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for compensating environmentally induced changes due to temperature fluctuations using mounting means, e.g. by using a combination of materials having different thermal expansion coefficients
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/14Mode converters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/241Light guide terminations
    • G02B6/243Light guide terminations as light absorbers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/042Arrangements for thermal management for solid state lasers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】光ファイバ装置を構成する光ファイバ部材から光パワーを放散するパッケージを提供する。
【解決手段】パッケージに、光ファイバ部材30の温度影響部位(コーティングされていない部分)を収容するキャビティ24を有したヒートシンク収容容器19を備える。パッケージは光パワーを放散するパワー放散材25を有し、パワー放散材25がキャビティ24内に行き渡り、光ファイバ部材30の温度影響部位を取り囲む。また、パッケージ19は、キャビティ24とヒートシンク収容容器19の端部との間に延びる少なくとも1つのチャネル部17を有し、チャネル部17が光ファイバ部材30のクラッドと直接接触することで、光ファイバ部材30から熱パワー又は光パワーを放散させる。
【選択図】図8A

Description

本発明は、光ファイバ部材のパッケージに関する。詳しくは、デバイスの光ファイバ部材から光パワーを放散させるためのパッケージ及びパッケージング方法に関する。
ファイバレーザは多くの産業で好んで適用されるレーザーとなりつつある。このような適用においては、キロワットレベルのパワーを放射可能なレーザーの要求が増加しており、このようなパワーは、レーザー部材のパワー処理能力に負担がかかるものとなる。このような変革の重要な要素として、図1に示すようなダブルクラッド光ファイバ(DCOF)が開発されている。このファイバは、低輝度/低ビームクオリティのマルチポンプダイオード光と、シグナルガイド1から放出される高輝度/高ビームクオリティの光信号との間で輝度変換器としての機能を有している。
ファイバレーザの不具合のうち最も一般的な原因の一つとして、ファイバ間の接合部における、ポンプガイド2、低屈折率ポリマーポンプガイドクラッド3、及び高屈折率アクリレート保護ジャケット4の熱劣化がある。このつなぎ部分では、ファイバ間の接合部から生じる光学的撹乱により、光パワーの一部が光導波路部分により案内されない状態となってしまう。
この接合部における過剰損失は、接合部下流側のコーティングされていない部分におけるガラスと空気との界面によって案内されることもあるが、低屈折率ポリマー層の開口数よりも大きい開口数で通過するいかなる光も、コートティングされたファイバの界面に達するや否や分離され、低屈折率ポリマー層3とアクリレート保護ジャケット4に吸収される。そして、これによって生じる過熱により、ファイバの低屈折率ポリマー層3とアクリレート保護ジャケット4とが熱劣化し、さらに光の吸収を増大させ、最終的には接合部の焼損や溶融を生じさせ、ファイバレーザの致命的な故障を引き起こすことになる。
ディ・ジョバンニ等による米国特許6515994号(特許文献1)には、ファイバが伝搬する光の吸収によりファイバの接合部に生じる熱エネルギを検出する技術が示されている。
ファイバレーザにおける他の一般的な不具合としては、ポンプパワー入力部の下流側における、増幅ファイバの最初の数センチで生じるものがある。ドープファイバコアでは量子欠損によりポンプ放射が生じ、ガラス主体母材(ガラスホストマトリックス)内で熱に変換される。
例えば、イッテルビウム(Yb)イオンを用いたレーザー光の発生では、約20%のポンプパワーが熱に変換される。これによるファイバコアの温度上昇は、低屈折率ポリマー層3やファイバにおけるアクリレート保護ジャケット4の温度上昇につながる。アクリレートファイバコーティングの寿命に関する研究ではコーティングの温度を約80℃以下に維持することが推奨されている。従って、業務用高出力ファイバレーザにはこのような問題を解決するため、ポンプパワーを複数の入力部に分散して、コーティングの温度が実用温度を越えることがないよう求められている。
図2は、光ファイバを用いた典型的な光ファイバ装置を示しており、熱劣化による甚大な障害が生じる可能性のある位置が示されている。
ウェッター等による米国公開公報2007/026909号(特許文献2)には、光ファイバ部材における大きなパワー放散のためのパッケージが記載されている。図3には、ウェッターによる光ファイバ部材12’のパッケージ10’が示されている。この光ファイバ部材パッケージは、光ファイバ部材12’を取り囲む高熱伝導率パッケージング基板18’、20’と、当該基板の両端部分に光ファイバ部材を固定する接着剤14’、16’とを備えている。当該接着剤は、高いガラス転移温度を有するだけでなく、高湿高温下で高透明度を有し、100℃を超える温度に耐えうる材料で作られている。
米国特許6515994号明細書 米国特許出願公開第2007/026909号明細書
しかし、ウェッターが提案する接着剤は熱伝導性が低く、熱劣化や故障の原因となるおそれがある。接着剤が熱劣化の一般的な原因であるという事実は、F・セガン等の「Tapered fused bundle coupler package for reliable high optical power dissipation, Fiber Lasers III: Technology, Systems, and Applications, Proceedings of SPIE Vol. 6102, 2006」にて確認されている。理想的には、接着剤は熱伝導性がよく光透過性を有しているべきである。
しかしながら、発明者が知る限りにおいては、良好な熱伝導性と光透過性とを同時に有する接着剤材料は、現在のところ入手可能ではない。
上記のように、高出力の運用下で光ファイバ部材の熱劣化を防止できる簡易な装置の要求が依然として存在する。
本発明の第1の特徴によれば、光ファイバ装置を構成する光ファイバ部材から熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散するパッケージであって、
前記光ファイバ部材のコーティングされていない部分を収容するキャビティ、
前記光ファイバ部材の入力端部を収容する第1端部、
及び前記光ファイバ部材の出力端部を収容する第2端部、
を有して、前記光ファイバ部材を収容するヒートシンク収容容器と、
前記キャビティ内に設けられ、少なくとも前記光ファイバ部材の前記コーティングされていない部分を取り囲んでおり、光パワーを放散させる固体又は液状の低融点熱伝導体からなるパワー放散材と、
を備えるパッケージが提供される。
一態様としては、パワー放散材が、光ファイバ部材内で光が全反射して伝搬するような屈折率を持つ光透過材料であってもよい。他の態様としては、パワー放散材は、前記光ファイバ部材のコーティングされていない部分の屈折率以上の屈折率を持つモードストリッピング用の光透過材料でもよい。さらに別の態様として、パワー放散材は、熱伝導体を含んでいてもよい。
ヒートシンク収容容器は、前記キャビティと当該ヒートシンク収容容器の第1端部又は第2端部との間に延びるチャネル部を少なくとも1つ有していてもよく、この場合当該チャネル部は、前記光ファイバ部材のクラッドと直接接触し、前記光ファイバ部材から熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散するものである。
パッケージは、ヒートシンク収容容器に光ファイバ部材を固着するため、ヒートシンク収容容器の第1端部及び第2端部のそれぞれの近傍に接着剤を備えてもよい。ヒートシンク収容容器は、実質的な相補関係をもって組み合わされることによりキャビティを形成するヒートシンク基板とヒートシンクカバーからなるのが好ましい。
本発明の第2の特徴によれば、光ファイバ部材が光を案内するコアと当該コアを取り囲むクラッドとを有し、光ファイバ装置を構成する当該光ファイバ部材から熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散するパッケージが提供される。
当該パッケージは光ファイバ部材を収容するヒートシンク収容容器を備え、当該ヒートシンク収容容器は、光ファイバ部材のコーティングされていない部分を収容するキャビティと、光ファイバ部材の入力端部を収容する第1端部と、光ファイバ部材の出力端部を収容する第2端部と、キャビティとヒートシンク収容容器の第1端部及び第2端部のいずれか一方との間に延び、光ファイバ部材のクラッドと直接接触して光ファイバ部材から熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散する少なくとも1つのチャネル部と、を有する。
前記パッケージは、ヒートシンク収容容器に光ファイバ部材を固着するための接着剤を備えていてもよく、当該接着剤は、チャネル部内に位置するとともにキャビティと離間している接着接合部に配置される。接着剤は、光ファイバ部材のクラッドの屈折率よりも大きい屈折率を備えるものでもよい。また、接着剤は光透過性及び耐熱性を有していることが好ましい。
キャビティは、光ファイバ部材のコーティングされていない部分を取り囲む断熱ガスを有してもよい。キャビティは、光ファイバ部材のコーティングされていない部分を取り囲み熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散する、パワー放散材を含んでもよい。キャビティ内に収容可能な光ファイバ部材のコーティングされていない部分は、クラッドが取り去られていてもよい。上記ヒートシンク収容容器は、実質的な相補関係をもって組み合わされることによりキャビティを形成するヒートシンク基板とヒートシンクカバーを有しているのが好ましい。
本発明の第3の特徴によれば、熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散する高出力光ファイバ装置の構成部材のパッケージング方法が提供される。
当該方法は、光ファイバ部材のコーティングされていない部分を収容するキャビティを有するヒートシンク基板に当該光ファイバ部材を挿入するステップと、
光ファイバ部材から光パワーを放散すべく、少なくとも光ファイバ部材のコーティングされていない部分を取り囲むようにキャビティ内部に設けられる固体又は液状の低融点熱伝導体からなるパワー放散材を、キャビティ内に導入するステップと、
ヒートシンク基板と実質的な相補関係をもってヒートシンクカバーを組み合わされることにより、光ファイバ部材を封入しパッケージングするステップと、を有している。
前記パワー放散材をキャビティ内部に導入するステップは、液状のパワー放散材をキャビティ内に満たし、所定位置で当該パワー放散材を硬化させることを含んでもよい。前記方法はさらに、ヒートシンク基板の端部に近接する接着接合部にて、接着剤を用いて当該ヒートシンク基板に光ファイバ部材を固着するステップを含めてもよい。前記方法はさらに、光ファイバ部材を挿入するステップの前に、光ファイバ部材のコーティングされていない部分における予めコーティングを除去した範囲を再びコーティングするステップを有してもよい。
本発明の第4の特徴によれば、光ファイバ部材が光を案内するコアと当該コアを取り囲むクラッドからなり、熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散する高出力光ファイバ装置を構成する当該光ファイバ部材におけるパッケージング方法が提供される。
当該方法は、
ヒートシンク基板に前記光ファイバ部材を挿入するステップであり、当該ヒートシンク基板は、光ファイバ部材のコーティングされていない部分を収容するキャビティ、及び当該キャビティとヒートシンク基板の端部との間に延び光ファイバ部材の端部を収容する少なくとも1つのチャネル部を有し、光ファイバ部材端部が少なくとも1つの当該チャネル部と直接接触するステップと、
ヒートシンク基板と実質的な相補関係をもってヒートシンクカバーを組み合わせることにより、光ファイバ部材を封入しパッケージングするステップと、を有している。
光ファイバ部材を挿入するステップは、光ファイバ部材のクラッドがキャビティ内まで延びないように光ファイバ部材を配置するステップを含むのが好ましい。上記パッケージング方法は、さらに、上記パッケージング方法は、さらにキャビティから離間してチャネル部内に位置する接着接合部にて、接着剤を用いて光ファイバ部材をヒートシンク基板に固着するステップを含めてもよい。
一つの態様として、上記方法に、さらにキャビティ内に断熱ガスを導入するステップを含んでもよい。また、他の態様として、キャビティ内に設けられ、光ファイバ部材のコーティングされていない部分を取り囲み、熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散するパワー放散材を、キャビティ内に導入するステップを含んでもよい。パワー放散材をキャビティ内部に導入するステップは、液状のパワー放散材をキャビティ内に満たし、当該パワー放散材を所定の位置で硬化させることを含んでもよい。さらに、光ファイバ部材を挿入するステップの前に、光ファイバ部材のコーティングされていない部分における予めコーティングを除去した範囲を再コーティングするステップを含んでもよい。
本発明に係るその他の特徴及び利点は、添付した図面を参照しつつ、好ましい実施形態の記載からより理解できる。
従来技術における一般的なダブルクラッド光ファイバを示す図である。 従来技術における一般的な光ファイバ装置を構成する光ファイバ部材を示すとともに、熱劣化による甚大な障害が発生しうる箇所を示す図である。 従来技術における光ファイバ部材用パーケージの斜視図である。 本発明の第1の実施例を示す図である。 図4AのA部分を示す詳細図である。 本発明の第2の実施例を示す図である。 図5AのA部分を示す詳細図である。 本発明の第3の実施例を示す図である。 図6AのA部分を示す詳細図である。 本発明の第4の実施例を示す図である。 図7AのA部分を示す詳細図である。 本発明の第5の実施例を示す図である。 図8AのA部分を示す詳細図である。
本発明をよりよく理解するため、及び本発明がどのように実行されるかを示すため、添付図面に示す例を参照する。
以下、添付図面を参照して本発明について詳しく説明する。具体的には図4Aから図8Bを参照し、これらの図において同様の部材は同じ符号で示されている。
下記実施例は一例として挙げたものであり、その特徴は本発明の範囲に対して何ら限定を与えるものではないことは、当業者に明らかである。
<光ファイバ部材のパッケージ>
図4Aから図8Bを参照すると、本発明は、デバイスの光ファイバ部材から少なくとも光パワーを放散するためのパッケージ10を提供する。これにより、光ファイバ部材の劣化の防止又は抑制を効果的に行って、部材及び装置の全体的な性能を維持することができる。
本願の全体を通して、「パワー」という用語は、エネルギが伝達される速度として用いていると理解されるものである。
熱は温度の違いによる一方の物体又は組織から他方の物体又は組織へのエネルギの移動である。従って「熱パワー」とは、そのような物体又は組織間のエネルギの移動の速度をいう。この熱伝達は伝導(原子相互作用)、放射(電磁波の放射)、及び対流(伝導と流体流動との複合効果)を介して生じるものである。
一方で、時には「放射電力」と称されることもある「光パワー」は、一般的に電磁波放射によるエネルギの移動平均速度、即ち、単位時間当たりに移動した光エネルギの量であり、例えば、光ファイバ内のある位置で得られる光のパワーである。
なお、ここではクラッド及びコーティングなる用語は、光ファイバの光導波コアを取り囲む層のことを互換性をもって示すものである。
<光ファイバ部材>
光ファイバ部材は、光ファイバ、光ファイバ間の接合部、ファイバブラッググレーティング部(FBG)、ゲインファイバ、ポンプコンバイナ、光ファイバテーパー又はモードフィールドアダプタ、例えばテーパードファイババンドル(TFB)のようなシグナルポンプコンバイナ、ビーム出力ファイバ等、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよいが、これに限られるものではない。ここで用いられている「光」という用語は電磁スペクトルをいうが、それは電磁スペクトルの可視部分に限定されるものではない。
<ヒートシンク収容容器>
パッケージには、光ファイバ部材を収容するためのヒートシンク収容容器が含まれている。図4Aに示されるパッケージの実施例のように、ヒートシンク収容容器19は、光ファイバ部材30の温度影響部位を収容するキャビティ24を備え、ヒートシンク基板18とこれと対となるヒートシンクカバー20とを備えているのが好ましい。
キャビティ24は、ヒートシンク収容容器19内にて形成された中空部であり、光ファイバ部材30の温度影響部位を収容可能な大きさをなしている。
光ファイバ部材30の温度影響部位は、光ファイバ部材において過熱しやすい部分、即ち過熱の原因となって、それにより光ファイバ部材や光ファイバ部材と組み合わせて用いる装置を熱劣化させる部分、例えばコーティングを剥した部分、接合部、又はポンプパワーの入力部下流側の増幅部分である。
光ファイバの接合部のようなつなぎ部分における光パワーの損失は、ファイバコア内の導光モードからクラッド内での放射モードへのエネルギ転換を生じさせ、それ故、クラッドの過熱によりクラッドの熱劣化を生じる。ポンプパワー入力部下流側の増幅部も、シグナル光子内へのポンプ光子の変換に伴う量子欠損によって発熱する。
この熱は、熱伝導により光導波ファイバコアから放出され、ファイバコーティングを加熱する。この熱があるレベルに達すると、ファイバコーティングの機械的及び光学的特性に永続的な劣化を招くこととなる。
そこで、温度影響部位をヒートシンク収容容器に直接的又は間接的に接触させ、温度影響部位からの過剰となった熱の伝導を可能とすることにより、ヒートシンク収容容器19が過剰な熱から光ファイバ部材を保護する。このため、ヒートシンク収容容器19は優れた熱伝導性を有しているのが好ましい。つまり、ヒートシンク収容容器19は熱伝導性金属、合金、又は複合材料で構成されていることが好ましい。
また、ヒートシンク収容容器19の製造を容易にするため、ヒートシンク収容容器19は、アルミニウム又は銅等の容易に機械加工可能な材料からなるのが好ましいが、これに限定されるものではない。
さらに、ヒートシンク基板18とカバー20が、光ファイバ部材を物理的に保護する機能も有していることも有効である。
<パワー放散材>
本発明の特徴の1つによれば、パッケージは、熱パワー及び/又は光パワーを放散させるためのパワー放散材を有している。パワーの放散とは、(パッシブ又はアクティブな)減衰、分散、除去及び/又は抽出、並びにパワーの制御を含んでおり、それ故、パワー放散材は減衰(例えば熱パワー及び光パワーの損失の防止又は抑制(最小化)を含む)、分散、除去、抽出、或いはパワーの制御に用いられるものと、考えられるべきである。
パワー放散材はキャビティ内に行き渡っており、光ファイバ部材の温度影響部位を取り囲んでいる。パワー放散材はキャビティ全体に満たされても良いし、一部に満たされていても良い。当該パワー放散材25は、ヒートシンク収容容器19に光ファイバ部材30を固着する手段としても用いることができる。
パワー放散材が光パワーの放散、減衰又は除去等に用いられるパッケージの実施例は図8A、8Bに示されている。
本実施例では、パッケージは、2つの光ファイバ12A、12Bの接合部11を取り囲み、光ファイバ温度影響部位を保護するのに用いられている。
光ファイバ12A、12Bにおける接合部11の直近部分は、接合部の準備段階ではコーティングが取り除かれている。
キャビティ24は、パワー放散材25で満たされており、当該パワー放散材25は全反射による光ファイバ部材内の光の伝搬を可能とする屈折率を有する光透過材料からなる。これにより光学的損失及び有害な発熱等を最小限とすることができる。
従って、当該光透過材料は、光ファイバ12A、12Bのクラッド又はコーティングの屈折率以下の屈折率であることが好ましい。これにより、光ファイバのコーティングされている部分22A、22B(クラッドやコーティング部)のコア内部を伝搬する光が、光ファイバ12A、12Bのコア部にて引き続き案内されるとともに、光ファイバ12A、12Bにおいてコーティングされているクラッド22A、22Bやコーティング部の過剰な熱を放散させることが可能となる。
これに代え、キャビティ24は、クラッドからの光をストリッピング、即ち放出させて、これにより光ファイバ12Aのクラッド22Aに注入された余剰なパワーに起因したクラッドの光を放出させ、光ファイバ12A、12Bのコアからの高いモードの光を除去し、接合部11での光パワーの損失を放出すべく、温度影響部位を取り囲んで光透過材料を有するパワー放散材25で満たされていてもよい。この光透過材料は、光ファイバ部材の温度影響部位の屈折率以上の屈折率を有する。
またこれに代え、パワー放散材25は、光ファイバ部材内を移動する光を吸収する吸収機能があってもよい。当該吸収機能は、例えば、ファイバ12Aからファイバ12Bに光信号が伝搬される際に、ファイバ接合部11の部分にて漏れる光パワーを吸収する機能である。ガリウムはこのような吸収機能を有しており当該パワー放散材として用いることができる。
パワー放散材は、金属、合金、又は複合材料のような熱伝導体を含有していてもよい。熱伝導体は良好な熱伝導性を有する必要がある。熱伝導体は、液状でキャビティに導入され、適切な位置で硬化するものでよい。熱伝導体は、液状の熱伝導体を満たす際にキャビティ内にある光ファイバ部材を損傷させないよう、低融点であることが好ましい。
図7A、7Bを参照すると、ポンプクラッドからの余剰なポンプパワーを除去するため、クラッド22がキャビティ24内に配置された上で、ポンプクラッドが部分的に除去されている。この場合、良好な熱伝導体であるパワー放散材25がキャビティ24内に導入されており、コーティングされていない光ファイバ12は、熱伝導体と接触して配置されることとなる。この熱伝導体は、光ファイバのクラッド22からキャビティ24内に入る余剰なポンプクラッドパワーを吸収し、そこで熱が生じることでポンプパワーが減少し、他端側の光ファイバのポンプクラッド22に伝達される熱が減少する。
<チャネル部>
本発明の別の特徴として、ヒートシンク収容容器は、キャビティとヒートシンク収容容器の端部との間に延びる少なくとも1つのチャネル部を備えている。当該チャネル部は、光ファイバ部材のクラッドと直接接触して光ファイバ部材から熱パワー及び/又は光パワーを放散させる。
チャネル部は、チャネル部の全てをクラッドと直接接触させる必要はないが、接触範囲が長くなるほどパワーの放散性が向上する。
例えば図4A、4Bに示すように、チャネル部は、ヒートシンク基板18に設けられた溝であり、ヒートシンクカバー20により形状が定められている。チャネル部は、全長に亘って均一な径でなくともよく、長さは内部に光ファイバ部材を配置できるように調整されるものである。
ヒートシンク収容容器19は入口チャネル部17A及び出口チャネル部17Bを有するのが好ましい。入口チャネル部17Aはヒートシンク収容容器19の第1端部19Aとキャビティ24との間に延びており、光ファイバ部材30の入力端部30Aと直接接触して当該光ファイバ部材30の入力端部30Aから熱パワー及び/又は光パワーを放散する。同様に、出口チャネル部17Bはヒートシンク収容容器19の第2端部19Bとキャビティ24との間に延びており、光ファイバ部材30の出力端部30Bと直接接触して当該光ファイバ部材30の出力端部から熱パワー及び/又は光パワーを放散する。
パッケージ10は、光ファイバ部材30をヒートシンク収容容器19に固着するため、ヒートシンク収容容器19の端部19A、19B近傍の接着接合部14、16に接着剤を有する。
当該接着剤は、光ファイバ部材30の温度影響部位を収容するキャビティ24から離れた部分に設けるのが好ましい。この場合、接着部分にて吸収される熱は、温度影響部位から離れていることから温度影響部位に熱損傷を与えない。
使用される接着剤としては、光ファイバ部材30の外層(コーティング/クラッド)からヒートシンク収容容器19に熱を効果的に放散できるように、光透過性及び耐熱性を有しているのが好ましい。
さらに接着剤は、光ファイバ部材30の外層(コーティング/クラッド)から不要な光パワーを取り除くため、光ファイバ部材のクラッド/コーティングの屈折率よりも大きな屈折率を有していてもよい。
熱伝導率が理想的な熱伝導率よりも低い、空気や、窒素等の不活性ガスのような断熱ガス25Bによりキャビティが単純に満たされている場合、チャネル部17は光ファイバ部材30の入力端部30A及び/又は出力端部30Bにて必要なパワー放散を提供する。
<実施例>
本発明のパッケージに係るいくつかの実施例が図4Aから8Aに示されており、以下説明する。
本発明の第1実施例に係る光ファイバパッケージが図8A、8Bに示されている。
パッケージ10は、光ファイバ部材30を収容するヒートシンク収容容器19を有しており、当該ヒートシンク収容容器19はヒートシンク基板18及びこれと対のヒートシンクカバー20から構成されている。
ヒートシンク基板18は光ファイバ部材30で生じる過剰な熱から光ファイバ部材30を保護する。光ファイバ部材30を直接的又は間接的にヒートシンク基板18に接触させることにより、過剰な熱が熱伝導により光ファイバ部材から外へ放散される。
ヒートシンク収容容器19は、光ファイバ部材30の温度影響部位を収容するキャビティ24を有する。ヒートシンク収容容器19は、光ファイバ部材30の光ファイバ(12A、12B)を収容すべく、キャビティ24に連設された少なくとも1つのチャネル部17を有していてもよい。
パッケージは、光ファイバ部材30を保護するのに用いられるものであり、具体的には2つの光ファイバ12A、12Bと接合部11を取り囲んで、温度影響部位を保護している。
なお、この実施例においては、光ファイバ12A、12Bの接合部11の直近部分は、コーティングされない状態のままとなっている。
キャビティ24は光透過材料からなるパワー放散材25で満たされている。当該光透過材料は、光ファイバ12A、12Bのクラッド又はコーティング部22A、22Bの屈折率以下の屈折率(例えば、図2に一例として示したような光ファイバの場合、ポンプガイドクラッドの低屈折率ポリマー層3の屈折率以下の屈折率)を有している。これにより、光ファイバ12A、12B内を伝搬する光エネルギ、即ち光が当該ファイバ内に留まることとなり、発生する熱パワーが減衰/減少することとなる(パワー放散材25の存在を示すため、キャビティ24内に位置する光ファイバ部材30の部分は仮想線で示している)。
パワー放散材25には、SSCP PC 373、DSM Desotech DesoliteDF0007、又はAngstromBond EX1128のようなエポキシ等の紫外線硬化型の低屈折率ポリマーが使用可能である。
光ファイバ12A、12Bのそれぞれのコーティング部22A、22Bが、接着接合部14、16に接着剤を適用してヒートシンク基板18に固着されることにより、光ファイバ部材がヒートシンク基板に固定される。
使用される接着剤としては、例えば、Epoxy technology 353ND混合物等のような高い屈折率を有する光学エポキシが使用可能である。
接着接合部14、16は、ヒートシンク収容容器19に良好に熱を放出できる程度に、光ファイバ部材30の温度影響部位(接合部11及びその周辺)から十分に離間して配置されている。
これに代え、光ファイバをヒートシンク収容容器19に固定するのにパワー放散材25自体を、使用することもできる。この場合、本実施例の接着接合部14、16を必ずしも設ける必要はない。
また、光ファイバパッケージは、これに限られるものではないが熱電クーラー(TEC)のような能動的なヒートシンク(図示せず)を設けてもよい。
図5A、5Bを参照すると、本発明の第2実施例に係る光ファイバ部材が示されている。
光ファイバパッケージ10は、ヒートシンク基板18及びこれと対のヒートシンクカバー20を備えるヒートシンク収容容器19を有している。当該ヒートシンク基板18及びヒートシンクカバー20は、良好な熱伝導性を有し、これに限られるものではないがアルミや銅等のような機械加工が容易な材料により形成されている。
当該パッケージは、2つの光ファイバ12A、12B(接合部の部分が仮想線で示されている)の光ファイバ接合部11(仮想線で示されている)を保護するのに用いられる。
光ファイバ12A、12Bは、光ファイバ接合部11の準備工程で予めコーティングが除去されており、これに限られるものではないが紫外線硬化型の低屈折率ポリマーのようなコーティング剤13が再コーティングされる。
使用される紫外線硬化型ポリマーは、例えばSSCP PC 373、又はDSM Desotech DesoliteDF0007等である。
光透過性及び耐熱性の両方を有するのが好ましい接着剤を用いて、光ファイバがヒートシンク基板18の接着接合部14、16に固定される。
当該接着接合部は、例えばキャビティ24から離れたチャネル部17の端部等、ヒートシンク基板18に良好に熱を放出できる程度に、光ファイバ部品の温度影響部位から十分に離間して配置されている。
コーティング剤13及び各光ファイバ12A、12Bのコーティング部22A、22Bの熱を放散させるため、キャビティ24には、良好な熱伝導体であるパワー放散材25が満たされている。(キャビティ24内に位置する光ファイバ部材30の部分は、パワー放散材25の存在を示すために仮想線で示されている。)当該熱伝導体としては、金属、合金、又は任意の適切な複合材料からなる。
キャビティ24に熱伝導体を満たすため、熱伝導体はまずはその融点を超えるまで加熱され、キャビティ24内に注入される。その後、熱伝導体は冷却され、キャビティ24内で硬化する。
熱伝導体としては、液状の熱伝導体が熱の影響を受ける接合部11に損傷を与えないようにするため、例えばガリウム等の低融点のものが好ましい。
図4A、4Bを参照すると、本発明の第3実施例に係る光ファイバ部材が示されている。
光ファイバパッケージ10は、光ファイバ部材を収容して、光ファイバ部材からの熱を伝導放射するヒートシンク収容容器19を有し、当該ヒートシンク収容容器19はヒートシンク基板18と、これと対をなすヒートシンクカバー20とにより構成され、光ファイバ部材を封入する。
ヒートシンク収容容器19は、光ファイバ部材30の温度影響部位を収容するキャビティ24を有し、入口チャネル部17Aと出口チャネル部17Bとを有している。入口チャネル部17Aは、ヒートシンク収容容器19の第1端部19Aとキャビティ24との間に延び、光ファイバ部材の入力端部30Aと直接接触して、光ファイバ部材の入力端部30Aから熱パワー及び/又は光パワーを放散する。同様に、出口チャネル部17Bは、ヒートシンク収容容器19の第2端部19Bとキャビティ24との間に延び、光ファイバ部材の出力端部30Bと直接接触して、光ファイバ部材の出力端部30Bから熱パワー及び/又は光パワーを放散する。
ヒートシンク基板18とヒートシンクカバー20とは、過剰な熱を光ファイバ部材から放散させることによって、光ファイバ部材から生じる過剰な熱から光ファイバ部材を保護する機能を有している。このため、ヒートシンク基板18、カバー20は、良好な熱伝導性を有し、これに限られるものではないがアルミや銅等の機械加工が容易な材料からなるのが好ましい。
また、ヒートシンク基板とカバーとは、光ファイバ部材を物理的に保護する機能も有する。
パッケージは、光ファイバ部材30、即ち2つの光ファイバ12A、12Bの間の光ファイバ接合部11を保護するのに用いられる。
なお、接合部11の直近となる光ファイバ12A、12Bの部分は、コーティングされていない。
光ファイバ12A、12Bの光ファイバコーティング部22A、22Bの熱を放散するため、光ファイバのコーティング部は、ヒートシンク基板18にて十分な長さを有して設けられたチャネル部17A、17B内に配置されている。当該チャネル部はコーティング部と直接接触して両者の間で適切な熱交換を促進するようになっている。
光ファイバのコーティング部22A、22Bは、ヒートシンク基板18のチャネル部からキャビティ24内に突出しないようにするのが好ましい。
キャビティ24には空気又は例えば窒素のような不活性ガス等の断熱ガス25Bが満たされている。
光ファイバ12A、12Bにおいてコーティングされた部分が、キャビティ24から最も離れているチャネル部17A、17Bの端部にて固定されるように、接着接合部14、16に接着剤を用い、光ファイバ部材がヒートシンク基板18に固定される。使用される接着剤としては、例えば、Epoxy technology 353ND混合物等のような光学エポキシが使用可能である。接着接合部14、16は、ヒートシンク収容容器19のチャネル部17A、17Bにて良好に熱を放出できる程度に、キャビティ24から十分に離間して配置されている。
図6A、6Bを参照すると、本発明の第4実施例に係る光ファイバ部材が示されている。
光ファイバパッケージ10は、ヒートシンク基板18及びこれと対のヒートシンクカバー20を備えるヒートシンク収容容器19を有している。当該ヒートシンク基板18及びヒートシンクカバー20は、良好な熱伝導性を有し、これに限られるものではないがアルミや銅等のような機械加工が容易な材料により形成されている。
当該パッケージは、2つの光ファイバの間の光ファイバ接合部11を保護するのに用いられる。
光ファイバのコーティング部22A、22Bの熱を放散するため、光ファイバのコーティング部は十分な長さを有してヒートシンク基板18に設けられたチャネル部17内に配置されている。そして、この光ファイバのコーティング部は、キャビティから最も離れた位置にあるチャネル部17の端部にて、高屈折率な接着剤を接着接合部14、16にそれぞれ用いることにより当該チャネル部17内に固定されている。
当該高屈折率な接着剤は、光ファイバのポリマーコーティングの屈折率より大きな屈折率を有し、コーティング内を伝搬する光パワーモードストリッパとして機能する。この高屈折率な接着剤は、光透過性が高く、耐熱性も高く、最小限の厚さをなすものが好ましい。本実施例では、使用される接着剤として、例えば、Epoxy technology 353ND混合物等のような光学エポキシを使用可能である。
また、キャビティ24には、空気又は窒素等の断熱ガス25Bが満たされている。
図7A、7Bを参照すると、光パワーを放出させるための、本発明の第5実施例に係る光ファイバ部材が示されている。
光パッケージには、例えば、光信号及び/又は自然放射増幅光(ASE)の一部、及び/又は非吸収残留ポンプパワー等の放出に用いられる。
これまでに述べた各実施例と同様に、光ファイバパッケージ10は、ヒートシンク基板18とヒートシンクカバー20を備えるヒートシンク収容容器19を有しており、良好な熱伝導性を有し、これに限られないがアルミや銅等の機械加工が容易な材料からなるのが好ましい。
パッケージ10は光ファイバ部材30からの余剰なポンプパワーを放出するのに用いられる。余剰なポンプパワーを放出するため、光ファイバからコーティング部分が一部除去されている。
光ファイバにおいてコーティングされていない範囲12はキャビティ24内に配置されており、当該キャビティはパワー放散材25で満たされている。パワー放散材25としては、これに限られるものではないが、具体的にはガリウム等の低融点熱伝導体が使用される。(キャビティ24内の光ファイバ部材30の部分は、パワー放散材25の存在を示すため仮想線で示されている。)
これに代えて、このコーティングされていない範囲12には、ポンプガイドの屈折率以上の屈折率のポリマーで再コーティングすることができる。好ましい実施例としては、ポリマーに例えばDSM Desotech DSM-950-200,を使用可能である。
キャビティ24に熱伝導体を満たすため、熱伝導体はまずその融点を超えるまで加熱され、キャビティ24内に注入される。その後、熱伝導体は冷却され、再び硬化する。
光ファイバ部材からのパワー取り出し効率を向上させるため、光ファイバを曲線状にして曲げ損失を生じることもできる。
そして、当該光ファイバ部材は、接着接合部14、16に接着剤を用いることによりヒートシンク基板18に固定されている。
<パッケージング方法>
本発明の特徴によれば、熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散するための、光ファイバ装置を構成する光ファイバ部材をパッケージングする方法が提供される。
全般的にこの方法は、
光ファイバ部材の温度影響部位を収容するためのキャビティを有するヒートシンク基板内に当該光ファイバ部材を挿入するステップと、
ヒートシンク基板に実質的な相補関係をもってヒートシンクカバーを組み合わせることにより光ファイバ部材を封入し、パッケージングするステップと、を有する。
ヒートシンク基板に形成されたキャビティ内に温度影響部位を配置するよう、光ファイバ部材がヒートシンク収容容器のヒートシンク基板内に挿入される。
ヒートシンク基板がキャビティとヒートシンク基板の端部との間にチャネル部を有している場合は、光ファイバ部材の端部が当該チャネル部と直接接触するように当該チャネル部内に挿入され、熱パワー及び/又は光パワーが当該光ファイバ部材の端部から放散されることとなる。
光ファイバ部材は、キャビティに入る過剰な熱を最小限にするために、光ファイバ部材のクラッドがキャビティ内まで延びないようにして配置してもよい。
光ファイバ部材の温度影響部位においてそのコーティング/クラッドが剥がされている、即ち除去されている場合、ヒートシンク基板内に光ファイバ部材を挿入する前に、光ファイバ部材の温度影響部位において予めコーティングが除去された部分/クラッドが除去された部分に再びコーティング/クラッドを施してもよい。
光ファイバ部材をヒートシンク基板に固定するため、接着剤がヒートシンク基板の端部近傍の接着接合部に設けられる。
ヒートシンク基板に1つ以上のチャネル部が形成されている場合、接着剤は、キャビティから最も離れたチャネル部の端部にある接着接合部に設けられる。
接着剤としては、光透過性及び耐熱性を有しているものが使用可能である。また接着剤が、クラッド/コーティングの屈折率以上の屈折率を有することにより光ファイバ部材のクラッド/コーティングから過剰なパワーを放出するようにしてもよい。
当該方法は、パワー放散材をキャビティ内に導入するステップを有してもよく、当該パワー放散材は、キャビティ内に行き渡り、光ファイバ部材の温度影響部位を取り囲むことで、熱パワー及び/又は光パワーを放散する。このパワー放散材はキャビティ内に液状で導入され、適当な位置で硬化するようにしてもよい。また当該パワー放散材は、光ファイバ部材を損傷しないよう融点が十分に低いことが好ましい。
ヒートシンク基板がキャビティから延びる少なくとも1つのパワー放散チャネル部を有している場合、当該キャビティは、空気または窒素等の不活性ガスのような断熱ガスにより単純に満たされていてもよい。大気中の空気を導入するならば特別な技術を要しない。但し、不活性ガスの導入はパッケージを組み立てる際に行うのが好ましい。これは、注入器を用いてキャビティ内に導入してもよいし、不活性ガス雰囲気内でパッケージングを行うことで、確実にキャビティ内に不活性ガスを満たすようにしてもよい。
光ファイバ部材のパッケージングを完成させるため、ヒートシンクカバーが実質的に相補的な関係をもってヒートシンク基板に組み合わされることで、光ファイバ部材がパッケージ内に封入される。
当業者であれば正しく認識できるように、本発明は簡易に光ファイバ部材の熱劣化を防ぐことができる効果的で簡易な装置を提供する。
特に、本発明によれば光ファイバ部材の温度影響部位から熱パワー及び/又は光パワーを放散することができる点で有効である。
さらには、本発明によれば、光部材のクラッド内を伝搬する光パワーを放出することができる点でも有効である。
また、本発明では、問題となる領域から十分離間した位置に接着接合部を移動するとともに、過剰な熱に晒される部分にヒートシンクを直接接触させたことで、熱劣化の危険性を低減することができる。
なお、当然に本発明の範囲を逸脱することなく上述の各実施例に様々な変更を加えることができる。

Claims (14)

  1. 光ファイバ装置を構成する光ファイバ部材から光パワーを放散するパッケージであって、
    前記光ファイバ部材のコーティングされていない部分を収容するキャビティ、
    前記光ファイバ部材の入力端部を収容する第1端部、
    及び前記光ファイバ部材の出力端部を収容する第2端部、
    を有して、前記光ファイバ部材を収容するヒートシンク収容容器と、
    前記キャビティ内に設けられ、少なくとも前記光ファイバ部材の前記コーティングされていない部分を取り囲んでおり、光パワーを放散させる固体又は液状の低融点熱伝導体からなるパワー放散材と、
    を備えることを特徴とするパッケージ。
  2. 前記パワー放散材が、ガリウムからなることを特徴とする請求項1記載のパッケージ。
  3. 前記パワー放散材は金属又は合金であることを特徴とする請求項1記載のパッケージ。
  4. 前記ヒートシンク収容容器はさらに、前記キャビティと当該ヒートシンク収容容器の第1端部又は第2端部との間に延びるチャネル部を少なくとも1つ有しており、当該チャネル部は、前記光ファイバ部材のクラッドと直接接触し、前記光ファイバ部材から熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散するものであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のパッケージ。
  5. 前記ヒートシンク収容容器はさらに、
    前記第1端部と前記キャビティとの間に延び、前記光ファイバ部材の入力端部と直接接触し、当該光ファイバ部材の入力端部から熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散する入口チャネル部と、
    前記第2端部と前記キャビティとの間に延び、前記光ファイバ部材の出力端部と直接接触し、当該光ファイバ部材の出力端部から熱パワー及び光パワーの少なくとも一方を放散する出口チャネル部と、
    を備える請求項1から3のいずれかに記載のパッケージ。
  6. 前記ヒートシンク収容容器の第1端部及び第2端部のそれぞれの近傍に、前記ヒートシンク収容容器に光ファイバ部材を固着するための、光透過性及び耐熱性を有した接着剤をさらに備える請求項1から5のいずれかに記載のパッケージ。
  7. 前記ヒートシンク収容容器は、実質的な相補関係をもって組み合わされることにより前記キャビティを形成するヒートシンク基板とヒートシンクカバーからなることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のパッケージ。
  8. 前記ヒートシンク基板とヒートシンクカバーは、アルミニウム又は銅からなる熱伝導性のある金属又は合金からなることを特徴とする請求項7記載のパッケージ。
  9. 高出力光ファイバ装置を構成する光ファイバ部材のパッケージング方法であって、
    当該光ファイバ部材のコーティングされていない部分を収容するキャビティを有するヒートシンク基板に当該光ファイバ部材を挿入するステップと、
    前記光ファイバ部材から光パワーを放散すべく、少なくとも前記光ファイバ部材のコーティングされていない部分を取り囲むように前記キャビティ内部に設けられる固体又は液状の低融点熱伝導体からなるパワー放散材を、前記キャビティ内に導入するステップと、
    前記ヒートシンク基板に実質的に相補関係をもってヒートシンクカバーを組み合わせることにより、前記光ファイバ部材を封入しパッケージングするステップと、
    を備えることを特徴とするパッケージング方法。
  10. 前記ヒートシンク基板の端部近傍の接着接合部にて接着剤を用いて前記光ファイバ部材を固着するステップをさらに備えることを特徴とする請求項9記載のパッケージング方法。
  11. 前記光ファイバ部材を挿入するステップは、前記光ファイバ部材の端部を、前記キャビティと前記ヒートシンク基板の端部との間に延びるチャネル部内に挿入し、前記光ファイバ部材の端部が当該チャネル部と直接接触させるステップと、前記キャビティから離間して前記チャネル部内に位置している接着接合部にて、接着剤を用いてヒートシンク基板に前記光ファイバ部材を固着するステップと、をさらに備えることを特徴とする請求項9記載のパッケージング方法。
  12. 前記接着剤は光透過性及び耐熱性を有することを特徴とする請求項10又は11記載のパッケージング方法。
  13. 前記パワー放散材をキャビティ内部に導入するステップは、液状のパワー放散材を前記キャビティ内に満たし、当該パワー放散材を所定位置で硬化させるステップを備えることを特徴とする請求項9記載のパッケージング方法。
  14. 前記パワー放散材はガリウムを含むことを特徴とする請求項9から13のいずれかに記載のパッケージング方法。
JP2014055051A 2008-06-25 2014-03-18 高出力光ファイバ部材用エネルギ放散パッケージ及びパッケージング方法 Expired - Fee Related JP5865413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7547308P 2008-06-25 2008-06-25
US61/075,473 2008-06-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515037A Division JP2011525706A (ja) 2008-06-25 2009-06-25 高出力光ファイバ部材用エネルギ放散パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014139686A true JP2014139686A (ja) 2014-07-31
JP5865413B2 JP5865413B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=41443950

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515037A Pending JP2011525706A (ja) 2008-06-25 2009-06-25 高出力光ファイバ部材用エネルギ放散パッケージ
JP2014055051A Expired - Fee Related JP5865413B2 (ja) 2008-06-25 2014-03-18 高出力光ファイバ部材用エネルギ放散パッケージ及びパッケージング方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515037A Pending JP2011525706A (ja) 2008-06-25 2009-06-25 高出力光ファイバ部材用エネルギ放散パッケージ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8542971B2 (ja)
EP (2) EP2324379B1 (ja)
JP (2) JP2011525706A (ja)
CN (2) CN102124383B (ja)
CA (1) CA2728796C (ja)
WO (1) WO2009155707A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017191298A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社フジクラ 光ファイバ保護構造及び光学要素の製造方法
JP2019144385A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社フジクラ クラッドモードストリッパ及びレーザ装置

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8611716B2 (en) * 2009-09-30 2013-12-17 Corning Incorporated Channeled substrates for integrated optical devices employing optical fibers
FI125081B (fi) * 2011-01-11 2015-05-29 Rofin Sinar Laser Gmbh Kotelo kuituoptiselle komponentille ja menetelmä sen valmistamiseksi
JP2012204372A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Olympus Corp 短パルス光源およびレーザ走査顕微鏡システム
US10481339B2 (en) 2011-06-03 2019-11-19 Foro Energy, Inc. High average power optical fiber cladding mode stripper, methods of making and uses
US9110248B2 (en) 2011-09-30 2015-08-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Connector assembly
EP2801132B1 (en) * 2011-12-19 2018-11-14 IPG Photonics Corporation High power metal clad mode absorber
FR2997238B1 (fr) * 2012-10-22 2017-11-17 Commissariat Energie Atomique Laser a fibre optique et procede de fabrication d’un laser a fibre optique
FR2997239B1 (fr) * 2012-10-22 2016-01-01 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un laser a fibre optique, et laser a fibre optique
DE102012222959B4 (de) * 2012-12-12 2015-04-02 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungsbauelementeinrichtung
CN103064154A (zh) * 2012-12-28 2013-04-24 清华大学 具有冷却功能的光纤耦合器
US9494751B2 (en) * 2013-01-18 2016-11-15 Optical Engines Inc. Non-destructive dissipation of excess optical energy
US10802209B2 (en) 2013-01-28 2020-10-13 Lumentum Operations Llc Cladding light stripper
GB2511923B (en) 2013-01-28 2018-10-03 Lumentum Operations Llc A cladding light stripper and method of manufacturing
US8885993B2 (en) 2013-03-13 2014-11-11 Institut National D'optique Dual-index optical pump stripper assembly
US9116296B2 (en) * 2013-08-13 2015-08-25 Gooch And Housego Plc Optical fiber device having mode stripper thermally protecting structural adhesive
US9946040B2 (en) * 2014-01-17 2018-04-17 Empire Technology Development Llc Optical fibers without cladding
JP6010565B2 (ja) 2014-02-03 2016-10-19 株式会社フジクラ 余剰光除去構造及びファイバレーザ
US10069271B2 (en) 2014-06-02 2018-09-04 Nlight, Inc. Scalable high power fiber laser
CN106575850B (zh) * 2014-07-25 2019-06-11 三星钻石工业股份有限公司 光纤冷却装置和激光振荡器
CN105720463B (zh) 2014-08-01 2021-05-14 恩耐公司 光纤和光纤传输的激光器中的背向反射保护与监控
US9634462B2 (en) 2014-10-15 2017-04-25 Nlight, Inc. Slanted FBG for SRS suppression
CN104297841A (zh) * 2014-11-05 2015-01-21 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 双包层光纤包层功率剥离器
CN104345387A (zh) * 2014-11-05 2015-02-11 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种双包层光纤包层功率剥除器
WO2016084439A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 オリンパス株式会社 走査型内視鏡
US9837783B2 (en) 2015-01-26 2017-12-05 Nlight, Inc. High-power, single-mode fiber sources
CN104678498A (zh) * 2015-03-09 2015-06-03 广东高聚激光有限公司 准分布式光纤合束器
US10050404B2 (en) 2015-03-26 2018-08-14 Nlight, Inc. Fiber source with cascaded gain stages and/or multimode delivery fiber with low splice loss
US9551839B2 (en) * 2015-03-31 2017-01-24 Raytheon Company Optical component including nanoparticle heat sink
US10520671B2 (en) 2015-07-08 2019-12-31 Nlight, Inc. Fiber with depressed central index for increased beam parameter product
CN105244740B (zh) * 2015-10-29 2018-08-31 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 用于光纤激光器的光纤冷却装置
US10434600B2 (en) 2015-11-23 2019-10-08 Nlight, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
US11179807B2 (en) 2015-11-23 2021-11-23 Nlight, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
US20170205579A1 (en) * 2016-01-14 2017-07-20 Coherent, Inc. Enclosure for modified optical fiber
CN105552700A (zh) * 2016-01-29 2016-05-04 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种光纤激光器的激光输出端
CN108603989A (zh) 2016-02-26 2018-09-28 华为技术有限公司 光组件封装结构、光组件、光模块及相关装置和系统
WO2017172599A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Metallized polymer-coated optical fibers and methods of making metallized polymer-coated optical fibers
JPWO2018062484A1 (ja) * 2016-09-29 2019-07-11 古河電気工業株式会社 光接続構造、光モジュール
US10732439B2 (en) 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Fiber-coupled device for varying beam characteristics
US10730785B2 (en) 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Optical fiber bending mechanisms
US10423015B2 (en) 2016-09-29 2019-09-24 Nlight, Inc. Adjustable beam characteristics
US9787048B1 (en) 2016-10-17 2017-10-10 Waymo Llc Fiber encapsulation mechanism for energy dissipation in a fiber amplifying system
WO2018075799A1 (en) * 2016-10-20 2018-04-26 Foro Energy, Inc. High average power optical fiber cladding mode stripper, methods of making and uses
CN106872960A (zh) * 2017-01-10 2017-06-20 北京航天计量测试技术研究所 一种用于线性调频激光测距系统中光纤光路的防护装置
US10288802B2 (en) * 2017-05-02 2019-05-14 Teraxion Optical fiber heat dissipation package
CN107219596B (zh) * 2017-08-04 2019-04-05 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光学次模块及光模块
CN108562977A (zh) * 2018-02-12 2018-09-21 天津欧泰激光科技有限公司 一种高功率光纤耦合器封装结构件
DE102018209368B4 (de) 2018-06-12 2020-01-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optik für Sende- und/oder Empfangs-Element, Kommunikationsmodul, Arrays aus Kommunikationsmodulen, System aus mehreren Kommunikationsmodulen und Verfahren zur Herstellung einer Optik
US10790633B2 (en) * 2018-08-15 2020-09-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Anti-Stokes-fluorescence-cooled fiber-based gain element
US11009657B2 (en) * 2018-09-10 2021-05-18 Nlight, Inc. Optical fiber splice encapsulated by a cladding light stripper
EP3841411A4 (en) 2018-09-21 2022-06-01 NLIGHT, Inc. LIGHT STRIPPER FOR THE COAT OF AN OPTICAL FIBER
JP2020134722A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 株式会社フジクラ 光デバイス及びレーザ装置
JP6836043B2 (ja) * 2019-07-26 2021-02-24 株式会社金門光波 ファイバーレーザー装置
JP2021056276A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社フジクラ 光デバイス及びレーザ装置
DE102020104327A1 (de) 2020-02-19 2021-08-19 Audi Aktiengesellschaft Elektronischer Schaltungskreis mit einem Kühlsystem sowie Kühleinheit für das Kühlsystem und Kraftfahrzeug mit einem Schaltungskreis
JP7489464B2 (ja) * 2020-07-01 2024-05-23 株式会社フジクラ 固定構造、光デバイス、及びレーザ装置
CN112217085A (zh) * 2020-09-25 2021-01-12 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 一种包层光剥模器
CN112134127B (zh) * 2020-09-28 2022-02-15 武汉安扬激光技术股份有限公司 一种风冷包层泵浦高功率光纤放大器
CN112394530A (zh) * 2020-12-01 2021-02-23 浙江热刺激光技术有限公司 光纤合束器的封装结构及光纤激光器
CN112776237B (zh) * 2020-12-28 2023-04-21 哈尔滨工业大学 一种浇注式树脂基分布式光纤传感器封装装置
CN112987182B (zh) * 2021-04-25 2021-08-31 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 光纤合束器及光纤激光器
US11867947B2 (en) * 2021-04-30 2024-01-09 Corning Research & Development Corporation Cable assembly having routable splice protectors
CN114296176B (zh) * 2022-01-06 2023-09-26 上海昊量光电设备有限公司 一种悬空式无胶高功率光纤束及其制造方法
CN114640010B (zh) * 2022-05-20 2022-09-13 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 封装结构和封装模块

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980257A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Hitachi Cable Ltd 導波路と光ファイバとの結合方法
JP2000091672A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Cutting Edge Optronics Inc 熱制御のための相転移物質を使用するレ―ザ―システム
JP2007271786A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ保護体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1433755A (en) * 1973-09-01 1976-04-28 Plessey Co Ltd In-line coupling of two lengths of linear optical waveguide elements
JPS5921530B2 (ja) * 1977-02-11 1984-05-21 住友電気工業株式会社 プラスチッククラッド形、光ファイバ−の接続方法
FR2515364B1 (fr) * 1981-10-28 1985-07-05 Cables De Lyon Geoffroy Delore Dispositif de renforcement de la soudure en bout de deux fibres optiques
US5384875A (en) * 1993-09-23 1995-01-24 Honeywell Inc. Fiber optic coupler package and packaging method
US5479548A (en) * 1994-05-27 1995-12-26 Honeywell Inc. Fiber-optic coupler package
KR100219710B1 (ko) * 1996-07-30 1999-09-01 윤종용 금속코팅 광섬유 접속 방법
US6515994B1 (en) 1998-07-30 2003-02-04 Lucent Technologies Inc. Method of communication in a communications network and apparatus therefor
US6205280B1 (en) * 1998-08-25 2001-03-20 Molecular Optoelectronics Corporation Blockless fiber optic attenuators and attenuation systems employing dispersion controlled polymers
JP2002169053A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ型カプラおよびその製造方法
US6597853B2 (en) * 2000-12-21 2003-07-22 Lucent Technologies Inc. Device packaging and method
US6681073B2 (en) * 2001-03-19 2004-01-20 Molecular Optoelectronics Corporation Fiber optic power control systems and methods
JP3699363B2 (ja) * 2001-05-15 2005-09-28 Tdk株式会社 光導波路モジュール実装部品
US6865316B1 (en) * 2002-10-23 2005-03-08 Nlight Photonics Corporation System and method of operating low coupling efficiency optical source by dissipating cladding modes
TWM241691U (en) * 2003-02-24 2004-08-21 Young Optics Inc Holding apparatus for a rod
US7010204B2 (en) * 2003-03-04 2006-03-07 Lucent Technologies Inc. Optical transmission fiber with thermal management for high-power applications
CA2533674A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-23 Itf Technologies Optiques Inc./Itf Optical Technologies Inc. Optical fiber component package for high power dissipation
US7349596B2 (en) * 2006-03-16 2008-03-25 Northrop Grumman Corporation System and method to remove light from cladding
US7437046B2 (en) * 2007-02-12 2008-10-14 Furukawa Electric North America, Inc. Optical fiber configuration for dissipating stray light
US8355608B2 (en) * 2010-04-12 2013-01-15 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for in-line fiber-cladding-light dissipation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980257A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Hitachi Cable Ltd 導波路と光ファイバとの結合方法
JP2000091672A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Cutting Edge Optronics Inc 熱制御のための相転移物質を使用するレ―ザ―システム
JP2007271786A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ保護体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017191298A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社フジクラ 光ファイバ保護構造及び光学要素の製造方法
WO2017179299A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社フジクラ 光ファイバ保護構造及び光学要素の製造方法
CN109073831A (zh) * 2016-04-15 2018-12-21 株式会社藤仓 光纤保护构造以及光学元件的制造方法
US11061189B2 (en) 2016-04-15 2021-07-13 Fujikura Ltd. Optical fiber protection structure and method of manufacturing optical element
JP2019144385A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社フジクラ クラッドモードストリッパ及びレーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103531993B (zh) 2016-05-25
CA2728796C (en) 2017-01-31
CN102124383B (zh) 2013-10-16
EP2324379B1 (en) 2017-05-03
JP5865413B2 (ja) 2016-02-17
CN103531993A (zh) 2014-01-22
EP2324379A4 (en) 2013-06-26
WO2009155707A1 (en) 2009-12-30
EP3086147A1 (en) 2016-10-26
EP2324379A1 (en) 2011-05-25
CA2728796A1 (en) 2009-12-30
CN102124383A (zh) 2011-07-13
US20110110625A1 (en) 2011-05-12
JP2011525706A (ja) 2011-09-22
US8542971B2 (en) 2013-09-24
EP3086147B1 (en) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5865413B2 (ja) 高出力光ファイバ部材用エネルギ放散パッケージ及びパッケージング方法
JP6748036B2 (ja) 高パワーで熱を分散する光ファイバデバイス
AU2007207302B2 (en) Optical fiber component package for high power dissipation
JP5294114B2 (ja) 光学モジュール
US8665916B2 (en) Fiber laser
JP5648131B2 (ja) パッケージ化した光ファイバ部品及びその製造方法
JP6387356B2 (ja) マルチモード−マルチモードファイバ結合器を備えた超高パワーファイバレーザシステム
EP2479594A1 (en) Robust pigtail system for high power laser modules
US6428217B1 (en) Apparatus and method for encapsulation of an optical fiber splice
KR101927883B1 (ko) 고전력 금속 클래드 모드 흡수체
JP2007293298A (ja) 光学部品の光入出力端
US10101550B1 (en) Packaging of an optical fiber combiner
JP5378861B2 (ja) 光ファイバレーザ
US6860651B2 (en) Method and device for removing heat from a fiber-optic package
US11139632B2 (en) Optical module and light output device
WO2016002374A1 (ja) 光デバイス、及び、光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5865413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees