JP5648131B2 - パッケージ化した光ファイバ部品及びその製造方法 - Google Patents

パッケージ化した光ファイバ部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5648131B2
JP5648131B2 JP2013534353A JP2013534353A JP5648131B2 JP 5648131 B2 JP5648131 B2 JP 5648131B2 JP 2013534353 A JP2013534353 A JP 2013534353A JP 2013534353 A JP2013534353 A JP 2013534353A JP 5648131 B2 JP5648131 B2 JP 5648131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
optical fiber
optical
optical element
fiber component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013534353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540288A (ja
Inventor
サロカトヴ アルト
サロカトヴ アルト
Original Assignee
ロフィン−シナー レイザー ゲーエムベーハー
ロフィン−シナー レイザー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロフィン−シナー レイザー ゲーエムベーハー, ロフィン−シナー レイザー ゲーエムベーハー filed Critical ロフィン−シナー レイザー ゲーエムベーハー
Publication of JP2013540288A publication Critical patent/JP2013540288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5648131B2 publication Critical patent/JP5648131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/241Light guide terminations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • G02B6/305Optical coupling means for use between fibre and thin-film device and having an integrated mode-size expanding section, e.g. tapered waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0064Anti-reflection devices, e.g. optical isolaters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2821Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094053Fibre coupled pump, e.g. delivering pump light using a fibre or a fibre bundle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、光ファイバ部品、及び、特にそのパッケージングに関する。本発明は、光ファイバ部品の製造方法にも関する。本発明は、特に高出力レーザ部品の故障を防ぐのに適している。
現在、ファイバレーザ及びファイバアンプは、光強度が数百ワットから数キロワットの範囲という高出力レベルで使用されうる。これらのレーザ光源は、例えばマーキング、切断及び種々の材料の溶接等、多くの産業上の用途を有する。高出力のファイバレーザ及びファイバアンプは、環境要因に対して安定するように、全体がシリカ構造となっている。また、産業で利用されている他のレーザタイプと異なり、最小限の点検・修理しか必要としない。
ファイバレーザの光共振器空洞は、一般に、利得ファイバ、ファイバブラッググレーティング及びポンプカプラ等の部品を、空洞を形成するように一般に接合することにより構築される。空洞構造は一般に全体がガラスであるため、共振器内部のレーザ信号放射は、常にシリカガラスの内部に閉じ込められるが、放射の一部がガラス部品から自由空間へ漏出する場合がある。例として、ポンプカプラの構造によっては、逆方向(すなわち、ポンプ放射の反対方向)にカプラに導入する放射の一部が、部品のガラス構造部分から自由空間へ漏出するようになる。逆放射は、例えば、ターゲット処理材からの後方反射により、又は利得ファイバのクラッドに結合される放射から導入する。部品のパッケージ内の自由空間に導入される放射強度は、kWの出力レベルで動作する高出力ファイバレーザでは、容易に数十から数百ワットとなりうる。
典型的なカプラ及びその構造は、例えば、米国特許出願公開第2010/0142894号明細書、米国特許第7492993号明細書及び米国特許第6546169号明細書に開示されている。
部品のパッケージ内に導入される自由空間放射は、部品にとって潜在的な危険である。より具体的には、全体がガラスの部品は、その部品を機械的又は環境的要因から保護するために、一般にハウジングに固定される。部品は、一般に接着剤又は他のポリマー材料で固定される。自由空間放射がポリマーに衝突すると、放射は、少なくとも部分的に、そこで吸収される。ポリマーは、比較的熱伝導性が低く、そのため、放射を吸収することにより加熱される。加熱は、ポリマーの温度が、ポリマーの接着不良温度を超えるほどに激しくなりうる。この状態は、温度の暴走プロセスを引き起こし、ポリマーを炭化し、やがて部品のガラスを溶解する。換言すれば、部品は破壊され、ファイバレーザの一部も故障する。
従来技術を表す、典型的な光ファイバカプラの構造が、図1aに示されている。この構造は、複数の入力ファイバ11(そのうち二つが図示されている)、カップリング構造12及び出力ファイバ13を備える。逆方向の光学的放射(矢印18’)は、出力ファイバからカプラへ入射する。この放射は、空洞の反対側からの非吸収ポンプ放射、ファイバ接合部若しくは他の欠陥部によるクラッド放射、又はファイバレーザが実際の適用例で使用された場合のターゲット材からの後方反射に起因しうる。この放射の大部分は、出力ファイバのガラスクラッド内を伝搬する。逆方向に伝搬する放射は、カップリング構造12のガラス構造内部に広がる(矢印18’’)。放射がカップリング構造の端面に到達したとき、図1a(矢印18’’’)において示されるように、放射の一部が、入力ファイバ間及び入力ファイバ外の自由空間に放射される。これは、部品は、一般に順方向の放射の透過率が高くなるように動作すべく設計されているも、逆方向の透過率は、一般に順方向の透過率ほど高くないという事実によるものである。逆方向に伝搬する放射は、開口数が低く、又は発散が小さいので、自由空間に放射される一部の放射は、ほとんど平行な光ビームを形成する。
図1bは、パッケージ化した光ファイバカプラを示すものである。パッケージ15は、典型的には金属でできており、部品が取り付けられるための溝又はスリットを備える。カプラは、光学エポキシ又はこれに類似する接着材料のポリマー領域16A及び16Bを備える両端で、ハウジングに固定されている。カップリング構造からの自由空間逆放射18は、パッケージの端の入力ファイバ上の接着剤の方へ伝搬し、自由空間逆放射18の一部は、接着剤に衝突し、そこで吸収される。透明な光学エポキシが接着剤として使用されたとしても、光学エポキシでの放射吸収は、それでも十分に高く、吸収された放射は接着剤を高温に加熱しうることに留意されたい。これは特に、自由空間放射の出力が数十ワットになりうる高出力ファイバレーザシステム内で動作するカプラにも言えることである。しばしば、自由空間放射は、かなり平行になり、そのため、kW/cmの範囲の出力密度を発生しうる。従って、接着剤がハウジングのヒートシンクであるとしても、接着剤は、放射により強く加熱されうる。典型的な光学接着剤の接着不良温度は、100℃前後であり、それ以上では熱暴走が生じうる。接着不良温度は、ポリマーのガラス転移温度又は接着材料の吸収特性に依存する温度により定められる。接着不良は、ポリマーの物理的強度の低下として、又は熱暴走及びその結果生じる材料の炭化により見ることができる。両プロセスは、通常、壊れやすいガラス部品の破損に繋がる。
米国特許出願公開第2003/0103753号は、パッケージ化した部品の側面につるされた石英基板を備え、漏出した光エネルギーを、パッケージ化した部品から、部品のハウジングの方へと移送し、そこでエネルギーを吸収するように設計された、パッケージ化した光学カップリングデバイスを開示している。そのため、この解決手段は、ハウジングに吸収される光の局所的な強度を低減するために、部品と透明なガラスを使用したハウジングとの間の隙間を増大させることに、本質的に基づいている。この解決手段は、パッケージの寸法が大きくなり、デバイスのファイバに沿って漏出される逆放射からデバイスを保護することができないという不利益を有する。特に、ファイバがパッケージに取り付けられた領域は、逆放射から保護されていない。
本発明の目的は、自由空間逆放射の悪影響を防ぐ又は大きく緩和することができる、光ファイバ部品及びそのパッケージング方法を得ることである。
本発明の目的は、独立請求項に従った製品及び方法によって達成される。
本発明に係る光ファイバ部品は、
ハウジングと、
光を誘導することができ、出力端部を有する少なくとも一つの第1の光学素子であって、前記ハウジングに、取付領域において取り付けられる第1の光学素子と、
カップリング領域において前記第1の光学素子に光学的に結合される少なくとも一つの第2の光学素子であって、前記第1の光学素子の前記出力端部から光を受ける第2の光学素子と、
前記第1の光学素子の近傍で、前記カップリング領域と前記取付領域との間の領域に配置される、少なくとも一つの光散乱材料領域とを備え
前記光散乱材料は、多孔質構造を形成する粒子型散乱物質を含む

前記第1の光学素子は、一つの又は望ましくは複数の光ファイバであってもよく、第1の光学素子から、単一の出力ファイバを備えることができる第2の光学素子へ光が結合される。入力及び出力ファイバを接続する先細のカップリング素子があってもよい。
ハウジングは、ハウジング内の光学素子を支持及び/又は保護する金属パッケージ又は他の任意の部材とすることができる。
本発明の有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明はまた、入力側及び出力側を有している光ファイバカプラのパッケージ内に、前記カプラの入力側において逆放射を散乱させるために、例えばSiO、Al又はTiO等の粒子型散乱物質を使用する新規な方法を提供する。
本発明により、大きな利点が得られる。何よりもまず、本発明を用いることにより、部品の接着領域の温度を、接着材料の最大許容温度よりはるかに低い温度に留めることができる。そうでなければ、接着剤温度の熱暴走により部品が壊滅的に故障する恐れがある。経験によれば、接着剤の主な接着不良メカニズムは、パッケージ部品内部の自由空間放射によるものである。従って、本発明は、自由空間放射の悪影響を回避するという課題を解決する。
本発明に係る解決手段は、逆放射による影響を防ぐために、入力光学素子とそのパッケージとの間の自由放射領域を有する全ての既存の構造に使用されうる。製造も比較的容易であり、本発明にかかる追加コストは低い。
本発明は、特に100WからkWの出力で動作する光ファイバ部品を対象としている。特に、部品のスループットは、少なくとも100W、特に少なくとも1kWであり、対応するエネルギー源に結合されうる。
レーザ溶接及びレーザ切断を対象とする部品又はこれらに使用される部品においては、効果的な出力レベル、すなわち逆放射レベルが高いため、特に有利である。
部品の入力ファイバは、ファイバレーザであるか、又はファイバレーザに結合される。一実施形態によれば、この部品は、ファイバレーザポンプカプラである。しかしながら、この原理は、逆放射部分が有意になる、特に(入射光に対する強度が)少なくとも2%、典型的には少なくとも5%となる任意のパッケージ化した光ファイバ部品に適用されうる。場合によっては、逆放射部分は10%又はそれ以上になりうる。
絶対的な強度に関しては、典型的なポンプカプラにおいては、入射光の強度は少なくとも1kWであり、逆放射の強度は少なくとも50Wである。
「散乱材料」という用語は、光を散乱することができる、すなわち材料に衝突した入射光を不規則に分布させる、任意の材料、材料の組合せ及び材料の種類を示すのに使用される。「散乱物質」という用語は、光を散乱させる特性を有する、散乱材料に含まれる特定の物質を示す。散乱材料は、一以上の散乱物質を種々の形態で含むことができる。しかしながら、以下詳細に説明される望ましい実施形態によれば、散乱材料は多孔質構造中に粒子型無機散乱物質を含み、一部の実施形態においては、散乱材料は本質的に多孔質構造中に粒子型無機散乱物質を含む。散乱材料は、それ自体が過度に加熱されないように、望ましくは、本質的に非吸光性とする。
「取付領域」という用語は、ファイバ部品をハウジング(又はパッケージ)に機械的に取り付けるデバイス中の領域を示す。
「カップリング領域」は、二つの光ファイバ部品を互いに光学的に結合する、典型的には二つの光ファイバ素子の間を接合する任意の構造を示す。典型的には、少なくとも逆放射部分は、カップリング領域から部品の外へ漏出する。いくつかの原因を挙げると、一般に、逆放射は、空洞の反対側からの非吸収ポンプ放射、ファイバ接合部若しくは他の欠陥部にて発生するクラッド放射、又はファイバに誘導されたレーザ光が向かうターゲット材からの後方反射に、少なくとも部分的に、起因しうる。
次に、本発明の実施形態について、添付図面を参照して、より詳細に説明する。
従来技術におけるパッケージ化していない光ファイバカプラを示す図である。 従来技術におけるパッケージ化した光ファイバカプラを示す図である。 本発明の一実施形態におけるパッケージ化した光ファイバ部品を示す図である。 光ファイバを覆う粒子型散乱物質の動作原理を示す図である。
本発明は、例えば、光ファイバカプラに利用されうる。カプラは、2以上のNにおけるN対1のカプラとすることができる。
図2は、本発明の一実施形態における、パッケージ化した光ファイバカプラを示すものである。この光ファイバ部品は、出力端部において先細のカプラ部22に接合される複数の入力ファイバ21(二つ図示されている)を備え、カプラ部22は、更に出力ファイバ23に接合される。構造全体は、カプラの光学部品21、22及び23とパッケージ25との間に自由空間24が残されるように、パッケージ25内に配置される。パッケージの各端部には、カプラをパッケージに取り付けるための接着領域26A及び26Bが設けられている。矢印28は、(図2において左から右へ向かう)入射光に対して、(右から左へ向かう)逆方向に伝搬する自由空間放射を示すのに使用される。
説明した構造において、ほとんどの自由空間放射は、入力ファイバ21とカプラ部22との間のカップリング領域で、自由空間24に出る。本発明によれば、自由空間放射の悪影響を回避又は緩和するために、パッケージ端部の入力ファイバ21上の接着領域26Aとカプラ本体22との間の自由空間に、散乱材料29が配置される。散乱材料物質は、光の大部分をファイバ部品のコアの外に向かわせるというその性質により、自由空間放射が接着領域26Aに入ること、少なくともその放射の全強度が入るのを阻止する。そのため、接着領域26Aに向かう放射強度は低減される。
入力及び/又は出力ファイバは、望ましくはクラッドファイバ、特にシングル又はダブルクラッドファイバである。散乱物質は、入力ファイバのガラスクラッドに接触して配置されうる。
ファイバレーザポンプカプラの場合、入力ファイバは、多重モードポンプファイバ、又は、より一般的には、任意の種類のファイバとすることができる。N対1(Nは2以上)のファイバカプラの場合、ファイバは、任意の種類のファイバ型導光体で構成することができる。
一実施形態によれば、散乱材料は、無機材料を望ましくは粒子状で含むか、又は、このような無機材料で本質的に構成される。散乱物質は、例えばSiO、Al及びTiOが適している。
一実施形態によれば、使用される光の波長に対し、望ましくは少なくとも全近赤外波長に対し、散乱材料は高い透明度を有する。すなわち、散乱材料は、少なくとも90%、特に少なくとも97%の透明度を有することが望ましい。
一実施形態によれば、散乱材料領域における熱負荷を低減するために、散乱材料それ自体は、非吸収性である。これは、高純度散乱物質を利用することで達成されうる。その純度は、望ましくは少なくとも95%である。
一実施形態によれば、散乱材料領域は、放射をあらゆる方向に、望ましくは全方向に、すなわち方向に関らず同じ強度で、散乱する。これは、放射を粒子から粒子へ複数回散乱させ、最終的に散乱材料の外へ散乱させるような、複数の散乱小粒子を利用することで達成されうる。そのため、散乱材料は、それに入射する任意の自由空間放射を、全空間方向に効率的に散乱させる。そのため、当初平行だった放射であっても、ほとんど均一な角度出力分布で拡散する。従って、自由空間放射のほとんどの出力は、ハウジング材料に蓄積されるも、ハウジング内に能動的か又は受動的な冷却のいずれかを用いることにより、消散される。図3は、この原理を示すものである。
上述した散乱材料に関するこれらの望ましい特性により、散乱物質が使用されない場合と比較して、接着部に衝突する放射出力密度を大きく低減させる。そのため、部品の逆放射に対する損傷閾値は、更に大きく増大する。
散乱物質は、望ましくは、散乱材料の小粒子で構成する。粒径は極めて重要なパラメータというわけでなく、粒径は、例えば100nmと10μmの間としうる。他の粒径も使用することができ、上記粒径の範囲は、本発明を制限するものと捉えてはならない。
散乱物質をハウジングに配置しやすくするために、ハウジングは、散乱物質が挿入される部分に特徴を備えるように設計することができる。この特徴により、散乱物質が部品の長手方向に分散するのを制限することができる。この特徴に係る一実施例は、部品用のハウジングに設けられた、散乱物質を所定の場所に保持することが可能である、凹部又は拡張された溝部である。
次に、散乱領域の製造方法の実施例について説明する。
まず、散乱物質を、例えば純粋エタノール、イソプロピルアルコール又は水のような揮発性物質と混ぜ合わせて、ハウジング内の適切な場所に配置しやすいスラリーを形成する。次に、このスラリーを、望ましくはハウジングに光ファイバ部品を挿入した後、ハウジングの関連部分に導入する。その後、揮発性物質は、多孔質ではあるが、非流動性の領域であって、散乱物質の粒子間の小さな引力相互作用によって特定の場所に留まる散乱物質の領域を残して蒸発する。
散乱材料全体は純度が高いため、光学的放射の吸収は最小限であり、散乱物質は、光学部品に危険となるほどには加熱されない。
散乱物質は、望ましくは、光学部品におけるポリマーが存在しない領域に配置され、そのため、この領域では、接着領域26Aと比較して、温度制限の最大値を、非常に高い値に設定することができる。それでも、散乱物質に純粋な材料を使用することにより、実験では、散乱領域への逆放射による温度上昇は、きわめて小さい値を示した。
使用可能なファイバカプラを作成するために入力ファイバと出力ファイバとを接合するステップは、適切な接合技術が本来知られているため、本明細書では詳細に説明しない。
添付図面を含め、以上に記載された実施形態及び実施例は、説明する目的で記載されたものであり、等価物を含めた以下の特許請求の範囲の全てについて解釈されるべき本発明を制限するものではない。

Claims (12)

  1. ハウジング(25)と、
    光を誘導することができ、出力端部を有する少なくとも一つの第1の光学素子(21)であって、前記ハウジング(25)に、取付領域(26A)において取り付けられる第1の光学素子(21)と、
    カップリング領域(27)において前記第1の光学素子(21)に光学的に結合される少なくとも一つの第2の光学素子(22、23)であって、前記第1の光学素子(21)の前記出力端部から光を受ける第2の光学素子(22、23)と、
    を備えている光ファイバ部品において、
    該光ファイバ部品は、前記第1の光学素子(21)の近傍で、前記カップリング領域(27)と前記取付領域(26A)との間の領域に配置される、少なくとも一つの光散乱材料の領域(29)
    を備え、
    前記光散乱材料は、非吸収性であり、接着剤またはポリマーが存在しない領域に配置され、多孔質構造を形成する粒子型光散乱物質を含むことを特徴とする光ファイバ部品。
  2. 請求項1に記載の光ファイバ部品において、前記取付領域(26A)は、前記ハウジング(25)と前記第1の光学素子(21)との間に付着される、ポリマー材料を含むことを特徴とする光ファイバ部品。
  3. 請求項1又は2に記載の光ファイバ部品において、前記光散乱材料の領域(29)は、前記カップリング領域(27)と前記取付領域(26A)との間の前記領域の少なくとも一定の長さにおいて、前記ハウジング(25)と前記第1の光学素子(21)との間の空間を本質的に満たすことを特徴とする光ファイバ部品。
  4. 請求項1に記載の光ファイバ部品において、前記粒子型光散乱物質は、例えばSiO、Al、若しくはTiO、又はこれらの混合物のような、無機材料であることを特徴とする光ファイバ部品。
  5. 請求項1又は4に記載の光ファイバ部品において、前記粒子型光散乱物質は、100nmから10μmの間の平均粒径を有することを特徴とする光ファイバ部品。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の光ファイバ部品において、前記光散乱材料は本質的に非吸光性であることを特徴とする光ファイバ部品。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の光ファイバ部品において、前記光散乱材料は、あらゆる方向に光を散乱するように構成されることを特徴とする光ファイバ部品。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の光ファイバ部品において、前記ハウジング(25)、前記カップリング領域(27)及び前記取付領域(26A)の間の前記第1の光学素子(21)を取り囲む、少なくとも一つの自由空間領域(24)を備えることを特徴とする光ファイバ部品。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の光ファイバ部品において、光ファイバである少なくとも二つの第1の光学素子(21)を備え、前記少なくとも二つの第1の光学素子は、光ファイバである単一の第2の光学素子に光学的に結合されていることを特徴とする光ファイバ部品。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の光ファイバ部品において、前記光ファイバ部品は、ファイバレーザポンプカプラ、又は、2以上のNにおけるN対1のファイバカプラであることを特徴とする光ファイバ部品。
  11. ハウジング(25)を設けるステップと、
    光を誘導することができ、出力端部を備える少なくとも一つの第1の光学素子(21)と、カップリング領域(27)において前記第1の光学素子(21)に結合される少なくとも一つの第2の光学素子(22、23)であって、前記第1の光学素子(21)の前記出力端部から光を受ける第2の光学素子(22、23)とを備える光ファイバカプラを設けるステップと、
    前記第1の光学素子を取付領域の付近でハウジングに取り付けることにより、前記光ファイバカプラを前記ハウジングに取り付けるステップと
    を含む、光ファイバ部品の製造方法において、
    前記第1の光学素子の近傍で、前記カップリング領域と前記取付領域との間の領域に、少なくとも一つの光散乱材料領域を設けるステップと
    を含み、
    前記光散乱材料領域(29)は、
    少なくとも部分的に揮発性のマトリックス材料と粒子型散乱物質との混合物を、前記ハウジングと前記第1の光学素子との間に残存する空洞に導入するステップであって、前記マトリックス材料は接着剤またはポリマーを含まない該ステップと、
    前記空洞に非吸収性の粒子型散乱物質の多孔質構造を形成するために、前記マトリックス材料の少なくとも一部を揮発させるステップと
    により提供されることを特徴とする光ファイバ部品の製造方法。
  12. 入力側及び出力側を有している光ファイバカプラのパッケージ内に、前記カプラの入力側において逆放射を散乱させるために、例えば、SiO、Al又はTiO等の粒子型散乱物質を使用する方法であって、
    前記粒子型散乱物質は、非吸収性の多孔質構造を形成し、前記光ファイバカプラのパッケージ内の接着剤またはポリマーが存在しない領域に配置されることを特徴とする方法。
JP2013534353A 2010-10-21 2011-10-20 パッケージ化した光ファイバ部品及びその製造方法 Active JP5648131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20106091 2010-10-21
FI20106091A FI125306B (fi) 2010-10-21 2010-10-21 Paketoitu kuituoptinen komponentti ja menetelmä sen valmistamiseksi
PCT/FI2011/050916 WO2012052620A1 (en) 2010-10-21 2011-10-20 Packaged fiber-optic component and method of manufacturing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540288A JP2013540288A (ja) 2013-10-31
JP5648131B2 true JP5648131B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=43064249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534353A Active JP5648131B2 (ja) 2010-10-21 2011-10-20 パッケージ化した光ファイバ部品及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9081143B2 (ja)
EP (1) EP2630530B1 (ja)
JP (1) JP5648131B2 (ja)
CN (1) CN103189769B (ja)
FI (1) FI125306B (ja)
WO (1) WO2012052620A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10069271B2 (en) 2014-06-02 2018-09-04 Nlight, Inc. Scalable high power fiber laser
CN105720463B (zh) 2014-08-01 2021-05-14 恩耐公司 光纤和光纤传输的激光器中的背向反射保护与监控
US9634462B2 (en) 2014-10-15 2017-04-25 Nlight, Inc. Slanted FBG for SRS suppression
US9837783B2 (en) 2015-01-26 2017-12-05 Nlight, Inc. High-power, single-mode fiber sources
US10050404B2 (en) 2015-03-26 2018-08-14 Nlight, Inc. Fiber source with cascaded gain stages and/or multimode delivery fiber with low splice loss
US10520671B2 (en) 2015-07-08 2019-12-31 Nlight, Inc. Fiber with depressed central index for increased beam parameter product
US11179807B2 (en) 2015-11-23 2021-11-23 Nlight, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
US10434600B2 (en) 2015-11-23 2019-10-08 Nlight, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
US10278785B2 (en) 2015-12-18 2019-05-07 Novartis Ag Method of making diverging-light fiber optics illumination delivery system
DE102016116779A1 (de) * 2016-09-07 2018-03-08 Rofin-Sinar Laser Gmbh Resonatorspiegel für einen optischen Resonator einer Laservorrichtung und Laservorrichtung
US10732439B2 (en) 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Fiber-coupled device for varying beam characteristics
US10423015B2 (en) 2016-09-29 2019-09-24 Nlight, Inc. Adjustable beam characteristics
US10730785B2 (en) 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Optical fiber bending mechanisms
JP6814776B2 (ja) * 2018-10-12 2021-01-20 株式会社フジクラ 光デバイス及びレーザ装置
JP7164460B2 (ja) * 2019-02-14 2022-11-01 株式会社フジクラ 光コンバイナ、レーザ装置、及び光コンバイナの製造方法
JP7406421B2 (ja) * 2020-03-19 2023-12-27 株式会社フジクラ 光ファイバ部品、光ファイバ部品の製造方法、及び、レーザ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179610A (en) 1991-04-19 1993-01-12 Trimedyne, Inc. Connector for coupling of laser energy
US5291570A (en) 1992-09-09 1994-03-01 Hobart Laser Products, Inc. High power laser - optical fiber connection system
DE4305313C1 (de) 1993-02-20 1994-03-31 Haas Laser Gmbh Lichtleiteranordnung für Laserstrahlen
US5431647A (en) * 1994-07-13 1995-07-11 Pioneer Optics Company Fiberoptic cylindrical diffuser
US6270492B1 (en) * 1994-09-09 2001-08-07 Cardiofocus, Inc. Phototherapeutic apparatus with diffusive tip assembly
US6428217B1 (en) * 1999-04-07 2002-08-06 Jds Uniphase Corporation Apparatus and method for encapsulation of an optical fiber splice
US6535671B1 (en) 2000-02-29 2003-03-18 Eigenlight Corporation Optical fiber tap with integral reflecting surface and method of making same
US6546169B1 (en) 2000-05-22 2003-04-08 Calmar Optcom, Inc. Pump couplers for double-clad fiber devices
US6597853B2 (en) 2000-12-21 2003-07-22 Lucent Technologies Inc. Device packaging and method
US7090411B2 (en) * 2002-02-22 2006-08-15 Brown Joe D Apparatus and method for diffusing laser energy that fails to couple into small core fibers, and for reducing coupling to the cladding of the fiber
JP4991173B2 (ja) 2005-04-27 2012-08-01 京セラ株式会社 発光素子搭載用基体ならびにこれを用いた発光装置
US7306376B2 (en) 2006-01-23 2007-12-11 Electro-Optics Technology, Inc. Monolithic mode stripping fiber ferrule/collimator and method of making same
JP5089950B2 (ja) 2006-05-30 2012-12-05 株式会社フジクラ マルチポートカプラ、光増幅器及びファイバレーザ
US7703945B2 (en) * 2006-06-27 2010-04-27 Cree, Inc. Efficient emitting LED package and method for efficiently emitting light
US7539377B2 (en) 2007-01-11 2009-05-26 Gonthier Francois Method and device for optically coupling optical fibres
US7437046B2 (en) * 2007-02-12 2008-10-14 Furukawa Electric North America, Inc. Optical fiber configuration for dissipating stray light
JP2008275996A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Fujifilm Corp 光導波部材
DE102008062847A1 (de) * 2008-12-23 2010-06-24 Jt Optical Engine Gmbh + Co. Kg Spleißverbindung zwischen zwei optischen Fasern sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen Spleißverbindung

Also Published As

Publication number Publication date
US20130272657A1 (en) 2013-10-17
EP2630530B1 (en) 2019-10-09
CN103189769A (zh) 2013-07-03
US9081143B2 (en) 2015-07-14
EP2630530A4 (en) 2018-01-03
FI20106091A (fi) 2012-04-22
FI125306B (fi) 2015-08-31
WO2012052620A1 (en) 2012-04-26
FI20106091L (fi) 2012-04-22
FI20106091A0 (fi) 2010-10-21
CN103189769B (zh) 2016-07-06
EP2630530A1 (en) 2013-08-28
JP2013540288A (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5648131B2 (ja) パッケージ化した光ファイバ部品及びその製造方法
JP4954737B2 (ja) 光増幅システム、これを用いた光ファイバレーザ及び光ファイバ増幅器
JP5865413B2 (ja) 高出力光ファイバ部材用エネルギ放散パッケージ及びパッケージング方法
US10862262B2 (en) Optical fiber laser device
JP6580995B2 (ja) 低モード高パワーファイバ結合器
JP6387356B2 (ja) マルチモード−マルチモードファイバ結合器を備えた超高パワーファイバレーザシステム
JP6748036B2 (ja) 高パワーで熱を分散する光ファイバデバイス
JP5294114B2 (ja) 光学モジュール
US20140363125A1 (en) Cladding mode stripper
US9690050B2 (en) Laser unit and optical fiber laser
US6428217B1 (en) Apparatus and method for encapsulation of an optical fiber splice
US9435945B2 (en) High power metal clad mode absorber
US10833470B2 (en) Optical fiber and fiber laser
Wetter et al. Tapered fused-bundle splitter capable of 1kW CW operation
JP6100797B2 (ja) 高パワー金属クラッドモードアブソーバ
EP3188327A1 (en) Optical fiber device
JP2010239037A (ja) 光ファイバレーザ
WO2016002374A1 (ja) 光デバイス、及び、光モジュール
JP2014029548A (ja) 光ファイバの被覆部端部の保護構造、レーザ光源装置、および光ファイバの被覆部端部の保護方法
JP2016212427A (ja) 光ファイバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130617

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5648131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250