JP2014135598A - 無線基地局 - Google Patents

無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2014135598A
JP2014135598A JP2013001849A JP2013001849A JP2014135598A JP 2014135598 A JP2014135598 A JP 2014135598A JP 2013001849 A JP2013001849 A JP 2013001849A JP 2013001849 A JP2013001849 A JP 2013001849A JP 2014135598 A JP2014135598 A JP 2014135598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
base station
radio base
scell
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013001849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6164847B2 (ja
Inventor
Wuri Andarmawanti Hapsari
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
Kenichiro Aoyanagi
健一郎 青柳
Soulisak Ormsub
スリサック オムサブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013001849A priority Critical patent/JP6164847B2/ja
Publication of JP2014135598A publication Critical patent/JP2014135598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6164847B2 publication Critical patent/JP6164847B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】Scellとして追加することができないセルについての情報を管理することによって、通信事業者によるセルプラニングに活用させる。
【解決手段】本発明に係る無線基地局eNBは、「Measurement Report」に含まれているPCI/ECGIによって特定されるセルがScellとして追加可能であるか否かについて管理するように構成されている管理部12を具備する。
【選択図】図2

Description

本発明は、無線基地局に関する。
LTE(Long Term Evolution)方式のRelease-10において、CA(Carrier Aggregation:キャリアアグリゲーション)が規定された。
かかるCAは、移動局UEのデータのピークレートやスループットを向上するための技術であり、2つ以上のCC(Component Carrier:コンポーネントキャリア)を用いて通信を行うことで実現される。
CAを実現するためには、図3に示すように、無線基地局eNBが、移動局UEに対して、RRC(Radio Resource Control)レイヤにおいて、Scell(Secondary cell:セカンダリセル)を追加するための設定(Configuration)を行った後、MAC(Media Access Control)レイヤにおいて、かかるScell をアクティブ化する、すなわち、「Scell Activation」を行う必要がある。
その後、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、Scellの変更や削除を行うための設定を行ったり、Scellの非アクティブ化、すなわち、「Scell Deactivation」を行ったりすることができる。
また、かかるCAとして、異なるバンドの複数のマクロセルによるCAや、マクロセルとスモールセルとの間の「Inter-band CA」や「Intra-band CA」等が存在する。
ここで、無線基地局eNBは、CAを行うことができるバンド(セル)の組み合わせ、すなわち、「Band combination」を設定することができるように構成されている。
図4の例では、1.5GHz帯のセルと2GHz帯のセルとを用いてCAを行うことができ、2GHz帯のセルと800MHz帯のセルとを用いてCAを行うことができるが、1.5GHz帯のセルと800MHz帯のセルとを用いてCAを行うことができないように設定されている。
そして、図5に示すように、無線基地局eNBは、かかる設定に基づいて、「RRC Connection Reconfiguration」によって、移動局UEに対して、Event-A3(又は、Event-A4)についての「Measurement Configuration」を設定し、移動局UEは、かかる「Measurement Configuration」に基づいて測定処理を行い、Event-A3(又は、Event-A4)が満たされた場合、その旨を「Measurement Report」によって無線基地局eNBに対して報告するように構成されている。
無線基地局eNBは、かかる「Measurement Report」に含まれているPCI/ECGIによって特定されるセルを、Scellとして追加することができるように構成されている。
3GPP TS36.300
しかしながら、無線基地局eNBは、「Measurement Report」に含まれているPCI/ECGIによって特定されるセルを、Scellとして追加することができない場合がある。
例えば、図6に示すように、2GHz帯のセルの輻輳レベルが高すぎる場合には、かかる2GHz帯のセルをScellとして追加する意味がない。
また、図7に示すように、無線基地局eNB#A配下のセルにおいて「RRC_Connected状態」の移動局UEが、遠方補足によって、無線基地局eNB#Aに対して、「Measurement Report」によって、無線基地局eNB#B配下の1.5GHz帯のセル(PCI#10)を報告した場合、かかる1.5GHz帯のセル(PCI#10)をScellとして追加することができない。
従来の移動通信システムでは、Scellとして追加することができないセルについての情報を、通信事業者によるセルプラニングにフィードバックすることができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、Scellとして追加することができないセルについての情報を管理することによって、通信事業者によるセルプラニングに活用させることができる無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、無線基地局であって、測定報告に含まれているセル識別情報によって特定されるセルがセカンダリセルとして追加可能であるか否かについて管理するように構成されている管理部を具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、Scellとして追加することができないセルについての情報を管理することによって、通信事業者によるセルプラニングに活用させることができる無線基地局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1及び図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、MDTサーバであるTCE(Trace Collection Entity)や、無線基地局eNB等を具備している。
なお、本実施形態に係る移動通信システムでは、LTEのRelease-11方式において規定されている「Immediate MDT」や「Logged MDT」を実現することが可能である。
図1に示す例では、移動局UEは、無線基地局eNB配下で、PCC(Primary Carrier)のサービングセルであるPcell(Primary Cell)を用いて通信を行っている者とする。
図2に示すように、本実施形態に係る無線基地局eNBは、受信部11と、管理部12と、送信部13とを具備している。
受信部11は、移動局UEやTCEから、各種信号を受信するように構成されている。
例えば、受信部11は、移動局UEから、Event-A1〜A6/B1/B2が満たされたことを示す「Measurement Report」を受信するように構成されている。
管理部12は、移動局UEごとに、受信部11によって受信された「Measurement Report」内のセル識別情報(PCI:Physical Cell Identity/ECGI:E-UTRAN Cell Global Identifier)や周波数や「Event-A1〜A6/B1/B2」や「RSRQ(Reference Signal Received Quality〜/RSRP(Reference Signal Received Power)」を管理するように構成されている。
また、管理部12は、「Measurement Report(例えば、Event-A3/A4)」に含まれているPCI(Physical Cell Identity)/ECGI(E-UTRAN Cell Global Identifier)によって特定されるセルがScellとして追加可能であるか否かについて管理するように構成されている。
例えば、管理部12は、上述の図6に示すように、「Measurement Report(例えば、Event-A3/A4)」に含まれているPCI/ECGIによって特定されるセルの輻輳レベルが所定閾値よりも高い場合に、かかるセルがScellとして追加可能ではないとして管理するように構成されていてもよい。
また、管理部12は、上述の図7に示すように、「Measurement Report(例えば、Event-A3/A4)」に含まれているPCI/ECGIによって特定されるセルが、無線基地局eNBとは異なる無線基地局eNB(例えば、無線基地局eNBから所定距離以上離れた位置に設けられている無線基地局eNB)によって管理されている場合、かかるセルがScellとして追加可能ではないとして管理するように構成されていてもよい。
なお、管理部12は、上述のセルがScellとして追加可能でない場合には、かかるセルがScellとして追加可能でない理由(Cause)について管理するように構成されていてもよい。
ここで、上述の理由は、Scellにおける輻輳レベルが所定閾値よりも高いことを示してもよい。
或いは、上述の理由は、ScellがPcellを管理する無線基地局eNBと異なる無線基地局によって管理されていること(遠方補足)を示してもよい。
また、管理部12は、「Immediate MDT」の対象移動局UEについて、スループットや位置情報等を管理するように構成されていてもよい。
送信部13は、移動局UEやTCEに対して、各種信号を送信するように構成されている。
例えば、送信部13は、TCEに対して、管理部12によって管理されている内容について報告するように構成されていてもよい。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、無線基地局eNBであって、「Measurement Report(測定報告)」に含まれているPCI/ECGI(セル識別情報)によって特定されるセルがScell(セカンダリセル)として追加可能であるか否かについて管理するように構成されている管理部12を具備することを要旨とする。
かかる構成によれば、無線基地局eNBは、「Measurement Report(例えば、Event-A3/A4)」に含まれているPCI/ECGIによって特定されるセルが、Pcellと共にCAを行うことができるセルとして設定されている場合であっても、実際の通信環境や通信状況等に応じて、かかるセルをScellとして追加しないと判断することができる。
本実施形態の第1の特徴において、管理部12は、上述のセルがScellとして追加可能でない場合には、かかるセルがScellとして追加可能でない理由について管理するように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、通信事業者が、上述のセルをScellとして追加できない理由が、一時的なものであるのか恒常的なものであるのかについて判断することができる。
本実施形態の第1の特徴において、上述の理由は、Scellにおける輻輳レベルが所定閾値よりも高いことを示してもよい。
かかる特徴によれば、通信事業者が、セルプラニングを行う際に、各セルにおける混雑状況を考慮することができる。
本実施形態の第1の特徴において、上述の理由は、ScellがPcell(プライマリセル)を管理する無線基地局eNBと異なる無線基地局によって管理されていることを示してもよい。
かかる特徴によれば、通信事業者が、セルプラニングを行う際に、各セルにおける遠方補足の状況を考慮することができる。
本実施形態の第1の特徴において、TCE(所定サーバ)に対して、管理部12によって管理されている内容について報告するように構成されている送信部13を具備していてもよい。
かかる特徴によれば、通信事業者が、無線基地局eNBからTCEに送信された情報に基づいて、セルプラニングを行うことができる。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBやTCEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNBやTCE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNBやTCE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
eNB…無線基地局
11…受信部
12…測定部
13…管理部
14…送信部

Claims (5)

  1. 測定報告に含まれているセル識別情報によって特定されるセルがセカンダリセルとして追加可能であるか否かについて管理するように構成されている管理部を具備することを特徴とする無線基地局。
  2. 前記管理部は、前記セルがセカンダリセルとして追加可能でない場合には、該セルがセカンダリセルとして追加可能でない理由について管理するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
  3. 前記理由は、前記セカンダリセルにおける輻輳レベルが所定閾値よりも高いことを示すことを特徴とする請求項2に記載の無線基地局。
  4. 前記理由は、前記セカンダリセルがプライマリセルを管理する無線基地局と異なる無線基地局によって管理されていることを示すことを特徴とする請求項2に記載の無線基地局。
  5. 所定サーバに対して、前記管理部によって管理されている内容について報告するように構成されている送信部を具備することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の無線基地局。
JP2013001849A 2013-01-09 2013-01-09 無線基地局 Expired - Fee Related JP6164847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001849A JP6164847B2 (ja) 2013-01-09 2013-01-09 無線基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001849A JP6164847B2 (ja) 2013-01-09 2013-01-09 無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014135598A true JP2014135598A (ja) 2014-07-24
JP6164847B2 JP6164847B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=51413596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013001849A Expired - Fee Related JP6164847B2 (ja) 2013-01-09 2013-01-09 無線基地局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6164847B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533242A (ja) * 2015-08-17 2018-11-08 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パ セルのアクティブ化
CN110741679A (zh) * 2018-02-14 2020-01-31 Oppo广东移动通信有限公司 辅小区组配置方法及相关产品

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262459A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Alcatel モバイル端末とアクセスポイントの間の同期を確立するための、または接続を確立するための方法
WO2010061503A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 日本電気株式会社 基地局装置、基地局装置の制御方法、通信システム、及びプログラムが格納された記憶媒体
WO2010146713A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 富士通株式会社 通信方法、管理装置及び移動機
JP2012005084A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Ntt Docomo Inc 基地局、移動局、測定結果情報制御方法
JP2012010065A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Fujitsu Ltd 基地局装置およびハンドオーバ方法
WO2012032886A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 日本電気株式会社 無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト更新方法
WO2012043796A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 日本電気株式会社 無線通信システムと方法と無線端末、無線局並びに運用管理サーバ装置
JP2012156771A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nec Commun Syst Ltd 無線基地局装置、移動体端末装置、およびアクセス規制通知方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262459A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Alcatel モバイル端末とアクセスポイントの間の同期を確立するための、または接続を確立するための方法
WO2010061503A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 日本電気株式会社 基地局装置、基地局装置の制御方法、通信システム、及びプログラムが格納された記憶媒体
WO2010146713A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 富士通株式会社 通信方法、管理装置及び移動機
JP2012005084A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Ntt Docomo Inc 基地局、移動局、測定結果情報制御方法
JP2012010065A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Fujitsu Ltd 基地局装置およびハンドオーバ方法
WO2012032886A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 日本電気株式会社 無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト更新方法
WO2012043796A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 日本電気株式会社 無線通信システムと方法と無線端末、無線局並びに運用管理サーバ装置
JP2012156771A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nec Commun Syst Ltd 無線基地局装置、移動体端末装置、およびアクセス規制通知方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZTE: "Information provided to target eNB at handover[online]", 3GPP TSG-RAN WG2♯70BIS R2-104060, JPN6016041048, 2 July 2010 (2010-07-02), ISSN: 0003426438 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533242A (ja) * 2015-08-17 2018-11-08 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パ セルのアクティブ化
CN110741679A (zh) * 2018-02-14 2020-01-31 Oppo广东移动通信有限公司 辅小区组配置方法及相关产品
CN110741679B (zh) * 2018-02-14 2020-12-15 Oppo广东移动通信有限公司 辅小区组配置方法及相关产品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6164847B2 (ja) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11777697B2 (en) Method and apparatus for processing activation/deactivation of inter-eNodeB carrier aggregation
US11811704B2 (en) Resource allocation method, terminal device, and network device
JP5302438B1 (ja) 移動局
JP2014090396A (ja) 移動局及び無線基地局
JP6041498B2 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP6214957B2 (ja) 移動局及び無線基地局
JP6164847B2 (ja) 無線基地局
JP6001865B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
JP2017017728A (ja) 移動局
JP6188305B2 (ja) 移動局
JP6108840B2 (ja) 無線基地局
JP6032904B2 (ja) 移動局および無線基地局
US8811976B2 (en) Mobile communication method, mobile station, and radio base station
KR102309450B1 (ko) 캐리어 결합을 지원하는 통신 시스템에서 단말과 기지국 간의 연결을 설정하는 방법
CN111416694B (zh) 一种上行数据传输的方法和设备
JP5827914B2 (ja) 移動局
JP5919035B2 (ja) 移動局
JP2018110458A (ja) 移動局
JP2012253407A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2013225907A (ja) 移動局
JP2013243483A (ja) 無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6164847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees