JP2014133660A - スラットコンベヤ - Google Patents

スラットコンベヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2014133660A
JP2014133660A JP2014090962A JP2014090962A JP2014133660A JP 2014133660 A JP2014133660 A JP 2014133660A JP 2014090962 A JP2014090962 A JP 2014090962A JP 2014090962 A JP2014090962 A JP 2014090962A JP 2014133660 A JP2014133660 A JP 2014133660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slat
posture
path
pair
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014090962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5831721B2 (ja
Inventor
Hiroaki Okuno
廣明 奥野
Takashi Fukuda
隆志 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2014090962A priority Critical patent/JP5831721B2/ja
Publication of JP2014133660A publication Critical patent/JP2014133660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5831721B2 publication Critical patent/JP5831721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

【課題】スラット板の上に直置き出来ないような被搬送物の搬送に好適なスラットコンベヤを提案する。
【解決手段】上側搬送経路部1と下側戻り経路部2及び当該上下両経路部を接続する両端Uターン経路部によって構成された無端状経路を無端状に連結された多数のスラット板が循環移動するように構成したスラットコンベヤにおいて、前記上側搬送経路部1において搬送される被搬送物(自動車車体W’)の前後2か所に対応するスラット板5a,5b上に、当該被搬送物を起立姿勢において支持する左右一対の被搬送物支持具33a〜33dを、前後搬送方向と平行な支軸35の周りに起伏自在に軸支された構成。
【選択図】図12

Description

本発明は、上側搬送経路部と下側戻り経路部及び当該上下両経路部を接続する両端Uターン経路部によって構成された無端状経路を無端状に連結された多数のスラット板が循環移動するように構成したスラットコンベヤに関するものである。
上記のようなスラットコンベヤは、例えば特許文献1に記載されるように、上側搬送経路部と下側戻り経路部の一方から他方へ移動するスラット板は、両端Uターン経路部の周囲を回動して上下反転するように構成されるものである。このようなスラットコンベヤにおいて、自動車車体などの被搬送物を搬送する場合、当該被搬送物をスラット板の上に直置きしたのでは、この被搬送物の積み下ろしに際してフォークにより当該被搬送物を支持して移載することが出来ないので、スラット板の上に被搬送物支持具を付設し、この被搬送物支持具の上に被搬送物を支持させることになる。
特開2003−192115号公報
しかしながら、スラット板から突出する被搬送物支持具によって、両端Uターン経路部での被搬送物支持具を含むスラット板側の回転半径が大幅に大きくなり、スラットコンベヤ全体の全長が上側搬送経路部の全長に比較して大きくなり、設置のための占有床面積が大きくなる。又、下側戻り経路部において被搬送物支持具がスラット板から下向きに突出するので、下側戻り経路部に必要な空間高さが高くなり、床面上にスラットコンベヤを設置すると、上側搬送経路部の床面上高さが非常に高くなるので、この上側搬送経路部の床面上高さを低くするためには、床面下にピットを掘る必要が生じ、設置コストが大幅に高くなる。
本発明は、上記のような従来の問題点を解消することのできるスラットコンベヤを提案するものであって、本発明に係るスラットコンベヤは、後述する実施例との関係を理解し易くするために、当該実施例の説明において使用した参照符号を括弧付きで付して示すと、上側搬送経路部(1)と下側戻り経路部(2)及び当該上下両経路部(1,2)を接続する両端Uターン経路部(3,4)によって構成された無端状経路を無端状に連結された多数のスラット板(5)が循環移動するように構成したスラットコンベヤにおいて、前記上側搬送経路部(1)において搬送される被搬送物(自動車車体W’)の前後2か所に対応するスラット板(5)上に、当該被搬送物を起立姿勢において支持する左右一対の被搬送物支持具(33a〜33d)を、前後搬送方向と平行な支軸(35)の周りに起伏自在に軸支された構成になっている。
上記本発明の構成によれば、上側搬送経路部の終端において、起立姿勢にあった被搬送物支持具を支軸の周りに回倒してスラット板上に倒伏させることにより、この被搬送物支持具を備えたスラット板がUターン経路部を回動するときの当該被搬送物支持具を含むスラット板全体の回動軌跡の最大直径は、被搬送物支持具を備えていないスラット板のみの回動軌跡の最大直径と比較して、倒伏した被搬送物支持具の厚さ分だけが大きくなるだけである。即ち、被搬送物支持具を起立姿勢のままでUターン経路部を回動させる場合や、被搬送物支持具を前後搬送方向とは直交するスラット板の左右巾方向と平行な支軸の周りで倒伏姿勢に回倒させる場合と比較して、スラット板がUターン経路部を回動するときの被搬送物支持具を含むスラット板全体の回動軌跡の最大直径を大幅に小さく抑えることが出来る。従って、スラットコンベヤ全体の全長が、搬送に寄与する上側搬送経路部の全長と比較して大幅に長くなるのを抑え、設置時の占有床面積を小さく抑えることが出来る。
尚、上記本発明を実施する場合、前記左右一対の被搬送物支持具は、起立姿勢と、互いに接近する内側へ倒伏した倒伏姿勢との間でのみ、起伏自在に軸支するのが望ましい。この構成によれば、支持する被搬送物の横巾が大きくて、被搬送物支持具がスラット板の左右両側辺に比較的近い位置に軸支される場合や、被搬送物の支持高さを高くするために、起立姿勢での高さの高い被搬送物支持具を使用しなければならない場合でも、スラット板上に倒伏させた被搬送物支持具をスラット板の左右両側辺から外側に突出させないように構成して、被搬送物支持具を持たないスラットコンベヤの横巾と同一の横巾に抑えて実施することが出来る。
又、被搬送物支持具を起立姿勢でロックするロック手段を併用することも出来るが、重力でその起立姿勢を保持するように、起立姿勢の被搬送物支持具の下端はスラット板の表面に当接させると共に、前記支軸は当該起立姿勢の被搬送物支持具に対して倒伏側に離れて位置させるのが望ましい。この構成によれば、被搬送物支持具を起立姿勢でロックするロック手段やこのロック手段のロック解除操作などが不要になる。
更に、被搬送物支持具を組み込むスラットコンベヤとしては、次のような構成のスラットコンベヤが望ましい。即ち、前記無端状経路の左右両外側には、当該無端状経路に沿って回動する駆動チエンとスラット板姿勢規制用ガイド手段が設けられ、各スラット板は、左右一対の前記駆動チエン及び左右一対の前記スラット板姿勢規制用ガイド手段の間に配置されると共に、その左右両側辺の移動方向の中間位置がその外側に位置する前記駆動チエンに互いに同心状の支軸によりシーソー運動自在に軸支され、各スラット板の左右両側辺には、左右一対の前記スラット板姿勢規制用ガイド手段と係合するガイドローラーが軸支され、左右一対の前記スラット板姿勢規制用ガイド手段は、上側搬送経路部と下側戻り経路部を移動する各スラット板を正立姿勢に規制する主ガイドレール部と、両端Uターン経路部を移動する各スラット板を正立姿勢のまま平行移動させるターン用ガイドレール部とを備えて成るスラットコンベヤにおいて、前記スラット板に前記被搬送物支持具を先に説明したように軸支し、前記下側戻り経路部では、正立姿勢で移動するスラット板の表面上に、倒伏姿勢に切り換えられた前記被搬送物支持具が支持されるように構成することが出来る。
上記の構成によれば、下側戻り経路部でスラット板が上下反転するような一般的なスラットコンベヤに本発明を適用する場合と比較して、被搬送物支持具が下側戻り経路部を移動するときに当該被搬送物支持具が重力で垂れ下がるのを防止するために、被搬送物支持具を倒伏姿勢にロックするロック手段やこのロック手段のロック解除操作などが不要になる。勿論、下側戻り経路部を移動する被搬送物支持具を、上側搬送経路部を移動するスラット板と下側戻り経路部を移動するスラット板との間に収まるので、下側戻り経路部の下側に被搬送物支持具の移動空間を確保する必要がなくなり、スラットコンベヤの高さを低く抑えることが出来る。
図1Aは、本発明を適用する前のスラットコンベヤ全体の一部切欠き概略側面図、図1Bは、同スラットコンベヤ両端部分を示す拡大概略側面図である。 図2は、同スラットコンベヤ全体の一部切欠き平面図である。 図3は、同スラットコンベヤの一部切欠き縦断正面図である。 図4は、図3の一部分の拡大図である。 図5は、同スラットコンベヤの駆動用歯輪の位置での一部切欠き縦断正面図である。 図6は、図5の一部分の拡大図である。 図7Aは、同スラットコンベヤ一端部のスラット板姿勢規制用ガイド手段と1つのスラット板を示す側面図、図7Bは、同スラットコンベヤ一端部の駆動チエンとその駆動部を示す一部縦断側面図である。 図8は、同スラットコンベヤ一端部の片側を示す一部切欠き平面図である。 図9は、同スラットコンベヤの両端部の変形例を示す概略側面図である。 図10は、本発明の実施例を示すスラットコンベヤの要部を示す概略側面図である。 図11は、図10の平面図である。 図12は、図10の縦断正面図である。
本発明を適用することが出来るスラットコンベヤの一例を図1〜図8に基づいて説明すると、このスラットコンベヤは、互いに平行で水平の上側搬送経路部1と下側戻り経路部2、及び両端のUターン経路部3,4から成る無端状経路を、互いに隣接する多数のスラット板5が回動するものであって、上側搬送経路部1の始端部上には、この上側搬送経路部1上に被搬送物である自動車Wが自走により進入するための進入路面を形成する進入側固定床板6が架設され、上側搬送経路部1の終端部上には、この上側搬送経路部1上から自動車Wが自走により退出するための退出路面を形成する退出側固定床板7が架設されている。進入側固定床板6は、上側搬送経路部1側の後半部が下り勾配に傾斜し、退出側固定床板7は、上側搬送経路部1側の前半部が上り勾配に傾斜している。
上側搬送経路部1、下側戻り経路部2、及び両端のUターン経路部3,4から成る無端状経路の左右両側には、当該無端状経路に沿ってスラット板5を互いに連結回動させるための駆動チエン8,9が、両端のUターン経路部3,4の左右両側に互いに同心状に軸支された案内歯輪10a,10b及び11a,11b間に、左右対称に掛張されている。そして前記無端状経路の左右両側には、スラット板5の姿勢を常に水平の正立姿勢に保持するためのスラット板姿勢規制用ガイド手段12と、駆動チエン8,9を駆動する二組の駆動手段13,14が配設されている。
各スラット板5は、平面形状が無端状経路の巾方向に細長い矩形状で、側面形状が上広がりの逆台形状のものであって、その無端状経路の巾方向の両逆台形端部には、駆動チエン8,9との連結用支軸15と前後一対のガイドローラー16,17が取り付けられている。左右一対の連結用支軸15は、スラット板5の逆台形端部の移動方向長さの中央位置で厚さ方向の中間高さにおいて互いに同心状に突設され、前後一対のガイドローラー16,17は、スラット板5の逆台形端部の移動方向長さの前後両端位置で前記連結用支軸15と同一高さにおいて、連結用支軸15に対して前後対称に、そしてスラット板5の左右両側で左右対を成すガイドローラー16,16及び17,17が互いに同心状に位置するように軸支されている。而して各スラット板5は、両端の連結用支軸15により左右一対の駆動チエン8,9に等間隔おきに連結され、左右一対の駆動チエン8,9間で前記連結用支軸15を支点にシーソー運動自在に支持され、各ガイドローラー16,17は、平面視において、スラット板5の両端とその外側の駆動チエン8,9との間に位置するように構成されている。尚、各スラット板5の連結用支軸15は、駆動チエン8,9のチエンリンク連結用支軸を兼用させることが出来る。
スラット板姿勢規制用ガイド手段12は、上側搬送経路部1と下側戻り経路部2を移動する各スラット板5を正立姿勢に規制する主ガイドレール部18と、両端Uターン経路部3,4を回動する各スラット板5を正立姿勢のまま平行移動させるターン用ガイドレール部19とを備えている。主ガイドレール部18は、上側搬送経路部1と下側戻り経路部2を移動する各スラット板5の前後一対のガイドローラー16,17を介して当該各スラット板5を水平に移動自在に支持する直線状水平レール部材18a,18bから構成され、ターン用ガイドレール部19は、両端Uターン経路部3,4の中心(各案内歯輪10a〜11bの軸心)に対して外側(上下両経路部1,2のある側とは反対側)を回動するガイドローラー、即ち、始端側のUターン経路部3ではガイドローラー16、終端側のUターン経路部4ではガイドローラー17、を内外両側から挟むように配設された内外一対の半円弧形の湾曲レール部材19a,19bから構成されている。
内外一対の湾曲レール部材19a,19bの内、外側の湾曲レール部材19bは、主ガイドレール部18を構成する直線状水平レール部材18a,18bの内、下側戻り経路部2に沿って配設された直線状水平レール部材18bの両端と接続させることが出来る。勿論、両端のターン用ガイドレール部19の内外一対の湾曲レール部材19a,19bの内、内側の湾曲レール部材19aと、主ガイドレール部18を構成する直線状水平レール部材18a,18bの内、上側搬送経路部1に沿って配設された直線状水平レール部材18aの両端との間には、スラット板5の前後一対のガイドローラー16,17の内、ターン用ガイドレール部19に案内されない側のガイドローラーと連結用支軸15とが通過するための必要な空間が確保されている。
尚、図3〜図6に示すように、無端状経路の左右両側には、上側搬送経路部1と下側戻り経路部2との中間高さにおいて、これら上下両経路部に沿って左右一対の水平フレーム20が架設され、この水平フレーム20の上にスラット板姿勢規制用ガイド手段12の主ガイドレール部18を構成する上側の直線状水平レール部材18aが敷設されている。前記水平フレーム20は、その長さ方向の複数か所が支持フレーム21を介して据付け基板22に支持され、この各据付け基板22上に、主ガイドレール部18を構成する下側の直線状水平レール部材18bが敷設されている。支持フレーム21上には、駆動チエン8,9のカバープレート23が取り付けられているが、このカバープレート23の内側辺が、上側の直線状水平レール部材18a上を転動移動する各スラット板5のガイドローラー16,17の浮き上がりを防止し、前記水平フレーム20の下側内側辺が、下側の直線状水平レール部材18b上を転動移動する各スラット板5のガイドローラー16,17の浮き上がりを防止している。又、左右一対の水平フレーム20どうしは、当該水平フレーム20の長さ方向適当間隔おきの位置において、上側搬送経路部1と下側戻り経路部2との間を水平に横断する連結フレーム24によって互いに連結一体化されている。駆動チエン8,9を掛張する各案内歯輪10a〜11bは、これら各案内歯輪に近い位置にある据付け基板22上に設置された軸受けを介して軸支されている。
尚、スラット板姿勢規制用ガイド手段12のターン用ガイドレール部19を構成する湾曲レール部材19a,19bは、図7A及び図8に仮想線で示すように、これら湾曲レール部材19a,19bの外側で床面上に設置された専用の支持フレーム25に取り付けることが出来る。又、水平フレーム20の上には、駆動チエン8,9の上側搬送経路部1に沿って移動する上側直線経路部を支持案内するチエンガイドレール26が敷設され、各据付け基板22上には、駆動チエン8,9の下側戻り経路部2に沿って移動する下側直線経路部を支持案内するチエンガイドレール27が敷設されているが、当該駆動チエン8,9の上下各直線経路部は、当該駆動チエン8,9に連結用支軸15を介して等間隔おきに連結された各スラット板5が、そのガイドローラー16,17を介してスラット板姿勢規制用ガイド手段12の主ガイドレール部18の直線状水平レール部材18a,18bに水平移動自在に支持されているので、前記チエンガイドレール26,27は省くことも出来る。
二組の駆動手段13,14は同一構造のものであって、駆動手段13は、上側搬送経路部1のUターン経路部3に近い終端近傍位置に配設された左右一対の駆動ユニット13a,13bから構成され、駆動手段14は、下側戻り経路部2のUターン経路部4に近い終端近傍位置に配設された左右一対の駆動ユニット14a,14bから構成されている。駆動手段13を具体的に説明すると、図5〜図8に示すように、駆動ユニット14aは、駆動チエン8の上側搬送経路部1に沿う部分に下側から係合する駆動用歯輪28と、当該駆動用歯輪28を回転駆動する減速機付きモーター29、及び駆動用歯輪28から駆動チエン8が上側に逃げるのを防止するチエン浮上り防止用ガイドレール30から構成されている。このチエン浮上り防止用ガイドレール30は、駆動チエン8を覆う前記カバープレート23の下側に取り付けられ、駆動用歯輪28と駆動チエン8との係合領域に重なる中央部分の下側面には、駆動チエン8のリンク結合軸に遊嵌されたローラー8aが、回動する駆動用歯輪28の歯と固定されているチエン浮上り防止用ガイドレール30の下側面の両方に摺接するのを防止するための切欠き凹部30aが形成されている。勿論、この切欠き凹部30aを設ける代わりに、チエン浮上り防止用ガイドレール30を、前記切欠き凹部30aに相当する領域だけ前後に離間させて付設した前後2つのレール部材から構成しても良い。又、駆動チエン8を支持案内するチエンガイドレール26も、チエン浮上り防止用ガイドレール30が配設された領域を避けるように前後に分断されている。
反対側の駆動チエン9を駆動する駆動ユニット13bは、上記の駆動ユニット13aと全く同一構造のものを左右対称に配設したものであるから、図示されている対応部分に同一符号を付して説明は省略する。又、下側戻り経路部2において駆動チエン8,9を駆動する駆動手段14の左右一対の駆動ユニット14a,14bも、上記駆動ユニット13a,13bと同様に、駆動用歯輪31と当該駆動用歯輪31を回転駆動する減速機付きモーター32を夫々備えたものであり、その駆動用歯輪31が下側戻り経路部2の駆動チエン8,9に対して上側から係合するように配設している。従って、この駆動ユニット14a,14bでは、駆動チエン8,9が駆動用歯輪31から下方に逃げるのを既設のチエンガイドレール27が防止することになるので、図示していないが、駆動用歯輪31と駆動チエン8,9との係合領域に重なる部分の上側面には、駆動チエン8,9のリンク結合軸に遊嵌されたローラー8a,9aが駆動用歯輪31の歯とチエンガイドレール27の上側面の両方に摺接するのを防止するための切欠き凹部を形成するか又は、チエンガイドレール27を前後に分断させることになる。
上記構成のスラットコンベヤによれば、駆動手段13,14の各駆動ユニット13a〜14bにおける減速機付きモーター29,32を稼働させ、夫々の駆動用歯輪28,31を同一速度で所定の方向に回転駆動して、左右一対の駆動チエン8,9を正転回動させることにより、当該駆動チエン8,9に同心状の連結用支軸15を介して左右両端が連結されている各スラット板5が無端状経路を正転回動し、上側搬送経路部1において各スラット板5がUターン経路部4に向かって連続移動する。而して、上側搬送経路部1と下側戻り経路部2を移動する各スラット板5は、その左右両端の前後一対のガイドローラー16,17が、スラット板姿勢規制用ガイド手段12の主ガイドレール部18における上下各直線状水平レール部材18a,18b上を転動することにより、水平正立姿勢を保って移動する。又、両端のUターン経路部3,4を回動する各スラット板5は、これらUターン経路部3,4の外側を回動するガイドローラー16又は17が、スラット板姿勢規制用ガイド手段12のターン用ガイドレール部19における湾曲レール部材19a,19b間を移動することにより、スラット板5が連結用支軸15の周りで上下に揺動することが実質的に防止され、水平正立姿勢を保って平行移動する。
従って、上側搬送経路部1では、連続移動する各スラット板5によって、当該上側搬送経路部1の全長にわたって連続し且つ進入側固定床板6側から退出側固定床板7側に向かって移動する水平搬送面が形成されるので、進入側固定床板6上を経由させて被搬送物である自動車Wを自走により上側搬送経路部1の前記水平搬送面上に移載することにより、移動するスラット板5上に支持された自動車Wを退出側固定床板7に向かって一定速度で搬送することが出来、作業者は、自動車Wの周囲の各スラット板5で形成された前記水平搬送面上に立って、当該自動車Wに対する所要の作業を実行することが出来る。所要の作業が済んだ自動車Wが上側搬送経路部1の終端近くに達したならば、当該自動車Wを自走により上側搬送経路部1の前記水平搬送面上から退出側固定床板7上を経由させて退出させることが出来る。
被搬送物が自走出来る自動車Wでない場合には、適当な移載手段を利用して当該被搬送物を上側搬送経路部1の始端近くにおいて前記水平搬送面上に移載し、所要の作業が済んだ被搬送物が上側搬送経路部1の終端近くに達したならば、適当な移載手段を利用して当該被搬送物を上側搬送経路部1の前記水平搬送面上から搬出すれば良い。この場合は、進入側固定床板6や退出側固定床板7は被搬送物の出し入れに使用されないが、これら進入側固定床板6及び退出側固定床板7で覆われた上側搬送経路部1の始端部領域及び終端部領域、即ち、スラット板5の全てのガイドローラー16,17がスラット板姿勢規制用ガイド手段12の主ガイドレール部18における上側の直線状水平レール部材18aに完全に支持されない領域を除く、上側搬送経路部1の搬送に利用出来る領域の範囲内で、被搬送物の移載作業を行わなければならない。
尚、図示の構造では、各駆動手段13,14に、左右一対の駆動用歯輪28,31を各別に駆動する2台の減速機付きモーター29,32を設けたが、左右一対の駆動用歯輪28,31を互いに同心状に配置するときは、上側搬送経路部1と下側戻り経路部2の間を、水平フレーム20を貫通して横断する伝動軸により左右一対の駆動用歯輪28,31を互いに連動連結することにより、各駆動手段13,14の左右一対の駆動用歯輪28,31を1台の減速機付きモーター29,32で連動駆動させることも出来る。更に、上側搬送経路部1の全長が短い場合や搬送負荷が小さい場合、或いは使用する減速機付きモーターの駆動力を大きくすることが可能な場合には、駆動手段13,14の内の何れか一方を無くすことも可能である。又、逆に上側搬送経路部1の全長が長い場合や搬送負荷が大きい場合、或いは使用する減速機付きモーター夫々の駆動力を小さくしたい場合には、上側搬送経路部1や下側戻り経路部2の経路長さ方向複数箇所に駆動手段13,14を配設することが出来る。
又、上記のように進入側固定床板6や退出側固定床板7を併設する場合、図9に示すように、上側搬送経路部1の始端部領域及び終端部領域、具体的には前記のように、スラット板5の全てのガイドローラー16,17がスラット板姿勢規制用ガイド手段12の主ガイドレール部18における上側の直線状水平レール部材18aに完全に支持されない領域を、両端のUターン経路部3,4側ほど下がるように傾斜させることにより、これら領域の上側に進入側固定床板6及び退出側固定床板7をほぼ水平に架設することが出来る。
次に、スラット板5の上に直接載置しない、例えば自動車車体W’を搬送するために、以上に説明したスラットコンベヤに適用した本発明の実施例を、図10〜図12に基づいて説明すると、自動車車体W’を支持する特定のスラット板5の上に被搬送物支持手段33を設けている。この被搬送物支持手段33は、自動車車体W’を周辺4か所で支持するための4つの夫々起伏自在な被搬送物支持具33a〜33dから成るものであって、左右対を成す被搬送物支持具33a,33bと被搬送物支持具33c,33dは、搬送方向に所要間隔を隔てて位置する2つの荷支持用スラット板5a,5bの表面上に突設された左右一対の軸受け部材34に、起立姿勢と当該起立姿勢から互いに接近する内側方向に倒れてスラット板5a,5bの表面で支持される倒伏姿勢との間でのみ起伏自在に、前後搬送方向と平行な支軸35により軸支されている。尚、各被搬送物支持具33a〜33dは、起立姿勢を重力で保持できるように、起立姿勢にあるときに支軸35が内側に離れて位置すると共に下端がスラット板5の表面に当接するように構成されているが、別に各被搬送物支持具33a〜33dを起立姿勢にロックするロック手段を併設しても良い。
この起伏自在な被搬送物支持具33a〜33dを備えたスラットコンベヤでは、当該被搬送物支持具33a〜33dを備えた荷支持用スラット板5a,5bが下側戻り経路部2からUターン経路部3を経由して上側搬送経路部1に進入したとき、手作業又は機械的手段により倒伏姿勢から起立姿勢に切り換え、被搬送物(自動車車体W’)をこれら起立姿勢の4つの被搬送物支持具33a〜33d上に、適当な移載手段により載置することにより、上側搬送経路部1上で搬送することが出来る。そして上側搬送経路部1の終端手前で被搬送物(自動車車体W’)を適当な移載手段により搬出した後、起立姿勢の各被搬送物支持具33a〜33dを手作業又は機械的手段により倒伏姿勢に切り換える。而して、倒伏姿勢の各被搬送物支持具33a〜33dを備えた荷支持用スラット板5a,5bは、上下反転することなく正立姿勢のままUターン経路部4から下側戻り経路部2に移行し、この下側戻り経路部2を、上側に倒伏姿勢の各被搬送物支持具33a〜33dを支持した荷支持用スラット板5a,5bが他のスラット板5と共に水平移動することになる。従って、上側搬送経路部1と下側戻り経路部2との間に倒伏姿勢の各被搬送物支持具33a〜33dが移動できる空間を確保するだけで、各被搬送物支持具33a〜33dを倒伏姿勢でロックするロック手段を省くことが出来る。
尚、この図10〜図12に示す実施例では、上側搬送経路部1側の駆動手段13は、その左右一対の駆動用歯輪28の軸心高さを、下側戻り経路部2を移動する荷支持用スラット板5a,5b上の倒伏姿勢の被搬送物支持具33a〜33dの移動経路より上方に位置させることが出来るので、当該左右一対の駆動用歯輪28を、下側戻り経路部2上の倒伏姿勢の被搬送物支持具33a〜33dの移動経路と上側搬送経路部1との間の空間を横断する伝動軸36により連動連結し、一方の駆動ユニット13aが備える1台の減速機付きモーター29により両駆動ユニット13a,13bの駆動用歯輪28を駆動するように構成している。下側戻り経路部2側の前記駆動手段14は、その駆動用歯輪31の軸心高さが、下側戻り経路部2を移動する荷支持用スラット板5a,5b上の倒伏姿勢の被搬送物支持具33a〜33dの移動経路より上方に位置させることが出来ないので、先の実施例のように左右一対の駆動用歯輪31を2台の減速機付きモーター32により各別に駆動するように構成するか又は、前記伝動軸36と同一高さに横断支承させた伝動軸と両駆動ユニット14a,14bの駆動用歯輪31とをチエンや歯車など適当な伝動手段で連動連結した上で、一方の駆動ユニット14a又は14bが備える1台の減速機付きモーター32により両駆動ユニット14a,14bの駆動用歯輪31を駆動するように構成すれば良い。
又、本発明のスラットコンベヤでは、各スラット板5の搬送方向の長さは特に限定されない。即ち、支持搬送する1つの被搬送物が占める領域内の搬送方向のスラット板5の数は特に限定されない。例えば、各スラット板5の搬送方向長さを長くして、1つのスラット板5上で1つの被搬送物を支持するように構成することも可能である。
本発明のスラットコンベヤは、一定直線搬送経路において搬送する自動車(又はその車体)の周囲に当該自動車(又はその車体)と一体に移動する連続作業床面が必要な自動車組立てラインにおいて活用出来る。
1 上側搬送経路部
2 下側戻り経路部
3,4 Uターン経路部
5 スラット板
5a,5b 荷支持用スラット板
6 進入側固定床板
7 退出側固定床板
8,9 駆動チエン
10a〜11b 案内歯輪
12 スラット板姿勢規制用ガイド手段
13,14 駆動手段
15 連結用支軸
16,17 ガイドローラー
18 主ガイドレール部
18a,18b 直線状水平レール部材
19 ターン用ガイドレール部
19a,19b 湾曲レール部材
26,27 チエンガイドレール
28,31 駆動用歯輪
29,32 減速機付きモーター
30 チエン浮上り防止用ガイドレール
30a 切欠き凹部
33 被搬送物支持手段
33a〜33d 起伏自在な被搬送物支持具
35 支軸
36 伝動軸

Claims (4)

  1. 上側搬送経路部と下側戻り経路部及び当該上下両経路部を接続する両端Uターン経路部によって構成された無端状経路を無端状に連結された多数のスラット板が循環移動するように構成したスラットコンベヤにおいて、前記上側搬送経路部において搬送される被搬送物の前後2か所に対応するスラット板上に、当該被搬送物を起立姿勢において支持する左右一対の被搬送物支持具を、前後搬送方向と平行な支軸の周りに起伏自在に軸支されている、スラットコンベヤ。
  2. 前記左右一対の被搬送物支持具は、起立姿勢と、互いに接近する内側へ倒伏した倒伏姿勢との間でのみ、起伏自在に軸支されている、請求項1に記載のスラットコンベヤ。
  3. 前記左右一対の被搬送物支持具は、重力でその起立姿勢を保持するように、起立姿勢の被搬送物支持具の下端はスラット板の表面に当接すると共に、前記支軸は当該起立姿勢の被搬送物支持具に対して倒伏側に離れて位置している、請求項1又は2に記載のスラットコンベヤ。
  4. 前記無端状経路の左右両外側には、当該無端状経路に沿って回動する駆動チエンとスラット板姿勢規制用ガイド手段が設けられ、各スラット板は、左右一対の前記駆動チエン及び左右一対の前記スラット板姿勢規制用ガイド手段の間に配置されると共に、その左右両側辺の移動方向の中間位置がその外側に位置する前記駆動チエンに互いに同心状の支軸によりシーソー運動自在に軸支され、各スラット板の左右両側辺には、左右一対の前記スラット板姿勢規制用ガイド手段と係合するガイドローラーが軸支され、左右一対の前記スラット板姿勢規制用ガイド手段は、上側搬送経路部と下側戻り経路部を移動する各スラット板を正立姿勢に規制する主ガイドレール部と、両端Uターン経路部を移動する各スラット板を正立姿勢のまま平行移動させるターン用ガイドレール部とを備え、前記下側戻り経路部では、正立姿勢で移動するスラット板の表面上に、倒伏姿勢に切り換えられた前記被搬送物支持具が支持されるように構成された、請求項1〜3の何れか1項に記載のスラットコンベヤ。
JP2014090962A 2014-04-25 2014-04-25 スラットコンベヤ Expired - Fee Related JP5831721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090962A JP5831721B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 スラットコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090962A JP5831721B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 スラットコンベヤ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011038037A Division JP2012171772A (ja) 2011-02-24 2011-02-24 スラットコンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014133660A true JP2014133660A (ja) 2014-07-24
JP5831721B2 JP5831721B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=51412245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014090962A Expired - Fee Related JP5831721B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 スラットコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5831721B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178111U (ja) * 1984-10-29 1986-05-26
JP2000085935A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Honda Motor Co Ltd 自動車車体搬送用スラットコンベア
JP2007510601A (ja) * 2003-11-03 2007-04-26 コネ コーポレイション コンベヤ用転回装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178111U (ja) * 1984-10-29 1986-05-26
JP2000085935A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Honda Motor Co Ltd 自動車車体搬送用スラットコンベア
JP2007510601A (ja) * 2003-11-03 2007-04-26 コネ コーポレイション コンベヤ用転回装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5831721B2 (ja) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10087007B2 (en) Cart-type transporting device
JP5552393B2 (ja) 搬送用走行体利用の搬送装置
US9796531B2 (en) Slat conveyor
JP4182475B2 (ja) 昇降荷台付き搬送装置
CN102923427A (zh) 物品运送设备
US9969557B2 (en) Cart-type transporting device
JP6804978B2 (ja) 通路形成装置
JP6241400B2 (ja) 物品保管設備
JP5621985B2 (ja) スラットコンベヤ
JP4419302B2 (ja) 搬送設備
JP5151663B2 (ja) 昇降機能を備えた台車コンベア
JP2005248668A (ja) 車両入出庫方法及びエレベータ式駐車装置
JP2008222406A (ja) 搬送設備
JP5831721B2 (ja) スラットコンベヤ
JP2012171772A (ja) スラットコンベヤ
JP6218044B2 (ja) 台車式搬送装置
JP6797538B2 (ja) フォークパーキングのトレイ横行装置
JP4450200B2 (ja) 昇降機能付き搬送台車
JP5470307B2 (ja) 作業ライン用コンベヤ設備
JP2006001725A (ja) 物品搬送装置
JP2682316B2 (ja) 昇降搬送装置用支柱
JP6299483B2 (ja) 昇降機能付き自走式搬送装置
KR101358533B1 (ko) 기계식 주차설비
JP2016166079A (ja) 昇降搬送装置
JP5561005B2 (ja) 搬送用走行体利用の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5831721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees