JP2014131091A5 - 校正装置、装置、プロジェクタ、3次元スキャナ、校正方法、方法、プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents

校正装置、装置、プロジェクタ、3次元スキャナ、校正方法、方法、プログラム、及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014131091A5
JP2014131091A5 JP2012286438A JP2012286438A JP2014131091A5 JP 2014131091 A5 JP2014131091 A5 JP 2014131091A5 JP 2012286438 A JP2012286438 A JP 2012286438A JP 2012286438 A JP2012286438 A JP 2012286438A JP 2014131091 A5 JP2014131091 A5 JP 2014131091A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
light beams
light
unit
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012286438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014131091A (ja
JP6172495B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2012286438A external-priority patent/JP6172495B2/ja
Priority to JP2012286438A priority Critical patent/JP6172495B2/ja
Priority to CN201380071618.0A priority patent/CN104956664B/zh
Priority to KR1020157016885A priority patent/KR101639962B1/ko
Priority to PCT/JP2013/085306 priority patent/WO2014104383A1/en
Priority to US14/651,107 priority patent/US9532020B2/en
Priority to EP13869000.3A priority patent/EP2939417B1/en
Publication of JP2014131091A publication Critical patent/JP2014131091A/ja
Publication of JP2014131091A5 publication Critical patent/JP2014131091A5/ja
Publication of JP6172495B2 publication Critical patent/JP6172495B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、校正装置、装置、プロジェクタ、3次元スキャナ、校正方法、方法、プログラム及び記録媒体に係り、更に詳しくは、複数の光線を投影する投影手段を校正する校正装置、装置、前記投影手段及び前記校正装置を備えるプロジェクタ、前記投影手段及び前記校正装置を備える3次元スキャナ、前記投影手段の校正方法、方法、前記校正方法をコンピュータに実行させるプログラム、及び該プログラムが保存された記憶媒体に関する。

Claims (23)

  1. 複数の光線を投影する投影手段を校正するための校正装置であって、
    前記投影手段から前記複数の光線が投影されている、物体の一面を撮像する撮像部と、
    前記一面が撮像されて得られた画像に基づいて、前記一面の位置及び姿勢を推定する位置・姿勢推定部と、
    推定された前記一面の位置及び姿勢に基づいて、前記複数の光線それぞれの前記一面上での反射位置を推定する反射位置推定部と、
    推定された前記複数の光線それぞれの前記反射位置に基づいて、前記投影手段と前記一面との間における該光線の通過位置及び方向のうち、少なくとも方向を同定する同定部と、を備える校正装置。
  2. 前記物体は、前記投影手段に対する位置及び姿勢の少なくとも一方が少なくとも1回変更され、前記位置及び姿勢の少なくとも一方の変更前後のいずれにおいても前記複数の光線が前記一面に投影され、
    前記撮像部は、前記変更前後における前記一面を撮像し、
    前記位置・姿勢推定部は、前記変更前後に前記一面が撮像されて得られた画像に基づいて、前記変更前後における前記一面の位置及び姿勢を推定し、
    前記反射位置推定部は、推定された前記変更前後における前記一面の位置及び姿勢に基づいて、前記変更前後における前記複数の光それぞれの前記反射位置を推定し、
    前記同定部は、推定された前記複数の光線それぞれの前記変更前後における前記反射位置に基づいて、該光線の前記通過位置及び方向のうち、少なくとも方向を同定することを特徴とする請求項1に記載の校正装置。
  3. 前記同定部は、前記複数の光線それぞれの前記変更前後における前記反射位置に対して最小二乗法でフィッティングする直線を求めることで、該光線の前記通過位置及び方向のうち、少なくとも方向を同定することを特徴とする請求項2に記載の校正装置。
  4. 前記複数の光線間には、所定の制約条件があり、
    前記同定部は、前記複数の光線それぞれの前記変更前後における前記反射位置からの距離が最小となる直線を求めることで、該光線の前記通過位置及び方向のうち、少なくとも方向を同定することを特徴とする請求項2に記載の校正装置。
  5. 前記同定部は、前記複数の光線それぞれの前記変更前後における前記反射位置からの距離、及び前記複数の光線間の位置及び方向の変化量が最小となる直線を求めることで、該光線の前記通過位置及び方向のうち、少なくとも方向を同定することを特徴とする請求項2に記載の校正装置。
  6. 同定された、前記複数の光線それぞれの前記通過位置及び方向のうち、少なくとも方向にフィルタ処理を施す補正部を更に備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の校正装置。
  7. 前記一面には、所定の基準パターンが形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の校正装置。
  8. 前記一面には、所定の投影パターンに応じて変調された前記複数の光線が投影されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の校正装置。
  9. 前記複数の光線それぞれは、1画素に対応することを特徴とする請求項8に記載の校正装置。
  10. 前記一面は、平坦面であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の校正装置。
  11. 画像情報に応じて変調された複数の光線を被投影面に投影するプロジェクタであって、
    前記複数の光線を投影する投影手段と、
    前記投影手段を校正するための請求項1〜10のいずれか一項に記載の校正装置と、を備えるプロジェクタ。
  12. 前記投影手段と前記校正装置の撮像部とを用いた三角測量によって前記被投影面の3次元形状を計測し、計測結果に基づいて、前記被投影面に投影される画像の幾何歪みを補正する幾何歪み補正手段を更に備えることを特徴とする請求項11に記載のプロジェクタ。
  13. 対象物の3次元形状を計測する3次元スキャナであって、
    複数の光線を投影する投影手段と、
    前記投影手段を校正するための請求項1〜10のいずれか一項に記載の校正装置と、を備え、
    前記投影手段と前記校正装置の撮像部とを用いた三角測量によって前記3次元形状を計測する3次元スキャナ。
  14. 複数の光線を投影する投影手段の校正方法であって、
    前記投影手段から複数の光線を物体の一面に投影し、該一面を撮像する工程と、
    前記一面が撮像されて得られた画像に基づいて、前記一面の位置及び姿勢を推定する位置・姿勢推定工程と、
    推定された前記一面の位置及び姿勢に基づいて、前記複数の光線それぞれの前記一面上での反射位置を推定する反射位置推定工程と、
    推定された前記複数の光線それぞれの前記反射位置に基づいて、前記投影手段と前記一面との間における該光線の通過位置及び方向のうち、少なくとも方向を同定する工程と、を含む校正方法。
  15. 前記撮像する工程の後で、かつ前記位置・姿勢推定工程の前に、
    前記物体の前記投影手段に対する位置及び姿勢の少なくとも一方を変更する工程と、前記位置及び姿勢の少なくとも一方が変更された前記物体の一面に前記投影手段から複数の光線を投影し、該一面を撮像する工程と、を更に含み、
    前記位置・姿勢推定工程では、前記位置及び姿勢の少なくとも一方の変更前後に前記一面が撮像されて得られた画像に基づいて、前記変更前後における前記一面の位置及び姿勢が推定され、
    前記反射位置推定工程では、推定された前記変更前後における前記一面の位置及び姿勢に基づいて、前記変更前後における前記複数の光線それぞれの前記反射位置が推定され、
    前記同定する工程では、推定された前記複数の光線それぞれの前記変更前後における前記反射位置に基づいて、該光線の前記通過位置及び方向のうち、少なくとも方向が同定されることを特徴とする請求項14に記載の校正方法。
  16. 前記同定する工程では、前記複数の光線それぞれの前記変更前後における前記反射位置に対して最小二乗法でフィッティングする直線が求められることで、該光線の前記通過位置及び方向のうち、少なくとも方向が同定されることを特徴とする請求項15に記載の校正方法。
  17. 前記複数の光線間には、所定の制約条件があり、
    前記同定する工程では、前記複数の光線それぞれの前記変更前後における前記反射位置からの距離が前記制約条件下で最小となる直線が求められることで、該光線の前記通過位置及び方向のうち、少なくとも方向が同定されることを特徴とする請求項15に記載の校正方法。
  18. 前記同定する工程では、前記複数の光線それぞれの前記変更前後における前記反射位置からの距離、及び前記複数の光線間の位置及び方向の変化量のいずれもが最小となる直線が求められることで、該光線の前記通過位置及び方向のうち、少なくとも方向が同定されることを特徴とする請求項15に記載の校正方法。
  19. 同定された、前記複数の光線それぞれの前記通過位置及び方向のうち、少なくとも方向にフィルタ処理を施す工程を更に含むことを特徴とする請求項14〜18のいずれか一項に記載の校正方法。
  20. 請求項14〜19のいずれか一項に記載の校正方法をコンピュータに実行させるプログラム。
  21. 請求項20に記載のプログラムがコンピュータで読み出し可能に保存された記憶媒体。
    物体の一面を撮像する撮像部と、
  22. 複数の光線が投影されている、物体の一面が撮像されて得られた画像に基づいて、前記一面の位置及び姿勢を推定する位置・姿勢推定部と、
    推定された前記一面の位置及び姿勢に基づいて、前記複数の光線それぞれの前記一面上での反射位置を推定する反射位置推定部と、
    推定された前記複数の光線それぞれの前記反射位置に基づいて、前記光線の出射位置と前記一面との間における該光線の通過位置及び方向のうち、少なくとも方向を同定する同定部と、を備える装置。
  23. 複数の光線を物体の一面に投影し、該一面を撮像する工程と、
    前記一面が撮像されて得られた画像に基づいて、前記一面の位置及び姿勢を推定する工程と、
    推定された前記一面の位置及び姿勢に基づいて、前記複数の光線それぞれの前記一面上での反射位置を推定する工程と、
    推定された前記複数の光線それぞれの前記反射位置に基づいて、前記光線の出射位置と前記一面との間における該光線の通過位置及び方向のうち、少なくとも方向を同定する工程と、を含む方法。
JP2012286438A 2012-12-28 2012-12-28 校正装置、装置、プロジェクタ、3次元スキャナ、校正方法、方法、プログラム、及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP6172495B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286438A JP6172495B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 校正装置、装置、プロジェクタ、3次元スキャナ、校正方法、方法、プログラム、及び記憶媒体
US14/651,107 US9532020B2 (en) 2012-12-28 2013-12-24 Calibration apparatus, projector and calibration method
KR1020157016885A KR101639962B1 (ko) 2012-12-28 2013-12-24 교정 장치, 투영기 및 교정 방법
PCT/JP2013/085306 WO2014104383A1 (en) 2012-12-28 2013-12-24 Calibration apparatus, projector and calibration method
CN201380071618.0A CN104956664B (zh) 2012-12-28 2013-12-24 校准装置、投影仪以及校准方法
EP13869000.3A EP2939417B1 (en) 2012-12-28 2013-12-24 Projector and calibration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286438A JP6172495B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 校正装置、装置、プロジェクタ、3次元スキャナ、校正方法、方法、プログラム、及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014131091A JP2014131091A (ja) 2014-07-10
JP2014131091A5 true JP2014131091A5 (ja) 2015-11-12
JP6172495B2 JP6172495B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=51021441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012286438A Expired - Fee Related JP6172495B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 校正装置、装置、プロジェクタ、3次元スキャナ、校正方法、方法、プログラム、及び記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9532020B2 (ja)
EP (1) EP2939417B1 (ja)
JP (1) JP6172495B2 (ja)
KR (1) KR101639962B1 (ja)
CN (1) CN104956664B (ja)
WO (1) WO2014104383A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100698A (ja) 2014-11-19 2016-05-30 株式会社リコー 校正装置、校正方法、プログラム
JP6636252B2 (ja) 2015-03-19 2020-01-29 株式会社メガチップス 投影システム、プロジェクター装置、撮像装置、および、プログラム
US10043425B2 (en) * 2015-03-24 2018-08-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Test patterns for motion-induced chromatic shift
JP6624799B2 (ja) * 2015-03-30 2019-12-25 株式会社メガチップス 投影システム、プロジェクター装置、および、プログラム
WO2016158166A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 株式会社メガチップス 投影システム、プロジェクター装置、および、プログラム
JP6624942B2 (ja) * 2016-01-19 2019-12-25 株式会社メガチップス 投影システム、プロジェクター装置、および、プログラム
JP7010209B2 (ja) * 2016-03-28 2022-01-26 ソニーグループ株式会社 画像処理装置および方法
WO2018143074A1 (ja) 2017-01-31 2018-08-09 富士フイルム株式会社 3次元情報検出装置
DE102017202652A1 (de) * 2017-02-20 2018-08-23 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung mittels projizierter Muster
CN109785225B (zh) * 2017-11-13 2023-06-16 虹软科技股份有限公司 一种用于图像矫正的方法和装置
JP7484181B2 (ja) * 2020-01-24 2024-05-16 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターの制御方法、プロジェクター、及び表示システム
CN113301323B (zh) * 2020-07-14 2023-05-23 阿里巴巴集团控股有限公司 自动对焦测试系统和方法
CN113740035A (zh) * 2021-08-26 2021-12-03 歌尔光学科技有限公司 投影质量检测方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04230525A (ja) 1991-01-07 1992-08-19 Nec Corp Romプログラム修正実行方式
US6044170A (en) * 1996-03-21 2000-03-28 Real-Time Geometry Corporation System and method for rapid shape digitizing and adaptive mesh generation
US5991437A (en) * 1996-07-12 1999-11-23 Real-Time Geometry Corporation Modular digital audio system having individualized functional modules
JP4415101B2 (ja) * 1999-03-30 2010-02-17 独立行政法人情報通信研究機構 画像投影装置及び画像投影方法
JP2001320652A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Nec Corp プロジェクタ装置
US6527395B1 (en) 2001-12-10 2003-03-04 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for calibrating a projector with a camera
US7242818B2 (en) * 2003-01-17 2007-07-10 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Position and orientation sensing with a projector
JP3770609B2 (ja) 2003-10-14 2006-04-26 Necビューテクノロジー株式会社 プロジェクタおよび歪補正方法
JP2005326247A (ja) 2004-05-14 2005-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 校正装置及び校正方法並びに校正プログラム
JP3960390B2 (ja) * 2004-05-31 2007-08-15 Necディスプレイソリューションズ株式会社 台形歪み補正装置を備えたプロジェクタ
WO2006120759A1 (ja) 2005-05-12 2006-11-16 Techno Dream 21 Co., Ltd. 3次元形状計測方法およびその装置
NO330155B1 (no) * 2006-02-28 2011-02-28 3D Perception As Fremgangsmate og anordning til bruk ved kalibrering av en projektors bildevisning mot en fremviserskjerm, og fremviserskjerm til slik bruk.
JP4917351B2 (ja) 2006-05-16 2012-04-18 ローランドディー.ジー.株式会社 3次元形状測定装置におけるキャリブレーション方法
JP5181637B2 (ja) 2006-12-04 2013-04-10 株式会社リコー 画像投射装置
JP5266953B2 (ja) * 2008-08-19 2013-08-21 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置および表示方法
JP5410328B2 (ja) * 2010-02-19 2014-02-05 日本電信電話株式会社 光学投影安定化装置、光学投影安定化方法およびプログラム
JP6079333B2 (ja) 2013-03-15 2017-02-15 株式会社リコー 校正装置、方法及びプログラム
JP6217227B2 (ja) * 2013-08-12 2017-10-25 株式会社リコー 校正装置、方法及びプログラム
JP6465682B2 (ja) * 2014-03-20 2019-02-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6335011B2 (ja) * 2014-04-25 2018-05-30 キヤノン株式会社 計測装置およびその方法
JP2016100698A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 株式会社リコー 校正装置、校正方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014131091A5 (ja) 校正装置、装置、プロジェクタ、3次元スキャナ、校正方法、方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2011179910A5 (ja) 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測方法、プログラム及び記憶媒体
US10176554B2 (en) Camera calibration using synthetic images
JP5140761B2 (ja) 測定システムを較正する方法、コンピュータプログラム、電子制御装置、及び、測定システム
JP2014119442A5 (ja)
US9147247B2 (en) Three-dimensional measurement apparatus, three-dimensional measurement method, and storage medium
US7740361B2 (en) Alignment optimization in image display systems employing multi-camera image acquisition
JP2013213769A5 (ja)
JP6041513B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20080129967A1 (en) Projector operation through surface fitting of 3d measurements
JP2011141174A5 (ja)
JP6172495B2 (ja) 校正装置、装置、プロジェクタ、3次元スキャナ、校正方法、方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2020098151A5 (ja)
JP2012141964A5 (ja)
JP2012002761A5 (ja) 位置姿勢計測装置、その処理方法、プログラム、ロボットシステム
JP2012168180A (ja) 対象物の3次元座標を決定するための、および工業用ロボットを較正するための装置および方法
JP6413595B2 (ja) 画像処理装置、システム、画像処理方法およびプログラム
JP2015036629A5 (ja)
JP6164679B2 (ja) カメラのキャリブレーション方法及びカメラのキャリブレーション装置
CN107610183B (zh) 一种条纹投影相位高度转换映射模型的标定方法
WO2015125301A1 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
RU2014143437A (ru) Способ и устройство для оптического определения положения и/или ориентации объекта в пространстве
JP2016100698A (ja) 校正装置、校正方法、プログラム
US20150269451A1 (en) Object detection device, object detection method, and computer readable non-transitory storage medium comprising object detection program
US20170094254A1 (en) Method and apparatus for acquiring three-dimensional image, and computer readable recording medium