JP2014130131A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014130131A5 JP2014130131A5 JP2013213771A JP2013213771A JP2014130131A5 JP 2014130131 A5 JP2014130131 A5 JP 2014130131A5 JP 2013213771 A JP2013213771 A JP 2013213771A JP 2013213771 A JP2013213771 A JP 2013213771A JP 2014130131 A5 JP2014130131 A5 JP 2014130131A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- image
- drive
- driven
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 41
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims 7
- 230000003287 optical Effects 0.000 claims 6
Claims (20)
- 撮像面を有し、撮像面に入射した光から画像信号を生成する撮像素子と、
前記撮像素子に向けて集光するフォーカスレンズを含むレンズ光学系と、
被写体側で焦点の合う位置が変化するように、前記撮像素子または前記フォーカスレンズの一方を駆動する駆動部と、
前記撮像素子または、前記レンズ光学系と前記撮像素子との間の少なくとも一方に設けられたシャッターと、
前記シャッターおよび前記駆動部を制御する制御ユニットと、
を備え、
前記制御ユニットは、被写体距離の異なる所定の第1、第2および第3の合焦位置にそれぞれ焦点が合うように、前記撮像素子または前記フォーカスレンズを駆動し、前記撮像素子によって、前記第1、第2および第3の合焦位置における第1、第2および第3の被写体画像による画像信号を得られるように、前記シャッターおよび前記駆動部を制御する、撮像装置。 - 前記制御ユニットは、前記撮像素子の画像フレームごとに前記第1の被写体画像、前記第2の被写体画像または前記第3の被写体画像のいずれかを前記撮像素子が生成するように、前記シャッターおよび前記駆動部を制御する請求項1に記載の撮像装置。
- 前記制御ユニットは、
各画像フレームの一部期間において、前記第1の被写体画像、前記第2の被写体画像または前記第3の被写体画像が得られるように前記シャッターの開閉を制御し、
前記各画像フレームの他の期間において、合焦位置が、前記第1の合焦位置と前記第2の合焦位置との間、または、前記第2の合焦位置と前記第3の合焦位置との間で移動するように、前記駆動部を制御する請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1の合焦位置は前記第2の合焦位置と前記第3の合焦位置との間に存在し、
前記制御ユニットは、前記第1の被写体画像が1画像フレームおきに撮影され、前記第2の被写体画像および前記第3の被写体画像が交互に、かつ、1画像フレームおきに撮影されるように前記シャッターおよび前記駆動部を制御する請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1、第2および第3の合焦位置に前記フォーカスレンズが合焦している場合において、前記駆動される撮像素子または前記フォーカスレンズは、それぞれ、第1、第2および第3の駆動位置にあり、
前記制御ユニットは、前記第1の駆動位置と前記第2の駆動位置との距離、および、前記第1の駆動位置と前記第3の駆動位置との距離が互いに等しくなるように、前記第2および第3の駆動位置を決定する請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1および第3の合焦位置に前記フォーカスレンズが合焦している場合において、前記駆動される撮像素子または前記フォーカスレンズは、それぞれ、第1および第3の駆動位置にあり、
前記フォーカスレンズが最短撮影距離で合焦している場合において、前記駆動される撮像素子または前記フォーカスレンズは第4の駆動位置にあり、
前記制御ユニットは、前記第1の駆動位置と前記第3の駆動位置との距離よりも前記第1の駆動位置と前記第4の駆動位置との距離が短い場合、前記第4の駆動位置に前記駆動される撮像素子または前記フォーカスレンズを移動させて、前記第2の被写体画像による画像信号が前記撮像素子によって得られるように、前記駆動部を制御する請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1および第2の合焦位置に前記フォーカスレンズが合焦している場合において、前記駆動される撮像素子または前記フォーカスレンズは、それぞれ、第1および第2の駆動位置にあり、
前記フォーカスレンズが無限遠に合焦している場合において、前記駆動される撮像素子または前記フォーカスレンズは第5の駆動位置にあり、
前記制御ユニットは、前記第1の駆動位置と前記第2の駆動位置との距離よりも前記第1の駆動位置と前記第5の駆動位置との距離が短い場合、前記第5の駆動位置に前記駆動される撮像素子または前記フォーカスレンズを移動させて、前記第3の被写体画像による画像信号が前記撮像素子によって得られるように、前記駆動部を制御する請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1、第2および第3の合焦位置に前記フォーカスレンズが合焦している場合において、前記駆動される撮像素子または前記フォーカスレンズは、それぞれ、第1、第2および第3の駆動位置にあり、
前記制御ユニットは、ユーザーからの指令に基づき、前記第1の駆動位置と前記第2の駆動位置との距離および前記第1の駆動位置と前記第3の駆動位置との距離が1:1から8:2の間の比率または1:1から2:8の比率となるように、前記第2および第3の駆動位置を決定する請求項1に記載の撮像装置。 - 前記1画像フレームおきに撮影された第1の被写体画像によって構成される動画像との信号と、
前記第1、第2および第3の被写体画像に基づいて、前記1画像フレームおきに撮影された第1の被写体画像における距離情報に関する信号と
を生成する信号処理部をさらに備える請求項4に記載の撮像装置。 - 前記制御ユニットは、ユーザーからの指令またはオートフォーカス機能に基づく前記第1の合焦位置の変化に応じて前記第2および第3の合焦位置を設定する請求項1に記載の撮像装置。
- 撮像面を有し、撮像面に入射した光から画像信号を生成する撮像素子と、前記撮像素子に向けて集光するフォーカスレンズを含むレンズ光学系と、被写体側で焦点の合う位置が変化するように、前記撮像素子または前記フォーカスレンズの一方を駆動する駆動部と、前記撮像素子または、前記レンズ光学系と前記撮像素子との間の少なくとも一方に設けられたシャッターとを備えた撮像装置の半導体集積回路であって、
被写体距離の異なる所定の第1、第2および第3の合焦位置にそれぞれ焦点が合うように、前記撮像素子または前記フォーカスレンズを駆動し、前記撮像素子によって、前記第1、第2および第3の合焦位置における第1、第2および第3の被写体画像による画像信号を得られるように、前記シャッターおよび前記駆動部を制御する、半導体集積回路。 - 前記撮像素子の画像フレームごとに前記第1の被写体画像、前記第2の被写体画像または前記第3の被写体画像のいずれかを前記撮像素子が生成するように、前記シャッターおよび前記駆動部を制御する請求項11に記載の半導体集積回路。
- 各画像フレームの一部期間において、前記第1の被写体画像、前記第2の被写体画像または前記第3の被写体画像が得られるように前記シャッターの開閉を制御し、
前記各画像フレームの他の期間において、合焦位置が、前記第1の合焦位置と前記第2の合焦位置との間、または、前記第2の合焦位置と前記第3の合焦位置との間で移動するように、前記駆動部を制御する請求項11に記載の半導体集積回路。 - 前記第1の合焦位置は前記第2の合焦位置と前記第3の合焦位置との間に存在し、
前記第1の被写体画像が1画像フレームおきに撮影され、前記第2の被写体画像および前記第3の被写体画像が交互に、かつ、1画像フレームおきに撮影されるように前記シャッターおよび前記駆動部を制御する請求項11に記載の半導体集積回路。 - 前記第1、第2および第3の合焦位置に前記フォーカスレンズが合焦している場合において、前記駆動される撮像素子または前記フォーカスレンズは、それぞれ、第1、第2および第3の駆動位置にあり、
前記第1の駆動位置と前記第2の駆動位置との距離、および、前記第1の駆動位置と前記第3の駆動位置との距離が互いに等しくなるように、前記第2および第3の駆動位置を決定する請求項11に記載の半導体集積回路。 - 入射した光から画像信号を生成する撮像素子の撮像面に、フォーカスレンズを含むレンズ光学系を介して、撮像素子または、前記レンズ光学系と前記撮像素子との間の少なくとも一方に設けられたシャッターによるタイミングで露光することにより、撮像シーンを結像させる撮像方法であって、
被写体距離の異なる所定の第1、第2および第3の合焦位置にそれぞれ焦点が合うように、前記撮像素子または前記フォーカスレンズを駆動し、前記撮像素子によって、前記第1、第2および第3の合焦位置における第1、第2および第3の被写体画像による画像信号を得られるように、前記撮像素子または前記フォーカスレンズの一方を駆動する撮像方法。 - 前記撮像素子の画像フレームごとに前記第1の被写体画像、前記第2の被写体画像または前記第3の被写体画像のいずれかを前記撮像素子が生成するように、前記シャッターを制御し、前記撮像素子または前記フォーカスレンズの一方を駆動する請求項16に記載の撮像方法。
- 各画像フレームの一部期間において、前記第1の被写体画像、前記第2の被写体画像または前記第3の被写体画像が得られるように前記シャッターの開閉を制御し、
前記各画像フレームの他の期間において、合焦位置が、前記第1の合焦位置と前記第2の合焦位置との間、または、前記第2の合焦位置と前記第3の合焦位置との間で移動するように、前記撮像素子または前記フォーカスレンズの一方を駆動する請求項16に記載の撮像方法。 - 前記第1の合焦位置は前記第2の合焦位置と前記第3の合焦位置との間に存在し、
前記第1の被写体画像が1画像フレームおきに撮影され、前記第2の被写体画像および前記第3の被写体画像が交互に、かつ、1画像フレームおきに撮影されるように前記シャッターを制御し、前記撮像素子または前記フォーカスレンズの一方を駆動する請求項16に記載の撮像方法。 - 前記第1、第2および第3の合焦位置に前記フォーカスレンズが合焦している場合において、前記駆動される撮像素子または前記フォーカスレンズは、それぞれ、第1、第2および第3の駆動位置にあり、
前記第1の駆動位置と前記第2の駆動位置との距離、および、前記第1の駆動位置と前記第3の駆動位置との距離が互いに等しくなるように、前記第2および第3の駆動位置を決定する請求項16に記載の撮像方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013213771A JP6152772B2 (ja) | 2012-11-29 | 2013-10-11 | 撮像装置、半導体集積回路および撮像方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261412 | 2012-11-29 | ||
JP2012261412 | 2012-11-29 | ||
JP2013213771A JP6152772B2 (ja) | 2012-11-29 | 2013-10-11 | 撮像装置、半導体集積回路および撮像方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014130131A JP2014130131A (ja) | 2014-07-10 |
JP2014130131A5 true JP2014130131A5 (ja) | 2016-06-30 |
JP6152772B2 JP6152772B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=50772969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013213771A Active JP6152772B2 (ja) | 2012-11-29 | 2013-10-11 | 撮像装置、半導体集積回路および撮像方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9247124B2 (ja) |
JP (1) | JP6152772B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6136019B2 (ja) * | 2014-02-03 | 2017-05-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 動画像撮影装置、および、動画像撮影装置の合焦方法 |
JP5895270B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2016-03-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
US10429608B1 (en) | 2016-09-23 | 2019-10-01 | Apple Inc. | Primary-subordinate camera focus based on lens position sensing |
JP6862225B2 (ja) * | 2017-03-09 | 2021-04-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム |
JP6863787B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-04-21 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | 内視鏡システム |
WO2019058972A1 (ja) * | 2017-09-20 | 2019-03-28 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の合焦制御方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0380676A (ja) * | 1989-08-23 | 1991-04-05 | Ricoh Co Ltd | 電子パンフォーカス装置 |
JP2000283751A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置測定装置 |
US7929801B2 (en) | 2005-08-15 | 2011-04-19 | Sony Corporation | Depth information for auto focus using two pictures and two-dimensional Gaussian scale space theory |
JP4582423B2 (ja) * | 2007-04-20 | 2010-11-17 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置、画像処理装置、撮像方法、及び画像処理方法 |
US8390729B2 (en) * | 2007-09-05 | 2013-03-05 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for providing a video image having multiple focal lengths |
JP4978449B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2012-07-18 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP5267149B2 (ja) * | 2009-01-19 | 2013-08-21 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム |
US8705801B2 (en) * | 2010-06-17 | 2014-04-22 | Panasonic Corporation | Distance estimation device, distance estimation method, integrated circuit, and computer program |
US8890995B2 (en) * | 2011-04-15 | 2014-11-18 | Panasonic Corporation | Image pickup apparatus, semiconductor integrated circuit and image pickup method |
-
2013
- 2013-10-11 JP JP2013213771A patent/JP6152772B2/ja active Active
- 2013-11-08 US US14/075,506 patent/US9247124B2/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5898501B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2014130131A5 (ja) | ||
TWI471630B (zh) | 主動式距離對焦系統及方法 | |
JP2009543124A5 (ja) | ||
JP2013145314A5 (ja) | ||
JP2008203294A5 (ja) | ||
JP2019082646A5 (ja) | ||
JP2010113073A (ja) | 撮像装置 | |
JP2013088766A5 (ja) | ||
TWI472864B (zh) | 影像處理裝置及其控制方法 | |
JP6525813B2 (ja) | 撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2020088446A5 (ja) | ||
JP2016018116A5 (ja) | ||
JP6801658B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム | |
JP2015154409A5 (ja) | ||
JP2016057546A5 (ja) | ||
JP6486098B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2015141285A5 (ja) | 焦点検出装置および撮像装置 | |
JP2011090143A (ja) | 焦点検出装置およびカメラ | |
JP6398250B2 (ja) | 焦点検出装置 | |
JP2021005063A (ja) | 撮像装置 | |
JP2016213616A5 (ja) | 撮像装置、及び撮像制御方法 | |
KR20100085728A (ko) | 촬영장치 및 이를 이용한 초점 검출 방법 | |
JP2016024356A (ja) | 焦点調節装置および撮像装置 | |
JP2014134697A (ja) | 撮像装置 |