JP2014128136A - 電力ケーブルの接続構造 - Google Patents

電力ケーブルの接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014128136A
JP2014128136A JP2012283844A JP2012283844A JP2014128136A JP 2014128136 A JP2014128136 A JP 2014128136A JP 2012283844 A JP2012283844 A JP 2012283844A JP 2012283844 A JP2012283844 A JP 2012283844A JP 2014128136 A JP2014128136 A JP 2014128136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power cable
conductor
conductive compound
connection
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012283844A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Maruichi
真二 丸一
Hiroshi Niinobe
洋 新延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viscas Corp
Original Assignee
Viscas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Viscas Corp filed Critical Viscas Corp
Priority to JP2012283844A priority Critical patent/JP2014128136A/ja
Publication of JP2014128136A publication Critical patent/JP2014128136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Abstract

【課題】導電性のコンパウンドの漏出の防止を図る
【解決手段】アルミニウム製又はアルミニウム合金製の導体部20と当該導体部の外周を被覆する絶縁部30とを有する電力ケーブル10の導体部が接続用スリーブ40に挿入され、導体部と接続用スリーブとの間に導電性のコンパウンド50が介在された電力ケーブルの接続構造において、導電性のコンパウンドを吸収できる吸収材60を、接続用スリーブの近傍に配置し、これにより導電性のコンパウンドの漏出を防止している。
【選択図】図6

Description

本発明は、アルミニウム導体を有する電力ケーブルの接続構造に関するものである。
導体を絶縁被覆した電力ケーブルの導体部同士の接続には、導電性の接続用スリーブが使用される。
この接続用スリーブは、導体からなる筒状体であり、その両端部に電力ケーブルの導体部を挿入し外部から圧縮することで電力ケーブル同士の導体接続を可能とする。
ところで、電力ケーブルの導体としては銅導体が広く使用されているが、近年、高圧用電力ケーブルの軽量化や製造コスト低減の為に、アルミ導体の使用が検討されている。
しかしながら、アルミ導体は空気中に曝されると、その表面に酸化被膜が生じやすい。この酸化被膜は絶縁性が非常に高いために、通電時の発熱の原因となる。
このため、絶縁被覆を施さない架空送電線の分野では、アルミ導体の表面を予め研磨して酸化被膜を除去し、新たな酸化被膜の形成を防ぐためにアルミ導体に金属微粒子とオイル成分からなるコンパウンドを塗布することが行われている(例えば、特許文献1参照)。
実用登録第2558578号公報
しかしながら、電力ケーブルの接続部では、通電時に電気抵抗による温度上昇が生じて導体部に塗布されたコンパウンドが軟化して接続用スリーブの外側に流出して、絶縁被覆が変質する懸念がある。
すなわち、上記コンパウンドに使用される油成分は電力ケーブルの絶縁材料と反応して変質などの有害な影響を与えたり、絶縁性を損なわせる虞がある。また、コンパウンドに含まれる金属微粒子が電力ケーブルの接続部の外部に漏れると、電力ケーブルの絶縁性能の低下や絶縁破壊を引き起こす虞があった。
本発明は、アルミニウム製またはアルミニウム合金製の導体部を有する電力ケーブル同士の接続に使用する導電性のコンパウンドの漏出の防止を図ることをその目的とする。
本発明は、アルミニウム製又はアルミニウム合金製の導体部と当該導体部の外周を被覆する絶縁部とを有する電力ケーブルの前記導体部が接続用スリーブに挿入され、前記導体部と前記接続用スリーブとの間に導電性のコンパウンドが介在された電力ケーブルの接続構造において、前記導電性のコンパウンドを吸収できる吸収材を、前記接続用スリーブの近傍に配置している。
このような構成を有する電力ケーブルの接続構造によれば、導体部と接続用スリーブとの間に介在する導電性のコンパウンドが電力ケーブルの接続部の発熱により軟化して接続用スリーブから漏出すると、接続用スリーブ近傍に配置された吸収材に吸収される。従って、漏出したコンパウンドによる電力ケーブルの絶縁部の変質や、電力ケーブル接続部の絶縁性能の低下或いは絶縁破壊の発生等を効果的に防止することが可能となる。
また、前記吸収材は、ポリオレフィン又はポリエステルから形成されていることが望ましい。
ポリオレフィンは親油性を有するので、コンパウンドの油成分を良好に吸収し、流出を防止することができる。
また、ポリエステルは耐熱性を有し、強度に優れるので、吸収材をポリエステルにより形成した場合には、長期間にわたってコンパウンドの吸収性を維持し、流出を防止することができる。
また、吸収材は、前記電力ケーブルの絶縁部と前記接続用スリーブの端部との間の前記導体部の外周に配置することが望ましい。
そのように吸収材を配置することにより、接続用スリーブの端部からの導電性のコンパウンドの漏出と、電力ケーブルの導体部に浸透したコンパウンドによる導体部の外周からの漏出とを効果的に防止することが可能となる。
また、前記吸収材は、前記接続用スリーブ側の端部を当該接続用スリーブに挿入した状態で設けられることが望ましい。
そのように吸収材を配置することにより、接続用スリーブの端部と導電部の間からの導電性のコンパウンドの漏出をより効果的に防止することが可能となる。
本発明によれば、接続用スリーブからコンパウンドが漏出すると、吸収材により吸収されて広がるのを阻止されるので、電力ケーブルの絶縁材料の変質、絶縁性能の低下や絶縁破壊を効果的に抑制することが可能である。
電力ケーブルの正面図である。 電力ケーブルの側面図である。 酸化被膜除去工程を示す図である。 挿入工程を示す図である。 圧縮工程を示す図である。 吸油シート材設置工程を経て形成された電力ケーブルの接続構造の正面図である。 図6におけるW−W線に沿った断面図である。 図6におけるV−V線に沿った断面図である。 電力ケーブルの接続構造の他の例を示す正面図である。 図9におけるU−U線に沿った断面図である。
[電力ケーブル]
以下、本発明の実施形態として、電力ケーブルの接続構造及び接続方法について図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示すように、接続前の電力ケーブル10は、複数の素線21が撚り合わされて構成された導体部20と、当該導体部20の外周を被覆する絶縁部30と備えている。
導体部20の素線21は、アルミニウム又はアルミニウム合金製である。導体部20は、複数の素線21を螺旋状に撚った状態で束ねることにより形成されている。
絶縁部30は、導体部20の保護層であり、絶縁性の樹脂製である。
[接続用スリーブ]
二本の電力ケーブル10を互いに端部で接続する場合には、図3に示すように、接続用スリーブ40が使用される。
接続用スリーブ40は、良導体、より望ましくは、電力ケーブル10の素線21と同じアルミニウム又はアルミニウム合金製の筒状体である。接続用スリーブ40の内径は、電力ケーブル10の導体部20の外径よりも幾分大きく、その両端部から各電力ケーブル10の導体部20を幾分余裕をもって挿入可能となっている。
また、接続用スリーブ40の内側中央部には、予め、導電性のコンパウンド50が封入されている。
[電力ケーブルの接続方法:酸化被膜除去工程]
電力ケーブル10の接続端部では、絶縁部30が除去され、導体部20の端部が露出した状態とされる。
導体部20を構成する各素線21はアルミニウム又はアルミニウム合金から形成されているため、その表面に絶縁性の高い酸化被膜が生じやすい。このため、接続を行う場合には、予め、導体部20のそれぞれの素線21の撚りを戻すと共に、個々の素線21の表面から酸化被膜の除去を行う。
なお、素線21の酸化被膜の除去は、研磨、酸化被膜除去剤の使用などいずれで行ってもよい。また、全ての素線21について酸化被膜除去を行うことが望ましいが、外周に近い素線21のみについて行ってもよい。
そして、酸化被膜除去後は、各素線21を撚って導体部20をもとの状態に戻す。
[電力ケーブルの接続方法:挿入工程]
次に、図4に示すように、各電力ケーブル10の導体部20を接続用スリーブ40の両端部にそれぞれ挿入する。
この時、接続用スリーブ40の内側に封入された導電性のコンパウンド50は、挿入された各導体部20に押されて、当該各導体部20と接続用スリーブ40との間に広がる。
この導電性のコンパウンド50は、導電性を有する金属微粒子(例えば、亜鉛微粒子)と粘性を有するオイル成分(例えば、グリース)とを含んだ混合物からなる。この導電性のコンパウンド50の金属微粒子が、各素線21の絶縁被膜の剥離を促し、各電力ケーブル10の導体部20と接続用スリーブ40との導電性をより良好とする。また、導電性のコンパウンド50のオイル成分が各素線21の酸化被膜の再生を抑止すると共に各素線21の隙間への水分の侵入を阻止して腐食を防止する。
[電力ケーブルの接続方法:圧縮工程]
次に、図5に示すように、接続用スリーブ40の両端部に各電力ケーブル10の導体部20が挿入された状態で、接続用スリーブ40の外周を圧縮し、両端部に挿入された導体部20を締結保持する。
これにより、それぞれの電力ケーブル10,10は、接続用スリーブ40を介して導体部20同士が接続された状態となる。
この時、接続用スリーブ40内の導電性のコンパウンド50は(図4参照)、圧縮による内部容積の減少により、各導体部20の素線21同士の隙間及び導体部20と接続用スリーブ40のとの隙間により浸透し、さらなる導電性が確保される。
また、図5では接続用スリーブ40の中央部の圧縮状態のみを示しているが、全体を圧縮してもよい。また、接続用スリーブ40の両端部を最初に圧縮して、導電性のコンパウンド50を封止する状態を形成した上で、中央部から徐々に両端部に向かって圧縮し、中央部に封入された導電性のコンパウンド50を各導体部20の先端部から徐々に浸透させるようにしても良い。
[電力ケーブルの接続方法:吸収材設置工程]
次に、図6に示すように、電力ケーブル10の絶縁部30と接続用スリーブ40との間において露出している導体部20の外周に吸収材としての吸油シート材60を装備する。
この吸油シート材60は、ポリオレフィン又はポリエステル(より具体的には、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等)を主材料とする繊維質又は多孔質のシート材である。
この吸油シート材60を絶縁部30と接続用スリーブ40との間において露出している導体部20に巻き付けて、外側の端部を接着或いは粘着テープなどで外側から固定する。
[電力ケーブルの接続構造]
前述の接続方法によって得られる電力ケーブルの接続構造は、導体部20が接続用スリーブ40に挿入され、これらの間に導電性のコンパウンド50が介在された接続構造であって、接続用スリーブ40の近傍にコンパウンドを吸収できる吸収材としての吸油シート材60が配置された構造である。具体的には、電力ケーブルの絶縁部30と接続用スリーブ40の端部との間であって、導体部20の外周に吸油シート材60が巻かれた接続構造である。
[電力ケーブルの接続構造の作用効果]
図6及び図7に示すように、接続用スリーブ40は電力ケーブル10の導体部20を圧縮し締結しているが、導電性のコンパウンド50は、電力ケーブル10の通電時に電気抵抗による温度上昇が生じると、粘度が低減してそのオイル成分が接続用スリーブ40と導体部20との間から漏出する可能性がある。
これに対し、吸油シート材60を、図8に示すように、導体部20の外周に装備すると、漏出した導電性のコンパウンド50のオイル成分が吸油シート材60に吸収され、外部への漏出が阻止される。
また、導体部20の外周に吸油シート材60を巻き付けているので、導電性のコンパウンド50のオイル成分が撚り合わされた各素線21の隙間を通じて導体部20の外周に至る場合でも速やかに吸収することができる。
これらの作用により、導電性のコンパウンド50のオイル成分が各電力ケーブル10の絶縁部30に付着して変質することによる絶縁性の低下等の発生を抑制することが可能となる。
また、導電性のコンパウンド50に含まれる金属微粒子の流出も吸油シート材60よって阻止されるので、当該金属微粒子による電力ケーブル接続部の絶縁性能の低下や絶縁破壊を抑止することも可能である。
特に、吸油シート材60がポリオレフィンを主材料としている場合には、その親油性により、導電性のコンパウンド50のオイル成分をより効果的に吸収することができる。
また、吸油シート材60がポリエステルを主材料としている場合には、その耐熱性や、強度により、長期間に渡って導電性のコンパウンド50のオイル成分の漏出を防止することができる。
また、上記吸油シート材60の主材料であるポリオレフィン又はポリエステルは、再生材料や難燃性材料を使用してもよい。
なお、ポリオレフィン又はポリエステルに限らず、吸油性を有する他の材料から吸油シート材60を形成することも可能である。
また、図8では吸油シート材60を三層で導体部20に巻き付けている場合を例示しているが、その層数はコンパウンド50の使用量に応じて適宜増減させても良い。
更に、吸油シート材60の表面と裏面の何れか一方又は両面に導電性又は半導電性のテープを介挿させることにより、当該吸油シート材60に導電性をもたせても良い。
[電力ケーブルの接続方法の他の例]
図3〜図6に示す電力ケーブルの接続方法における各工程は、説明した順番に限定されるものではない。
例えば、吸油シート材設置工程は、少なくとも圧縮工程より先に行ってもよく、さらには、挿入工程及び圧縮工程よりも先に行ってもよい。
また、前述したように、導電性のコンパウンド50は、金属微粒子が素線21表面の酸化被膜を剥離させる効果を有しているので、酸化被膜除去工程を省略することも可能である。
さらに、酸化被膜除去工程において、研磨に替えて各素線21に対して導電性のコンパウンド50を塗布する作業を行ってもよい。その場合、接続用スリーブ40内に予め導電性のコンパウンド50を封止しておかなくとも良い。
[電力ケーブルの接続構造の他の例]
図6では吸油シート材60を接続用スリーブ40の端部の外側に隣接して配置した場合を例示しているが、吸油シート材60の配置はこれに限るものではない。
例えば、接続用スリーブ40の端部において、当該接続用スリーブ40と電力ケーブル10の導体部20との間に吸油シート材60を介挿する配置としてもよい。
その場合、吸油シート材60が接続用スリーブ40と導体部20との導電性を損なわないように、当該接続用スリーブ40と導体部20との接合面の一部に吸油シート材60が介在する配置とすることが望ましい。
具体的には、図9及び図10に示すように、導体部20の外周面に巻き付け装備された吸油シート材60の接続用スリーブ40側の一端部を部分的に当該接続用スリーブ40の内側に挿入した状態としても良い。
この場合、前述した吸油シート材設置工程を挿入工程及び圧縮工程よりも先に行う。即ち、各電力ケーブル10の導体部20に吸油シート材60を装着し、吸油シート材60の一端部を接続用スリーブ40の端部に挿入した状態で、接続用スリーブ40を圧縮して各導体部20を固定する。これにより図9に示す電力ケーブル10の接続構造が形成される。
このように、吸油シート材60の一端部を部分的に接続用スリーブ40の内側に挿入した状態とすることにより、吸油シート材60の接続用スリーブ40に挿入された部分が、接続用スリーブ40と導体部20の間からの導電性のコンパウンド50のオイル成分の漏出をより効果的に防止することができる。
10 電力ケーブル
20 導体部
21 素線
30 絶縁部
40 接続用スリーブ
50 導電性のコンパウンド
60 吸油シート材

Claims (4)

  1. アルミニウム製又はアルミニウム合金製の導体部と当該導体部の外周を被覆する絶縁部とを有する電力ケーブルの導体部が接続用スリーブに挿入され、
    前記導体部と前記接続用スリーブとの間に導電性のコンパウンドが介在された電力ケーブルの接続構造において、
    前記導電性のコンパウンドを吸収できる吸収材を、前記接続用スリーブの近傍に配置したことを特徴とする電力ケーブルの接続構造。
  2. 前記吸収材は、ポリオレフィン又はポリエステルから形成されていることを特徴とする請求項1記載の電力ケーブルの接続構造。
  3. 前記電力ケーブルの絶縁部と前記接続用スリーブの端部との間の前記導体部の外周に前記吸収材を設けることを特徴とする請求項1又は2記載の電力ケーブルの接続構造。
  4. 前記吸収材の前記接続用スリーブ側の端部を当該接続用スリーブに挿入した状態で設けることを特徴とする請求項3記載の電力ケーブルの接続構造。
JP2012283844A 2012-12-27 2012-12-27 電力ケーブルの接続構造 Pending JP2014128136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012283844A JP2014128136A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 電力ケーブルの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012283844A JP2014128136A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 電力ケーブルの接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014128136A true JP2014128136A (ja) 2014-07-07

Family

ID=51407233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012283844A Pending JP2014128136A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 電力ケーブルの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014128136A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016111726A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 昭和電線ケーブルシステム株式会社 アルミニウム導体ケーブルの端末接続部
JP2017016910A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 株式会社ビスキャス 電力ケーブルの導体接続部
JP2018069303A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 古河電気工業株式会社 溶接用ケーブルジョイント
CN108695780A (zh) * 2018-06-14 2018-10-23 成都理工大学 一种防滑脱记忆合金电力线路管接头
KR20190029188A (ko) * 2017-09-12 2019-03-20 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조, 전력 케이블의 도체 접속방법 및 전력 케이블 도체 접속장치
WO2019054569A1 (ko) * 2017-09-12 2019-03-21 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조, 전력 케이블의 도체 접속방법 및 전력 케이블 도체 접속장치
KR20190050544A (ko) * 2017-11-03 2019-05-13 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블의 도체 접속방법
KR20190098610A (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블의 도체 접속방법
KR20190098608A (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블 도체 접속장치
KR20190106531A (ko) * 2018-03-09 2019-09-18 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블 도체 접속장치
KR20190108258A (ko) * 2018-03-14 2019-09-24 엘에스전선 주식회사 전력케이블과 도체 인출봉의 접속구조 및 전력케이블과 도체 인출봉의 접속장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218320A (ja) * 1985-12-14 1986-09-27 住友電気工業株式会社 Pvc外被の保護層形成方法
JPH06150986A (ja) * 1992-11-04 1994-05-31 Nippon Burndy Kk 電線接続用圧縮スリーブ
JPH08153548A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Kyushu Electric Power Co Inc 電線接続用絶縁被覆付スリーブ
JP2002187241A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Sekisui Plastics Co Ltd 生分解性樹脂フィルム積層体とそれを用いた容器
JP2004200094A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Yazaki Corp 端子と電線との接続方法
WO2005104302A1 (ja) * 2004-04-26 2005-11-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. 電線接続部の防水構造および防水方法
JP2007059204A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 接続スリーブ
JP2010538436A (ja) * 2007-09-05 2010-12-09 メカトラクシオン 電気接続のための端子およびその組み立て方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218320A (ja) * 1985-12-14 1986-09-27 住友電気工業株式会社 Pvc外被の保護層形成方法
JPH06150986A (ja) * 1992-11-04 1994-05-31 Nippon Burndy Kk 電線接続用圧縮スリーブ
JPH08153548A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Kyushu Electric Power Co Inc 電線接続用絶縁被覆付スリーブ
JP2002187241A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Sekisui Plastics Co Ltd 生分解性樹脂フィルム積層体とそれを用いた容器
JP2004200094A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Yazaki Corp 端子と電線との接続方法
WO2005104302A1 (ja) * 2004-04-26 2005-11-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. 電線接続部の防水構造および防水方法
JP2007059204A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 接続スリーブ
JP2010538436A (ja) * 2007-09-05 2010-12-09 メカトラクシオン 電気接続のための端子およびその組み立て方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016111726A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 昭和電線ケーブルシステム株式会社 アルミニウム導体ケーブルの端末接続部
JP2017016910A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 株式会社ビスキャス 電力ケーブルの導体接続部
JP2018069303A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 古河電気工業株式会社 溶接用ケーブルジョイント
KR102419395B1 (ko) * 2017-09-12 2022-07-08 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조, 전력 케이블의 도체 접속방법 및 전력 케이블 도체 접속장치
KR20190029188A (ko) * 2017-09-12 2019-03-20 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조, 전력 케이블의 도체 접속방법 및 전력 케이블 도체 접속장치
WO2019054569A1 (ko) * 2017-09-12 2019-03-21 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조, 전력 케이블의 도체 접속방법 및 전력 케이블 도체 접속장치
KR102500202B1 (ko) * 2017-11-03 2023-02-14 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블의 도체 접속방법
KR20190050544A (ko) * 2017-11-03 2019-05-13 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블의 도체 접속방법
KR20190098610A (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블의 도체 접속방법
KR20190098608A (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블 도체 접속장치
KR102545397B1 (ko) * 2018-02-14 2023-06-19 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블의 도체 접속방법
KR102565605B1 (ko) 2018-02-14 2023-08-09 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블 도체 접속장치
KR20190106531A (ko) * 2018-03-09 2019-09-18 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블 도체 접속장치
KR102547374B1 (ko) * 2018-03-09 2023-06-22 엘에스전선 주식회사 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블 도체 접속장치
KR20190108258A (ko) * 2018-03-14 2019-09-24 엘에스전선 주식회사 전력케이블과 도체 인출봉의 접속구조 및 전력케이블과 도체 인출봉의 접속장치
KR102544900B1 (ko) 2018-03-14 2023-06-16 엘에스전선 주식회사 전력케이블과 도체 인출봉의 접속구조 및 전력케이블과 도체 인출봉의 접속장치
CN108695780A (zh) * 2018-06-14 2018-10-23 成都理工大学 一种防滑脱记忆合金电力线路管接头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014128136A (ja) 電力ケーブルの接続構造
JP5405949B2 (ja) 2本の高電圧ケーブル間の接続点用装置
KR102350622B1 (ko) 해저케이블용 풀링아이, 해저케이블용 풀링아이의 설치방법, 및 풀링아이를 구비한 해저케이블
KR102386729B1 (ko) 해저케이블용 풀링아이의 설치방법 및 상기 풀링아이를 구비한 해저케이블
KR20120057823A (ko) 라미네이팅 동판 시스를 갖는 전력케이블
CN205406106U (zh) 一种中高压耐油橡胶半导电屏蔽电缆
CA2753007A1 (en) Cable with a split tube and method for making the same
JP6133232B2 (ja) 電力ケーブルの接続部構造
CN105207134A (zh) 应用半导体涂覆的高压电缆头制作方法
KR20210120368A (ko) 전력케이블의 도체 접속구조 및 이를 구비하는 중간접속함
CN205487537U (zh) 一种电力电缆
CN112564364B (zh) 一种高压电机的绝缘结构
CN103730199A (zh) 一种新能源汽车电缆及其制造方法
CN204695841U (zh) 高效紧凑电缆
CN102751034A (zh) 一种新型复合屏蔽高压交联聚乙烯绝缘电力电缆
WO2017050050A1 (zh) 一种电动汽车快速充电电缆及其制备方法
CN201788729U (zh) 乙丙橡胶绝缘监视型矿用耐寒软电缆
RU97013U1 (ru) Соединительная муфта для силового кабеля
CN211265041U (zh) 一种多层绝缘线
CN102982879A (zh) 一种高温高压电力电缆
CN103871670A (zh) 一种双绝缘双屏蔽金属铠装电缆
CN209056317U (zh) 一种阻水防爆电力电缆
CN208225550U (zh) 紧凑节约型抗水树中压电力电缆
CN207165298U (zh) 一种新能源汽车用耐火高压电缆
CN103762446A (zh) 电缆线接地部位的防护结构及防水、防潮处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151222