JP2014126395A - 内径測定装置 - Google Patents

内径測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014126395A
JP2014126395A JP2012281545A JP2012281545A JP2014126395A JP 2014126395 A JP2014126395 A JP 2014126395A JP 2012281545 A JP2012281545 A JP 2012281545A JP 2012281545 A JP2012281545 A JP 2012281545A JP 2014126395 A JP2014126395 A JP 2014126395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
inner diameter
main body
lens barrel
diameter measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012281545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6148852B2 (ja
Inventor
Masahiko Katsuta
匡彦 勝田
Shuichi Nakamura
秀一 中村
Atsushi Maeda
篤志 前田
Masamitsu Hattori
政光 服部
Yasusuke Morimoto
庸介 森元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Ryoei Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Ryoei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Ryoei Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2012281545A priority Critical patent/JP6148852B2/ja
Publication of JP2014126395A publication Critical patent/JP2014126395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6148852B2 publication Critical patent/JP6148852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】測定対象における測定孔の内径の測定精度を高めることができる内径測定装置を提供すること。
【解決手段】内径測定装置1は、レーザー変位計2及び光学鏡筒5を回転させて、測定対象8における測定孔81の内径を測定する。回転機構4は、レーザー変位計2、コリメートレンズ61、結像レンズ62、プリズム63、ケース本体部3及び光学鏡筒5を、ケース本体部3内及び光学鏡筒5内を通過する光軸中心線Cの回りに一体的に回転させる。演算手段71は、光学鏡筒5が測定対象8の測定孔81に配置された状態で、受光器27によって合焦が検出されるときの、結像レンズ62から測定孔81の内壁面までの焦点距離を測定するとともに、回転機構4を回転させて測定孔81の周方向の各点について行った焦点距離の測定結果に基づいて測定孔81の内径を算出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、測定対象における測定孔の内径を測定する内径測定装置に関する。
種々の工業製品となる測定対象の加工孔の内径を測定するに当たっては、加工孔に傷を付けないために、非接触で測定することが行われている。
例えば、特許文献1の孔内面検査装置においては、光源から発せられた光ビームを集光レンズを介して集光し、更にリレーレンズを介して略平行光束をなす光ビームとして光学鏡筒内に導き、反射鏡と対物レンズとを介して被測定物の孔内面に照射し、その反射光を集光して光学鏡筒に導入する。そして、ビームスプリッターを介して得られる反射光からその合焦状態を受光器によって検出する。また、レンズ駆動機構によって、集光レンズ又はリレーレンズをその光軸方向に変位させ、距離計測手段によって、合焦が検出されたときの集光レンズ又はリレーレンズの変位量から対物レンズと被測定物の孔内面との距離を計測している。また、鏡筒回転機構によって光学鏡筒を回転させ、孔内面の全周に亘って上記距離の計測を行っている。これにより、対物レンズの焦点距離に依存する計測精度の低下を防ぎ、被測定物の孔部の内径や凹凸状態等を高精度に計測している。
特開2002−39724号公報
しかしながら、特許文献1の孔内面検査装置においては、光源、受光器、レンズ駆動機構等を固定したままの状態で、鏡筒回転機構によって光学鏡筒のみを回転させている。そのため、鏡筒回転機構における回転の精度を向上させることができなければ、光学鏡筒を回転させるときに光源等との間に生じる位置ずれ(偏心)誤差が、受光器によって検出する合焦状態に影響を与え、孔内面検査装置による内径の測定誤差となるおそれがある。
さらに、ドリル等の工具で切削された加工孔の内壁面は工具の切削跡が残っており、微小な凹凸形状となる。この場合、特許文献1の孔内面検査装置においては、鏡筒回転機構によって光学鏡筒のみを回転させているので、測定孔の内壁面の凹凸形状の状態によってこの内壁面で反射される反射光が不安定となる。そのため、孔内面検査装置による内径の測定誤差が一層拡大するおそれがある。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたもので、測定対象における測定孔の内径の測定精度を高めることができる内径測定装置を提供しようとして得られたものである。
本発明の一態様は、レーザー光を発する光源、該光源から発せられたレーザー光を透過させる一方、測定対象に反射して戻るレーザー光を反射させるハーフミラー、上記光源から発せられたレーザー光の集光及び焦点調整をする焦点調整レンズ、及び上記ハーフミラーによって反射されるレーザー光を受光して合焦を検出する受光器を有するレーザー変位計と、
上記焦点調整レンズを透過したレーザー光を、平行なレーザー光にして透過させるコリメートレンズと、
該コリメートレンズを透過するレーザー光を集光する結像レンズと、
該結像レンズによって集光されるレーザー光を、直角に反射させて上記測定対象に導くプリズムと、
上記レーザー変位計が取り付けられ、上記レーザー光を内部に通過させるケース本体部と、
上記プリズムを先端部に配置し、上記ケース本体部の内部を通過するレーザー光を内部に通過させる光学鏡筒と、
上記レーザー変位計、上記コリメートレンズ、上記結像レンズ、上記プリズム、上記ケース本体部及び上記光学鏡筒を、該ケース本体部内及び該光学鏡筒内を通過する光軸中心線の回りに一体的に回転させる回転機構と、
上記光学鏡筒が上記測定対象の測定孔に配置された状態で、上記受光器によって合焦が検出されるときの、上記結像レンズから上記測定孔の内壁面までの焦点距離を測定するとともに、上記回転機構を回転させて上記測定孔の周方向の各点について行った上記焦点距離の測定結果に基づいて上記測定孔の内径を算出する演算手段と、を備えていることを特徴とする内径測定装置にある(請求項1)。
上記内径測定装置においては、レーザー変位計、ケース本体部、光学鏡筒等を一体的に回転させることにより、回転に伴う位置ずれ(偏心)誤差が生じないようにして、測定対象における測定孔の内径の測定精度を高めている。
内径測定装置によって測定孔の内径を測定するに当たっては、光学鏡筒を測定対象の測定孔に配置する。このとき、光学鏡筒は、測定孔の中心に一致するように配置する。そして、光源から発されるレーザー光は、ハーフミラー、焦点調整レンズ、コリメートレンズ、結像レンズ及びプリズムを透過して、測定孔の内壁面まで導かれる。また、測定孔の内壁面で反射されるレーザー光は、プリズム、結像レンズ、コリメートレンズ及び焦点調整レンズを透過し、ハーフミラーによって反射されて受光器に受光される。このとき、受光器は、レーザー光の焦点が測定孔の内壁面に合焦する状態を検出し、この合焦が検出されるときの結像レンズから測定孔の内壁面までの焦点距離を測定する。この焦点距離の測定は、焦点調整レンズを光軸方向に位置調整し、この位置調整を行った焦点調整レンズの位置を検出して行うことができる。
また、測定孔における周方向の各点について焦点距離を測定するために、回転機構が、レーザー変位計、コリメートレンズ、結像レンズ、プリズム、ケース本体部及び光学鏡筒の全体を、ケース本体部内及び光学鏡筒内を通過する光軸中心線の回りに一体的に回転させる。そして、演算手段は、測定孔の周方向の各点について行った焦点距離の測定結果に基づいて、測定孔の内径を算出する。
このように、上記内径測定装置においては、測定孔の内径を測定する際に、回転機構によって、レーザー変位計、ケース本体部、光学鏡筒等の全体を一体的に回転させることにより、ケース本体部及び光学鏡筒の内部を通過するレーザー光の光軸に、回転に伴う位置ずれ(偏心)が生じない。そのため、測定対象における測定孔の内径の測定精度を高めることができる。また、特に、測定孔の内壁面に微笑な凹凸がある場合でも、測定孔の内径の測定精度がほとんど悪化することがない。
実施例にかかる、内径測定装置の構成を示す説明図。 実施例にかかる、内径測定装置を示す断面説明図。 実施例にかかる、内径測定装置におけるケース本体部の周辺を示す断面説明図。 実施例にかかる、内径測定装置における光学鏡筒の周辺を示す断面説明図。 実施例にかかる、回転機構の周辺に工夫をした内径測定装置を示す断面説明図。 実施例にかかる、内径測定装置における他の光学鏡筒の周辺を示す断面説明図。
上述した内径測定装置における好ましい実施の形態につき説明する。
上記内径測定装置において、上記ハーフミラーは、プリズム型、平面型等の種々のビームスプリッターとすることができる。上記焦点調整レンズは、レーザー光の集光及び焦点調整を行うことができる種々の構成とすることができる。上記結像レンズは、上記光軸中心線の方向における位置を調整可能に構成することもできる。また、上記プリズムは、反射鏡も含むものであり、レーザー光を直角に反射させる性質を有する、プリズム型、平面型等の種々の部材とすることができる。
また、上記レーザー変位計は、上記焦点調整レンズを通過する光軸中心線に対して直交する方向に、該焦点調整レンズを振動させる直交加振手段を有していてもよい(請求項2)。
この場合には、直交加振手段によって焦点調整レンズを振動させるときには、プリズムから測定孔の内壁面に照射されるレーザー光が、測定孔の軸方向に振れ、この軸方向の複数箇所において焦点距離の測定をすることができる。そのため、凹凸があり、表面粗さが粗い測定孔の内壁面であっても、焦点距離の測定誤差が生じにくくすることができる。
また、上記光学鏡筒は、上記プリズムが内部に配置され、上記ケース本体部に取り付けられた鏡筒本体部と、該鏡筒本体部に対して上記光軸中心線の回りに回転可能な鏡筒回転部と、上記結像レンズが内部に配置され、上記鏡筒回転部と一体的に回転可能な状態で、上記鏡筒回転部の回転を受けて上記鏡筒本体部に対してねじ部を介して上記光軸中心線の方向に位置調整可能な位置調整部とを有しており、上記内径測定装置は、上記ケース本体部に配設されて上記鏡筒回転部を回転させる調整用回転機構と、該調整用回転機構の回転量に基づいて、上記結像レンズの位置を検出する位置検出手段とを有しており、上記演算手段は、上記受光器が合焦を検出したときに、上記位置検出手段から送られる上記結像レンズの位置の情報を利用して、上記焦点距離の測定を行うよう構成されていてもよい(請求項3)。
この場合には、結像レンズを光軸中心線の方向に位置調整可能にすることにより、内径測定装置によって測定する測定対象における測定孔の内径の大きさの測定範囲を拡大することができる。また、調整用回転機構によって鏡筒回転部を回転させる際に、結像レンズが配設された位置調整部を光軸中心線の方向に移動させる構造を採用したことにより、上記測定範囲の拡大を簡単な構造で行うことができる。
また、上記光学鏡筒は、上記プリズムが内部に配置され、上記ケース本体部に取り付けられた鏡筒本体部と、該鏡筒本体部に対して上記光軸中心線の回りに回転可能な鏡筒回転部と、上記結像レンズが内部に配置され、上記鏡筒本体部に対して回り止めがなされた状態で、上記鏡筒回転部の回転を受けて上記鏡筒本体部に対して上記光軸中心線の方向に位置調整可能な位置調整部とを有しており、上記内径測定装置は、上記ケース本体部に配設されて上記鏡筒回転部を回転させる調整用回転機構と、該調整用回転機構の回転量に基づいて、上記結像レンズの位置を検出する位置検出手段とを有しており、上記演算手段は、上記受光器が合焦を検出したときに、上記位置検出手段から送られる上記結像レンズの位置の情報を利用して、上記焦点距離の測定を行うよう構成されていてもよい(請求項4)。
この場合にも、結像レンズを光軸中心線の方向に位置調整可能にすることにより、内径測定装置によって測定する測定対象における測定孔の内径の大きさの測定範囲を拡大することができる。また、調整用回転機構によって鏡筒回転部を回転させる際に、結像レンズが配設された位置調整部を光軸中心線の方向に移動させる構造を採用したことにより、上記測定範囲の拡大を簡単な構造で行うことができる。
また、上記レーザー変位計は、上記焦点調整レンズを所定振幅で光軸方向に振動させる加振手段と、該加振手段によって振動する上記焦点調整レンズの位置を検出する位置検出手段とを有しており、上記受光器は、受光素子と、該受光素子の表面側に配置された絞り孔とを有しており、かつ、上記加振手段によって上記焦点調整レンズが振動する際に、上記絞り孔を通過するレーザー光の受光量が最大になるときを合焦として検出するよう構成されており、上記演算手段は、上記受光器が合焦を検出したときに、上記位置検出手段から送られる上記焦点調整レンズの位置の情報を利用して、上記焦点距離の測定を行うよう構成されていてもよい(請求項5)。
この場合には、焦点調整レンズ及び受光器の構成によって、演算手段による焦点距離の測定の精度を向上させることができる。
また、上記ケース本体部は、空気膜を形成して非接触で回転支持するエアベアリングを介して、上記回転機構におけるモータが固定された固定ベースに対して配設されており、上記モータの出力軸から上記ケース本体部には、動力伝達部材を介して動力が伝達されるよう構成されており、上記回転機構は、上記ケース本体部に軸受を介して設けられたモータベースに配設されており、該モータベースと上記固定ベースとの間には、上記回転機構におけるモータが設けられた径方向の位置に、モータベースの周方向への回転を規制する一方、径方向への位置ずれを許容する回り止め部が設けられていてもよい(請求項6)。
この場合には、回転機構におけるモータを、ケース本体部に軸受を介して設けられたモータベースに配設し、回り止め部によってモータベースが回転しないようにする。そして、回り止め部は、モータベースの径方向への位置ずれを許容することにより、回転機構におけるモータの出力軸から、動力伝達部材を介してケース本体部に加わる荷重を吸収することができる。これにより、動力伝達部材を介した荷重がエアベアリングに加わらないようにし、エアベアリングによる回転支持を安定させることができる。そのため、回転機構によって、レーザー変位計、ケース本体部、光学鏡筒等の全体を回転させる際に、光軸中心線の中心位置ずれを、より一層生じにくくすることができる。
以下に、内径測定装置にかかる実施例につき、図面を参照して説明する。
本例の内径測定装置1は、図1に示すごとく、レーザー変位計2及び光学鏡筒5を回転させて、測定対象8における測定孔81の内径を測定するよう構成されている。内径測定装置1は、次のレーザー変位計2、コリメートレンズ61、結像レンズ62、プリズム63、ケース本体部3、光学鏡筒5、回転機構4及び演算手段71を備えている。
レーザー変位計2は、レーザー光Xを発する光源21と、光源21から発せられたレーザー光Xを透過させる一方、測定対象8に反射して戻るレーザー光Xを反射させるハーフミラー22と、光源21から発せられたレーザー光Xの集光及び焦点調整をする焦点調整レンズ23と、ハーフミラー22によって反射されるレーザー光Xを受光して合焦を検出する受光器27とを有している。
コリメートレンズ61は、焦点調整レンズ23を透過したレーザー光Xを、平行なレーザー光Xにして透過させるものである。結像レンズ62は、コリメートレンズ61を透過するレーザー光Xを集光するものである。プリズム63は、結像レンズ62によって集光されるレーザー光Xを、直角に反射させて測定対象8の測定孔81に導くものである。ケース本体部3は、レーザー光Xを内部に通過させるよう構成されており、ケース本体部3には、レーザー変位計2が取り付けられている。光学鏡筒5は、ケース本体部3の内部を通過するレーザー光Xを内部に通過させる筒形状を有しており、プリズム63を先端部内に配置させている。
同図に示すごとく、回転機構4は、レーザー変位計2、コリメートレンズ61、結像レンズ62、プリズム63、ケース本体部3及び光学鏡筒5を、ケース本体部3内及び光学鏡筒5内を通過する光軸中心線(光軸方向)Cの回りに一体的に回転させるよう構成されている。演算手段71は、光学鏡筒5が測定対象8の測定孔81に配置された状態で、受光器27によって合焦が検出されるときの、結像レンズ62から測定孔81の内壁面までの焦点距離を測定するとともに、回転機構4を回転させて測定孔81の周方向の各点について行った焦点距離の測定結果に基づいて測定孔81の内径を算出するよう構成されている。
以下に、本例の内径測定装置1につき、図1〜図6を参照して詳説する。
図1に示すごとく、本例の内径測定装置1は、測定対象8である金属部品に形成された加工孔を測定孔81として、その内径を測定するよう構成されている。内径測定装置1は、光学鏡筒5を、測定対象8における種々の箇所に形成された測定孔81に挿入するために、ロボット等の移動装置によって移動可能に構成されている。
レーザー変位計2において、光源21は、円錐状に広がるレーザー光Xを発する半導体レーザーによって構成されている。ハーフミラー22は、レーザー光Xの光軸方向に対して45°に傾斜して配置されており、光源21からのレーザー光Xの透過と、受光器27へのレーザー光Xの反射とを行うよう構成されている。
焦点調整レンズ23は、光源21から発せられるレーザー光Xを平行にして透過させるリレーレンズ231の光軸方向下流側に配置されている。レーザー変位計2は、焦点調整レンズ23を所定振幅で光軸方向に振動させる加振手段24と、加振手段24によって振動する焦点調整レンズ23の位置を検出する位置検出手段25とを有している。また、レーザー変位計2は、測定精度を高めるために、焦点調整レンズ23を光軸方向に直交する方向に振動させる直交加振手段26も有している。
直交加振手段26によって焦点調整レンズ23を振動させるときには、プリズム63から測定孔81の内壁面に照射されるレーザー光Xが、測定孔81の軸方向に振れ、この軸方向の複数箇所において焦点距離の測定をすることができる。そのため、凹凸があり、表面粗さが粗い測定孔81の内壁面であっても、焦点距離の測定誤差が生じにくくすることができる。
図1に示すごとく、受光器27は、受光素子271と、受光素子271の表面側に配置された絞り孔272(ピンホール)とを有している。絞り孔272は、ハーフミラー22から照射されるレーザー光Xが小さく集光するときに通過できるよう形成されている。受光器27は、加振手段24によって焦点調整レンズ23が振動する際に、アンプ28によって、絞り孔272を通過するレーザー光Xの受光量が最大になるときを合焦として検出するよう構成されている。
図2、図3に示すごとく、ケース本体部3は、空気膜を形成して非接触で回転支持するエアベアリング34を介して、回転機構4におけるモータ41が固定された固定ベース11に対して配設されている。固定ベース11は、内径測定装置1を測定対象8における種々の測定孔81へと移動させる移動装置に固定されている。モータ41は、固定ベース11から、光軸方向に直交する横方向に延設された延設部分111に取り付けられている。ケース本体部3は、レーザー変位計2が取り付けられた基端側取付部分31と、エアベアリング34の内周側に配置された回転部分32と、光学鏡筒5が取り付けられた先端側取付部分33とを有している。基端側取付部分31、回転部分32及び先端側取付部分33には、レーザー光Xが通過するための通過穴30が形成されている。
図4に示すごとく、ケース本体部3の通過穴30及び光学鏡筒5内(鏡筒回転部52内、位置調整部53内)等のレーザー光Xが通過する部分には、レーザー光X以外の光が入って拡散・反射することを防ぐための塗装等の処理がなされている。
図3に示すごとく、モータ41の出力軸411からケース本体部3には、動力伝達部材42を介して動力が伝達されるよう構成されている。本例の動力伝達部材42は、モータ41の出力軸411と、基端側取付部分31の中心部とに互いに噛合するように取り付けられたギヤ421,422である。モータ41の出力軸411から各ギヤ421,422を介してケース本体部3に加わる荷重を、エアベアリング34で受けることによって、回転機構4によって回転させるレーザー変位計2、光学鏡筒5等に不要な荷重がほとんど加わらないようにしている。
なお、動力伝達部材42は、プーリとベルトを用いたもの、スプロケットとチェーンを用いたもの等、種々の構成とすることができる。
図3、図4に示すごとく、光学鏡筒5は、プリズム63が内部に配置され、ケース本体部3に取り付けられた鏡筒本体部51と、鏡筒本体部51に対して光軸中心線Cの回りに回転可能な鏡筒回転部52と、鏡筒回転部52と一体的に回転可能な状態で、鏡筒回転部52の回転を受けて鏡筒本体部51に対してねじ部511,531を介して光軸中心線Cの方向に位置調整可能な位置調整部53とを有している。
鏡筒本体部51は、円筒形状に形成されており、ケース本体部3の通過穴30に対して同一軸心を形成する状態で取り付けられている。鏡筒回転部52は、鏡筒本体部51の内周側に配置される円筒形状に形成されており、ケース本体部3の中心部に設けられた軸受341によって、回転可能に支持されている。
図1、図3に示すごとく、本例の内径測定装置1は、ケース本体部3に配設されて鏡筒回転部52を回転させる調整用回転機構54と、調整用回転機構54の回転量に基づいて、結像レンズ62の位置を検出する位置検出手段55とを有している。
調整用回転機構54によって鏡筒回転部52を回転させるときには、鏡筒本体部51に螺合された位置調整部53を回転させながら光軸中心線Cの方向に移動させることによって、位置調整部53に配設された結像レンズ62を光軸中心線Cの方向に移動させることができる。これにより、内径測定装置1によって測定する測定孔81の内径の大きさの測定範囲を容易に拡大することができる。
調整用回転機構54のモータ541の出力軸542から鏡筒回転部52には、動力伝達部材57を介して動力が伝達されるよう構成されている。本例の動力伝達部材57は、モータ541の出力軸542と基端側取付部分31の中心部とにそれぞれ取り付けられたプーリ571,572と、各プーリ571,572に掛け渡されたベルト573とによって構成されている。
なお、動力伝達部材57は、互いに噛合するギヤを用いたもの、スプロケットとチェーンを用いたもの等、種々の構成とすることができる。
図3に示すごとく、ケース本体部3の先端側取付部分33において、調整用回転機構54が設けられた径方向位置とは反対側の径方向位置には、内径測定装置1に偏心荷重が作用することを防止するために、調整用回転機構54の質量とほぼ同じ質量であるバランスウェイト56が設けられている。
図4に示すごとく、位置調整部53は、鏡筒本体部51の内周側に配置される円筒形状を有している。鏡筒回転部52の先端部と、位置調整部53の基端部とには、それらの軸方向にスライド可能な状態で互いに係合する係合部523,533が形成されている。また、鏡筒本体部51と位置調整部53とには、互いに螺合するねじ部511,531が形成されている。そして、調整用回転機構54の動力を受けて鏡筒回転部52が回転するときには、係合部523,533の係合によって位置調整部53が回転し、この位置調整部53がねじ部511,531のピッチで軸方向に移動するようになっている。
鏡筒本体部51の先端部付近の外周には、プリズム63によって直角に反射されたレーザー光Xを、鏡筒本体部51の外部へ通過させるための窓512が形成されている。
また、鏡筒回転部52と位置調整部53との間には、鏡筒回転部52に対して位置調整部53が離れる方向に付勢するコイルスプリング522が配置されている。このコイルスプリング522により、ねじ部511,531に生じるバックラッシュを吸収している。
本例の演算手段71は、受光器27が合焦を検出したときに、結像レンズ62の位置検出手段55から送られる結像レンズ62の位置の情報と、焦点調整レンズ23の位置検出手段25から送られる焦点調整レンズ23の位置の情報とを用いて、焦点距離の測定を行うよう構成されている。また、測定する測定孔81の内径に合わせて結像レンズ62の位置を調整した後、焦点調整レンズ23の位置を調整して、受光器27における合焦を検出することにより、焦点距離を測定することができる。
鏡筒本体部51、鏡筒回転部52、位置調整部53、コリメートレンズ61、結像レンズ62及びプリズム63は、着脱セットとして全体を交換可能に構成されている。内径測定装置1によって測定する測定孔81の内径の大きさに応じて、この着脱セットを取り替えることにより、測定孔81の内径の大きさの測定範囲を容易に変更することができる。
図1に示すごとく、回転機構4のモータ41及び調整用回転機構54のモータ541は、内径測定装置1の制御装置7によって動作する。焦点調整レンズ23の位置検出手段25、レーザー変位計2における受光器27のアンプ28、及び結像レンズ62の位置検出手段55は、制御装置7に接続されている。演算手段71は、制御装置7内のコンピュータによって構成されており、位置検出手段25、アンプ28及び位置検出手段55から送られるデータに基づいて、結像レンズ62の焦点距離を求める。
演算手段71は、基準となる大きさの基準孔が形成されたマスターリングを用いてキャリブレーションを行い、測定孔81の内径を算出するよう構成されている。演算手段71は、測定孔81の内径を算出する際には、マスターリングの基準孔の内径を測定したデータと照合することにより、測定孔81の内径の絶対値を検知することができる。
また、エアベアリング34による滑らかな回転を実現するために、回転機構4の周辺においては、次の工夫をすることができる。
図5に示すごとく、回転機構4は、ケース本体部3に軸受351を介して設けられたモータベース35に配設する。モータベース35と固定ベース11との間には、回転機構4におけるモータ41が設けられた径方向の位置に、モータベース35の周方向への回転を規制する一方、径方向への位置ずれを許容する回り止め部36を設ける。また、モータベース35において、回転機構4が設けられた径方向位置とは反対側の径方向位置には、偏心荷重が作用することを防止するために、回転機構4の質量とほぼ同じ質量であるバランスウェイト43を設ける。なお、動力伝達部材42Aは、モータ41の出力軸411とケース本体部3とにそれぞれ設けられたプーリ421A,422Aと、プーリ421A,422A間に掛け渡されたベルト423Aとによって構成されている。
回り止め部36は、モータベース35においてモータ41が設けられた径方向の位置に形成されたガイド穴(又はガイド溝)361と、固定ベース11に設けられ、ガイド穴361に配置されるガイド突起部362とによって構成される。ガイド突起部362は、カムフォロア(ローラ)等を用いて構成することができる。ガイド突起部362は、ガイド穴361の周方向に対して接触する一方、ガイド穴361の径方向に対して隙間を形成している。
この場合には、回転機構4におけるモータ41を、ケース本体部3に軸受351を介して設けられたモータベース35に配設し、回り止め部36によってモータベース35が回転しないようにする。そして、回り止め部36は、モータベース35の径方向への位置ずれを許容することにより、回転機構4におけるモータ41の出力軸411から、動力伝達部材42を介してケース本体部3に加わる荷重を吸収することができる。これにより、動力伝達部材42を介した荷重がエアベアリング34に加わらないようにし、エアベアリング34による回転支持を安定させることができる。そのため、回転機構4によって、レーザー変位計2、ケース本体部3、光学鏡筒5等の全体を回転させる際に、光軸中心線Cの中心位置ずれを、より一層生じにくくすることができる。
光学鏡筒5における鏡筒本体部51、鏡筒回転部52及び位置調整部53は、次の構造にすることもできる。
図6に示すごとく、位置調整部53は、鏡筒本体部51に対して回り止めがなされた状態で、鏡筒回転部52の回転を受けて鏡筒本体部51に対してねじ部521,532を介して光軸中心線Cの方向に位置調整可能にすることもできる。この場合、位置調整部53の基端部分には、鏡筒回転部52の先端部分に形成されたねじ部521に螺合するねじ部531を形成する。
そして、調整用回転機構54によって鏡筒回転部52を回転させるときには、鏡筒回転部52に螺合された位置調整部53を光軸中心線Cの方向に移動させることができる。これによっても、内径測定装置1によって測定する測定孔81の内径の大きさの測定範囲を容易に拡大することができる。なお、コイルスプリング522は、図4の場合と同様に、ねじ部521,532に生じるバックラッシュを吸収することができる。
次に、本例の内径測定装置1の動作及び作用効果につき説明する。
測定対象8における測定孔81の内径を測定するに当たっては、まず、調整用回転機構54によって、測定する測定孔81の内径の大きさに応じて予め結像レンズ62の位置を調整しておく。そして、移動装置によって内径測定装置1を移動させ、光学鏡筒5を測定孔81内に挿入し、光学鏡筒5の光軸中心線Cを測定孔81の中心に合わせる。このとき、この中心位置合わせを行うために、レーザー変位計2の光源21からレーザー光Xを出射させ、内径測定装置1によって測定孔81の周方向の複数の点、例えば8点について焦点距離を求める。
ここで、光学鏡筒5の光軸中心線Cと測定孔81の中心とが大きくずれていると、焦点調整レンズ23の調整範囲を超えてしまい、測定ができない。このときには、測定した焦点距離のデータに基づいて内径測定装置1の位置調整をし、光学鏡筒5の光軸中心線Cの位置を測定孔81の中心に合わせることができる。
次いで、レーザー変位計2の光源21からレーザー光Xを出射させる。そして、光源21から発されるレーザー光Xは、ハーフミラー22、焦点調整レンズ23、コリメートレンズ61、結像レンズ62及びプリズム63を透過して、測定孔81の内壁面まで導かれる。また、測定孔81の内壁面に反射されるレーザー光Xは、プリズム63、結像レンズ62、コリメートレンズ61及び焦点調整レンズ23を透過し、ハーフミラー22によって反射されて受光器27に受光される。このとき、焦点調整レンズ23は、加振手段24によって光軸方向に振動され、直交加振手段26によって光軸方向に直交する方向に振動される。
直交加振手段26によって焦点調整レンズ23が光軸方向に直交する方向に振動されるときには、光軸方向における焦点距離は変化せず、プリズム63から測定孔81の内壁面に照射されるレーザー光Xは、測定孔81の内壁面上で焦点を結ぶことができる。そして、表面粗さが粗い測定孔81の内壁面を測定する場合であっても、焦点距離の測定誤差が生じにくくすることができる。
加振手段24によって焦点調整レンズ23が振動する際に、結像レンズ62から測定孔81の内壁面に照射されるレーザー光Xの焦点が合うときには、ハーフミラー22によって受光器27に反射されるレーザー光Xのほとんどが受光器27の絞り孔272を通過する。そして、受光器27におけるレーザー光Xの受光量が最大になり、結像レンズ62から測定孔81の内壁面への合焦が検出される。
こうして、演算手段71においては、受光器27が合焦を検出したときに、結像レンズ62の位置検出手段55から送られる結像レンズ62の位置の情報と、焦点調整レンズ23の位置検出手段25から送られる焦点調整レンズ23の位置の情報とを用いて、結像レンズ62から測定孔81の内壁面までの焦点距離の測定を行う。
また、測定孔81における周方向の各点について焦点距離を測定するために、回転機構4が、レーザー変位計2、コリメートレンズ61、結像レンズ62、プリズム63、ケース本体部3、光学鏡筒5及び調整用回転機構54の全体を、ケース本体部3内及び光学鏡筒5内を通過する光軸中心線Cの回りに一体的に回転させる。そして、演算手段71は、測定孔81の周方向の各点について行った焦点距離の測定結果に基づいて、測定孔81の内径を算出する。
このように、本例の内径測定装置1においては、測定孔81の内径を測定する際に、回転機構4によって、レーザー変位計2、ケース本体部3、光学鏡筒5、調整用回転機構54等の全体を一体的に回転させることにより、ケース本体部3及び光学鏡筒5の内部を通過するレーザー光Xの光軸に、回転に伴う位置ずれ(偏心)が生じない。そのため、測定対象8における測定孔81の内径の測定精度を高めることができる。また、特に、測定孔81の内壁面に微笑な凹凸がある場合でも、測定孔81の内径の測定精度がほとんど悪化することがない。
1 内径測定装置
11 固定ベース
2 レーザー変位計
21 光源
22 ハーフミラー
23 焦点調整レンズ
24 加振手段
25 位置検出手段
26 直交加振手段
27 受光器
3 ケース本体部
30 通過穴
34 エアベアリング
35 モータベース
36 回り止め部
4 回転機構
42 動力伝達部材
5 光学鏡筒
51 鏡筒本体部
52 鏡筒回転部
53 位置調整部
54 調整用回転機構
55 位置検出手段
61 コリメートレンズ
62 結像レンズ
63 プリズム
7 制御装置
71 演算手段
8 測定対象
81 測定孔
C 光軸中心線
X レーザー光

Claims (6)

  1. レーザー光を発する光源、該光源から発せられたレーザー光を透過させる一方、測定対象に反射して戻るレーザー光を反射させるハーフミラー、上記光源から発せられたレーザー光の集光及び焦点調整をする焦点調整レンズ、及び上記ハーフミラーによって反射されるレーザー光を受光して合焦を検出する受光器を有するレーザー変位計と、
    上記焦点調整レンズを透過したレーザー光を、平行なレーザー光にして透過させるコリメートレンズと、
    該コリメートレンズを透過するレーザー光を集光する結像レンズと、
    該結像レンズによって集光されるレーザー光を、直角に反射させて上記測定対象に導くプリズムと、
    上記レーザー変位計が取り付けられ、上記レーザー光を内部に通過させるケース本体部と、
    上記プリズムを先端部に配置し、上記ケース本体部の内部を通過するレーザー光を内部に通過させる光学鏡筒と、
    上記レーザー変位計、上記コリメートレンズ、上記結像レンズ、上記プリズム、上記ケース本体部及び上記光学鏡筒を、該ケース本体部内及び該光学鏡筒内を通過する光軸中心線の回りに一体的に回転させる回転機構と、
    上記光学鏡筒が上記測定対象の測定孔に配置された状態で、上記受光器によって合焦が検出されるときの、上記結像レンズから上記測定孔の内壁面までの焦点距離を測定するとともに、上記回転機構を回転させて上記測定孔の周方向の各点について行った上記焦点距離の測定結果に基づいて上記測定孔の内径を算出する演算手段と、を備えていることを特徴とする内径測定装置。
  2. 請求項1に記載の内径測定装置において、上記レーザー変位計は、上記焦点調整レンズを通過する光軸中心線に対して直交する方向に、該焦点調整レンズを振動させる直交加振手段を有していることを特徴とする内径測定装置。
  3. 請求項1又は2に記載の内径測定装置において、上記光学鏡筒は、上記プリズムが内部に配置され、上記ケース本体部に取り付けられた鏡筒本体部と、該鏡筒本体部に対して上記光軸中心線の回りに回転可能な鏡筒回転部と、上記結像レンズが内部に配置され、上記鏡筒回転部と一体的に回転可能な状態で、上記鏡筒回転部の回転を受けて上記鏡筒本体部に対してねじ部を介して上記光軸中心線の方向に位置調整可能な位置調整部とを有しており、
    上記内径測定装置は、上記ケース本体部に配設されて上記鏡筒回転部を回転させる調整用回転機構と、該調整用回転機構の回転量に基づいて、上記結像レンズの位置を検出する位置検出手段とを有しており、
    上記演算手段は、上記受光器が合焦を検出したときに、上記位置検出手段から送られる上記結像レンズの位置の情報を利用して、上記焦点距離の測定を行うよう構成されていることを特徴とする内径測定機器。
  4. 請求項1又は2に記載の内径測定装置において、上記光学鏡筒は、上記プリズムが内部に配置され、上記ケース本体部に取り付けられた鏡筒本体部と、該鏡筒本体部に対して上記光軸中心線の回りに回転可能な鏡筒回転部と、上記結像レンズが内部に配置され、上記鏡筒本体部に対して回り止めがなされた状態で、上記鏡筒回転部の回転を受けて上記鏡筒本体部に対してねじ部を介して上記光軸中心線の方向に位置調整可能な位置調整部とを有しており、
    上記内径測定装置は、上記ケース本体部に配設されて上記鏡筒回転部を回転させる調整用回転機構と、該調整用回転機構の回転量に基づいて、上記結像レンズの位置を検出する位置検出手段とを有しており、
    上記演算手段は、上記受光器が合焦を検出したときに、上記位置検出手段から送られる上記結像レンズの位置の情報を利用して、上記焦点距離の測定を行うよう構成されていることを特徴とする内径測定機器。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の内径測定装置において、上記レーザー変位計は、上記焦点調整レンズを所定振幅で光軸方向に振動させる加振手段と、該加振手段によって振動する上記焦点調整レンズの位置を検出する位置検出手段とを有しており、
    上記受光器は、受光素子と、該受光素子の表面側に配置された絞り孔とを有しており、かつ、上記加振手段によって上記焦点調整レンズが振動する際に、上記絞り孔を通過するレーザー光の受光量が最大になるときを合焦として検出するよう構成されており、
    上記演算手段は、上記受光器が合焦を検出したときに、上記位置検出手段から送られる上記焦点調整レンズの位置の情報を利用して、上記焦点距離の測定を行うよう構成されていることを特徴とする内径測定機器。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の内径測定装置において、上記ケース本体部は、空気膜を形成して非接触で回転支持するエアベアリングを介して、上記回転機構におけるモータが固定された固定ベースに対して配設されており、
    上記モータの出力軸から上記ケース本体部には、動力伝達部材を介して動力が伝達されるよう構成されており、
    上記回転機構は、上記ケース本体部に軸受を介して設けられたモータベースに配設されており、
    該モータベースと上記固定ベースとの間には、上記回転機構におけるモータが設けられた径方向の位置に、モータベースの周方向への回転を規制する一方、径方向への位置ずれを許容する回り止め部が設けられていることを特徴とする内径測定装置。
JP2012281545A 2012-12-25 2012-12-25 内径測定装置 Active JP6148852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012281545A JP6148852B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 内径測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012281545A JP6148852B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 内径測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014126395A true JP2014126395A (ja) 2014-07-07
JP6148852B2 JP6148852B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=51406021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012281545A Active JP6148852B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 内径測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6148852B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017116439A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 三鷹光器株式会社 非接触凹部形状測定装置
CN107796321A (zh) * 2017-12-04 2018-03-13 岭南师范学院 一种气缸内径检测设备
CN109245417A (zh) * 2018-09-26 2019-01-18 江苏金海创科技有限公司 振镜电机
CN112161579A (zh) * 2020-09-17 2021-01-01 武大巨成结构股份有限公司 一种锚孔内径测量装置及测量方法
CN115177021A (zh) * 2022-07-18 2022-10-14 浙江中烟工业有限责任公司 烟支打孔检测装置
CN116619139A (zh) * 2023-06-05 2023-08-22 三力五金机械制品(深圳)有限公司 一种内径检测系统及攻牙机

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1090606A (ja) * 1996-05-31 1998-04-10 Kovex Corp 走査形の共焦点顕微鏡
JPH10221044A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Toyota Motor Corp 表面欠陥検査方法および検査装置
JP2000171678A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置
JP2002039724A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Yasunaga Corp 孔内面検査装置
JP2007057344A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Lasertec Corp 検査装置及び検査方法並びにそれを用いたシリンダブロックの製造方法
JP2007272105A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fu Tech Kk ズームレンズ鏡筒ユニット、撮像装置、カメラ、携帯情報端末装置および携帯電話機
JP2008304407A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Techno System Kk 内径測定装置
JP2009058776A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Olympus Corp フォーカシング光学系を有する光学系およびこれを用いたレーザ顕微鏡装置
JP2010101731A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Pulstec Industrial Co Ltd 穴形状測定装置および穴形状測定方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1090606A (ja) * 1996-05-31 1998-04-10 Kovex Corp 走査形の共焦点顕微鏡
JPH10221044A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Toyota Motor Corp 表面欠陥検査方法および検査装置
JP2000171678A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置
JP2002039724A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Yasunaga Corp 孔内面検査装置
JP2007057344A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Lasertec Corp 検査装置及び検査方法並びにそれを用いたシリンダブロックの製造方法
JP2007272105A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fu Tech Kk ズームレンズ鏡筒ユニット、撮像装置、カメラ、携帯情報端末装置および携帯電話機
JP2008304407A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Techno System Kk 内径測定装置
JP2009058776A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Olympus Corp フォーカシング光学系を有する光学系およびこれを用いたレーザ顕微鏡装置
JP2010101731A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Pulstec Industrial Co Ltd 穴形状測定装置および穴形状測定方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017116439A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 三鷹光器株式会社 非接触凹部形状測定装置
CN107796321A (zh) * 2017-12-04 2018-03-13 岭南师范学院 一种气缸内径检测设备
CN109245417A (zh) * 2018-09-26 2019-01-18 江苏金海创科技有限公司 振镜电机
CN112161579A (zh) * 2020-09-17 2021-01-01 武大巨成结构股份有限公司 一种锚孔内径测量装置及测量方法
CN115177021A (zh) * 2022-07-18 2022-10-14 浙江中烟工业有限责任公司 烟支打孔检测装置
CN115177021B (zh) * 2022-07-18 2023-08-18 浙江中烟工业有限责任公司 烟支打孔检测装置
CN116619139A (zh) * 2023-06-05 2023-08-22 三力五金机械制品(深圳)有限公司 一种内径检测系统及攻牙机
CN116619139B (zh) * 2023-06-05 2024-01-23 三力五金机械制品(深圳)有限公司 一种内径检测系统及攻牙机

Also Published As

Publication number Publication date
JP6148852B2 (ja) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6148852B2 (ja) 内径測定装置
JP6169339B2 (ja) 形状計測方法及び装置
JP5072337B2 (ja) 光学式変位センサ及びその調整方法
KR101775442B1 (ko) 변위 검출 장치
JP6043623B2 (ja) 内径測定装置
US7889326B2 (en) Distance measuring apparatus
US8111407B2 (en) Displacement sensor
JP6101584B2 (ja) 形状計測方法及び装置
US6946649B2 (en) Rotary encoder and position adjuster therefor
JP2022079272A (ja) 固定装置
EP3460386B1 (en) Displacement sensor
JP4204803B2 (ja) レーザー測長器
JP4037280B2 (ja) 光学測定装置
JP5511556B2 (ja) 傾斜センサ、それを備えた加工装置、及びワークの製造方法
JP2020067372A (ja) 変位計測装置
US11656425B2 (en) Optical device and optical measuring machine
JP2015004600A (ja) 偏芯測定装置、偏芯測定方法およびレンズの製造方法
JP2014215130A (ja) 線状体振れ測定装置および方法
JP2011185717A (ja) 部品位置の計測装置及び計測方法
US20170160103A1 (en) Optical measurement system, measurement method for errors of rotating platform, and two dimensional sine wave annulus grating
JP2017009336A (ja) 測定方法及び測定装置
JP5459619B2 (ja) 偏芯測定装置
JP2011158376A (ja) 回転体位置測定方法
JP2017227527A (ja) 非球面レンズの計測装置
JP2017122698A (ja) ポリクロメータ及びこれを備えた分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6148852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250