JP2014120845A - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014120845A
JP2014120845A JP2012273256A JP2012273256A JP2014120845A JP 2014120845 A JP2014120845 A JP 2014120845A JP 2012273256 A JP2012273256 A JP 2012273256A JP 2012273256 A JP2012273256 A JP 2012273256A JP 2014120845 A JP2014120845 A JP 2014120845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
communication
slave
relay function
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012273256A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ishizuka
英治 石塚
Kenjiro Uchiyama
健次郎 内山
Nobuyuki Kitsuki
伸之 木附
Masaaki Yumino
雅章 弓野
Nagahiro Kotani
長弘 小谷
Yoshinori Mizutani
良則 水谷
Shinichi Hayashida
真一 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012273256A priority Critical patent/JP2014120845A/ja
Publication of JP2014120845A publication Critical patent/JP2014120845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】中継局が作業による停止、故障、および電源断などで中継機能を喪失した時に、容易に中継機能を代替し、継続的に、親局から複数の子局に直接通信および中継での通信を行うことができる通信システムを提供する。
【解決手段】各配電子局6〜10には、親局装置4から直接通信を行う各配電子局6〜9と、親局装置4から直接通信を行わない配電子局10とを有し、直接通信を行う配電子局6〜9の内、2つの配電子局8、9は、親局装置4からの通信の中継を行う中継機能を有し、親局装置4から直接通信を行わない配電子局10への通信は、中継機能を有する配電子局8、9のいずれか1つの中継機能を使用するように設定して親局装置4からの通信を行い、第4配電子局9の中継機能が正常で無い場合、第3配電子局8が代替として、親局装置4から直接通信を行わない第5配電子局10への代替中継による通信を行う。
【選択図】図1

Description

この発明は、中継局が故障や電源断などで中継機能を喪失した時に、容易に中継機能を代替することにより、親局から複数の子局に直接通信および中継での通信を継続的に行うことができる通信システムに関するものである。
従来の通信システムは、受電側には開閉器や変圧器等の監視制御対象機器を監視制御する子局が、給電側には子局を統括制御する親局がそれぞれ設けられ、親局と子局とが配電線に沿って設置されたマルチドロップペア線からなる通信ケーブルを介して互いに接続されてなる配電監視制御システムにおいて、親局および子局は、通信ケーブルを経由して送受信される直交周波数分割多重化(OFDM)された通信信号と各局内のデータ信号との間で変復調を行うOFDMモデムを備えるものである(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−267517号公報
従来の通信システムは、親局と子局との間の情報通信に際して、高周波数帯域を使用するため、伝送路が長距離となる場合に信号減衰するため、伝送距離に制約がある。このため、長距離伝送を実現するために、無中継伝送可能な区間ごとに専用の中継局を設ける方法が考えられるが、中継局が作業による停止、故障や電源断などで中継機能を喪失した時に、容易に中継機能を代替する手段が設けられないという問題があった。また、全ての子局で中継伝送を行う方法では、中継段数の増加による遅延が問題となる。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、中継局が作業による停止、故障、および電源断などで中継機能を喪失した時に、容易に中継機能を代替し、通信を継続できる通信システムを提供することを目的とする。
この発明の通信システムは、
親局と、上記親局に通信線を介して接続される複数の子局とを備えた通信システムにおいて、
上記複数の子局には、上記親局から直接通信を行う複数の子局と、上記親局から直接通信を行わない子局とを有し、
上記直接通信を行う子局の内、少なくとも2つの上記子局は、上記親局からの通信の中継を行う中継機能を有し、
上記親局から直接通信を行わない子局への通信は、上記中継機能を有する子局のいずれか1つの中継機能を使用するように設定して上記親局からの通信を行い、
上記中継機能を使用する子局の当該中継機能が正常でない場合、上記中継機能を有する他の子局が代替として、上記親局から直接通信を行わない子局への代替中継による通信を行うものである。
この発明の通信システムは、上記のように構成されているので、中継局が作業による停止、故障、および電源断などで中継機能を喪失した時に、容易に中継機能を代替し、継続的に親局から複数の子局に直接通信および中継での通信を行うことができる。
この発明の実施の形態1の通信システムの構成を示す図である。 図1に示した通信システムの代替中継を実施した後の中継状態を示す図である。 この発明の実施の形態2の通信システムの構成を示す図である。 この発明の実施の形態3の通信システムの構成を示す図である。 この発明の実施の形態4の通信システムの構成を示す図である。 図5に示した通信システムの代替中継を実施した後の中継状態を示す図である。 この発明の実施の形態5の通信システムの構成を示す図である。
実施の形態1.
以下、本願発明の実施の形態について説明する。図1はこの発明の実施の形態1における通信システムの構成を示す図、図2は図1に示した通信システムの代替中継を実施した後の中継状態を示す図である。図において、通信システムは、直交周波数分割多重化(OFDM)にて通信(以下、”OFDM通信”と称す)を行う親局としての親局装置4と、親局装置4に例えばメタル線にて構成される通信線20を介して接続されたOFDM通信を行う複数の子局としての複数の第1〜第5配電子局6〜10と、親局装置4を介して第1〜第5配電子局6〜10を監視するとともに制御することができる、OFDM通信を行う監視部としての監視装置5とにて構成されている。
各配電子局6〜10は、通信線20を介して通信を行うためのOFDMモデムにて形成されている第1〜第5子局モデム6a〜10aと、各子局モデム6a〜10aを介して信号を受信する子局装置6b〜10bとがそれぞれ備えられている。各配電子局6〜10には、親局装置4から直接通信を行う第1〜第4配電子局6〜9と、親局装置4から直接通信を行わない、すなわち、中継により親局装置4との通信が可能となる第5配電子局10とを有している。
また、直接通信を行う第1〜第4配電子局6〜9の内、2つの子局は、親局装置4からの通信の中継を行う中継機能を有している。ここでは、第3および第4配電子局8、9の第3および第4子局モデム8a、9aにそれぞれ中継機能を有しているものとする。よって、これら第3および第4配電子局8、9は、親局装置4から第5配電子局10への通信を、親局装置4から第3および第4配電子局8、9の第3および第4の子局モデム8a、9aを介して中継して通信することができる。さらに、中継機能を使用する配電子局の中継機能が正常でない場合、中継機能を有する他の配電子局が代替として、親局装置4から直接通信を行わない配電子局への代替中継による通信を行う。
そして、親局装置4には、変電所サーバ装置3が接続されている。変電所サーバ装置3にはネットワーク2を介して配電自動化サーバ1が接続されている。よって、親局装置4は給電側に配設され、各配電子局6〜10は受電側に配設されることとなる。そして、親局装置4と各配電子局6〜10とは配電線(図示せず)に沿って設置され、通信線20も当該配電線に沿って配設されている。
各配電子局6〜10は、受電側の配電線にそれぞれ接続された、例えば開閉器および当該開閉器を監視するセンサを備える各監視制御対象機器60〜100を監視し、親局装置4は、各監視制御対象機器60〜100の制御を各配電子局6〜10を介して行うとともに各配電子局6〜10からの各監視制御対象機器60〜100の情報を通信線20を介してそれぞれ得て配電を制御する。
次に上記のように構成された実施の形態1の通信システムの動作について説明する。まず、親局装置4から直接通信を行う第1〜第4配電子局6〜9への通信は、親局装置4から通信線20を介して直接通信される。また、中継機能を有する第3および第4配電子局8、9の内、ここでは第4配電子局9の第4子局モデム9aの中継機能を使用するように、監視装置5から設定する。そして、親局装置4から直接通信を行わない第5配電子局10には、親局装置4から第4配電子局9を中継して第5配電子局10に通信を行う(図1において、当該通信を黒線矢印にて示す)。
また、様々な運用状態により第4配電子局9が正常でない場合、例えば第4配電子局9のメンテナンスを行う場合、異常を発見した場合などには作業員が、監視装置5から、現在中継を行っている第4配電子局9に対して中継の中断を設定するとともに、第3配電子局8の第3子局モデム8aの中継機能を使用するよう設定する。そして、第3配電子局8は、第4配電子局9の代替中継する。そして、第3配電子局8の第3子局モデム8aの中継機能を使用して、親局装置4から直接通信を行わない第5配電子局10に対して、親局装置4からの通信は、第3配電子局8を介して第5配電子局10に通信を行う(図2において、当該通信を点線矢印にて示す)。
上記のように構成された実施の形態1の通信システムによれば、何らかの理由により中継機能が使用不可能になったとしても他の子局の中継機能を設定することにより、親局から子局への通信を維持することができる。またこのことにより、通信負荷が上昇することは防止される。よって、中継局が作業による停止、故障、および電源断などで中継機能を喪失した時に、容易に中継機能を代替し、継続的に親局から複数の子局に直接通信および中継での通信を行うことができる。また、OFDM通信にて通信を行う場合、通信限界距離内が直接通信を行う子局で、通信限界距離を超えるものが直接通信を行わない子局との設定となり、このように簡便な構成により、通信限界距離以降の通信維持の確保を図ることができる。
また、通常の通信システムでは、常時電源が供給されていることが前提であるが、配電監視制御システムは、その供給網そのものを監視するシステムであるため、電源断となることを前提し、かつ継続的に通信可能なシステムを構築する必要がある。常時電源を供給するために、配電子局ごとにバッテリーを設置する方法もあるが、定期的な交換などメンテナンスが必要となる。本実施の形態1においては、配電子局ごとのバッテリーを不要とし、停電区間外の配電子局を中継局とすることで、対応することが可能となる。また、OFDM通信は、高周波帯域を使用して通信を行うため、音声帯域など低周波数帯域を使用する通信と比べて、伝送路が長距離となる場合に信号が減衰し、無中継での伝送距離が短くなるため、長距離伝送時には中継を行う必要があり、本実施の形態1においては、これらに対応することが可能となる。
尚、上記実施の形態1においては、親局と直接通信を行う子局の内、中継機能を有する子局を2つ備える例を示したが、これに限られることはなく、最低限2つの中継機能を有する子局が必要であり、3つ以上の子局に中継機能を備えるようにしてもよい。その場合、切り替え可能な子局が増加し、通信の維持向上をさらに図ることができる。
また、上記実施の形態1においては特に示していないが、中継機能を有する子局は、通信限界距離の最下流に配置されている子局、図1においては、第4配電子局9に設定することが、通信距離の観点から望ましい。よって、切り替える中継機能を有する子局も当該子局に隣接している子局、図1においては第3配電子局8であることが望ましい。これにより、長距離伝送での中継段数を最小とし、中継による伝送遅延を最小限に抑えることができる。
また、上記実施の形態1における、各子局の数は一例であり、他の場合であっても同様に行うことができる。また、このことについては以下の実施の形態においても同様であるため、この説明は適宜省略する。
また、上記実施の形態1における親局と子局との関係は、これに限られることはなく、例えば、中継を行っている第4配電子局9を親局と考え、さらに、第4配電子局9から直接通信を行う子局を、第5配電子局10等と考え、さらに、通信線20にて接続されている子局が第4配電子局9から直接通信を行わない子局として存在する場合、上記実施の形態1と同様に設定することは可能であり、同様の効果を奏することは可能である。また、このことについては以下の実施の形態においても同様であるため、この説明は適宜省略する。
また、通常は子局を製造する場合、様々な種類の子局を製造することは煩雑であり、全ての子局、すなわち、中継機能を有するものを製造するのが一般的であるため、全ての子局に中継機能を有する場合も考えられ、同様の効果を奏することができる。
実施の形態2.
上記実施の形態1においては監視装置から手動による代替中継を設定する例を示したが、これに限られることはなく、代替中継を自動に行う場合について本実施の形態2において説明する。図3はこの発明の実施の形態2における通信システムの構成を示す図である。図において、上記実施の形態1と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。監視装置5は、中継機能を有する第3および第4配電子局8、9の内、中継を行っている第4配電子局9に対し、正常に動作を行っているか否かの監視を行い、中継を行っている第4配電子局9が正常でないと判断すると、中継機能を有する他の第3配電子局8に中継機能の使用し代替中継による通信を行うことを設定する自動切替部5aを備えている。
次に上記のように構成された実施の形態2の通信システムの動作について説明する。まず、通常の中継動作および切り替えた後の中継動作は上記実施の形態1と同様に行う。そして本実施の形態2においては、中継の切り替えを、監視装置5の自動切替部5aが、中継を行っている第4配電子局9を監視し、正常でないと判断すると、第4配電子局9の中継を中断するとともに、中継を行っていない第3配電子局8の第3子局モデム8aの中継機能により代替中継による通信を行うように設定する。
上記のように構成された実施の形態2の通信システムによれば、上記実施の形態1と同様の効果を奏するのはもちろんのこと、中継を行っている子局に異常が発生した場合、自動的に中継を切り替えし代替中継による通信を行うことができるため、親局から子局への通信を確実に維持することができる。また、中継の切り替えを短時間にて実施することが可能となる。また、作業員などの手間を省くことができる。
実施の形態3.
上記実施の形態2においては監視装置に自動切替部を備える例を示したが、これに限られることはなく、監視装置が存在しないような場合には、親局装置4にて代替中継を自動に行う場合について本実施の形態3において説明する。図4はこの発明の実施の形態3における通信システムの構成を示す図である。図において、上記各実施の形態と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。親局装置4は、中継機能を有する第3および第4配電子局8、9の内、中継を行っている第4配電子局9に対し、正常に動作を行っているか否かの監視を行い、中継を行っている第4配電子局9が正常でないと判断すると、中継機能を有する他の第3配電子局8に中継機能の使用し代替中継による通信を行うことを設定する自動切替部4aを備えている。
次に上記のように構成された実施の形態3の通信システムの動作について説明する。まず、通常の中継動作および切り替えた後の中継動作は上記各実施の形態と同様に行う。そして本実施の形態3においては、中継の切り替えを、親局装置4の自動切替部4aが、中継を行っている第4配電子局9を監視し、正常でないと判断すると、第4配電子局9の中継を中断するとともに、中継を行っていない第3配電子局8の第3子局モデム8aの中継機能により代替中継による通信を行うように設定する。
上記のように構成された実施の形態3の通信システムによれば、監視装置が存在しないような場合であっても、上記実施の形態2と同様の効果を奏することができる。
実施の形態4.
上記実施の形態2または実施の形態3においては監視装置または親局装置に自動切替部を備える例を示したが、これに限られることはなく、中継機能を有する子局の内、中継を行っていない子局が、中継を行っている子局に対し、正常に動作を行っているか否かの監視を行い、中継を行っている子局が正常でないと判断すると、監視を行っている子局は当該子局の中継機能の使用を設定する場合について本実施の形態4において説明する。
図5はこの発明の実施の形態4における通信システムの構成を示す図、図6は図5に示した通信システムの代替中継を実施した後の中継状態を示す図である。図において、上記各実施の形態と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。中継を行っていない第3配電子局8は、通信線20および親局装置4を介して、中継を行っている第4配電子局9に対し、正常に動作を行っているか否かの監視を行い、第4配電子局9が正常でないと判断すると、第3配電子局8に中継機能の使用を設定する。
次に上記のように構成された実施の形態4の通信システムの動作について説明する。まず、通常の中継動作および切り替えた後の中継動作は上記各実施の形態と同様に行う。そして本実施の形態4においては、中継の切り替えを、中継を行っていない中継機能を有する第3配電子局8は、中継を行っている第4配電子局9を、通信線20および親局装置4を介して監視する(図5において、当該監視を一点鎖線矢印にて示す)。そして、第3配電子局8は第4配電子局9が正常でないと判断すると、通信線20および親局装置4を介して、第4配電子局9の中継を中断するとともに、当該第3配電子局8の第3子局モデム8aの中継機能により代替中継による通信を行うように設定する(図6において、当該通信を点線矢印にて示す)。
上記のように構成された実施の形態4の通信システムによれば、監視装置が存在しないような場合、また、親局装置の通信負荷を増加することなく、上記実施の形態2または実施の形態3と同様の効果を奏することができる。
尚、本実施の形態4においては、第3配電子局8の監視を、親局装置4を介して行う例を示したが、これに限られることはなく、第3配電子局8から通信線20を介して直接、監視情報を送受信して第4配電子局9の直接監視を行うように設定しても、本実施の形態4と同様の効果を奏することができる。
また、上記実施の形態4においては、第3配電子局8が第4配電子局9を監視して中継の切り替えを行う例を示したが、これに限られることはなく、第4配電子局9にも第3配電子局8を監視して中継を切り替える機能を有し、第3配電子局8が中継を行っている場合に、上記実施の形態4と同様に、第4配電子局9が第3配電子局8を監視して中継を切り替えることも可能である。
実施の形態5.
上記各実施の形態においては中継機能を有する配電子局を2つ備える例を示し、1つの中継機能を有する配電子局が使用できなくなると、中継機能を有する他の配電子局が中継機能を代替する例を示したが、3つ以上の中継機能を有する配電子局を備えた場合、中継機能の代替えをいずれの中継機能を有する他の配電子局が行うかを決定する必要が生じる。本実施の形態5においては、当該場合について説明する。図7はこの発明の実施の形態5の通信システムの構成を示す図である。図において、上記各実施の形態と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態5においては、直接通信を行う第1〜第4配電子局6〜9の全てが、親局装置4からの通信の中継を行う中継機能を有している。よって、これら第1〜第4配電子局6〜9は、親局装置4から第5配電子局10への通信を、親局装置4から第1〜第4配電子局6〜9の第1〜第4子局モデム6a〜9aを介して中継して通信することができる。さらに、中継機能を使用する配電子局の中継機能が正常でない場合、中継機能を有する他の配電子局が代替として、親局装置4から直接通信を行わない配電子局への代替中継による通信を行う。
そして、自動切替部5aには、中継機能を有する第1〜第4配電子局6〜9の中継機能を利用する動作順番情報50を備えている。ここでは、1番が第4子局モデム9a、2番が第3子局モデム8a、3番が第2子局モデム7a、4番が第1子局モデム6aのように決定されている。尚、この順番は、システムの状況に応じて適宜決定するものであるが、通常は、親局装置4から直接通信を行わない、すなわち、中継により親局装置4との通信が可能となる第5配電子局10との距離が近い順番に設定されるものである。
上記のように構成された実施の形態5の通信システムは、上記各実施の形態と同様に、親局装置4から第1〜第4配電子局6〜9への直接通信は行われる。また、中継機能を有する第1〜第4配電子局6〜9の内、自動切替部5aは動作順番情報50に従って、ここでは第4配電子局9の第4子局モデム9aの中継機能を使用するように設定する。そして、親局装置4から直接通信を行わない第5配電子局10には、親局装置4から第4配電子局9を中継して第5配電子局10に通信を行う(図7において、当該通信を黒線矢印にて示す)。
また、様々な運用状態により第4配電子局9が正常でない場合、現在中継を行っている第4配電子局9に対して中継の中断を設定するとともに、自動切替部5aは動作順番情報50に従って第3配電子局8の第3子局モデム8aの中継機能を使用するよう設定する。そして、第3配電子局8は、第4配電子局9の代替中継する。そして、第3配電子局8の第3子局モデム8aの中継機能を使用して、親局装置4から直接通信を行わない第5配電子局10に対して、親局装置4からの通信は、第3配電子局8を介して第5配電子局10に通信を行う(図7において、当該通信を点線矢印にて示す)。
上記のように構成された実施の形態5の通信システムによれば、上記各実施の形態と同様の効果を奏するのはもちろんのこと、動作順番情報が存在するため中継機能および代替中継を直ちに選択して実施することができる。
尚、上記実施の形態5においては、動作順番情報50を自動切替部5aに備える例を示したが、これに限られることはなく、いずれかに備えていれば同様に利用して実施することが可能であり、例えば、親局装置4に備えるようにしても同様に行うことができ、同様の効果を奏することができる。
実施の形態6.
上記実施の形態5においては、動作順番情報を備えるようにして、動作順番を決定する例を示したが、これに限られることはなく、本実施の形態6においては、例えば図7と同様に通信システムが構成され、第4配電子局9が中継を行っているとする。そして、代替中継を行う場合、例えば親局装置4が、当該親局装置4と、中継機能を有する他の配電子局6〜8とのそれぞれの通信応答時間を測定し、中継機能を使用する第4配電子局9から距離の近い順番に代替を決定する。そして、親局装置4は、当該親局装置4から直接通信を行わない第5配電子局10への代替中継による通信を第3配電子局8が行うことを設定する。
上記のように構成された実施の形態6の通信システムによれば、上記各実施の形態と同様の効果を奏するのはもちろんのこと、動作順番をその時の状況に応じて、例えば、第3配電子局が正常でない場合などは、第2配電子局を代替中継として適確に判断して選択して実施することができる。
尚、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
4 親局装置、4a 自動切替部、5 監視装置、5a 自動切替部、
6 第1配電子局、6a 第1子局モデム、
6b,7b,8b,9b,10b,11b,12b,13b 子局装置、
7 第2配電子局、7a 第2子局モデム、8 第3配電子局、8a 第3子局モデム、
9 第4配電子局、9a 第4子局モデム、10 第5配電子局、
10a 第5子局モデム、60,70,80,90,100 監視制御対象機器。

Claims (8)

  1. 親局と、上記親局に通信線を介して接続される複数の子局とを備えた通信システムにおいて、
    上記複数の子局には、上記親局から直接通信を行う複数の子局と、上記親局から直接通信を行わない子局とを有し、
    上記直接通信を行う子局の内、少なくとも2つの上記子局は、上記親局からの通信の中継を行う中継機能を有し、
    上記親局から直接通信を行わない子局への通信は、上記中継機能を有する子局のいずれか1つの中継機能を使用するように設定して上記親局からの通信を行い、
    上記中継機能を使用する子局の当該中継機能が正常で無い場合、上記中継機能を有する他の子局が代替として、上記親局から直接通信を行わない子局への代替中継による通信を行う通信システム。
  2. 上記中継機能を有する各子局において当該中継機能を利用する動作順番情報を有し、
    上記中継機能を使用する子局の当該中継機能が正常で無い場合の上記中継機能を有する他の子局の代替として、
    上記動作順番情報に応じて代替を決定して、上記親局から直接通信を行わない子局への代替中継による通信を行う請求項1に記載の通信システム。
  3. 上記中継機能を使用する子局の当該中継機能が正常で無い場合の上記中継機能を有する他の子局の代替として、
    上記中継機能を有する他の子局の内、上記中継機能を使用する子局から距離の近い順番に代替を決定して、上記親局から直接通信を行わない子局への代替中継による通信を行う請求項1に記載の通信システム。
  4. 上記中継機能を有する子局の内、中継を行っていない上記子局は、中継を行っている上記子局に対し、正常に動作を行っているか否かの監視を行い、当該中継を行っている子局が正常でないと判断すると、当該監視を行っている子局は当該子局の中継機能の代替を設定する請求項1に記載の通信システム。
  5. 上記監視を行っている子局は、中継を行っている上記子局の接続状態が正常であるか否かを、上記親局に問い合わせて行うか、または、上記通信線を介して監視情報を送受信することにより直接監視を行うかのいずれかにて行う請求項4に記載の通信システム。
  6. 上記親局または上記親局に接続されている監視部のいずれか一方には、上記中継機能を有する子局の内、中継を行っている上記子局に対し、正常に動作を行っているか否かの監視を行い、当該中継を行っている子局が正常でないと判断すると、上記中継機能を有する他の子局に中継機能の代替を設定する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の通信システム。
  7. 上記親局および上記各子局は、直交周波数分割多重化(OFDM)にて通信を行う請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の通信システム。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の通信システムは、
    給電側に配設された上記親局と、
    受電側に配設された複数の上記子局と、
    上記親局と上記各子局とが配電線に沿って設置された上記通信線を介して接続され
    上記子局は、上記受電側の上記配電線に接続された監視制御対象機器を監視し、
    上記親局は、上記監視制御対象機器の制御を、上記子局を介して行うとともに上記子局からの上記監視制御対象機器の情報を得て配電を制御する通信システム。
JP2012273256A 2012-12-14 2012-12-14 通信システム Pending JP2014120845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012273256A JP2014120845A (ja) 2012-12-14 2012-12-14 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012273256A JP2014120845A (ja) 2012-12-14 2012-12-14 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014120845A true JP2014120845A (ja) 2014-06-30

Family

ID=51175358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012273256A Pending JP2014120845A (ja) 2012-12-14 2012-12-14 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014120845A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017143438A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム
JP2020136699A (ja) * 2019-02-12 2020-08-31 三菱電機株式会社 通信システム
JPWO2020162083A1 (ja) * 2019-02-05 2021-09-09 株式会社ステップテクニカ パケット通信システム、これを用いたインフラストラクチャーシステム、ビルディングオートメーションシステム、及び、ファクトリーオートメーションシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457851A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Toshiba Corp Signal transmission system
JPH0629998A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Nissin Electric Co Ltd ネットワークシステム
JP2007267517A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mitsubishi Electric Corp 配電監視制御システム
JP2008244792A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Carecom:Kk 無線ネットワークシステム
JP2010087655A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Ltd 通信システム
JP2010245751A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル無線通信システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457851A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Toshiba Corp Signal transmission system
JPH0629998A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Nissin Electric Co Ltd ネットワークシステム
JP2007267517A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mitsubishi Electric Corp 配電監視制御システム
JP2008244792A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Carecom:Kk 無線ネットワークシステム
JP2010087655A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Ltd 通信システム
JP2010245751A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル無線通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017143438A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム
JPWO2020162083A1 (ja) * 2019-02-05 2021-09-09 株式会社ステップテクニカ パケット通信システム、これを用いたインフラストラクチャーシステム、ビルディングオートメーションシステム、及び、ファクトリーオートメーションシステム
JP2020136699A (ja) * 2019-02-12 2020-08-31 三菱電機株式会社 通信システム
JP7190931B2 (ja) 2019-02-12 2022-12-16 三菱電機株式会社 通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103081439B (zh) 逻辑链路管理方法和通信装置
JP2007143070A (ja) 電力線通信システム、中継装置及び電力線通信装置
US10411462B2 (en) Medium voltage power supply
CN105323080B (zh) 一种链路备份、电源备份方法、装置及系统
WO2009069636A1 (ja) 通信方法、通信システム、ノード及びプログラム
CN103684845A (zh) 网络备用装置及具备该网络备用装置的网络系统
WO2016095344A1 (zh) 链路切换方法、装置及线卡
CN102570611A (zh) 一种母线工作状态实时监测方法和智能母线系统
CN109120386B (zh) 无线通信装置、系统和方法
JP2014120845A (ja) 通信システム
JP4860792B2 (ja) 配電監視制御システム
JP2008104108A (ja) 中継装置および障害監視方法
JP2006033581A (ja) 光伝送装置
JP2009206540A (ja) 回線終端装置、冗長化通信システム、冗長化通信方法及び冗長化通信プログラム
JP2016212689A (ja) 受電装置、給電システム及び給電方法
JP6098642B2 (ja) 電力中継器、及び消費電力低減方法
CN103067205A (zh) 同一主机管理下共用同一地址的rt与备份rt切换方法
WO2014020896A1 (ja) 多重障害対応光ノードとそれを用いた光通信システムおよび波長パス切り替え方法
KR101407271B1 (ko) 이중화로 구성된 네트워크 시스템
JP2006067239A (ja) 伝送装置、その障害通知方法および伝送システム
WO2014125761A1 (ja) 無線伝送装置、通信システム及び通信障害制御方法
JP6574604B2 (ja) 通信遮断装置および通信システム
JP2016532397A (ja) リバース電力供給式送信装置
CN204290966U (zh) 一种光纤自动切换保护装置
JP2007049811A (ja) 電鉄変電所用配電盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161122