JP2014119374A - センサ付車輪用軸受装置 - Google Patents

センサ付車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014119374A
JP2014119374A JP2012275631A JP2012275631A JP2014119374A JP 2014119374 A JP2014119374 A JP 2014119374A JP 2012275631 A JP2012275631 A JP 2012275631A JP 2012275631 A JP2012275631 A JP 2012275631A JP 2014119374 A JP2014119374 A JP 2014119374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
wheel
sensor
bearing device
wheel bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012275631A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Hatayama
航 畠山
Toru Takahashi
亨 高橋
Kentaro Nishikawa
健太郎 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2012275631A priority Critical patent/JP2014119374A/ja
Priority to CN201380063989.4A priority patent/CN104870956A/zh
Priority to PCT/JP2013/083039 priority patent/WO2014097926A1/ja
Priority to EP13865615.2A priority patent/EP2937678A4/en
Publication of JP2014119374A publication Critical patent/JP2014119374A/ja
Priority to US14/729,897 priority patent/US20150267742A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0068Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0009Force sensors associated with a bearing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/20Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring wheel side-thrust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】 センサ類を付加することなく、車輪が路面から浮きかけている場合等の、支持する車輪に作用する接地荷重等が他の車輪に比べて著しく低い状態であっても高精度な荷重推定が行えるセンサ付車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】 車輪用軸受100に加わる荷重を検出する複数のセンサユニット20と、そのセンサ信号Sを処理するセンサ信号演算手段31と、その処理された情報から車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する荷重演算処理手段32とを備える。荷重演算処理手段32は、対象車輪以外の検出荷重の情報を用いて対象車輪が所定の低荷重状態に該当するか否かを判別する低荷重状態判別部32bと、その判別結果に応じて荷重演算処理手法を切り替えて車輪に加わる荷重を演算する荷重推定演算部32aとを有する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、車輪の軸受部にかかる荷重を検出する機能を備えたセンサ付車輪用軸受装置に関し、例えば、対象とする車輪の接地荷重を求める推定演算処理を、複数輪のセンサ信号を利用して行うセンサ付車輪用軸受装置に関する。
自動車の各車輪にかかる荷重を検出する技術として、車輪用軸受の外輪外径面に歪みゲージを貼り、外輪外径面の歪みから荷重を検出するようにしたセンサ付車輪用軸受が提案されている(例えば特許文献1)。また、車輪用軸受にこの車輪用軸受の歪みを拡大して転写する歪み発生部材を取付け、この歪み発生部材の歪みを検出して荷重を検出するものが提案されている(例えば特許文献2)。
この他に、車輪用軸受の上下に配置したセンサ信号における振幅値(転動体の公転運動に伴う振動成分)の差分によって軸方向荷重Fyの向きを判別し、軸方向荷重Fyの正負に応じて、それぞれに適した荷重推定パラメータを用いて荷重を算出する構成(特許文献3)や、平均値と振幅を用いた荷重演算方法が提案されている(特許文献4)。
特表2003−530565号公報 特開2009−270711号公報 特開2010−43901号公報
上記従来の各センサ付車輪用軸受装置では、車輪が旋回内側などに位置する走行条件において、車輪に作用する接地荷重が著しく低くなった場合に、センサの信号レベルが低下して、正常な荷重推定ができなく恐れがある。また、従来の構成では、各輪で独立して荷重演算処理を行うため、このような状態にあることをセンサ信号のみから判断することは困難となり、上記現象の影響により荷重推定精度が低くなる。荷重出力を車両制御に利用するシステムにとって、荷重出力が正確でないと望ましい制御が実現できなくなってしまい、好ましくない。
このため、前記接地荷重が低い状態を検出することができ、それに対応した正確な荷重値を推定できる方法が必要である。
この課題につき、図15〜図17と共に説明する。図15に示すように、車両の各車輪路面接地点に印加される荷重を定義する。すなわち、各車輪に作用する車両の進行方向荷重をFx、垂直方向の荷重である接地荷重をFz、軸方向荷重をFyとする。正負の方向は、進行方向の前方を+、垂直方向の上方を+、軸方向については車幅方向の中央側を+とする。また、基本状態の車輪の作用荷重に対して接地荷重Fzが極端に低くなった状態をFz低荷重状態であると称す。図のFL、FR、RL、RRの符号は、それぞれ前左輪、前右輪、後ろ左輪、後ろ右輪のものであることを示す。これらの荷重の定義および車輪の区別の定義は、この明細書の全体において用いる。
図17は、従来のセンサECU130の一例を示す。センサ信号演算手段131には、車輪用軸受の複数箇所に設けられたセンサユニット120から出力される歪み検出値等のセンサ信号Sが入力される。センサ信号演算手段131は、例えば、平均処理や和分差分処理などを施した情報(SA, Sadd, Srms)を生成し、この信号を各輪の荷重推定演算手段132へ入力する。荷重推定演算手段132は、それらの情報から各輪の前記3軸方向の荷重(Fx 、Fy 、Fz )を推定し、車両制御を行う上位ECU133へ出力する。各車輪FL、FR、RL、RRの荷重センサECU130に応じて、対応する一つの車輪のセンサ信号Sが入力される。
図16は、車輪に印加される軸方向荷重Fyと接地荷重Fzの状態を示す。車輪用軸受の歪みの検出により荷重を検出するセンサでは、軸受に印加される荷重が小さく、ほとんど歪まない状態になると、信号レベルが低下し、軸方向荷重Fyと垂直方向荷重Fzの分離が困難となってしまう。前述のようなFz低荷重状態に陥った場合、接地荷重Fzが小さいため、発生できる軸方向荷重Fy(横力)も小さくなり(図16の摩擦係数μ=1.0の破線よりも中央側となる)、結果としてどちらの方向の印加荷重も小さくなる。印加荷重が小さいときには荷重と軸受変形量との関係が非線形となり、各荷重に対するセンサ信号の感度が非常に低くなるため、接地荷重Fzが十分に印加されているときと同じ荷重演算手法では荷重推定精度が悪化してしまう。
荷重出力を車両制御に利用するシステムにとって、荷重出力が正確でないと望ましい制御が実現できなくなってしまい、好ましくない。そこで、Fz低荷重状態を検出することができ、それに対応した適切な演算処理を施す荷重推定方法の採用が必要である。
この発明の目的は、センサ類を付加することなく、車輪が路面から浮きかけている場合等の、支持する車輪に作用する接地荷重等が他の車輪に比べて著しく低い状態であっても高精度な荷重推定が行えるセンサ付車輪用軸受装置を提供することである。
この発明のセンサ付車輪用軸受装置は、複列の転走面が内周に形成された外方部材1、前記転走面と対向する転走面が外周に形成された内方部材2、および両部材の対向する転走面間に介在した複列の転動体5を有し、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受100と、
この車輪用軸受100に取付けられてこの軸受100に加わる荷重を検出する複数のセンサユニット20と、前記各センサユニット20の出力信号(「センサ信号Sと称す)を処理して入力信号ベクトルを生成するセンサ信号演算手段31と、この手段31で生成された前記入力信号ベクトルから前記車輪用軸受100で支持された車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する荷重演算処理手段32とを備え、
前記荷重演算処理手段32は、前記車輪用軸受100で支持する車輪である対象車輪以外の、この対象車輪と同じ車両に搭載された少なくとも1つ以上の車輪における検出荷重の情報を用いて、前記対象車輪が所定の低荷重状態に該当するか否かを判別する低荷重状態判別部32bと、この低荷重状態判別部32bの判別結果に応じて荷重演算処理手法を切り替えて前記入力信号ベクトルから前記車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する荷重推定演算部32aとを有することを特徴とする。前記センサユニット20は、軸受100に加わる荷重を直接に検出するものに限らず、軸受100に生じた歪み等の、荷重が検出できる物理量を検出できるものであれば良い。前記「所定の低荷重状態」は、適宜定められた低荷重状態である。
この構成によると、低荷重状態判別部32bは、同じ車両に搭載された少なくとも1つ以上の対象輪以外の車輪における検出荷重の情報を用いて、対象とする車輪が低荷重状態に該当するか否かを判別する。このように対象車輪以外の車輪における検出荷重の情報を用いるため、対象車輪が低荷重状態に該当するか、例えば作用する荷重が他の車輪に比べて著しく低い場合や、対象車輪が路面から浮きかけている状態であることが正確に判別できる。また、対象輪以外の車輪における検出荷重の情報、例えば他の車輪のセンサ付車輪用軸受装置における検出荷重の情報を用いるため、低荷重状態の判別のために追加のセンサ類を設けることが不要である。
前記低荷重状態であるときに車輪に加わる荷重を推定する処理は、通常時と同じ荷重演算処理手法で演算するのでは、精度良く推定することができない。しかし、前記荷重推定演算部32aは、低荷重状態であると判別された場合は、荷重演算処理手法を切り替えて前記車輪に加わる荷重を演算する。そのため、低荷重状態であっても、高精度の荷重推定処理が行える。
車両の各車輪にこのセンサ付車輪用軸受装置を設けた場合の使用形態例で説明すると、各センサ付車輪用軸受装置において、複数の車輪の荷重状態等から、それぞれの車輪の荷重が低荷重状態にあるか否かを、各センサ付車輪用軸受装置で判断する。すなわち、各車輪で検出された推定荷重は、他の車輪の荷重演算処理手段32における低荷重状態判別部32bへと入力され、得られた複数の荷重値を利用して対象車輪の接地荷重Fz等の荷重が低荷重状態であるかを、低荷重状態判別部32bで推定する。低荷重状態にあると推定された車輪については、荷重推定演算部32aによる荷重の算出方法を低荷重状態に適した方法に切り替えて、より誤差の少ない推定荷重を算出する。
このセンサ付車輪用軸受装置は、このように、センサ類を付加することなく、車輪が路面から浮きかけている場合等の、支持する車輪に作用する接地荷重等が他の車輪に比べて著しく低い状態であっても、高精度な荷重推定が行える。
前記低荷重状態判別部32bにおける前記所定の低荷重状態領域であるか否かの判別は、例えば、前記対象車輪に作用する接地荷重Fzが所定の低荷重状態領域であるか否かについて行う。車輪に作用する荷重としては、接地荷重Fzの他に、軸方向荷重Fyや進行方向荷重Fxがあるが、正確な荷重推定上で低荷重状態を知ることが重要であるのは軸方向荷重Fyである。
この発明において、前記低荷重状態判別部32bが、電気制御ユニットである荷重センサECU30に設けても良く、また前記荷重センサECU30に対して上位の電気制御ユニットである上位ECU33に設け、判別結果を前記荷重センサECU30に送信する構成としても良い。
この発明において、前記荷重推定演算部32aにおける、前記判別結果に応じた荷重演算処理手法の切り替えが、荷重推定係数を切り替えることであっても良い。荷重推定係数を切り替える構成とした場合は、低荷重状態の特性に合わせて最適化した荷重推定係数を用いた荷重演算が可能となるため、荷重推定精度が向上する。
また、前記荷重推定演算部32aにおける、前記判別結果に応じた荷重演算処理手法の切り替えが、荷重演算処理に用いる信号ベクトル(SA、Sadd、Srms)の入力構成を切り替えることであっても良い。前記信号ベクトルの入力構成の切り替えは、例えば、入力する信号ベクトルの数や種類等の切り替えである。入力する信号ベクトルの数や種類を最適化した荷重演算処理手法とすることで、接地荷重等の作用荷重の低荷重状態に最適な荷重推定演算が行え、荷重推定精度を向上させることができる。
この発明のセンサ付車輪用軸受装置において、前記低荷重状態判別部32bは、前記対象車輪に対して前記車両の左右の反対側の車輪(以下,単に「反対輪」と称する場合がある)、または対角線位置の車輪、または前記左右の反対側の車輪と前記対角線位置の車輪の両方における検出荷重の情報を用いて、前記対象車輪が所定の低荷重状態に該当するか否かを判別するようにしても良い。
例えば、反対輪については、対象車輪が前方左側車輪のとき、前方右側車輪、対角線位置の車輪については、対象車輪が前方左側車輪とき、後方右側車輪の荷重出力を利用して、またはそれら2つを組み合わせたものを利用して、低荷重状態を判別する構成とする。
この場合に、前記低荷重状態判別部32bは、前記判別を行うための評価値として、車輪用軸受100に作用する接地荷重Fz、または軸方向の荷重Fy、または接地荷重Fzと軸方向の荷重Fyとを組み合わせた値を評価値として用いるようにしても良い。この場合の各例を説明する。
(1) 反対輪もしくは対角輪の荷重出力を利用する方法の例
反対輪または対角輪において、軸方向荷重Fy,接地荷重Fzのいずれか、もしくは両方をパラメータとして、それぞれがあらかじめ設定したしきい値と比較し、しきい値を超えたときに判別対象輪の接地荷重が低荷重状態であると決定する。
(2) 反対輪と対角輪の荷重出力を利用する方法の例
反対輪の軸方向荷重Fy,接地荷重Fz、および対角輪の軸方向荷重Fy,接地荷重Fzをパラメータとして、それぞれが予め設定したしきい値を超えたときに判別対象輪の接地荷重が低荷重状態であると決定する。
(3)対角輪と判別対象輪の接地荷重Fz・軸方向荷重Fyを用いて判別する例
対角輪の軸方向荷重Fy,接地荷重Fzの2つをパラメータとして、2つの荷重値によって決定されるFy,Fz平面上の点が、あらかじめ設定した領域内にあるとき、判別対象輪の接地荷重が低荷重状態であると決定する。
この発明において、前記低荷重状態判別部32bは、前記軸方向荷重Fyと接地荷重Fzとを示すFy−Fz平面において、ステアリング中立および輪荷重を原点として、対角にある2つの車輪の前記平面上の2点が点対称の位置から一定量ずれたときに、接地荷重Fzが輪荷重より低い方の車輪を低荷重状態であると判別するようにしても良い。これにより、より一層精度良く低荷重状態の判別が行える。なお、上記「輪荷重」とは、車両が水平な直線軌道上に静止したとき、軌道に及ぼす各車輪の垂直方向の荷重を言う。
この発明において、前記低荷重状態判別部32bは、前記車両のブレーキの情報を用い、ブレーキON時とブレーキOFF時とで、判別基準となる閾値を切り替えて前記所定の低荷重状態に該当するか否かを判別するようにしても良い。
このようにブレーキによる判別処理への影響を考慮する構成とした場合、さらに低荷重状態判別精度が向上する。
この場合に、前記ブレーキの情報は、前記荷重推定演算部32aの計算結果を用いてON,OFFの判別を行った結果によるものであっても良く、また前記車両の統合制御を行う上位ECU33から取得した情報であっても良い。
この発明において、前記低荷重状態判別部32bは、前記車両の異なる車輪を等価とみなすための補正処理部32cを有していても良い。例えば、前記補正処理部32cは、前記車輪用軸受100の軸方向荷重Fyおよび接地荷重Fzの値を補正する。また、前記補正処理部32cは、補正を行うために用いるパラメータを格納する補正値保存部32dを有していても良い。前記補正処理部32cは、前記車両の各車輪の取付角度差を補正するものであっても良い。前記補正処理部32cは、前記車両の各車輪のサスペンションのジオメトリーの違いを補正するものであっても良い。
このように、例えば、低荷重状態判別部32bに、前後輪の取り付け角度(トー角)やサスペンション形状の違いが荷重出力に与える影響を補正する演算処理部を設ける構成とすることで、周辺の環境が異なった車輪であっても、その違いが補正されて等価とみなすことができるため、特殊なハードウェアを用意することなく広い条件に対応可能となり、コストが低減され利便性が向上する。
この発明のセンサ付車輪用軸受装置システムは、複数の車輪用軸受100と、これら各車輪用軸受100にそれぞれ複数個取付けられてその軸受100に加わる荷重を検出するセンサユニット20と、センサ信号演算手段31と、荷重演算処理手段32とを備える。 前記車輪用軸受100は、複列の転走面が内周に形成された外方部材1、前記転走面と対向する転走面が外周に形成された内方部材2、および両部材1,2の対向する転走面間に介在した複列の転動体5を有し、車体に対して車輪を回転自在に支持するものである。 前記センサ信号演算手段31は、前記各車輪用軸受100に取付けられた複数のセンサユニット20の出力信号を処理して入力信号ベクトルを生成する。
前記荷重演算処理手段32は、前記入力信号ベクトルから前記各車輪用軸受100で支持された車輪の路面接地点に加わる荷重を演算するものであって、この荷重を演算する各対象車輪について、その対象車輪以外の車輪における検出荷重の情報を用いて、前記対象車輪が所定の低荷重状態に該当するか否かを判別する低荷重状態判別部32bと、この低荷重状態判別部32bの判別結果に応じて荷重演算処理手法を切り替えて前記入力信号ベクトルから前記車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する荷重推定演算部32aとを有する。
この構成のセンサ付車輪用軸受装置システムの場合、一つの荷重演算処理手段32により、対象とする車輪の路面接地点に加わる荷重を演算し、また低荷重状態判別部32bは、各車輪が低荷重状態に該当するか否かを判別する。その他については、この発明のセンサ付車輪用軸受装置に説明したと同様に、Fz低荷重状態であるか否かの判断結果に応じて、荷重演算処理手法を切り替えて、車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する。そのため、前記と同様に、センサ類を付加することなく、車輪が路面から浮きかけている場合等の、支持する車輪に作用する接地荷重等が他の車輪に比べて著しく低い状態であっても高精度な荷重推定が行える。
この発明のセンサ付車輪用軸受装置は、複列の転走面が内周に形成された外方部材、前記転走面と対向する転走面が外周に形成された内方部材、および両部材の対向する転走面間に介在した複列の転動体を有し、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受と、この車輪用軸受に取付けられてこの軸受に加わる荷重を検出する複数のセンサユニットと、前記各センサユニットの出力信号を処理して入力信号ベクトルを生成するセンサ信号演算手段と、この手段で生成された前記入力信号ベクトルから前記車輪用軸受で支持された車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する荷重演算処理手段とを備え、前記荷重演算処理手段は、前記車輪用軸受で支持する車輪である対象車輪以外の、この対象車輪と同じ車両に搭載された少なくとも1つ以上の車輪における検出荷重の情報を用いて、前記対象車輪が所定の低荷重状態に該当するか否かを判別する低荷重状態判別部と、この低荷重状態判別部の判別結果に応じて荷重演算処理手法を切り替えて前記入力信号ベクトルから前記車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する荷重推定演算部とを有するため、センサ類を付加することなく、車輪が路面から浮きかけている場合等の、支持する車輪に作用する接地荷重等が他の車輪に比べて著しく低い状態であっても、高精度な荷重推定が行える。
この発明のセンサ付車輪用軸受装置システムは、複数の車輪用軸受と、これら各車輪用軸受にそれぞれ複数個取付けられてその軸受に加わる荷重を検出するセンサユニットと、センサ信号演算手段と、荷重演算処理手段とを備え、前記車輪用軸受は、複列の転走面が内周に形成された外方部材、前記転走面と対向する転走面が外周に形成された内方部材、および両部材の対向する転走面間に介在した複列の転動体を有し、車体に対して車輪を回転自在に支持するものであり、前記センサ信号演算手段は、前記各車輪用軸受に取付けられた複数のセンサユニットの出力信号を処理して入力信号ベクトルを生成し、前記荷重演算処理手段は、前記入力信号ベクトルから前記各車輪用軸受で支持された車輪の路面接地点に加わる荷重を演算するものであって、この荷重を演算する各対象車輪について、その対象車輪以外の車輪における検出荷重の情報を用いて、前記対象車輪が所定の低荷重状態に該当するか否かを判別する低荷重状態判別部と、この低荷重状態判別部の判別結果に応じて荷重演算処理手法を切り替えて前記入力信号ベクトルから前記車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する荷重推定演算部とを有するため、センサ類を付加することなく、車輪が路面から浮きかけている場合等の、支持する車輪に作用する接地荷重等が他の車輪に比べて著しく低い状態であっても、高精度な荷重推定が行える。
この発明の第1の実施形態にかかるセンサ付車輪用軸受装置の軸受の断面図とその検出系の概念構成のブロック図とを組み合わせて示す図である。 同軸受の外方部材をアウトボード側から見た正面図である。 同センサ付車輪用軸受装置におけるセンサユニットの一例の拡大平面図である。 図3におけるIV−IV矢視断面図である。 前記検出系の構成例を示すブロック図である。 同検出系における荷重推定演算部のブロック図である。 低荷重状態判別部による反対輪の荷重出力を用いたFz低荷重状態の判別方法の説明図である。 判別対象輪と対角輪のFy・Fz荷重で表す点の位置の説明図である。 低荷重状態判別部にブレーキ信号を利用する構成の荷重センサECUのブロック図である。 補正処理部を備えた荷重センサECUのブロック図である。 補正値の保存部を設けた補正処理部のブロック図である。 荷重センサECUと上位ECUの関係の一例を示すブロック図である。 荷重センサECUと上位ECUの関係の他の例を示すブロック図である。 この発明の一実施形態に係るセンサ付車輪用軸受システムにおける荷重センサECUと上位ECUの関係のさらに他の例を示すブロック図である。 車両における各荷重方向の定義の説明図である。 Fy−Fz平面におけるFz低荷重情景のイメージ図である。 従来例のブロック図である。
この発明の第1の実施形態を図1ないし図8と共に説明する。この実施形態は、第3世代型の内輪回転タイプで、駆動輪支持用の車輪用軸受100に適用したものである。なお、この明細書において、車両に取付けた状態で車両の車幅方向の外側寄りとなる側をアウトボード側と呼び、車両の中央寄りとなる側をインボード側と呼ぶ。
このセンサ付車輪用軸受装置における車輪用軸受100は、図1に断面図で示すように、内周に複列の転走面3を形成した外方部材1と、これら各転走面3に対向する転走面4を外周に形成した内方部材2と、これら外方部材1および内方部材2の転走面3,4間に介在した複列の転動体5とで構成される。この車輪用軸受100は、複列のアンギュラ玉軸受型とされていて、転動体5はボールからなり、各列毎に保持器6で保持されている。上記転走面3,4は断面円弧状であり、ボール接触角が背面合わせとなるように形成されている。外方部材1と内方部材2との間の軸受空間の両端は、一対のシール7,8によってそれぞれ密封されている。
外方部材1は固定側部材となるものであって、車体の懸架装置(図示せず)におけるナックル16に取付ける車体取付用フランジ1aを外周に有し、全体が一体の部品とされている。フランジ1aには周方向複数箇所にナックル取付用のねじ孔14が設けられ、インボード側よりナックル16のボルト挿通孔17に挿通したナックルボルト(図示せず)を前記ねじ孔14に螺合することにより、車体取付用フランジ1aがナックル16に取付けられる。
内方部材2は回転側部材となるものであって、車輪取付用のハブフランジ9aを有するハブ輪9と、このハブ輪9の軸部9bのインボード側端の外周に嵌合した内輪10とでなる。これらハブ輪9および内輪10に、前記各列の転走面4が形成されている。ハブ輪9のインボード側端の外周には段差を持って小径となる内輪嵌合面12が設けられ、この内輪嵌合面12に内輪10が嵌合している。ハブ輪9の中心には貫通孔11が設けられている。ハブフランジ9aには、周方向複数箇所にハブボルト(図示せず)の圧入孔15が設けられている。ハブ輪9のハブフランジ9aの根元部付近には、車輪および制動部品(図示せず)を案内する円筒状のパイロット部13がアウトボード側に突出している。
図2は、この車輪用軸受100の外方部材1をアウトボード側から見た正面図を示す。なお、図1は、図2におけるI−I矢視断面図を示す。前記車体取付用フランジ1aは、図2のように、各ねじ孔14が設けられた円周方向部分が他の部分よりも外径側へ突出した突片1aaとされている。
固定側部材である外方部材1の外径面には、荷重検出用センサである4つのセンサユニット20が設けられている。ここでは、これらのセンサユニット20が、タイヤ接地面に対して上下位置および前後位置となる外方部材1の外径面における上面部、下面部、右面部、および左面部に設けられている。前記センサユニット20は、軸受に加わる荷重を直接に検出するものに限らず、軸受に生じた歪み等の、荷重が検出できる物理量を検出できるものであれば良い。
各センサユニット20は、具体例を示すと図4のように、接触固定部21aで外方部材1に固定された歪み発生部材21と、この歪み発生部材2に取付けられて歪み発生部材2の歪みを検出する歪検出素子22(22A,22B)とでなる。歪検出素子22は、例えば歪みセンサからなる。図3は同センサユニット20の平面図を示す。図4の構成例では1つのセンサユニット20に2つの歪検出素子22(22A,22B)が用いられているが、1つのセンサユニット20に1つの歪検出素子22を用いた構成であっても良い。
荷重検出用のセンサであるセンサユニット20は、上記図2〜図4の形態のものに限定されるものではなく、例えば、変位センサ(渦電流センサ、磁気センサ、リラクタンスセンサ、など)を、外方部材1および内方部材2のうちの固定側部材に設置し、検出ターゲットを回転輪に配置して外方部材1と内方部材2間の相対変位量を求め、あらかじめ求めておいた荷重と変位との関係から、印加されている荷重を求めるものであっても良い。すなわち、センサユニット20は、各設置位置において外方部材1に作用する荷重を、直接的または間接的に検出できるものであれば良い。
各センサユニット20の歪検出素子22は、図1にブロック図で示す荷重センサECU30に接続される。この荷重センサECU30は、前記各センサユニット20の出力信号であるセンサ信号Sを処理して信号ベクトルを生成するセンサ信号演算手段31と、このセンサ信号演算手段31で生成された前記信号ベクトルから車輪に加わる荷重を演算する荷重演算処理手段32とでなる。
荷重センサECU30は、図12に示すように、4輪自動車の個々の車輪毎、つまり個々の車輪用軸受100毎に設けられてセンサユニット20の出力信号の処理と荷重の演算を行う専用の電気制御ユニットであり、上位ECU33と接続される。荷重センサECU30は、車輪用軸受100に取付けた回路基板(図示せず)に設けられるか、または車体におけるメインのECUである上位ECU33の付近等に搭載される。上記ECU33は、車両全体の協調制御・統括制御等を行う手段であり、アクセル操作手段41、ブレーキ操作手段42、ステアリング操作手段43等の機器の信号が入力される。
なお、センサユニット20は、必ずしも全ての車輪に設ける必要はなく、例えば前輪2輪のみに設けても良い。
また、荷重センサECU30は、この例では上位ECU33とは別に設けられて上位ECU33に接続されているが、上位ECU33の一部の機能として設けられていても良い。また、荷重センサECU30は、前記センサ信号演算手段31と荷重演算処理手段32のうち、センサ信号演算手段31だけを設けたものであって、荷重演算処理手段32を上位ECU33に設けても良く、また図13に示すように、センサ信号演算手段31と、荷重演算処理手段32を構成する後述の荷重推定演算部32aおよび低荷重状態判別部32bのうちの荷重推定演算部32aのみを設け、低荷重状態判別部32bを上位ECU33に設けても良い。
荷重センサECU30は、さらに、上記のように個々の車輪毎に設ける代わりに、図14に示すように、1台の車両について1つのみ設け、前記センサ信号演算手段31および荷重演算処理手段32は、それぞれ一つで各車輪についての、前記センサユニット20の出力信号を処理、および前記各車輪に加わる荷重の演算を行うものとしても良い。
なお、各図のFL、FR、RL、RRの符号は、それぞれ前左輪、前右輪、後ろ左輪、後ろ右輪のものであることを示す。
図1における荷重センサECU30につき説明する。車輪に印加されるX,Y,Z方向の3方向の前記各荷重Fx 、Fy 、Fz 、あるいはそれぞれの方向のモーメント荷重を算出するためには、少なくとも3つ以上のセンサ情報(センサユニット20の出力信号)を用いた演算処理構成が必要となる。そこで、センサ信号演算手段31は、複数(図示の例では上下左右の4個)のセンサユニット20のセンサ信号を適宜の定められた処理方法で加工・信号処理して抽出した信号ベクトルを生成し、荷重演算処理手段32がこの信号ベクトルを用いて荷重推定演算処理を実行し、各方向の印加荷重F(={Fx, Fy, Fz, …} )を求める。
センサ信号演算手段31は、前記信号ベクトルとして、例えば、平均処理や和分差分処理などを施した情報(SA, Sadd, Srms)を生成し、この信号を荷重推定演算手段32へ入力する。荷重推定演算手段32は、それらの情報から前記3軸方向の荷重(Fx 、Fy 、Fz )を推定し、車両の協調制御や統合制御を行う上位ECU33へ出力する。
荷重推定演算手段32による前記荷重の推定の演算は、センサ信号レベルに係わらずに一定の荷重演算処理手法に基づいて行うと、前述のように車輪のFz 低荷重状態に陥っててセンサ信号レベルが低下してしまった場合に、接地荷重Fzと軸方向荷重Fyの分離が困難となり、荷重推定精度が悪化してしまう。そこで、この実施形態では、荷重推定演算手段32に、前述の3軸方向の荷重の推定の演算を行う手段である荷重推定演算部32aの他に、低荷重状態判別部32bを設け、低荷重状態判別部32bによる判別結果に応じて、荷重推定演算部32aによる荷重演算処理手法を切り換えるようにしている。
低荷重状態判別部32bは、図12の例のように個々の車輪に対して設けられる場合、この低荷重状態判別部32bを対応する対象車輪以外の、同じ車両における少なくとも1つ以上の車輪における検出荷重の情報を用いて、前記対象車輪が所定の低荷重状態に該当するか否かを判別する。前記対象車輪以外の車輪における検出荷重の情報は、その対象車輪以外の車輪に対して設けられた荷重演算処理手段32の荷重推定演算部32aから取得する。この取得する検出荷重の情報は接地荷重Fz、または軸方向荷重Fy、または接地荷重Fzと軸方向荷重Fyの両方の値である。複数の荷重センサECU30間の通信は、互いに離れている場合は車内LANにより、同じ配線基板上に設けられている場合はその配線基板の導体を介して行われる。このように、各車輪の荷重センサECU30は、互いに、低荷重状態判別部32bが他の車輪の荷重センサECU30の荷重推定演算部32aの演算した検出荷重を評価値として低荷重状態に該当するか否かを判別する。
低荷重状態判別部32bは、一つの対象車輪のみではなく、図14の例のように、車両の全てのセンサ付車輪用軸受装置における低荷重状態を判別するものとした場合は、低荷重状態判別部32bは、荷重推定演算部32aで演算した各車輪の接地荷重Fz等の検出荷重の情報から、少なくとも一つの車輪について低荷重状態であるかを判別し、その判別した情報を荷重推定演算部32aへ出力する。
荷重推定演算部32aは、上記図12〜図14のいずれの構成の場合においても、入力された検出荷重によって、接地荷重Fzを通常の演算処理方法とするか、接地荷重Fzの低荷重状態向けの演算処理方法とするかを選択する構成とする。なお、低荷重状態判別部32bおよび荷重推定演算部32aは、それぞれ判別および荷重の演算を、次々と入力される新たなセンサ信号Sの入力等によって繰り返し行うが、荷重推定演算部32aは、例えば低荷重状態判別部32bにより低荷重状態であるとの判定が成されている間のみ、低荷重状態向けの演算処理方法とし、低荷重状態から脱したときは通常の演算処理方法に戻す。
荷重推定演算部32aは、具体的には、ある車輪がFz低荷重状態であると判別された場合は、図6に示すように、その車輪用の荷重推定演算部32aでFz低荷重状態用に適した演算処理手法に切替えて3軸荷重(Fx 、Fy 、Fz )を演算する構成とする。
荷重推定演算部32aでは、以下のいずれかの推定処理方法に切替える。
(1) Fz 低荷重状態の特性に合わせた荷重推定係数に切替える
(2) 軸受の信号レベルに合わせてセンサ信号Sの構成を最適化した荷重演算処理方法に切替える。
具体的には、荷重推定演算部32aは、次のように判別する。
Fz 低荷重状態の判別方法の具体例
(1) 反対輪の軸方向荷重Fy,接地荷重Fzで判別
判別対象輪と左右反対側に位置する車輪(対象輪がFL輪のとき反対輪はFR輪)の荷重出力を利用してFz低荷重状態を求める構成とする。
車両が平坦な路面を旋回走行するとき、車両のロールによって旋回内側の車輪では接地荷重Fzが低負荷状態となり、反対に旋回外側の車輪の軸方向荷重Fy,接地荷重Fzが高負荷状態となる。そこで、旋回内側の車輪がFz低荷重状態となるような条件における、旋回外側の車輪の荷重状態を判別するための条件を閾値として設定する。
この場合、例えば図7に示すように、旋回外側となる反対輪の荷重出力があらかじめ設定した閾値(Fy閾値およびFz閾値)を超えた場合には、旋回内側の判別対象輪がFz低負荷状態であると判別することができる。この閾値の設定方法は、反対輪の接地荷重Fzもしくは軸方向荷重Fyのみを使用しても良いし、その両方を組み合わせても良い。単独荷重を使用した場合と比較して、両方を使用した場合の方がより正確な荷重状態判別を行うことができる。各荷重に対する閾値は、走行試験などの結果から最適な値を設定すればよい。
(2) 対角輪の軸方向荷重Fy,接地荷重Fzで判別
判別対象輪と車両の対角位置にある車輪(対象輪がFL輪のとき、対角輪はFR輪となる)の荷重出力を利用して、Fz低荷重状態を求める構成とする。
平坦な路面を走行するとき、車両の総重量が走行中に変化しないと仮定すると、対角輪の接地荷重Fzが同時に同じ方向に印加されることはない。同様に、車両の構造的に対角輪の軸方向荷重Fyが同時に同じ方向に印加されることはない。(軸方向荷重Fyの方向に注意(図15))。また、前述の(1)で示した反対輪と同様に、旋回内側の車輪では接地荷重Fzが低負荷状態となり、反対に旋回外側の車輪の軸方向荷重Fyおよび接地荷重Fzが高負荷状態となる。
したがって、(1) および図7に示した反対輪の情報を用いた手法と同様に、旋回内側にある対角輪の荷重出力があらかじめ設定した閾値を超えたときに判別対象輪がFz低負荷状態であると判別することで接地荷重Fzを通常の状態と分離することができる。
(3) 反対輪と対角輪の軸方向荷重Fy・接地荷重Fzで判別
前記(2) に示した方法と同様に、判別対象輪の反対輪および対角輪の荷重出力を組み合わせて、Fz低荷重状態を求める構成としても良い。設定する閾値の自由度が上がって誤判別が減少するため、1輪だけの情報を利用して判別する場合よりも精度の高い状態判別が可能となる。
(4) 対角輪と判別対象輪の軸方向荷重Fy・接地荷重Fzを用いて判別
判別対象輪と車両の対角位置にある車輪の荷重出力の相対関係を利用して、Fz低荷重状態を求める構成とする。前記(2) にも述べた通り、平坦な路面を走行するときは、判別対象輪と対角輪の2輪で同時に同じ方向(方向の定義に注意すること(図15))に軸方向荷重Fyまたは接地荷重Fzが印加されることはない。
したがって、(図8に示すように)、Fy−Fz平面上に走行中の判別対象輪と対角輪の接地荷重Fz,軸方向荷重Fyで表す点を描くとき、2点はステアリング中立(Fy=0[N] )で輪荷重が(Fz=輪荷重)となる点(以後、原点)から点対称の位置にあることになる。ところが、Fz低荷重状態となった軸受の場合、検出された推定荷重値の誤差が大きくなる可能性があり、その場合にはこれら2点が点対称の位置から外れてしまう。
そこで、低荷重状態推定部を、2つの車輪の接地荷重Fz・軸方向荷重Fyで表された2点を比較して、2点が点対称から崩れた場合にFz荷重が低荷重状態であると判別する構成とすることで、Fz低荷重状態を検出することができる。2点が点対称であるか否かの判別基準は、走行試験のデータなどから適切な範囲を求めればよい。
すなわち、前記低荷重状態判別部32bは、前記軸方向荷重Fyと接地荷重Fzとを示すFy−Fz平面において、ステアリング中立および輪荷重を原点として、対角にある2つの車輪の前記平面上の2点が点対称の位置から一定量ずれたときに、接地荷重Fzが輪荷重より低い方の車輪を低荷重状態であると判別するようにする。これにより、より一層精度良く低荷重状態の判別が行える。
(5) ブレーキON/OFF情報の利用
車両でブレーキが動作する場合には、センサ信号Sにブレーキ力による影響が重畳してしまうため、Fy−Fz平面における荷重分布の特性が変わってしまう。そこで、図9に示すように、ブレーキ信号のON/OFF情報(Brake Info) を判別条件に加える構成としても良い。ブレーキの状態に合わせた閾値を用いることができるため、正確な荷重判別が実施できる。
ブレーキON/OFF情報は、上位ECU33等から通信を利用して取得しても良いし、荷重推定演算部32aで推定した情報を用いても良い。荷重推定演算部32aでブレーキON/OFFを推定するには、例えば、荷重推定演算部32aでの演算結果である前後方向の荷重Fx を、予め設定しておいたしきい値と比較し、その比較結果からブレーキ状態を判別する。この場合、荷重推定演算部32aでは、ブレーキON・OFFの両方の場合についての荷重演算処理を同時に行っておき、得られた前後方向の荷重Fx の値(ブレーキONまたはブレーキOFFのどちらか、あるいは両方の値)を用いてブレーキ状態にあるかどうかを判断し、適切な演算結果を選択して出力すれば良い。なお、両方の値を用いて判断する場合には、両方の値の組合せとなるため、判断の精度が向上するという効果が得られる。このような構成により、車両側からブレーキ情報が提供されない状況においても、ブレーキ状態を判別して正確な荷重推定値を算出することができる。
(6) 補正処理部の導入
前後輪で取付け角度(トー角)が違っていた場合、対角輪のステアリング中立位置におけるFy荷重値が異なってしまう場合が発生する。したがって、前記(2) のような2輪を比較する手法において、各車輪を等価に扱うことができなくなる。また、前後輪でのサスペンションのジオメトリー等の違いが荷重出力に与える影響も無視できない。
そこで、図10に示すように、荷重センサECU30に、各車輪における環境の違いを打ち消し安定して荷重値を求めるための補正処理部32cを備えてもよい。車輪の周辺環境が異なった場合であっても、補正処理により等価とみなすことができるため、より高い精度で荷重判別を実施することができる。また、各車輪の環境の違いを緩和するための特殊なハードウェア等を使用することなく広い条件に対応可能となるため、コストが低減されて利便性も向上する。
ここで、図11に示すように、補正処理部32cが、処理に使用する輪荷重等の数値を保存する補正値保存部32dを備える構成としても良い。補正値保存部32dには、輪荷重のデフォルト値となる車両本体のみの輪荷重のほか、車両停止時、低速走行時、ステアリング角度が中立であって加速走行を行っている時、などの複数の走行条件下における輪荷重が保存できる構成としてもよい。そうすることで、補正処理部32cでは(荷重推定演算部32aから入力される)荷重入力から求めた車両の走行状態に合わせて基準となる輪荷重を切替えて、乗員や荷物の配置、タイヤの違い等による影響を打ち消すことができるため、各車輪を等しく扱うことが可能となる。補正値保存部32dは、例えば不揮発性メモリ(EEPROM)を荷重センサECU30の基板(図示せず)に設ける構成にすれば良い。
この実施形態のセンサ付車輪用軸受装置によると、このように、荷重検出用のセンサユニット20を備えた車輪用軸受100において、複数の車輪の荷重状態等から、それぞれの車輪の接地荷重Fzが低荷重状態にあるか否かを判断する。すなわち、各車輪で検出された推定荷重は、低荷重状態判別部32bへと入力され、得られた複数の荷重値を利用して特定の車輪がFz低荷重状態であるかを推定する。Fz低荷重状態にあると推定された車輪については、荷重の算出方法を低荷重状態に適した方法に切り替えて、より誤差の少ない推定荷重を算出する。
この荷重の算出方法を低荷重状態に適した演算処理として荷重推定係数を切替える構成とした場合は、低荷重状態の特性に合わせて最適化した荷重推定係数を用いた荷重演算が可能となるため、荷重推定精度が向上する。
また、低荷重状態と判別された場合の演算処理として、入力するセンサ信号の数や種類などの構成を最適化した荷重演算処理方法に切替えるようにした場合は、Fz低荷重状態に最適な荷重推定演算処理が実施されるため、荷重推定精度を向上する。
上記実施形態の構成による効果を整理して示す。
・ 複数輪の荷重出力をFz低荷重判別のパラメータとして利用することによって、Fz荷重が著しく低い車輪、または浮きかけている車輪の状態を判別することができるため、そのような車輪においても高精度の荷重推定処理ができる。
・従来の荷重センサECUの出力のみを使用して、上記のような車輪のFz低荷重状態を判別することができる。したがって、Fz低荷重状態を検出したり、そのような荷重状態でも感度よく荷重を検出するために追加のセンサを設けたりすることなく推定精度を向上させることができる。結果として、製造コストを増加することなく精度向上を実現することができる。
・ 低荷重状態判別にブレーキON/OFF情報を利用することによって、ブレーキ力が各荷重へ与える影響を回避できるため、より正確な状態判別ができる。
・ 低荷重状態判別部32bに、前後輪の取り付け角度(トー角)やサスペンション形状の違いを補正する補正処理部32cと、補正で用いるパラメータを格納する補正値保存部32dを設ける構成とすることで、異なる環境下にある車輪であっても等価に比較することができる。
・ 判別対象輪がFz低荷重状態であると判別されたときに荷重演算処理手法を切替えることで、よりFz低荷重状態の特性に合わせた荷重推定が可能となる。
1…外方部材
2…内方部材
3,4…転走面
5…転動体
20…センサユニット
21…歪み発生部材
21a…接触固定部
22A,22B…歪み検出部材
30…荷重センサECU
31…センサ信号演算手段
32…荷重演算処理手段
32a…荷重推定演算部
32b…低荷重状態判別部
32c…補正処理部
33…上位ECU
100…車輪用軸受

Claims (18)

  1. 複列の転走面が内周に形成された外方部材、前記転走面と対向する転走面が外周に形成された内方部材、および両部材の対向する転走面間に介在した複列の転動体を有し、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受と、
    この車輪用軸受に取付けられてこの軸受に加わる荷重を検出する複数のセンサユニットと、前記各センサユニットの出力信号を処理して入力信号ベクトルを生成するセンサ信号演算手段と、この手段で生成された前記入力信号ベクトルから前記車輪用軸受で支持された車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する荷重演算処理手段とを備え、
    前記荷重演算処理手段は、前記車輪用軸受で支持する車輪である対象車輪以外の、この対象車輪と同じ車両に搭載された少なくとも1つ以上の車輪における検出荷重の情報を用いて、前記対象車輪が所定の低荷重状態に該当するか否かを判別する低荷重状態判別部と、この低荷重状態判別部の判別結果に応じて荷重演算処理手法を切り替えて前記入力信号ベクトルから前記車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する荷重推定演算部とを有することを特徴とするセンサ付き車輪用軸受装置。
  2. 請求項1に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記低荷重状態判別部における前記所定の低荷重状態領域であるか否かの判別は、前記対象車輪に作用する接地荷重Fzが所定の低荷重状態領域であるか否かについて行うセンサ付車輪用軸受装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記低荷重状態判別部が、電気制御ユニットである荷重センサECUに設けられたセンサ付車輪用軸受装置。
  4. 請求項1または請求項2に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記低荷重状態判別部が、電気制御ユニットである荷重センサECUに対して上位の電気制御ユニットである上位ECUに設けられ、判別結果を前記荷重センサECUに送信するセンサ付車輪用軸受装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記荷重推定演算部における、前記判別結果に応じた荷重演算処理手法の切り替えが、荷重推定係数を切り替えることであるセンサ付車輪用軸受装置。
  6. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記荷重推定演算部における、前記判別結果に応じた荷重演算処理手法の切り替えが、荷重演算処理に用いる信号ベクトルの入力構成を切り替えることであるセンサ付車輪用軸受装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記低荷重状態判別部は、前記対象車輪に対して前記車両の左右の反対側の車輪、または対角線位置の車輪、または前記左右の反対側の車輪と前記対角線位置の車輪の両方における検出荷重の情報を用いて、前記対象車輪が所定の低荷重状態に該当するか否かを判別するセンサ付車輪用軸受装置。
  8. 請求項7に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記低荷重状態判別部は、前記判別を行うための評価値として、車輪用軸受に作用する接地荷重Fz、または軸方向の荷重Fy、または接地荷重Fzと軸方向の荷重Fyとを組み合わせた値を評価値として用いるセンサ付車輪用軸受装置。
  9. 請求項7に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記低荷重状態判別部は、前記軸方向荷重Fyと接地荷重Fzとを示すFy−Fz平面において、ステアリング中立および輪重を原点として、対角にある2つの車輪の前記平面上の2点が点対称の位置から一定量ずれたときに、接地荷重Fzが輪重より低い方の車輪を低荷重状態であると判別するセンサ付車輪用軸受装置。
  10. 請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記低荷重状態判別部は、前記車両のブレーキの情報を用い、ブレーキON時とブレーキOFF時とで、判別基準となる閾値を切り替えて前記所定の低荷重状態に該当するか否かを判別するセンサ付車輪用軸受装置。
  11. 請求項10記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記ブレーキの情報は、前記荷重推定演算部の計算結果を用いてON,OFFの判別を行った結果によるものであるセンサ付車輪用軸受装置。
  12. 請求項10記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記ブレーキの情報は、前記車両の統合制御を行うECUから取得した情報であるセンサ付車輪用軸受装置。
  13. 請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記低荷重状態判別部は、前記車両の異なる車輪を等価とみなすための補正処理部を有するセンサ付車輪用軸受装置。
  14. 請求項13に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記補正処理部は、前記車輪用軸受の軸方向荷重Fyおよび接地荷重Fzの値を補正するセンサ付車輪用軸受装置。
  15. 請求項13に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記補正処理部は、補正を行うめに用いるパラメータを格納する補正値保存部を有するセンサ付車輪用軸受装置。
  16. 請求項13に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記補正処理部は、前記車両の各車輪の取付角度差を補正するものであるセンサ付車輪用軸受装置。
  17. 請求項13に記載のセンサ付車輪用軸受装置において、前記補正処理部は、前記車両の各車輪のサスペンションのジオメトリーの違いを補正するセンサ付車輪用軸受装置。
  18. 複数の車輪用軸受と、これら各車輪用軸受にそれぞれ複数個取付けられてその軸受に加わる荷重を検出するセンサユニットと、センサ信号演算手段と、荷重演算処理手段とを備え、
    前記車輪用軸受は、複列の転走面が内周に形成された外方部材、前記転走面と対向する転走面が外周に形成された内方部材、および両部材の対向する転走面間に介在した複列の転動体を有し、車体に対して車輪を回転自在に支持するものであり、
    前記センサ信号演算手段は、前記各車輪用軸受に取付けられた複数のセンサユニットの出力信号を処理して入力信号ベクトルを生成し、
    前記荷重演算処理手段は、前記入力信号ベクトルから前記各車輪用軸受で支持された車輪の路面接地点に加わる荷重を演算するものであって、この荷重を演算する各対象車輪について、その対象車輪以外の車輪における検出荷重の情報を用いて、前記対象車輪が所定の低荷重状態に該当するか否かを判別する低荷重状態判別部と、この低荷重状態判別部の判別結果に応じて荷重演算処理手法を切り替えて前記入力信号ベクトルから前記車輪の路面接地点に加わる荷重を演算する荷重推定演算部とを有することを特徴とするセンサ付き車輪用軸受システム。

















JP2012275631A 2012-12-18 2012-12-18 センサ付車輪用軸受装置 Pending JP2014119374A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275631A JP2014119374A (ja) 2012-12-18 2012-12-18 センサ付車輪用軸受装置
CN201380063989.4A CN104870956A (zh) 2012-12-18 2013-12-10 带有传感器的车轮用轴承装置
PCT/JP2013/083039 WO2014097926A1 (ja) 2012-12-18 2013-12-10 センサ付車輪用軸受装置
EP13865615.2A EP2937678A4 (en) 2012-12-18 2013-12-10 DEVICE FOR WHEEL BEARING EQUIPPED WITH A SENSOR
US14/729,897 US20150267742A1 (en) 2012-12-18 2015-06-03 Sensor-equipped wheel bearing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275631A JP2014119374A (ja) 2012-12-18 2012-12-18 センサ付車輪用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014119374A true JP2014119374A (ja) 2014-06-30

Family

ID=50978261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012275631A Pending JP2014119374A (ja) 2012-12-18 2012-12-18 センサ付車輪用軸受装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150267742A1 (ja)
EP (1) EP2937678A4 (ja)
JP (1) JP2014119374A (ja)
CN (1) CN104870956A (ja)
WO (1) WO2014097926A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021139626A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 株式会社レプトリノ 力覚センサ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10029728B2 (en) * 2016-03-30 2018-07-24 Nissan North America, Inc. Vehicle adaptive steering control apparatus
IT201900023355A1 (it) 2019-12-09 2021-06-09 Skf Ab Gruppo sospensione sensorizzato per veicoli, includente una unità mozzo ruota ed un montante o articolazione di sospensione, metodo e unità mozzo ruota associati
CN111595504B (zh) * 2020-06-08 2021-08-20 奇石乐精密机械设备(上海)有限公司 一种车轮矢量传感器和车轮六分力传感器的动态连接装置
IT202000020608A1 (it) * 2020-08-28 2022-02-28 Skf Ab Unità mozzo ruota sensorizzata per veicoli, sistema e metodo associati per rilevamento dei carichi finali su ruota
JP7491868B2 (ja) 2021-05-13 2024-05-28 株式会社豊田中央研究所 作用力演算装置及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001250927A1 (en) 2000-04-10 2001-10-23 The Timken Company Bearing assembly with sensors for monitoring loads
JP2005231417A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Toyota Motor Corp 車両状態量推定装置
JP2007046635A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Ntn Corp センサ付車輪用軸受
JP2007271005A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jtekt Corp センサ付き転がり軸受装置
JP5100567B2 (ja) 2008-08-11 2012-12-19 Ntn株式会社 センサ付車輪用軸受
JP5274343B2 (ja) 2008-04-10 2013-08-28 Ntn株式会社 センサ付車輪用軸受
JP2010096565A (ja) 2008-10-15 2010-04-30 Ntn Corp センサ付車輪用軸受
CN102187189B (zh) * 2008-10-15 2013-03-13 Ntn株式会社 带有传感器的车轮用轴承
CN102365538B (zh) * 2009-03-26 2013-09-18 Ntn株式会社 带有传感器的车轮用轴承

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021139626A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 株式会社レプトリノ 力覚センサ
JP6998076B2 (ja) 2020-03-02 2022-01-18 株式会社レプトリノ 力覚センサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104870956A (zh) 2015-08-26
EP2937678A4 (en) 2016-08-24
WO2014097926A1 (ja) 2014-06-26
EP2937678A1 (en) 2015-10-28
US20150267742A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014097926A1 (ja) センサ付車輪用軸受装置
JP5274343B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2008190707A (ja) センサ付車輪用軸受
JP4925624B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2006266278A (ja) センサ付車輪用軸受
WO2007029512A1 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007057300A (ja) センサ付車輪用軸受
JP5731314B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2009192392A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2014115079A (ja) センサ付車輪用軸受装置
JP2007057257A (ja) センサ付車輪用軸受
JP4935203B2 (ja) 車輪のトー異常検知装置
JP2010230406A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2010127376A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2008128812A (ja) センサ付き転がり軸受装置
JP2005099003A (ja) センサ付きハブユニット
US9616708B2 (en) Vehicle-wheel bearing device with sensor
JP2013117405A (ja) センサ付車輪用軸受装置
JP5300429B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP4029811B2 (ja) センサ付きハブユニット
JP2019099019A (ja) 車両の重心位置推定装置
JP2008215980A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2008249566A (ja) センサ付車輪用軸受
JP4986786B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2010032229A (ja) センサ付車輪用軸受