JP2014118397A - イミダゾール(メタ)アクリレート化合物 - Google Patents

イミダゾール(メタ)アクリレート化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014118397A
JP2014118397A JP2012276324A JP2012276324A JP2014118397A JP 2014118397 A JP2014118397 A JP 2014118397A JP 2012276324 A JP2012276324 A JP 2012276324A JP 2012276324 A JP2012276324 A JP 2012276324A JP 2014118397 A JP2014118397 A JP 2014118397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acryloyloxyalkylimidazole
benzyl
allyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012276324A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Okumura
尚登 奥村
Yuichi Ikeda
雄一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP2012276324A priority Critical patent/JP2014118397A/ja
Publication of JP2014118397A publication Critical patent/JP2014118397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】新規なイミダゾール(メタ)アクリレート化合物の提供。
【解決手段】化学式(I)または(II)で示されるイミダゾール(メタ)アクリレート化合物。
Figure 2014118397

(式中、Rは水素原子またはメチル基を表し、Rは水素原子、炭素数1〜20のアルキル基、アリル基、炭素数1〜20のアリール基またはベンジル基を表し、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、炭素数1〜20のアルキル基、アリル基、炭素数1〜20のアリール基もしくはベンジル基を表し、nは1〜20の整数を表す。)
【選択図】なし

Description

本発明は、新規なイミダゾール(メタ)アクリレート化合物に関する。
本発明に類似する物質として、例えば特許文献1には、化学式(III)で示される1−(2−メタクリロイルオキシエチル)イミダゾールが開示されている。
Figure 2014118397
特開平4−308578号公報
本発明は、光硬化性樹脂の原料としての用途が期待される、新規なイミダゾール(メタ)アクリレート化合物を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記の課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、化学式(I)または化学式(II)で示されるイミダゾール(メタ)アクリレート化合物を合成し得ることを認め、本発明を完成するに至ったものである。
即ち、本発明は、化学式(I)または化学式(II)で示されるイミダゾール(メタ)アクリレート化合物である。
Figure 2014118397
(式中、Rは水素原子またはメチル基を表し、Rは水素原子、炭素数1〜20のアルキル基、アリル基、炭素数1〜20のアリール基またはベンジル基を表し、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、炭素数1〜20のアルキル基、アリル基、炭素数1〜20のアリール基もしくはベンジル基を表し、nは1〜20の整数を表す。)
本発明のイミダゾール(メタ)アクリレート化合物は、光重合性を有し、且つエポキシ樹脂を硬化させることができるので、電子材料分野における各種レジスト材の原料としての利用が期待できる。
以下、本発明を詳細に説明する。
なお、本発明および本発明の説明において、イミダゾール(メタ)アクリレート化合物とは、イミダゾールアクリレート化合物およびイミダゾールメタクリレート化合物を意味し、ハロゲン化(メタ)アクリロイル化合物とは、ハロゲン化アクリロイル化合物およびハロゲン化メタクリロイル化合物を意味する。
本発明のイミダゾール(メタ)アクリレート化合物は、前記の化学式(I)または化学式(II)で示される物質である。
化学式(I)または化学式(II)において、R〜Rが採用し得るアルキル基とは、
メチル、
エチル、
プロピル、
ブチル、
ペンチル、
ヘキシル、
ヘプチル、
オクチル、
ノニル、
デシル、
ウンデシル、
ドデシル、
トリデシル、
テトラデシル、
ペンタデシル、
ヘキサデシル、
ヘプタデシル、
オクタデシル、
ノナデシル、
イコシル等の飽和脂肪族炭化水素の基を表す。
また、R〜Rが採用し得るアリール基とは、
フェニル、
1−ナフチル、2−ナフチル、
2−チエニル、3−チエニル、
2−ベンゾチエニル、3−ベンゾチエニル、4−ベンゾチエニル、5−ベンゾチエニル、6−ベンゾチエニル、7−ベンゾチエニル、
1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、
1−インドリル、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル、
2−フリル、3−フリル、
2−ベンゾフリル、3−ベンゾフリル、4−ベンゾフリル、5−ベンゾフリル、6−ベンゾフリル、7−ベンゾフリル、
2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、
2−キノリル、3−キノリル、4−キノリル、5−キノリル、6−キノリル、7−キノリル、8−キノリル、
1−イソキノリル、3−イソキノリル、4−イソキノリル、5−イソキノリル、6−イソキノリル、7−イソキノリル、8−イソキノリル、
1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、
1−ベンゾイミダゾリル、2−ベンゾイミダゾリル、4−ベンゾイミダゾリル、5−ベンゾイミダゾリル、6−ベンゾイミダゾリル、7−ベンゾイミダゾリル、
2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、
2−ベンゾオキサゾリル、4−ベンゾオキサゾリル、5−ベンゾオキサゾリル、6−ベンゾオキサゾリル、7−ベンゾオキサゾリル、
2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−ベンゾチアゾリル、4−ベンゾチアゾリル、5−ベンゾチアゾリル、6−ベンゾチアゾリル、7−ベンゾチアゾリル、
1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、
3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、
2−ピラジル、
2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、
3−ピリダジル、4−ピリダジル、
2−トリアジル、
2−キノキサリル、3−キノキサリル、5−キノキサリル、6−キノキサリル、
2−キナゾリル、4−キナゾリル、5−キナゾリル、6−キナゾリル、7−キナゾリル、8−キナゾリル、
3−シンノリル、4−シンノリル、5−シンノリル、6−シンノリル、7−シンノリル、8−シンノリル等の窒素原子、酸素原子や硫黄原子を有していてもよい芳香族炭化水素の基を表す。
そして、当該イミダゾール(メタ)アクリレート化合物としては、
2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4,5−ジアルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アルキル−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アルキル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アルキル−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4,5−ジアリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アリル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アリル−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4,5−ジアリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4−アリール−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
4,5−ジベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2,4−ジアルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アルキル−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アルキル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アルキル−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アリル−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2,4−ジアリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アリル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アリル−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アリール−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アリール−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2,4−ジアリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−アリール−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−ベンジル−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−ベンジル−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2−ベンジル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
2,4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4,5−トリアルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアルキル−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアルキル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアルキル−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアルキル−4−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4,5−ジアリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−アリル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−アリル−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアルキル−4−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−アリール−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4,5−ジアリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−アリール−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアルキル−4−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−ベンジル−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4−ベンジル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−4,5−ジベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4,5−ジアルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリル−4−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−アルキル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−アルキル−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリル−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4,5−トリアリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリル−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−アリール−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−アリル−4−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4,5−ジアリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−アリール−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−ベンジル−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−アリル−4−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4−ベンジル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−4,5−ジベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4,5−ジアルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−アルキル−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリール−4−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−アルキル−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−アリル−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4,5−ジアリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリール−4−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−アリル−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリール−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリール−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4,5−トリアリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリール−5−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−ベンジル−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4−ベンジル−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリール−4−ベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−4,5−ジベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4,5−ジアルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アルキル−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アルキル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジベンジル−4−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アリル−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4,5−ジアリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アリル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジベンジル−4−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アリール−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4−アリール−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−4,5−ジアリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジベンジル−4−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジベンジル−5−アルキル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジベンジル−5−アリル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジベンジル−5−アリール−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4,5−トリベンジル−2−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2,5−トリアルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアルキル−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアルキル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアルキル−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアルキル−2−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2,5−ジアリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリル−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアルキル−2−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリール−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2,5−ジアリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリール−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアルキル−2−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−ベンジル−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−ベンジル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2,5−ジベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2,5−ジアルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリル−2−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アルキル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アルキル−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリル−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2,5−トリアリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリル−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アリール−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリル−2−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2,5−ジアリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アリール−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−ベンジル−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリル−2−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−ベンジル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2,5−ジベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2,5−ジアルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アルキル−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリール−2−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アルキル−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アリル−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2,5−ジアリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリール−2−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アリル−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリール−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリール−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2,5−トリアリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリール−5−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−ベンジル−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−ベンジル−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジアリール−2−ベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2,5−ジベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2,5−ジアルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アルキル−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アルキル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジベンジル−2−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリル−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2,5−ジアリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジベンジル−2−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリール−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリール−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2,5−ジアリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,5−ジベンジル−2−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ベンジル−5−アルキル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ベンジル−5−アリル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ベンジル−5−アリール−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2,5−トリベンジル−4−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2,4−トリアルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアルキル−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアルキル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアルキル−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアルキル−2−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2,4−ジアリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリル−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアルキル−2−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリール−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2,4−ジアリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−アリール−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアルキル−2−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−ベンジル−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2−ベンジル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アルキル−2,4−ジベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2,4−ジアルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリル−2−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アルキル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アルキル−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリル−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2,4−トリアリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリル−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アリール−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリル−2−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2,4−ジアリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−アリール−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−ベンジル−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリル−2−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2−ベンジル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリル−2,4−ジベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2,4−ジアルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アルキル−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリール−2−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アルキル−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アリル−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2,4−ジアリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリール−2−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−アリル−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリール−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリール−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2,4−トリアリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ジアリール−4−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−ベンジル−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2−ベンジル−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジアリール−2−ベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−アリール−2,4−ジベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2,4−ジアルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アルキル−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アルキル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジベンジル−2−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリル−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2,4−ジアリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジベンジル−2−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリール−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2−アリール−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1−ベンジル−2,4−ジアリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,4−ジベンジル−2−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ベンジル−4−アルキル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ベンジル−4−アリル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2−ベンジル−4−アリール−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾール、
1,2,4−トリベンジル−5−(メタ)アクリロイルオキシアルキルイミダゾールを挙げることができる。
本発明のイミダゾール(メタ)アクリレート化合物は、イミダゾール環の2位または4(5)位にヒドロキシアルキル基が結合した構造の前駆体(以下、ヒドロキシアルキルイミダゾール化合物と云うことがある)と、ハロゲン化(メタ)アクリロイル化合物とを、塩基性化合物(以下、塩基と云う)の共存下において、反応させることにより合成することができる。なお、この反応を行う際には、重合禁止剤を使用することが好ましい。
当該イミダゾール(メタ)アクリレート化合物が合成される工程を、反応スキーム(A−1)〜同(B−2)に示す。
なお、イミダゾール(メタ)アクリレート化合物の前駆体となるイミダゾール化合物の1位が無置換の場合を、反応スキーム(A−1)と同(A−2)に示し、1位に置換基が結合している場合を、反応スキーム(B−1)と同(B−2)に示す。
Figure 2014118397
(但し、R、R、Rおよびnは前記と同じであり、Xはフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表す。)
Figure 2014118397
(但し、R、R、R、Xおよびnは、前記と同じである。)
Figure 2014118397
(但し、R、R、R、R、Xおよびnは、前記と同じである。)
Figure 2014118397
(但し、R、R、R、R、Xおよびnは、前記と同じである。)
各反応スキームについて、以下に説明する
反応スキーム(A−1):化学式(IV)で示される2−ヒドロキシアルキルイミダゾール化合物と、化学式(V)で示されるハロゲン化(メタ)アクリロイル化合物とを、塩基の共存下、溶媒(後述の溶媒1の項を参照)中にて、反応(後述の反応条件1の項を参照)させることにより、化学式(VI)で示される中間体のイミダゾール化合物が生成する。
続いて、この中間体に、溶媒中(後述の溶媒2の項を参照)にて、前記の塩基を作用させる(後述の反応条件2の項を参照)ことにより、化学式(I-1)で示される本発明のイミダゾール(メタ)アクリレート化合物が生成する。
反応スキーム(A−2):化学式(VII)で示される4(5)−ヒドロキシアルキルイミダゾール化合物と、化学式(V)で示されるハロゲン化(メタ)アクリロイル化合物とを、反応スキーム(A−1)の場合と同様に反応させることにより、化学式(VIII)で示される中間体のイミダゾール化合物が生成する。
続いて、反応スキーム(A−1)の場合と同様に、この中間体に塩基を作用させることにより、化学式(II-1)で示される本発明のイミダゾール(メタ)アクリレート化合物が生成する。
反応スキーム(B−1):化学式(IX)で示される2−ヒドロキシアルキルイミダゾール化合物と、化学式(V)で示されるハロゲン化(メタ)アクリロイル化合物とを、塩基の共存下、溶媒(後述の溶媒1の項を参照)中にて、反応(後述の反応条件1の項を参照)させることにより、化学式(I-2)で示される本発明のイミダゾール(メタ)アクリレート化合物が生成する。
反応スキーム(B−2):化学式(X)で示される4(5)−ヒドロキシアルキルイミダゾール化合物と、化学式(V)で示されるハロゲン化(メタ)アクリロイル化合物とを、反応スキーム(B−1)の場合と同様に反応させることにより、化学式(II-2)で示される本発明のイミダゾール(メタ)アクリレート化合物が生成する。
前記のハロゲン化(メタ)アクリロイル化合物としては、フッ化アクリロイル、塩化アクリロイル、臭化アクリロイル、ヨウ化アクリロイル、フッ化メタクリロイル、塩化メタクリロイル、臭化メタクリロイル、ヨウ化メタクリロイルを使用することができる。
ハロゲン化(メタ)アクリロイル化合物の使用量は、前記の2−ヒドロキシアルキルイミダゾール化合物または4(5)−ヒドロキシアルキルイミダゾール化合物に対して、0.1〜10倍当量の範囲における適宜の割合とすることが好ましい。
前記の塩基は、副生するハロゲン化水素を捕捉する目的で使用され、この例としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン、ジアザビシクロノネン、ピリジン、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素セシウム、リン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸三セシウム、リン酸水素二リチウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸水素二セシウム、リン酸二水素リチウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素セシウム、酢酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸セシウム等を挙げることができる。
塩基の使用量は、ハロゲン化(メタ)アクリロイル化合物に対して、0.5〜20倍当量の範囲における適宜の割合とすることが好ましい。
前記の重合禁止剤は、合成反応中における重合反応を抑制する目的で使用され、この例としては、ハイドロキノン、4−メトキシフェノール、4−メトキシ−1−ナフトール、4−tert−ブチルカテコール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシトルエン、2,5−ジ−tert−ブチルハイドロキノン、フェノチアジン、塩化銅、硫酸銅、ジブチルジチオカルバミン酸銅等が挙げることができる。
[溶媒1]
テトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸エチル、アセトニトリル、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルリン酸トリアミド等の溶媒を1種または2種以上を組み合わせて、またそれらの適宜量を使用することができる。
[溶媒2]
水、テトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸エチル、アセトニトリル、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルリン酸トリアミド等の溶媒を1種または2種以上を組み合わせて、またそれらの適宜量を使用することができる。
[反応条件1]
反応温度:−20〜80℃とすることが好ましい。
反応時間:15分〜15時間とすることが好ましい。
[反応条件2]
反応温度:−20〜80℃とすることが好ましい。
反応時間:15分〜48時間とすることが好ましい。
以下、本発明を実施例に示した合成試験によって具体的に説明するが、合成の原料として使用したイミダゾール化合物は、以下のとおりである。
・2−ヒドロキシメチルイミダゾール:四国化成工業社製
・2−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾール:「J.Org.Chem.1988,53,5685-5689.」に記載された方法に準拠して合成した
・2−(3−ヒドロキシプロピル)イミダゾール:同上
・2−(4−ヒドロキシブチル)イミダゾール:同上
・2−(4−ヒドロキシブチル)−4−メチルイミダゾール:同上
・2−(4−ヒドロキシブチル)−4−フェニルイミダゾール:同上
・2−(4−ヒドロキシブチル)−4,5−ジフェニルイミダゾール:同上
・2−(9−ヒドロキシノニル)イミダゾール:同上
・4−ヒドロキシメチルイミダゾール:四国化成工業社製
・1−イソプロピル−2−ヒドロキシメチルイミダゾール:同上
〔実施例1〕
<2−メタクリロイルオキシメチルイミダゾールの合成>
100mlナスフラスコに、2−ヒドロキシメチルイミダゾール3.92g(40.0mmol)、トリエチルアミン8.91g(88.0mmol)およびテトラヒドロフラン80mlを投入して反応液を調製した。
この反応液を0℃まで冷却した後、塩化メタクリロイル9.20g(88.0mmol)を滴下して、室温にて2時間撹拌し、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾去した。
次いで、濾液を濃縮して、水80mlおよび炭酸水素ナトリウム7.39g(88.0mmol)と混合し、室温にて15時間撹拌した。
続いて、酢酸エチル50mlによる抽出操作を3回行い、それらの抽出液を混合して濃縮することにより、白色結晶2.31g(収率:35%)を得た。
得られた結晶の融点およびH−NMRスペクトルデータは、以下のとおりであった。
・融点:90.9-92.3℃
1H-NMR(d6-DMSO) δ:12.19(s,1H), 7.01(s,2H),
6.05(d,1H), 5.71(d,1H), 5.12(s,2H), 1.89(s,3H).
また、この結晶のIRスペクトルデータは、図1に示したチャートのとおりであった。
これらのスペクトルデータより、得られた生成物は、化学式(I-1a)で示される標題のイミダゾールメタクリレート化合物であるものと同定した。
Figure 2014118397
〔実施例2〕
<2−(2−メタクリロイルオキシエチル)イミダゾールの合成>
100mlナスフラスコに、2−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾール4.49g(40.0mmol)、トリエチルアミン8.91g(88.0mmol)およびテトラヒドロフラン80mlを投入して反応液を調製した。
この反応液を0℃まで冷却した後、塩化メタクリロイル9.20g(88.0mmol)を滴下して、室温にて2時間撹拌し、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾去した。
次いで、濾液を濃縮して、水80mlおよび炭酸水素ナトリウム7.39g(88.0mmol)と混合し、室温にて15時間撹拌した。
続いて、酢酸エチル50mlによる抽出操作を3回行い、それらの抽出液を混合して濃縮することにより、白色結晶2.48g(収率:34%)を得た。
得られた結晶の融点およびH−NMRスペクトルデータは、以下のとおりであった。
・融点:108.0-109.9℃
1H-NMR(d6-DMSO) δ:11.78(s,1H), 6.89(s,2H),
5.98(d,1H), 5.65(d,1H), 4.36(t,2H), 2.97(t,2H), 1.84(s,3H).
また、この結晶のIRスペクトルデータは、図2に示したチャートのとおりであった。
これらのスペクトルデータより、得られた生成物は、化学式(I-1b)で示される標題のイミダゾールメタクリレート化合物であるものと同定した。
Figure 2014118397
〔実施例3〕
<2−(3−メタクリロイルオキシプロピル)イミダゾールの合成>
100mlナスフラスコに、2−(3−ヒドロキシプロピル)イミダゾール5.05g(40.0mmol)、トリエチルアミン8.91g(88.0mmol)およびテトラヒドロフラン80mlを投入して反応液を調製した。
この反応液を0℃まで冷却した後、塩化メタクリロイル9.20g(88.0mmol)を滴下して、室温にて2時間撹拌し、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾去した。
次いで、濾液を濃縮して、水80mlおよび炭酸水素ナトリウム7.39g(88.0mmol)と混合し、室温にて15時間撹拌した。
続いて、酢酸エチル50mlによる抽出操作を3回行い、それらの抽出液を混合して濃縮することにより、黄色粘性液体2.77g(収率:36%)を得た。
得られた液体のH−NMRスペクトルデータは、以下のとおりであった。
1H-NMR(d6-DMSO) δ:11.69(s,1H), 6.86(s,2H), 6.02(d,1H),
5.67(d,1H), 4.12(t,2H), 2.69(t,2H), 1.99(quin.,2H), 1.88(s,3H).
また、この液体のIRスペクトルデータは、図3に示したチャートのとおりであった。
これらのスペクトルデータより、得られた生成物は、化学式(I-1c)で示される標題のイミダゾールメタクリレート化合物であるものと同定した。
Figure 2014118397
〔実施例4〕
<2−(4−メタクリロイルオキシブチル)イミダゾールの合成>
100mlナスフラスコに、2−(4−ヒドロキシブチル)イミダゾール5.61g(40.0mmol)、トリエチルアミン8.91g(88.0mmol)およびテトラヒドロフラン80mlを投入して反応液を調製した。
この反応液を0℃まで冷却した後、塩化メタクリロイル9.20g(88.0mmol)を滴下して、室温にて2時間撹拌し、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾去した。
次いで、濾液を濃縮して、水80mlおよび炭酸水素ナトリウム7.39g(88.0mmol)と混合し、室温にて15時間撹拌した。
続いて、酢酸エチル50mlによる抽出操作を3回行い、それらの抽出液を混合して濃縮することにより、黄色粘性液体3.10g(収率:37%)を得た。
得られた液体のH−NMRスペクトルデータは、以下のとおりであった。
1H-NMR(d6-DMSO) δ:11.64(s,1H), 6.84(s,2H),
6.02(d,1H), 5.67(d,1H), 4.10(t,2H), 2.62(t,2H), 1.88(s,3H), 1.65(m,4H).
また、この液体のIRスペクトルデータは、図4に示したチャートのとおりであった。
これらのスペクトルデータより、得られた生成物は、化学式(I-1d)で示される標題のイミダゾールメタクリレート化合物であるものと同定した。
Figure 2014118397
〔実施例5〕
<2−(4−メタクリロイルオキシブチル)−4−メチルイミダゾールの合成>
50mlナスフラスコに、2−(4−ヒドロキシブチル)−4−メチルイミダゾール1.55g(10.0mmol)、トリエチルアミン2.23g(22.0mmol)およびテトラヒドロフラン20mlを投入して反応液を調製した。
この反応液を0℃まで冷却した後、塩化メタクリロイル2.30g(22.0mmol)を滴下して、室温にて2時間撹拌し、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾去した。
次いで、濾液を濃縮して、水20mlおよび炭酸水素ナトリウム1.85g(22.0mmol)と混合し、室温にて15時間撹拌した。
続いて、酢酸エチル20mlによる抽出操作を3回行い、それらの抽出液を混合して濃縮することにより、黄色粘性液体0.88g(収率:40%)を得た。
得られた液体のH−NMRスペクトルデータは、以下のとおりであった。
1H-NMR(d6-DMSO) δ:11.34(s,1H), 6.51(s,1H),
6.02(s,1H), 5.67(s,1H), 4.09(t,2H), 2.55(t,2H), 2.06(s,3H), 1.88(s,3H), 1.66(m,4H).
また、この液体のIRスペクトルデータは、図5に示したチャートのとおりであった。
これらのスペクトルデータより、得られた生成物は、化学式(I-1e)で示される標題のイミダゾールメタクリレート化合物であるものと同定した。
Figure 2014118397
〔実施例6〕
<2−(4−メタクリロイルオキシブチル)−4−フェニルイミダゾールの合成>
10mlナスフラスコに、2−(4−ヒドロキシブチル)−4−フェニルイミダゾール0.43g(2.0mmol)、トリエチルアミン0.45g(4.4mmol)およびテトラヒドロフラン4mlを投入して反応液を調製した。
この反応液を0℃まで冷却した後、塩化メタクリロイル0.46g(4.4mmol)を滴下して、室温にて2時間撹拌し、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾去した。
次いで、濾液を濃縮して、水1ml、テトラヒドロフラン3mlおよび炭酸ナトリウム0.23g(2.2mmol)と混合し、室温にて15時間撹拌した。
続いて、酢酸エチル10mlによる抽出操作を3回行い、それらの抽出液を混合して濃縮し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)により精製して、無色透明液体0.27g(収率:47%)を得た。
得られた液体のH−NMRスペクトルデータは、以下のとおりであった。
1H-NMR(d6-DMSO) δ:11.80(s,1H), 7.72(d,2H), 7.45(s,1H),
7.31(t,2H), 7.14(t,1H), 6.03(s,1H), 5.67(s,1H), 4.13(t,2H), 2.67(t,2H), 1.88(s,3H),
1.74(quin.,2H), 1.68(quin.,2H).
また、この液体のIRスペクトルデータは、図6に示したチャートのとおりであった。
これらのスペクトルデータより、得られた生成物は、化学式(I-1f)で示される標題のイミダゾールメタクリレート化合物であるものと同定した。
Figure 2014118397
〔実施例7〕
<2−(4−メタクリロイルオキシブチル)−4,5−ジフェニルイミダゾールの合成>
10mlナスフラスコに、2−(4−ヒドロキシブチル)−4,5−ジフェニルイミダゾール0.58g(2.0mmol)、トリエチルアミン0.45g(4.4mmol)およびテトラヒドロフラン4mlを投入し反応液を調製した。
この反応液を0℃まで冷却した後、塩化メタクリロイル0.46g(4.4mmol)を滴下して、室温にて2時間撹拌し、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾去した。
次いで、濾液を濃縮して、水2ml、テトラヒドロフラン3mlおよび炭酸ナトリウム0.70g(6.6mmol)と混合し、室温にて15時間撹拌した。
続いて、酢酸エチル10mlによる抽出操作を3回行い、それらの抽出液を混合して濃縮し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)により精製して、白色結晶0.12g(収率:17%)を得た。
得られた固体の融点およびH−NMRスペクトルデータは、以下のとおりであった。
・融点:157.7-160.1℃
1H-NMR(d6-DMSO) δ:12.49(s,1H), 7.51(d,4H), 7.35(dd,4H),
7.15(t,2H), 6.05(s,1H), 5.68(s,1H), 4.19(t,2H), 2.78(t,2H), 1.90(s,3H), 1.88(quin.,2H),
1.82(quin.,2H).
また、この固体のIRスペクトルデータは、図7に示したチャートのとおりであった。
これらのスペクトルデータより、得られた生成物は、化学式(I-1g)で示される標題のイミダゾールメタクリレート化合物であるものと同定した。
Figure 2014118397
〔実施例8〕
<2−(9−メタクリロイルオキシノニル)イミダゾールの合成>
50mlナスフラスコに、2−(9−ヒドロキシノニル)イミダゾール1.05g(5.0mmol)、トリエチルアミン1.12g(11.0mmol)およびテトラヒドロフラン10mlを投入して反応液を調製した。
この反応液を0℃まで冷却した後、塩化メタクリロイル1.15g(11.0mmol)を滴下して、室温にて2時間撹拌し、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾去した。
次いで、濾液を濃縮して、水10mlおよび炭酸水素ナトリウム0.92g(11.0mmol)と混合し、室温にて15時間撹拌した。
続いて、酢酸エチル20mlによる抽出操作を3回行い、それらの抽出液を混合して濃縮することにより、黄色粘性液体0.74g(収率:53%)を得た。
得られた液体のH−NMRスペクトルデータは、以下のとおりであった。
1H-NMR(d6-DMSO) δ:11.68(s,1H), 6.82(s,2H), 6.01(s,1H),
5.66(s,1H), 4.08(t,2H), 2.54(t,2H), 1.87(s,3H), 1.60(m,4H), 1.26(m,10H).
また、この液体のIRスペクトルデータは、図8に示したチャートのとおりであった。
これらのスペクトルデータより、得られた生成物は、化学式(I-1h)で示される標題のイミダゾールメタクリレート化合物であるものと同定した。
Figure 2014118397
〔実施例9〕
<4−メタクリロイルオキシメチルイミダゾールの合成>
100mlナスフラスコに、4−ヒドロキシメチルイミダゾール3.92g(40.0mmol)、トリエチルアミン8.91g(88.0mmol)およびテトラヒドロフラン80mlを投入して反応液を調製した。
この反応液を0℃まで冷却した後、塩化メタクリロイル9.20g(88.0mmol)を滴下して、室温にて2時間撹拌し、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾去した。
次いで、濾液を濃縮して、水80mlおよび炭酸水素ナトリウム7.39g(88.0mmol)と混合し、室温にて15時間撹拌した。
続いて、酢酸エチル50mlによる抽出操作を3回行い、それらの抽出液を混合して濃縮することにより、黄色粘性液体2.00g(収率:30%)を得た。
得られた液体のH−NMRスペクトルデータは、以下のとおりであった。
1H-NMR(d6-DMSO) δ:12.06(s,1H), 7.62(s,1H),
7.16(s,1H), 6.00(s,1H), 5.66(s,1H), 5.04(s,2H), 1.87(s,3H).
また、この液体のIRスペクトルデータは、図9に示したチャートのとおりであった。
これらのスペクトルデータより、得られた生成物は、化学式(II-1a)で示される標題のイミダゾールメタクリレート化合物であるものと同定した。
Figure 2014118397
〔実施例10〕
<1−イソプロピル−2−アクリロイルオキシメチルイミダゾールの合成>
100mlナスフラスコに、1−イソプロピル−2−ヒドロキシメチルイミダゾール5.61g(40.0mmol)、トリエチルアミン4.45g(44.0mmol)およびテトラヒドロフラン80mlを投入して反応液を調製した。
この反応液を0℃まで冷却した後、塩化アクリロイル3.98g(44.0mmol)を滴下して、室温にて2時間撹拌し、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾去した。
続いて、濾液を濃縮して、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)により精製し、無色透明液体3.36g(収率:43%)を得た。
得られた液体のH−NMRスペクトルデータは、以下のとおりであった。
1H-NMR(d6-DMSO) δ:7.36(d,1H), 6.91(d,1H), 6.34(dd,1H),
6.19(dd,1H), 5.98(dd,1H), 5.22(s,2H), 4.48(sep.,1H), 1.36(d,6H).
また、この液体のIRスペクトルデータは、図10に示したチャートのとおりであった。
これらのスペクトルデータより、得られた生成物は、化学式(I-2a)で示される標題のイミダゾールアクリレート化合物であるものと同定した。
Figure 2014118397
実施例1で得られた結晶のIRスペクトルチャートである。 実施例2で得られた結晶のIRスペクトルチャートである。 実施例3で得られた液体のIRスペクトルチャートである。 実施例4で得られた液体のIRスペクトルチャートである。 実施例5で得られた液体のIRスペクトルチャートである。 実施例6で得られた液体のIRスペクトルチャートである。 実施例7で得られた結晶のIRスペクトルチャートである。 実施例8で得られた液体のIRスペクトルチャートである。 実施例9で得られた液体のIRスペクトルチャートである。 実施例10で得られた液体のIRスペクトルチャートである。
本発明のイミダゾール(メタ)アクリレート化合物は、イミダゾール環を有する(メタ)アクリル酸の誘導体であるので、イミダゾール化合物としての機能が期待されて、エポキシ樹脂の硬化剤・硬化促進剤として作用する他、(メタ)アクリレート系モノマーとしての機能も期待されて、光照射を受けて重合することにより、(メタ)アクリレート系ポリマー(アクリル樹脂)を生成する。
本発明のイミダゾール(メタ)アクリレート化合物は、アクリル変性エポキシ樹脂やエポキシ変性アクリル樹脂の原料としての利用が期待される。
これらの樹脂は、高い屈折率や、優れた透明性、耐熱性も期待され、透明板、光学レンズ、光ディスク基板、液晶表示用プラスチック基板、カラーフィルター用基板、有機EL表示素子用プラスチック基板、太陽電池基板、タッチパネル、光学素子、光導波路およびLED封止材などの光学材料として好適である。また、液晶テレビ、パソコン、携帯電話のディスプレイおよびタッチパネルなどのコーティング材としても好適である。

Claims (1)

  1. 化学式(I)または化学式(II)で示されるイミダゾール(メタ)アクリレート化合物。
    Figure 2014118397
    (式中、Rは水素原子またはメチル基を表し、Rは水素原子、炭素数1〜20のアルキル基、アリル基、炭素数1〜20のアリール基またはベンジル基を表し、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、炭素数1〜20のアルキル基、アリル基、炭素数1〜20のアリール基もしくはベンジル基を表し、nは1〜20の整数を表す。)
JP2012276324A 2012-12-19 2012-12-19 イミダゾール(メタ)アクリレート化合物 Pending JP2014118397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276324A JP2014118397A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 イミダゾール(メタ)アクリレート化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276324A JP2014118397A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 イミダゾール(メタ)アクリレート化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014118397A true JP2014118397A (ja) 2014-06-30

Family

ID=51173553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012276324A Pending JP2014118397A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 イミダゾール(メタ)アクリレート化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014118397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160020300A (ko) * 2014-08-13 2016-02-23 동우 화인켐 주식회사 네가티브형 감광성 수지 조성물
CN106432584A (zh) * 2016-09-18 2017-02-22 江南大学 一种具有增韧效果的咪唑类潜伏性环氧固化促进剂的合成及其在环氧改性上的应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160020300A (ko) * 2014-08-13 2016-02-23 동우 화인켐 주식회사 네가티브형 감광성 수지 조성물
KR102135064B1 (ko) * 2014-08-13 2020-07-17 동우 화인켐 주식회사 네가티브형 감광성 수지 조성물
CN106432584A (zh) * 2016-09-18 2017-02-22 江南大学 一种具有增韧效果的咪唑类潜伏性环氧固化促进剂的合成及其在环氧改性上的应用
CN106432584B (zh) * 2016-09-18 2019-03-01 江南大学 一种具有增韧效果的咪唑类潜伏性环氧固化促进剂的合成及其在环氧改性上的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545095B2 (ja) 新規重合性化合物
JP5017938B2 (ja) ビス(2−(メタ)アクリルオキシアルコキシ)ナフタレン化合物を有効成分とする光重合増感剤、およびその用途
JP6094912B2 (ja) ビカルバゾール化合物、光硬化性組成物、その硬化物、プラスチックレンズ用硬化性組成物、及びプラスチックレンズ
WO2013011893A1 (ja) (メタ)アクリレート化合物、ラジカル重合性組成物、硬化物及びプラスチックレンズ
JP5018202B2 (ja) 新規な1,4−ビス(2−(メタ)アクリロイルオキシアルコキシ)ナフタレン化合物、その製造方法、およびその用途
JP2009256327A (ja) シクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法
JP2014118397A (ja) イミダゾール(メタ)アクリレート化合物
JP6695567B2 (ja) 9,10−ビス{2−(置換アミノカルボニルオキシ)アルコキシ}アントラセン化合物、その製造法及びその用途
TWI603949B (zh) 新穎肟酯聯苯基化合物、及含彼之光起始劑與光敏樹脂組合物
JP5082452B2 (ja) 新規なアントラセン化合物、その製造方法およびその用途
JP2008001640A (ja) 新規な4−アルコキシ−1−(2−(メタ)アクリルオキシアルコキシ)ナフタレン化合物、その製造方法、およびその用途
KR20140147037A (ko) 퍼릴렌 비스이미드계 화합물 및 이를 포함하는 염료
JP2011168526A (ja) 新規(メタ)アクリレート化合物及びその製造方法
JP6628075B2 (ja) 1,4−ビス(置換オキシ)−2−ナフトエ酸化合物及びその用途
JP5327428B2 (ja) 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なアクリレート化合物及びその製造法
US11958802B2 (en) Migration-resistant photopolymerization sensitizer
JP6247992B2 (ja) ハロゲン化合物の製造方法
JP2015020962A (ja) ベンゾアゾール化合物
JP2009280546A (ja) 9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なジ(メタ)アクリレート化合物及びその製造法
KR20140087231A (ko) 고굴절 (메타)아크릴레이트 유도체 및 그의 제조방법
WO2023074408A1 (ja) チオフェン化合物、その合成方法および該チオフェン化合物を含有する組成物
CN117603108B (zh) 一种高折射可固化单体
JP2016023153A (ja) アクリル酸エステル誘導体およびその製造方法
JP2014009190A (ja) イミダゾールシラン化合物、合成方法及びその利用
TWI807224B (zh) 脂環族丙烯酸衍生物的製備方法