JP2014106975A - 入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法 - Google Patents

入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014106975A
JP2014106975A JP2013242165A JP2013242165A JP2014106975A JP 2014106975 A JP2014106975 A JP 2014106975A JP 2013242165 A JP2013242165 A JP 2013242165A JP 2013242165 A JP2013242165 A JP 2013242165A JP 2014106975 A JP2014106975 A JP 2014106975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
display device
touch input
input device
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013242165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6320728B2 (ja
Inventor
Yeo-Ri Yoon
汝 理 尹
Chang Soo Lee
昌 洙 李
Sang Hee Lee
翔 熙 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014106975A publication Critical patent/JP2014106975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6320728B2 publication Critical patent/JP6320728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/033Indexing scheme relating to G06F3/033
    • G06F2203/0339Touch strips, e.g. orthogonal touch strips to control cursor movement or scrolling; single touch strip to adjust parameter or to implement a row of soft keys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】 使用者がタッチ感知部を見なくとも特定入力を行うことができ、且つ別の学習なしでも直観的に入力できる入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ装置の入力装置は、前記ディスプレイ装置と通信を行う通信部と、前記ディスプレイ装置が有する画面の複数のエッジに対応する所定領域を含み、使用者のタッチ入力を受信するタッチ感知部と、前記所定領域を基準にしてタッチ入力の方向を決定する制御部と、を備えることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法に係り、特に、使用者のタッチ入力を受信するタッチ感知部を備えた入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法に関する。
現在、ディスプレイ装置と共に使用されているタッチリモコンのタッチ感知部は、使用者がチャネル/ボリューム操作などの、タッチパッド上に別個に定義された動作を実行するとき、タッチ感知部を直接目で見ながら指定された領域を押さなければならない。また、タッチ感知部は、全面が平坦になっており、いずれの領域をタッチしても同様のタッチ動作が行われる。
その上、特定操作を行うには、別の学習認知過程が必要である。
本発明は、使用者がタッチ感知部を見なくとも特定入力を行うことができる入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法を提供する。
また、使用者が別の学習なしでも直観的に入力できる入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法を提供する。
本発明の一側面に係るディスプレイ装置の入力装置は、前記ディスプレイ装置と通信を行う通信部と、前記ディスプレイ装置が有する画面の複数のエッジに対応する所定領域を含み、使用者のタッチ入力を受信するタッチ感知部と、前記所定領域を基準にしてタッチ入力の方向を決定する制御部と、を備えることを特徴とする。前記タッチ入力の方向は、前記所定領域を貫く方向及び前記所定領域に沿う方向を含むとよい。
前記ディスプレイ装置は、前記通信部と通信を行うことによって、前記画面の複数のエッジのうち、前記決定されたタッチ入力の方向に対応するいずれかのエッジからメニューを活性化させるとよい。
前記所定領域は、所定長さの棒(bar)形状を有するとよい。前記所定領域は、ドット形状を有してもよい。前記所定領域は、所定の高さで隆起していてもよい。前記所定領域は、所定の深さの溝で形成されていてもよい。
本発明の一側面に係るディスプレイ装置は、映像信号を受信する信号受信部と、前記映像信号に基づく映像を画面に表示するディスプレイ部と、使用者のタッチ入力を受け取る入力装置と通信を行う通信部と、前記タッチ入力によって、前記画面の複数のエッジのうち、前記タッチ入力に対応するいずれかのエッジからメニューが活性化するように制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
前記使用者のタッチ入力を受け取る入力装置は、前記複数のエッジに対応して隆起した所定領域を含み、該所定領域を基準にしてタッチ入力の方向が決定されるとよい。
前記タッチ入力の方向は、前記所定領域を貫く方向、及び前記所定領域に沿う方向を含むとよい。
前記所定領域は所定長さの棒(bar)形状を有するとよい。前記所定領域は、ドット形状を有してもよい。前記所定領域は、所定の高さで隆起していてもよい。前記所定領域は、所定の深さの溝で形成されていてもよい。
本発明の一側面に係るディスプレイ装置及び入力装置を含むディスプレイシステムは、前記ディスプレイ装置が、映像信号を受信する信号受信部と、前記映像信号に基づく映像を画面に表示するディスプレイ部と、使用者のタッチ入力を受け取る入力装置と通信を行う第1通信部と、前記タッチ入力によって、前記画面の複数のエッジのうち、前記タッチ入力に対応するいずれかのエッジからメニューが活性化するように制御する第1制御部と、を備え、前記入力装置が、前記ディスプレイ装置と通信を行う第2通信部と、前記ディスプレイ装置が有する画面の複数のエッジに対応して隆起した所定領域を含み、使用者のタッチ入力を受信するタッチ感知部と、前記所定領域を基準にしてタッチ入力の方向を決定する第2制御部と、を備えることを特徴とする。
前記タッチ入力の方向は、前記所定領域を貫く方向、及び前記所定領域に沿う方向を含むとよい。
前記ディスプレイ装置は、前記通信部と通信を行うことによって、前記画面の複数のエッジのうち、前記決定されたタッチ入力の方向に対応するいずれかのエッジからメニューを活性化させるとよい。
前記所定領域は所定長さの棒(bar)形状を有するとよい。前記所定領域は、ドット形状を有してもよい。前記所定領域は、所定の高さで隆起していてもよい。前記所定領域は、所定の深さの溝で形成されていてもよい。
本発明の一側面に係るディスプレイ装置及び入力装置を含むディスプレイシステムの制御方法は、前記ディスプレイ装置が有する画面の複数のエッジに対応して隆起した所定領域を含む前記入力装置を用いて使用者がタッチ入力する段階と、前記入力装置が所定領域を基準にして前記使用者のタッチ入力の方向を判断する段階と、前記入力装置が前記方向の判断された使用者のタッチ入力を前記ディスプレイ装置に伝送する段階と、前記ディスプレイ装置が前記画面の複数のエッジのうち前記受信した使用者のタッチ入力に対応するいずれかのエッジからメニューを活性化させるように制御する段階と、を含むことを特徴とする。
前記入力装置が所定領域を基準にして前記使用者のタッチ入力の方向を判断する段階は、前記所定領域を貫く方向及び前記所定領域に沿う方向のいずれか一方と判断する段階を含んでもよい。
前記使用者のタッチ入力が前記所定領域を貫く方向と判断される場合に、前記ディスプレイ装置が前記画面の複数のエッジのうち前記受信した使用者のタッチ入力に対応するいずれかのエッジからメニューを活性化させるように制御してもよい。前記使用者のタッチ入力が前記所定領域に沿う方向と判断される場合に、前記活性化したメニューの項目に対してスクロール動作を行うように制御してもよい。
上述の如く、本発明に係る入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法によれば、使用者がタッチ感知部を見なくとも特定入力を行うことができる。
また、使用者にとって別の学習なしでも直観的な入力が可能となる。
本発明の一実施例に係るディスプレイシステムのブロック図である。 本発明の一実施例に係るディスプレイ装置の入力装置に備えられるタッチ感知部を上から見た概略平面図である。 図2のタッチ感知部を下から見た概略断面図である。 本発明の他の実施例に係るディスプレイ装置の入力装置に備えられるタッチ感知部を下から見た概略断面図である。 本発明のさらに他の実施例に係るディスプレイ装置の入力装置に備えられるタッチ感知部を上から見た概略平面図である。 本発明のさらに他の実施例に係るディスプレイ装置の入力装置に備えられるタッチ感知部を上から見た概略平面図である。 本発明の一実施例に係るディスプレイ装置の画面において、タッチ入力に応じて画面のエッジからスライディング表示され得るOSDを示す概略図である。 本発明の一実施例に係るディスプレイ装置の画面において、タッチ入力に応じて画面のエッジにスライディング表示されたメニュー項目に対するスクロール動作を示す概略図である。 本発明の一実施例に係るディスプレイシステムの制御方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の他の実施例に係るディスプレイシステムの制御方法を説明するためのフローチャートである。
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施例について詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施例に係るディスプレイシステムのブロック図である。図1を参照すると、本発明の一実施例に係るディスプレイシステムは、ディスプレイ装置1及び入力装置100を含む。
ディスプレイ装置1は、映像を表示できる種々の装置であってよい。本実施例ではディスプレイ装置1としてTVを取り上げる。ここで、ディスプレイ装置1は、映像信号を受信する信号受信部2と、映像信号を処理する映像処理部3と、当該映像信号に基づく映像を画面に表示するディスプレイ部4と、使用者のタッチ入力を受け取る入力装置100と通信を行う第1通信部6と、タッチ入力によって、画面の複数のエッジのうち、タッチ入力に対応するいずれかのエッジからメニューが活性化するように制御する第1制御部5と、を備えている。
ディスプレイ装置1の信号受信部2は、コネクター(図示せず)を介して外部から映像信号を受信してもよく、又は内部の記憶装置(図示せず)から映像信号を受信してもよい。信号受信部2は、受信した映像信号を映像処理部3に送る。ディスプレイ装置1の映像処理部3は、信号受信部2が受信した映像信号をディスプレイ部4が表示できるように処理し、ディスプレイ部4に送る。
ディスプレイ装置1のディスプレイ部4は、映像処理部3により処理された映像信号に基づいて映像を表示する。ディスプレイ装置1の通信部6は、使用者のタッチ入力を受け取る入力装置100と通信を行い、使用者のタッチ入力に対応する命令を受信して第1制御部5に伝送する。
ディスプレイ装置1の制御部6は、入力装置100からの使用者のタッチ入力によって、画面の複数のエッジのうち、タッチ入力に対応するいずれかのエッジからメニューが活性化するように制御する。一般に、ディスプレイ装置1の画面は、上、下、左、右の4つのエッジを有する。また、タッチ入力に対応して活性化するメニューは、OSDのようなメニューであればよい。
入力装置100としては、ディスプレイ装置1を遠隔で制御するためのタッチリモコンを含む。しかし、タッチ機能を有するうえに、ディスプレイ装置1に入力を行える入力装置であれば特に限定されない。
入力装置100は、ディスプレイ装置1と通信を行う第2通信部200と、ディスプレイ装置1が有する画面の複数のエッジに対応する所定領域401,402,403,404,402',403',404',405,406,407,408,409を含み、且つ使用者のタッチ入力を受信するタッチ感知部400と、これら所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409を基準にしてタッチ入力の方向を決定する第2制御部300と、を備えている。
入力装置100の第2通信部200は、使用者のタッチ入力に対応する命令をディスプレイ装置1の第1通信部6に伝送すればよい。入力装置100のタッチ感知部400は、ディスプレイ装置1が有する画面の複数のエッジに対応する所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409を含む。そのため、タッチ感知部400に設けられた所定領域の個数は、ディスプレイ装置1の画面が有するエッジの個数に対応する。このようなタッチ感知部400の所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409は、使用者のタッチ入力を受け取る機能を担う。ここで、所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409は、様々なタッチ入力方式のものであってよい。例えば、抵抗膜方式、静電容量方式、圧力方式などのタッチ入力が適用されてよい。
一方、このような所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409は様々な形態や質感などを有し、タッチ感知部400の他の面と区別されるとよい。
具体的には、所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409は下記のような様々な形態を有してよい。
図2は、本発明の一実施例に係るディスプレイ装置1の入力装置100に備えられるタッチ感知部400を上から見た概略平面図である。 図2に示すように、入力装置100のタッチ感知部400は、ディスプレイ装置1の画面が有する4個のエッジに対応して4個の所定領域401,402,403,404を含む。本実施例によれば、所定領域401,402,403,404はタッチ感知部400の平面から隆起しており、且つ所定の棒(bar)形状をしている。
図3は、図2のタッチ感知部400を下から見た概略断面図である。図3に示すように、このような棒状の所定領域401,402,403,404は、使用者の指で感知できる程度の高さと幅で隆起しており、且つ所定の長さを有していればよい。一方、所定領域401,402,403,404は、タッチ感知部400の平面から隆起する代替として、所定深さの溝で形成されてもよい。
図4は、本発明の他の実施例に係るディスプレイ装置1の入力装置100に備えられるタッチ感知部400を下から見た概略断面図である。図4に示すように、ディスプレイ装置1の画面が有する4個のエッジに対応して設けられる所定領域402’,403’,404’は、使用者の指で感知できる程度の深さと幅で窪んでおり、且つ所定の長さを有していればよい。
一方、所定領域401,402,403,404は、ディスプレイ装置1の画面が有する4個のエッジに対応して4個が別個に設けられる代替として、画面に対応して一体型に設けられてもよい。
図5は、本発明のさらに他の実施例に係るディスプレイ装置1の入力装置100に備えられるタッチ感知部400を上から見た概略平面図である。本実施例では、所定領域405として、所定の幅を持つ、隅を丸くした矩形の閉曲線を示しているが、これに限定されず、様々な形状にしてもよい。例えば、所定領域405は円形の閉曲線にしてもよい。
一方、ディスプレイ装置1の画面が有する4個のエッジに対応して設けられる所定領域402’,403’,404’は、使用者の指で感知できる程度のドット形態をしてもよい。
図6は、本発明のさらに他の実施例に係るディスプレイ装置1の入力装置100に備えられるタッチ感知部400を上から見た概略平面図である。本実施例では、所定領域406,407,408,409を円形のドットとしているが、これに限定されず、様々な形状にしてもよい。例えば、所定領域406,407,408,409はそれぞれ菱形の形状にしてもよい。
一方、以上例示した様々な形態を組み合わせて所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409を具現してもよい。例えば、左右は溝の形態にし、上下は隆起の形態にしてもよい。また、例えば、上下にのみ隆起した特定形態で所定領域を設け、左右には、特定形態を与えず、タッチ感知部400と面一にした状態で、所定領域のみを割り当ててもよい。
一方、入力装置100のタッチ感知部400の所定領域は、他の領域と異なる質感にしてもよい。例えば、タッチ感知部400の全領域を滑らかにし、所定領域に該当する部分のみを凹凸にしてもよい。又は、タッチ感知部400の所定領域は、特定形態を持つことなく、領域のみが割り当てられてもよい。
再び図1を参照すると、入力装置100の第2制御部300は、所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409を基準にしてタッチ入力の方向を決定する。
換言すれば、使用者のタッチ入力の方向は、所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409を貫く方向と、所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409に沿う方向を含んでよい。
使用者のタッチ入力が所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409を貫く方向と判断される場合、入力装置100の第2制御部300は、ディスプレイ装置1が画面の複数のエッジのうち、使用者のタッチ入力に対応するいずれかのエッジからメニューを活性化させるように制御する命令を、ディスプレイ装置1の第1通信部6に伝送すればよい。
図7は、本発明の一実施例に係るディスプレイ装置1の画面において、タッチ入力に応じて画面のエッジからスライディング表示されるようになっているOSDを示す概略図である。
例えば、使用者が入力装置100のタッチ感知部400の所定領域401を上から下に貫くようにタッチする場合、貫くタッチ動作に対応してディスプレイ装置1は画面の上側エッジからOSD21をスライディング表示する。使用者が入力装置100のタッチ感知部400の所定領域402を左側から右側に貫くようにタッチする場合、貫くタッチ動作に対応してディスプレイ装置1は画面の左側エッジからOSD22をスライディング表示する。使用者が入力装置100のタッチ感知部400の所定領域403を右側から左側に貫くようにタッチする場合、貫くタッチ動作に対応してディスプレイ装置1は画面の右側エッジからOSD23をスライディング表示する。使用者が入力装置100のタッチ感知部400の所定領域404を下から上に貫くようにタッチする場合、貫くタッチ動作に対応してディスプレイ装置1は画面の下側エッジからOSD24をスライディング表示する。
以降、使用者が入力装置100のタッチ感知部400の所定領域401を下から上に貫くようにタッチする場合、貫くタッチ動作に対応してディスプレイ装置1は、画面の上側エッジから表示されていたOSD21がスライディングして消えるようにする。使用者が入力装置100のタッチ感知部400の所定領域402を右側から左側に貫くようにタッチする場合、貫くタッチ動作に対応してディスプレイ装置1は、画面の左側エッジから表示されていたOSD22がスライディングして消えるようにする。使用者が入力装置100のタッチ感知部400の所定領域403を左側から右側に貫くようにタッチする場合、貫くタッチ動作に対応してディスプレイ装置1は、画面の右側エッジから表示されていたOSD23がスライディングして消えるようにする。使用者が入力装置100のタッチ感知部400の所定領域404を上から下に貫くようにタッチする場合、貫くタッチ動作に対応してディスプレイ装置1は、画面の下側エッジから表示されていたOSD24がスライディングして消えるようにする。
一方、OSD表示時とは逆の方向に貫くタッチ動作によりOSD表示がスライディングして消えるようにする方法に加えて、OSD表示から所定の時間内にそれ以上入力がないと、表示されていたOSDが消えるようにしてもよい。
使用者のタッチ入力が所定領域401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409に沿う方向と判断される場合に、入力装置100の第2制御部300は、ディスプレイ装置1が画面の複数のエッジのうち、使用者のタッチ入力に対応するいずれかのエッジに表示されたメニューに対してスクロール動作を行うように制御する命令を、ディスプレイ装置1の第1通信部6に伝送すればよい。
図8は、本発明の一実施例に係るディスプレイ装置1の画面において、タッチ入力によって、画面のエッジにスライディング表示されたメニュー項目に対するスクロール動作を示す概略図である。図8に示すように、所定領域403に対する貫く方向の使用者のタッチ入力に対応して、ディスプレイ装置1の画面の右側エッジにチャネル選択メニューが表示された場合を取り上げて説明する。このように、ディスプレイ装置1の画面の右側エッジにチャネル選択メニューが表示された状態で、所定領域403に沿う方向に使用者のタッチ入力が発生すると、入力装置100の第2制御部300は、ディスプレイ装置1が画面の右側エッジにスライディング表示されたチャネル選択メニューに対してスクロール動作を行うように制御する命令を、ディスプレイ装置1の第1通信部6に伝送すればよい。
以上説明したように、本発明によれば、入力装置1のタッチ感知部400上に所定領域を割り当てることによって、使用者がタッチ感知部400を直接見なくとも手ではかって所定領域を貫いたり擦ったりする動作により、定義された特定信号をディスプレイ装置1に伝送することができる。
また、入力装置1での操作方向とそれに対応して表示されるメニューの位置及び表示方向に一貫性を与えることによって、使用者が別の学習なしでも特定メニューを呼び出すことができる。
以上説明したディスプレイ装置及び入力装置を含むディスプレイシステムの制御方法は、下記の通りである。
図9は、本発明の一実施例に係るディスプレイシステムの制御方法を説明するためのフローチャートである。
まず、使用者は、入力装置のタッチ感知部に設けられた所定領域を外から奥の方に貫くようにタッチする。
所定領域を貫くタッチ入力が感知されると(S10)、入力装置の第2制御部は、ディスプレイ装置が画面の複数のエッジのうち、使用者のタッチ入力に対応するいずれかのエッジからメニューを活性化させるように制御する命令を、ディスプレイ装置の第1通信部に伝送し、ディスプレイ装置が画面のエッジのうち対応するエッジから画面の中央の方にメニューをスライディング表示するようにする(S20)。
以降、入力装置の第2制御部は、所定領域に沿う方向のタッチ入力がさらに感知されるか否か判断する(S30)。所定領域に沿う方向のタッチ入力が感知されると(S30のYes)、入力装置の第2制御部は、ディスプレイ装置が画面の複数のエッジのうち使用者のタッチ入力に対応するいずれかに表示されたメニューに対してスクロール動作を行うように制御する命令を、ディスプレイ装置の第1通信部に伝送し、ディスプレイ装置がタッチ入力に対応してメニュー項目をスクロールするようにする(S40)。
一方、前述した通り、所定領域を貫くタッチ入力と所定領域に沿うタッチ入力との間に所定の時間をあらかじめ設定してもよい。これにより、メニュー表示から所定の時間内にそれ以上タッチ入力がない場合、表示されているメニューが消えるようにしてもよい。
図10は、本発明の他の実施例に係るディスプレイシステムの制御方法を説明するためのフローチャートである。
本実施例では、図9の実施例においてS20の動作とS30の動作との間に所定の時間が経過したか否かをさらに判断する(S25)。すなわち、本実施例に係るディスプレイシステムの制御方法は、下記の通りである。
まず、使用者は、入力装置のタッチ感知部に設けられた所定領域を外から奥の方に貫くようにタッチする。
所定領域を貫くタッチ入力が感知されると(S10)、入力装置の第2制御部は、ディスプレイ装置が画面の複数のエッジのうち、使用者のタッチ入力に対応するいずれかのエッジからメニューを活性化させるように制御する命令を、ディスプレイ装置の第1通信部に伝送し、ディスプレイ装置が画面のエッジのうち対応するエッジから画面の中央の方向にメニューをスライディング表示するようにする(S20)。メニュー表示から所定の時間が経過したか否か判断する(S25)。
所定の時間が経過したと判断されると(S25のYes)、表示されたメニューがスライディングして消えるようにする。
メニュー表示から所定の時間が経過していないと判断されると(S25のNo)、入力装置の第2制御部は、所定領域に沿う方向のタッチ入力がさらに感知されるか否か判断する(S30)。
所定領域に沿う方向のタッチ入力が感知されると(S30のYes)、入力装置の第2制御部は、ディスプレイ装置が画面の複数のエッジのうち使用者のタッチ入力に対応するいずれかに表示されたメニューに対してスクロール動作を行うように制御する命令を、ディスプレイ装置の第1通信部に伝送し、ディスプレイ装置がタッチ入力に対応してメニュー項目をスクロールするようにする(S40)。
このように、所定領域を貫くタッチ入力と所定領域に沿うタッチ入力との間に所定の時間をあらかじめ設定することによって、メニュー表示から所定の時間内にそれ以上タッチ入力がない場合に、表示されているメニューが消えるようにすることもできる。
以上説明した通り、本発明によれば、入力装置のタッチ感知部上に所定領域を割り当てることによって、使用者がタッチ感知部を直接見なくとも手ではかって所定領域を貫いたり擦ったりする動作により、定義された特定信号をディスプレイ装置に伝送することができる。
また、入力装置での操作方向とそれに対応して表示されるメニューの位置及び表示方向に一貫性を与えることによって、使用者にとって別の学習なしでも特定メニューを呼び出すことが可能になる。
以上説明した実施例は例示に過ぎず、当該技術の分野における通常の知識を有する者にとっては様々な変形及び均等な他の実施例が可能である。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付の特許請求の範囲に記載された発明の技術的思想により定められるべきであろう。
1 ディスプレイ装置
2 信号受信部
3 映像処理部
4 ディスプレイ部
5 第1制御部
6 第1通信部
100 入力装置
200 第2通信部
300 第2制御部
400 タッチ感知部
401,402,403,404,402’,403’,404’,405,406,407,408,409 所定領域

Claims (13)

  1. ディスプレイ装置の入力装置であって、
    前記ディスプレイ装置と通信を行う通信部と、
    前記ディスプレイ装置が有する画面の複数のエッジに対応する所定領域を含み、使用者のタッチ入力を受信するタッチ感知部と、
    前記所定領域を基準にしてタッチ入力の方向を決定する制御部と、
    を備えることを特徴とする入力装置。
  2. 前記タッチ入力の方向は、前記所定領域を貫く方向、及び前記所定領域に沿う方向を含むことを特徴とする、請求項1に記載の入力装置。
  3. 前記ディスプレイ装置は、前記通信部と通信を行うことによって、前記画面の複数のエッジのうち、前記決定されたタッチ入力の方向に対応するいずれか一つのエッジからメニューを活性化させることを特徴とする、請求項1に記載の入力装置。
  4. 前記所定領域は、所定の長さの棒(bar)形状を有することを特徴とする、請求項1に記載の入力装置。
  5. 前記所定領域は、ドット形状を有することを特徴とする、請求項1に記載の入力装置。
  6. 前記所定領域は、所定の高さで隆起していることを特徴とする、請求項1に記載の入力装置。
  7. 前記所定領域は、所定の深さの溝で形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の入力装置。
  8. 映像信号を受信する信号受信部と、
    前記映像信号を処理する映像処理部と、
    前記映像信号に基づく映像を画面に表示するディスプレイ部と、
    使用者のタッチ入力を受け取る、請求項1、請求項2、及び請求項4乃至7、のいずれかに記載の入力装置と通信を行う通信部と、
    前記タッチ入力によって、前記画面の複数のエッジのうち、前記タッチ入力に対応するいずれか一つのエッジからメニューが活性化するように制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする、ディスプレイ装置。
  9. ディスプレイ装置及び入力装置を含むディスプレイシステムであって、
    前記ディスプレイ装置が、
    映像信号を受信する信号受信部と、
    前記映像信号を処理する映像処理部と、
    前記映像信号に基づく映像を画面に表示するディスプレイ部と、
    使用者のタッチ入力を受け取る、請求項1乃至7のいずれかに記載の入力装置と通信を行う第1通信部と、
    前記タッチ入力によって、前記画面の複数のエッジのうち、前記タッチ入力に対応するいずれか一つのエッジからメニューが活性化するように制御する第1制御部と、を備えることを特徴とする、ディスプレイシステム。
  10. ディスプレイ装置及び入力装置を含むディスプレイシステムの制御方法であって、
    前記ディスプレイ装置が有する画面の複数のエッジに対応して隆起した所定領域を含む前記入力装置を用いて使用者がタッチ入力する段階と、
    前記入力装置が所定領域を基準にして前記使用者のタッチ入力の方向を判断する段階と、
    前記入力装置が、前記方向が判断された使用者のタッチ入力を前記ディスプレイ装置に伝送する段階と、
    前記ディスプレイ装置が前記画面の複数のエッジのうち、前記受信した使用者のタッチ入力に対応するいずれか一つのエッジからメニューを活性化させるように制御する段階と、
    を含むことを特徴とする、ディスプレイシステムの制御方法。
  11. 前記入力装置が所定領域を基準にして前記使用者のタッチ入力の方向を判断する段階は、
    前記所定領域を貫く方向及び前記所定領域に沿う方向のいずれか一方と判断する段階を含むことを特徴とする、請求項10に記載のディスプレイシステムの制御方法。
  12. 前記使用者のタッチ入力が前記所定領域を貫く方向と判断される場合に、前記ディスプレイ装置が前記画面の複数のエッジのうち、前記受信した使用者のタッチ入力に対応するいずれか一つのエッジからメニューを活性化させるように制御することを特徴とする、請求項11に記載のディスプレイシステムの制御方法。
  13. 前記使用者のタッチ入力が前記所定領域に沿う方向と判断される場合に、前記活性化したメニューの項目に対するスクロール動作を行うように制御することを特徴とする、請求項12に記載のディスプレイシステムの制御方法。
JP2013242165A 2012-11-23 2013-11-22 入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法 Active JP6320728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0133534 2012-11-23
KR1020120133534A KR102052960B1 (ko) 2012-11-23 2012-11-23 입력장치, 디스플레이장치, 디스플레이시스템 및 그 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014106975A true JP2014106975A (ja) 2014-06-09
JP6320728B2 JP6320728B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=49683455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013242165A Active JP6320728B2 (ja) 2012-11-23 2013-11-22 入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140145984A1 (ja)
EP (1) EP2735958B1 (ja)
JP (1) JP6320728B2 (ja)
KR (1) KR102052960B1 (ja)
CN (2) CN109582204A (ja)
MX (1) MX344472B (ja)
TW (1) TWI639941B (ja)
WO (1) WO2014081244A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150066112A (ko) * 2013-12-06 2015-06-16 삼성전자주식회사 리모컨에 의해 제어 가능한 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 시스템와 그 제어 방법
KR20150066132A (ko) * 2013-12-06 2015-06-16 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 리모컨, 디스플레이 시스템, 및 디스플레이 방법
US10048767B2 (en) 2014-11-06 2018-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method of controlling multi-vision screen including a plurality of display apparatuses
US9922394B2 (en) 2014-12-05 2018-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method for displaying split screens thereof
CN104703012A (zh) * 2015-03-20 2015-06-10 王海忠 触控遥控器及其控制方法
US20170192642A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Opentv, Inc. Systems and methods for enabling transitions between items of content based on swipe gestures
KR102601905B1 (ko) 2016-09-21 2023-11-15 삼성전자주식회사 터치 패드 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN107132967B (zh) * 2017-04-26 2020-09-01 努比亚技术有限公司 一种应用的启动方法及装置、存储介质、终端

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000346651A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Tokai Rika Co Ltd ディスプレイシステム
US20070222764A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Centrality Communications, Inc. Glide touch sensor based interface for navigation infotainment systems
US20110018802A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Kuang-Feng Sung Remote Control Device and Multimedia System
US20110113368A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Graphical User Interface
US8054294B2 (en) * 2006-03-31 2011-11-08 Sony Corporation Touch screen remote control system for use in controlling one or more devices
JP2012038292A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレー装置及びその制御方法{displayapparatusandcontrolmethodthereof}
JP2012053592A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Nippon Seiki Co Ltd 入力装置
US20120162542A1 (en) * 2009-11-06 2012-06-28 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Touch-Based User Interface
JP2012156986A (ja) * 2011-01-07 2012-08-16 Sharp Corp リモコン、表示装置、テレビ受像機、およびリモコン用プログラム
WO2012117652A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 シャープ株式会社 画像表示装置セット

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6903723B1 (en) * 1995-03-27 2005-06-07 Donald K. Forest Data entry method and apparatus
US6429846B2 (en) * 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
CN101681230B (zh) * 2007-05-30 2012-02-29 马丁定点设备公司 具有指引线的触控式定点设备
JP4678534B2 (ja) * 2007-06-07 2011-04-27 ソニー株式会社 ナビゲーション装置及び地図スクロール処理方法
JP2009151684A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Sony Corp 触覚シート部材、入力装置及び電子機器
JP2009163278A (ja) * 2007-12-21 2009-07-23 Toshiba Corp 携帯型機器
JP2009218985A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Panasonic Corp リモコン送信機
US20110187667A1 (en) * 2008-09-17 2011-08-04 Soh Kaida Input unit, method for controling for the same, and electronic device provided with input unit
CN101539838A (zh) * 2009-05-04 2009-09-23 深圳华为通信技术有限公司 一种触摸屏用户输入的方法和装置
US8963844B2 (en) * 2009-02-26 2015-02-24 Tara Chand Singhal Apparatus and method for touch screen user interface for handheld electronic devices part I
US9015627B2 (en) * 2009-03-30 2015-04-21 Sony Corporation User interface for digital photo frame
JP5552772B2 (ja) * 2009-08-26 2014-07-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
US8350820B2 (en) * 2009-11-06 2013-01-08 Bose Corporation Touch-based user interface user operation accuracy enhancement
US8601394B2 (en) * 2009-11-06 2013-12-03 Bose Corporation Graphical user interface user customization
KR20120011254A (ko) * 2010-07-28 2012-02-07 엘지전자 주식회사 영상표시장치의 동작 방법
JP5305250B2 (ja) * 2010-11-12 2013-10-02 株式会社デンソー 車両用操作入力装置
US8963847B2 (en) * 2010-12-06 2015-02-24 Netflix, Inc. User interface for a remote control device
KR20120100453A (ko) * 2011-03-04 2012-09-12 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US9213482B2 (en) * 2011-11-11 2015-12-15 Elan Microelectronics Corporation Touch control device and method
TWI560553B (en) * 2012-04-25 2016-12-01 Awind Inc Remote inputting method for image and audio sharing system and application program for the same
US9098192B2 (en) * 2012-05-11 2015-08-04 Perceptive Pixel, Inc. Overscan display device and method of using the same
TWI430651B (zh) * 2012-11-14 2014-03-11 Apacer Technology Inc 智慧型輸入系統及其輸入裝置與電子設備

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000346651A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Tokai Rika Co Ltd ディスプレイシステム
US20070222764A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Centrality Communications, Inc. Glide touch sensor based interface for navigation infotainment systems
US8054294B2 (en) * 2006-03-31 2011-11-08 Sony Corporation Touch screen remote control system for use in controlling one or more devices
US20110018802A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Kuang-Feng Sung Remote Control Device and Multimedia System
US20110113368A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Graphical User Interface
US20120162542A1 (en) * 2009-11-06 2012-06-28 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Touch-Based User Interface
JP2012038292A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレー装置及びその制御方法{displayapparatusandcontrolmethodthereof}
JP2012053592A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Nippon Seiki Co Ltd 入力装置
JP2012156986A (ja) * 2011-01-07 2012-08-16 Sharp Corp リモコン、表示装置、テレビ受像機、およびリモコン用プログラム
WO2012117652A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 シャープ株式会社 画像表示装置セット

Also Published As

Publication number Publication date
TW201426500A (zh) 2014-07-01
JP6320728B2 (ja) 2018-05-09
WO2014081244A1 (en) 2014-05-30
CN103841444B (zh) 2018-12-07
TWI639941B (zh) 2018-11-01
KR20140066384A (ko) 2014-06-02
EP2735958A3 (en) 2016-01-20
KR102052960B1 (ko) 2019-12-06
MX344472B (es) 2016-12-16
EP2735958A2 (en) 2014-05-28
CN103841444A (zh) 2014-06-04
MX2015006286A (es) 2015-08-07
EP2735958B1 (en) 2018-04-04
CN109582204A (zh) 2019-04-05
US20140145984A1 (en) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6320728B2 (ja) 入力装置、ディスプレイ装置、ディスプレイシステム及びその制御方法
US10282067B2 (en) Method and apparatus of controlling an interface based on touch operations
US20110298743A1 (en) Information processing apparatus
US20130038564A1 (en) Touch Sensitive Device Having Dynamic User Interface
KR101194883B1 (ko) 비접촉식 스크린 제어 시스템 및 그 시스템에서의 비접촉식 스크린 제어 방법
KR102169521B1 (ko) 입력장치, 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN104685447A (zh) 显示装置及其控制方法
KR20110103718A (ko) 포터블 디바이스 및 그 제어방법
KR101019254B1 (ko) 공간 투영 및 공간 터치 기능이 구비된 단말 장치 및 그 제어 방법
KR20140042279A (ko) 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
KR20150134674A (ko) 사용자 단말 및 이의 제어 방법, 그리고 멀티미디어 시스템
KR102097495B1 (ko) 디지털 디바이스 및 그 제어 방법
KR101872272B1 (ko) 제어 기기를 이용한 전자기기의 제어 방법 및 장치
KR20150031986A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
EP2759995A1 (en) Device for remotely controlling an electronic apparatus and control method thereof
KR20120016015A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 오브젝트 이동 방법
EP2811378A1 (en) Apparatus and Method for Controlling an Interface Based on Bending
KR102241074B1 (ko) 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
EP3016400A2 (en) Display apparatus, system, and controlling method thereof
KR101363661B1 (ko) 엣지 슬라이딩 ui가 적용된 스마트 리모트 컨트롤러
JP6580904B2 (ja) 入力装置、表示装置、及びプログラム
US20140085540A1 (en) Television and control device and method
KR20120030644A (ko) 기기 모니터 형태의 터치 디스플레이 리모컨을 이용한 기기 제어 시스템 및 방법
KR102238697B1 (ko) 테이블탑 인터페이스 장치, 멀티 터치 객체 및 방법
TWI483175B (zh) 資料分享系統及其資料分享方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6320728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150