JP2014097828A - ウォーターサーバー - Google Patents

ウォーターサーバー Download PDF

Info

Publication number
JP2014097828A
JP2014097828A JP2012251007A JP2012251007A JP2014097828A JP 2014097828 A JP2014097828 A JP 2014097828A JP 2012251007 A JP2012251007 A JP 2012251007A JP 2012251007 A JP2012251007 A JP 2012251007A JP 2014097828 A JP2014097828 A JP 2014097828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
color
water
raw water
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012251007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5529240B2 (ja
Inventor
Yoshinori Oda
嘉範 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Life KK
Original Assignee
Cosmo Life KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Life KK filed Critical Cosmo Life KK
Priority to JP2012251007A priority Critical patent/JP5529240B2/ja
Priority to KR1020157014927A priority patent/KR102017933B1/ko
Priority to US14/442,761 priority patent/US9346660B2/en
Priority to PCT/JP2013/061610 priority patent/WO2014076982A1/ja
Publication of JP2014097828A publication Critical patent/JP2014097828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529240B2 publication Critical patent/JP5529240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0029Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers
    • B67D3/0032Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers the bottle or container being held upside down and provided with a closure, e.g. a cap, adapted to cooperate with a feed tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0003Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being a single liquid
    • B67D1/0009Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being a single liquid the beverage being stored in an intermediate container connected to a supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0801Details of beverage containers, e.g. casks, kegs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • B67D1/0858Cooling arrangements using compression systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0889Supports
    • B67D1/0891Supports for the beverage container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0895Heating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/10Pump mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0009Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0058Details
    • B67D3/0061Details of liquid containers, e.g. filling, emptying, closing or opening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D2001/0091Component storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D2001/0095Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0801Details of beverage containers, e.g. casks, kegs
    • B67D2001/0812Bottles, cartridges or similar containers
    • B67D2001/0814Bottles, cartridges or similar containers for upside down use
    • B67D2001/0815Bottles, cartridges or similar containers for upside down use with integral venting tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00031Housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00094Ergonomics
    • B67D2210/00097Handling of storage containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00099Temperature control
    • B67D2210/00118Heating and cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

【課題】原水容器を低所に格納するスライド台付きのウォーターサーバーにおいて、固定式の突刺し棒を採用し、原水容器の容器本体に可変容器を採用しつつ、原水容器をスライド台に載置する際、突刺し棒の突き抜け具合を目視確認し易くする。
【解決手段】容器本体33は、残水量の減少に伴って肩部32よりも高い側周部分36で自然収縮を起こす透明な可変容器からなる。スライド台20には、肩部32を下方から受ける座面部22と、容器本体33の首部31を上方から挿入可能なカップ部23と、側周部分36を下方向へ案内可能なホルダ部25とをもった白い成形色の樹脂部品を備える。突刺し棒24は、座面部22に上方から載置される原水容器30の下降動で突き抜くようにカップ部23に立てる。突刺し棒24の表面色は、カップ部23及び座面部22の表面色と明度及び彩度の異なった赤又は黄赤の系統色にする。
【選択図】図1

Description

この発明は、交換式の原水容器から一時貯留タンクへ予め移送された水を飲料水として注水可能なウォーターサーバーに関する。
ウォーターサーバーは、ユーザのレバー操作やコック操作によって弁が開くと、一時貯留タンクで温度調整された水が注水路から流出し、この流出した水をユーザのカップ等に注ぐことができるようになっている。一般に、原水容器は、首部及び肩部をもった容器本体と、首部を密封する栓とを有し、一時貯留タンクよりも高所又は低所に配置されている。
原水容器を高所に配置するウォーターサーバーとして、原水容器の肩部を下方から受ける座面部と、首部を上方から挿入可能な位置で座面部から凹んだカップ部と、栓を上方に突き抜く突刺し棒とを筐体の上部に備えたものがある。カップ部に立てられた突刺し棒は、座面部の上方から容器口を下方に向けて載置される原水容器の栓を突き抜きつつ、抜いた内周に水密に密着する。原水容器から一時貯留タンクに至る給水路は、原水容器内に連通する吸水口を突刺し棒にもっている。このような上下逆様の原水容器配置の採用により、突刺し棒を原水容器内に深く刺し込む必要がなくなる。カップ部は、突刺し棒から原水容器を引き抜く際、容器本体内の残水が漏れた場合の水受けになる。
中でも、可変容器からなる容器本体を採用し、座面部に載置された原水容器に被せるホルダを備えたウォーターサーバーがある。この容器本体は、残水量の減少に伴って前記肩部よりも高い側周部分で自然収縮を起こすものなので、使い切った原水容器を廃棄する際に嵩張らない。自然収縮を起こす側周部分が水平一方向に大きく偏ってへしゃげると、首部が偏った方へ傾き、栓の内周と突刺し棒の外周の密着性を損なう可能性がある。これを防ぐため、ホルダが側周部分を下方向へ案内するようになっている(特許文献1)。
一方、原水容器を低所に配置するウォーターサーバーは、使い切った原水容器を新品に交換する際、作業者が重い新品の原水容器を高く持ち上げずに済み、作業負担を抑えることができる。低所に配置された原水容器内の原水は、給水路に属するポンプで一時貯留タンクへ汲み上げられる。一時貯留タンクが下限水位になると、自動的にポンプが作動し、一時貯留タンクへの補給が実施される。この際、センサが汲み上げ状況を監視し、汲み上げ不可になった場合、制御部が報知装置を作動させて要交換を使用者に知らせるようになっている(特許文献2)。
特許文献2のウォーターサーバーは、筐体下部の引き出し口に設けられたスライド台を前方に引き出すと、座面部が筐体外に露出し、上下逆様の原水容器を座面部に上方から載置した後、スライド台を戻して筐体内に格納することができるようになっている。突刺し棒は、スライド台に可動式で設けられ、スライド台を引き出し口に戻す間に自動的に上昇し、上下逆様に載置された原水容器の栓を突き抜くようになっている。このような可動式突刺し棒の採用により、作業者の目視による突刺し棒の接続確認を不要にすることができる。なお、特許文献2のウォーターサーバーは、容器本体を剛性容器としているので、特許文献1のようなホルダをもたない。
特開2010−228807号公報 特許第4802299号公報
しかしながら、特許文献2のように原水容器を筐体の低所に格納する場合でも、容器本体に可変容器を採用する方が便利である。また、特許文献2のものは、突刺し棒を可動式にしているので、突刺し棒の昇降機構でスライド台の構造が複雑になってしまう。固定式の突刺し棒を採用すると、突刺し棒の昇降機構は不要だが、上下逆様の原水容器を載置する際、突刺し棒がどの程度まで突き抜けているか、突き抜け具合を目視確認し難い問題がある。
そこで、この発明が解決しようとする課題は、原水容器を低所に格納するスライド台付きのウォーターサーバーにおいて、固定式の突刺し棒を採用し、原水容器の容器本体に可変容器を採用しつつ、原水容器をスライド台に載置する際、突刺し棒の突き抜け具合を目視確認し易くすることである。
上記の課題を達成するため、この発明は、一時貯留タンクと、一時貯留タンクよりも低所の引き出し口から前方に引き出されるスライド台と、スライド台に載置された原水容器から一時貯留タンクへ原水を汲み上げる給水路とを筐体に備え、前記原水容器が、首部及び肩部をもった容器本体と、前記首部に形成された容器口を密封する栓とを有し、前記スライド台が、前記肩部を下方から受ける座面部と、前記栓を上方に突き抜く突刺し棒とを有し、前記給水路の吸水口が前記突刺し棒に形成されているウォーターサーバーを前提にする。
この発明に係る前記容器本体は、残水量の減少に伴って前記肩部よりも高い側周部分で自然収縮を起こす透明な可変容器からなる。
汲み上げによる容器本体内の残水量減少に伴って容器本体内が大気圧に対して負圧化し、この差圧が側周部分に作用するため、側周部分を自然に収縮させることができる。肩部よりも高い側周部分で前述の自然収縮を起こす可変容器から原水を汲み上げれば、使い切った原水容器が嵩張らず、廃棄が容易である。また、可変容器なので、結晶化度の低い透明な合成樹脂製の容器本体にすることができる。上下逆様に持ち上げた原水容器をスライド台に載置する作業者は、透明な容器本体を通してスライド台を透視し、原水容器を下降させるのに適切な空中位置を定めることができる。容器本体の透明度は、容器本体外から上述の透視が可能な限り適宜に定めればよいが、なるべく高くする方がよい。
また、この発明に係る前記スライド台は、前記首部を上方から挿入可能に前記座面部から凹んだカップ部と、前記側周部分を下方向へ案内可能に前記座面部の周囲に連設されたホルダ部とを有し、前記突刺し棒は、前記座面部に上方から載置される前記原水容器の下降動によって前記栓を上方に突き抜くように前記カップ部に立てられている。
肩部を載せる座面部から凹んだカップ部に首部を上方から挿入可能なため、栓からの漏水をカップ部で受けることができ、筐体が設置された床面や引き出し口の底面を濡らす心配がない。そのカップ部に突刺し棒を立てておけば、その座面部に上方から載置される原水容器の下降動を利用して、栓を突刺し棒で上方に突き抜くことができる。このように固定式の突刺し棒をスライド台に設けることができる。座面部の周囲にホルダ部を連設すれば、容器本体の側周部分を下方向へ案内することができる。この案内は、自然収縮した側周部分が水平一方向に偏ってへしゃげたことが原因で、側周部分がホルダ部に引っ掛かること、及び栓の内周と突刺し棒の外周の密着性を損なうことがないように行えばよく、自然収縮の当初、すなわち新品の原水容器から最初に汲み上げを行う時から行う必要はない。
また、この発明に係る前記突刺し棒の表面色は、前記カップ部及び前記座面部の表面色と異なっている。
上述の案内目的を達成するため、ホルダ部は、座面部に載置された容器本体の半分以上の高さにすることが求められる。重い新品の原水容器をホルダ部の上方を通過させる際、作業者が誤ってホルダ部に原水容器をぶつける恐れがある。また、座面部は、原水容器の重量を受ける部分となる。また、カップ部は、突刺し棒が栓を突き抜く間、原水容器の重量に抗して突刺し棒を支える部分となる。したがって、これらホルダ部等は、機械的強度に優れた結晶化度の高い合成樹脂、金属等の材料で形成することを要し、不透明な部分となる。
上述のようにホルダ部が座面部に対して高さをもつため、突刺し棒が栓を突く頃には、容器本体の首部及び肩部がホルダ部の内側へ深く入り込んでいる。容器本体が透明なため、作業者は、不透明なホルダ部に隠されていない容器本体の底部付近を通して首部付近を透視することによって、突刺し棒の突き抜け具合を目視確認することができる。この際、容器本体の上方又は斜め上方から首部付近を透視するため、カップ部、座面部が突刺し棒の背景になり得る。突刺し棒の表面色が背景色と同色になっていると、突き抜け具合を判別し難い。背景色になり得るカップ部の表面色、座面部の表面色と異なるように突刺し棒の表面色を配色にしておけば、その色差により、突き抜け具合の目視確認が容易になる。
例えば、前記カップ部及び前記座面部は、白の成形色を表面色とした樹脂部品からなる。本願において、「白の成形色」とは、合成樹脂の結晶化度が高いことによる白濁色、又は、着色剤で前記白濁色から一層白くした成形色のことをいう。
カップ部及び座面部の表面色として、白の成形色を採用すれば、カップ部、座面部を機械的強度の高い樹脂で成形することができる。また、容器本体内を通じて座面部やカップ部に届いた光を白い成形表面で反射するため、目視確認先である首部付近での照度低下を抑えることができる。
さらに、前記突刺し棒の表面色が、前記カップ部及び前記座面部の表面色と明度の異なる有彩色に配色されているとよい。一般に視認性の向上には、色差の中でも明度差が最も有効で、次に彩度差が有効である。カップ部及び座面部の表面色が白い成形色なので、突刺し棒の表面色を明度の異なる有採色にすれば、明度差及び彩度差によって目視確認時の突刺し棒の視認性をよくすることができる。
前記ホルダ部も前記樹脂部品に含まれていると、白い成形色を表面色としたホルダ部からの反射によっても首部付近での照度低下を抑えることができる。
前記突刺し棒の表面色が赤又は黄赤の系統色に配色されていると、白い成形色を背景としても、優れた突刺し棒の視認性を得ることができる。本願において、「赤又は黄赤の系統色」とは、日本工業規格の「物体色の色名」(JIS Z8102:2001)に規定されたものをいう。
上述のように、この発明は、一時貯留タンクと、一時貯留タンクよりも低所の引き出し口から前方に引き出されるスライド台と、スライド台に載置された原水容器から一時貯留タンクへ原水を汲み上げる給水路とを筐体に備え、前記原水容器が、首部及び肩部をもった容器本体と、前記首部を密封する栓とを有し、前記スライド台が、前記肩部を下方から受ける座面部と、前記栓を上方に突き抜く突刺し棒とを有し、前記給水路の吸水口が前記突刺し棒に形成されているウォーターサーバーにおいて、前記容器本体が、残水量の減少に伴う大気圧の作用で前記肩部よりも高い側周部分で自然収縮を起こす透明な可変容器からなり、前記スライド台が、前記座面部と、前記首部を上方から挿入可能な位置で前記座面部から凹んだカップ部と、使い切った前記容器本体を内側に収める高さをもって前記座面部の周囲に連なるホルダ部とを有し、前記突刺し棒が、前記座面部に上方から載置される前記原水容器の下降動によって前記栓を上方に突き抜くように前記カップ部に立てられており、前記突刺し棒の表面色が、前記カップ部及び前記座面部の表面色と異なっている構成の採用により、固定式の突刺し棒を採用し、原水容器の容器本体に可変容器を採用しつつ、原水容器をスライド台に載置する際、突刺し棒の突き抜け具合を目視確認し易くすることができる。
実施形態の全体構成を示す模式図 実施形態のスライド台を引き出して原水容器を載置する作業時の平面図 実施形態の突刺し棒付近の構造を示す部分断面図 実施形態のスライド台を引き出して原水容器を載置する作業時の側面図 実施形態のホルダが容器本体の側周部分を案内する様子を示した作用図
この発明に係るウォーターサーバーの一例である実施形態(以下、単に「このウォーターサーバー」と呼ぶ)を添付図面に基づいて説明する。図1に示すように、このウォーターサーバーは、一時貯留タンク10と、一時貯留タンク10よりも低所の引き出し口101から前方に引き出されるスライド台20と、スライド台20に載置された原水容器30から一時貯留タンク10へ原水を汲み上げる給水路40と、一時貯留タンク10の水を外部で注ぐための注水路50と、原水容器30内及び大気に通じる吸気路60とを筐体100に備えている。
筐体100は、図1、図2に示すように、引き出し口101を形成する左右の側板102、102と、両側板102、102を左右に繋ぐ天板、底板、及び前面板、中板等をもった縦置き機枠になっている。筐体100の下部に位置する引き出し口101は、スライド台20の前面パネルで21覆われる。側板102、102は、互いに左右に向き合うように板曲げされた前面先端部103、103をもっている。前面先端部103は、スライド台20の前面パネル21と前後方向に対面するようになっている。
図1に示す一時貯留タンク10は、貯留水の温度を調整するタンクからなる。一時貯留タンク10は、貯留水を熱交換器で冷却する冷水タンク11と、貯留水をヒータで加熱する温水タンク12と、移流路13とを有する。移流路13の入口は、給水路40から流出した原水の下降を邪魔するバッフル板に設けられている。冷水タンク11の上部の貯留水は、移流路13を介して温水タンク12へ流れるようになっている。一時貯留タンク10は、冷水タンク又は温水タンクの片方のみにすることもできる。
一時貯留タンク10からの出口路になる注水路50は、冷水タンク11に繋がる冷水系51と、温水タンク12に繋がる温水系52の独立2系統からなる。注水路50の冷水系又は温水系と一時貯留タンク10との境界になる弁がユーザの操作によって開くと、冷水タンク11の下部の水又は温水タンク12の上部の貯留水が冷水系又は温水系から流出し、この流出水をカップ等に注ぐことができるようになっている。
図3、図4に示すように、原水容器30は、首部31及び肩部32をもった容器本体33と、首部31を密封する栓34とを有する。容器本体33は、首部31に形成された容器口が最上部で上向きになるように水平面上に載置するための底部35をもっている。原水は、首部31の容器口を通じて容器本体33内に入れられ、首部31に栓34を装着することで容器本体33内に所定量の充填状態に保たれる。肩部32は、上下逆様(底部35が最上部になる)の容器本体33を所定に使い切るまでスライド台20側によって下方から支持される部分となっている。肩部32には、首部31の容器口に原水を集めるための勾配が与えられている。首部31に溜まる残水量を減らしつつ、栓34を上下方向に圧入嵌合するため、首部31は、肩部32から絞った筒内外径をもち、上下方向の筒軸をもった筒状に突出している。
容器本体33は、残水量の減少に伴って肩部32よりも高い側周部分36で自然収縮を起こす透明な可変容器からなる。座面部22に沿った肩部32の形態を維持して原水容器30の姿勢を使い切りまで安定させるため、リブ付け、肉厚増大等で肩部32の剛性を強化することが好ましい。また、側周部分36が水平一方向に偏って収縮する横崩れ防止のため、肩部32と底部35間には、周方向に均等な収縮変形を促進する折り目が形成された側周部分36を形成することが好ましい。例えば、図3、図5に示すように、側周部分36が蛇腹状に折れ重なっていく自然収縮を促進するため、上下方向に一定間隔で周方向に亘る折り目を付けることができる。このような容器本体33は、例えば、ポリアミド(PA)、ポリエチレン(PET)を用いたブロー成形によって製造することができる。なお、図4に示すように、上下逆様に原水容器30を持ち上げることを容易にするため、容器本体33の底部35側には、グリップ37が取り付けられている。
スライド台20は、図1、図2、図4に示すように、筐体100の底板上に立てられたガイドレールに沿って筐体100に対し水平な直線方向にスライド可能となっている。このスライド方向が、このウォーターサーバーの前後方向に対応している。スライド台20は、図2、図3に示すように、容器本体33の肩部32を下方から受ける座面部22と、座面部22から凹んだカップ部23と、栓34を上方に突き抜く突刺し棒24と、座面部22の周囲に連設されたホルダ部25とを有する。
座面部22は、肩部32と上下方向に接触し得、原水容器30の重量を下方から支え得る壁面部からなる。カップ部23は、首部31を上方から挿入可能な深さ及び水平位置範囲で座面部22から下方に凹んだ壁面部からなる。突刺し棒24は、座面部22に載置された原水容器30の容器本体33内に突き出る先端部と、当該原水容器30の栓34の内周に密着する外周シール面とをもった棒状部からなる。突刺し棒24は、図2に示すように、平面視で環状に設けられた座面部22及びホルダ部25の幾何的中心部となるよう、カップ部23に上向きに立てられている。ホルダ部25は、図3、図5に示すように、自然収縮する側周部分36を下方向に案内可能な壁面部からなる。図2、図4に示すように、スライド台20を前方に引くと、ホルダ部25の上方全域を筐体100の外部に出すことができる。このため、上下逆様の原水容器30の首部31をカップ部23に上方から挿入し、肩部32を上方から座面部22に載置することができる。カップ部23は、栓34と突刺し棒24間からの漏水を受けることができる。
突刺し棒24は、内部で給水路40の一端部、吸気路60の一端部に分けられている。図3に示すように、突刺し棒24に吸水口41が形成されている。吸水口41は、図1に示す給水路40が容器本体33内の原水を取り込む開口となっている。なお、突刺し棒24には、吸気路60が吸い込んだ空気を容器本体33内に放出する通気口(図示省略)も形成されている。
ホルダ部25と側周部分36間のクリアランス、座面部22に載置された原水容器30に対するホルダ部25の高さ、並びにカップ部23及び座面部22に対する突刺し棒24の高さは、図4中に二点鎖線で示すように上下逆様に持ち上げた原水容器30がホルダ部25の内側へ下降させられると、座面部22に肩部32が接触する前の時期に、容器本体33がホルダ部25によって突刺し棒24と栓34の中央部とが当るように案内され、突刺し棒24が栓34を上方へ突き抜き、吸水口41、通気口が容器本体33内に連通し、この後、図3に示すように、肩部32が座面部22に座り、突刺し棒24の外周シール面が首部31側に残っている栓34の被貫通体部の内周に密着するように定められている。なお、突刺し棒24で突き抜く部分に定められた栓34の中央部34aは、突刺し棒24の先端部に嵌り、抜かれた後も突刺し棒24の溝部に引っ掛かって先端部に留まることができ、原水容器30を持ち上げて突刺し棒24から引き抜くと、突刺し棒24に代わって、首部31側に残っている栓34の被貫通体部の内周に嵌るようになっている。
突刺し棒24は、カップ部23の貫通孔の内周に嵌るように差し通され、カップ部23の外側に中継部26を取り付けることによってカップ部23に固定されている。中継部26には、図1に示すように、給水路40、吸気路60の系統別に繋ぎ管42、61の一端が接続されている。繋ぎ管42、61は、例えば、柔軟な可撓性をもったフレキシブル管からなり、スライド台20の出し入れに追随することの可能な変形性をもっている。給水路40の途中にポンプ43が組み込まれている。ポンプ43には、例えば、プランジャポンプや、ギヤポンプを用いることができる。吸気路60は、大気に通じているエアチャンバ62から空気を取り込み、容器本体33内と大気との間に亘って常時開通している。このため、エアチャンバ62には、大気中の塵、臭い、細菌といった汚染物を浄化するためのフィルタを備えることが好ましい。
原水容器30を載置した状態のスライド台20を後方に押し戻して筐体100に格納後、ポンプ43の運転ON操作がなされると、給水路40による最初の汲み上げが開始される。汲み上げ中、一時貯留タンク10内の空気は、水位上昇に伴い、一時貯留タンク10に連通するエアチャンバ62から排気される。容器本体33内の残水量が次第に減少し、図5に示すように側周部分36が次第に自然収縮するため、容器本体33の高さは次第に低くなる。図1に示す一時貯留タンク10内が上限水位になると、汲み上げが自動的に止まる。この後、注水路50からの注水が繰り返され、一時貯留タンク10内の水位が所定の下限水位になったことを水位センサが検知すると、再び汲み上げが自動的に実行される。図5に示すように側周部分36が自然収縮する間は、ポンプで強引に汲み上げることがない。汲み上げ動作が繰り返されると、図3中に二点鎖線で示すように、側周部分36が複雑に屈曲して重なった状態になるので、もはや自然収縮させることができなくなる。
側周部分36は、前後左右いずれ側へ偏ってへしゃげようとしても、図5に示すように、ホルダ部25によって十分に高い位置から下方向に案内されるため、ホルダ部25から大きく食み出ることはない。また、ホルダ部25の先端縁や壁面は、側周部分36に食い込むことのない非鋭利な形状になっているので、側周部分36がホルダ部25に案内される際に引っ掛かる心配もない。側周部分36が自然収縮中にホルダ部25から少し食み出たとしても、自然収縮が進行すれば自ずとホルダ部25の内側へ導かれ、ホルダ部25の案内で上下方向に対して大きく傾くことなくへしゃげていく。このため、図3に示すように収縮限界となるまで、栓34の被貫通体部の内周と突刺し棒24の外周シール面の密着性を損なう心配がない。
なお、側周部分36が自然収縮の限界に達した後は、容器本体33内の残水量が減ることに伴い、容器本体33内の負圧化を解消する方向の釣合い作用が生じ、容器本体33が図1に示す吸気路60から吸気するようになる。このため、ポンプ43による強引な汲み上げを行うことなく、原水容器30を所定に使い切ることができる。ここで、原水容器30を所定に使い切ることは、容器本体33内の水位が図3に示す吸水口41よりも低くなったことに相当する。このウォーターサーバーは、給水路の流量を監視するセンサを備え、流量無しを検出したとき、原水容器の交換を促す報知、例えばランプ点灯がなされるようにもなっている。
座面部22に載置された新品の原水容器30に対するホルダ部25の高さは、容器本体33の高さの1/2以上とし、かつ容器本体33の高さを超えないように設定することが好ましい。1/2以上にすれば、十分な案内性を得ることができ、また、原水容器30を所定に使い切った時点で、図3に示すように原水容器30がホルダ部25の内側に収まっている状態を確実に得ることができる。この状態なら、交換作業でスライド台20を前方に引き出すとき、収縮で硬くなった側周部分36が、図2に示す左右どちらかの前面先端部103に引っ掛かってスライド台20の引き出しを失敗したりする心配がない。容器本体の高さを越えると、原水容器30を持ち上げる高さが無駄に大きくなる。
図2、図3に示す座面部22、カップ部23及びホルダ部25は、白の成形色を表面色とした樹脂部品になっている。この樹脂部品は、合成樹脂の射出成型によってバケット状に一体成形されている。白の成形色は、不透明に白濁する合成樹脂、例えばポリアミド(PA)、高密度ポリエチレン(PE)、ポリスチレン(PS)、ポリアセタール(POM)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等を材料に用い、必要に応じて、チタン酸等の着色剤で白く着色することで得られる。
一方、突刺し棒24の表面色は、前記樹脂部品の表面色である白い成形色と明度の異なる赤又は黄赤の系統色に配色されている。突刺し棒24の表面色は、着色剤を用いた合成樹脂の成形によって得られている。
突刺し棒24は繰り返し栓34に擦られ、樹脂部品も繰り返し容器本体33に擦られることになるが、これらの成形色を表面色にしているので、塗装色のように剥がれて表面色が地色に変化する心配がない。
図4に示すように、作業者(図示省略)は、スライド台20を前方に引き出し、原水容器30を上下逆様の状態でスライド台20の上方へ運ぶ。このとき、作業者は、図2に示すように、透明な容器本体33を通して、ホルダ部25やカップ部23の位置を透視することができるため、容器本体33をホルダ部25の内側上方となる空中位置へ容易に合わせることができる。
さらに、作業者が容器本体33を下降させた後、容器本体33の底部35付近を通して、不透明なホルダ部25の内側に深く入り込んだ首部31付近を透視し、突刺し棒24の突き抜け具合を目視確認することができる。通常は、目視確認の際、突刺し棒24の先端部に栓34の中央部34aが嵌っているので、作業者は、斜め上方から突刺し棒24を目視確認する。この際、図3に示すカップ部23や座面部22が突刺し棒24の背景になったとしても、突刺し棒24とカップ部23等の表面色が互いに異なる色差をもつため、突刺し棒24をカップ部23等と判別し易く、突刺し棒34の突き抜け高さを容易に目視確認することができる。なお、グリップ37は、透視の邪魔にならないよう、透明フィルム製にすることが好ましい。不透明なグリップ37とした場合、グリップ37を避けて斜め上方からカップ部23等を透視することになる。
上述のように、このウォーターサーバーは、固定式の突刺し棒24を採用し、容器本体33に可変容器を採用しつつ、原水容器30をスライド台20に載置する際、突刺し棒24の突き抜け具合を目視確認し易くすることができる。また、白い成形色を表面色にもったホルダ部25、座面部22、カップ部23は、容器本体33の上方から入射した照明光を首部31付近に反射し易いため、目視確認先である首部31付近での照度低下を抑えることができる。
なお、容器本体33が透明なため、首部31側に付いている栓34の被貫通体部は、突刺し棒24の突き抜け具合の目視確認時、カップ部23や座面部22ほどではないが、突刺し棒24の背景になり得る。このため、突刺し棒24の表面色は、栓34の被貫通体部の表面色とも異なっていることが好ましい。例えば、突刺し棒24の表面色が赤又は黄赤の系統色の場合、栓34の被貫通体部の表面色を青の系統色にすれば、被貫通体部を背景としたときの突刺し棒24の視認性が良好になる。ここで、「青の系統色」は、JIS Z8102:2001に規定されたものをいう。
突刺し棒24、カップ部23等の各表面色は、この実施形態に限定されない。突刺し棒24の視認性をあげるには、背景色との明度、彩度、色相の対比を強くすればよい。例えば、日本工業規格の「高齢者・障害者配慮設計指針−視覚表示物−年齢を考慮した基本色領域に基づく色の組合せ方法」(JIS S0033:2006)に規定された「非常に識別性の高い色の組合せ」を採用することが好ましい。このウォーターサーバーは、突刺し棒24の表面色が赤又は黄赤、カップ部23等の表面色が白い成形色、栓34の被貫通体部の表面色が青を基本色にしているので、同規格における「明所視」、「薄明視」、「高齢者層」、「若年者層」の条件を問わずに、「非常に識別性の高い色の組合せ」を実現することができる。この発明の技術的範囲は、上述の実施形態に限定されず、特許請求の範囲の記載に基く技術的思想の範囲内での全ての変更を含むものである。
10 一時貯留タンク
20 スライド台
22 座面部
23 カップ部
24 突刺し棒
25 ホルダ部
30 原水容器
31 首部
32 肩部
33 容器本体
34 栓
36 側周部分
40 給水路
41 吸水口
100 筐体
101 引き出し口

Claims (4)

  1. 一時貯留タンク(10)と、一時貯留タンク(10)よりも低所の引き出し口(101)から前方に引き出されるスライド台(20)と、スライド台(20)に載置された原水容器(30)から一時貯留タンク(10)へ原水を汲み上げる給水路(40)とを筐体(100)に備え、
    前記原水容器(30)が、首部(31)及び肩部(32)をもった容器本体(33)と、前記首部(31)を密封する栓(34)とを有し、
    前記スライド台(20)が、前記肩部(32)を下方から受ける座面部(22)と、前記栓(34)を上方に突き抜く突刺し棒(24)とを有し、
    前記給水路(40)の吸水口(41)が前記突刺し棒(24)に形成されているウォーターサーバーにおいて、
    前記容器本体(33)が、残水量の減少に伴って前記肩部(32)よりも高い側周部分(36)で自然収縮を起こす透明な可変容器からなり、
    前記スライド台(20)が、前記首部(31)を上方から挿入可能に前記座面部(22)から凹んだカップ部(23)と、前記側周部分(36)を下方向へ案内可能に前記座面部(22)の周囲に連設されたホルダ部(25)とを有し、
    前記突刺し棒(24)が、前記座面部(22)に上方から載置される前記原水容器(30)の下降動によって前記栓(34)を上方に突き抜くように前記カップ部(23)に立っており、
    前記突刺し棒(24)の表面色が、前記カップ部(23)及び前記座面部(22)の表面色と異なっていることを特徴とするウォーターサーバー。
  2. 前記カップ部(23)及び前記座面部(22)が、白の成形色を表面色とした樹脂部品からなり、
    前記突刺し棒(24)の表面色が、前記カップ部(23)及び前記座面部(24)の表面色と明度の異なる有彩色に配色されている請求項1に記載のウォーターサーバー。
  3. 前記ホルダ部(25)も前記樹脂部品に含まれている請求項2に記載のウォーターサーバー。
  4. 前記突刺し棒(24)の表面色が赤又は黄赤の系統色に配色されている請求項2又は3に記載のウォーターサーバー。
JP2012251007A 2012-11-15 2012-11-15 ウォーターサーバー Active JP5529240B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251007A JP5529240B2 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 ウォーターサーバー
KR1020157014927A KR102017933B1 (ko) 2012-11-15 2013-04-19 워터 서버
US14/442,761 US9346660B2 (en) 2012-11-15 2013-04-19 Water dispenser
PCT/JP2013/061610 WO2014076982A1 (ja) 2012-11-15 2013-04-19 ウォーターサーバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251007A JP5529240B2 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 ウォーターサーバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014097828A true JP2014097828A (ja) 2014-05-29
JP5529240B2 JP5529240B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=50730909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251007A Active JP5529240B2 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 ウォーターサーバー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9346660B2 (ja)
JP (1) JP5529240B2 (ja)
KR (1) KR102017933B1 (ja)
WO (1) WO2014076982A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158119A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 有限会社nendo ウオーターサーバー

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE542179C2 (en) * 2016-03-01 2020-03-10 R Products Ab An adapter assembly for connecting a removable liquid container to a liquid dispenser and a method of installing an adapter assembly
EP3436395A1 (en) * 2016-04-01 2019-02-06 TRUE KEG S.r.l. A system for dispensing water, and water container to be used in such system
EP3722252A1 (en) 2019-04-12 2020-10-14 Societe Anonyme des Eaux Minerales d'Evian Et en Abrege "S.A.E.M.E" System for dispensing liquid
EP3722251A1 (en) * 2019-04-12 2020-10-14 Societe Anonyme des Eaux Minerales d'Evian Et en Abrege "S.A.E.M.E" Liquid dispenser

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196655A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Pmc Corporation:Kk ボトルの栓構造及び該栓構造を具えたボトル
JP2010285203A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Cosmo Life:Kk 飲料ディスペンサ用カートリッジ容器の支持具
JP2011111228A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Water Direct Co Ltd ボトルホルダ及び飲料サーバ
JP4802299B1 (ja) * 2011-04-12 2011-10-26 株式会社オーケンウォーター 給水ボトルの交換容易なウォーターサーバー
JP2011235905A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Sakagami Kogyo Kk 飲料用ディスペンサーにおける合成樹脂製ボトルの浮上防止装置
JP2012171679A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Tech Corporation:Kk 飲用水供給装置へのボトルウォーター挿入装置および挿入方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6986324B2 (en) * 2001-10-19 2006-01-17 Hydropac/Lab Products, Inc. Fluid delivery valve system and method
FR2831855B1 (fr) * 2001-11-06 2004-04-02 Gemplus Card Int Agencement d'alimentation en fluide d'une machine comportant des moyens de detrompage
JP4317262B1 (ja) 2009-03-30 2009-08-19 株式会社コスモライフ 飲料ディスペンサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196655A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Pmc Corporation:Kk ボトルの栓構造及び該栓構造を具えたボトル
JP2010285203A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Cosmo Life:Kk 飲料ディスペンサ用カートリッジ容器の支持具
JP2011111228A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Water Direct Co Ltd ボトルホルダ及び飲料サーバ
JP2011235905A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Sakagami Kogyo Kk 飲料用ディスペンサーにおける合成樹脂製ボトルの浮上防止装置
JP2012171679A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Tech Corporation:Kk 飲用水供給装置へのボトルウォーター挿入装置および挿入方法
JP4802299B1 (ja) * 2011-04-12 2011-10-26 株式会社オーケンウォーター 給水ボトルの交換容易なウォーターサーバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020158119A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 有限会社nendo ウオーターサーバー

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014076982A1 (ja) 2014-05-22
US9346660B2 (en) 2016-05-24
KR102017933B1 (ko) 2019-09-03
KR20150084036A (ko) 2015-07-21
US20150298957A1 (en) 2015-10-22
JP5529240B2 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529240B2 (ja) ウォーターサーバー
JP5529311B1 (ja) ウォーターサーバー
JP5529186B2 (ja) ウォーターサーバー
US7434603B2 (en) Bottom load water cooler
JP5529190B2 (ja) ウォーターサーバー
JP5520403B1 (ja) ウォーターサーバー
US20220119240A1 (en) Wine Dispenser
JP5529310B1 (ja) ウォーターサーバー
US20150267869A1 (en) Water dispenser
JP2009248984A (ja) 飲料水用サーバー及びその飲料水用サーバーに用いる貯水タンク用の排気手段
EP3568359B1 (en) Stopper assembly, use of a stopper assembly
JP5529234B2 (ja) ウォーターサーバー
CN216534939U (zh) 饮品冲泡设备
JPS62186100A (ja) サイホン式ポンプ給油自動停止表示装置
JP3096503U (ja) カートリッジ式灯油タンク用の給油アタッチメント
JP3086193U (ja) 給油タンク
JPH04106233U (ja) 灯油などの液体燃料補給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250