JP2014096984A - 非接触受電装置およびその動作方法 - Google Patents

非接触受電装置およびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014096984A
JP2014096984A JP2014009417A JP2014009417A JP2014096984A JP 2014096984 A JP2014096984 A JP 2014096984A JP 2014009417 A JP2014009417 A JP 2014009417A JP 2014009417 A JP2014009417 A JP 2014009417A JP 2014096984 A JP2014096984 A JP 2014096984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power receiving
receiving device
pickup coil
tuning
semiconductor elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014009417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5816308B2 (ja
JP2014096984A5 (ja
Inventor
Patrick Aiguo Hu
アイグオ フー,パトリック
Ping Si
シー,ピン
Bhargava Kunal
バルガバ,クナル
Mishriki Fady
ミシリキ,ファディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PowerbyProxi Ltd
Original Assignee
PowerbyProxi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PowerbyProxi Ltd filed Critical PowerbyProxi Ltd
Publication of JP2014096984A publication Critical patent/JP2014096984A/ja
Publication of JP2014096984A5 publication Critical patent/JP2014096984A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816308B2 publication Critical patent/JP5816308B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】既存のシステムの抱える一又は複数の問題点を改善する非接触受電装置の制御方法または装置を提供する。
【解決手段】非接触受電装置は動的に同調が行われるピックアップコイルを備える。この受電装置の電力伝送能力は、その動作範囲の一部に亘って線形モードで動作する半導体スイッチを使用して動的に同調がなされる。半導体スイッチは、システムの要求仕様に応じて様々な制御手法を実行するように構成されている制御装置により駆動される。ピックアップコイルの動的な同調を行うために半導体スイッチを単独またはリアクタンス素子と共に使用してもよい。非接触受電装置は消費者向け電子デバイスまたは無線センサデバイスと共に使用してもよい。非接触受電装置を前記デバイスのエネルギー蓄積部品に組み込み、既存製品の改良に用いてもよい。前記デバイスを充電パッドにより形成された平面磁界の近くに配置してもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、誘導結合電力伝送システム(ICPT)の技術分野に関するものである。具体的には本発明は線形モードで動作する半導体素子を備えた非接触受電装置に関する。
非接触電力システムは、電源から交流電流の供給を受ける導電経路を有する非接触送電装置と、一又は複数の非接触受電装置とを備えている。これらの非接触受電装置は導電経路の近傍に配置されるが、電気的には導電経路から絶縁されている。非接触受電装置は導電経路により形成される磁界によって電圧が誘起されるピックアップコイルを備え、電気負荷を提供するものである。通常、ピックアップコイルは、システムの電力伝送能力を高めるために同調コンデンサを用いて同調がなされる。
非接触受電装置における問題点の一つは、軽負荷時例えば受電装置から給電を受けるモータが制御システムからの指令待機中であり、停止している時に、効率が低下することである。これはピックアップコイルと負荷の間で、電力制御装置を介して電力の流れを制御することで解決可能である。
電力制御装置として、ピックアップ回路の一部に短絡スイッチを用いること事により、適宜、ピックアップコイルを負荷から切り離すものがある。このような手法は、Auckland UniServices Limitedへ譲渡された米国特許5、293、308の明細書に「短絡制御」として記載されている。
上記に記載された技術は、ピックアップ側から負荷側への電力の流れ制御の問題については解決するものの、特に軽負荷時においては、ピックアップ回路がほぼ常に、無負荷または軽負荷の状態で短絡されるため、短絡スイッチにより大きな導電損失が発生する可能性がある。
また、非接触電力システムにおける別の問題点として、負荷状態およびその他の回路パラメータの変化に起因する周波数変動がある。これによりピックアップコイルにおける誘起電圧の大きさおよび短絡回路の電流が変化し、システムの電力伝送能力に影響する可能性がある。これは固定的または受動的に同調がなされる非接触受電装置において特に問題となる。
米国特許明細書US2007/109708A1およびUS7、382、636B2に記載の手法では、受電装置の実効キャパシタンスまたは実効インダクタンスを変化させることによって電力ピックアップを動的に同調させまたは非同調としている。これにより非接触受電装置において、パラメータの変化に起因する周波数ドリフトの補償が可能になる。実効キャパシタンスまたは実効インダクタンスの変更は、コンデンサまたはコイルに直列接続された2つの半導体スイッチを用いて行う。更には可変コンデンサまたは可変抵抗のソフトスイッチングを実現するためにピックアップコイル電流の大きさおよび位相の検知手段が必要である。動的な同調を行うことにより、周波数ドリフトの補償のみならず、ピックアップコイルの共振周波数の微調整が可能になるため、受動的な同調システム(通常Q<6)と比較して、品質係数(Q>10)を大幅に増加させることができる。品質係数が高いとシステムの電力伝送能力を向上させる。
非接触電力ピックアップ回路の小型化を図る上では、高い周波数で特に複雑化するピックアップコイルセンサを省くとよい。ただし、これを省くことにより可変コンデンサまたは可変コイルをソフトスイッチすることができなくなる、即ち、システムがハードスイッチされるようになる。この手法は、スイッチング途中においてコイル電流が遮断され或いはコンデンサが短絡されるので、過大な電流または電圧を発生させる。その結果生じるスイッチング過度現象は、EMI、同調を行う半導体スイッチのストレスを引き起こすと共に過度の電力損失によりシステムの電力効率を低下させる。そして最悪の場合、システム障害が起きることもある。
本発明の目的は、既存のシステムの抱える一又は複数の問題点を改善する非接触受電装置の制御方法、または装置を提供する、若しくは少なくとも公共に有益な代替手段を提供することにある。
本発明の一実施形態において提供する、以下を備える近接場誘導結合電力伝送システムにおける使用に適した非接触受電装置。
a.ピックアップコイル、
b.ピックアップコイルを通して流れる電流を制御する一又は複数の半導体素子、および
c.前記非接触受電装置の出力に基づいて前記受電装置の同調を行うために、少なくとも一つの半導体素子を、少なくともその動作範囲の一部に亘って線形モードで駆動する制御回路。
更なる実施形態において提供する、電子デバイスと共に使用するシステムは以下を備える。
a.磁界を形成するコイルに通電させる駆動回路を有する送電装置
b.上記記載の受電装置であって、電子デバイスに、エネルギー蓄積デバイスを介して、または直接接続された前記受電装置。
更なる実施形態において提供する、送電装置によって磁界を介して受電装置のピックアップコイルに電力を送る非接触電力システムにおいて用いる方法であって、前記受電装置の少なくとも一部の動作範囲に亘って、前記受電装置のピックアップコイルに付与される抵抗を変化させることによって前記受電装置を同調する方法。
更なる実施形態において提供する、以下を備える近接場誘導結合電力送信システムにおける使用に適した非接触受電装置。
a.ピックアップコイルの入力部、
b.前記ピックアップコイルの入力部に接続された一又は複数の半導体素子、および
c.前記ピックアップコイルの前記入力部に接続されて使用される制御回路であって、
前記非接触受電装置の出力に基づいて前記受電装置の同調を行うために、少なくとも一つの半導体素子を、少なくともその動作範囲の一部に亘って線形モードで駆動する制御回路。
付属の図面は明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を図示するものであり、上記の発明の概要の説明および下記の実施形態の詳細な説明と共に発明の原理を説明する。
非接触受電装置のブロック図。 制御回路により駆動され、ピックアップコイルに接続される一の半導体素子を備えた、抵抗性の同調が行われる非接触受電装置の一態様を示す図。 制御回路により駆動され、ピックアップコイルに接続される一の半導体素子を備えた、容量性の同調が行われる非接触受電装置の一態様を示す図。 制御回路により駆動され、ピックアップコイルに接続される一の半導体素子を備えた、誘導性の同調が行われる非接触受電装置の一態様を示す図。 制御回路により駆動され、コンデンサに接続された半導体素子とコイルに接続された別の半導体素子とがピックアップコイルに並列に接続せれる構成を備えたハイブリッド同調が行われる非接触受電装置の一態様を示す図。 ピックアップコイルに接続され、オペアンプを備えた制御回路により駆動される一の半導体素子の一態様の詳細図。 同調を行うために用いられる半導体素子を制御する手法の簡単なアルゴリズムを示す図。
図1に一又は複数の半導体素子2、3に接続されたピックアップコイル1を備えた非接触受電装置を示す。これらの半導体素子2、3は、これら半導体素子2、3を変調する制御回路5によって駆動される。図示の構成ではフルまたはハーフブリッジ整流回路4を備えることにより、直流を制御回路5および電子デバイスまたはエネルギー蓄積デバイス6へ供給している。
磁界に近づくとピックアップコイル1に起電力が発生する。従来のトランスと比較して磁界とピックアップコイル1の磁気結合は非常に弱いため、通常、誘起電圧はそのまま使用するのには適さない。
電子デバイスまたはエネルギー蓄積デバイス6の所要電力に応じて電力を制御する電力制御装置が必要になる。また、システムの電力伝送能力を高めるためにはピックアップコイル1を同調させる必要がある。その際、動的な同調方法を用いて電力の制御、ピックアップコイル1の同調、ひいてはシステムの電力伝送能力を増減させてもよい。この補償法を用いることにより、更に非接触受電装置によるシステム周波数の変動に追従できるようになる。
発明者らはオーミックな線形モードで動作する半導体素子2、3を変調する非接触受電装置を動的に同調させる方が、スイッチモードによる切換えよりも性能が優位であることを見出した。
アクティブスイッチモードに基づいて同調させる場合、システムをソフトスイッチにより切り替えなければならず、そのためにはピックアップコイル1の位相と大きさを検知する電流センサが必要になる。センサは概して大型なデバイスであり、専用の信号処理回路を必要とすることが多い。
センサを用いずにアクティブスイッチモードに基づいた同調を行う場合、デバイスをいわゆるハードスイッチするということになり、対応する半導体素子のON時に容量性または誘導性の同調素子が実効的に短絡される。これによりEMIの原因となり、容量性または誘導性の同調素子および半導体素子自身にストレスを与えるスイッチング過度現象を引き起こし、システム全体の効率と信頼性を悪化させる。
半導体素子はON時にオーミック(線形)またはアクティブ(飽和/フル導電)領域で動作する。半導体素子がOFFとON−オーミック領域の間を繰り返す場合、線形モードで動作しているとされる。OFFとON−アクティブ領域の間を繰り返す場合、スイッチモードで動作しているとされる。
半導体素子を線形モードで動作させることで素子が容量性または誘導性の同調素子と共に抵抗素子として機能するため、これらの問題を解決することができる。例えばMOSFETの半導体素子の場合、ゲート駆動電圧をMOSFETのオーミック領域内で制御することによりこれを実現する。
図2〜図5は主要素子のみを示す図1の簡略図である。
図2は半導体素子7のみが線形モードで駆動されている抵抗性の同調手法を示す図である。この手法は、システムのフォームファクタを増加させるリアクタンス素子を必要とせずに微調整が可能になるという点で有利である。
図3は半導体素子8がコンデンサ9と直列である構成を含む容量性の同調手法を示すものである。この手法は、電力伝送能力の同調範囲が広い点で有利である。
図4は半導体素子10がコイル11と直列である構成を含む誘導性の同調手法を示すものである。この手法は、システムに対する同調分解能を向上させることにより電力伝送能力の制御精度を向上させる点で有利である。
図5は半導体素子12、14が一又は複数のコイル13および一又は複数のコンデンサ15と直列である構成を含むハイブリッドの同調手法を示すものである。この手法は容量性および誘導性の長所を併せもつ。非接触受電装置の要求仕様に応じて上記装置を複数並列に用いてもよい。
半導体素子は、非接触受電装置の出力に基いて、制御回路5によってスイッチングされる。制御回路は、コンパレータまたはオペアンプ等の単純なアナログデバイス、または参照テーブルを備えたマイクロコントローラ等の高度なデジタルデバイス、またはゲートアレイロジックデバイスを用いることよって制御を実行するようにしてもよい。
ピックアップコイル1の実効抵抗を変化させるために線形モードで半導体素子2、3を動作させる方法は、線形モードのみで半導体素子2、3を変調させる方法と、適宜、線形モードおよびスイッチモードによって変調させる方法とを含む。複数の半導体素子2、3を備えた非接触受電装置においては、線形モードで動作することにより微同調をおこなうものもあれば、スイッチモードで動作することにより粗同調をおこなうものもある。要求される同調の態様に応じて、一の半導体素子をフル導電に切換え、他の半導体素子を線形モードで動作させて微同調を行ってもよい。
線形モードによる同調を実行する制御手法にはシュミットトリガ、比例、積分、微分制御等がある。
図6に容量性の同調を使用するシステムの構成例を示す。この実施形態ではコンデンサ23を半導体素子25を用いてスイッチングすることによりピックアップコイル1の同調を行っている。この半導体素子はボディダイオードに加えて外部ダイオード24を備えることにより半導体素子24を通じた導電損失を減少させている。コンデンサ21をピックアップコイルと並列に配置することにより非接触受電装置の同調範囲を調節している。本構成では、ハーフブリッジ整流回路をダイオード22を用いて実装している。
半導体素子25を制御するのに用いられる制御回路装置は、端子34からのフィードバックを用いるオペアンプ28から成る。オペアンプは端子34の電圧を、ツェナーダイオード31を用いて生成する基準電圧と比較する。抵抗29、30を用いて分圧回路を実装することにより、オアンプ28への入力電圧がその最大レベル未満であり、且つ、ツェナー31により設定された基準電圧に対応することを保証している。
この制御回路は、図7に示すように効果的にシュミットトリガ制御法を実行する。オペアンプには抵抗器27、26が設定されており、半導体素子25を線形モードで変調するようにそのゲート駆動電圧を制御する。
以下に図6中の参照符号に対応する構成値を示す。
Figure 2014096984
この非接触受電装置は、エネルギー蓄積デバイス(例えば電池またはコンデンサ)または電子デバイス(例えば再充電可能な消費者向けデバイス)に組み込まれることにより、システムが無線で給電を受けられるようにしてもよい。半導体素子2、3および制御回路5をIC(Integrated Circuit)に搭載し、ピックアップコイル1および他の構成部品をこのICの端子に周辺部品として接続してもよい。
この非接触受電装置を平面磁界の近くに配置してもよい。これにより、ピックアップコイル1に起電力を発生させ、非接触受電装置からデバイスに給電ができるようになる。平面磁界は無線充電パッドにより形成してもよい。
この装置および方法は、システムの電力伝送能力がデバイスの所要電力に応じて調整されるため、非接触受電装置に電力フロー制御を実行させ、軽負荷でも効率的に動作させることができる。また、非接触受電装置は、自身を動的に同調させることができるため、システムの周波数変動を制御することができる。
このシステムは、かさばるピックアップコイルセンサを必要とせずにシステムおよび関連制御回路をソフトスイッチできるため、より少ない構成部品数、フォームファクタ、およびより簡単な回路設計でより高いQを達成することができる。
この非接触受電装置は、出力−体積比、出力−効率比、および出力−範囲比いずれの評価指標も改善できる。
本発明は実施形態の説明を通して例示した。実施形態は詳細に説明したものの、ここに付記する請求の範囲を制限、もしくはいかなる限定も加えるものではない。本発明への更なる優位点の追加および改良は当業者には容易に想到できるものである。従って,本発明を拡張した態様は、あくまでも一例として図示、説明した特定の内容や例示した装置、方法に限定されない。従って、本発明の精神、範囲から逸脱しない程度に上記実施形態を変更してもよい。

Claims (20)

  1. 以下を備える近接場誘導結合電力伝送システムにおける使用に適した非接触受電装置。
    a.ピックアップコイル、
    b.ピックアップコイルを通して流れる電流を制御する一又は複数の半導体素子、および
    c.前記非接触受電装置の出力に基づいて前記受電装置の同調を行うために、少なくとも一つの半導体素子を、少なくともその動作範囲の一部に亘って線形モードで駆動する制御回路。
  2. 前記制御回路が前記一又は複数の半導体素子を駆動することにより前記受電装置に対して実質的に純抵抗性の同調を行う請求項1記載の受電装置。
  3. 前記制御回路が前記一又は複数の半導体素子をコンデンサと関連させて駆動することにより前記受電装置に対して容量性の同調を行う請求項1記載の受電装置。
  4. 前記制御回路が前記一又は複数の半導体素子をコイルと関連させて駆動することにより前記受電装置に対して誘導性の同調を行う請求項1記載の受電装置。
  5. 前記制御回路が前記一又は複数の半導体素子をコンデンサおよびコイルと関連させて駆動することにより前記受電装置に対してハイブリッド同調を行う請求項1記載の受電装置。
  6. 複数の前記半導体素子を並列に使用することにより前記受電装置の同調を行う上記いずれかの請求項に記載の受電装置。
  7. 前記制御回路がコンパレータ、オペアンプ、マイクロコントローラ、参照テーブルを備えたマイクロコントローラ、およびゲートアレイロジックデバイスのうち少なくとも1つを備えた請求項1記載の受電装置。
  8. 前記受電装置がエネルギー蓄積デバイスに一体化された請求項1から7のいずれか1つに記載の受電装置。
  9. 前記受電装置が電子デバイスに組み込まれている請求項1から8のいずれか1つに記載の受電装置。
  10. 前記一又は複数の半導体素子および制御回路が集積回路に組み込まれている請求項1記載の受電装置。
  11. 近接場誘導結合電力伝送システムにおける使用に適し、送電装置によって磁界を介して受電装置のピックアップコイルに電力を伝送する非接触電力システムにおいて用いる方法であって、前記受電装置の半導体素子を線形モードで動作させて前記ピックアップコイルに付与される抵抗を変化させることにより、少なくともその動作範囲の一部に亘って前記受電装置の同調を行う方法。
  12. 複数の半導体素子を線形モードで動作させることにより前記ピックアップコイルに付与される抵抗を変化させる請求項11記載の方法。
  13. 複数の半導体素子を前記ピックアップコイルと並列に配置し、一又は複数の半導体素子を線形モードで変調させることにより微同調を行う請求項11または12記載の方法。
  14. 一又は複数の半導体素子をスイッチモードで動作させる請求項13記載の方法。
  15. 一又は複数の半導体素子をフル導電モードで動作させる請求項13記載の方法。
  16. 前記受電装置の同調を行う制御手法は、シュミットトリガ、比例制御、積分制御、および微分制御の内の1つを含む請求項11から15記載の方法。
  17. 以下を備える電子デバイスと共に使用するシステム。
    a.磁界を形成するコイルに通電させる駆動回路を有する送電装置、
    b.請求項1から10のいずれか1つに記載の受電装置であって、電子デバイスに、エネルギー蓄積デバイスを介してまたは直接接続された受電装置。
  18. 前記電子デバイスが消費者向け電子デバイスである請求項17記載のシステム。
  19. 前記非接触受電装置が充電パッドにより形成された平面磁界に配置される請求項17記載のシステム。
  20. 以下を備える近接場誘導結合電力伝送システムにおける使用に適した非接触受電装置。
    a.ピックアップコイルの入力部、
    b.前記ピックアップコイルの入力部に接続された一又は複数の半導体素子、および
    c.前記ピックアップコイルの前記入力部に接続されたピックアップコイルとともに使用されるときに、前記非接触受電装置の出力に基づいて前記受電装置の同調を行うために、少なくとも一つの半導体素子を、少なくともその動作範囲の一部に亘って線形モードで駆動する制御回路。
JP2014009417A 2008-07-07 2014-01-22 非接触受電装置およびその動作方法 Expired - Fee Related JP5816308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ569615 2008-07-07
NZ56961508 2008-07-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517373A Division JP2011527558A (ja) 2008-07-07 2009-07-07 非接触受電装置およびその動作方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014096984A true JP2014096984A (ja) 2014-05-22
JP2014096984A5 JP2014096984A5 (ja) 2014-09-18
JP5816308B2 JP5816308B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=41507264

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517373A Pending JP2011527558A (ja) 2008-07-07 2009-07-07 非接触受電装置およびその動作方法
JP2014009417A Expired - Fee Related JP5816308B2 (ja) 2008-07-07 2014-01-22 非接触受電装置およびその動作方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517373A Pending JP2011527558A (ja) 2008-07-07 2009-07-07 非接触受電装置およびその動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9124113B2 (ja)
EP (1) EP2311052B1 (ja)
JP (2) JP2011527558A (ja)
CN (3) CN104022580A (ja)
NZ (1) NZ590978A (ja)
WO (1) WO2010005324A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065658B1 (en) 2001-05-18 2006-06-20 Palm, Incorporated Method and apparatus for synchronizing and recharging a connector-less portable computer system
US8169185B2 (en) 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
US11201500B2 (en) 2006-01-31 2021-12-14 Mojo Mobility, Inc. Efficiencies and flexibilities in inductive (wireless) charging
US7952322B2 (en) 2006-01-31 2011-05-31 Mojo Mobility, Inc. Inductive power source and charging system
US11329511B2 (en) 2006-06-01 2022-05-10 Mojo Mobility Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US7948208B2 (en) 2006-06-01 2011-05-24 Mojo Mobility, Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US20110050164A1 (en) 2008-05-07 2011-03-03 Afshin Partovi System and methods for inductive charging, and improvements and uses thereof
CN104022580A (zh) 2008-07-07 2014-09-03 鲍尔拜普罗克西有限公司 非接触功率接收器及系统
USD640976S1 (en) 2008-08-28 2011-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Support structure and/or cradle for a mobile computing device
JP5756754B2 (ja) * 2008-09-11 2015-07-29 オークランド ユニサービシズ リミテッドAuckland Uniservices Limited 誘導結合交流電力伝達
US8234509B2 (en) 2008-09-26 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable power supply device for mobile computing devices
US8868939B2 (en) 2008-09-26 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Portable power supply device with outlet connector
US8712324B2 (en) 2008-09-26 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Inductive signal transfer system for computing devices
US8688037B2 (en) 2008-09-26 2014-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic latching mechanism for use in mating a mobile computing device to an accessory device
US8401469B2 (en) 2008-09-26 2013-03-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Shield for use with a computing device that receives an inductive signal transmission
US8385822B2 (en) 2008-09-26 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Orientation and presence detection for use in configuring operations of computing devices in docked environments
US8527688B2 (en) 2008-09-26 2013-09-03 Palm, Inc. Extending device functionality amongst inductively linked devices
US8850045B2 (en) 2008-09-26 2014-09-30 Qualcomm Incorporated System and method for linking and sharing resources amongst devices
US9083686B2 (en) 2008-11-12 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Protocol for program during startup sequence
CN102356624B (zh) 2009-01-05 2015-01-14 高通股份有限公司 为带有可移除外壳段的移动计算设备配备附件的内部连接器方案
US9395827B2 (en) 2009-07-21 2016-07-19 Qualcomm Incorporated System for detecting orientation of magnetically coupled devices
US8437695B2 (en) 2009-07-21 2013-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power bridge circuit for bi-directional inductive signaling
US8954001B2 (en) 2009-07-21 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Power bridge circuit for bi-directional wireless power transmission
US8755815B2 (en) 2010-08-31 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Use of wireless access point ID for position determination
US8395547B2 (en) 2009-08-27 2013-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Location tracking for mobile computing device
USD674391S1 (en) 2009-11-17 2013-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Docking station for a computing device
EP2580844A4 (en) 2010-06-11 2016-05-25 Mojo Mobility Inc WIRELESS POWER TRANSFER SYSTEM SUPPORTING INTEROPERABILITY AND MULTIPOLAR MAGNETS FOR USE WITH THIS SYSTEM
EP2622920B1 (en) 2010-09-29 2024-01-17 QUALCOMM Incorporated Non-transient computer readable storage medium and mobile computing device employing matching of access point identifiers
CN103168038A (zh) * 2010-10-20 2013-06-19 奇斯药制品公司 用于治疗咳嗽的碳酸酯衍生物
NZ589312A (en) 2010-11-16 2013-03-28 Powerbyproxi Ltd Battery having inductive power pickup coils disposed within the battery casing and at an angle to the casing axis
US9178369B2 (en) 2011-01-18 2015-11-03 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for providing positioning freedom, and support of different voltages, protocols, and power levels in a wireless power system
US9356659B2 (en) 2011-01-18 2016-05-31 Mojo Mobility, Inc. Chargers and methods for wireless power transfer
US11342777B2 (en) 2011-01-18 2022-05-24 Mojo Mobility, Inc. Powering and/or charging with more than one protocol
US9496732B2 (en) 2011-01-18 2016-11-15 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for wireless power transfer
US10115520B2 (en) 2011-01-18 2018-10-30 Mojo Mobility, Inc. Systems and method for wireless power transfer
NZ593946A (en) * 2011-07-07 2014-05-30 Powerbyproxi Ltd An inductively coupled power transfer receiver
CN102361357B (zh) * 2011-09-22 2013-06-26 重庆大学 基于静态电容阵列的cpt系统及其控制方法
JP5748628B2 (ja) * 2011-09-28 2015-07-15 株式会社アドバンテスト ワイヤレス受電装置およびワイヤレス給電装置
JP5702696B2 (ja) 2011-09-28 2015-04-15 株式会社アドバンテスト ワイヤレス受電装置、ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
KR102042498B1 (ko) * 2012-01-11 2019-11-11 삼성전자주식회사 공진 방식 무선 전력 수신 장치용 과전압 보호 장치 및 그 제어 방법
US9722447B2 (en) 2012-03-21 2017-08-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for charging or powering devices, such as robots, electric vehicles, or other mobile devices or equipment
WO2014070025A2 (en) 2012-10-29 2014-05-08 Powerbyproxi Limited A receiver for an inductive power transfer system and a method for controlling the receiver
US9368975B2 (en) * 2012-11-30 2016-06-14 Qualcomm Incorporated High power RF field effect transistor switching using DC biases
US9837846B2 (en) 2013-04-12 2017-12-05 Mojo Mobility, Inc. System and method for powering or charging receivers or devices having small surface areas or volumes
US10164472B2 (en) 2013-12-03 2018-12-25 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for wirelessly charging portable electronic devices
KR102434241B1 (ko) 2014-11-05 2022-08-18 애플 인크. 유도식 전력 수신기
US10498160B2 (en) 2015-08-03 2019-12-03 Massachusetts Institute Of Technology Efficiency maximization for device-to-device wireless charging
MA44310B1 (fr) 2015-11-05 2020-08-31 Tixon Energy S R L Procédé et dispositif pour obtenir de l'énergie destinée à alimenter un appareil consommateur à partir d'un conducteur traversé par un courant électrique alternatif
JP7049768B2 (ja) 2016-02-03 2022-04-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ワイヤレス電力伝送システムを保護するための方法およびシステム
SG10201700633QA (en) * 2016-02-03 2017-09-28 Gen Electric System and method for protecting a wireless power transfer system
KR101846954B1 (ko) * 2016-06-13 2018-04-10 주식회사 맵스 임피던스 변화에 자동 조정 가능한 무선 전력 송신기
EP3280030B1 (en) 2016-08-04 2023-08-30 General Electric Company System and method for charging receiver devices
US10224873B1 (en) 2016-09-22 2019-03-05 Apple Inc. Voltage collection bootstrap circuit
SG10201707385XA (en) * 2016-09-30 2018-04-27 Gen Electric Over voltage protection for a wireless power transfer system
SG10201708314TA (en) 2016-10-28 2018-05-30 Gen Electric System and method for actively controlling output voltage of a wireless power transfer system
US10355532B2 (en) 2016-11-02 2019-07-16 Apple Inc. Inductive power transfer
US10447090B1 (en) 2016-11-17 2019-10-15 Apple Inc. Inductive power receiver
US10283952B2 (en) 2017-06-22 2019-05-07 Bretford Manufacturing, Inc. Rapidly deployable floor power system
US10651687B2 (en) 2018-02-08 2020-05-12 Massachusetts Institute Of Technology Detuning for a resonant wireless power transfer system including cryptography
US11018526B2 (en) 2018-02-08 2021-05-25 Massachusetts Institute Of Technology Detuning for a resonant wireless power transfer system including cooperative power sharing
US11444485B2 (en) 2019-02-05 2022-09-13 Mojo Mobility, Inc. Inductive charging system with charging electronics physically separated from charging coil
CN110212651B (zh) * 2019-05-21 2024-04-05 深圳市优笔触控科技有限公司 双线圈天线板及其控制电路
CN111342565A (zh) * 2020-03-19 2020-06-26 许继集团有限公司 一种电力无线传输耦合装置及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005938A (ja) * 1999-04-19 2001-01-12 Denso Corp 非接触式icカード
JP2005197890A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触型ic応答器
JP2005525705A (ja) * 2002-05-13 2005-08-25 スプラッシュパワー リミテッド 非接触式電力伝送に関する改良
JP2006517778A (ja) * 2003-02-04 2006-07-27 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 通信手段を持つ適応誘導電源
JP2007501600A (ja) * 2003-05-23 2007-01-25 オークランド ユニサービシズ リミテッド 誘導結合電力伝達システムを制御する方法および装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654573A (en) * 1985-05-17 1987-03-31 Flexible Manufacturing Systems, Inc. Power transfer device
NL8701565A (nl) * 1987-07-03 1989-02-01 Nedap Nv Identificatiesysteem met twee werkingsmodes.
ZA89871B (en) * 1988-02-04 1990-10-31 Magelian Corp Aust Pty Ltd Shunt regulator
US5311198A (en) * 1990-08-23 1994-05-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Active antenna
US5293308A (en) * 1991-03-26 1994-03-08 Auckland Uniservices Limited Inductive power distribution system
US5450305A (en) * 1991-08-12 1995-09-12 Auckland Uniservices Limited Resonant power supplies
NZ274939A (en) 1993-10-21 1997-06-24 Auckland Uniservices Ltd Inductive power pick-up coils best aligned activated by controller
US5596567A (en) * 1995-03-31 1997-01-21 Motorola, Inc. Wireless battery charging system
SG54559A1 (en) * 1996-09-13 1998-11-16 Hitachi Ltd Power transmission system ic card and information communication system using ic card
JP3392016B2 (ja) * 1996-09-13 2003-03-31 株式会社日立製作所 電力伝送システム並びに電力伝送および情報通信システム
JPH10187916A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Rohm Co Ltd 非接触icカード通信システムにおける応答器
DE19836401A1 (de) * 1997-09-19 2000-02-17 Salcomp Oy Salo Vorrichtung zum Aufladen von Akkumulatoren
JP2000242756A (ja) * 1999-02-25 2000-09-08 Well Cat:Kk 充電機能を持ったデータキャリア
FR2792130B1 (fr) * 1999-04-07 2001-11-16 St Microelectronics Sa Transpondeur electromagnetique a fonctionnement en couplage tres proche
US6445936B1 (en) * 1999-11-16 2002-09-03 Agere Systems Guardian Corp. Low power consumption quick charge for wireless device
JP2001218280A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Sony Corp 電子機器の電源装置
US6229443B1 (en) 2000-06-23 2001-05-08 Single Chip Systems Apparatus and method for detuning of RFID tag to regulate voltage
JP4135299B2 (ja) 2000-06-27 2008-08-20 松下電工株式会社 非接触電力伝達装置
FR2811108B1 (fr) * 2000-06-29 2002-09-27 A S K Dispositif peripherique d'affichage sans contact pour objet portable sans contact
JP3650317B2 (ja) * 2000-08-23 2005-05-18 日本電信電話株式会社 電磁場受信装置
FI20002493A (fi) * 2000-11-14 2002-05-15 Salcomp Oy Teholähdejärjestely ja induktiivisesti kytketty akkulaturi, jossa on langattomasti kytketty ohjaus, ja menetelmä teholähdejärjestelyn ja induktiivisesti kytketyn akkulaturin ohjaamiseksi langattomasti
JP2003111312A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Sharp Corp 電波電源システム
JP2003309982A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
GB0210886D0 (en) * 2002-05-13 2002-06-19 Zap Wireless Technologies Ltd Improvements relating to contact-less power transfer
US7239110B2 (en) * 2002-05-13 2007-07-03 Splashpower Limited Primary units, methods and systems for contact-less power transfer
JP2004072832A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 非接触給電方法
NZ526115A (en) 2003-05-23 2006-10-27 Auckland Uniservices Ltd Methods and apparatus for detuning a pick-up of a contactless power supply
CN1864300B (zh) * 2003-10-03 2010-12-15 布莱克和戴克公司 无绳电动工具系统的电池组的放电控制方法、被适配来提供过放电保护和放电控制的无绳电动工具系统和电池组
WO2006049606A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Active automatic tuning for a recharging circuit
US7382636B2 (en) * 2005-10-14 2008-06-03 Access Business Group International Llc System and method for powering a load
JP4759053B2 (ja) * 2006-05-31 2011-08-31 株式会社日立製作所 非接触型電子装置及びそれに搭載される半導体集積回路装置
CN1996711A (zh) * 2006-12-08 2007-07-11 广州电器科学研究院 感应耦合式无线电能传输装置
DE102007041866A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-14 Denso Corp., Kariya Elektrische rotierende Maschine mit einem Wicklungsteil und Verfahren zur Herstellung des Wicklungsteiles
US8805530B2 (en) * 2007-06-01 2014-08-12 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
JP4743173B2 (ja) * 2007-06-29 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、無接点電力伝送システムおよび電子機器
JP2009022122A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toko Inc 非接触電力伝送装置
US9130407B2 (en) * 2008-05-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Signaling charging in wireless power environment
CN104022580A (zh) 2008-07-07 2014-09-03 鲍尔拜普罗克西有限公司 非接触功率接收器及系统
US8299652B2 (en) * 2008-08-20 2012-10-30 Intel Corporation Wireless power transfer apparatus and method thereof
CA2739071A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Access Business Group International Llc Power system
JP4835697B2 (ja) * 2009-01-08 2011-12-14 パナソニック電工株式会社 非接触電力伝送回路
US20100181962A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Chen Shih Chung Nondirectional Radio Frequency Rechargeable Dry Cell
CN101860046A (zh) * 2009-04-09 2010-10-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 无线充电装置
NZ589312A (en) 2010-11-16 2013-03-28 Powerbyproxi Ltd Battery having inductive power pickup coils disposed within the battery casing and at an angle to the casing axis
NZ593946A (en) * 2011-07-07 2014-05-30 Powerbyproxi Ltd An inductively coupled power transfer receiver

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005938A (ja) * 1999-04-19 2001-01-12 Denso Corp 非接触式icカード
JP2005525705A (ja) * 2002-05-13 2005-08-25 スプラッシュパワー リミテッド 非接触式電力伝送に関する改良
JP2006517778A (ja) * 2003-02-04 2006-07-27 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 通信手段を持つ適応誘導電源
JP2007501600A (ja) * 2003-05-23 2007-01-25 オークランド ユニサービシズ リミテッド 誘導結合電力伝達システムを制御する方法および装置
JP2005197890A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触型ic応答器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011527558A (ja) 2011-10-27
CN102089837A (zh) 2011-06-08
EP2311052B1 (en) 2018-11-14
CN108879981A (zh) 2018-11-23
JP5816308B2 (ja) 2015-11-18
CN102089837B (zh) 2018-07-20
US20110090723A1 (en) 2011-04-21
EP2311052A4 (en) 2014-05-21
US9124113B2 (en) 2015-09-01
WO2010005324A1 (en) 2010-01-14
EP2311052A1 (en) 2011-04-20
CN104022580A (zh) 2014-09-03
NZ590978A (en) 2014-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816308B2 (ja) 非接触受電装置およびその動作方法
JP2018074906A (ja) 誘導結合電力伝送受電装置
TWI580148B (zh) 諧振型非接觸供電裝置、積體電路和恆壓控制方法
KR102091222B1 (ko) 유도 전력 전송 시스템을 위한 var 제어
KR102091950B1 (ko) 동기식 정류기 제어를 사용하여 출력 전력을 조정하는 디바이스, 시스템 및 방법
KR101436063B1 (ko) 무선 전력 송수신 장치
US9088307B2 (en) Non-resonant and quasi-resonant system for wireless power transmission to multiple receivers
JP5417941B2 (ja) 送電装置
US10063103B2 (en) Contactless power transmission device and power transmission method thereof
JP6266207B2 (ja) 受電装置
TW201114160A (en) Impulse type resonant power converter with high conversion efficiency
WO2013042570A1 (ja) 送電装置、受電装置、非接触電力伝送システム、及び、非接触電力伝送システムにおける送電電力の制御方法
US20160308393A1 (en) Contactless power receiver and method for operating same
EP2985846A1 (en) Wireless power transmission
KR20160101958A (ko) 고주파 전원용 자동 정합 회로
JP5324009B2 (ja) 受電装置及びそれを用いた非接触電力伝送システム
JP5927583B2 (ja) 非接触給電システム
US20210351618A1 (en) Wireless Power Transfer System With Open Loop Reactance Matching Circuitry
JP6094205B2 (ja) ワイヤレス電力伝送システム
NZ579100A (en) A contactless power receiver and method of operation
JP2022105829A (ja) 無線給電装置および無線給電システム
JP2016067122A (ja) 非接触電力伝送装置
CN118216059A (zh) 用于感应式地传输电功率的系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees