JP2014095583A - 分析システム、情報処理装置及びプログラム - Google Patents

分析システム、情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014095583A
JP2014095583A JP2012246267A JP2012246267A JP2014095583A JP 2014095583 A JP2014095583 A JP 2014095583A JP 2012246267 A JP2012246267 A JP 2012246267A JP 2012246267 A JP2012246267 A JP 2012246267A JP 2014095583 A JP2014095583 A JP 2014095583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
analysis
series data
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012246267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5870005B2 (ja
Inventor
Katsumi Uratani
勝己 浦谷
Tsutomu Misoki
努 三十木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2012246267A priority Critical patent/JP5870005B2/ja
Priority to EP13005189.9A priority patent/EP2730910A3/en
Priority to CN201310541260.5A priority patent/CN103808899B/zh
Priority to US14/074,855 priority patent/US9528911B2/en
Publication of JP2014095583A publication Critical patent/JP2014095583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870005B2 publication Critical patent/JP5870005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • G01M15/102Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/042Testing internal-combustion engines by monitoring a single specific parameter not covered by groups G01M15/06 - G01M15/12
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2247Sampling from a flowing stream of gas
    • G01N1/2252Sampling from a flowing stream of gas in a vehicle exhaust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 多種多数に亘る分析関連データの値の単位設定を、分析装置毎に系統的に、かつ容易に行えるようにすべく図ったものである。
【解決手段】 内燃機関の吸気又は排気を分析する分析装置と、該分析装置と通信可能に接続された情報処理装置とを備えた分析システムにおいて、前記情報処理装置が、前記分析装置と当該情報処理装置との間で授受される複数の分析関連データの値にそれぞれ用いるべき単位を定めてなる単位系列データを、複数記憶している単位系列データ記憶部と、前記単位系列データ記憶部に記憶されている各単位系列データのいずれかの選択入力を受け付ける選択入力受付部と、前記各分析関連データの値を、前記選択された単位系列データに定められた単位で、それぞれ出力するデータ出力部とを具備するようにした。
【選択図】 図5

Description

本発明は、内燃機関の吸気又は排気を分析するための分析システム、それに用いられる情報処理装置及びプログラムに関する。
この種の内燃機関用分析システムは、1以上の分析装置とこれら分析装置を管理するための情報処理装置とから構成されている。そして、分析装置と情報処理装置との間で、測定データや設定データなどの多数の分析関連データが授受される。
これら分析関連データに用いられる単位系は、ユーザによって異なり、例えば、国や地域の規格に合わせた単位系を用いる場合もあれば、独自の単位系を用いる場合もある。
そのため、従来、例えば、分析システムで用いられる分析関連データの単位系を、出荷先ユーザで使用されている単位系に予め設定する作業が行われる。また、例えば、この分析システムを用いて様々な国の認証試験を行う場合には、ユーザ側で、国の異なる認証試験毎に分析関連データの単位系を変更することもある。
しかしながら、1つの分析装置に係る分析関連データですら多数にのぼることがあるうえに、1つのラボで多種類の分析装置を用いることもあり、このような場合には、前述した単位系の設定に大きな手間がかかるという不具合がある。
特開平09−133610号公報
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、多種多数に亘る分析関連データの値の単位設定を、分析装置毎に系統的に、かつ容易に行えるようにすべく図ったものである。
すなわち、本発明に係る分析システムは、内燃機関の吸気又は排気を分析する分析装置と、該分析装置と通信可能に接続された情報処理装置とを備えたものである。
そして、前記情報処理装置が、前記分析装置と当該情報処理装置との間で授受される複数の分析関連データの値にそれぞれ用いるべき単位を定めてなる単位系列データを、複数記憶している単位系列データ記憶部と、前記単位系列データ記憶部に記憶されている各単位系列データのいずれかの選択入力を受け付ける選択入力受付部と、前記各分析関連データの値を、前記選択された単位系列データに定められた単位で、それぞれ出力するデータ出力部とを具備していることを特徴とする。
このようなものであれば、ある1つの分析装置で用いられる一連の分析関連データの値の各単位を、当該分析装置に関連づけられたいずれかの単位系列データを選択するだけで、一括して設定したり、変更したりできるので、単位設定の手間を大幅に軽減することができる。
また、単位の一括設定や一括変更を分析装置毎に行うようにしてあるので、使いやすく、設定ミスなども可及的に防止できる。
本発明の効果がさらに顕著となる実施態様としては、前記分析装置を複数具備し、前記単位系列データ記憶部が、分析装置毎に複数の単位系列データをひも付けて分類して記憶しているものを挙げることができる。
設定の自由度を上げるためには、前記情報処理装置が、前記単位系列データ記憶部の内容を編集する単位系列データ編集部をさらに具備していることが望ましい。
具体的な実施形態としては、前記単位系列データが、前記各分析関連データをそれぞれ識別するための分析関連データ名と、該分析関連データ名に関連付けられた、質量、長さ、容積、温度などの物象種別を示す物象種別名、前記単位を示す単位名、及び出力桁数とを具備したものを挙げることができる。
単位系列データの編集を容易化するためには、前記情報処理装置が、前記物象種別名毎に使用可能な1以上の単位名を記憶している使用可能単位記憶部をさらに具備し、前記単位系列データ編集部が単位系列データを編集するにあたって、前記使用可能単位記憶部に記憶されている単位名のうちから前記分析関連データに設定された物象種別に使用可能な単位名を選択することが望ましい。
単位の設定自由度を上げるためには、前記情報処理装置が、前記使用可能単位記憶部を編集する単位編集部をさらに具備していることが望ましい。
系統だった分析装置の管理を可能とするには、前記情報処理装置が、管理上、複数の分析装置をまとめて1つの分析装置とみなす分析装置管理部をさらに具備していることが望ましい。
このように構成した本発明によれば、ある1つの分析装置で用いられる一連の分析関連データの値の各単位を、当該分析装置に関連づけられたいずれかの単位系列データを選択するだけで、一括して設定したり、変更したりできるので、単位設定の手間を大幅に軽減することができる。
本発明の一実施形態における分析システムの全体構成図。 同実施形態における単位系列データ記憶部の内容を示すデータ構成図。 同実施形態における単位系列データの内容を示すデータ構成図。 同実施形態における使用可能単位記憶部の内容を示すデータ構成図。 同実施形態における編集画面の一例を示す画面構成図。 同実施形態における編集画面の一例を示す画面構成図。 同実施形態における編集画面の一例を示す画面構成図。
以下、本発明の一実施形態につき、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る分析システム1は、図1に示すように、車両内燃機関の排ガスをサンプリングして分析成分濃度や燃費等を算出するものであって、複数の排ガス分析装置2と、それら分析装置2による測定データを受信したり分析装置2に対する設定データを送信したりしてこれらを統括管理する情報処理装置3とを具備している。なお、以下、各分析装置2と情報処理装置3との間で授受される前記測定データや前記設定データ等を分析関連データと言う。
分析装置2は、例えばCVS装置やEGR測定装置、あるいは内部に複数の排ガス分析ユニットを有した排ガス総合分析装置などであり、それぞれ複数の測定データを出力する。なお、複数の分析装置を、情報処理装置3による管理の便宜上、1つの分析装置として認識するようにしてもよいし、その逆でも構わない。また、分析装置を階層構造化した管理体系としてもよい。階層構造化した場合は、上位階層の分析装置に対する後述の種々の設定等は、下位階層の分析装置にまで共通に及ばせることができ、一方、下位階層に属する一部の分析装置のみに後述の設定等を有効にすることもできる。
情報処理装置3は、例えば、図示しないCPU、メモリ、A/Dコンバータ、D/Aコンバータ、通信インタフェース、入力手段(マウスやキーボード)、ディスプレイなどから構成されたものであって、前記メモリに記憶された所定のプラグラムに従って、CPU及びその周辺機器が協働することにより、後述する単位系列データ記憶部31、選択入力受付部32、データ出力部33、単位系列データ編集部34、使用可能単位記憶部35、単位編集部36、分析装置管理部37等としての機能を担う。
次に、前記各部の詳細な説明も兼ねて、上述した本分析システム1の構成について説明する。
上述した分析関連データは、分析装置管理部37を介してデータ出力部33で受け付けられ、例えばディスプレイに表示出力されたり、ファイル出力されたりするが、この実施形態では、出力される分析関連データの値の単位を、オペレータが入力手段を利用して設定することができる。
次に、単位の設定について具体的に説明する。
まず選択入力受付部32が、単位系列データ記憶部31を参照して、ディスプレイ上に図5に示す単位設定ウィンドウ4を表示する。
詳述すれば、単位系列データ記憶部31には、図2に示すように、分析装置2毎に複数の単位系列データがひも付けられて記憶されている。この単位系列データは、図3に示すように、当該単位系列データを識別するための単位系列名に加え、実態的内容として分析関連データを識別するための分析関連データ名(図5ではData Categoryとして表記されている)と、各分析関連データ名にそれぞれ関連付けられた、質量、長さ、容積、温度などの物象種別を示す物象種別名(図5では、Unit Familyとして表記されている)、前記単位を示す単位名(図5では、Unitとして表記されている)、及び出力桁数(図5では、Sig.Digitとして表記されている)とを具備したものである。
しかして、前記単位設定ウィンドウ4には、分析装置名を切替可能に表示する分析装置名表示欄41、選択されている分析装置2に用いることができる単位系列名を選択可能に一覧表示する単位系列名表示欄42、及び選択されている単位系列データの内容を一覧表示する単位系列データ内容表示欄43等が設けられている。選択入力受付部32は、上述した単位系列データ記憶部31に記憶されている分析装置名を分析装置名表示欄41に、単位系列名を単位系列名表示欄42に、分析関連データ名、物象種別名、単位名、及び出力桁数を単位系列データ内容表示欄43に表示する。
このように表示された単位設定ウィンドウ4では、分析装置名表示欄41に表示されている分析装置2について、単位系列名表示欄42でアクティブになっている単位系列データが選択されていることが示される。この図5では、CVSという名称の分析装置に対して、Metricと言う単位系列名の単位系列データが選択されている。
この状態で、オペレータが、例えばマウスを用いて単位系列名表示欄42に表示されている別の単位系列名を選択すると、その単位系列データの内容が単位系列データ内容表示欄43に一覧表示される。そして、図示しないが、オペレータによる確定操作がなされると、選択入力受付部32は、選択されている単位系列データを受け付ける。
その後は、データ出力部33が、前記分析関連データの値を、前記選択された単位系列データに定められた各単位で、例えばそれぞれディスプレイに表示する(図示しない)。
また、この実施形態では、前記単位系列データ記憶部31の内容を編集することができる。そのためには、オペレータが単位設定ウィンドウ4のEDITボタンをクリックするなどの適宜操作をする。そうすると、図6に示す単位系列データ編集ウィンドウ5が表示され、分析装置2毎に関連付けられている各単位系列データの内容、すなわち、分析関連データ名、物象種別名、単位名、出力桁数を変更できるようにしてある。そして、この操作でオペレータに選択された内容を単位系列データ編集部34が読み込み、単位系列データ記憶部31の内容を更新する。さらに、図6では、単位名と出力桁数とを、予め登録されたリストの中から選択できるようにしてある。
その他に、図5に示すADDボタンをクリックすることで、単位系列データを増やしたり、同図に示すDELETEボタンをクリックすることで、単位系列データを削除したりすることもできる。
加えて、この使用可能単位記憶部35の内容も、オペレータは編集できる。その場合は、オペレータによる適宜の操作で図7に示す使用可能単位編集ウィンドウ6が表示される。この使用可能単位編集ウィンドウ6には、物象種別名リスト欄61が設けてあり、そのリスト欄61において一の物象種別名を選択すると、選択された物象種別に用いることのできる単位名が使用可能単位欄62にリスト表示される。そのリストのうち、チェックボックスにチェックを入れた単位名が使用可能なものであり、チェックをはずせば、その単位名を使用不能にできる。単位のスケールも編集可能である。この操作を単位編集部36が読み込んで、前記使用可能単位記憶部35を編集する。
しかしてこのようなものであれば、ある1つの分析装置で用いられる一連の分析関連データの値の各単位を、当該分析装置に関連づけられたいずれかの単位系列データを選択するだけで、一括して設定したり、変更したりできるので、単位設定の手間を大幅に軽減することができる。
また、単位系列データ編集部34及び単位編集部36によって、オペレータの必要に応じた単位を随時追加、変更、又は削除することができるため、柔軟な運用が可能となる。
なお、本発明は前記実施形態に限られず、例えば、それぞれのウィンドウの構成など、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
1・・・分析システム
2・・・分析装置
3・・・情報処理装置
31・・・単位系列データ記憶部
32・・・選択入力受付部
33・・・データ出力部
34・・・単位系列データ編集部
35・・・使用可能単位記憶部
36・・・単位編集部
37・・・分析装置管理部

Claims (9)

  1. 内燃機関の吸気又は排気を分析する分析装置と、該分析装置と通信可能に接続された情報処理装置とを備え、
    前記情報処理装置が、
    前記分析装置と当該情報処理装置との間で授受される複数の分析関連データの値にそれぞれ用いるべき単位を定めてなる単位系列データを、複数記憶している単位系列データ記憶部と、
    前記単位系列データ記憶部に記憶されている各単位系列データのいずれかの選択入力を受け付ける選択入力受付部と、
    前記各分析関連データの値を、前記選択された単位系列データに定められた単位で、それぞれ出力するデータ出力部とを具備していることを特徴とする分析システム。
  2. 前記分析装置を複数具備し、前記単位系列データ記憶部が、分析装置毎に複数の単位系列データをひも付けて記憶していることを特徴とする請求項1記載の分析システム。
  3. 前記情報処理装置が、前記単位系列データ記憶部の内容を編集する単位系列データ編集部をさらに具備していることを特徴とする請求項1又は2記載の分析システム。
  4. 前記単位系列データが、前記各分析関連データをそれぞれ識別するための分析関連データ名と、該分析関連データ名に関連付けられた、質量、長さ、容積、温度などの物象種別を示す物象種別名、前記単位を示す単位名、及び出力桁数とを具備したものであることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の分析システム。
  5. 前記情報処理装置が、前記物象種別名毎に使用可能な1以上の単位名を記憶している使用可能単位記憶部をさらに具備し、
    前記単位系列データ編集部が単位系列データを編集するにあたって、前記使用可能単位記憶部に記憶されている単位名のうちから前記分析関連データに設定された物象種別に使用可能な単位名を選択することを特徴とする請求項4記載の分析システム。
  6. 前記情報処理装置が、前記使用可能単位記憶部を編集する単位編集部をさらに具備していることを特徴とする請求項5記載の分析システム。
  7. 前記情報処理装置が、管理上、複数の分析装置をまとめて1つの分析装置とみなす分析装置管理部をさらに具備していることを特徴とする請求項1〜6記載の分析システム。
  8. 内燃機関の吸気又は排気を分析する分析装置と通信可能に接続された分析システム用の情報処理装置であって、
    前記分析装置と当該情報処理装置との間で授受される複数の分析関連データの値にそれぞれ用いるべき単位を定めてなる単位系列データを、複数記憶している単位系列データ記憶部と、
    前記単位系列データ記憶部に記憶されている各単位系列データのいずれかの選択入力を受け付ける選択入力受付部と、
    前記各分析関連データの値を前記選択された単位系列データに定められた単位でそれぞれ出力するデータ出力部とを具備していることを特徴とする情報処理装置。
  9. 内燃機関の吸気又は排気を分析する分析装置と通信可能に接続された分析システム用の情報処理装置に搭載されるプログラムであって、
    前記分析装置と当該情報処理装置との間で授受される複数の分析関連データの値にそれぞれ用いるべき単位を定めてなる単位系列データを、複数記憶している単位系列データ記憶部と、
    前記単位系列データ記憶部に記憶されている各単位系列データのいずれかの選択入力を受け付ける選択入力受付部と、
    前記各分析関連データの値を前記選択された単位系列データに定められた単位でそれぞれ出力するデータ出力部としての機能を該情報処理装置に発揮させるプログラム。
JP2012246267A 2012-11-08 2012-11-08 分析システム、情報処理装置及びプログラム Active JP5870005B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246267A JP5870005B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 分析システム、情報処理装置及びプログラム
EP13005189.9A EP2730910A3 (en) 2012-11-08 2013-11-04 Analysis system, information processing device and program
CN201310541260.5A CN103808899B (zh) 2012-11-08 2013-11-05 分析系统和信息处理装置
US14/074,855 US9528911B2 (en) 2012-11-08 2013-11-08 Analysis system, information processing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246267A JP5870005B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 分析システム、情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014095583A true JP2014095583A (ja) 2014-05-22
JP5870005B2 JP5870005B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=49553981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012246267A Active JP5870005B2 (ja) 2012-11-08 2012-11-08 分析システム、情報処理装置及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9528911B2 (ja)
EP (1) EP2730910A3 (ja)
JP (1) JP5870005B2 (ja)
CN (1) CN103808899B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104677635A (zh) * 2015-01-29 2015-06-03 四川诚邦测控技术有限公司 一种基于发动机排放高速动态响应的发动机测控系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433018A (ja) * 1990-05-24 1992-02-04 Natl Aerospace Lab 複合プログラム用入出力データの物理単位系自動変換方式
JPH09170967A (ja) * 1995-08-07 1997-06-30 Snap On Technol Inc 自動車テストデータを図表的に表示する方法
JPH11160204A (ja) * 1997-11-29 1999-06-18 Horiba Ltd 車両運転モード表示装置
JP2000046705A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Japan Tobacco Inc 材料試験機
JP2000292315A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Horiba Ltd 試験装置および試験装置の測定値処理方法
JP2001075693A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Canon Inc 情報処理装置および方法
JP2002071528A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Horiba Ltd 自動車排ガス測定システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3895915A (en) * 1973-08-16 1975-07-22 Megatech Corp Gas analyzing
US4373186A (en) * 1980-08-14 1983-02-08 Allen Group Inc. Matrix method and apparatus for engine analysis
US5708585A (en) * 1995-03-20 1998-01-13 General Motors Corporation Combustible gas measurement
JP3477299B2 (ja) 1995-11-09 2003-12-10 株式会社堀場製作所 車両自動運転装置の車速制御方法
US20020004694A1 (en) * 1997-12-05 2002-01-10 Cameron Mcleod Modular automotive diagnostic system
JP3951967B2 (ja) * 2002-08-01 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 自動適合装置
US20060041368A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 General Electric Company Systems, Methods and Computer Program Products for Remote Monitoring of Turbine Combustion Dynamics
US7434449B2 (en) * 2004-11-30 2008-10-14 Horiba, Ltd. Exhaust gas analyzer
US7454950B2 (en) * 2005-03-29 2008-11-25 Horiba, Ltd. Vehicle exhaust gas analyzer
JP4390737B2 (ja) * 2005-04-04 2009-12-24 株式会社堀場製作所 排気ガス測定装置および排気ガス測定方法
US7913546B2 (en) * 2008-11-25 2011-03-29 Innovative Products Of America, Inc. Methods and apparatus for analyzing internal combustion engines
JP2011141701A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Fujitsu Ltd データ編集方法、データ編集プログラムおよびデータ編集装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433018A (ja) * 1990-05-24 1992-02-04 Natl Aerospace Lab 複合プログラム用入出力データの物理単位系自動変換方式
JPH09170967A (ja) * 1995-08-07 1997-06-30 Snap On Technol Inc 自動車テストデータを図表的に表示する方法
JPH11160204A (ja) * 1997-11-29 1999-06-18 Horiba Ltd 車両運転モード表示装置
JP2000046705A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Japan Tobacco Inc 材料試験機
JP2000292315A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Horiba Ltd 試験装置および試験装置の測定値処理方法
JP2001075693A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Canon Inc 情報処理装置および方法
JP2002071528A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Horiba Ltd 自動車排ガス測定システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015021068; 岡田 薫: 'エンジン排ガス測定装置 MEXA-7000シリーズ 3.データ処理系と通信ライン' Readout No.11, 199509, 31-34 *
JPN7015001459; 阿部清治: '汎用単位変換プログラム・ライブラリUCL2の使用手引' JAERI-Mレポート JAERI-M 9592, 198107, 1-92 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5870005B2 (ja) 2016-02-24
US9528911B2 (en) 2016-12-27
EP2730910A2 (en) 2014-05-14
US20140129157A1 (en) 2014-05-08
CN103808899A (zh) 2014-05-21
EP2730910A3 (en) 2017-12-20
CN103808899B (zh) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zakaria et al. Wireless internet of things-based air quality device for smart pollution monitoring
JP2013534310A5 (ja)
US9910870B2 (en) System and method for creating data models from complex raw log files
US20130167017A1 (en) Display processing device, display processing method, and information storage medium storing program
JP5870005B2 (ja) 分析システム、情報処理装置及びプログラム
WO2017098661A1 (ja) 分析情報管理システム
JP2016024477A (ja) ソフトウェア欠陥予測装置、ソフトウェア欠陥予測方法、およびソフトウェア欠陥予測プログラム
KR101781995B1 (ko) 명칭 검색 정보를 이용한 관심지점 데이터베이스 업데이트 방법
WO2023007936A1 (ja) 自動分析装置及び試薬管理方法
EP2594904B1 (en) Exhaust gas analyzing device, management device for exhaust gas analyzing device and management program for exhaust gas analyzing device
JP2007292516A5 (ja)
WO2002052278A1 (fr) Systeme de garantie de precision pour examen clinique
CN114021045A (zh) 用户来源渠道标记的方法、装置、设备及存储介质
JP4513595B2 (ja) 測定装置用データ管理システム及びプログラム
JP5718277B2 (ja) 試験システム
US20240031245A1 (en) System and methods for establishing and rendering channelized communication model
US20120185490A1 (en) Relevance analysis device, relevance analysis method, and relevance analysis program
Quincey et al. Ambient air particulate matter PM10 and PM2. 5: developments in European measurement methods and legislation
JP2009168732A (ja) 自動分析装置
CN109558311A (zh) 一种教育系统的自动化接口校验方法及电子设备
JP2019200631A (ja) Kpiツリー作成支援システムおよびkpiツリー作成支援方法
CN113704020B (zh) 固态硬盘的出错现场数据的解析方法以及装置
CN103268354B (zh) 搜索引擎中相关性策略之间耦合度的分析方法及装置
US20160341577A1 (en) Data Logger
McKinley et al. The Revision of the Student Alcohol Questionnaire: A Validation Study

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5870005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250