JP2014094861A - 板ガラスの成形ノズル - Google Patents
板ガラスの成形ノズル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014094861A JP2014094861A JP2012247421A JP2012247421A JP2014094861A JP 2014094861 A JP2014094861 A JP 2014094861A JP 2012247421 A JP2012247421 A JP 2012247421A JP 2012247421 A JP2012247421 A JP 2012247421A JP 2014094861 A JP2014094861 A JP 2014094861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- hollow pipe
- glass
- forming nozzle
- plate glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る板ガラスの成形ノズルは、垂直方向に延伸した第1の流路と、記第1の流路の下端部において第1の流路と連通し、下端部から左右に分岐する第2の流路と、第2の流路から下方に延伸するスリット状の第3の流路と、を備え、第2の流路の両端は、流路の径が細くなる先細り形状となっていることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
図1は、実施形態に係る板ガラスの成形ノズル100(以下、成形ノズル100と記載)の斜視図である。図2は、成形ノズル100の正面図である。図3は、成形ノズルの断面形状を示す図である。図3(a)は、図1の線分X−Xにおける断面形状を、図3(b)は、図1の線Y−Yにおける断面形状を、図3(c)は、図1の線分Z−Zにおける断面形状を、それぞれ示している。図4は、成形ノズル100の開口(スリット)の形状である。以下、図1〜図4を参照して、成形ノズル100の構成について説明する。なお、成形ノズル100は、厚みが2.0mm以下の板ガラスを主に成形する。
成形ノズル100は、第1の中空パイプ110(第1の流路)と、第2の中空パイプ120(第2の流路)と、スリットノズル130(第3の流路)とを備える。第1の中空パイプ110は、垂直方向に延伸している。第1の中空パイプ110の上端110Aは、図示しない溶融ガラスの供給機構(例えば、ガラスの溶融炉や撹拌槽)に接続されている。第1の中空パイプ110の内部は、第1の流路FC1を形成する。
次に、成形ノズル100の放熱について説明する。
図1を参照してもわかるように、第2の中空パイプ120の中央部120Aでは、前方(矢印α)、後方(矢印β)、上方(矢印γ)、下方(矢印δ)の4方向において放射冷却が発生するのに対して、第2の中空パイプ120の左右の端部120B,120Cでは、前方(矢印α)、後方(矢印β)、上方(矢印γ)、下方(矢印δ)の4方向に加え、側方(矢印ε、矢印ζ)の5方向において放射冷却が発生する。さらに、第2の中空パイプ120の左右の端部120B,120Cでは、バスバーB1,B2への熱伝導による熱損失が発生する。
本発明の成形ノズル100は、対向して配置された一対の圧延ローラー上に溶融状態のガラスを供給し、その溶融ガラスを圧延ローラーにて板状に成形する、いわゆるロールアウト成形に用いられるノズルであることが好ましい。本発明の成形ノズル100を用いて圧延ローラー上に溶融ガラスを供給することで、幅方向の溶融ガラスの供給量が均一となる。そのため、幅方向の厚みが均一で平坦性の高いガラス板を一対の圧延ローラーにてロールアウト成形することが可能である。
以上のように、本発明を上記具体例に基づいて詳細に説明したが、本発明は上記具体例に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱しない限りにおいてあらゆる変形や変更が可能である。
初めに実施例に係る成形ノズルを説明する。実施例に係る成形ノズルには、図1〜図4を参照して説明した成形ノズル100を用いた。
次に、比較例に係る成形ノズルを説明する。比較例に係る成形ノズルには、図5に示す成形ノズル200(長さLが340mm、幅Wが6mm)を用いた。以下の比較例に係る成形ノズルの説明では、図1〜図4を参照して説明した成形ノズルと同一の構成には同一の符号を付して重複する説明を省略する。
図6は、実施例及び比較例に係る成形ノズル100及び成形ノズル200から溶融ガラスを流出させた場合のシミュレーション結果である。該シミュレーションでは、成形ノズル100,200の開口の形状を、長さLが340mm、幅Wが6mmとした。
次に、上記シミュレーション結果を基にして白金にて実施例に成形ノズル100を製作し、表面温度1250℃にて、スリットノズル130の開口130A(長さLが340mm、幅Wが6mm)から溶融ガラスを流出させ、ロールアウト法により、ガラス板を作成したところ、板厚1.5mmで幅300mmの薄板ガラス得ることができた。
Claims (9)
- 垂直方向に延伸した第1の流路と、
前記第1の流路の下端部において前記第1の流路と連通し、前記下端部から左右に分岐する第2の流路と、
前記第2の流路から下方に延伸するスリット状の第3の流路と、
を備え、
前記第2の流路の両端は、
流路の径が細くなる先細り形状となっていることを特徴とする板ガラスの成形ノズル。 - 前記第2の流路は、中空パイプで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の板ガラスの成形ノズル。
- 前記中空パイプは、
前記第1の流路の下端部から両端部にかけて電気抵抗が高くなることを特徴とする請求項2に記載の板ガラスの成形ノズル。 - 前記中空パイプは、
前記両端部に通電用のバスバーを備えることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の板ガラスの成形ノズル。 - 前記中空パイプの両端部を加熱する加熱手段をさらに備えることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の板ガラスの成形ノズル。
- 前記加熱手段は、前記中空パイプの両端部を互いに独立して加熱することができることを特徴とする請求項5に記載の板ガラスの成形ノズル。
- 前記中空パイプは、前記両端部に電気抵抗の高い高抵抗部を備えることを特徴とする請求項2乃至請求項6のいずれか1項に記載の板ガラスの成形ノズル。
- 前記中空パイプは、前記両端部に内部が閉塞された筒状体を備えることを特徴とする請求項2乃至請求項7のいずれか1項に記載の板ガラスの成形ノズル。
- 溶融ガラスを圧延してガラス板を成形する一対の圧延ローラー上に前記溶融ガラスを供給することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の板ガラスの成形ノズル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012247421A JP6036192B2 (ja) | 2012-11-09 | 2012-11-09 | 板ガラスの成形ノズル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012247421A JP6036192B2 (ja) | 2012-11-09 | 2012-11-09 | 板ガラスの成形ノズル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014094861A true JP2014094861A (ja) | 2014-05-22 |
JP6036192B2 JP6036192B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=50938264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012247421A Expired - Fee Related JP6036192B2 (ja) | 2012-11-09 | 2012-11-09 | 板ガラスの成形ノズル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6036192B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180136498A (ko) * | 2016-04-21 | 2018-12-24 | 코닝 인코포레이티드 | 유리를 가공하기 위한 방법 및 장치 |
KR20190003654A (ko) * | 2016-05-03 | 2019-01-09 | 코닝 인코포레이티드 | 유리 프로세스 방법 및 장치 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019120064A1 (de) * | 2019-07-24 | 2021-01-28 | Schott Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Glasbändern |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6121928A (ja) * | 1984-07-06 | 1986-01-30 | Hoya Corp | 板状ガラスの成形方法 |
JPS6172636A (ja) * | 1984-09-13 | 1986-04-14 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 薄板ガラス製造装置 |
JP2002211934A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-07-31 | Ohara Inc | 延べ板状ガラスの成形方法 |
JP2005231992A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Schott Ag | 薄い板ガラスを製造するための装置及び引き出しタンク |
CN1715225A (zh) * | 2004-07-02 | 2006-01-04 | 中晶光电科技股份有限公司 | 利用狭长孔下拉法生产薄板材料的成型设备及方法 |
JP2007091503A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 板ガラスの製造方法及びその装置 |
-
2012
- 2012-11-09 JP JP2012247421A patent/JP6036192B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6121928A (ja) * | 1984-07-06 | 1986-01-30 | Hoya Corp | 板状ガラスの成形方法 |
JPS6172636A (ja) * | 1984-09-13 | 1986-04-14 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 薄板ガラス製造装置 |
JP2002211934A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-07-31 | Ohara Inc | 延べ板状ガラスの成形方法 |
JP2005231992A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Schott Ag | 薄い板ガラスを製造するための装置及び引き出しタンク |
CN1715225A (zh) * | 2004-07-02 | 2006-01-04 | 中晶光电科技股份有限公司 | 利用狭长孔下拉法生产薄板材料的成型设备及方法 |
JP2007091503A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 板ガラスの製造方法及びその装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180136498A (ko) * | 2016-04-21 | 2018-12-24 | 코닝 인코포레이티드 | 유리를 가공하기 위한 방법 및 장치 |
JP2019514823A (ja) * | 2016-04-21 | 2019-06-06 | コーニング インコーポレイテッド | ガラスを加工するための方法及び装置 |
KR102292737B1 (ko) * | 2016-04-21 | 2021-08-23 | 코닝 인코포레이티드 | 유리를 가공하기 위한 방법 및 장치 |
US11180404B2 (en) | 2016-04-21 | 2021-11-23 | Corning Incorporated | Method and apparatus for processing glass |
KR20190003654A (ko) * | 2016-05-03 | 2019-01-09 | 코닝 인코포레이티드 | 유리 프로세스 방법 및 장치 |
CN109451737A (zh) * | 2016-05-03 | 2019-03-08 | 康宁股份有限公司 | 用于加工玻璃的方法和设备 |
JP2019514831A (ja) * | 2016-05-03 | 2019-06-06 | コーニング インコーポレイテッド | ガラスを処理する方法及び装置 |
KR102295954B1 (ko) * | 2016-05-03 | 2021-09-01 | 코닝 인코포레이티드 | 유리 프로세스 방법 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6036192B2 (ja) | 2016-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101846035B1 (ko) | 조절된 두께를 갖는 유리 시트 제조를 위한 방법 및 장치 | |
KR102110322B1 (ko) | 백금-함유 용기의 직접 저항 가열에 사용하기 위한 장치 | |
JP4673275B2 (ja) | フュージョンダウンドロー法による板ガラスの製造方法 | |
JP5190558B2 (ja) | ガラス板製造装置およびガラス板冷却方法 | |
WO2007052708A1 (ja) | ガラス条の製造方法 | |
JP6036192B2 (ja) | 板ガラスの成形ノズル | |
KR20070050359A (ko) | 평판 글라스 제조 공정, 특히 플로트 글라스로 개조 가능한평판 글라스 | |
JP7488822B2 (ja) | ガラス製造装置及び方法 | |
JP2010069500A (ja) | 連続鋳造二次冷却用スプレーノズルの冷却能評価装置及び評価方法 | |
JP6810909B2 (ja) | ガラス板の製造装置および製造方法 | |
JP2019536727A (ja) | 成形本体の寸法変動を補償するための方法および装置 | |
JP7488510B2 (ja) | ガラス物品の製造装置及びその製造方法 | |
WO2012114842A1 (ja) | 板ガラス製造装置および板ガラス製造方法 | |
JP4478460B2 (ja) | フロートガラスリボンの製造設備の供給通路内でガラス溶融物を調量する装置 | |
WO2021256176A1 (ja) | ガラス物品の製造装置及びその製造方法 | |
KR20130019646A (ko) | 용탕 분사용 노즐 | |
JP2010235357A (ja) | 板ガラスの成形方法 | |
JP5449281B2 (ja) | ガラス条の製造方法 | |
JP7396430B2 (ja) | フィーダー及びガラス物品の製造方法 | |
JP2014080316A (ja) | ガラス板の成形装置、ガラス板の成形方法 | |
JPH0260618B2 (ja) | ||
JP2010235354A (ja) | 板ガラスの成形方法 | |
WO2023032655A1 (ja) | ガラス繊維の製造装置、及びガラス繊維の製造方法 | |
JP6606983B2 (ja) | 板ガラス製造装置及び板ガラスの製造方法 | |
US20220298051A1 (en) | Apparatus for manufacturing a ribbon |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6036192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |