JP2014092527A - 渦流探傷試験用の試験片とこれを用いた渦流探傷試験方法及びその製作方法 - Google Patents

渦流探傷試験用の試験片とこれを用いた渦流探傷試験方法及びその製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014092527A
JP2014092527A JP2012245036A JP2012245036A JP2014092527A JP 2014092527 A JP2014092527 A JP 2014092527A JP 2012245036 A JP2012245036 A JP 2012245036A JP 2012245036 A JP2012245036 A JP 2012245036A JP 2014092527 A JP2014092527 A JP 2014092527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
defect
natural
eddy current
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012245036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5535296B2 (ja
Inventor
Kazuo Yoshikawa
和夫 吉川
Noriko Tobe
訓子 戸部
Masahiko Takita
雅彦 田北
Masaatsu Hosoya
昌厚 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Inspection and Instrumentation Co Ltd
Original Assignee
IHI Inspection and Instrumentation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Inspection and Instrumentation Co Ltd filed Critical IHI Inspection and Instrumentation Co Ltd
Priority to JP2012245036A priority Critical patent/JP5535296B2/ja
Publication of JP2014092527A publication Critical patent/JP2014092527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5535296B2 publication Critical patent/JP5535296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】自然欠陥の大きさを高い精度で評価することができ、装置やプローブの能力を正しく評価することができる渦流探傷試験用の試験片とこれを用いた試験方法及びその製作方法を提供する。
【解決手段】試験片10は、材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一でありかつ被検対象物を模擬した形状及び大きさの素材12からなり、その表面に自然欠陥14と人工欠陥16を有する。渦流探傷試験により自然欠陥14と人工欠陥16の大きさと信号強度の関係を求め、同一の渦流探傷試験装置を用いて被検対象物の実欠陥を検出し、前記関係に基づき実欠陥の大きさを求める。予備試験により、予備試験素材の表面に自然欠陥14を付与して、その大きさ及び形状を実測し、試験片素材12の表面に予備試験と同条件で自然欠陥14を形成し、次いでその表面の自然欠陥14と異なる位置に、同一の大きさ及び形状の人工欠陥16を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、渦流探傷試験により自然欠陥の大きさを評価するための渦流探傷試験用の試験片とこれを用いた渦流探傷試験方法及びその製作方法に関する。
導電性の材料の表面に交流磁場を発生させるコイルを置いた場合、材料表面に渦電流(Eddy Current)が流れる。この渦電流は材料の電磁気的な性質(透磁率、抵抗率)や表面の状況(きずの有無)によって変化する。渦流探傷試験は、コイルのインピーダンスを測定することによって、きずの有無や材質などを判定する試験である。
従って、渦流探傷試験は、非破壊試験(Non−destructive Testing:NDT)の一種であり、材料試験技術の分野に属する。
なお、非破壊試験(NDT)は、非破壊検査(Non−destructive Inspection:NDI)又は非破壊評価(Non−destructive Evaluation:NDE)とも呼ばれる。
渦流探傷試験を含む非破壊試験は、通常、内部に欠陥を有する試験片(以下、標準試験片と呼ぶ)を用いた比較試験であり、標準試験片を用いて非破壊試験の欠陥検出能力を調査する。また標準試験片は、検査条件の設定や品質レベルの確認にも用いられる。
従って、内部に欠陥を有する試験片(標準試験片)は、非破壊試験において重要な役割を有しており、その製造方法が既に提案されている(例えば、特許文献1〜3)。
特許文献1の「非破壊検査用標準試験体およびその製造方法」は、金属製標準試験体を構成する部材の接合面に、内在する欠陥の広さに相当する広さに水や有機溶剤で混練したセラミックスの粉末を塗布するとともに、接合面の周囲を電子ビーム溶接によってシールし、このシールした標準試験体を熱間水圧プレスにより拡散接合し、セラミックスの粉末を塗布した部分に人工欠陥を内在させるようにしたものである。
特許文献2の「応力腐食割れサンプルの作製方法および非破壊試験用試験片」は、低炭素ステンレス鋼やNi基合金の試験片に熱処理によりCrを含む析出物を析出させるようにした後、腐食液により腐食環境下で応力腐食割れを発生させるものである。
特許文献3の「渦流探傷方法及びそれに用いられる隙間形成部材」は、2つの鋼管の間に隙間形成部材を挟み、公称外径に対応した大きさの隙間を形成する。この隙間を探傷して生成された探傷信号に基づいて、渦流探傷装置の感度を設定するものである。
特開平9−61313号公報 特開2006−118862号公報 特開2011−127922号公報
渦流探傷試験用試験片として、対象材料の表面に放電加工(EDM)でEDM人工欠陥を形成した模擬欠陥試験片を標準試験片として欠陥のサイジングや装置、プローブなどの能力評価に用いられることがある。
しかし金属疲労欠陥などの自然欠陥から得られる渦流信号強度は、EDM人工欠陥から得られるものと通常相違することが知られている。例えば、自然欠陥からの信号強度の方がEDM人工欠陥からよりも小さくなる場合が多い。
また、渦流探傷試験では被検対象物の大きさ、形状、材質、熱処理履歴、電磁気特性、などの僅かな違いにより、渦流信号強度に差が生じる場合がある。
そのため、従来のEDM人工欠陥を形成した模擬欠陥試験片を用いて渦流探傷試験の試験条件を設定した場合、例えば自然欠陥のサイジングにおいて、自然欠陥を過小評価するおそれがあり、装置やプローブの能力を正しく評価できない問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、渦流探傷試験により自然欠陥の大きさを高い精度で評価することができ、渦流探傷試験用の装置やプローブの能力を正しく評価することができる渦流探傷試験用の試験片とこれを用いた渦流探傷試験方法及びその製作方法を提供することにある。
本発明によれば、材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一であり、かつ被検対象物を模擬した形状及び大きさの素材からなり、その表面に自然欠陥と人工欠陥を有し、
該人工欠陥は、予備試験で予め実測された既知の大きさ及び形状の自然欠陥と同一の大きさ及び形状を有する、ことを特徴とする渦流探傷試験用の試験片が提供される。
また本発明によれば、(A1)上記の渦流探傷試験用の試験片であって、自然欠陥及び人工欠陥の大きさが異なるものを複数準備し、
(B1)同一の渦流探傷試験装置を用いて前記複数の試験片の自然欠陥と人工欠陥を検出し、複数の自然欠陥と人工欠陥の大きさとそれぞれの信号強度の関係を求め、
(C1)次いで、前記渦流探傷試験装置を用いて被検対象物の実欠陥を検出し、実欠陥から得られた信号強度から、前記関係に基づき実欠陥の大きさを求める、ことを特徴とする試験片を用いた渦流探傷試験方法が提供される。
また本発明によれば、上記の渦流探傷試験用の試験片の製作方法であって、
(A2)材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一である予備試験素材と試験片素材を準備し、
(B2)予備試験により、予備試験素材の表面に自然欠陥を付与し、
(C2)次いで予備試験素材を切断してその自然欠陥の大きさ及び形状を実測し、
(D2)試験片素材の表面に予備試験と同一条件で既知の大きさ及び形状の自然欠陥を形成し、
(E2)次いで前記試験片素材の表面の自然欠陥と異なる位置に、自然欠陥と同一の大きさ及び形状の人工欠陥を形成する、ことを特徴とする渦流探傷試験用の試験片の製作方法が提供される。
前記(B2)(C2)において、予備試験素材の疲労試験により、繰り返し回数と自然欠陥の大きさ及び形状との関係を求め、
前記(D2)(E2)において、異なる繰り返し回数に対応する自然欠陥と人工欠陥を有する複数の試験片を製作する、ことが好ましい。
また、前記(B2)において、疲労試験を複数回に分けて実施し、それぞれの中間において、温度を順次下げて大気暴露を実施する、ことが好ましい。
上記本発明の渦流探傷試験用の試験片によれば、材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物(例えば原子炉用配管)と同一であり、かつ被検対象物を模擬した形状及び大きさの素材からなり、その表面に自然欠陥と人工欠陥を有するので、同一の渦流探傷試験装置を用いて自然欠陥と人工欠陥をそれぞれの信号強度で検出することができる。
また、同一の渦流探傷試験装置によるそれぞれの信号強度が異なる場合でも、人工欠陥は予備試験で予め実測された既知の大きさ及び形状の自然欠陥と同一の大きさ及び形状を有するので、被検対象物の実欠陥(実際の自然欠陥)からの信号強度により実欠陥の大きさを高い精度で評価することができる。
また、本発明の試験片を用いた渦流探傷試験方法によれば、渦流探傷試験装置がプローブの相違、検出能力の低下、等で性能又は特性が異なる場合でも、同一の渦流探傷試験装置を用いて前記複数の試験片の自然欠陥と人工欠陥を検出し、複数の自然欠陥と人工欠陥の大きさとそれぞれの信号強度の関係を求めることにより、その渦流探傷試験装置を用いて被検対象物の実欠陥を検出し、実欠陥から得られた信号強度から、前記関係に基づき実欠陥の大きさを高い精度で評価することができる。
また、本発明の渦流探傷試験用の試験片の製作方法によれば、予備試験により予備試験素材の表面に自然欠陥を付与し、次いで予備試験素材を切断してその自然欠陥の大きさ及び形状を実測するので、試験片素材の表面に予備試験と同条件で既知の大きさ及び形状の自然欠陥を形成することができ、次いで前記試験片素材の表面の自然欠陥と異なる位置に、自然欠陥と同一の大きさ及び形状の人工欠陥を形成することができる。
従って、本発明によれば、人工欠陥ではなく、より本物に近い自然欠陥を用いることにより、渦流探傷試験により被検対象物の実欠陥の大きさを高い精度でサイジング評価ができ、渦流探傷試験装置がプローブの相違、検出能力の低下、等で性能又は特性が異なる場合でも、プローブを含めて渦流探傷試験装置の能力を正しく評価することができる。
本発明による渦流探傷試験用の試験片の全体斜視図である。 人工欠陥と自然欠陥の大きさと信号強度との関係図である。 本発明による渦流探傷試験方法を示すフロー図である。 本発明による渦流探傷試験用の試験片の製作方法を示すフロー図である。 3点曲げ疲労試験の模式図である。 3点曲げ疲労試験における疲労試験と大気暴露の関係を示す図である。 3点曲げ疲労試験の後、ノッチに発生した自然欠陥の破面を示す図である。 予備試験素材の自然欠陥の繰り返し数と疲労クラック(自然欠陥)の表面長さとの関係を示す図である。 予備試験素材の自然欠陥の表面長さと深さの関係を示す図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照して説明する。なお各図において、共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明は省略する。
図1は、本発明による渦流探傷試験用の試験片10の全体斜視図である。以下、渦流探傷試験用の試験片10を、特に必要な場合を除き単に「試験片10」と呼ぶ。
この図において、本発明の渦流探傷試験用の試験片10は、材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一であり、かつ被検対象物を模擬した形状及び大きさの素材12からなる。また、本発明の試験片10は、素材12の表面に自然欠陥14と人工欠陥16を有する。この人工欠陥16は、予備試験で予め実測された既知の大きさ及び形状の自然欠陥14と同一の大きさ及び形状を有する。
図1において、素材12は厚さが一定の矩形平板であり、例えば厚さ20mm、幅50mm、長さ125mmの大きさを有する。
なお、素材12の形状は、被検対象物(例えば原子炉用配管)を模擬した形状及び大きさである限りで、矩形平板以外の棒材、円管の部分形状、その他であってもよい。
素材12の材質は、例えばニッケル基合金や低炭素ステンレス鋼であり、この例ではその中央に幅方向に延びる溶接部11を有する。
なお、素材12は材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一である限りで、溶接部11又はその近傍に限定されない。
自然欠陥14と人工欠陥16は、この例では溶接部11と母材(ニッケル基合金)との境界線に沿って幅方向に形成されている。
なお、自然欠陥14と人工欠陥16の位置は、渦流探傷試験における条件が同一とみなせる限りで、任意の位置に形成することができる。
この例において自然欠陥14は金属疲労欠陥であり、人工欠陥16は放電加工による人工欠陥である。
なお、自然欠陥14は金属疲労以外の自然欠陥であってもよく、人工欠陥16は放電加工以外の加工手段(例えば機械加工)であってもよい。
上述した本発明の渦流探傷試験用の試験片10によれば、材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物(例えば原子炉用配管)と同一であり、かつ被検対象物を模擬した形状及び大きさの素材12からなり、その表面に自然欠陥14と人工欠陥16を有するので、同一の渦流探傷試験装置を用いて自然欠陥14と人工欠陥16をそれぞれの信号強度で検出することができる。
また、同一の渦流探傷試験装置によるそれぞれの信号強度が異なる場合でも、人工欠陥16は予備試験で予め実測された既知の大きさ及び形状の自然欠陥14と同一の大きさ及び形状を有するので、被検対象物の実欠陥(実際の自然欠陥)からの信号強度により実欠陥の大きさを高い精度で評価することができる。
図2は、後述する実施例により得られた自然欠陥14と人工欠陥16の大きさと信号強度との関係図である。
この図において、横軸は自然欠陥14と人工欠陥16の深さ、縦軸は信号強度である。この図については、後述する。
図3は、本発明による渦流探傷試験方法を示すフロー図である。
この図において、本発明の渦流探傷試験方法は、S1〜S6の各ステップ(工程)からなる。
S1では、上述した渦流探傷試験用の試験片10であって、自然欠陥14及び人工欠陥16の大きさが異なるものを複数準備する。この準備は、後述する試験片の製作方法によるのがよい。
S2では、同一の渦流探傷試験装置を用いて複数の試験片10の自然欠陥14と人工欠陥16を検出する。この渦流探傷試験装置は、以下のステップで共通して使用する限りで、プローブの相違、検出能力の低下、等で性能又は特性が異なってもよい。
S3では、複数の自然欠陥14と人工欠陥16の大きさとそれぞれの信号強度の関係を求める。上述した図2はこの関係を示す図である。自然欠陥14と人工欠陥16の大きさは、図2では欠陥深さであるが、その他の大きさ、例えば欠陥面積であってもよい。
S4では、前記同一の渦流探傷試験装置を用いて被検対象物の実欠陥を検出し、実欠陥から得られた信号強度から、前記関係に基づき実欠陥の大きさを求める。
上述した本発明の試験片を用いた渦流探傷試験方法によれば、渦流探傷試験装置がプローブの相違、検出能力の低下、等で性能又は特性が異なる場合でも、同一の渦流探傷試験装置を用いて前記複数の試験片10の自然欠陥14と人工欠陥16を検出し、複数の自然欠陥14と人工欠陥16の大きさとそれぞれの信号強度の関係(例えば図2)を求めることにより、その渦流探傷試験装置を用いて被検対象物の実欠陥(実際の自然欠陥)を検出し、実欠陥から得られた信号強度から、前記関係に基づき実欠陥の大きさを高い精度で評価することができる。
図4は、本発明による渦流探傷試験用の試験片10の製作方法を示すフロー図である。
この図において、本発明の製作方法は、T1〜T11の各ステップ(工程)からなる。
T1〜T4では、材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一である予備試験素材12Aと試験片素材12Bを準備する。予備試験素材12Aと試験片素材12Bは、図1の素材12と実質的に同一である。
この例では、予備試験素材12Aと試験片素材12Bはまず、突合せ溶接(T1)を行った後に溶接欠陥が無いことを確認するために放射線透過試験(T2)を行った。その後、外形加工(T3)を行い、次いでエッチング(T4)を行って溶接熱溶接部の位置を確認した。
次にT5〜T6では、予備試験により、予備試験素材12Aの表面に自然欠陥14を付与した。
この例では、3点曲げ疲労試験(T6)で疲労クラックの起点となるノッチ加工(T5)をした後、3点曲げ疲労試験(T6)を実施した。
図5は、3点曲げ疲労試験の模式図である。
この図において、予備試験素材12Aの下面中央には、幅方向に延びる溶接部11が形成されており、溶接部11と母材(ニッケル基合金)との境界線に沿って素材12の下面幅方向にノッチを形成した。ノッチの大きさは、この例では長さ1.0mm、深さ0.50mm、幅0.05mmであった。
3点曲げ疲労試験では、予備試験素材12Aを長さ方向に80mm離れた2点A、Bで支持し、その中央にノッチを位置決めし、2点A、Bの中点上方Cから下向きに正弦波の負荷を繰り返し印加した。
図6は、3点曲げ疲労試験における疲労試験と大気暴露の関係を示す図である。
この例では、疲労試験を5回に分けて実施し、それぞれの中間において、温度を順次下げて大気暴露を1時間ずつ実施した。
次いで、疲労欠陥の測定(T7)では、予備試験素材12Aを切断してその自然欠陥14の大きさ及び形状を実測した。
図7は、3点曲げ疲労試験(T6)の後、ノッチに発生した自然欠陥14の破面を示す図である。
この図において、中央の半楕円形nは、ノッチ加工(T5)によるノッチ形状であり、その外側の5本の半楕円形(内側からa1,a2,a3,a4,a5)は、大気暴露により変色した部分の境界線を示している。
この図に示すように、図7の疲労破面には色(図では省略)がついていた。これは3点曲げ試験を途中で止めて、大気酸化させた後、疲労試験を再開し、繰り返した結果であり、温度を変えて大気暴露した際に生じた酸化膜である。
なお、この図において、上部に示す複数の縦線は、その間隔が1mmであることを示している。
図4の疲労欠陥の測定(T7)では、予備試験素材12Aを切断して自然欠陥14の大きさ及び形状を図7の疲労破面から実測して求めた。
図8は、予備試験素材12Aの自然欠陥14の繰り返し数(横軸)と疲労クラック(自然欠陥14)の表面長さ(縦軸)との関係を示す図である。この図において各●は、図7における5本の半楕円形(内側からa1,a2,a3,a4,a5)に対応している。
また、図9は、予備試験素材12Aの自然欠陥14の表面長さ(横軸)と深さ(縦軸)の関係を示す図である。
これらの図から、予備試験素材12Aの自然欠陥14の形状は、一般に構造物で発生する疲労欠陥の断面形状と同様に楕円形状になっていることがわかった。
次に、T8〜T10において、試験片素材12Bの表面に予備試験と同条件で既知の大きさ及び形状の自然欠陥14を形成した。
この例では、予備試験と同様に、3点曲げ疲労試験(T9)で疲労クラックの起点となるノッチ加工(T10)をした後、3点曲げ疲労試験(T9)を予め設定された繰り返し回数だけ実施し、ノッチ位置に、既知の大きさ及び形状の自然欠陥14を形成した。
次いで、T11において、同一の試験片素材12Bの表面の自然欠陥14と異なる位置に、自然欠陥14と同一の大きさ及び形状の人工欠陥16を形成した。人工欠陥16の形成は、この例では放電加工で行った。
上述した図2は、製作方法で製作した複数(7枚)の渦流探傷試験用の試験片10を用いて、自然欠陥14及び人工欠陥16の大きさ(この例では深さ)とそれぞれの信号強度との関係を求めたものである。
なお、上述した例では、溶接部11の熱影響部に欠陥(自然欠陥14と人工欠陥16)を形成したが、溶接部11である必要は必ずしもない。また、3点曲げ試験(T6、T9)で疲労欠陥を発生させているが、3点曲げ試験である必要もない。
上述した、本発明の渦流探傷試験用の試験片の製作方法によれば、予備試験により予備試験素材12Aの表面に自然欠陥14を付与し、次いで予備試験素材12Aを切断してその自然欠陥14の大きさ及び形状を実測するので、試験片素材12Bの表面に予備試験と同条件で既知の大きさ及び形状の自然欠陥14を形成することができ、次いで前記試験片素材12Bの表面の自然欠陥14と異なる位置に、自然欠陥14と同一の大きさ及び形状の人工欠陥16を形成することができる。
従って、本発明によれば、人工欠陥16ではなく、より本物に近い自然欠陥14を用いることにより、渦流探傷試験により被検対象物の実欠陥(実際の自然欠陥)の大きさを高い精度でサイジング評価ができ、渦流探傷試験装置がプローブの相違、検出能力の低下、等で性能又は特性が異なる場合でも、プローブを含めて渦流探傷試験装置の能力を正しく評価することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変更することができることは勿論である。
10 渦流探傷試験用試験片(試験片)、
12 素材、12A 予備試験素材、12B 試験片素材、
14 自然欠陥、16 人工欠陥
本発明によれば、(A2)材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一である予備試験素材と試験片素材を準備し、
(B2)予備試験により、予備試験素材の表面に自然欠陥を付与し、
(C2)次いで予備試験素材を切断してその自然欠陥の大きさ及び形状を実測し、
(D2)試験片素材の表面に予備試験と同一条件で既知の大きさ及び形状の自然欠陥を形成し、
(E2)次いで前記試験片素材の表面の自然欠陥と異なる位置に、自然欠陥と同一の大きさ及び形状の人工欠陥を形成する、ことにより製作され、
材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一であり、かつ被検対象物を模擬した形状及び大きさの素材からなり、その表面に自然欠陥と人工欠陥を有し、
該人工欠陥は、予備試験で予め実測された既知の大きさ及び形状の自然欠陥と同一の大きさ及び形状を有する、ことを特徴とする渦流探傷試験用の試験片が提供される。
また本発明によれば、(A1)材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一であり、かつ被検対象物を模擬した形状及び大きさの素材からなり、その表面に自然欠陥と人工欠陥を有し、
該人工欠陥は、予備試験で予め実測された既知の大きさ及び形状の自然欠陥と同一の大きさ及び形状を有する渦流探傷試験用の試験片であって、自然欠陥及び人工欠陥の大きさが異なるものを複数準備し、
(B1)同一の渦流探傷試験装置を用いて前記複数の試験片の自然欠陥と人工欠陥を検出し、複数の自然欠陥と人工欠陥の大きさとそれぞれの信号強度の関係を求め、
(C1)次いで、前記渦流探傷試験装置を用いて被検対象物の実欠陥を検出し、実欠陥から得られた信号強度から、前記自然欠陥の大きさとその信号強度との前記関係に基づき実欠陥の大きさを求める、ことを特徴とする渦流探傷試験用の試験片を用いた渦流探傷試験方法が提供される。
また本発明によれば、材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一であり、かつ被検対象物を模擬した形状及び大きさの素材からなり、その表面に自然欠陥と人工欠陥を有し、
該人工欠陥は、予備試験で予め実測された既知の大きさ及び形状の自然欠陥と同一の大きさ及び形状を有する渦流探傷試験用の試験片の製作方法であって、
(A2)材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一である予備試験素材と試験片素材を準備し、
(B2)予備試験により、予備試験素材の表面に自然欠陥を付与し、
(C2)次いで予備試験素材を切断してその自然欠陥の大きさ及び形状を実測し、
(D2)試験片素材の表面に予備試験と同一条件で既知の大きさ及び形状の自然欠陥を形成し、
(E2)次いで前記試験片素材の表面の自然欠陥と異なる位置に、自然欠陥と同一の大きさ及び形状の人工欠陥を形成する、ことを特徴とする渦流探傷試験用の試験片の製作方法が提供される。

Claims (5)

  1. 材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一であり、かつ被検対象物を模擬した形状及び大きさの素材からなり、その表面に自然欠陥と人工欠陥を有し、
    該人工欠陥は、予備試験で予め実測された既知の大きさ及び形状の自然欠陥と同一の大きさ及び形状を有する、ことを特徴とする渦流探傷試験用の試験片。
  2. (A1)請求項1の渦流探傷試験用の試験片であって、自然欠陥及び人工欠陥の大きさが異なるものを複数準備し、
    (B1)同一の渦流探傷試験装置を用いて前記複数の試験片の自然欠陥と人工欠陥を検出し、複数の自然欠陥と人工欠陥の大きさとそれぞれの信号強度の関係を求め、
    (C1)次いで、前記渦流探傷試験装置を用いて被検対象物の実欠陥を検出し、実欠陥から得られた信号強度から、前記関係に基づき実欠陥の大きさを求める、ことを特徴とする試験片を用いた渦流探傷試験方法。
  3. 請求項1の渦流探傷試験用の試験片の製作方法であって、
    (A2)材質、熱処理履歴、電磁気特性が被検対象物と同一である予備試験素材と試験片素材を準備し、
    (B2)予備試験により、予備試験素材の表面に自然欠陥を付与し、
    (C2)次いで予備試験素材を切断してその自然欠陥の大きさ及び形状を実測し、
    (D2)試験片素材の表面に予備試験と同一条件で既知の大きさ及び形状の自然欠陥を形成し、
    (E2)次いで前記試験片素材の表面の自然欠陥と異なる位置に、自然欠陥と同一の大きさ及び形状の人工欠陥を形成する、ことを特徴とする渦流探傷試験用の試験片の製作方法。
  4. 前記(B2)(C2)において、予備試験素材の疲労試験により、繰り返し回数と自然欠陥の大きさ及び形状との関係を求め、
    前記(D2)(E2)において、異なる繰り返し回数に対応する自然欠陥と人工欠陥を有する複数の試験片を製作する、ことを特徴とする請求項3に記載の渦流探傷試験用の試験片の製作方法。
  5. 前記(B2)において、疲労試験を複数回に分けて実施し、それぞれの中間において、温度を順次下げて大気暴露を実施する、ことを特徴とする請求項4に記載の渦流探傷試験用の試験片の製作方法。
JP2012245036A 2012-11-07 2012-11-07 渦流探傷試験用の試験片とこれを用いた渦流探傷試験方法及びその製作方法 Active JP5535296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245036A JP5535296B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 渦流探傷試験用の試験片とこれを用いた渦流探傷試験方法及びその製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245036A JP5535296B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 渦流探傷試験用の試験片とこれを用いた渦流探傷試験方法及びその製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014092527A true JP2014092527A (ja) 2014-05-19
JP5535296B2 JP5535296B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=50936676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012245036A Active JP5535296B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 渦流探傷試験用の試験片とこれを用いた渦流探傷試験方法及びその製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5535296B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106198721A (zh) * 2016-06-29 2016-12-07 南京中车浦镇城轨车辆有限责任公司 一种薄板不锈钢电阻点焊接头的无损检测方法
JP2017507286A (ja) * 2014-03-06 2017-03-16 春毅 戴 浮力駆動の運動エネルギー発生装置およびその運動エネルギー発生方法
CN108593762A (zh) * 2018-04-18 2018-09-28 北京京桥热电有限责任公司 燃机叶片缺陷检测工艺
CN110470727A (zh) * 2019-09-03 2019-11-19 西安航空职业技术学院 一种电磁检测用管状自然缺陷试样及制作方法
CN112945699A (zh) * 2021-04-07 2021-06-11 中航飞机起落架有限责任公司 一种用于热损伤涡流检测验收标准的对比试样制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127159A (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 磁粉探傷用標準試験体
JPH0650942A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フエライト系鉄鋼材料の表面き裂長さ計測方法
JPH08136508A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nippon Steel Corp 漏洩磁束探傷における感度較正方法
JPH08145955A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Nippon Steel Corp 熱間渦流探傷装置の感度較正方法及び装置
JP2011075540A (ja) * 2009-09-07 2011-04-14 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 渦電流探傷法およびこれに用いる対比試験片

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127159A (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 磁粉探傷用標準試験体
JPH0650942A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フエライト系鉄鋼材料の表面き裂長さ計測方法
JPH08136508A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nippon Steel Corp 漏洩磁束探傷における感度較正方法
JPH08145955A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Nippon Steel Corp 熱間渦流探傷装置の感度較正方法及び装置
JP2011075540A (ja) * 2009-09-07 2011-04-14 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 渦電流探傷法およびこれに用いる対比試験片

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507286A (ja) * 2014-03-06 2017-03-16 春毅 戴 浮力駆動の運動エネルギー発生装置およびその運動エネルギー発生方法
CN106198721A (zh) * 2016-06-29 2016-12-07 南京中车浦镇城轨车辆有限责任公司 一种薄板不锈钢电阻点焊接头的无损检测方法
CN108593762A (zh) * 2018-04-18 2018-09-28 北京京桥热电有限责任公司 燃机叶片缺陷检测工艺
CN110470727A (zh) * 2019-09-03 2019-11-19 西安航空职业技术学院 一种电磁检测用管状自然缺陷试样及制作方法
CN110470727B (zh) * 2019-09-03 2023-04-28 西安航空职业技术学院 一种电磁检测用管状自然缺陷试样及制作方法
CN112945699A (zh) * 2021-04-07 2021-06-11 中航飞机起落架有限责任公司 一种用于热损伤涡流检测验收标准的对比试样制作方法
CN112945699B (zh) * 2021-04-07 2022-05-03 中航飞机起落架有限责任公司 一种用于热损伤涡流检测验收标准的对比试样制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5535296B2 (ja) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5535296B2 (ja) 渦流探傷試験用の試験片とこれを用いた渦流探傷試験方法及びその製作方法
CN110702783A (zh) 一种检测水冷壁管热疲劳裂纹的阵列涡流方法
JP6197391B2 (ja) 構造物の疲労寿命評価方法
Murphy et al. Evaluation of a novel microwave based NDT inspection method for polyethylene joints
JP4646835B2 (ja) 渦電流探傷による残存肉厚の評価方法及び評価装置
Cherry et al. Eddy current analysis of cracks grown from surface defects and non-metallic particles
JP2012026784A (ja) 非破壊検査用の試験体製作方法
CN108267502B (zh) 硬化层深度的涡流检测系统及检测方法
RU2610350C1 (ru) Способ вихретокового контроля
Vilaça et al. Innovative concept and application of EC probe for inspection of friction stir welds
Watson et al. A Comparative Study of Electromagnetic NDE Methods and Quantum Well Hall Effect Sensor Imaging for Surface-Flaw Detection in Mild Steel Welds
KR102140170B1 (ko) 교차 경사형 유도전류를 이용한 비파괴 검사장치용 프로브 및 비파괴 검사장치용 유도코일 제조방법
Watson et al. Surface-breaking flaw detection in mild steel welds using quantum well hall effect sensor devices
JP2013064668A (ja) 超音波探傷試験による欠陥検出確率の解析方法
KR20120114570A (ko) 시험체의 양품을 선별하는 와전류 검사 시스템 및 방법
Zhang et al. Applications of multi-frequency inversion algorithm to quantitative NDE of cracks in welding joints of a metallic lattice sandwich plate
Janousek et al. Enhancing information level in eddy-current non-destructive inspection
Sato et al. Application of induced current potential drop technique for measurements of cracks on internal wall of tube-shaped specimens
Song et al. Development of a magnetic phase map for analysis of the internal structure of a spot weld
Smetana et al. Pulsed Eddy Currents: A New Trend in Non-destructive Evaluation of Conductive Materials
JP6109061B2 (ja) 耐熱部材の溶接部の余寿命検査方法
Rifai et al. Investigation the effect of heat treatment on brass defect measurement using Eddy Current Testing
Roskosz Capabilities and limitations of using the residual magnetic field in NDT
Janousek et al. Advances in eddy-current non-destructive evaluation
Hasan Eddy current testing

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5535296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250