JP2014089106A - 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法 - Google Patents

打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014089106A
JP2014089106A JP2012238804A JP2012238804A JP2014089106A JP 2014089106 A JP2014089106 A JP 2014089106A JP 2012238804 A JP2012238804 A JP 2012238804A JP 2012238804 A JP2012238804 A JP 2012238804A JP 2014089106 A JP2014089106 A JP 2014089106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rock
maximum amplitude
stability
range
unstable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012238804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5882181B2 (ja
Inventor
Tomokazu Ishihara
朋和 石原
Takehiro Ota
岳洋 太田
Akihiro Kamohara
章裕 蒲原
Hideshi Yokoyama
秀史 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2012238804A priority Critical patent/JP5882181B2/ja
Publication of JP2014089106A publication Critical patent/JP2014089106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882181B2 publication Critical patent/JP5882181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】2段階評価による岩塊の安定性評価により簡便に、かつ客観的な打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法を提供する。
【解決手段】岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法において、(a)打音検査装置を用い、0〜2000Hzの範囲で最大振幅を示すピークを抽出し、(b)0〜500Hzの範囲において、前記(a)前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークある場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、ピークがない場合、前記岩塊は安定性が不明であると判定し、(d)前記(c)で安定性不明と判定された場合、0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の最大振幅の2倍以上か否かを判定し、(e)0〜2000Hzの範囲における最大振幅が前記基盤岩の最大振幅の2倍以上である場合、不安定岩塊であると判定し、2倍未満である場合、安定乃至不安定岩塊であると判定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法に関するものである。
落石は、その発生の誘因が明瞭ではないことから、発生箇所や発生時期を予測することが困難な災害である。落石災害を防止するために、鉄道事業者等では定期的な検査が実施されているが、その内容は専門家による定性的な評価を主体としているのが現状である(下記非特許文献1参照)。このことから、現場技術者が簡易かつ定量的に落石の安定性を評価できる手法の確立が求められている。
特開2009−287923号公報
財団法人鉄道総合技術研究所:落石対策技術マニュアル,154p,1999. 石原朋和・川越健・長谷川淳・浦越拓野,太田岳洋:岩盤斜面における浮き石の安定性評価手法に関する検討,研究発表会講演論文集,pp. 239−240, 2010. 川越健・石原朋和・浦越拓野・太田岳洋:岩盤斜面における岩塊の安定性に関する評価手法,鉄道総研報告,Vol. 25, No. 7, pp. 31−36, 2011. 太田岳洋:打音測定による落石危険岩塊の安定性評価手法,技術交流会講演要旨,2011. 石原朋和:打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価手法の開発,鉄道総研月例発表会講演要旨,2012.
しかしながら、既往の研究では、打音測定により岩塊の安定性を定量的に評価する手法について検討し、打音測定から得られる音圧スペクトルの卓越周波数やその最大振幅から岩塊の安定性が推定できる可能性を報告している(上記特許文献1、非特許文献2〜5参照)。そこでは、岩塊の測定結果を基盤岩の測定結果で除すことで正規化することで、岩種によらず基盤岩に比べて岩塊(安定岩塊、不安定岩塊)の方が音圧スペクトルの最大振幅が小さいことがわかっている(上記非特許文献3〜5参照)。
図4は従来の岩塊の安定性評価方法による結果を示す図である。
この図において、横軸は基盤岩の値で正規化した卓越周波数、縦軸は基盤岩の値で正規化した振幅であり、□は基盤岩、○は安定岩塊、×は不安定岩塊を示している。また、Aは専門家の判断を要する領域、Bは安定と判断される領域、Cは不安定と判断される領域である。
しかし、この方法では、不安定岩塊を安定岩塊と判定する場合があるなど閾値付近の岩塊の安定性を簡便に、かつ客観的に判定するのが困難である。
本発明は、上記状況に鑑みて、2段階評価により簡便にかつ客観的に岩塊の安定性を評価することができる、打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法において、(a)打音検査装置を用いた岩塊の打音測定により、0〜2000Hzの範囲で最大振幅を示すピークを抽出し、(b)0〜500Hzの範囲において、前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがあるか否かを判定し、(c)前記(b)で、0〜500Hzの範囲に前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがある場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがない場合、前記岩塊は安定性が不明であると判定し、(d)前記(c)で安定性不明と判定された場合、0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の最大振幅の2倍以上か否かを判定し、(e)0〜2000Hzの範囲における前記最大振幅が前記基盤岩の最大振幅の2倍以上である場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、2倍未満である場合、前記岩塊は安定乃至不安定岩塊であると判定することを特徴とする。
本発明によれば、岩盤斜面中の不安定岩塊を簡便に、かつ、客観的に抽出することができる。
本発明による岩塊の安定性評価フローを示す図である。 本発明の具体的適用例において0〜500Hzの範囲のピークに注目した判定結果を示す図である。 本発明の具体的適用例において0〜2000Hzの範囲のピークに注目した判定結果を示す図である。 従来の岩塊の安定性評価方法による結果を示す図である。
岩塊の安定性評価方法において、(a)打音検査装置を用いた岩塊の打音測定により、0〜2000Hzの範囲で最大振幅を示すピークを抽出し、(b)0〜500Hzの範囲において、前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがあるか否かを判定し、(c)前記(b)で、0〜500Hzの範囲に前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがある場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがない場合、前記岩塊は安定性が不明であると判定し、(d)前記(c)で安定性不明と判定された場合、0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の最大振幅の2倍以上か否かを判定し、(e)0〜2000Hzの範囲における前記最大振幅が前記基盤岩の最大振幅の2倍以上である場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、2倍未満である場合、前記岩塊は安定乃至不安定岩塊であると判定する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明による安定性評価方法は、次のように2段階に分割することができる。
判定の第1段階では、岩塊の振動に関わる情報を含むと考えられる0〜500Hzのピークに注目し、0〜2000Hzの範囲の最大振幅に対する0〜500Hzの範囲の最大振幅の比を、岩塊の安定性評価の指標として判定を行う。後述する適用例では、0〜500Hzの範囲に振動測定の速度スペクトルの卓越周波数と一致する音圧スペクトルのピークが認められる。この値が、安定岩塊の場合は10〜50%、不安定岩塊の場合は10〜100%を示すことから、「不安定」、「安定性不明」の閾値を暫定的に50%と設定した。
次に、判定の第2段階では、基盤岩の最大振幅に対する岩塊の最大振幅の比を、岩塊の安定性評価の指標として更なる判定を行う。上述したように、岩塊の測定結果を基盤岩の測定結果で除することで正規化することにより、岩種によらず基盤岩に比べて岩塊(安定岩塊、不安定岩塊)の方が音圧スペクトルの最大振幅が大きいことがわかっている。そこで、本発明では、「不安定」、「安定〜不安定」の閾値を暫定的に基盤岩の振幅の2倍に設定した。
次に、本発明による安定性評価方法のフローについて具体的に説明する。
図1は本発明による岩塊の安定性評価フローを示す図である。
(a)打音検査装置を用いた岩塊の打音測定により、0〜2000Hzの範囲で最大振幅を示すピークを抽出する(ステップS1)。
(b)0〜500Hzの範囲において、ステップS1で抽出した最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがあるか否かを判定する(ステップS2)。
(c)0〜500Hzの範囲に最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがある場合(ステップS2のYES)、不安定岩塊と判定する(ステップS3)。あるいは、最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがない場合(ステップS2のNO)、岩塊の安定性が不明であると判定する(ステップS4)。
(d)安定性不明と判定された場合、0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の最大振幅の2倍以上か否かを判定する(ステップS5)。
(e)0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の2倍以上である場合(ステップS5のYES)、不安定岩塊と判定する(ステップS6)。あるいは、最大振幅が基盤岩の2倍未満である場合(ステップS5のNO)、安定〜不安定岩塊と判定する(ステップS7)。
なお、この安定性評価フローにおいて、ステップS1〜S4が上述した第1段階に相当し、ステップS5〜S7が第2段階に相当する。
以下、本発明の具体的な適用例について説明する。
表1は具体的な適用例による判定結果を示しており、図2は本発明の具体的な適用例において0〜500Hzの範囲のピークに注目した判定結果を示す図、図3は本発明の具体的な適用例において0〜2000Hzの範囲のピークに注目した判定結果を示す図である。
Figure 2014089106
ここでは、安山岩からなる斜面で適用した結果を示す。
適用の結果、ハンマー打診および目視観察による定性的評価により不安定と判断された岩塊は、本発明の評価方法によっても全て不安定と判定された。
まず、不安定と判定された岩塊(岩塊9〜33)のうち10岩塊(岩塊10,14,15,17,18,22,24,25,29,33)で、0〜500Hzの範囲に最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークが認められた。これは、本発明の安定性評価方法の第1段階で不安定岩塊と判定されたことを意味し、表1および図2においてB/A(ここで、Aは0〜2000Hzの最大振幅、Bは0〜500Hzの最大振幅)比は0.50以上の値を示している。また、そのうち2岩塊(岩塊18,24)は、0〜500Hzの範囲のピークが0〜2000Hzの範囲の最大振幅と等しく、即ちB/Aの値が1.00となっている。
不安定と判定された岩塊のうち残りの15岩塊(岩塊9,11〜13,16,19〜21,23,26〜28,30〜32)は、基盤岩の振幅との比較によって不安定と判定された。これは、本発明の安定性評価方法の第1段階では安定性不明と判定され、第2段階で不安定岩塊と判定されたことを意味し、表1および図3においてA/〔基盤岩の最大振幅〕の比は2.0以上の値を示している。また、そのうち11岩塊(岩塊9,12,13,16,19,20,26〜28,30,31)は、基盤岩の5倍以上の振幅を示し、即ちA/〔基盤岩の最大振幅〕の値が5.0以上となっている。
一方、定性的評価により安定と判断された岩塊(岩塊1〜8)は、本発明の評価方法では、3岩塊(岩塊5,6,8)が安定と判定され、5岩塊(岩塊1〜4,7)は不安定と判定された。
不安定と判定された5岩塊のうち1岩塊(岩塊1)は、0〜500Hzの範囲に最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークが認められた(表1、図2参照)。残りの4岩塊(岩塊2〜4,7)は、A/〔基盤岩の最大振幅〕の比が3.7〜5.2の値を示したが、これらの値は、定性的評価によっても不安定と判断された岩塊(岩塊9〜33)に比べて低い傾向がある(図3参照)。
以上のことから、本発明による打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法によれば、目視観察等の定性的評価により不安定と判断される岩塊を全て不安定岩塊と判定することができ、さらに、定性的評価では安定と判断される岩塊についても不安定岩塊か否かを評価することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法は、2段階評価により簡便に、かつ、客観的に岩盤斜面中の岩塊の安定性を評価することができる、打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法として利用可能である。

Claims (1)

  1. (a)打音検査装置を用いた岩塊の打音測定により、0〜2000Hzの範囲で最大振幅を示すピークを抽出し、
    (b)0〜500Hzの範囲において、前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがあるか否かを判定し、
    (c)前記(b)で、0〜500Hzの範囲に前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがある場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、前記(a)で抽出した前記最大振幅の1/2以上の振幅を示すピークがない場合、前記岩塊は安定性が不明であると判定し、
    (d)前記(c)で安定性不明と判定された場合、0〜2000Hzの範囲における最大振幅が基盤岩の最大振幅の2倍以上か否かを判定し、
    (e)0〜2000Hzの範囲における前記最大振幅が前記基盤岩の最大振幅の2倍以上である場合、前記岩塊は不安定岩塊であると判定し、2倍未満である場合、前記岩塊は安定乃至不安定岩塊であると判定することを特徴とする打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法。
JP2012238804A 2012-10-30 2012-10-30 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法 Active JP5882181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238804A JP5882181B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238804A JP5882181B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014089106A true JP2014089106A (ja) 2014-05-15
JP5882181B2 JP5882181B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=50791120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012238804A Active JP5882181B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5882181B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109342570A (zh) * 2018-10-11 2019-02-15 淮海工学院 一种淤泥质海底航道失稳滑塌预测预警方法
CN109342568A (zh) * 2018-10-11 2019-02-15 淮海工学院 一种淤泥质海底航道失稳滑塌全周期声纹识别方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109374444B (zh) * 2018-11-15 2021-01-22 山东理工大学 一种浮石智能检测装置及方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200165A (ja) * 1984-03-24 1985-10-09 Dia Consultant:Kk 打診音解析方法
JPH07209262A (ja) * 1994-01-25 1995-08-11 Ohbayashi Corp 壁面タイルの剥離判定方法
JPH0980033A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Takenaka Komuten Co Ltd 建物の壁タイルの剥離の判定方法
JP2000171565A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Taisei Corp 崩落性岩盤における不安定岩塊の特定方法
JP2003149044A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Oyo Corp 斜面の安定性評価方法
JP2003329656A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Japan Construction Mechanization Association コンクリート吹付法面の密着度診断法とその装置
US20050011265A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Brink Van Zyl Method and apparatus for testing installation quality in a grouted anchor system
JP2006038598A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Sekisui Chem Co Ltd 埋設管の検査方法
JP2006215049A (ja) * 2006-04-27 2006-08-17 Mitsubishi Electric Corp 構造物検査装置
JP4162967B2 (ja) * 2001-10-12 2008-10-08 積水化学工業株式会社 鉄筋コンクリート管の検査方法
JP2009145154A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 基板割れ検査装置及び基板割れ検査方法
JP2009287923A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Railway Technical Res Inst 岩盤斜面上の岩塊の不安定性評価方法およびその装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200165A (ja) * 1984-03-24 1985-10-09 Dia Consultant:Kk 打診音解析方法
JPH07209262A (ja) * 1994-01-25 1995-08-11 Ohbayashi Corp 壁面タイルの剥離判定方法
JPH0980033A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Takenaka Komuten Co Ltd 建物の壁タイルの剥離の判定方法
JP2000171565A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Taisei Corp 崩落性岩盤における不安定岩塊の特定方法
JP4162967B2 (ja) * 2001-10-12 2008-10-08 積水化学工業株式会社 鉄筋コンクリート管の検査方法
JP2003149044A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Oyo Corp 斜面の安定性評価方法
JP2003329656A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Japan Construction Mechanization Association コンクリート吹付法面の密着度診断法とその装置
US20050011265A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Brink Van Zyl Method and apparatus for testing installation quality in a grouted anchor system
JP2006038598A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Sekisui Chem Co Ltd 埋設管の検査方法
JP2006215049A (ja) * 2006-04-27 2006-08-17 Mitsubishi Electric Corp 構造物検査装置
JP2009145154A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 基板割れ検査装置及び基板割れ検査方法
JP2009287923A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Railway Technical Res Inst 岩盤斜面上の岩塊の不安定性評価方法およびその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109342570A (zh) * 2018-10-11 2019-02-15 淮海工学院 一种淤泥质海底航道失稳滑塌预测预警方法
CN109342568A (zh) * 2018-10-11 2019-02-15 淮海工学院 一种淤泥质海底航道失稳滑塌全周期声纹识别方法
CN109342570B (zh) * 2018-10-11 2021-04-20 江苏海洋大学 一种淤泥质海底航道失稳滑塌预测预警方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5882181B2 (ja) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882181B2 (ja) 打音測定による岩盤斜面中の岩塊の安定性評価方法
CN105528520B (zh) 一种基于主余震序列的损伤指数评估方法
JP6248933B2 (ja) 漏洩検査装置、漏洩検査方法、及び漏洩検査プログラム
CN107038339B (zh) 一种城市轨道交通环境振动的计算方法
CN104458173A (zh) 钢框架结构突变损伤的识别方法及系统
CN109030014A (zh) 车辆加速时对车内噪声主观评分的预测方法
JP2016194442A (ja) 鉄道橋固有振動数の変化量評価方法
JP2022543923A (ja) 分布図を通じた機器の予知保全方法
Zhou et al. Reliability analysis of damping estimation by random decrement technique for high‐rise buildings
JP2018096866A (ja) 構造物劣化判定装置とその方法
Zhang et al. An investigation on rail health monitoring using acoustic emission technique by tensile test
JP2009287923A (ja) 岩盤斜面上の岩塊の不安定性評価方法およびその装置
Hayden et al. Selection of near-fault pulse motions for use in design
CN103852562B (zh) 判断样品检测数据可疑值的方法
Fiorini et al. Real Time damage scenario: case study for the L’Aquila earthquake
CN105809609A (zh) 一种基于仪器地震烈度的建筑物破坏评估方法
CN104484545A (zh) 一种基于方差贡献率的泄流结构振动响应动态融合方法
CN109991097B (zh) 基于损伤强度的岩石加卸载响应比起变点判别方法
JP2015179050A (ja) 壁面不良検査装置
JP5709794B2 (ja) 鉄塔健全性評価装置及び鉄塔健全性評価方法
Reynolds et al. Reliability of assessment criteria for building floor vibrations under human excitation
MX2022002104A (es) Metodo para controlar un proceso de produccion para la produccion de componentes.
Farichah A comparative study of deterministic approach for assessing liquefaction potential
JP2015094733A (ja) 構造物の状態変化判定方法、測定データの補正方法及びそれらの方法を用いた計測システム
JP2019211308A (ja) 杭の健全性評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150