JP2014089001A - Steam recovery system - Google Patents

Steam recovery system Download PDF

Info

Publication number
JP2014089001A
JP2014089001A JP2012239544A JP2012239544A JP2014089001A JP 2014089001 A JP2014089001 A JP 2014089001A JP 2012239544 A JP2012239544 A JP 2012239544A JP 2012239544 A JP2012239544 A JP 2012239544A JP 2014089001 A JP2014089001 A JP 2014089001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
steam
flash
discharge line
flash tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012239544A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6031945B2 (en
Inventor
Kazutaka Baba
一高 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2012239544A priority Critical patent/JP6031945B2/en
Publication of JP2014089001A publication Critical patent/JP2014089001A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6031945B2 publication Critical patent/JP6031945B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a steam recovery system capable of stably recovering steam having high dryness from a separation part and stably discharging drain from the separation part.SOLUTION: A steam recovery system 16 according to the invention includes: a flash tank 23; a pressure sensor 31; a water level detector 32; a temperature sensor 33; a controller 34; a steam discharge line L21; a first drain discharge line L22; a second drain discharge line L23; a steam control valve V21; a first drain discharge valve V22; and a second drain discharge valve V23. The controller 34 controls the steam control valve V21 on the basis of a detection result of the pressure sensor 31 and discharges flash steam 28 from the flash tank 23.

Description

本発明は、ボイラなどの蒸気供給源からの蒸気を熱源として使用する負荷機器から排出されるドレンから蒸気を回収する蒸気回収システムに関する。   The present invention relates to a steam recovery system that recovers steam from a drain discharged from a load device that uses steam from a steam supply source such as a boiler as a heat source.

蒸気を熱源として使用するシステムでは、負荷機器から排出されるドレンを回収してその熱を有効利用するようにしており、例えば回収したドレンを蒸気供給源へ戻したり、他の機器の熱源として利用したりしている。また、熱を有効利用する方法としては、フラッシュタンクを用いてドレンから蒸気を分離し、別の負荷機器の熱源として利用する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In a system that uses steam as a heat source, the drain discharged from the load equipment is recovered and the heat is effectively used. For example, the recovered drain is returned to the steam supply source or used as a heat source for other equipment. I do. Moreover, as a method of effectively using heat, a method has been proposed in which steam is separated from drain using a flash tank and used as a heat source for another load device (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1では、負荷機器である複数の仕上ロールから排出されるドレンをフラッシュタンクに供給すると、フラッシュタンク内の方が仕上ロールよりも圧力が低いため、フラッシュ蒸気が発生する。このフラッシュ蒸気を負荷機器である連続洗濯機に供給して利用することにより、連続洗濯機で用いる蒸気量は節約されている。また、フラッシュタンク内で蒸気が分離されたドレンは、スチームトラップを介してボイラタンクに供給され、熱水として利用される。また、水位センサによりフラッシュタンク内の水位が検出され、フラッシュタンク内の水位に応じて、フラッシュタンクから連続洗濯機に送られるフラッシュ蒸気の量は、調節されている。   In Patent Document 1, when drain discharged from a plurality of finishing rolls as load devices is supplied to a flash tank, flash steam is generated because the pressure in the flash tank is lower than that of the finishing roll. The amount of steam used in the continuous washing machine is saved by supplying the flash steam to the continuous washing machine as the load device and using it. The drain from which the steam is separated in the flash tank is supplied to the boiler tank via the steam trap and used as hot water. Further, the water level in the flash tank is detected by the water level sensor, and the amount of flash steam sent from the flash tank to the continuous washing machine is adjusted according to the water level in the flash tank.

特開2009−198038号公報JP 2009-198038 A

ここで、フラッシュタンクに供給されるドレンは、負荷機器の運転状態によって変化するため、供給されるドレンのフラッシュタンク内のドレンの状態も変動する。このため、特許文献1に記載されているように、水位に基づいてフラッシュ蒸気の回収量を調整しても、乾き度が高いフラッシュ蒸気をフラッシュタンクから安定して回収できない可能性がある。そこで、乾き度が高いフラッシュ蒸気をフラッシュタンクから安定して回収する上で更に検討する余地がある。   Here, since the drain supplied to the flash tank changes depending on the operating state of the load device, the state of the drain in the flash tank of the supplied drain also varies. For this reason, as described in Patent Document 1, even if the recovery amount of flash steam is adjusted based on the water level, there is a possibility that flash steam having a high dryness cannot be stably recovered from the flash tank. Therefore, there is room for further study in stably recovering flash steam having a high dryness from the flash tank.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、分離部から乾き度の高い蒸気を安定して回収することができ、また分離部からドレンを安定して排出することができる蒸気回収システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and is a steam recovery system capable of stably recovering steam with a high degree of dryness from the separation unit and stably discharging drain from the separation unit. The purpose is to provide.

本発明に係る蒸気回収システムは、負荷機器から排出されるドレンを回収し、回収した前記ドレンから発生するフラッシュ蒸気を分離する分離部と、前記分離部に設けられ、前記分離部内の圧力を検出する圧力検出部と、前記分離部に連結され、前記フラッシュ蒸気を前記分離部から排出する蒸気排出ラインと、前記蒸気排出ラインに設けられ、前記蒸気排出ラインを流れる前記フラッシュ蒸気の排出量を調節する蒸気調節部と、前記圧力検出部の検出結果に基づいて前記蒸気調節部を制御し、前記フラッシュ蒸気を前記分離部から排出させる制御部と、を有することを特徴とする。   A steam recovery system according to the present invention recovers drain discharged from a load device, separates a flash vapor generated from the recovered drain, and is provided in the separation unit, and detects a pressure in the separation unit A pressure detection unit that is connected to the separation unit, and a steam discharge line that discharges the flash steam from the separation unit; and a discharge amount of the flash steam that is provided in the steam discharge line and that flows through the steam discharge line And a control unit that controls the steam control unit based on a detection result of the pressure detection unit and discharges the flash steam from the separation unit.

本発明の好ましい態様として、前記分離部に設けられ、前記分離部内の前記ドレンの水位を検出する水位検出部と、前記分離部に連結され、前記ドレンを前記分離部から排出する第1ドレン排出ラインと、前記第1ドレン排出ラインに設けられ、前記第1ドレン排出ラインを流れる前記ドレンの排出量を調節する第1ドレン調節部と、を有し、前記制御部は、前記水位検出部の検出結果に基づいて前記第1ドレン調節部を制御し、前記ドレンの排出量を調節することが好ましい。   As a preferred aspect of the present invention, a water level detection unit that is provided in the separation unit and detects a water level of the drain in the separation unit, and a first drain discharge that is connected to the separation unit and discharges the drain from the separation unit. And a first drain adjustment unit that is provided in the first drain discharge line and adjusts a discharge amount of the drain flowing through the first drain discharge line, and the control unit is configured to control the water level detection unit. It is preferable to control the first drain adjustment unit based on the detection result to adjust the drain discharge amount.

本発明の好ましい態様として、前記分離部に設けられ、前記分離部内の前記ドレンの温度を計測する温度計測部と、前記分離部に連結され、前記ドレンを前記分離部から排出する第2ドレン排出ラインと、前記第2ドレン排出ラインに設けられ、前記第2ドレン排出ラインを流れる前記ドレンを排出する第2ドレン調節部と、を有し、前記制御部は、前記ドレンの温度が設定温度を下回った場合には、前記第2ドレン調節部を制御して前記第2ドレン排出ラインを通って前記ドレンを排出することが好ましい。   As a preferred aspect of the present invention, a temperature measurement unit that is provided in the separation unit and measures the temperature of the drain in the separation unit, and a second drain discharge that is connected to the separation unit and discharges the drain from the separation unit. And a second drain adjustment unit that is provided in the second drain discharge line and discharges the drain flowing through the second drain discharge line, and the control unit has a temperature of the drain that is set to a preset temperature. When it falls below, it is preferable to discharge | emit the said drain through the said 2nd drain discharge line by controlling the said 2nd drain adjustment part.

本発明の好ましい態様として、前記制御部は、前記分離部内の圧力が設定圧力よりも低下した場合には、前記蒸気調節部を制御して前記フラッシュ蒸気の排出を停止することが好ましい。   As a preferred aspect of the present invention, it is preferable that the control unit stops the discharge of the flash vapor by controlling the steam control unit when the pressure in the separation unit is lower than a set pressure.

本発明によれば、分離部から圧力や乾き度が安定したフラッシュ蒸気を回収できると共に、分離部へのドレンの流入量に合わせて分離部から排出するドレンの量を調節することができるため、分離部から乾き度の高い蒸気を安定して回収することができ、また分離部からドレンを安定して排出することができる。   According to the present invention, it is possible to recover the flash vapor with a stable pressure and dryness from the separation unit, and to adjust the amount of drain discharged from the separation unit according to the amount of drain flowing into the separation unit. Steam with high dryness can be stably recovered from the separation part, and drain can be stably discharged from the separation part.

本発明の実施形態に係る蒸気回収システムを備えた蒸気システムの概略構成を示す図である。It is a figure showing the schematic structure of the steam system provided with the steam recovery system concerning the embodiment of the present invention. 蒸気調節弁を制御する手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure which controls a steam control valve. 第1ドレン排出弁を制御する手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure which controls a 1st drain discharge valve. 第2ドレン排出弁を制御する手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure which controls a 2nd drain discharge valve.

以下、本発明を好適に実施するための形態(以下、実施形態という。)につき、詳細に説明する。尚、本発明は以下の実施形態に記載した内容により限定されるものではない。また、以下に記載した実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。更に、以下に記載した実施形態で開示した構成要素は適宜組み合わせてもよいし、適宜選択して用いてもよい。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, modes for suitably carrying out the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described in detail. In addition, this invention is not limited by the content described in the following embodiment. In addition, constituent elements in the embodiments described below include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those in a so-called equivalent range. Furthermore, the constituent elements disclosed in the embodiments described below may be appropriately combined, or may be appropriately selected and used.

<蒸気システム>
本発明の実施形態に係る蒸気回収システムを備える蒸気システムを説明する。図1は、本発明の実施形態に係る蒸気回収システムを備えた蒸気システムの概略構成を示す図である。図1に示すように、蒸気システム10は、ボイラ(蒸気供給源)11と、スチームヘッダ12と、第1負荷機器13と、給水タンク14と、第2負荷機器15と、蒸気回収システム16とを備えている。
<Steam system>
A steam system including a steam recovery system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a steam system including a steam recovery system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the steam system 10 includes a boiler (steam supply source) 11, a steam header 12, a first load device 13, a water supply tank 14, a second load device 15, and a steam recovery system 16. It has.

ボイラ11は、種々の熱源方式によって蒸気21を発生させる蒸気供給源である。ボイラ11は、燃焼式のボイラ、電気式のボイラなど種々の形式のものを用いることができる。ボイラ11は、燃焼式の場合、燃料を燃焼させた際の燃焼熱を熱源として、缶体内の缶水を加熱して蒸気を発生させる。ボイラ11は、燃焼式の場合、燃料としては、例えば、都市ガス、プロパンガス、バイオガスなどの気体燃料、重油、灯油などの液体燃料などが用いられる。ボイラ11は、燃焼式の場合、例えば、貫流ボイラ、炉筒煙管ボイラ、水管ボイラなどが挙げられる。ボイラ11は、電気式の場合、電気ヒータなどを熱源として缶体内の缶水を加熱して蒸気を発生させる。   The boiler 11 is a steam supply source that generates steam 21 by various heat source methods. As the boiler 11, various types such as a combustion boiler and an electric boiler can be used. In the case of the combustion type, the boiler 11 generates steam by heating the can water in the can body using the heat of combustion when the fuel is burned as a heat source. When the boiler 11 is of the combustion type, for example, a gas fuel such as city gas, propane gas, or biogas, or a liquid fuel such as heavy oil or kerosene is used as the fuel. In the case of the combustion type, the boiler 11 includes, for example, a once-through boiler, a furnace tube fired boiler, a water tube boiler, and the like. In the case of an electric type, the boiler 11 generates steam by heating can water in the can body using an electric heater or the like as a heat source.

ボイラ11は、第1蒸気供給ラインL11でスチームヘッダ12と接続されている。第1蒸気供給ラインL11は、ボイラ11とスチームヘッダ12とを接続するラインである。蒸気21は、第1蒸気供給ラインL11を通ってボイラ11からスチームヘッダ12に送気される。   The boiler 11 is connected to the steam header 12 by the first steam supply line L11. The first steam supply line L11 is a line that connects the boiler 11 and the steam header 12. The steam 21 is sent from the boiler 11 to the steam header 12 through the first steam supply line L11.

スチームヘッダ12は、蒸気21を溜めるためのものである。本実施形態では、ボイラ11を1台備えているが、これに限定されるものではなく、複数台のボイラを備えていてもよい。この場合、複数のボイラから供給される蒸気はスチームヘッダ12に集められる。   The steam header 12 is for storing the steam 21. In this embodiment, although one boiler 11 is provided, it is not limited to this, You may provide the several boiler. In this case, steam supplied from a plurality of boilers is collected in the steam header 12.

スチームヘッダ12は、第2蒸気供給ラインL12で第1負荷機器13と接続されている。第2蒸気供給ラインL12は、スチームヘッダ12と第1負荷機器13とを接続するラインである。蒸気21は、第2蒸気供給ラインL12を通って第1負荷機器13に送気される。   The steam header 12 is connected to the first load device 13 through the second steam supply line L12. The second steam supply line L12 is a line that connects the steam header 12 and the first load device 13. The steam 21 is sent to the first load device 13 through the second steam supply line L12.

また、スチームヘッダ12は、第3蒸気供給ラインL13で蒸気排出ラインL21と接続されている。第3蒸気供給ラインL13は、スチームヘッダ12と蒸気排出ラインL21とを接続するラインである。蒸気21は、スチームヘッダ12から第3蒸気供給ラインL13を通って蒸気排出ラインL21に送気され、第2負荷機器15に送気される。蒸気排出ラインL21の構成については、後述する。   The steam header 12 is connected to the steam discharge line L21 through the third steam supply line L13. The third steam supply line L13 is a line connecting the steam header 12 and the steam discharge line L21. The steam 21 is sent from the steam header 12 through the third steam supply line L13 to the steam discharge line L21 and is sent to the second load device 15. The configuration of the steam discharge line L21 will be described later.

第1負荷機器13は、スチームヘッダ12から送気される蒸気21を加熱源または動力源などに使用する。本実施形態において、第1負荷機器13は、蒸気21を加熱源として使用する。蒸気21は、第1負荷機器13内の蒸気供給通路を通過する際に、潜熱を失って一部が凝縮し、高圧高温のドレン(凝縮水)22となる。第1負荷機器13は、高圧蒸気負荷機器または中圧蒸気負荷機器など1つ以上の負荷機器を含んでいる。したがって、ドレン22は、高圧蒸気負荷機器または中圧蒸気負荷機器など1つ以上の負荷機器で加熱源として用いられた蒸気21から生じる。   The first load device 13 uses the steam 21 supplied from the steam header 12 as a heating source or a power source. In the present embodiment, the first load device 13 uses the steam 21 as a heating source. When the steam 21 passes through the steam supply passage in the first load device 13, it loses latent heat and partially condenses to become high-pressure and high-temperature drain (condensed water) 22. The first load device 13 includes one or more load devices such as a high pressure steam load device or an intermediate pressure steam load device. Accordingly, the drain 22 is generated from the steam 21 used as a heating source in one or more load devices such as a high pressure steam load device or a medium pressure steam load device.

第1負荷機器13は、ドレン供給ラインL14でフラッシュタンク23と接続されている。第1負荷機器13は、第2蒸気供給ラインL12から供給された蒸気21を加熱源として使用し、蒸気21を使用した際に生じたドレン22をドレン供給ラインL14に排出する。また、ドレン供給ラインL14は、ドレン供給ラインL14の途中にスチームトラップ24が設けられている。スチームトラップ24は、第1負荷機器13から排出されるドレン22のみを通過させる。ドレン22は、スチームトラップ24を通過した後、フラッシュタンク23に供給されてフラッシュタンク23内に回収される。フラッシュタンク23の構成については、後述する。   The first load device 13 is connected to the flash tank 23 by a drain supply line L14. The first load device 13 uses the steam 21 supplied from the second steam supply line L12 as a heating source, and discharges the drain 22 generated when the steam 21 is used to the drain supply line L14. Further, the drain supply line L14 is provided with a steam trap 24 in the middle of the drain supply line L14. The steam trap 24 allows only the drain 22 discharged from the first load device 13 to pass through. After passing through the steam trap 24, the drain 22 is supplied to the flash tank 23 and collected in the flash tank 23. The configuration of the flash tank 23 will be described later.

ドレン供給ラインL14は、スチームトラップ24とフラッシュタンク23との間にバイパスラインL15が接続されている。バイパスラインL15は、ドレン供給ラインL14と第1ドレン排出ラインL22とを接続するラインである。第1ドレン排出ラインL22の構成については、後述する。バイパスラインL15は、ドレン22を給水タンク14に供給する。バイパスラインL15は、バイパスラインL15の途中に緊急排出弁V11が設けられている。緊急排出弁V11は、バイパスラインL15を流れるドレン22を排出するものである。第1ドレン排出弁V22の故障、第1ドレン排出ラインL22内の詰まりなどにより、フラッシュタンク23内の水位が通常の設定範囲よりさらに高い水位などになった場合などに、緊急排出弁V11を開いて、ドレン22をフラッシュタンク23に通さずにバイパスラインL15に通して給水タンク14に供給する。   In the drain supply line L14, a bypass line L15 is connected between the steam trap 24 and the flash tank 23. The bypass line L15 is a line connecting the drain supply line L14 and the first drain discharge line L22. The configuration of the first drain discharge line L22 will be described later. The bypass line L15 supplies the drain 22 to the water supply tank 14. The bypass line L15 is provided with an emergency discharge valve V11 in the middle of the bypass line L15. The emergency discharge valve V11 discharges the drain 22 flowing through the bypass line L15. The emergency discharge valve V11 is opened when the water level in the flash tank 23 becomes higher than the normal setting range due to a failure of the first drain discharge valve V22 or clogging in the first drain discharge line L22. The drain 22 is supplied to the water supply tank 14 through the bypass line L15 without passing through the flash tank 23.

給水タンク14は、ドレン22を溜めるためのものである。給水タンク14内のドレン22は、蒸気21を発生させるための水25としてボイラ11に供給される。また、補給水26が給水タンク14に供給される。給水タンク14に供給されるドレン22だけではボイラ11に供給される水が不足する場合には、補給水26が給水タンク14に供給され、ボイラ11に水25として供給される。   The water supply tank 14 is for storing the drain 22. The drain 22 in the water supply tank 14 is supplied to the boiler 11 as water 25 for generating steam 21. In addition, makeup water 26 is supplied to the water supply tank 14. When the water supplied to the boiler 11 is insufficient with only the drain 22 supplied to the water supply tank 14, makeup water 26 is supplied to the water supply tank 14 and supplied to the boiler 11 as water 25.

第3蒸気供給ラインL13は、第3蒸気供給ラインL13の途中に減圧弁V12が設けられている。スチームヘッダ12から第3蒸気供給ラインL13に送られる蒸気21は、減圧弁V12を通過した後、減圧蒸気27となる。スチームヘッダ12から第3蒸気供給ラインL13を流れる蒸気21は、減圧弁V12で減圧蒸気27となった後、蒸気排出ラインL21を通って第2負荷機器15に送気される。   The third steam supply line L13 is provided with a pressure reducing valve V12 in the middle of the third steam supply line L13. The steam 21 sent from the steam header 12 to the third steam supply line L13 passes through the pressure reducing valve V12 and then becomes the pressure reduced steam 27. The steam 21 flowing from the steam header 12 through the third steam supply line L13 becomes the decompressed steam 27 by the decompression valve V12, and then is sent to the second load device 15 through the steam discharge line L21.

第2負荷機器15は、加熱源または動力源などとして、フラッシュタンク23から排出されるフラッシュ蒸気28と、減圧蒸気27とを使用する。第2負荷機器15は、1つ以上の低圧蒸気負荷機器を含む。本実施形態において、第2負荷機器15は、フラッシュ蒸気28を減圧蒸気27よりも加熱源として優先して使用する。第2負荷機器15は、フラッシュ蒸気28だけでは第2負荷機器15で使用する蒸気量が足りない場合などには、減圧蒸気27を不足分として使用する。   The second load device 15 uses a flash steam 28 discharged from the flash tank 23 and a decompressed steam 27 as a heating source or a power source. The second load device 15 includes one or more low-pressure steam load devices. In the present embodiment, the second load device 15 preferentially uses the flash steam 28 as a heating source over the decompressed steam 27. The second load device 15 uses the reduced-pressure steam 27 as a shortage when the amount of steam used in the second load device 15 is insufficient with only the flash steam 28.

(蒸気回収システム16)
蒸気回収システム16は、フラッシュタンク(分離部)23と、圧力センサ(圧力検出部)31と、水位検出器(水位検出部)32と、温度センサ(温度計測部)33と、制御装置(制御部)34と、蒸気排出ラインL21と、第1ドレン排出ラインL22と、第2ドレン排出ラインL23と、蒸気調節弁(蒸気調節部)V21と、第1ドレン排出弁(第1ドレン調節部)V22と、第2ドレン排出弁(第2ドレン調節部)V23とを備えている。
(Steam recovery system 16)
The steam recovery system 16 includes a flash tank (separation unit) 23, a pressure sensor (pressure detection unit) 31, a water level detector (water level detection unit) 32, a temperature sensor (temperature measurement unit) 33, and a control device (control). Part) 34, steam discharge line L21, first drain discharge line L22, second drain discharge line L23, steam control valve (steam control part) V21, and first drain discharge valve (first drain control part). V22 and the 2nd drain discharge valve (2nd drain adjustment part) V23 are provided.

フラッシュタンク23は、ドレン22を回収し、回収したドレン22からフラッシュ蒸気28が発生する。フラッシュタンク23内の方がドレン供給ラインL14内よりも圧力が低いため、フラッシュタンク23に供給されたドレン22からフラッシュ蒸気28が発生する。また、フラッシュタンク23は、安全弁V24を備えている。フラッシュタンク23内が異常高圧となったときなどには、安全弁V24が開かれてフラッシュタンク23内を減圧するようにしている。   The flash tank 23 collects the drain 22, and flash vapor 28 is generated from the collected drain 22. Since the pressure in the flash tank 23 is lower than that in the drain supply line L <b> 14, the flash vapor 28 is generated from the drain 22 supplied to the flash tank 23. The flash tank 23 is provided with a safety valve V24. When the pressure in the flash tank 23 becomes abnormally high, the safety valve V24 is opened to depressurize the flash tank 23.

蒸気排出ラインL21は、一端がフラッシュタンク23に接続され、他端が第2負荷機器15に接続されている。蒸気排出ラインL21は、フラッシュ蒸気28をフラッシュタンク23から排出するラインである。蒸気排出ラインL21は、蒸気排出ラインL21の途中に減圧弁V25が設けられている。フラッシュ蒸気28は、フラッシュタンク23から蒸気排出ラインL21を通って、減圧弁V25で減圧された後、第2負荷機器15に送気される。第2負荷機器15は、加熱源または動力源などとしてフラッシュ蒸気28と共に低圧蒸気27を使用する。第2負荷機器15は、フラッシュ蒸気28を優先して使用し、フラッシュ蒸気28だけでは足りない分の蒸気として減圧蒸気27を使用している。なお、蒸気調節弁V21が閉じられ、フラッシュ蒸気28が第2負荷機器15に送気されない場合には、減圧蒸気27のみが第2負荷機器15の加熱源または動力源として使用される。   The steam discharge line L <b> 21 has one end connected to the flash tank 23 and the other end connected to the second load device 15. The steam discharge line L21 is a line for discharging the flash steam 28 from the flash tank 23. The steam discharge line L21 is provided with a pressure reducing valve V25 in the middle of the steam discharge line L21. The flash steam 28 passes through the steam discharge line L21 from the flash tank 23, is decompressed by the decompression valve V25, and is then sent to the second load device 15. The second load device 15 uses the low-pressure steam 27 together with the flash steam 28 as a heating source or a power source. The second load device 15 preferentially uses the flash steam 28, and uses the decompressed steam 27 as the steam that is not sufficient with the flash steam 28 alone. When the steam control valve V21 is closed and the flash steam 28 is not sent to the second load device 15, only the decompressed steam 27 is used as a heating source or a power source for the second load device 15.

蒸気調節弁V21は、蒸気排出ラインL21に設けられている。蒸気調節弁V21は、蒸気排出ラインL21を通るフラッシュ蒸気28の流量を調節するものである。蒸気調節弁V21の開度は、制御装置34から送られる制御信号に基づいて調整される。   The steam control valve V21 is provided in the steam discharge line L21. The steam control valve V21 adjusts the flow rate of the flash steam 28 passing through the steam discharge line L21. The opening degree of the steam control valve V21 is adjusted based on a control signal sent from the control device 34.

蒸気排出ラインL21は、蒸気調節弁V21と減圧弁V25との間に逆止弁V26が設けられている。逆止弁V26は、減圧蒸気27がフラッシュタンク23側へ流れるのを防止する。   In the steam discharge line L21, a check valve V26 is provided between the steam control valve V21 and the pressure reducing valve V25. The check valve V26 prevents the reduced pressure steam 27 from flowing to the flash tank 23 side.

蒸気排出ラインL21は、フラッシュタンク23と蒸気調節弁V21との間に内圧調節用ラインL24が接続されている。内圧調節用ラインL24は、フラッシュ蒸気28の一部を蒸気排出ラインL21から外部に排出する。内圧調節用ラインL24は、内圧調節用ラインL24の途中に内圧調節弁V28が設けられている。内圧調節弁V28は、蒸気排出ラインL21内の圧力が所定圧力以上になった場合には、内圧調節弁V28を開いて圧力を外部に逃がし、蒸気排出ラインL21内の圧力が所定圧力以上の高圧にならないように調節するために用いられる。   In the steam discharge line L21, an internal pressure adjustment line L24 is connected between the flash tank 23 and the steam control valve V21. The internal pressure adjusting line L24 discharges a part of the flash steam 28 from the steam discharge line L21 to the outside. The internal pressure adjusting line L24 is provided with an internal pressure adjusting valve V28 in the middle of the internal pressure adjusting line L24. When the pressure in the steam discharge line L21 becomes a predetermined pressure or higher, the internal pressure control valve V28 opens the internal pressure control valve V28 to release the pressure to the outside, and the pressure in the steam discharge line L21 is higher than the predetermined pressure. It is used to adjust so that it does not become.

第1ドレン排出ラインL22は、給水タンク14と接続されている。第1ドレン排出ラインL22は、ドレン22をフラッシュタンク23から排出するラインである。ドレン22は、第1ドレン排出ラインL22を通ってフラッシュタンク23から給水タンク14に流入する。   The first drain discharge line L22 is connected to the water supply tank 14. The first drain discharge line L22 is a line for discharging the drain 22 from the flash tank 23. The drain 22 flows from the flash tank 23 into the water supply tank 14 through the first drain discharge line L22.

第1ドレン排出弁V22は、第1ドレン排出ラインL22に設けられている。第1ドレン排出弁V22は、第1ドレン排出ラインL22を流れるドレン22の排出量を調節するものである。第1ドレン排出弁V22の開度は、制御装置34から送られる制御信号に基づいて調節される。   The first drain discharge valve V22 is provided in the first drain discharge line L22. The first drain discharge valve V22 adjusts the discharge amount of the drain 22 flowing through the first drain discharge line L22. The opening degree of the first drain discharge valve V22 is adjusted based on a control signal sent from the control device 34.

第1ドレン排出ラインL22は、第1ドレン排出弁V22と、第1ドレン排出ラインL22がバイパスラインL15と接続する位置との間に逆止弁V27が設けられている。逆止弁V27は、ドレン22をバイパスラインL15に流した場合に、フラッシュタンク23側へ流れるのを防止する。   In the first drain discharge line L22, a check valve V27 is provided between the first drain discharge valve V22 and a position where the first drain discharge line L22 is connected to the bypass line L15. The check valve V27 prevents the drain 22 from flowing toward the flash tank 23 when flowing through the bypass line L15.

第2ドレン排出ラインL23は、第1ドレン排出ラインL22の途中、具体的にはフラッシュタンク23と第1ドレン排出弁V22との間から分岐して設けられている。第2ドレン排出ラインL23は、ドレン22をフラッシュタンク23から外部に排出するラインである。   The second drain discharge line L23 is provided in the middle of the first drain discharge line L22, specifically, between the flash tank 23 and the first drain discharge valve V22. The second drain discharge line L23 is a line for discharging the drain 22 from the flash tank 23 to the outside.

第2ドレン排出弁V23は、第2ドレン排出ラインL23に設けられている。第2ドレン排出弁V23は、第2ドレン排出ラインL23を流れるドレン22を排出するものである。第2ドレン排出弁V23の開閉は、制御装置34から送られる制御信号に基づいて制御される。   The second drain discharge valve V23 is provided in the second drain discharge line L23. The second drain discharge valve V23 discharges the drain 22 flowing through the second drain discharge line L23. The opening and closing of the second drain discharge valve V23 is controlled based on a control signal sent from the control device 34.

圧力センサ31は、フラッシュタンク23に設けられている。圧力センサ31は、フラッシュタンク23内の圧力を検出する。   The pressure sensor 31 is provided in the flash tank 23. The pressure sensor 31 detects the pressure in the flash tank 23.

水位検出器32は、フラッシュタンク23の外部に設けられている。水位検出器32は、フラッシュタンク23内のドレン22の水位を検出する。水位検出器32は、水位検出筒41とフロート42と水位センサ43とを含む。水位検出筒41は、フラッシュタンク23の外部の側面側に設けられている。水位検出筒41は、その下部側の側面でフラッシュタンク23の底部と連絡管45で連通されている。また、水位検出筒41は、その上部側の側面でフラッシュタンク23の上部側と連絡管46で連通されている。水位センサ43は、水位検出筒41内に設けられたフロート42の高さを検知して水位検出筒41内のドレン22の水位を検知する。水位検出筒41は、その内部に連絡管45を通じてフラッシュタンク23からドレン22が流れることで、フラッシュタンク23のドレン22の水位と水位検出筒41内のドレン22の水位とが略同等になる。このため、水位センサ43は、水位検出筒41内のフロート42の高さを検出することで、水位検出筒41内のドレン22の水位を検出することができる。   The water level detector 32 is provided outside the flash tank 23. The water level detector 32 detects the water level of the drain 22 in the flash tank 23. The water level detector 32 includes a water level detection cylinder 41, a float 42, and a water level sensor 43. The water level detection cylinder 41 is provided on the side surface outside the flash tank 23. The water level detection cylinder 41 is communicated with the bottom of the flash tank 23 through a communication pipe 45 on the side surface on the lower side. Further, the water level detection cylinder 41 is communicated with the upper side of the flash tank 23 through the communication pipe 46 on the side surface on the upper side. The water level sensor 43 detects the water level of the drain 22 in the water level detection cylinder 41 by detecting the height of the float 42 provided in the water level detection cylinder 41. In the water level detection cylinder 41, the drain 22 flows from the flash tank 23 through the connection pipe 45 therein, so that the water level of the drain 22 in the flash tank 23 and the water level of the drain 22 in the water level detection cylinder 41 become substantially equal. For this reason, the water level sensor 43 can detect the water level of the drain 22 in the water level detection cylinder 41 by detecting the height of the float 42 in the water level detection cylinder 41.

温度センサ33は、フラッシュタンク23に設けられている。温度センサ33はフラッシュタンク23内のドレン22の温度を検出する。   The temperature sensor 33 is provided in the flash tank 23. The temperature sensor 33 detects the temperature of the drain 22 in the flash tank 23.

圧力センサ31、水位検出器32および温度センサ33は、それぞれ検出結果に対応した電気信号を制御装置34に送信する。   The pressure sensor 31, the water level detector 32, and the temperature sensor 33 each transmit an electrical signal corresponding to the detection result to the control device 34.

制御装置34は、蒸気回収システム16の各部を制御する。制御装置34は、CPU((Central Processing Unit)とメモリとを含むマイクロコンピュータである。制御装置34は、圧力センサ31、水位検出器32及び温度センサ33など蒸気回収システム16の各所に取り付けられた各種のセンサが電気的に接続されている。これら各種のセンサの検出結果に対応した電気信号は、外部入力回路を介して制御装置34に入力される。制御装置34は、各種のセンサから入力された各種電気信号に基づいて、緊急排出弁V11、蒸気調節弁V21、第1ドレン排出弁V22および第2ドレン排出弁V23などの各種の弁に制御信号を出力し、これらを制御する。   The control device 34 controls each part of the steam recovery system 16. The control device 34 is a microcomputer including a CPU (Central Processing Unit) and a memory.The control device 34 is attached to various parts of the steam recovery system 16 such as the pressure sensor 31, the water level detector 32, and the temperature sensor 33. Various sensors are electrically connected, and electrical signals corresponding to the detection results of these various sensors are input to the control device 34 via an external input circuit, and the control device 34 receives inputs from the various sensors. Control signals are output to various valves such as the emergency discharge valve V11, the steam control valve V21, the first drain discharge valve V22, and the second drain discharge valve V23 based on the various electric signals thus controlled.

また、制御装置34は、圧力センサ31、水位検出器32および温度センサ33などの各種のセンサの検出結果から、フラッシュタンク23内の圧力が設定圧力よりも高いこと、ドレン22の水位が設定範囲内であること、ドレン22の温度が設定温度よりも低いことなどを検出する。本実施形態において、設定圧力とは、フラッシュタンク23から排出されるフラッシュ蒸気28の圧力が安定し、フラッシュタンク23からドレン22を排出する際に十分な排出圧を得られることとなるフラッシュタンク23内の圧力の値である。また、設定温度とは、第1負荷機器13の運転が起動初期であることを判別でき、かつドレン22における利用可能温度の下限値である。また、設定範囲とは、フラッシュ蒸気28が所定の乾き度以上に維持することができる上限の水位以下であり、かつ、ドレン22の出口が液封されて、ドレン22がフラッシュタンク23から排出される際にフラッシュ蒸気28がドレン22と共に排出されない下限の水位以上の範囲である。また、設定温度は、例えば60℃程度である。制御装置34は、各種センサから入力された各種電気信号に基づいて、検出結果を出力部47に送信する。   Further, the control device 34 determines that the pressure in the flash tank 23 is higher than the set pressure and the water level of the drain 22 from the detection results of various sensors such as the pressure sensor 31, the water level detector 32, and the temperature sensor 33. It is detected that the temperature of the drain 22 is lower than the set temperature. In the present embodiment, the set pressure means that the pressure of the flash vapor 28 discharged from the flash tank 23 is stable, and a sufficient discharge pressure can be obtained when the drain 22 is discharged from the flash tank 23. The value of the pressure inside. Further, the set temperature is a lower limit value of the usable temperature at the drain 22 where it can be determined that the operation of the first load device 13 is in the initial stage of startup. The set range is equal to or lower than the upper limit water level at which the flash vapor 28 can be maintained at a predetermined dryness or higher, and the outlet of the drain 22 is sealed, and the drain 22 is discharged from the flash tank 23. In this case, the range is equal to or higher than the lower limit water level at which the flash vapor 28 is not discharged together with the drain 22. Moreover, preset temperature is about 60 degreeC, for example. The control device 34 transmits the detection result to the output unit 47 based on various electrical signals input from various sensors.

出力部47は、制御装置34から送信された検出結果に基づき蒸気回収システム16などの運転情報を出力する。出力部47は、制御装置34から送信された検出結果に基づく運転情報を出力することで、蒸気回収システム16などの運転状態に異常があるか否かを知らせる。出力部47は、例えばランプの点灯もしくは点滅、または警報音などにより、運転情報を出力することができる。   The output unit 47 outputs operation information such as the steam recovery system 16 based on the detection result transmitted from the control device 34. The output unit 47 outputs operation information based on the detection result transmitted from the control device 34 to notify whether or not the operation state of the steam recovery system 16 or the like is abnormal. The output unit 47 can output driving information by, for example, lighting or blinking of a lamp or an alarm sound.

(蒸気調節弁V21の制御)
制御装置34は、圧力センサ31で検出されたフラッシュタンク23内の圧力の値に基づいて蒸気調節弁V21に制御信号を出力して蒸気調節弁V21を制御し、蒸気排出ラインL21を流れるフラッシュ蒸気28の排出量を調節する。
(Control of steam control valve V21)
The control device 34 outputs a control signal to the steam control valve V21 based on the pressure value in the flash tank 23 detected by the pressure sensor 31 to control the steam control valve V21, and the flash steam flowing through the steam discharge line L21. Adjust the 28 discharge amount.

図2は、蒸気調節弁V21を制御する手順の一例を示すフローチャートである。図2に示すように、ステップS11で、制御装置34は、圧力センサ31で検出された圧力に応じた電気信号からフラッシュタンク23内の圧力を検出する。制御装置34は、フラッシュタンク23内の圧力を検出した後、処理をステップS12に移行させる。ステップS12で、制御装置34は、圧力センサ31で検出された検出値と設定圧力とを比較し、検出圧力が設定圧力以上か否か判定する。ステップS12での比較の結果、制御装置34は、圧力センサ31で検出された検出値が設定圧力以上である場合(ステップS12:Yes)には、処理をステップS13に移行させる。ステップS13で、制御装置34は、蒸気調節弁V21を開き、フラッシュ蒸気28をフラッシュタンク23から排出する。また、蒸気調節弁V21がすでに開いている場合には、その開度をそのまま維持するかフラッシュタンク23内の圧力に応じて開度を調整して蒸気調節弁V21が開いている状態を維持する。   FIG. 2 is a flowchart showing an example of a procedure for controlling the steam control valve V21. As shown in FIG. 2, in step S <b> 11, the control device 34 detects the pressure in the flash tank 23 from the electrical signal corresponding to the pressure detected by the pressure sensor 31. After detecting the pressure in the flash tank 23, the control device 34 shifts the process to step S12. In step S12, the control device 34 compares the detection value detected by the pressure sensor 31 with the set pressure, and determines whether or not the detected pressure is equal to or higher than the set pressure. As a result of the comparison in step S12, if the detected value detected by the pressure sensor 31 is equal to or higher than the set pressure (step S12: Yes), the control device 34 shifts the process to step S13. In step S <b> 13, the control device 34 opens the steam control valve V <b> 21 and discharges the flash steam 28 from the flash tank 23. When the steam control valve V21 is already open, the opening degree is maintained as it is or the opening degree is adjusted according to the pressure in the flash tank 23 to maintain the state where the steam control valve V21 is open. .

また、ステップS12での比較の結果、圧力センサ31で検出された検出値が設定圧力未満である場合(ステップS12:No)には、制御装置34は、処理をステップS14に移行させる。ステップS14では、制御装置34は、蒸気調節弁V21を閉じて、フラッシュ蒸気28がフラッシュタンク23から排出されるのを停止する。   Moreover, as a result of the comparison in step S12, when the detected value detected by the pressure sensor 31 is less than the set pressure (step S12: No), the control device 34 shifts the process to step S14. In step S <b> 14, the control device 34 closes the steam control valve V <b> 21 and stops the discharge of the flash steam 28 from the flash tank 23.

このように、蒸気回収システム16は、フラッシュタンク23内の圧力に応じて蒸気調節弁V21の開度を調整している。このため、蒸気回収システム16は、フラッシュ蒸気28およびドレン22をフラッシュタンク23から所定圧以上の安定した圧力で排出することができる。この結果、蒸気回収システム16は、圧力の安定したフラッシュ蒸気28を第2負荷機器15に供給することができる。   Thus, the steam recovery system 16 adjusts the opening degree of the steam control valve V21 according to the pressure in the flash tank 23. For this reason, the steam recovery system 16 can discharge the flash steam 28 and the drain 22 from the flash tank 23 at a stable pressure equal to or higher than a predetermined pressure. As a result, the steam recovery system 16 can supply the flash steam 28 having a stable pressure to the second load device 15.

また、蒸気回収システム16は、フラッシュタンク23内の圧力が設定圧力よりも低下した場合には、蒸気調節弁V21を閉じてフラッシュタンク23からフラッシュ蒸気28を排出することを停止している。このため、蒸気回収システム16は、フラッシュ蒸気28がフラッシュタンク23から排出される際にフラッシュ蒸気28にドレン22が同伴して排出され、フラッシュ蒸気28の乾き度が低下することを抑制することができる。この結果、蒸気回収システム16は、乾き度が高いフラッシュ蒸気28を安定してフラッシュタンク23から排出し、第2負荷機器15に供給することができる。また、蒸気回収システム16は、フラッシュタンク23内にドレン22の排出圧として所定圧以上の安定した圧力を得ることができるため、ドレン22をフラッシュタンク23から排出する際、ドレン22をフラッシュタンク23から安定して排出することができる。   In addition, when the pressure in the flash tank 23 is lower than the set pressure, the steam recovery system 16 closes the steam control valve V21 and stops discharging the flash steam 28 from the flash tank 23. For this reason, the steam recovery system 16 can prevent the flash steam 28 from being discharged with the drain 22 accompanying the flash steam 28 when the flash steam 28 is discharged from the flash tank 23, thereby reducing the dryness of the flash steam 28. it can. As a result, the steam recovery system 16 can stably discharge the flash steam 28 having a high dryness from the flash tank 23 and supply it to the second load device 15. Further, since the steam recovery system 16 can obtain a stable pressure equal to or higher than a predetermined pressure as the discharge pressure of the drain 22 in the flash tank 23, the drain 22 is discharged from the flash tank 23 when the drain 22 is discharged from the flash tank 23. Can be discharged stably.

第2負荷機器15の負荷が増大すると、通常よりも大量のフラッシュ蒸気28がフラッシュタンク23から第2負荷機器15へ送られるため、フラッシュタンク23の圧力が通常よりも大きく低下し、フラッシュ蒸気28がフラッシュタンク23から排出される際の流速も増大する。そのため、フラッシュタンク23内のドレン22がフラッシュ蒸気28に含まれやすくなり、ドレン22がフラッシュ蒸気28に同伴してフラッシュタンク23から排出され易くなる。その結果、フラッシュタンク23から排出されるドレン22の乾き度が低下する可能性がある。   When the load on the second load device 15 increases, a larger amount of flash vapor 28 than usual is sent from the flash tank 23 to the second load device 15, so that the pressure in the flash tank 23 is greatly lowered than usual, and the flash vapor 28 is increased. The flow rate at the time of discharge from the flash tank 23 also increases. Therefore, the drain 22 in the flash tank 23 is easily included in the flash vapor 28, and the drain 22 is easily discharged from the flash tank 23 along with the flash vapor 28. As a result, the dryness of the drain 22 discharged from the flash tank 23 may be reduced.

これに対し、蒸気回収システム16は、フラッシュタンク23内の圧力が設定圧力以上の場合、フラッシュタンク23内の圧力に応じて蒸気調節弁V21の開度を調整しながらフラッシュ蒸気28をフラッシュタンク23から排出するようにしている。このため、蒸気回収システム16は、第2負荷機器15における負荷が増大して、フラッシュタンク23から第2負荷機器15へ送られるフラッシュ蒸気28の供給量が変動しても、フラッシュタンク23の圧力が大きく低下し、フラッシュ蒸気28がフラッシュタンク23から排出される際の流速が増大することを抑制することができる。このため、蒸気回収システム16は、フラッシュ蒸気28がフラッシュタンク23から排出される際に、ドレン22がフラッシュ蒸気28に含まれてフラッシュ蒸気28と同伴して排出されることを抑制することができる。この結果、蒸気回収システム16は、乾き度が高いフラッシュ蒸気28をフラッシュタンク23から回収することができるため、蒸気回収システム16は、圧力の安定したフラッシュ蒸気28を第2負荷機器15に供給しつつ、乾き度の高いフラッシュ蒸気28を安定して第2負荷機器15に供給することができる。   In contrast, when the pressure in the flash tank 23 is equal to or higher than the set pressure, the steam recovery system 16 removes the flash steam 28 from the flash tank 23 while adjusting the opening of the steam control valve V21 according to the pressure in the flash tank 23. It is trying to discharge from. For this reason, even if the load in the second load device 15 increases and the supply amount of the flash steam 28 sent from the flash tank 23 to the second load device 15 fluctuates, the steam recovery system 16 changes the pressure in the flash tank 23. Is greatly reduced, and an increase in the flow rate when the flash vapor 28 is discharged from the flash tank 23 can be suppressed. For this reason, the steam recovery system 16 can suppress that the drain 22 is contained in the flash steam 28 and discharged together with the flash steam 28 when the flash steam 28 is discharged from the flash tank 23. . As a result, since the steam recovery system 16 can recover the flash steam 28 having a high dryness from the flash tank 23, the steam recovery system 16 supplies the flash steam 28 with a stable pressure to the second load device 15. Meanwhile, the flash steam 28 having a high dryness can be stably supplied to the second load device 15.

更に、一般に乾き度が低いフラッシュ蒸気が第2負荷機器15に供給されると、第2負荷機器15へ供給される熱量が低下する可能性がある。そのため、乾き度が低いフラッシュ蒸気を第2負荷機器15に供給する前に乾き度が低いフラッシュ蒸気に同伴するドレン22を除去するための装置を新たに設ける必要がある。これに対し、蒸気回収システム16は、乾き度の高いフラッシュ蒸気28をフラッシュタンク23から回収することができるため、フラッシュ蒸気28に同伴するドレン22を除去するための装置などを別途設けずに、乾き度の高いフラッシュ蒸気28をフラッシュタンク23から第2負荷機器15に安定して供給することができる。   Furthermore, when flash steam having a generally low dryness is supplied to the second load device 15, the amount of heat supplied to the second load device 15 may be reduced. Therefore, it is necessary to newly provide a device for removing the drain 22 accompanying the flash steam having a low dryness before supplying the flash steam having a low dryness to the second load device 15. On the other hand, the steam recovery system 16 can recover the flash steam 28 having a high degree of dryness from the flash tank 23, so that a device for removing the drain 22 accompanying the flash steam 28 is not provided separately. The flash steam 28 having a high dryness can be stably supplied from the flash tank 23 to the second load device 15.

(第1ドレン排出弁V22の制御)
制御装置34は、水位検出器32で検出されたフラッシュタンク23内のドレン22の水位の値に基づいて第1ドレン排出弁V22に信号を出力する。そして、制御装置34は、第1ドレン排出弁V22を制御して第1ドレン排出弁V22の開度を調節し、第1ドレン排出ラインL22を流れるドレン22の排出量を調節させる。
(Control of first drain discharge valve V22)
The control device 34 outputs a signal to the first drain discharge valve V22 based on the water level value of the drain 22 in the flash tank 23 detected by the water level detector 32. And the control apparatus 34 controls the 1st drain discharge valve V22, adjusts the opening degree of the 1st drain discharge valve V22, and adjusts the discharge amount of the drain 22 which flows through the 1st drain discharge line L22.

図3は、第1ドレン排出弁V22を制御する手順の一例を示すフローチャートである。図3に示すように、ステップS21で、制御装置34は、水位検出器32の検出結果に応じた電気信号からフラッシュタンク23内のドレン22の水位を検出する。制御装置34は、フラッシュタンク23内のドレン22の水位を検出した後、処理をステップS22に移行させる。ステップS22で、制御装置34は、水位検出器32で検出された検出値と設定範囲とを比較する。ステップS22での比較の結果、水位検出器32で検出された検出値が、設定範囲内である場合(ステップS22:Yes)には、制御装置34は、処理をステップS23に移行させる。ステップS23では、制御装置34は、第1ドレン排出弁V22を開き、ドレン22をフラッシュタンク23から排出する。また、第1ドレン排出弁V22がすでに開いている場合には、制御装置34は第1ドレン排出弁V22の開度をそのまま維持するか第1ドレン排出弁V22の開度を調整して第1ドレン排出弁V22が開いている状態を維持する。   FIG. 3 is a flowchart showing an example of a procedure for controlling the first drain discharge valve V22. As shown in FIG. 3, in step S <b> 21, the control device 34 detects the water level of the drain 22 in the flash tank 23 from the electrical signal corresponding to the detection result of the water level detector 32. After detecting the water level of the drain 22 in the flash tank 23, the control device 34 shifts the process to step S22. In step S22, the control device 34 compares the detected value detected by the water level detector 32 with the set range. As a result of the comparison in step S22, when the detected value detected by the water level detector 32 is within the set range (step S22: Yes), the control device 34 shifts the process to step S23. In step S <b> 23, the control device 34 opens the first drain discharge valve V <b> 22 and discharges the drain 22 from the flash tank 23. Further, when the first drain discharge valve V22 is already open, the control device 34 maintains the opening degree of the first drain discharge valve V22 as it is or adjusts the opening degree of the first drain discharge valve V22 to perform the first operation. The state where the drain discharge valve V22 is open is maintained.

また、ステップS22での比較の結果、水位検出器32で検出された検出値が、設定範囲外である場合(ステップS22:No)には、制御装置34は、処理をステップS24に移行させる。そして、ステップS24では、制御装置34は、水位検出器32で検出された検出値と設定範囲の上限値とを比較する。水位検出器32での比較の結果、水位検出器32で検出された検出値が設定範囲の上限値よりも高い場合(ステップS24:Yes)には、制御装置34は、処理をステップS25に移行させる。ステップS25では、制御装置34は、第1ドレン排出弁V22の開度を現在の開度よりも大きくする。また、第1ドレン排出弁V22が閉じている場合には、制御装置34は、第1ドレン排出弁V22を開く。   When the detection value detected by the water level detector 32 is out of the set range as a result of the comparison in step S22 (step S22: No), the control device 34 shifts the process to step S24. In step S24, the control device 34 compares the detected value detected by the water level detector 32 with the upper limit value of the setting range. When the detection value detected by the water level detector 32 is higher than the upper limit value of the setting range as a result of the comparison at the water level detector 32 (step S24: Yes), the control device 34 proceeds to step S25. Let In step S25, the control device 34 makes the opening degree of the first drain discharge valve V22 larger than the current opening degree. When the first drain discharge valve V22 is closed, the control device 34 opens the first drain discharge valve V22.

ステップS24での比較の結果、水位検出器32で検出された検出値が、設定範囲の上限値よりも高くない場合(ステップS24:No)、すなわちフラッシュタンク23内のドレン22の水位が設定範囲の下限値よりも低い場合には、制御装置34は、処理をステップS26に移行させる。そして、ステップS26では、制御装置34は、第1ドレン排出弁V22の開度を小さくするか第1ドレン排出弁V22を閉じる。   If the detection value detected by the water level detector 32 is not higher than the upper limit value of the setting range as a result of the comparison in step S24 (step S24: No), that is, the water level of the drain 22 in the flash tank 23 is the setting range. If it is lower than the lower limit value, the control device 34 shifts the processing to step S26. In step S26, the control device 34 reduces the opening of the first drain discharge valve V22 or closes the first drain discharge valve V22.

このように、蒸気回収システム16は、フラッシュタンク23内のドレン22の水位に応じて第1ドレン排出弁V22の開度を調節する。これにより、蒸気回収システム16は、第1負荷機器13の負荷変動に伴い、フラッシュタンク23内の水位の変動に合わせながらドレン22をフラッシュタンク23から排出することができる。この結果、蒸気回収システム16は、フラッシュタンク23内のドレン22の水位を設定範囲内に維持することができる。また、蒸気回収システム16は、フラッシュタンク23へのドレン22の供給量に応じてフラッシュタンク23から排出するドレン22の量を調節することができる。第1負荷機器13の負荷の変動により第1負荷機器13の蒸気使用量が変動して第1負荷機器13から排出されるドレン22の流量が多くなると、フラッシュタンク23内のドレン22の量が多くなりフラッシュタンク23内の水位が上昇する。そこで、蒸気回収システム16は、フラッシュタンク23内のドレン22の水位が設定範囲外となった場合には、制御装置34は、第1ドレン排出弁V22の開度を大きくすることで、フラッシュタンク23内のドレン22を、第1ドレン排出ラインL22を通過させて排出することができる。   Thus, the steam recovery system 16 adjusts the opening degree of the first drain discharge valve V22 according to the water level of the drain 22 in the flash tank 23. As a result, the steam recovery system 16 can discharge the drain 22 from the flash tank 23 in accordance with the fluctuation of the water level in the flash tank 23 in accordance with the load fluctuation of the first load device 13. As a result, the steam recovery system 16 can maintain the water level of the drain 22 in the flash tank 23 within the set range. Further, the steam recovery system 16 can adjust the amount of the drain 22 discharged from the flash tank 23 according to the supply amount of the drain 22 to the flash tank 23. When the steam usage of the first load device 13 fluctuates due to the fluctuation of the load of the first load device 13 and the flow rate of the drain 22 discharged from the first load device 13 increases, the amount of the drain 22 in the flash tank 23 increases. The water level in the flash tank 23 increases as the number increases. Therefore, when the water level of the drain 22 in the flash tank 23 is out of the set range, the steam recovery system 16 increases the opening of the first drain discharge valve V22 to increase the flash tank. The drain 22 in 23 can be discharged through the first drain discharge line L22.

(第2ドレン排出弁V23の制御)
制御装置34は、温度センサ33の検出結果に基づいて、第2ドレン排出弁V23に信号を出力し、フラッシュタンク23からドレン22を排出する。
(Control of second drain discharge valve V23)
Based on the detection result of the temperature sensor 33, the control device 34 outputs a signal to the second drain discharge valve V <b> 23 and discharges the drain 22 from the flash tank 23.

図4は、第2ドレン排出弁V23を制御する手順の一例を示すフローチャートである。次の説明では、蒸気システム10の運転の起動初期の状態であって、第1ドレン排出弁V22および第2ドレン排出弁V23が閉じている状態とし、フラッシュタンク23内にドレン22がある程度溜まっている状態を前提とする。図4に示すように、ステップS31では、制御装置34は、温度センサ33の検出結果に応じた電気信号からフラッシュタンク23内のドレン22の温度を検出する。制御装置34は、フラッシュタンク23内のドレン22の温度を取得した後、処理をステップS32に移行させる。そして、ステップS32で、制御装置34は、温度センサ33で検出された検出値と設定温度とを比較し、温度センサ33で検出された検出値が設定温度よりも低いか否か判定する。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of a procedure for controlling the second drain discharge valve V23. In the following description, it is assumed that the first drain discharge valve V22 and the second drain discharge valve V23 are in a closed state when the operation of the steam system 10 is started, and the drain 22 is accumulated in the flash tank 23 to some extent. Assumes that As shown in FIG. 4, in step S <b> 31, the control device 34 detects the temperature of the drain 22 in the flash tank 23 from the electrical signal corresponding to the detection result of the temperature sensor 33. After acquiring the temperature of the drain 22 in the flash tank 23, the control device 34 shifts the process to step S32. In step S32, the control device 34 compares the detected value detected by the temperature sensor 33 with the set temperature, and determines whether or not the detected value detected by the temperature sensor 33 is lower than the set temperature.

第1負荷機器13の運転が初期の時に排出されるドレン22は、低温であって、スラッジ、錆などの不純物、空気などを大量に含んでいる場合が多い。そのため、第1負荷機器13の運転初期に排出されるドレン22をフラッシュタンク23で回収して給水タンク14に供給しても、ボイラ11で使用することは困難である。そのため、設定温度は、ドレン22における利用可能温度の下限値よりも高いことが必要である。   The drain 22 discharged when the operation of the first load device 13 is in the initial stage is low in temperature and often includes a large amount of impurities such as sludge and rust, air, and the like. Therefore, even if the drain 22 discharged in the initial operation of the first load device 13 is collected by the flash tank 23 and supplied to the water supply tank 14, it is difficult to use it in the boiler 11. Therefore, the set temperature needs to be higher than the lower limit value of the usable temperature in the drain 22.

ステップS32の比較の結果、温度センサ33で検出された検出値が設定温度よりも低い場合(ステップS32:Yes)には、制御装置34は、処理をステップS33に移行させる。ステップS33では、制御装置34は、第1ドレン排出弁V22が閉じている状態を維持したまま第2ドレン排出弁V23を開いて、ドレン22をフラッシュタンク23から第2ドレン排出ラインL23を通過させて排出する。制御装置34は、ドレン22をフラッシュタンク23から排出させた後、処理をステップS31に移行させる。ステップS31で、制御装置34は、温度センサ33の検出結果からフラッシュタンク23内のドレン22の温度を検出する。   As a result of the comparison in step S32, when the detected value detected by the temperature sensor 33 is lower than the set temperature (step S32: Yes), the control device 34 shifts the process to step S33. In step S33, the control device 34 opens the second drain discharge valve V23 while keeping the first drain discharge valve V22 closed, and passes the drain 22 from the flash tank 23 through the second drain discharge line L23. To discharge. After discharging the drain 22 from the flash tank 23, the control device 34 shifts the process to step S31. In step S <b> 31, the control device 34 detects the temperature of the drain 22 in the flash tank 23 from the detection result of the temperature sensor 33.

また、ステップS32での比較の結果、ドレン22の温度が設定温度よりも高い場合(ステップS32:No)には、制御装置34は、処理をステップS34に移行させる。ステップS34で、制御装置34は、第2ドレン排出弁V23を閉じて、ドレン22がフラッシュタンク23から第2ドレン排出ラインL23を通って排出されるのを停止する。また、制御装置34は、第1ドレン排出弁V22を開き、ドレン22をフラッシュタンク23から第1ドレン排出ラインL22を通して排出し、給水タンク14に供給する。   Moreover, as a result of the comparison in step S32, when the temperature of the drain 22 is higher than the set temperature (step S32: No), the control device 34 shifts the process to step S34. In step S34, the control device 34 closes the second drain discharge valve V23 and stops discharging the drain 22 from the flash tank 23 through the second drain discharge line L23. Further, the control device 34 opens the first drain discharge valve V22, discharges the drain 22 from the flash tank 23 through the first drain discharge line L22, and supplies it to the water supply tank 14.

このように、制御装置34は、ドレン22の温度に応じて第1ドレン排出弁V22の開度を調節すると共に第2ドレン排出弁V23の開閉を制御している。一般に、第1負荷機器13の起動時のように、第1負荷機器13の運転が初期の場合には、第1負荷機器13から排出されるドレン22は低温であり、第1負荷機器13から低温のドレン22が大量に排出される。そのため、低温のドレン22がフラッシュタンク23から大量に排出される。フラッシュタンク23から排出された低温のドレン22が給水タンク14に回収されると、給水タンク14内に溜められていたドレン22の温度の低下を招く可能性がある。また、第1負荷機器13の運転初期に排出されるドレン22は、スラッジ、錆などの不純物または空気などを大量に含んでいる場合が多い。そのため、フラッシュタンク23で回収したドレン22が給水タンク14に供給してしまうと、ボイラ11で使用することが困難となる。   Thus, the control device 34 controls the opening and closing of the second drain discharge valve V23 while adjusting the opening of the first drain discharge valve V22 according to the temperature of the drain 22. In general, when the operation of the first load device 13 is initial, such as when the first load device 13 is activated, the drain 22 discharged from the first load device 13 is at a low temperature. A large amount of low-temperature drain 22 is discharged. Therefore, a large amount of low-temperature drain 22 is discharged from the flash tank 23. When the low-temperature drain 22 discharged from the flash tank 23 is collected in the water supply tank 14, there is a possibility that the temperature of the drain 22 stored in the water supply tank 14 is lowered. Further, the drain 22 discharged in the initial operation of the first load device 13 often includes a large amount of impurities such as sludge and rust or air. Therefore, if the drain 22 collected in the flash tank 23 is supplied to the water supply tank 14, it becomes difficult to use it in the boiler 11.

蒸気回収システム16は、ドレン22の温度が設定温度を下回っている場合には、制御装置34は、第1ドレン排出弁V22および第2ドレン排出弁V23を制御して、フラッシュタンク23のドレン22を、フラッシュタンク23から第1ドレン排出ラインL22を通さず、第2ドレン排出ラインL23を通して排出している。これにより、蒸気回収システム16は、低温であって、不純物または空気などを大量に含むドレン22が給水タンク14に供給されるのを抑制することができる。これにより、蒸気回収システム16は、利用可能なドレン22を安定して給水タンク14に供給することができる。この結果、蒸気回収システム16は、給水タンク14に供給されたドレン22を安定して使用することができる。   In the steam recovery system 16, when the temperature of the drain 22 is lower than the set temperature, the control device 34 controls the first drain discharge valve V <b> 22 and the second drain discharge valve V <b> 23, and the drain 22 of the flash tank 23. Is discharged from the flash tank 23 through the second drain discharge line L23 without passing through the first drain discharge line L22. As a result, the steam recovery system 16 can suppress the supply of the drain 22 containing a large amount of impurities or air to the water supply tank 14 at a low temperature. Thereby, the steam recovery system 16 can stably supply the available drain 22 to the water supply tank 14. As a result, the steam recovery system 16 can stably use the drain 22 supplied to the water supply tank 14.

さらに、蒸気システム10が第1負荷機器13を複数備えている場合、蒸気回収システム16が第1負荷機器13に接続されているドレン供給ラインL14ごとに設けられると、それぞれのドレン供給ラインL14ごとに対応することができる。   Furthermore, when the steam system 10 includes a plurality of first load devices 13, if the steam recovery system 16 is provided for each drain supply line L14 connected to the first load device 13, for each drain supply line L14. It can correspond to.

また、蒸気回収システム16は、出力部47を備えている。出力部47は、制御装置34で算出された検出結果に基づく運転情報を出力することで、例えばランプの点灯、警報などにより蒸気回収システム16の運転状態に異常があるか否かを知らせる。これにより、蒸気回収システム16は、蒸気回収システム16の運転状態に異常が生じている可能性があることを作業員などに知らせることができるため、作業員などは蒸気回収システム16の異常を容易に認識することができる。   The steam recovery system 16 includes an output unit 47. The output unit 47 outputs operation information based on the detection result calculated by the control device 34, thereby notifying whether or not there is an abnormality in the operation state of the steam recovery system 16 by, for example, lighting of a lamp or an alarm. As a result, the steam recovery system 16 can notify a worker or the like that an abnormality may have occurred in the operation state of the steam recovery system 16, so that the worker or the like can easily detect an abnormality in the steam recovery system 16. Can be recognized.

このように、蒸気回収システム16は、制御装置34が、圧力センサ31、水位検出器32および温度センサ33の検出結果に基づいて、蒸気調節弁V21、第1ドレン排出弁V22および第2ドレン排出弁V23を制御する。これにより、蒸気回収システム16は、乾き度の高いフラッシュ蒸気28をフラッシュタンク23で安定して回収することができると共に、給水タンク14に利用可能なドレン22を安定して供給することができる。この結果、信頼性の高い蒸気システム10を提供することができる。   As described above, in the steam recovery system 16, the control device 34 is based on the detection results of the pressure sensor 31, the water level detector 32, and the temperature sensor 33, and the steam control valve V21, the first drain discharge valve V22, and the second drain discharge. The valve V23 is controlled. Thereby, the steam recovery system 16 can stably recover the flash steam 28 having a high dryness in the flash tank 23 and can stably supply the drain 22 that can be used to the water supply tank 14. As a result, a highly reliable steam system 10 can be provided.

なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更をすることが可能である。例えば、本実施形態では、水位検出器32は、フロート方式を採用しているが、これに限定されるものではなく、電極棒を用いる電極棒方式、水圧検出方式など公知の水位検出方法を採用した装置を用いてもよい。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the meaning of invention. For example, in this embodiment, the water level detector 32 employs a float method, but is not limited to this, and employs a known water level detection method such as an electrode rod method using an electrode rod, a water pressure detection method, or the like. You may use the apparatus which was made.

また、本実施形態においては、第2ドレン排出ラインL23が第1ドレン排出ラインL22から分岐して設けられているが、これに限定されるものではなく、第1ドレン排出ラインL22が第2ドレン排出ラインL23から分岐して設けられてもよいし、第1ドレン排出ラインL22および第2ドレン排出ラインL23がフラッシュタンク23にそれぞれ接続されていてもよい。   Moreover, in this embodiment, although the 2nd drain discharge line L23 is branched and provided from the 1st drain discharge line L22, it is not limited to this, The 1st drain discharge line L22 is the 2nd drain. The first drain discharge line L22 and the second drain discharge line L23 may be connected to the flash tank 23, respectively, by branching from the discharge line L23.

また、本実施形態においては、フラッシュタンク23から排出されるドレン22またはバイパスラインL15を通るドレン22は、給水タンク14に供給して、給水タンク14のみでドレン22を溜めるようにしているが、これに限定されるものではない。例えば、第1ドレン排出ラインL22は、給水タンク14の上流側であって、具体的には、バイパスラインL15との接続箇所と給水タンク14との間に、給水タンク14とは別にドレンタンクを設けて、このドレンタンクにドレン22を溜めるようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the drain 22 discharged from the flash tank 23 or the drain 22 passing through the bypass line L15 is supplied to the water supply tank 14 so that the drain 22 is stored only by the water supply tank 14. It is not limited to this. For example, the first drain discharge line L22 is on the upstream side of the water supply tank 14, and specifically, a drain tank is provided separately from the water supply tank 14 between the connection point with the bypass line L15 and the water supply tank 14. The drain 22 may be stored in the drain tank.

10 蒸気システム
11 ボイラ(蒸気供給源)
12 スチームヘッダ
13 第1負荷機器
14 給水タンク
15 第2負荷機器
16 蒸気回収システム
21 蒸気
22 ドレン
23 フラッシュタンク(分離部)
24 スチームトラップ
25 水
26 補給水
27 減圧蒸気
28 フラッシュ蒸気
31 圧力センサ(圧力検出部)
32 水位検出器(水位検出部)
33 温度センサ(温度計測部)
34 制御装置(制御部)
41 水位検出筒
42 フロート
43 水位センサ
45、46 連絡管
47 出力部
L11 第1蒸気供給ライン
L12 第2蒸気供給ライン
L13 第3蒸気供給ライン
L14 ドレン供給ライン
L15 バイパスライン
L21 蒸気排出ライン
L22 第1ドレン排出ライン
L23 第2ドレン排出ライン
L24 内圧調節用ライン
V11 緊急排出弁
V12、V25 減圧弁
V21 蒸気調節弁(蒸気調節部)
V22 第1ドレン排出弁(第1ドレン調節部)
V23 第2ドレン排出弁(第2ドレン調節部)
V24 安全弁
V26、V27 逆止弁
V28 内圧調節弁
10 Steam system 11 Boiler (steam supply source)
12 Steam header 13 First load device 14 Water supply tank 15 Second load device 16 Steam recovery system 21 Steam 22 Drain 23 Flash tank (separation part)
24 Steam trap 25 Water 26 Make-up water 27 Depressurized steam 28 Flash steam 31 Pressure sensor (pressure detector)
32 Water level detector (water level detector)
33 Temperature sensor (temperature measurement unit)
34 Control device (control unit)
41 Water level detection cylinder 42 Float 43 Water level sensor 45, 46 Connecting pipe 47 Output section L11 First steam supply line L12 Second steam supply line L13 Third steam supply line L14 Drain supply line L15 Bypass line L21 Steam exhaust line L22 First drain Discharge line L23 Second drain discharge line L24 Internal pressure adjustment line V11 Emergency discharge valve V12, V25 Pressure reducing valve V21 Steam control valve (steam control unit)
V22 1st drain discharge valve (1st drain adjustment part)
V23 Second drain discharge valve (second drain adjustment unit)
V24 Safety valve V26, V27 Check valve V28 Internal pressure control valve

Claims (4)

負荷機器から排出されるドレンを回収し、回収した前記ドレンから発生するフラッシュ蒸気を分離する分離部と、
前記分離部に設けられ、前記分離部内の圧力を検出する圧力検出部と、
前記分離部に連結され、前記フラッシュ蒸気を前記分離部から排出する蒸気排出ラインと、
前記蒸気排出ラインに設けられ、前記蒸気排出ラインを流れる前記フラッシュ蒸気の排出量を調節する蒸気調節部と、
前記圧力検出部の検出結果に基づいて前記蒸気調節部を制御し、前記フラッシュ蒸気を前記分離部から排出させる制御部と、
を有することを特徴とする蒸気回収システム。
A separation unit that collects drain discharged from the load device and separates flash vapor generated from the collected drain;
A pressure detection unit provided in the separation unit for detecting the pressure in the separation unit;
A steam discharge line connected to the separation unit and discharging the flash vapor from the separation unit;
A steam control unit that is provided in the steam discharge line and adjusts the discharge amount of the flash steam flowing through the steam discharge line;
A control unit for controlling the steam control unit based on a detection result of the pressure detection unit and discharging the flash steam from the separation unit;
A steam recovery system comprising:
請求項1において、
前記分離部に設けられ、前記分離部内の前記ドレンの水位を検出する水位検出部と、
前記分離部に連結され、前記ドレンを前記分離部から排出する第1ドレン排出ラインと、
前記第1ドレン排出ラインに設けられ、前記第1ドレン排出ラインを流れる前記ドレンの排出量を調節する第1ドレン調節部と、
を有し、
前記制御部は、前記水位検出部の検出結果に基づいて前記第1ドレン調節部を制御し、前記ドレンの排出量を調節することを特徴とする蒸気回収システム。
In claim 1,
A water level detection unit that is provided in the separation unit and detects a water level of the drain in the separation unit;
A first drain discharge line connected to the separator and discharging the drain from the separator;
A first drain adjustment unit that is provided in the first drain discharge line and adjusts an amount of drain discharged through the first drain discharge line;
Have
The said control part controls the said 1st drain adjustment part based on the detection result of the said water level detection part, and adjusts the discharge | emission amount of the said drain, The steam recovery system characterized by the above-mentioned.
請求項2において、
前記分離部に設けられ、前記分離部内の前記ドレンの温度を計測する温度計測部と、
前記分離部に連結され、前記ドレンを前記分離部から排出する第2ドレン排出ラインと、
前記第2ドレン排出ラインに設けられ、前記第2ドレン排出ラインを流れる前記ドレンを排出する第2ドレン調節部と、を有し、
前記制御部は、前記ドレンの温度が設定温度を下回った場合には、前記第2ドレン調節部を制御して前記第2ドレン排出ラインを通って前記ドレンを排出することを特徴とする蒸気回収システム。
In claim 2,
A temperature measurement unit that is provided in the separation unit and measures the temperature of the drain in the separation unit;
A second drain discharge line connected to the separator and discharging the drain from the separator;
A second drain adjusting portion that is provided in the second drain discharge line and discharges the drain flowing through the second drain discharge line;
The control unit controls the second drain adjusting unit to discharge the drain through the second drain discharge line when the temperature of the drain is lower than a set temperature. system.
請求項1ないし3の何れか1つにおいて、
前記制御部は、前記分離部内の圧力が設定圧力よりも低下した場合には、前記蒸気調節部を制御して前記フラッシュ蒸気の排出を停止することを特徴とする蒸気回収システム。
In any one of Claims 1 thru | or 3,
The said control part controls the said steam control part, and stops discharge | emission of the said flash steam, when the pressure in the said separation part falls below setting pressure, The steam recovery system characterized by the above-mentioned.
JP2012239544A 2012-10-30 2012-10-30 Steam recovery system Active JP6031945B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239544A JP6031945B2 (en) 2012-10-30 2012-10-30 Steam recovery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239544A JP6031945B2 (en) 2012-10-30 2012-10-30 Steam recovery system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014089001A true JP2014089001A (en) 2014-05-15
JP6031945B2 JP6031945B2 (en) 2016-11-24

Family

ID=50791041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012239544A Active JP6031945B2 (en) 2012-10-30 2012-10-30 Steam recovery system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6031945B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016161220A (en) * 2015-03-03 2016-09-05 三浦工業株式会社 Boiler system
CN105972987A (en) * 2016-05-27 2016-09-28 福建省闽清双棱竹业有限公司 Steam cyclic utilization system of manufacturing workshop for container floors
KR101777496B1 (en) 2016-02-03 2017-09-12 서진욱 Vapor trap system
JP2018155420A (en) * 2017-03-15 2018-10-04 三浦工業株式会社 Flash steam generator
JP2020118305A (en) * 2019-01-18 2020-08-06 東京瓦斯株式会社 Steam heat exchange system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106468510A (en) * 2016-08-28 2017-03-01 开平市天美洗涤有限公司 A kind of energy saving baking process

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201405A (en) * 1987-02-16 1988-08-19 株式会社東芝 Circulation system type steam feeder
JPH02226312A (en) * 1989-02-27 1990-09-07 Kurimoto Ltd Automatic set reducing valve
JPH03238510A (en) * 1990-02-15 1991-10-24 Tlv Co Ltd Pressure regulator for self-operated regulating valve
JPH04327701A (en) * 1991-04-25 1992-11-17 Yanmar Diesel Engine Co Ltd Steam generator
JPH07160341A (en) * 1993-12-10 1995-06-23 Kayaba Ind Co Ltd Pressure control valve
JP2004278870A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Tlv Co Ltd Condensate re-evaporation device
JP2009198038A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Tosen Machinery Corp Drain waste heat recovery device in linen factory and its recovery method
JP2012002384A (en) * 2010-06-14 2012-01-05 Miura Co Ltd Drain recovery system
JP2012017924A (en) * 2010-07-08 2012-01-26 Miura Co Ltd Steam system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201405A (en) * 1987-02-16 1988-08-19 株式会社東芝 Circulation system type steam feeder
JPH02226312A (en) * 1989-02-27 1990-09-07 Kurimoto Ltd Automatic set reducing valve
JPH03238510A (en) * 1990-02-15 1991-10-24 Tlv Co Ltd Pressure regulator for self-operated regulating valve
JPH04327701A (en) * 1991-04-25 1992-11-17 Yanmar Diesel Engine Co Ltd Steam generator
JPH07160341A (en) * 1993-12-10 1995-06-23 Kayaba Ind Co Ltd Pressure control valve
JP2004278870A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Tlv Co Ltd Condensate re-evaporation device
JP2009198038A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Tosen Machinery Corp Drain waste heat recovery device in linen factory and its recovery method
JP2012002384A (en) * 2010-06-14 2012-01-05 Miura Co Ltd Drain recovery system
JP2012017924A (en) * 2010-07-08 2012-01-26 Miura Co Ltd Steam system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016161220A (en) * 2015-03-03 2016-09-05 三浦工業株式会社 Boiler system
KR101777496B1 (en) 2016-02-03 2017-09-12 서진욱 Vapor trap system
CN105972987A (en) * 2016-05-27 2016-09-28 福建省闽清双棱竹业有限公司 Steam cyclic utilization system of manufacturing workshop for container floors
JP2018155420A (en) * 2017-03-15 2018-10-04 三浦工業株式会社 Flash steam generator
JP2020118305A (en) * 2019-01-18 2020-08-06 東京瓦斯株式会社 Steam heat exchange system
JP7261018B2 (en) 2019-01-18 2023-04-19 東京瓦斯株式会社 steam heat exchange system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6031945B2 (en) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031945B2 (en) Steam recovery system
JP2014178052A (en) Drain recovery system
JP5630084B2 (en) Boiler water supply system
JP5630083B2 (en) Drain collection system
JP5230683B2 (en) High temperature drain recovery system
JP5008134B2 (en) Water supply preheating boiler
JP5987576B2 (en) Boiler system
JP5958278B2 (en) Drain collection system
JP6161394B2 (en) Steam supply system and steam supply method
JP5454435B2 (en) Drain collection system
JP2014142114A (en) Drain recovery system
JP2012189297A (en) Boiler equipment and control method for outlet gas temperature therefor
JP2014178051A (en) Steam supply system
JP2014142115A (en) Drain recovery device
JP2015190726A (en) Flash steam generating device and boiler system
WO2015170564A1 (en) Drain recovery device
JP6187005B2 (en) Boiler system
JP2016188741A (en) Drain recovery system
JP2016061490A (en) Boiler
JP2013088107A (en) Once-through boiler
KR101989723B1 (en) Waste heat steam generator
JP2014126233A (en) Drain recovery system
JP6975058B2 (en) Pressure drain recovery system
JP6255932B2 (en) Boiler system
JP6182961B2 (en) Drain collection system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250