JP2014088395A - S1p受容体調節因子の使用 - Google Patents

S1p受容体調節因子の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014088395A
JP2014088395A JP2013254024A JP2013254024A JP2014088395A JP 2014088395 A JP2014088395 A JP 2014088395A JP 2013254024 A JP2013254024 A JP 2013254024A JP 2013254024 A JP2013254024 A JP 2013254024A JP 2014088395 A JP2014088395 A JP 2014088395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
receptor modulator
compound
bdnf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013254024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5764643B2 (ja
Inventor
Barde Yves-Alain
イフェス−アライン・バルデ
Bilbe Graeme
グレイム・ビルブ
Deogracias Ruben
ルベン・デオグラシアス
Rainer R Kuhn
ライナー・アール・クーン
Tomoya Matsumoto
智也 松本
Khusro Mir Anis
アニス・クスロ・マー
Svenja Schubart Anna
アンナ・ズフェンヤ・シューバルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39588961&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014088395(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2014088395A publication Critical patent/JP2014088395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5764643B2 publication Critical patent/JP5764643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/145Amines having sulfur, e.g. thiurams (>N—C(S)—S—C(S)—N< and >N—C(S)—S—S—C(S)—N<), Sulfinylamines (—N=SO), Sulfonylamines (—N=SO2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】生体中の標的細胞、つまりニューロンおよびグリア細胞やシュワン細胞に由来するタンパク質で、ニューロンの生存および分化を維持するための活性を示す脳由来神経栄養因子(BDNF)の産生を誘導する化合物の提供。
【解決手段】BDNFの産生に依存する疾患あるいは症状の処置または予防するための医薬組成物であって、スフィンゴシン−1−リン酸(S1P)受容体調節因子である1−(4−{1−[4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ]−エチル}−2−エチル−ベンジル)−アゼチジン−3−カルボン酸または2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールを有効成分として含有する組成物。
【選択図】図1

Description

本発明は、脳由来神経栄養因子(BDNF)の発現に依存する疾患あるいは症状の処置または予防におけるS1P受容体調節因子の使用に関連する。
神経栄養因子の1つである脳由来神経栄養因子(以下、頻繁にBDNFと記載する)は、生体中の標的細胞、つまりニューロンおよびグリア細胞やシュワン細胞に由来するタンパク質で、ニューロンの生存および分化を維持するための活性を示す。
驚くべきことに本発明において、S1P受容体調節因子はBDNFの産生を誘導しうることが示された。
BDNFは、神経変性疾患(例:ALS)または糖尿病性末梢神経障害の処置のための治療薬として知られてきた。BDNFはまた、糖尿病の処置のための治療薬としても有益であると説明されてきた。
それ故、BDNFによって影響を受けたこのような症状、すなわちBDNFの発現増加によって処置、遅延または予防が可能な症状を処置するために、BDNFの産生を誘導(またはBDNFの発現を刺激)することで、S1P受容体調節因子を使用することができる。
S1P受容体調節因子は、典型的には、2置換2-アミノ-プロパン-1,3-ジオールまたは2-アミノ-プロパノール誘導体、例えば式Yの基を含む化合物などのスフィンゴシン類似体である。
スフィンゴシン-1リン酸(以下「S1P」)は天然の血清脂質である。現時点では、8つの既知のS1P受容体、つまりS1P1〜S1P8が存在する。S1P受容体調節因子は、典型的には、2置換2-アミノ-プロパン-1,3-ジオールまたは2-アミノ-プロパノール誘導体、例えば式Y
Figure 2014088395
〔式中、Zは水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、フェニル、OHにより置換されたフェニル、ハロゲン、C3-8シクロアルキル、フェニルおよびOHにより置換されたフェニルから構成される群から選定される、1〜3個の置換基により置換されたC1-6アルキルまたはCH2-R4zであり、ここでR4ZはOH、アシルオキシまたは式(a)
Figure 2014088395
{ここで、Z1は直接結合またはO、好ましくはOであり、
R5zおよびR6zは各々、独立的に水素、または所望により1、2もしくは3個のハロゲン原子により置換されていてもよいC1-4アルキルである}
の残基であり、
R1ZはOH、アシルオキシまたは式(a)の残基であり、R2zおよびR3zは各々、独立的に水素、C1-4アルキルまたはアシルである〕
の基を含む化合物などのスフィンゴシン類似体である。
式Yの基は、親水性または疎水性であり得る分子であって、少なくともZおよびR1zの1つが式(a)の残基であるかまたはそれを含む得られた分子が1種以上のスフィンゴシン-1-リン酸受容体においてアゴニストとして信号伝達する程度に、1個以上の脂肪族、脂環式、芳香族および/または複素環残基を含む分子に、末端基として結合している官能基である。
S1P受容体調節因子は、1つまたはそれ以上のスフィンゴシン-1リン酸受容体、例えばS1P1〜S1P8においてアゴニストとして信号伝達する化合物である。S1P受容体に結合するアゴニストは、例えば細胞内ヘテロ三量体G-タンパク質のGα-GTPおよびGβγ-GTPへの解離、および/またはアゴニストが占める受容体のリン酸化増加および下流シグナル伝達経路/キナーゼの活性化を結果的に生む場合がある。
S1P受容体調節因子の個々のヒトS1P受容体に対する結合親和性は、下記のアッセイによって決定され得る:
化合物のS1P受容体調節因子活性は、ヒトS1P受容体、S1P1、S1P2、S1P3、S1P4およびS1P5で試験する。機能的受容体の活性化は、適切なヒトS1P受容体を安定的に発現する形質転換したCHO細胞またはRH7777細胞から調製される膜タンパク質に結合する化合物により誘導されたGTP [γ-35S]を定量することで評価される。使用されるアッセイ技術は、SPA(シンチレーション近接アッセイ)である。手短に言えば、DMSOに溶解した化合物を連続希釈し、50 mM Hepes、100 mM NaCl、10 mM MgCl2、10 μM GDP、0.1%無脂肪BSAおよび0.2 nM GTP [γ-35S](1200 Ci/mmol)の存在下で、膜タンパク質(10〜20μg/ウェル)を発現するSPAビーズ(Amersham-Pharmacia)固定化S1P受容体に添加する。96ウェルマイクロタイタープレートで、室温で120分培養した後、未結合のGTP [γ-35S]は遠心分離手順により分離される。膜に結合されたGTP [γ-35S]により誘発されたSPAビーズの発光は、TOPcountプレート読み取り機(Packard)により定量化される。EC50は、標準の曲線適合ソフトウェアを用いて計算される。このアッセイにおいて、S1P受容体調節因子は、好ましくはS1P受容体に対して<50 nMの結合親和性を有する。
好適なS1P受容体調節因子は、例えばS1Pの結合特性に加えて加速的なリンパ球ホーミング特性も有する化合物や、全身的な免疫抑制を惹起することなく、二次リンパ組織への循環からのリンパ球の好ましくは可逆的な再分配によるリンパ球減少症を引き出す化合物である。ナイーブ細胞は隔離され、血液からのCD4およびCD8のT細胞およびB細胞を刺激してリンパ節(LN)およびパイエル板(PP)に移動される。
リンパ球ホーミング特性は、下記の血液リンパ球枯渇アッセイにおいて測定され得る:
S1P受容体調節因子または賦形剤が、ラットに強制経口投与される。血液学的監視のための尾部分の血液を個体ベースライン値を得るために-1日目に、ならびに投与から2、6、24、48および72時間後に得る。このアッセイにおいて、S1P受容体アゴニストまたは修飾因子は、例えば<20 mg/kgの用量で投与される場合、末梢血リンパ球を例えば50%枯渇させる。
適切なS1P受容体調節因子の例は、例えば次のものである:
式I
Figure 2014088395
〔式中、XはO、S、SOまたはSO2であり、
R1はハロゲン、トリハロメチル、OH、C1-7アルキル、C1-4アルコキシ、トリフルオロメトキシ、フェノキシ、シクロヘキシルメチルオキシ、ピリジルメトキシ、シンナミルオキシ、ナフチルメトキシ、フェノキシメチル、CH2-OH、CH2-CH2-OH、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、ベンジルチオ、アセチル、ニトロまたはシアノ、またはフェニル、フェニルC1-4アルキルまたはフェニル-C1-4アルコキシであり、該フェニル基は各々、所望によりハロゲン、CF3、C1-4アルキルまたはC1-4アルコキシで置換されていてもよく、
R2は水素、ハロゲン、トリハロメチル、C1-4アルコキシ、C1-7アルキル、フェネチルまたはベンジルオキシであり、
R3は水素、ハロゲン、CF3、OH、C1-7アルキル、C1-4アルコキシ、ベンジルオキシ、フェニルまたはC1-4アルコキシメチルであり、
R4 およびR5は各々、独立的に水素または式(a)
Figure 2014088395
{式中、R8およびR9は各々、独立的に水素または所望によりハロゲンで置換されていてもよいC1-4アルキルである}
の残基であり、
nは1〜4の整数である〕
アミノアルコール化合物またはその医薬品として容認できる塩、
または式II
Figure 2014088395
〔式中、
R1aはハロゲン、トリハロメチル、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキル-スルホニル、アラルキル、所望により置換されたフェノキシまたはアラルキルオキシであり、
R2aは水素、ハロゲン、トリハロメチル、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、アラルキルまたはアラルキルオキシであり、
R3aは水素、ハロゲン、CF3、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオまたはベンジルオキシであり、
R4aは水素、C1-4アルキル、フェニル、所望により置換されたベンジルまたはベンゾイル、または低級脂肪族C1-5アシルであり、
R5aは水素、モノハロメチル、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ-メチル、C1-4アルキル-チオメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、フェニル、アラルキル、C2-4アルケニルまたは-アルキニルであり、
R6aは水素またはC1-4アルキルであり、
R7aは水素、C1-4アルキルまたは上記で定義されるとおりの式(a)の残基であり、
XaはO、S、SOまたはSO2であり、
naは1〜4の整数である〕
の化合物またはその医薬品として容認できる塩。
式(I)および(II)の化合物に関して、「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含む。「トリハロメチル基」という用語は、トリフルオロメチルおよびトリクロロメチルを含む。「C1-7アルキル」は、直鎖または分岐アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t-ブチル、ペンチル、ヘキシルまたはヘプチルを含む。「置換または非置換フェノキシ基」という語句は、そのベンゼン環の任意の位置において、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素などのハロゲン原子、トリフルオロメチル、C1-4アルキルまたはC1-4アルコキシを有するものを含む。「アラルキル基」または「アラルキルオキシ基」などに見られる「アラルキル基」という用語は、ベンジル、ジフェニルメチル、フェネチルおよびフェニルプロピルを含む。「C1-4アルコキシ」、「C1-4アルキルチオ」、「C1-4アルキルスルフィニル」または「C1-4アルキルスルホニル」に存在する場合のアルキル部分は、直鎖または分岐C1-4アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはブチルを含む。「置換または非置換アラルキル基」という語句は、そのベンゼン環の任意の位置において、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素などのハロゲン原子、トリフルオロメチル、1〜4個の炭素原子を有する低級アルキル、または1〜4個の炭素原子を有する低級アルコキシを有するものを含む。
式Iの別の化合物は式Ia
Figure 2014088395
〔式中、
R2、R3、R4、R5およびnは上記で定義されるとおりであり、また、
R6は水素、ハロゲン、C1-7アルキル、C1-4アルコキシまたはトリフルオロメチルである〕
の化合物である。
さらに好適な式(Ia)の化合物は、R3が塩素(例:2-アミノ-2-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]-2-エチル-プロパン-1,3-ジオール、2-アミノ-2-[4-(3-ベンジルオキシフェノキシ)-2-クロロフェニル]プロピル-1,3-プロパン-ジオールまたは2-アミノ-2-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]プロピル-1,3-プロパン-ジオール)または薬理学的な塩またはその水和物、およびその対応するリン酸誘導体であるものである。さらに例示されるものとしては、リン酸モノ-2-アミノ-2-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]エチル-プロピル]エステルがある。リン酸モノ-2-アミノ-2-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]エチル-プロピル]エステルは、WO 2005/021503に記載されている手順により鏡像異性的に純粋な形で調製することができる。
式IIの別の化合物は式(IIa)、
Figure 2014088395
〔式中、
YはOまたはSであり、また、
R2a、R3a、R5a、R7aおよびnaは上記で定義されるとおりである〕
の化合物である。
好適な式(IIa)の化合物は、R3が塩素(例:2-アミノ-4-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]-2-メチルブタン-1-オール)、対応するリン酸モノ-2-アミノ-4-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]-2-メチルブチル]エステル、2-アミノ-4-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]-2-エチルブタン-1-オール、および対応するリン酸モノ-2-アミノ-4-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]-2-エチルブチル]エステルであるものである。
式IおよびIIの化合物は既知であり、例えばそれぞれWO 03/029205、WO 03/029184およびWO04/026817に開示されており、リン酸化誘導体は例えばWO 04/074297に開示されており、その内容の全体を参照により本明細書に組み込む。式IおよびIIの化合物は、上記で引用した参考文献で開示されているとおりに調製され得る。
式(I)の化合物のリン酸化誘導体(例:リン酸モノ-2-アミノ-2-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]エチル-プロピル]エステル)は、WO 2005/021503(例えば11〜12ページを参照)に記載されているリン酸化化合物の合成手順を用いて調製することができる。構造式(I)の光学活性な化合物およびそのリン酸化誘導体、特に式(Ia)のものは、例えば『Hinterding et al., Synthesis, Vol. 11, pp.1667-1670(2003)』に記載される手順を用いて純度の高い形で調製することができる。例として、構造式(Ia)の光学活性な化合物、リン酸モノ-2-アミノ-2-[4-(3-ベンジルオキシフェニルチオ)-2-クロロフェニル]エチル-プロピル]エステルは、前記の『Hinterding et al. (2003)』の手順を用いて、下記の図式に記載されているとおり調製することができる。
また、EP627406A1に開示されている化合物、例えば式III
Figure 2014088395
〔式中、R1は直鎖または分岐鎖(C12-22)であり、
- これは鎖中に二重結合、三重結合、O、S、NR6から選定される結合またはヘテロ原子を有してもよく、ここでR6は水素、C1-4アルキル、アリール-C1-4アルキル、アシルまたは(C1-4アルコキシ)カルボニル、およびカルボニルであり、および/または
これは置換基としてC1-4アルコキシ、C2-4アルケニルオキシ、C2-4アルキニルオキシ、アリールC1-4アルキル-オキシ、アシル、C1-4アルキルアミノ、C1-4アルキルチオ、アシルアミノ、(C1-4アルコキシ)カルボニル、(C1-4アルコキシ)-カルボニルアミノ、アシルオキシ、(C1-4アルキル)カルバモイル、ニトロ、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシイミノ、ヒドロキシまたはカルボキシを有してもよく、または
R1は、
- アルキルが直線または分岐(C6-20)炭素鎖であるフェニルアルキルであり、または
- フェニルアルキルであり、ここでアルキルは直線または分岐(C1-30)炭素鎖であり、上記フェニルアルキルは下記により置換される
- ハロゲンにより随意に置換される直線または分岐(C6-20)炭素鎖、
- ハロゲンにより随意に置換される直線または分岐(C6-20)アルコキシ鎖、
- 直線または分岐(C6-20)アルケニルオキシ、
- フェニル-C1-14アルコキシ、ハロフェニル-C1-4アルコキシ、フェニル-C1-14アルコキシ-C1-14アルキル、フェノキシ-C1-4アルコキシまたはフェノキシ-C1-4アルキル、
- C6-20アルキルにより置換されたシクロアルキルアルキル、
- C6-20アルキルにより置換されたヘテロアリールアルキル、
- 複素環C6-20アルキルまたは
- C2-20アルキルにより置換された複素環アルキル、
またここで、
アルキル部分は
- 炭素鎖中に、二重結合、三重結合、O、S、スルフィニル、スルホニル、またはNR6から選定される結合またはヘテロ原子を有し、ここでR6は上記で定義されるとおりであり、また、
- 置換基としてのC1-4アルコキシ、C2-4アルケニルオキシ、C2-4アルキニルオキシ、アリールC1-4アルキル-オキシ、アシル、C1-4アルキルアミノ、C1-4アルキルチオ、アシルアミノ、(C1-4アルコキシ)カルボニル、(C1-4アルコキシ)-カルボニルアミノ、アシルオキシ、(C1-4アルキル)カルバモイル、ニトロ、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシまたはカルボキシを有していてもよく、
R2、R3、R4およびR5の各々は、独立的に水素、C1-4アルキルまたはアシルである〕
の化合物またはその医薬品として容認できる塩あるいはその水和物、
- EP 1002792A1で開示されている化合物、例えば式IV
Figure 2014088395
〔式中、mは1〜9であり、R’2、R’3、R’4およびR’5の各々は、独立的に水素、C1-6アルキルまたはアシルである〕
の化合物またはその医薬品として容認できる塩あるいはその水和物、
- EP0778263 A1で開示されている化合物、例えば式V
Figure 2014088395
〔式中、Wは水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニル、非置換またはOHで置換されたフェニル、R’’4O(CH2nであるか、またはハロゲン、C3-8シクロアルキル、フェニルおよびOHにより置換されたフェニルから構成される群より選定される1〜3の置換基により置換されたC1-6アルキルであり、
Xは、水素またはp個の炭素原子を有する非置換または置換された直鎖アルキル、または(p-1)個の炭素原子を有する非置換または置換された直鎖アルコキシ、例えばC1-6アルキル、OH、C1-6アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、アシルアミノ、オキソ、ハロC1-6アルキル、ハロゲンから構成される群より選定される1〜3の置換基による置換、非置換フェニルおよびC1-6アルキル、OH、C1-6アルコキシ、アシル、アシルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、アシルアミノ、ハロC1-6アルキルおよびハロゲンから構成される群より選定される1〜3の置換基により置換されるフェニルであり、Yは水素、C1-6アルキル、OH、C1-6アルコキシ、アシル、アシルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、アシルアミノ、ハロC1-6アルキルまたはハロゲンであり、Z2は一重結合またはq個の炭素原子を有する直鎖アルキレンであり、
pおよびqは各々、独立的に1〜20の整数であり、6≦p+q≦23という条件で、m’は1、2または3、nは2または3であり、
R’’1、R’’2、R’’3 およびR’’4の各々は、独立的に水素、C1-4アルキルまたはアシルである〕
の化合物またはその医薬品として容認できる塩あるいはその水和物、
- WO 02/18395で開示されている化合物、例えば式VIaまたはVIb
Figure 2014088395
〔式中、XaはO、S、NR1sまたは -(CH2na-基であり、その基は非置換または1〜4個のハロゲンにより置換され、naは1または2、R1sは水素または(C1-4)アルキルで、このアルキルは非置換またはハロゲンにより置換され、R1aは水素、OH、(C1-4)アルキルまたはO(C1-4)アルキルで、ここでアルキルは非置換または1〜3個のハロゲンにより置換され、R1bは水素、OHまたは(C1-4)アルキル、ここでアルキルは非置換またはハロゲンにより置換され、各々のR2aは独立的に水素または(C1-4)アルキルから選定され、このアルキルは非置換またはハロゲンにより置換され、R3aは水素、OH、ハロゲンまたはO(C1-4)アルキルであり、ここでアルキルは非置換またはハロゲンにより置換され、およびR3bは水素、OH、ハロゲン、(C1-4)アルキルであり、ここでアルキルは非置換またはヒドロキシ、またはO(C1-4)アルキルにより置換され、ここでアルキルは非置換またはハロゲンにより置換され、Yaは-CH2-、-C(O)-、-CH(OH)-、-C(=NOH)-、OまたはS、およびR4aは(C4-14)アルキルまたは(C4-14)アルケニルである〕
の化合物またはその医薬品として容認できる塩あるいはその水和物、
- WO 02/06268AIで開示されている化合物、例えば式VII
Figure 2014088395
〔式中、R1dおよびR2dの各々は、独立的に水素またはアミノ保護基であり、
R3dは水素、ヒドロキシ保護基または式、
Figure 2014088395
{式中、R4dはC1-4アルキルである}
の基であり、
ndは1〜6の整数であり、
Xdはエチレン、ビニレン、エチニレン、式- D-CH2-(ここでDはカルボニル、- CH(OH)-、O、SまたはN)、アリールまたは以下で定義される群aから選定される最高3つの置換基により置換されたアリールを有する基であり、
Ydは一重結合、C1-10アルキレン、aおよびbの群から選定される最高3つの置換基により置換されるC1-10アルキレン、炭素鎖の中間または端部にOまたはSを有するC1-10アルキレン、aおよびbの群から選定される最高3つの置換基により置換される炭素鎖の中間または端部にOまたはSを有するC1-10アルキレンであり、
R5dは水素、C3-6シクロアルキル、アリール、複素環基、aおよびbの群から選定される最高3つの置換基により置換されるC3-6シクロアルキル、aおよびbの群から選定される最高3つの置換基により置換されるアリール、またはaおよびbの群から選定される最高3つの置換基により置換される複素環基であり、
R6dおよびR7dの各々は、独立的に水素または群aから選定される置換基であり、
R8dおよびR9dは各々、独立的に水素または所望によりハロゲンによって置換されていてもよいC1-4アルキルであり、
<群a>はハロゲン、低級アルキル、ハロゲノ低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、低級脂肪族アシル、アミノ、モノ-低級アルキルアミノ、ジ-C1-4アルキルアミノ、アシルアミノ、シアノまたはニトロであり、また、
<群b>はC3-6シクロアルキル、アリールまたは複素環基であり、各々は群aから選定される最高3つの置換基により随意に置換されている。
ただし、R5dが水素であるとき、Ydは一重結合または直鎖C1-10アルキレンである〕
の化合物、またはその薬理学的に容認できる塩、エステルまたは水和物
- JP-14316985(JP2002316985)で開示されている化合物、例えば式VII
Figure 2014088395
〔式中、R1e、R2e、R3e、R4e、R5e、R6e、R7e、ne、XeおよびYeはJP-14316985で開示されているとおりのものである〕
の化合物、またはその薬理学的に容認できる塩、エステルまたは水和物、
- WO03/062252A1で開示されている化合物、例えば式IX
Figure 2014088395
〔式中、
Arはフェニルまたはナフチルであり、mgおよびngの各々は独立的には0または1であり、AはCOOH、PO3H2、PO2H、SO3H、PO(C1-3アルキル)OHおよび1H-テトラゾール-5-イルから選定され、R1gおよびR2gの各々は独立的に水素、ハロゲン、OH、COOHまたは所望によりハロゲンによって置換されていてもよいC1-4アルキルであり、R3gは水素または所望によりハロゲンまたはOHにより置換されていてもよいC1-4アルキルであり、各々のR4gは独立的にハロゲン、または所望によりハロゲンで置換されていてもよいC1-4アルキルまたはC1-3アルコキシであり、RgおよびMの各々はWO 03/062252A1においてそれぞれBおよびCで示される意味の1つを有し〕
の化合物またはその薬学的に容認される塩、溶媒和物または水和物、
- WO 03/062248A2で開示されている化合物、例えば式X
Figure 2014088395
〔式中、Arはフェニルまたはナフチルであり、nは2、3または4であり、AはCOOH、1H-テトラゾール-5-イル、PO3H2、PO2H2、-SO3HまたはPO(R5h)OHであり、ここでR5hはC1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、-CO-C1-3アルコキシおよび-CH(OH)-フェニルから選定され、ここで上記フェニルまたはフェニル部分は随意に置換され、R1hおよびR2hの各々は独立的に水素、ハロゲン、OH、COOH、または所望によりハロゲノ置換されたC1-6アルキルまたはフェニルであり、R3hは水素または所望によりハロゲンおよび/またはOHにより置換されていてもよいC1-4アルキルであり、各々のR4hは独立的にハロゲン、OH、COOH、C1-4アルキル、S(O)0,1 または2C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、C3-6シクロアルコキシ、アリールまたはアラルコキシであり、ここでアルキルの部分は所望により1〜3個のハロゲンにより置換されていてもよく、RhおよびMの各々はWO03/062248A2においてそれぞれBおよびCで示される意味の1つを有する〕
の化合物または薬理学的に容認できる塩、溶媒和物またはその水和物、
- WO 04/103306A、WO 05/000833、WO 05/103309またはWO 05/113330で開示されている化合物、例えば式XIaまたはXIb
Figure 2014088395
〔式中、
AkはCOOR5k、OPO(OR5k2、PO(OR5k2、SO2OR5k、POR5kOR5kまたは1H-テトラゾール-5-イルであり、R5kは水素またはC1-6アルキルであり、
Wkは結合、C1-3アルキレンまたはC2-3アルケニレンであり、
Ykはハロゲン、OH、NO2、C1-6アルキル、C1-6アルコキシから選定される1〜3のラジカルにより随意に置換されるC6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリール、あるいはハロ置換されたC1-6アルキルおよびハロ置換されたC1-6アルコキシであり、
ZkはWO 04/103306Aで示される複素環基(例:アゼチジン)であり、
R1kはC1-6アルキル、C6-10アリール、C6-10アリールC1-4アルキル、C3-9ヘテロアリール、C3-9ヘテロアリールC1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキルC1-4アルキルにより随意に置換されるC6-10アリールまたはC3-9ヘテロアリールであり、
C3-8ヘテロシクロアルキルまたはC3-8ヘテロシクロアルキルC1-4アルキルで、ここでR1kのアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルはハロゲン、C1-6アルキル、C1-6アルコキシおよびハロ置換された-C1-6アルキルまたは-C1-6アルコキシから選定される1〜5個の基により置換でき、
R2kは水素、C1-6アルキル、ハロ置換されたC1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニルであり、また、
R3kまたはR4kの各々は、独立的に水素、ハロゲン、OH、C1-6アルキル、C1-6アルコキシまたはハロ置換されたC1-6アルキルまたはC1-6アルコキシである〕
の化合物およびそのN-オキシド誘導体またはそのプロドラッグ、またはその薬理学的に容認できる塩、溶媒和物あるいは水和物である。
式III〜XIbの化合物は、遊離型でも塩型でも存在し得る。式III〜VIIIの化合物の医薬品として容認できる塩の例には、塩酸塩、臭化水素酸塩および硫酸などの無機酸との塩、酢酸、フマル酸、マレイン酸エステル、安息香酸エステル、クエン酸塩、リンゴ酸塩、メタンスルホン酸塩およびベンゼンスルホン酸塩などの有機酸との塩、または適切な場合には、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびアルミニウムなどの金属との塩、トリエチルアミンなどのアミン類との塩および、リシンなどの二塩基性アミノ酸との塩が含まれる。本発明の組み合わせの化合物および塩には、水和物および溶媒和物の形態も含まれる。
上記で示されたアシルは、RyがC1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニルまたはフェニル-C1-4アルキルである残基Ry-CO-でもよい。別途記載されていない限り、アルキル、アルコキシ、アルケニルまたはアルキニルは直鎖直線でも分岐鎖でもよい。
アリールは、フェニルまたはナフチル、好ましくはフェニルであり得る。
式Iの化合物中でR1としての炭素鎖が置換される場合、ハロゲン、ニトロ、アミノ、ヒドロキシまたはカルボキシにより置換されることが好ましい。炭素鎖が随意に置換されたフェニレンにより中断される場合、炭素鎖は置換されないことが好ましい。フェニレン部分が置換されている場合は、ハロゲン、ニトロ、アミノ、メトキシ、ヒドロキシまたはカルボキシにより置換されることが好ましい。
式IIIの好適な化合物は、R1がニトロ、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシまたはカルボキシにより随意に置換されるC13-20アルキルであるもの、またより好ましくはR1がハロゲンにより随意に置換されるC6-14-アルキル鎖により置換されたフェニルアルキルであり、アルキル部分がヒドロキシにより随意に置換されるC1-6アルキルであるものである。より好ましくは、R1は直鎖または分岐鎖、好ましくは直鎖のC6-14アルキル鎖によりフェニル上で置換されたフェニル-C1-6アルキルである。C6-14アルキル鎖は、オルト、メタまたはパラでもよく、好ましくはパラである。
好ましくは、R2〜R5は水素である。
上記式VIIにおいて、「複素環基」はS、OおよびNから選定される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環基を示す。このような複素環基の例は、上記で示されたヘテロアリール基、および部分的または完全に水素化されたヘテロアリール基(例:フリル、チエニル、ピロリル、アゼピニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピラニル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、ピロリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニルまたはピラゾリジニル)に対応する複素環化合物を含む。好適な複素環基は、5員または6員のヘテロアリール基であり、最も好適な複素環基はモルホリニル基、チオモルホリニル基またはピペリジニル基である。
好適な式IIIの化合物は2-アミノ-2-テトラデシル-1,3-プロパンジオールである。式Iの特に好適なS1P受容体アゴニストはFTY720、すなわち、以下に示されるような、遊離型または医薬品として容認できる塩型、例えば塩酸塩の2-アミノ-2-[2-(4-オクチルフェニル)エチル]プロパン-1,3-ジオール(以下、化合物Aと記載)である。
Figure 2014088395
式IVの好適な化合物は、R’2〜R’5の各々が水素でありmが4であるもの、すなわち、遊離型または医薬品として容認できる塩型の2-アミノ-2-{2-[4-(1-オキソ-5-フェニルペンチル)フェニル]エチル}プロパン-1,3-ジオール(例:塩酸塩)(以下、化合物Bと記載)である。
式Vの好適な化合物は、WがCH3であり、R’’1〜R’’3が水素、Z2はエチレン、XはヘプチルオキシおよびYが水素であるもの、すなわち、遊離型または医薬品として容認できる塩型の2-アミノ-4-(4-ヘプチルオキシフェニル)-2-メチル-ブタンオール(例:塩酸塩)(以下、化合物Cと記載)である。R-エナンチオマーが特に好ましい。
式VIaの好適な化合物は、FTY720-リン酸(R2aは水素、R3aはOH、XaはO、R1aおよびR1bはOH)である。式VIbの好適な化合物は、化合物C-リン酸(R2aは水素、R3bはOH、XaはO、R1aおよびR1bはOH、YaはOおよびR4aはヘプチル)である。式Vの好適な化合物は化合物B-リン酸である。
式VIIIの好適な化合物は、(2R)-2-アミノ-4-[3-(4-シクロヘキシルオキシブチル)-ベンゾ[b]チエン-6-イル]-2-メチルブタン-1-オールである。
式XIaの好適な化合物は、例えば1-{4-[1-(4-シクロヘキシル-3-トリフルオロメチル-ベンジルオキシイミノ)-エチル]-2-エチル-ベンジル}-アゼチジン-3-カルボン酸、またはそのプロドラッグである。
本明細書に記載される化合物は直接の活性物質、またはプロドラッグでもよいことが理解される。例えば化合物は、リン酸化型でもよい。
本発明により、S1P受容体調節因子はBDNFのレベルに関連する、依存するまたは影響を受ける症状に対して阻害効果、予防効果または遅延効果を有することが判明した。
本発明の1つの特定の態様では、例えば本明細書に記載される化合物がBDNFの産生を刺激するなどして、S1P受容体調節因子の属を代表する本明細書に記載される化合物はBDNFのレベルを高める。
脳由来神経栄養因子(BDNF)の発現を誘発する化合物は、神経系障害および疾患の処置、または糖尿病の処置に対する処置薬として使用することができる。
特に創傷による神経系損傷、手術、虚血、感染、代謝疾患、栄養失調、悪性腫瘍、または毒薬などにとって有益である。特に、感覚ニューロンまたは網膜神経節細胞が損傷を受けた症状の処置に使用することができる。
化合物は特に、先天的症状または神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病(パーキンソン病の症状はドーパミン作動性ニューロンの退化によって引き起こされる場合がある)、パーキンソンプラス症候群(例:進行性核上性麻痺(スティール・リチャードソン・オルゼウスキー症候群)、オリーブ橋小脳萎縮症(OPCA)、シャイ・ドレーガー症候群(多系統萎縮症)、およびグアム・パーキンソン痴呆複合)、ハンチントン病(ハンチントン舞踏病)、およびレット症候群であるが、これらに限定されない疾患の処置に使用することができる。
さらに、化合物は知覚神経機能不全および先天的疾患または網膜変性と関連する神経変性疾患の処置に使用することもできる。
さらに、化合物は網膜変性に関連する遺伝性痙攣性対麻痺(チェリン(Kjellin)症候群およびバーナード・ショルツ症候群)、網膜色素変性症、スタルガルト病、アッシャー症候群(先天的聴力損失が伴う網膜色素変性症)およびレフスム症候群(網膜色素変性症、先天的聴力損失、および多発神経障害)の処置にも使用することができる。
さらに、化合物は肥満の処置にも使用することができる。
化合物はまた、認知障害および/または注意欠陥障害、例えば注意や警戒心、実行機能および記憶(例えば作業記憶やエピソード記憶)の欠如および異常の処置にも使用してよい。さらに、認知障害に関連する他の障害には、睡眠時呼吸障害(SRBD)、行動障害、情報処理能力欠如、加齢に伴う障害、注意欠陥多動障害(ADHD)、小児ADHD、成人ADHD、昼間過剰傾眠、睡眠時無呼吸、外傷性脳損傷、記憶および認知の問題を伴う神経変性障害(アルツハイマー病、レビー小体型認知症、老人性痴呆症、血管性痴呆、パーキンソン病など)、慢性疲労症候群、断眠または長時間覚醒を伴う疲労、年齢関連性の記憶および認知機能の低下(軽度の認知障害など)、気分障害を伴う認知障害(うつ病など)および不安、精神分裂症、ナルコレプシーを伴う日中の眠気などがある。
さらに化合物は、例えばナルコレプシー、原発性不眠症、睡眠覚醒リズム障害(例:勤務交代症候群、時間帯症候群(時差ぼけ))などの睡眠障害の処置に使用することもできる。
さらに、化合物は抑鬱障害(例:躁鬱病)の処置に使用することもできる。
さらなる使用において、本化合物は患者の気分を向上させるのに有用であり得る。
一連のさらに具体的な、または別の実施例において、本発明は下記を提供する:
1.1 処置を必要とする対象におけるBDNFの産生によって影響を受ける症状を予防、阻害または処置する方法であって、上記対象への治療に有効な量のS1P受容体調節因子、例えば式I〜XIbの化合物の投与を含む方法。
1.2 処置を必要とする対象における肥満、睡眠障害または抑鬱障害の症状の進行を緩和または遅延させる方法で、該方法において上記疾患に関連するBDNF依存性因子は予防または阻害され、上記対象への治療に有効な量のS1P受容体調節因子、例えば式I〜XIbの化合物の投与を含む方法。
1.3 処置を必要とする対象におけるBDNFの産生を誘発する方法であって、上記対象への治療に有効な量のS1P受容体調節因子、例えば式I〜XIbの化合物の投与を含む方法。
1.4 対象における肥満、睡眠障害または抑鬱障害の進行を鈍化させる方法であって、該方法において上記疾患に関連するBDNF依存性因子は予防または阻害されており、そして上記対象への治療に有効な量のS1P受容体調節因子、例えば式I〜XIbの化合物の投与を含む方法。
1.5 S1P受容体調節因子が断続的に投与される上述の方法。
例えばS1P受容体調節因子は、対象に2日ごと、または3日ごと、または週一回、投与してもよい。
2. S1P受容体調節因子、例えば、上記で定義される式I〜XIbの化合物と1つまたはそれ以上の医薬品として容認できる希釈剤または担体を含む、方法1.1〜1.5の何れか1つにおいて使用される医薬組成物。
3. 方法1.1〜1.5の何れか1つで使用するためのS1P受容体調節因子、例えば、上記の式I〜XIbの化合物。
4. 方法1.1〜1.5の何れか1つで使用する薬剤の調製に使用するためのS1P受容体調節因子、例えば、上記の式I〜XIbの化合物。
S1P受容体調節因子(例:上記で特定されるBDNFに関連する疾患の予防または処置において式Yの群を含むS1P受容体調節因子)の実用性は、例えば以下に記載される方法に従い、動物実験方法のほか、臨床試験でも実証され得る。
なし なし なし なし なし なし
例1:生体内:S1P受容体調節因子により誘発されるBDNFの産生
メスDAラットをFTY720の経口投与により9日間(5日間、2日間休止、4日間)処置した。
実験1:0.3 mg/kg/dと賦形剤の比較。
N=ラット3匹/群
最終処置から1日後、ラットに氷冷したPBSを灌流し、異なるCNS領域が単離された。
結果を図1に示す。
例2:生体内:S1P受容体調節因子により誘発されるBDNFの産生
メスDAラットをFTY720の経口投与によりで9日間(5日間、2日間休止、4日間)処置した。
0.1、0.3または1 mg/kg/dと賦形剤の比較。
N=ラット3匹/群
最終処置から1日後、ラットに氷冷したPBSを灌流し、異なるCNS領域が単離された。
結果を図2に示す。
例3:生体外:S1P受容体調節因子により誘発されるBDNFの産生
培養したCTX、STR、およびHIPニューロンにおけるBDNF発現に対するFTY720の効果が調査された。
最後の6日間、ニューロンをリン酸化FTY720(FTY-p)(1 nMおよび10 nM)で処理した。
細胞溶解物を生体外で21日目に収集した。
Y軸は、対照に対して標準化されたBDNFレベルを示す。
* DMSOと比してP<0.05
結果を図3A、BおよびCに示す。
例4:生体外:S1P受容体調節因子により誘発されるBDNFの産生
培養したCTXおよびHIPのニューロンにおけるBDNF発現に対するFTY720の効果が調査された。
最後の6日間、ニューロンをリン酸化FTY720(FTY-p)(0.01、0.1、1および10 nM)で処理した。
細胞溶解物を生体外で21日目に収集した。
Y軸は、対照に対して標準化されたBDNFレベルを示す。
結果を図4に示す。
例5:臨床試験:S1P受容体調節因子は気分を向上させる
再発性MSを患う患者281人が関与した6カ月間のプラシーボ対照第II相試験において、1日1回の1.25 mgおよび5 mg用量において、プラシーボと比較した場合、FTY720はガドリニウム増強磁気共鳴映像法(MRI)病変を最高で80%、年間再発率を50%以上も低下させた。3 MRIおよび再発の両方に対する結果的に生じる低い疾患活性は、FTY720で処置を受けた患者では、用量盲検の延長相で最高24カ月間、維持された。プラシーボを受けた患者にもまた、延長相でFTY720に切り替えた後には改善が見られた。
この研究では、抑鬱症状はベック抑うつ評価尺度第二版(BDI-II)によって評価された。結果をここに示す。
方法
再発性MS(再発寛解型または二次性進行型)を患う患者は無作為割付され、6カ月間、プラシーボまたはFTY720を1.25 mg/日または5 mg/日受け取った(中核研究)。この期間の終了時に、プラシーボで処置を受けた患者は2つのFTY720用量のうちの1つに無作為割り付けされ、その一方で本来FTY720に無作為割り付けされた患者は同一用量で引き続き処置を受けた。約18〜24カ月間後、より高い用量はより低い用量に比べて一切の有効性をもたらさないという証拠に鑑み、FTY720を5 mg受けた患者は1.25 mgに切り替えられた。
BDI-IIは基準時点、中核研究の3カ月目および6カ月目で、また延長相の12カ月目および24カ月目(すなわち延長相の開始から6カ月後および18カ月後)で投与された。これは、うつ病に関連するさまざまな症状や態度を測定する、21項目の自己報告尺度である。回答者は、過去2週間において経験した抑鬱症状を、重症度が高い順に0〜3でコードされる4ポイント尺度で評価する。21項目全体にわたる合計スコアが集計され、合計スコアが低いことから抑鬱症状の全体的な重症度が低いことが示された。BDI-IIの合計スコアが14以上の場合は、臨床的うつ病を意味する。BDI-IIスコアにおけるNyの低下は、うつ病の改善を意味する。
結果
患者
処置のために本来無作為割付された患者281人のうち、255人が中核研究を終了した。ベースラインおよび6カ月目でのBDI-IIスコアは、患者239人で得られた。
中核研究中の平均BDI-IIスコアの変化。
中核研究中の平均BDI-IIスコアを図5に示し、中核研究中のベースラインでの上記スコアからの変化を図6に示す。BDI-IIスコアは、FTY720を1.25 mg/日受けた患者ではベースラインから低下し、FTY720を5.0 mg/日受けた患者では引き続き一定のままであり、プラシーボを服用する患者では上昇した。6カ月目に、1.25 mg/日のFTY720で処置を受けた患者における、ベースラインからのBDI-IIスコアの変化は、プラシーボで処置を受けた患者よりも有意に大きかった。FTY720の2つの用量間でのBDI-IIスコアの変化の差異は、5%レベルでは有意ではなかった。

Claims (12)

  1. BDNFの産生によって影響を受ける症状の予防、阻害または処置を必要とする患者においてそれらを行う方法であり、上記対象への治療に有効な量のS1P受容体調節因子、例えば、本明細書で定義される式I〜XIbの化合物の投与を含む方法。
  2. BDNF産生によって影響を受ける症状が1つまたはそれ以上の糖尿病、創傷による神経系損傷、先天的症状、神経変性疾患、知覚神経機能不全、肥満、認知障害、注意欠陥障害、睡眠障害または抑鬱障害から選択される、請求項1の方法。
  3. それを必要とする対象におけるBDNFの産生を誘発する方法で、上記対象への治療に有効な量のS1P受容体調節因子、例えば式I〜XIbの化合物の投与を含む方法。
  4. 患者の気分を、例えばうつ病の症状を解消することで向上させる方法であって、上記対象への治療に有効な量のS1P受容体調節因子、例えば式I〜XIbの化合物の投与を含む方法。
  5. S1P受容体調節因子が断続的に投与される、請求項1または2に記載の方法。
  6. S1P受容体調節因子、例えば、本明細書で定義される式I〜XIbの化合物を、1つまたはそれ以上の医薬品として容認できる希釈剤または担体と共に含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法において使用する医薬組成物。
  7. 請求項1〜5のいずれかに記載の方法での、S1P受容体調節因子、例えば、本明細書の式I〜XIbの化合物の使用。
  8. 請求項1〜5のいずれかに記載の方法において使用する薬物の調製における、S1P受容体調節因子、例えば、本明細書の式I〜XIbの化合物の使用。
  9. 毒性のない治療に有効な量のS1P受容体調節因子および第二の処置物質の、例えば同時のまたは連続的な併用投与を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  10. a)遊離型または医薬品として容認できる塩型のS1P受容体調節因子、例えば本明細書に定義される式I〜XIbの化合物である第一の薬剤、およびb)本書で記載されたBDNF関連の症状または疾患において使用する際の取扱説明書を含む、医薬上の組み合わせ、例えばキット。
  11. BDNF関連の症状または疾患が1つまたはそれ以上の糖尿病、創傷による神経系損傷、先天的症状、神経変性疾患、知覚神経機能不全、肥満、認知障害、注意欠陥障害、睡眠障害または抑鬱障害から選択される、請求項9の組み合わせ。
  12. S1P受容体調節因子が遊離型または医薬品として容認できる塩型の2-アミノ-2-[2-(4-オクチルフェニル)エチル]プロパン-1,3-ジオールである、請求項1〜11のいずれかに記載の方法、使用、医薬組成物または医薬上の組み合わせ。
JP2013254024A 2007-05-04 2013-12-09 S1p受容体調節因子の使用 Active JP5764643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91598507P 2007-05-04 2007-05-04
US60/915,985 2007-05-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506902A Division JP2010526116A (ja) 2007-05-04 2008-05-01 S1p受容体調節因子の使用

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015119902A Division JP2015199756A (ja) 2007-05-04 2015-06-15 S1p受容体調節因子の使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014088395A true JP2014088395A (ja) 2014-05-15
JP5764643B2 JP5764643B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=39588961

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506902A Pending JP2010526116A (ja) 2007-05-04 2008-05-01 S1p受容体調節因子の使用
JP2013254024A Active JP5764643B2 (ja) 2007-05-04 2013-12-09 S1p受容体調節因子の使用
JP2015119902A Withdrawn JP2015199756A (ja) 2007-05-04 2015-06-15 S1p受容体調節因子の使用
JP2017022557A Withdrawn JP2017105823A (ja) 2007-05-04 2017-02-09 S1p受容体調節因子の使用
JP2019201411A Pending JP2020037567A (ja) 2007-05-04 2019-11-06 S1p受容体調節因子の使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506902A Pending JP2010526116A (ja) 2007-05-04 2008-05-01 S1p受容体調節因子の使用

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015119902A Withdrawn JP2015199756A (ja) 2007-05-04 2015-06-15 S1p受容体調節因子の使用
JP2017022557A Withdrawn JP2017105823A (ja) 2007-05-04 2017-02-09 S1p受容体調節因子の使用
JP2019201411A Pending JP2020037567A (ja) 2007-05-04 2019-11-06 S1p受容体調節因子の使用

Country Status (12)

Country Link
US (4) US20100093672A1 (ja)
EP (1) EP2142184B1 (ja)
JP (5) JP2010526116A (ja)
KR (3) KR101528125B1 (ja)
CN (2) CN104337808A (ja)
AU (1) AU2008248648B2 (ja)
BR (1) BRPI0810733A2 (ja)
CA (1) CA2684953C (ja)
ES (1) ES2707576T3 (ja)
MX (1) MX2009011943A (ja)
RU (1) RU2498796C2 (ja)
WO (1) WO2008135522A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2684953C (en) * 2007-05-04 2016-08-09 Novartis Ag Use of s1p receptor modulator
CN101973898B (zh) * 2010-09-09 2013-06-19 南京明生医药技术有限公司 2-对辛基苯乙基-2-氨基丙二醇衍生物及其应用
MX357304B (es) 2011-01-07 2018-07-04 Novartis Ag Formulaciones inmunosupresoras.
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
BR112014005626A2 (pt) * 2011-09-13 2017-03-28 Novartis Ag combinações compreendendo um modulador do receptor de s1p
US8946301B2 (en) * 2011-11-29 2015-02-03 Als Therapy Development Institute Targeting of T-lymphocytes to treat amyotrophic lateral sclerosis
CA2973540A1 (en) 2015-02-26 2016-09-01 Novartis Ag Treatment of autoimmune disease in a patient receiving additionally a beta-blocker
CN106466479A (zh) * 2015-08-18 2017-03-01 周意 脑源性神经营养因子前体蛋白用作治疗情感障碍的靶点
US11434200B2 (en) 2017-03-09 2022-09-06 Novartis Ag Solid forms comprising an oxime ether compound and a coformer, compositions and methods of use thereof
US11629124B2 (en) 2017-03-09 2023-04-18 Novartis Ag Solid forms comprising an oxime ether compound, compositions and methods of use thereof
AR121276A1 (es) * 2020-02-06 2022-05-04 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Agente terapéutico para la encefalomielitis miálgica / síndrome de fatiga crónica

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002064616A2 (en) * 2001-01-30 2002-08-22 University Of Virgina Patent Foundation Agonists and antagonists of sphingosine-1-phosphate receptors
WO2003005965A2 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Musc Foundation For Research Development Modulators of ceramidase and methods of use based thereon
ES2292809T3 (es) 2001-09-27 2008-03-16 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Derivado de sulfuro de diarilo, sal de adicion del mismo, y agente inmunosupresor.
EP1470137B1 (en) 2002-01-18 2009-09-02 Merck & Co., Inc. Edg receptor agonists
MY150088A (en) * 2003-05-19 2013-11-29 Irm Llc Immunosuppressant compounds and compositions
EP1663188B1 (en) * 2003-09-12 2016-08-10 Newron Sweden AB Treatment of disorders of the nervous system
WO2005041899A2 (en) 2003-11-03 2005-05-12 University Of Virginia Patent Foundation Orally available sphingosine 1-phosphate receptor agonists and antagonists
CA2563569A1 (en) 2004-05-03 2005-11-10 Novartis Ag Combinations comprising a s1p receptor agonist and a jak3 kinase inhibitor
AU2005309378B2 (en) * 2004-11-29 2010-02-11 Novartis Ag Dosage regimen of an S1P receptor agonist
WO2006064616A1 (ja) 2004-12-16 2006-06-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 生ごみ処理装置
GB0504544D0 (en) 2005-03-04 2005-04-13 Novartis Ag Organic compounds
GB0612721D0 (en) * 2006-06-27 2006-08-09 Novartis Ag Organic compounds
CA2673398A1 (en) * 2006-12-19 2008-07-03 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Coadministration of alpha-fetoprotein and an immunomodulatory agent to treat multiple sclerosis
CA2684953C (en) * 2007-05-04 2016-08-09 Novartis Ag Use of s1p receptor modulator

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013028382; Journal of Neuroimmunology 153, 2004, p.108-121 *
JPN6013028383; THE JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS Vol.305, No.1, 2003, p.70-77 *
JPN6013028385; THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 277, No. 24, 2002, p.21453-21457 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101528125B1 (ko) 2015-06-11
WO2008135522A1 (en) 2008-11-13
CN104337808A (zh) 2015-02-11
US20100093672A1 (en) 2010-04-15
KR20150017391A (ko) 2015-02-16
KR20140141716A (ko) 2014-12-10
JP2010526116A (ja) 2010-07-29
AU2008248648A1 (en) 2008-11-13
JP5764643B2 (ja) 2015-08-19
US9265754B2 (en) 2016-02-23
KR20100021430A (ko) 2010-02-24
JP2015199756A (ja) 2015-11-12
ES2707576T3 (es) 2019-04-04
US20140011884A1 (en) 2014-01-09
JP2017105823A (ja) 2017-06-15
EP2142184B1 (en) 2018-10-24
RU2498796C2 (ru) 2013-11-20
JP2020037567A (ja) 2020-03-12
BRPI0810733A2 (pt) 2014-10-21
RU2009144846A (ru) 2012-08-10
MX2009011943A (es) 2009-11-13
CN101674819A (zh) 2010-03-17
CA2684953A1 (en) 2008-11-13
US20140235610A1 (en) 2014-08-21
EP2142184A1 (en) 2010-01-13
AU2008248648B2 (en) 2012-02-23
US20120245129A1 (en) 2012-09-27
CA2684953C (en) 2016-08-09
KR101526835B1 (ko) 2015-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5764643B2 (ja) S1p受容体調節因子の使用
JP6931019B2 (ja) 多発性硬化症を処置するためのs1p受容体モジュレーター
JP2013129664A (ja) S1p受容体アゴニストの投与レジメン
JP2010526116A5 (ja)
AU2012200503B2 (en) &#34;Use of S1P receptor modulator&#34;

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5764643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250