JP2014087802A - 水処理方法及び水処理システム - Google Patents
水処理方法及び水処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014087802A JP2014087802A JP2014029846A JP2014029846A JP2014087802A JP 2014087802 A JP2014087802 A JP 2014087802A JP 2014029846 A JP2014029846 A JP 2014029846A JP 2014029846 A JP2014029846 A JP 2014029846A JP 2014087802 A JP2014087802 A JP 2014087802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- formaldehyde
- raw water
- water treatment
- bisulfite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る水処理方法は、原水に亜硫酸水素塩を添加し、原水に含まれるアルデヒド類を亜硫酸水素イオンとpH5〜7で反応させてα−ヒドロキシスルホン酸イオンを生成する反応工程と、α−ヒドロキシスルホン酸イオンを、多孔質吸着材を用いて除去する吸着工程と、を含む。吸着工程の前に、逆浸透膜を用いてα−ヒドロキシスルホン酸イオンを除去することが好ましい。また、本発明に係る水処理システム1は、亜硫酸水素塩を原水に添加する添加手段2と、原水と亜硫酸水素塩とを混合する混合手段3と、α−ヒドロキシスルホン酸イオンを、多孔質吸着材を用いて除去する吸着手段8と、を備える。水処理システム1は、さらに逆浸透膜モジュール5を備えることが好ましい。
【選択図】図1
Description
本発明の第1実施形態に係る水処理システム1について、図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る水処理システム1の全体構成図である。
次に、本発明の第2実施形態に係る水処理システム1Aについて、図2を参照しながら説明する。図2は、本発明の第2実施形態に係る水処理システム1Aの全体構成図である。なお、第2実施形態では、主に第1実施形態との相違点について説明する。第2実施形態では、第1実施形態と同一又は同等の構成については同じ符号を付して説明する。また、第2実施形態では、第1実施形態と重複する説明を適宜に省略する。
レトルト殺菌後の排水(pH7)を50mL採取した。37重量%ホルムアルデヒド水溶液を水で1/1000(体積比)に希釈して得た希釈水溶液0.5mLを上記排水に添加して、以下の実施例1〜4並びに比較例1及び2で用いる原水を得た。GC/MS及びTOC計により測定したところ、この原水において、ホルムアルデヒド濃度は3.3mg/L、TOCは0.88mgC/Lであった。
上記で調製した原水50.5mLに対し、表1に示す濃度となるように、還元剤である亜硫酸水素ナトリウム又はチオ硫酸ナトリウムを添加し、表1に示す反応温度で30分間攪拌して付加反応を行った。付加反応後の原水に含まれるホルムアルデヒドの量をMBTH法により相対的に測定した。即ち、付加反応後の原水に3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラゾン(以下、「MBTH」という)を添加してホルムアルデヒドとMBTHとを発色反応に供し、発色反応生成物の吸光度を分光光度計で測定した。上記発色反応生成物が620nmに示すピークの高さに基づいて、付加反応後の原水に含まれるホルムアルデヒドの量を比較した。結果を図3に示す。なお、MBTH法を行うに当たっては、市販のパックテスト((株)共立理化学研究所製)を用いた。
図1に示す第1実施形態において、多孔質吸着材床塔8及び通水ラインL7を省略した構成を有する水処理システムを用いた水処理方法に相当する実験を行った。上記で調製した原水50.5mLに対し、63mg/L(亜硫酸水素ナトリウムとホルムアルデヒドとのモル比:5.5)となるように亜硫酸水素ナトリウムを添加し、常温で30分間攪拌して、ホルムアルデヒドと亜硫酸水素ナトリウムとを反応させた。反応後の原水を、加圧ポンプを介してRO膜モジュールに導入した。RO膜としては、東レ(株)の逆浸透膜エレメントTMG20を用い、加圧ポンプによる圧力を0.6MPaに設定し、回収率50%で運転した。RO膜モジュールから流出した濃縮水及び透過水について、GC/MS及びTOC計を用いて、ホルムアルデヒド濃度及びTOCを測定した。結果を表2に示す。
実施例5と同様の水処理システムを用いた水処理方法に相当する実験を行った。上記実施例及び比較例とは異なる冷却したレトルト殺菌後の排水(pH7.2、水温33℃)を原水とし、この原水に対して亜硫酸水素ナトリウムとホルムアルデヒドとのモル比が17.7となるように亜硫酸水素ナトリウムを添加し、実施例6では20分間、実施例7では30分間攪拌して、ホルムアルデヒドと亜硫酸水素ナトリウムとを反応させた。反応後の原水を、加圧ポンプを介してRO膜モジュールに導入した。RO膜としては、東レ(株)の逆浸透膜エレメントTMG20を用い、加圧ポンプによる圧力を0.6MPaに設定し、回収率80%で運転した。亜硫酸水素ナトリウムを添加する前後の原水、並びにRO膜モジュールから流出した濃縮水及び透過水について、GC/MS及びTOC計を用いて、ホルムアルデヒド濃度及びTOCを測定した。結果を表3及び4に示す。
原水に亜硫酸水素ナトリウムを添加せずに、RO膜モジュール単独でのホルムアルデヒドの除去実験を行った。上記実施例及び比較例とは異なるレトルト殺菌後の排水(pH6.8)を原水とし、加圧ポンプを介してRO膜モジュールに導入した。RO膜としては、東レ(株)の逆浸透膜エレメントTMG20を用い、加圧ポンプによる圧力を0.6MPaに設定し、回収率80%で運転した。原水並びにRO膜モジュールから流出した濃縮水及び透過水について、GC/MSを用いて、ホルムアルデヒド濃度を測定した。結果を表5に示す。
2 亜硫酸水素イオン源化合物添加装置(亜硫酸水素イオン源化合物添加手段)
3 混合槽(混合手段)
4 加圧ポンプ
5 逆浸透膜モジュール(除去手段)
6、7 バルブ
8 多孔質吸着材床塔(除去手段)
9 陰イオン交換樹脂床塔(除去手段)
L1、L2、L3、L7、L8 通水ライン
L4 濃縮水ライン
L5 排水ライン
L6 濃縮水還流ライン
W1 原水
W2 透過水(処理水)
W3 濃縮水
W4、W5 処理水
Claims (4)
- アルデヒド類を含む原水からアルデヒド類を除去する水処理方法であって、
原水に亜硫酸水素塩を添加し、原水に含まれるアルデヒド類を亜硫酸水素イオンとpH5〜7で反応させてα−ヒドロキシスルホン酸イオンを生成する反応工程と、
前記α−ヒドロキシスルホン酸イオンを、多孔質吸着材を用いて除去する吸着工程と、
を含む水処理方法。 - 前記α−ヒドロキシスルホン酸イオンを、逆浸透膜を用いて除去する膜分離工程をさらに含み、
前記吸着工程は、前記膜分離工程の後に行われる工程である、請求項1に記載の水処理方法。 - アルデヒド類を含む原水からアルデヒド類を除去する水処理システムであって、
亜硫酸水素塩を原水に添加する亜硫酸水素塩添加手段と、
前記原水と前記亜硫酸水素塩とを混合し、前記原水に含まれるアルデヒド類を、前記亜硫酸水素塩から生成した亜硫酸水素イオンとpH5〜7で反応させて、α−ヒドロキシスルホン酸イオンを生成する混合手段と、
前記α−ヒドロキシスルホン酸イオンを、多孔質吸着材を用いて除去する吸着手段と、
を備える水処理システム。 - 前記α−ヒドロキシスルホン酸イオンを、逆浸透膜を用いて除去する膜分離手段をさらに備える、請求項3に記載の水処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014029846A JP2014087802A (ja) | 2014-02-19 | 2014-02-19 | 水処理方法及び水処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014029846A JP2014087802A (ja) | 2014-02-19 | 2014-02-19 | 水処理方法及び水処理システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012106295A Division JP6007575B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 水処理方法及び水処理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014087802A true JP2014087802A (ja) | 2014-05-15 |
Family
ID=50790199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014029846A Pending JP2014087802A (ja) | 2014-02-19 | 2014-02-19 | 水処理方法及び水処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014087802A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014042896A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Kurita Water Ind Ltd | ホルムアルデヒド含有排水の処理方法および装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4742579A (ja) * | 1971-05-18 | 1972-12-16 | ||
JPS5710305A (en) * | 1980-06-19 | 1982-01-19 | Nitto Electric Ind Co Ltd | Membrane separation for compound having aldehyde group |
JPS6025582A (ja) * | 1983-07-22 | 1985-02-08 | Hajime Nakato | 写真処理廃液の処理方法 |
JPS60137403A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-22 | Sasakura Eng Co Ltd | ホルムアルデヒド溶液封水処理装置 |
US4759844A (en) * | 1986-03-21 | 1988-07-26 | Aquathin Corp. | Portable water purification system |
JPH01187065A (ja) * | 1988-01-20 | 1989-07-26 | Hachitei:Kk | 食品加工時の排出液を利用して天然調味料を製造する方法 |
JPH0286891A (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-27 | Purohoomu Japan Kk | 浄水装置 |
JPH04354583A (ja) * | 1991-05-31 | 1992-12-08 | Daicel Chem Ind Ltd | 排水処理方法およびその装置 |
US5545336A (en) * | 1995-10-03 | 1996-08-13 | Wheeler; Steven P. | Method of neutralizing aldehyde-containing waste waters and the like |
JP2011177601A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Hitachi Ltd | 海水淡水化システム |
-
2014
- 2014-02-19 JP JP2014029846A patent/JP2014087802A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4742579A (ja) * | 1971-05-18 | 1972-12-16 | ||
JPS5710305A (en) * | 1980-06-19 | 1982-01-19 | Nitto Electric Ind Co Ltd | Membrane separation for compound having aldehyde group |
JPS6025582A (ja) * | 1983-07-22 | 1985-02-08 | Hajime Nakato | 写真処理廃液の処理方法 |
JPS60137403A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-22 | Sasakura Eng Co Ltd | ホルムアルデヒド溶液封水処理装置 |
US4759844A (en) * | 1986-03-21 | 1988-07-26 | Aquathin Corp. | Portable water purification system |
JPH01187065A (ja) * | 1988-01-20 | 1989-07-26 | Hachitei:Kk | 食品加工時の排出液を利用して天然調味料を製造する方法 |
JPH0286891A (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-27 | Purohoomu Japan Kk | 浄水装置 |
JPH04354583A (ja) * | 1991-05-31 | 1992-12-08 | Daicel Chem Ind Ltd | 排水処理方法およびその装置 |
US5545336A (en) * | 1995-10-03 | 1996-08-13 | Wheeler; Steven P. | Method of neutralizing aldehyde-containing waste waters and the like |
JP2011177601A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Hitachi Ltd | 海水淡水化システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015044107; 化学大辞典2 縮刷版第16刷, 19740310, 437〜438頁, 共立出版株式会社 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014042896A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Kurita Water Ind Ltd | ホルムアルデヒド含有排水の処理方法および装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6007575B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
Gabelich et al. | High-recovery reverse osmosis desalination using intermediate chemical demineralization | |
KR101671168B1 (ko) | 활성탄용 슬라임 컨트롤제, 활성탄 장치에 대한 통수 방법, 유기물 함유수의 처리 방법 및 처리 장치 | |
Fatta-Kassinos et al. | Advanced treatment technologies for urban wastewater reuse | |
KR101464022B1 (ko) | 유기물 함유수의 처리 방법 및 처리 장치 | |
JP4765843B2 (ja) | 海水淡水化方法 | |
JP5928504B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
TWI848823B (zh) | 水處理裝置及水處理方法 | |
JP2010516446A (ja) | 再循環触媒を使用する湿式空気酸化方法 | |
CN103922549B (zh) | 一种煤气化废水处理与回用方法及其装置 | |
US20140076817A1 (en) | Method and System for Treating Produced Water | |
JP5609174B2 (ja) | 水処理システム | |
CN103214115A (zh) | 一种强酸阳离子交换树脂贫再生的水处理方法 | |
JP2014083521A (ja) | アルデヒド含有排水の処理方法およびアルデヒド含有排水の処理装置 | |
Koyuncu et al. | Application of the membrane technology to control ammonia in surface water | |
JP5842943B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP6609952B2 (ja) | 逆浸透膜処理方法 | |
JP2020514019A (ja) | 逆浸透またはナノ濾過を使用するanmbrからの濾液の処理 | |
JP5667122B2 (ja) | 水処理方法および水処理装置 | |
JP5888354B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP5888355B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
TW201427910A (zh) | 含氨廢水的處理裝置及含氨廢水的處理方法 | |
JP2014087802A (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JPH07124559A (ja) | 海水淡水化プロセスにおける被処理水の殺菌方法 | |
JP5865473B2 (ja) | 水処理方法および水処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151110 |