JP2014085272A - 充電器管理システム、充電器管理用プログラム - Google Patents

充電器管理システム、充電器管理用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014085272A
JP2014085272A JP2012235691A JP2012235691A JP2014085272A JP 2014085272 A JP2014085272 A JP 2014085272A JP 2012235691 A JP2012235691 A JP 2012235691A JP 2012235691 A JP2012235691 A JP 2012235691A JP 2014085272 A JP2014085272 A JP 2014085272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger
facility
user
information
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012235691A
Other languages
English (en)
Inventor
Daiki Aikawa
大樹 相川
Yasuki Sakai
康記 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2012235691A priority Critical patent/JP2014085272A/ja
Publication of JP2014085272A publication Critical patent/JP2014085272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】電気自動車を、充電開始までにかかる所要時間が最も少ないと推測される充電施設に誘導する。
【解決手段】電気自動車の充電器の制御を行う制御装置と前記充電器に付随する充電以外の利用者向け施設とを有する充電施設と、前記制御装置の情報と走行中の電気自動車のナビゲーション装置との間でやり取りされる情報とを管理する情報管理装置と、を有する充電器管理システムであって、前記情報管理装置は、前記充電器の利用者の携帯端末の位置―時間情報に基づいて前記利用者向け施設を特定し、特定した前記利用者向け施設と前記充電器の利用者の個人情報とに基づいて、前記利用者向け施設の滞在時間を推定し、前記滞在時間に応じて前記充電施設における前記充電器の混雑値を補正する混雑値演算部と、補正した前記混雑値に応じた推定待ち時間と前記ナビゲーション装置から取得した走行中の電気自動車の走行可能距離とに基づいて、前記ナビゲーション装置に提供する推奨充電施設を特定する推奨充電施設特定部とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気自動車(以下、EV:(Electric Vehicle)とする。)等の充電を行う充電システムに関し、特に、充電器(以下、EVSE:(Electric Vehicle Supply Equipment)と称する。)の充電状況の管理と、充電システムにおける充電状況の情報を利用した、車載ナビゲーション装置への情報配信を行う充電器管理システム等に関するものである。
近年、二酸化炭素の排出量が地球規模で増加しており、温室効果ガスによる地球温暖化問題が深刻さを増している。そのため、二酸化炭素の排出が少ない社会、低炭素社会の構築が世界的な課題となっている。低炭素社会の実現の一端として、EVの普及が徐々に進みつつある。それに伴い、ガソリンスタンドの様にEVSEを設置し、EVの充電池に電気を充電できる施設も徐々に整ってきている。
ところで、従来のEVSEにあっては、ガソリンの給油の様に短時間で走行の準備が済むものとは異なり、急速充電器を利用しても充電が終了するまでには10〜30分は要する。そのため、もしEVSEの設置場所(以下、「充電施設」と称する。)まで辿り着いたとしても、利用者が長時間の充電待ちを強いられることがあった。
そこで、各地の充電施設へEVを誘導するため、EVに設けられたカーナビゲーションシステム上に充電施設を表示させ、EVを充電施設に誘導する技術が開発されている。
下記特許文献1では、収集したEVの位置及び充電池の残容量並びにEVの充電施設の位置及び保有するEVSEの数を元に、EVが充電施設まで到達するまでの所要時間が短い充電施設へ誘導する技術を開示する。
下記特許文献2では、EVの充電施設への誘導のために、充電施設に設けられた充電スタンドの利用可能状況(充電待ち時間)を利用する技術を開示する。
特開2011−27433号公報 特開2003−262525号公報
EVを充電施設へ誘導する場合、充電施設までの所要時間及び充電施設における充電開始までの待ち時間ができるだけ短くなるような充電施設にEVを誘導することが重要となる。
しかし、上記特許文献1では充電施設における各EVSEの充電状況についての情報が考慮されていない。また、上記特許文献2においても充電施設における各EVSEの充電残り時間の情報については考慮されているが、充電施設における充電待ちの可能性を考慮に入れていない。
また、EVSEから情報を取得した時点では充電残り時間の少ないEVSEのある充電施設であっても、EVが充電施設において充電待ち行列をつくっていれば、EVSEから提供される情報に反して、多くの充電待ち時間が生じることになる。
本発明の目的は、各充電施設の混雑度合いを提供して充電施設の位置、EVの電池残量や現在位置、道路の混雑状況を総合して、充電待ち時間が少ないと思われる充電施設への誘導を行うことである。
上記目的を達成するため、EVSEは電気自動車充電サービスコントローラ(以下、ESSC:(Electric Vehicle Service Controler)と称する。)を介して管理サーバへEVSEが使用中か使用中でないかの情報を提供する。管理サーバはその情報を受けてそのEVSEのある充電施設の混雑値を算出し、情報センタに提供する。また、情報センタはEVより電池残量や現在位置の提供を受け、さらに道路の混雑状況についての情報を保持する。
情報センタはこれらの情報を総合して最も待ち時間が短くなると想定される充電施設にEVを誘導する。
本発明の一観点によれば、電気自動車の充電器の制御を行う制御装置と前記充電器に付随する充電以外の利用者向け施設とを有する充電施設と、前記制御装置の情報と走行中の電気自動車のナビゲーション装置との間でやり取りされる情報とを管理する情報管理装置と、を有する充電器管理システムであって、前記情報管理装置は、前記充電器の利用者の携帯端末の位置―時間情報に基づいて前記利用者向け施設を特定し、特定した前記利用者向け施設と前記充電器の利用者の個人情報とに基づいて、前記利用者向け施設の滞在時間を推定し、前記滞在時間に応じて前記充電施設における前記充電器の混雑値を補正する混雑値演算部と、補正した前記混雑値に応じた推定待ち時間と前記ナビゲーション装置から取得した走行中の電気自動車の走行可能距離とに基づいて、前記ナビゲーション装置に提供する推奨充電施設を特定する推奨充電施設特定部と、を有することを特徴とする充電器管理システムが提供される。
前記混雑値演算部は、前記充電器の利用者の個人情報に、特定した前記利用者向け施設の利用履歴として滞在時間が含まれている場合には、前記滞在時間に基づいて前記利用者向け施設の滞在時間を推定することを特徴とする。
前記混雑値演算部は、前記充電器の利用者の個人情報に、個人の属性が含まれている場合には、該当する属性の滞在時間の統計値に基づいて前記利用者向け施設の滞在時間を推定することを特徴とする。
また、本発明は、電気自動車の充電器の制御を行う制御装置と前記充電器に付随する充電以外の利用者向け施設とを有する充電施設と、前記制御装置の情報と走行中の電気自動車のナビゲーション装置との間でやり取りされる情報とを管理する情報管理装置と、を有する充電器管理システムにおける情報管理装置であって、前記充電器の利用者の携帯端末の位置―時間情報に基づいて前記利用者向け施設を特定し、特定した前記利用者向け施設と前記充電器の利用者の個人情報とに基づいて、前記利用者向け施設の滞在時間を推定し、前記滞在時間に応じて前記充電施設における前記充電器の混雑値を補正する混雑値演算部と、補正した前記混雑値に応じた推定待ち時間と前記ナビゲーション装置から取得した走行中の電気自動車の走行可能距離とに基づいて、前記ナビゲーション装置に提供する推奨充電施設を特定する推奨充電施設特定部と、を有することを特徴とする情報管理装置である。
また、本発明は、電気自動車の充電器の制御を行う制御装置と前記充電器に付随する充電以外の利用者向け施設とを有する充電施設と、前記制御装置の情報と走行中の電気自動車のナビゲーション装置との間でやり取りされる情報とを管理する情報管理装置と、を有する充電器管理システムを管理するための情報管理プログラムであって、前記充電器の利用者の携帯端末の位置―時間情報に基づいて前記利用者向け施設を特定し、特定した前記利用者向け施設と前記充電器の利用者の個人情報とに基づいて、前記利用者向け施設の滞在時間を推定し、前記滞在時間に応じて前記充電施設における前記充電器の混雑値を補正する混雑値演算処理と、補正した前記混雑値に応じた推定待ち時間と前記ナビゲーション装置から取得した走行中の電気自動車の走行可能距離とに基づいて、前記ナビゲーション装置に提供する推奨充電施設を特定する推奨充電施設特定処理と、をコンピュータに実行させる情報管理プログラムである。
本発明は、カーナビゲーション装置、プログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体、管理方法などであっても良い。
本発明においては、一定期間のEVSEの充電状況を管理サーバで収集し、そのEVSEのある充電施設の混雑値を算出することで、より正確な充電施設の利用状況を判断できる。この情報をEVの電池残量や現在位置、さらに道路の混雑状況についての情報と総合することによって、EVの充電施設への誘導をより適切に行うことができる。
本発明の一実施の形態による充電システムの一構成例を示す機能ブロック図である。 情報管理装置内の管理サーバの持つ充電施設情報テーブルおよびEVSE情報テーブルの一構成例を示す図である。 情報管理装置内の情報センタで管理する情報の一構成例を示す図である。 情報管理装置内の管理サーバの一構成例を示す機能ブロック図である。 情報管理装置内の情報センタの一構成例を示す機能ブロック図である。 本発明の一実施の形態による充電システムにおける動作を示すシーケンス図である。 充電施設の利用状態を推定する処理の一例を示すフローチャート図である。 利用状態情報の一例を示す図である。 EVSEの混雑値を考慮して充電施設を選択する処理の流れを示すフローチャート図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態による充電システムについて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態による充電システムの概要を示す機能ブロック図である。本発明は日本の標準的な電気自動車用急速充電器の規格範囲内でそのシーケンスを応用したものである。
図1に示すように、本実施の形態による充電システムは、充電施設の利用者17が利用するGPS機能付き携帯電話等171と、ESSC11、EVSE12等を備えた充電施設10と、車載用ナビゲーション装置161を備えた走行中のEV(適切な充電施設の情報を提供されるEV)16と、主として携帯電話等171とESSC11とから得られる情報を管理する管理サーバ15−1と、主としてEV16から得られる情報を管理する情報センタ15−2とを有する情報管理装置15と、を有し、これらがネットワーク接続されている。充電施設10内には、EVSE12が設けられ、充電中のEV13が滞在する。
図2は、情報管理装置15内の管理サーバ15−1の持つ充電施設情報テーブルおよびEVSE情報テーブルの一構成例を示す図である。図3は、情報管理装置15内の情報センタ15−2で管理する情報の一構成例を示す図である。図4は、情報管理装置15内の管理サーバ15−1の一構成例を示す機能ブロック図である。図5は、情報管理装置15内の情報センタ15−2の一構成例を示す機能ブロック図である。図6は、本発明の一実施の形態による充電システムにおける動作例を示すシーケンス図である。
EVSE12は、EV13に充電を行い、ESSC11はEVSE12の1台から複数台の管理を行い、管理サーバ15−1はESSC11から受信した情報を処理し、ESSC11へ返し、結果を保存する。EVSE及びESSCを設置し、EVの充電を可能とした施設を充電施設10と称する。
ESSC11の充電器共通部111では、システム設定ファイル(図示せず)を読み込んで設定情報の管理、稼動ログの出力を行う。ベンダ依存部112では、EVSE12の受信メッセージ解析及び送信メッセージ作成や充電器設定ファイルを読み込んで設定情報の管理を行う(図6:L1)。充電器通信部113では、EVSE12と通信を行い、コマンドの送信・イベントの受信を行う。認証情報読取部114では、近距離通信による認証等が可能な携帯端末又はカードなどの情報読取機の起動及び停止を行い、携帯端末又はカードの読み込みとデータの解析を行うとともに、管理サーバ15−1にカード認証を依頼し、認証結果を受け取っても良い(図6:L2)。認証部115では、認証情報読取部114から受け取ったデータに基づいて、利用者認証を行う。課金部116では、認証部115から受け取った利用者認証情報に基づいて、課金処理を行う(図6:L3)。GUI(操作部)117では、例えば、ESSC11の画面で使用する「ようこそ画面」、「充電器選択画面」、「利用者認証画面」、「充電開始指示画面」、「充電中画面」、「充電停止指示画面」、「充電完了画面」、「メンテナンス画面」を表示する(図6:X1)。運用部118では、充電の開始/停止、状態取得、充電状況取得を行い、充電器選択、利用者認証、充電開始/充電停止までの一連の処理を制御する(図6:X1)。ここでは、管理サーバ15−1にEVSE12の状態を通知し(図6:L4)、管理サーバ15−1からの充電器操作コマンドを処理し(図6:L5)、結果を管理サーバ15−1に返す(図6:L6)管理を行う例を示すが、処理の詳細は省略する。
情報管理装置15の管理サーバ15−1は、充電施設10−1〜nまでの1以上の充電施設から状態取得を行い、記憶部15−1aに記憶する(図6:L7)。
図2は管理サーバの記憶部15−1aに保存されている充電施設情報テーブル200(図2(a))およびEVSE情報テーブル210(図2(b))の一例を示した図である。
図2(a)に示す充電施設情報テーブル200は、例えば、充電施設10のID201と、充電施設10毎の充電器12に付随する充電以外の利用者向け施設である充電施設の種別202と、充電施設の位置情報(緯度・経度等)203と、充電施設における混雑値204と、を有している。充電施設情報テーブル200により、どのような種別であるか、その位置、混雑値がわかる。
図2(b)に示すEVSE情報テーブル210は、例えば、EVSE12のID211と、EVSE12毎の、それぞれ、充電状態212と、充電残り時間213と、EVSE継続利用時間214と、EVSE利用者位置情報215と、を有している。EVSE情報テーブル210より、EVSE毎に、充電状態、満充電までの時間、各EVSEの一定時間あたりの利用時間、そのEVSEの利用者端末の位置情報215がわかる(図6:L8)。図4に示すように、管理サーバ15−1は、情報の送受信を行う送受信部15−1−1と、充電操作コマンドを生成する充電器操作コマンド生成部15−1−2と、EVSE利用者端末の位置情報を取得するEVSE利用者端末位置情報取得部15−1−3と、充電施設情報テーブル200と、EVSE情報テーブル210とを有する。
管理サーバ15−1は、各EVSEの一定時間あたり利用時間214から、対応する充電施設の利用率を算出することができる(図6:X2)。この値に対して以下のような補正を行う。
(1)各充電施設には充電施設種別202が割り振られており、各種別での利用者の滞在想定時間に応じて利用率に一定の係数をかける。例えば、ショッピングモールや、道の駅等では充電器利用者の施設での滞在時間が長く、待ち時間が長くなると想定されるので、これらの充電施設では、係数の値は大きくなる(1.5など)。一方、ファーストフードの並ぶ施設などでは、充電器利用者の施設での滞在時間が短く、待ち時間が短くなると想定されるので、これらの充電施設では、係数の値は小さくなる(0.5など)。
(2)充電残り時間213が一定時間以下の場合に(例えば、0.15hr以内)、携帯電話のGPS情報によるEVSE利用者の現在位置215が、充電施設から一定の距離以上離れているとき(500m以上)、上記(1)で算出した混雑値の値に一定の値(例えば0.05など)を加算する。こうして算出した値を各充電施設の混雑値(各充電施設における推計待ち時間)204とする。
管理サーバ15−1は混雑値を情報センタ15−2に送信する(図6:L9)。
情報センタ15−2はEV16の現在位置、EV16の電池残量、残り走行可能距離、充電施設10の位置、携帯電話を利用したEV利用者の現在位置、さらに道路の混雑状況を収集・管理する(図6:X3)とともに、後述する滞在時間の推定処理を行う。
情報管理装置15の情報センタ15−2は、EV16(複数台であるのが一般的である)。から状態取得を行い、記憶部15−2aに記憶する。
図3は、情報センタ15−2で管理する情報を示した図である。情報センタ15−2は、通知部15−3を介して、EV16に搭載されている車載用ナビゲーション装置161と随時通信を行っている。図5に示すように、情報センタ15−2は、情報の送受信を行う送受信部15−2−1と、混雑値(推定待ち時間)を演算する混雑値演算部15−2−2と、管理情報を格納する管理情報格納部15−2−3と、EV毎の走行可能距離を取得するEV毎走行可能距離取得部15−2−4と、推奨する充電施設を特定する推奨充電施設特定部15−2−5と、を有する。
EV16は、車載用ナビゲーション装置161と、充電池162と、CPU163と、エアコン164と、ライト165などの機器とを有している。
車載用ナビゲーション装置161は、GPS161−1と、ディスプレイなどの情報提示部161−2と、を有し、EV16の電池残量と、直近の平均走行速度、エアコンなどの走行以外での電力消費量を勘案し、EV16の残り走行可能距離を算出し、情報センタ15−2に提供する(図6:L10)。
情報センタ15−2はEV16の現在位置301、EV16の電池残量302と残り走行可能距離303、目的とする充電施設10の位置304、道路の混雑情報305とともに、管理サーバ15−1より送信されたEVSE12の混雑値307(=204)から、EV16が最も早く充電を開始できると推定される充電施設10を特定し(図6:X4)、通知部15−3を介して、時間毎に適切な充電施設10までの経路情報を、車載用ナビゲーション装置161に配信する(図6:L11)。
図7は、本実施の形態による充電施設の利用状態に基づく滞在時間の推定処理(図6のX3、X4)の一例を示すフローチャート図である。図8は、利用者の属性等と利用者端末の位置時間情報等を有する利用者情報であって、利用者が充電施設の一例を示す図であり、情報センタ15−2内などに格納される。
図8に示すように、本実施の形態による利用者情報の例では、利用者が所持する携帯端末を一意に特定する携帯IDと、利用者の個人情報、例えば、年齢、性別、当該施設の利用履歴(頻度)と、端末のGPS機能等を利用した位置―時間情報と、を有している。位置(x,y)に基づいて、施設の名称や用途などを公知のデータベースなどを用いて特定することができる。
例えば、携帯ID001を所持する利用者は、年齢が30歳、性別が女性、該当施設の利用頻度が10回/月、1回の滞在時間の統計値(平均値等)が1時間であり、位置−時間情報より、駐車場からレストランに移動して現在に至っていることがわかる。携帯ID002を所持する利用者は、年齢が45歳、性別が男性、該当施設の利用頻度が2回/月、1回の滞在時間が0.2時間であり、位置−時間情報より、駐車場から場外に移動して現在に至っていることがわかる。
図7に示すように、充電施設の利用状態に基づく滞在時間の推定処理を開始し(ステップ701:処理開始)、ステップ702で、携帯端末のGPS情報による利用者情報の収集を例えば一定時間毎に行う。ステップ703で、充電施設以外の施設を利用していると判定されると(YES)、例えば、レストランなどの食事施設であるか否かを判定し(705:図8の携帯ID002)、次いで、ショッピングなどの買い物施設であるかを判定し(707)、それぞれの施設に関する図8の利用者情報を参照して、その施設の滞在時間を推定する。
一方、ステップ703でNOの場合には、利用時間=充電時間(滞在時間)と推定する(図8の携帯ID002)。
このように、充電施設での滞在時間を推定することで、上記(1)、(2)のアルゴリズムに基づいて、滞在時間が長い場合には利用率の係数が高くなり混雑値も高くなるように推定できるため、充電施設の混雑値を精度良く推定することができる。
図9は、本実施の形態によるEVSEの混雑値を考慮して走行中のEVに推奨する充電施設を選択する処理の流れを示すフローチャート図である。処理を開始し(ステップ401)、車載用ナビゲーション装置161で目的地が設定されている場合、充電施設10のうち目的地までの経路上にあるものを抽出する(ステップ402,403)。次にその充電施設10のうち、混雑値が一定値より低いものを選び、その中から走行中のEV現在位置からの走行時間が最も少ないものを選んで(ステップ404,406)、車載用ナビゲーション装置161に提供する(410)。
目的地が設定されていない場合や、経路上に一定の混雑値以下の充電器12が存在しない場合、EVの現在位置から一定の距離以内にある充電施設10を抽出する(ステップ402,404,405)。そして、その充電施設のうち、混雑値が一定値より低いものを選び、その中から現在位置からの走行時間が最も少ないものを選んで(ステップ407,408)、車載用ナビゲーション装置161に提供する(ステップ410)。混雑値が一定値より低いものがない場合は、混雑値と充電施設10までの所要時間の合計の最も少ない充電施設を選び(ステップ407,409)、車載用ナビゲーション装置161に提供する(410)。
情報センタ15−2はEV16の現在位置、EV16の電池残量、充電施設10の位置、道路の混雑状況とともに、管理サーバ15−1より送信されたEVSE12の混雑値から、EV16が最も早く充電を開始できると推定される充電施設10を特定し、充電施設10までの経路情報を配信する。
情報管理装置15、は前述したEV16の電池残量や現在位置、充電施設10の位置、道路の混雑情報と各EVSE12の混雑状況から、充電開始までにかかる時間、すなわち、EVSE12までの到達時間+EVSE12における充電開始までの待ち時間、の最も少ないEVSE12を特定し、EV16の車載用ナビゲーション装置161へと送信する。
EV16に搭載された車載用ナビゲーション装置は、車載用ナビゲーション装置161へユーザー操作による要求があれば、車載用ナビゲーション装置161の画面上に表示される地図に、情報管理装置15から配信された充電施設10及び充電施設10までの経路を掲載することで、運転者に適切な経路を提示する。
このように、従来のEVの充電施設への誘導では、EVSEの稼動状況についての状態について、考慮しないか、EVSEの現在の稼動状況のみを考慮していた。しかし、本発明においては、一定期間のEVSEの充電状況を管理サーバで収集し、そのEVSEのある充電施設の混雑値を算出することで、より正確な充電施設の利用状況を判断できる。この情報をEVの電池残量や現在位置、さらに道路の混雑状況についての情報と総合することによって、EVの充電施設への誘導をより適切に行うことができる。
上記の実施の形態において、添付図面に図示されている構成等については、これらに限定されるものではなく、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
例えば、充電器の予約状況を取得して、予約の待ち行列を作成し、これに基づいて、混雑値をより正確に推定するようにしても良い。また、本発明の各構成要素は、任意に取捨選択することができ、取捨選択した構成を具備する発明も本発明に含まれるものである。
また、本実施の形態で説明した機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
本発明は、充電器管理システムに利用可能である。
10 充電施設
11 ESSC(電気自動車充電サービスコントローラ)
12 EVSE(充電器)
13 EV(電気自動車;充電中)
15 情報管理装置
15-1 管理サーバ
15-2 情報センタ
16 EV(電気自動車;走行中)
17 EV利用者
111 充電器共通部
112 ベンダ依存部
113 充電器通信部
114 認証情報読取部
115 認証部
116 課金部
117 GUI(操作)部
118 運用部
161 車載用ナビゲーション装置
171 GPS機能付き携帯電話

Claims (5)

  1. 電気自動車の充電器の制御を行う制御装置と前記充電器に付随する充電以外の利用者向け施設とを有する充電施設と、前記制御装置の情報と走行中の電気自動車のナビゲーション装置との間でやり取りされる情報とを管理する情報管理装置と、を有する充電器管理システムであって、
    前記情報管理装置は、
    前記充電器の利用者の携帯端末の位置―時間情報に基づいて前記利用者向け施設を特定し、特定した前記利用者向け施設と前記充電器の利用者の個人情報とに基づいて、前記利用者向け施設の滞在時間を推定し、前記滞在時間に応じて前記充電施設における前記充電器の混雑値を補正する混雑値演算部と、
    補正した前記混雑値に応じた推定待ち時間と前記ナビゲーション装置から取得した走行中の電気自動車の走行可能距離とに基づいて、前記ナビゲーション装置に提供する推奨充電施設を特定する推奨充電施設特定部と
    を有することを特徴とする充電器管理システム。
  2. 前記混雑値演算部は、
    前記充電器の利用者の個人情報に、特定した前記利用者向け施設の利用履歴として滞在時間が含まれている場合には、前記滞在時間に基づいて前記利用者向け施設の滞在時間を推定することを特徴とする請求項1に記載の充電器管理システム。
  3. 前記混雑値演算部は、
    前記充電器の利用者の個人情報に、個人の属性が含まれている場合には、該当する属性の滞在時間の統計値に基づいて前記利用者向け施設の滞在時間を推定することを特徴とする請求項1又は2に記載の充電器管理システム。
  4. 電気自動車の充電器の制御を行う制御装置と前記充電器に付随する充電以外の利用者向け施設とを有する充電施設と、前記制御装置の情報と走行中の電気自動車のナビゲーション装置との間でやり取りされる情報とを管理する情報管理装置と、を有する充電器管理システムにおける情報管理装置であって、
    前記充電器の利用者の携帯端末の位置―時間情報に基づいて前記利用者向け施設を特定し、特定した前記利用者向け施設と前記充電器の利用者の個人情報とに基づいて、前記利用者向け施設の滞在時間を推定し、前記滞在時間に応じて前記充電施設における前記充電器の混雑値を補正する混雑値演算部と、
    補正した前記混雑値に応じた推定待ち時間と前記ナビゲーション装置から取得した走行中の電気自動車の走行可能距離とに基づいて、前記ナビゲーション装置に提供する推奨充電施設を特定する推奨充電施設特定部と
    を有することを特徴とする情報管理装置。
  5. 電気自動車の充電器の制御を行う制御装置と前記充電器に付随する充電以外の利用者向け施設とを有する充電施設と、前記制御装置の情報と走行中の電気自動車のナビゲーション装置との間でやり取りされる情報とを管理する情報管理装置と、を有する充電器管理システムを管理するための充電器管理用プログラムであって、
    前記充電器の利用者の携帯端末の位置―時間情報に基づいて前記利用者向け施設を特定し、特定した前記利用者向け施設と前記充電器の利用者の個人情報とに基づいて、前記利用者向け施設の滞在時間を推定し、前記滞在時間に応じて前記充電施設における前記充電器の混雑値を補正する混雑値演算処理と、
    補正した前記混雑値に応じた推定待ち時間と前記ナビゲーション装置から取得した走行中の電気自動車の走行可能距離とに基づいて、前記ナビゲーション装置に提供する推奨充電施設を特定する推奨充電施設特定処理と
    をコンピュータに実行させる充電器管理用プログラム。
JP2012235691A 2012-10-25 2012-10-25 充電器管理システム、充電器管理用プログラム Pending JP2014085272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235691A JP2014085272A (ja) 2012-10-25 2012-10-25 充電器管理システム、充電器管理用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235691A JP2014085272A (ja) 2012-10-25 2012-10-25 充電器管理システム、充電器管理用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014085272A true JP2014085272A (ja) 2014-05-12

Family

ID=50788449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235691A Pending JP2014085272A (ja) 2012-10-25 2012-10-25 充電器管理システム、充電器管理用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014085272A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015230719A (ja) * 2014-06-09 2015-12-21 三菱電機株式会社 充電設備情報提供システムおよび電動車両
WO2017022010A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日産自動車株式会社 電動車両の充電支援方法及び充電支援装置
JP2018072994A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 東芝インフラシステムズ株式会社 自動車の利用施設推奨装置及び利用施設推奨方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015230719A (ja) * 2014-06-09 2015-12-21 三菱電機株式会社 充電設備情報提供システムおよび電動車両
US9689692B2 (en) 2014-06-09 2017-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Charging facility information providing system and electrically driven vehicle
WO2017022010A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日産自動車株式会社 電動車両の充電支援方法及び充電支援装置
JPWO2017022010A1 (ja) * 2015-07-31 2018-06-14 日産自動車株式会社 電動車両の充電支援方法及び充電支援装置
JP2018072994A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 東芝インフラシステムズ株式会社 自動車の利用施設推奨装置及び利用施設推奨方法
JP2021120876A (ja) * 2016-10-26 2021-08-19 株式会社東芝 自動車の利用施設推奨装置及び利用施設推奨方法
JP7204811B2 (ja) 2016-10-26 2023-01-16 株式会社東芝 自動車の利用施設推奨装置及び利用施設推奨方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9170118B2 (en) Navigation system for electric vehicle
US11391597B2 (en) Displaying charging options for an electric vehicle
US20180202825A1 (en) Apparatus and method for providing charging equipment information to vehicle
JP6595720B2 (ja) 経路探索装置、バッテリ情報管理装置及びプログラム
EP2802951B1 (en) Electric vehicle charging network services
KR101768223B1 (ko) 전기차 충전 시스템 운영 방법, 서버 및 전기차의 단말
US20130261953A1 (en) Route search system and method for electric automobile
WO2014033944A1 (ja) 電気自動車の充電支援システムおよび充電支援方法
JP2018019483A (ja) 車両の走行可能距離算出システムおよび走行可能距離算出方法
US20200401957A1 (en) Performing actions in response to charging events
CN103868520A (zh) 用于基于情境的行程计划的方法和设备
JP2013104680A (ja) 充電スタンド表示システム及び充電スタンド表示方法
JP6672589B2 (ja) 消費電力量予測装置、消費電力量予測方法、サーバ装置
KR20120099977A (ko) 전력 분산이 고려된 추천 충전소 정보 제공 방법 및 그 장치
JPWO2016157288A1 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
EP3556601A1 (en) Vehicle routing
JP6428190B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP2019095196A (ja) 充電設備案内システム、充電設備案内方法及びプログラム
JP2015161604A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
CN106575403B (zh) 信息提供系统、显示控制装置、信息设备以及信息提供方法
JP2019161707A (ja) 充電管理装置、駐車場、及びプログラム
US11293771B2 (en) Display device, display method and control device
JP2014085272A (ja) 充電器管理システム、充電器管理用プログラム
JP7126897B2 (ja) サーバ、充電スタンド案内システム、充電スタンド案内方法、及びプログラム
JP2019175507A (ja) 車両の走行可能距離算出システムおよび走行可能距離算出方法