JP2014080266A - 物品切り離し装置 - Google Patents

物品切り離し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014080266A
JP2014080266A JP2012228524A JP2012228524A JP2014080266A JP 2014080266 A JP2014080266 A JP 2014080266A JP 2012228524 A JP2012228524 A JP 2012228524A JP 2012228524 A JP2012228524 A JP 2012228524A JP 2014080266 A JP2014080266 A JP 2014080266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
wheel
cam
container
engaging member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012228524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5961523B2 (ja
Inventor
Masahiro Sunada
雅弘 砂田
Tetsuo Takada
哲夫 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Packaging System Corp
Original Assignee
Fabrica Toyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fabrica Toyama Corp filed Critical Fabrica Toyama Corp
Priority to JP2012228524A priority Critical patent/JP5961523B2/ja
Publication of JP2014080266A publication Critical patent/JP2014080266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961523B2 publication Critical patent/JP5961523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】先行する物品を後続の物品から確実に切り離すことができ、しかも構成が簡単かつ小型である物品切り離し装置を提供する。
【解決手段】ホイール21は、外周部に、搬送される物品(容器)Cに当接する複数の当接部23が円周方向に沿って等間隔毎に形成される。ホイール21の外周部の一部は搬送コンベヤ10の上方に位置する。係合部材27は当接部23の近傍に揺動自在に設けられる。係合部材駆動手段であるカム24とカムフォロア28により、係合部材27は、ホイール21の回転方向において当接部23に合致した第1の位置と当接部23よりも回転方向の前方である第2の位置との間において揺動し、先行する容器Cを後続の容器Dから切り離す。
【選択図】図1

Description

本発明は、連続的に搬送されてくる物品に対し、下流側に設けられた処理装置の作業を容易にするために、物品間を切り離して下流側へ搬送する物品切り離し装置に関する。
従来、このような物品搬送装置として特許文献1に開示されたものが知られている。この装置は、連続的に供給される物品をスターホイールによって搬送した後、その下流側に設けられた送り爪によって物品をさらに下流側へ搬送するように構成されている。この装置では、送り爪を搬送方向に揺動させることにより、先行する物品を加速させて物品間を切り離すことができる。
実開昭61−189023号公報
しかし上述した従来の装置によると、駆動系がスターホイールと送り爪を設けた回転板とによって構成されるので、構成が複雑になるとともに大型であるという問題がある。また、搬送される物品がツバ付き容器である場合、前後に隣り合う容器のツバ同士が重なると、上側の容器の底部の一端が持ち上がり、搬送コンベヤとの摩擦力が低下して搬送方向に対する推進力が弱くなり、送り爪のみによって先行する容器を加速させることが困難になる。さらに、スターホイールによる容器の間隔調整が不正確であると、下流側の送り爪が容器の後方に正常に係合しなくなるおそれが生じる。
本発明は、先行する物品を後続の物品から確実に切り離すことができ、しかも構成が簡単かつ小型である物品切り離し装置を提供することを目的としている。
本発明に係る物品切り離し装置は、外周部に、物品に当接する複数の当接部が円周方向に沿って等間隔毎に形成され、外周部の一部が搬送コンベヤの上方に位置するホイールと、当接部の近傍に変位自在に設けられた係合部材と、係合部材を、ホイールの回転方向において当接部に合致した第1の位置と当接部よりも回転方向の前方である第2の位置との間において変位させる係合部材駆動手段とを備え、係合部材駆動手段は、ホイールの回転に連動して係合部材を第1の位置から第2の位置に変位させ、先行する物品を後続の物品から切り離すことを特徴としている。
係合部材がホイールの上方または下方に揺動可能に設けられてもよい。物品が、内容物を収容するための本体と、この本体の開口部の周縁から外周方向に張り出すツバ部とを有する容器である場合、係合部材が本体の外周面に係合して容器を搬送方向前方に移動させることが好ましい。
係合部材駆動手段は例えば、ホイールと同軸的に配置されたカムと、係合部材に設けられ、カムに係合するカムフォロアとを有し、ホイールの回転に連動してカムフォロアがカムの突出部に係合することにより、係合部材が第1の位置から第2の位置に変位する。
本発明によれば、先行する物品を後続の物品から確実に切り離すことができ、構成が簡単かつ小型である物品切り離し装置を得ることができる。
本発明の一実施形態である物品切り離し装置と搬送コンベヤを示す平面図である。 物品切り離し装置の断面図である。
以下、本発明の一実施形態である物品切り離し装置を、図面を参照して説明する。なお図1では、物品切り離し装置の構成をわかりやすくするため、ホイールの下側に位置する各部材を実線で示している。
本実施形態において搬送される物品は容器C、Dであり、搬送コンベヤ10により連続的に搬送され、物品切り離し装置20よりも上流側(図1の左側)では、容器C、Dは隣接する物同士が接触あるいは接近しているが、物品切り離し装置20によって所定の大きさの間隔を空けて下流側に搬送される。容器Cは、内容物を収容するための本体C1と、本体C1の開口部Kの周縁から外周方向に張り出すツバ部C2とを有する。物品切り離し装置20は搬送コンベヤ10の両側に一対設けられ、協働して容器Cを下流側(図1の右側)へ搬送する。
物品切り離し装置20はホイール21を有し、ホイール21は、搬送コンベヤ10の近傍に立設されて軸心周りに回転自在である回転軸22に固定される。すなわち回転軸22の下端は図示しない回転駆動源に接続され、ホイール21は回転軸22とともに回転する。ホイール21の外周部には、放射方向に突出する複数の当接部23が設けられる。当接部23はホイール21の円周方向に沿って等間隔毎に形成され、隣り合う2つの当接部23間の距離は容器Cの搬送方向に沿う幅の大きさに略等しい。ホイール21の外周部の一部は搬送コンベヤ10の上方に位置し、当接部23は容器本体C1の外周面に当接可能である。
ホイール21の下方にはカム24がホイール21と同軸的に配置される。カム24は軸受け25を介して回転軸22に嵌合され、図示しない固定枠に固定されて常時静止している。カム24は搬送コンベヤ10の近傍において搬送コンベヤ10側に突出しており、その他の部分では同一半径の円弧状である。
ホイール21の下方において、当接部23の近傍には係合部材27が設けられる。係合部材27は、当接部23とカム24の間に設けられたピン26により揺動自在に支持される。係合部材27のアーム27aの先端は当接部23の先端まで延びる。係合部材27の基部27bはアーム27aに対して、ホイール21の回転方向の後方へ折曲してカム24側へ延びており、その先端にはカムフォロア28が設けられる。係合部材27は図示しないバネによって、カムフォロア28がカム24に常時係合するように付勢される。
図1において、上方に位置するホイール21は矢印A方向に回転し、下方に位置するホイール21は矢印B方向に回転する。ホイール21の回転に伴い、カムフォロア28のカム24に係合する部位が変化する。カムフォロア28がカム24の円弧状部に係合するとき、係合部材27のアーム27aは当接部23に重合しており、カムフォロア28がカム24の突出部に係合するとき、係合部材27のアーム27aは当接部23よりも回転方向(容器Cの搬送方向)の前方に突出する。
この明細書では、係合部材27のアーム27aがホイール21の回転方向において当接部23に合致した状態を第1の位置と呼び、係合部材27のアーム27aが当接部23よりも回転方向の前方にある状態を第2の位置とよぶ。ホイール21の回転に連動して、カムフォロア28のカム24に対する係合位置が円弧状部から突出部に変化することにより、係合部材27のアーム27aが第1の位置から第2の位置に変位する。すなわちカム24とカムフォロア28は、係合部材27を第1および第2の位置の間において変位させる係合部材駆動手段である。
本実施形態の作用を説明する。ホイール21の回転周速度は、搬送コンベヤ10の速度と略同一、もしくは搬送コンベヤ10の速度よりも遅くなるように定められている。容器Cは物品切り離し装置20よりも上流側では、隣接する物同士が接触あるいは接近している。容器Cがホイール21に接近し、容器Cの前端部が当接部23の回転方向の後方の面に当接すると、この当接部23の後方に位置する当接部23が容器Cの後続の容器Dとの間に入り込む(符号F参照)。
ホイール21が回転して、容器C、Dの間に入り込んだ当接部23が搬送コンベヤ10の搬送方向に垂直に近くなると、カムフォロア28がカム24の突出部に係合する。これにより、係合部材27のアーム27aは第1の位置から第2の位置に変位して当接部23よりも前方に突出し、先行する容器Cを加速させて前方へ移動させる。一方、後続の容器は当接部23に当接しているため加速されず、この結果、先行する容器は後続する容器から切り離される。
ホイール21がさらに回転するとカムフォロア28がカム24の突出部を乗り越えて円弧状部に係合し、これにより、係合部材27のアーム27aは当接部23に重合する位置まで復元するとともに、先行する容器から解放されて搬送コンベヤ10から離間する。この状態において、物品切り離し装置20よりも下流側にある各容器Cの間には一定の大きさの間隔が形成されている。
以上のように本実施形態では、連続して搬送されてきた容器Cは、係合部材27のアーム27aが本体C1の外周面に係合して搬送方向の前方に強制的に移動させられる。したがって、隣接する容器のツバ部C2同士が重なって、一方の容器の底部が持ち上がっていたとしても、先行する容器は前方に押し出され、後続する容器から確実に離間される。
また本実施形態は、ホイール21の下方にカム24と係合部材27を設け、ホイール21の回転に連動して係合部材27を揺動させるように構成されている。すなわち係合部材27の駆動源はホイール21の駆動源と共通であり、先行する容器を前方へ強制的に押出すための部材をホイールとは別に設けた従来装置と比べ、構成が簡単かつ小型である。
なお上記実施形態では、係合部材27はホイール21の下方に設けられているが、これとは逆に、ホイール21の上方に設けられていてもよい。
また係合部材27を駆動させるための係合部材駆動手段はカム24とカムフォロア28に限定されず、シリンダ装置やモータを利用してもよい。さらに、上記実施形態において係合部材27はピン26の周りに揺動する構成であるが、直線的に変位するように構成することもできる。すなわち係合部材27は、ホイール21の回転動作に連動して、回転方向に沿って当接部23から出没する構成であればよい。
10 搬送コンベヤ
20 物品切り離し装置
21 ホイール
23 当接部
24 カム
27 係合部材
28 カムフォロア
C、D 容器(物品)

Claims (4)

  1. 搬送コンベヤにより連続的に搬送される物品間を、所定の大きさの間隔に空けて下流側に搬送する物品切り離し装置であって、
    外周部に、前記物品に当接する複数の当接部が円周方向に沿って等間隔毎に形成され、前記外周部の一部が前記搬送コンベヤの上方に位置するホイールと、
    前記当接部の近傍に変位自在に設けられた係合部材と、
    前記係合部材を、前記ホイールの回転方向において前記当接部に合致した第1の位置と前記当接部よりも前記回転方向の前方である第2の位置との間において変位させる係合部材駆動手段とを備え、
    前記係合部材駆動手段は、前記ホイールの回転に連動して前記係合部材を前記第1の位置から前記第2の位置に変位させ、先行する物品を後続の物品から切り離すことを特徴とする物品切り離し装置。
  2. 前記係合部材が前記ホイールの上方または下方に揺動可能に設けられることを特徴とする請求項1に記載の物品切り離し装置。
  3. 前記物品が、内容物を収容するための本体と、この本体の開口部の周縁から外周方向に張り出すツバ部とを有する容器であり、前記係合部材が前記本体の外周面に係合して前記容器を搬送方向前方に移動させることを特徴とする請求項1に記載の物品切り離し装置。
  4. 前記係合部材駆動手段が、前記ホイールと同軸的に配置されたカムと、前記係合部材に設けられ、前記カムに係合するカムフォロアとを有し、前記ホイールの回転に連動して前記カムフォロアが前記カムの突出部に係合することにより、前記係合部材が前記第1の位置から前記第2の位置に変位することを特徴とする請求項1に記載の物品切り離し装置。
JP2012228524A 2012-10-16 2012-10-16 物品切り離し装置 Active JP5961523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228524A JP5961523B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 物品切り離し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228524A JP5961523B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 物品切り離し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014080266A true JP2014080266A (ja) 2014-05-08
JP5961523B2 JP5961523B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=50784845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012228524A Active JP5961523B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 物品切り離し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5961523B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105460597A (zh) * 2015-12-16 2016-04-06 芜湖杰诺科技有限公司 一种工件均分式收集装置
KR101958137B1 (ko) * 2017-11-30 2019-03-14 정정화 식판 세척기
JP2020019631A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 三井金属計測機工株式会社 搬送位置調整機構及びこれを備えたインライン検査装置並びに生産設備
EP3696120A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-19 Citic Dicastal Co., Ltd. Temporary storage and separation device for wheels on track line and wheel transfer track line
JP2021165165A (ja) * 2020-04-08 2021-10-14 三菱重工機械システム株式会社 切り離し装置および切り離し方法
EP4230552A1 (de) * 2022-02-17 2023-08-23 Dematic GmbH Vereinzelungsvorrichtung für hängeförderanlage

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442296A (en) * 1977-09-10 1979-04-04 Omori Machinery Dividing feeder
JPH0336118A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Kao Corp 物品の送り出し装置
JPH0741164A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Shibuya Kogyo Co Ltd ロータリストッパ
JP2006131328A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Omori Mach Co Ltd ロータリー式物品分離装置およびロータリー式物品分離搬送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442296A (en) * 1977-09-10 1979-04-04 Omori Machinery Dividing feeder
JPH0336118A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Kao Corp 物品の送り出し装置
JPH0741164A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Shibuya Kogyo Co Ltd ロータリストッパ
JP2006131328A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Omori Mach Co Ltd ロータリー式物品分離装置およびロータリー式物品分離搬送装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105460597A (zh) * 2015-12-16 2016-04-06 芜湖杰诺科技有限公司 一种工件均分式收集装置
KR101958137B1 (ko) * 2017-11-30 2019-03-14 정정화 식판 세척기
JP2020019631A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 三井金属計測機工株式会社 搬送位置調整機構及びこれを備えたインライン検査装置並びに生産設備
EP3696120A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-19 Citic Dicastal Co., Ltd. Temporary storage and separation device for wheels on track line and wheel transfer track line
JP2021165165A (ja) * 2020-04-08 2021-10-14 三菱重工機械システム株式会社 切り離し装置および切り離し方法
JP7458867B2 (ja) 2020-04-08 2024-04-01 三菱重工機械システム株式会社 切り離し装置および切り離し方法
EP4230552A1 (de) * 2022-02-17 2023-08-23 Dematic GmbH Vereinzelungsvorrichtung für hängeförderanlage

Also Published As

Publication number Publication date
JP5961523B2 (ja) 2016-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961523B2 (ja) 物品切り離し装置
US10894673B2 (en) Apparatus and method for transporting products, in particular for packaging machines
CN104973419A (zh) 直立型容器分离和传送设备
JP7090326B2 (ja) 破袋分離処理装置
US20180169888A1 (en) Slicing Apparatus
US9850076B2 (en) System for conveying objects
EP2594513B1 (en) System for transferring objects between two conveying lines arranged substantially at right angles to each other
CA2705798A1 (en) Star wheel system with passive star wheel and method for separating containers being processed
JP2009518251A (ja) 収縮フィルムを有するパッケージを製造するための装置
ITVR20090171A1 (it) Convogliatore per contenitori, quali bottiglie, da trattare e per contenitori trattati per macchine operatrici del tipo a giostra rotante.
JP2006312492A (ja) 製品箱詰め装置
KR101049988B1 (ko) 패키징 기계로부터 패키지를 공급하는 장치 및 방법
JP2009221019A (ja) 印刷製品を引継および引渡しするための搬送装置
JP3600896B2 (ja) 自動キャップ除去装置
JP5482147B2 (ja) 容器キャリアの開放装置
JPH11292275A (ja) 成形品取出し装置
CN203738856U (zh) 吸收性物品的制造装置
JP2005029225A (ja) ボトルグリップ装置
CN201660160U (zh) 用于灌装机的排包装置
JP6274807B2 (ja) 反転機
US8333312B2 (en) Method and assembly for separating opening devices supplied jointly in the form of a sheet and applied individually to respective packages of pourable food products
JP6371737B2 (ja) 容器搬送装置
JP6306409B2 (ja) 回転式容器搬送装置
JP2000062945A (ja) 搬送装置
JP6154844B2 (ja) コルゲートマシンにおける段ボールシートの切り離し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350