JP2014079686A - 安水処理システム - Google Patents

安水処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014079686A
JP2014079686A JP2012228709A JP2012228709A JP2014079686A JP 2014079686 A JP2014079686 A JP 2014079686A JP 2012228709 A JP2012228709 A JP 2012228709A JP 2012228709 A JP2012228709 A JP 2012228709A JP 2014079686 A JP2014079686 A JP 2014079686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ammonia
oil
meter
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012228709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5954101B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sadatsuka
浩幸 定塚
Hideaki Okada
英晃 岡田
Eiichi Yamashita
栄一 山下
Kazunari Hashimoto
一成 橋本
Masaji Kobayashi
正司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Chemical Corp
Original Assignee
JFE Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Chemical Corp filed Critical JFE Chemical Corp
Priority to JP2012228709A priority Critical patent/JP5954101B2/ja
Publication of JP2014079686A publication Critical patent/JP2014079686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5954101B2 publication Critical patent/JP5954101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

【課題】pH計を停止、開放点検せずに安水のpHを安定的、且つ、連続的に測定すること。
【解決手段】安水処理システム1は、コークス炉から排出された安水に含まれるアンモニアを除去するアンモニアストリッパー11と、アンモニアストリッパー11から排出された安水の一部を生物処理する生物処理設備15と、アンモニアストリッパー11から排出された安水の他部を冷却する熱交換器12と、熱交換器12により冷却された安水に対し油水分離処理を施す液体サイクロン13と、油水分離処理により得られた水分のpHを測定するpH計14と、を備え、pH計14は、pHの検出端を洗浄する洗浄機構14aを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、生物処理設備を利用してコークス炉内で発生した安水を処理する安水処理システムに関するものである。
石炭を高温状態で乾留することによってコークスを生成するコークス炉では、石炭に含まれる水分やコークス化に伴い発生する水分が凝縮して安水として排出される。この安水には、アンモニア、フェノール類、シアン化物、硫黄化合物、油分、その他COD(Chemical Oxygen Demand)成分等の有害物質が含まれている。このため、一般に、コークス炉内で発生した安水は、アンモニアを除去し、活性汚泥槽等の生物処理設備において清浄な水まで処理された後に放流される(例えば特許文献1参照)。
特開2000−84589号公報
生物処理設備を利用した安水処理システムでは、活性汚泥等の生物の処理能力を安定的に維持するために、アンモニアを除去した後の安水のpHを適切な値(一般にはpH=5.5〜7.5程度)に制御する必要がある。このため、従来の安水処理システムには、安水のpHを測定するためのpH計が設けられている。ところが、アンモニアを除去した後の安水には油分やSS(Suspended Solids)分が残存していることから、安水のpHを正確に測定するためには、pH計に付着した油分やSS分を定期的に除去する必要がある。具体的には、pH計に流入する安水の流路をバイパス系統側に切り替えた後、pH計を停止、開放点検する必要がある。しかしながら、pH計を停止、開放点検した場合、その間は安水のpHを測定できないために、生物処理設備の安定的な稼働を維持する上でリスクが発生する。このため、pH計を停止、開放点検せずに安水のpHを安定的、且つ、連続的に測定可能なシステムの提供が期待されていた。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、pH計を停止、開放点検せずに安水のpHを安定的、且つ、連続的に測定可能な安水処理システムを提供することにある。
上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る安水処理システムは、コークス炉から排出された安水に含まれるアンモニアを除去する除去手段と、前記除去手段から排出された安水の一部を生物処理する生物処理設備と、前記除去手段から排出された安水の他部を冷却する冷却手段と、前記冷却手段により冷却された安水に対し油水分離処理を施す油水分離手段と、前記油水分離処理により得られた水分のpHを測定するpH測定手段と、を備え、前記pH測定手段は、pHの検出端を洗浄する洗浄手段を有することを特徴とする。
本発明に係る安水処理システムは、上記発明において、前記除去手段の入側に設けられた、前記安水に凝集剤を添加する添加手段を備えることを特徴とする。
本発明に係る安水処理システムによれば、pH計を停止、開放点検せずに安水のpHを安定的、且つ、連続的に測定することができる。
図1は、本発明の一実施形態である安水処理システムの構成を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態である安水処理システムの構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態である安水処理システムの構成を示す模式図である。図1に示すように、本発明の一実施形態である安水処理システム1は、凝集剤投入部10、アンモニアストリッパー11、熱交換器12、液体サイクロン13、pH計14、及び生物処理設備15を備えている。
凝集剤投入部10は、コークス炉から排出された60〜70℃程度の温度の安水(原安水)中に含まれる乳化している油分の凝集を促進させる凝集剤を投入するものである。凝集剤投入部10は、本発明に係る添加手段として機能する。
アンモニアストリッパー11は、アンモニアストリッピング法を利用して安水中に含まれるアンモニア及び凝集した油分やSS分を除去するものである。具体的には、アンモニアストリッパー11は、安水中の遊離アンモニアの割合を増大させた後、安水を各種の充填剤を充填したストリッピング塔の上部から散布すると共にストリッピング塔の下部から空気を吹き込むことにより、安水中の遊離アンモニアを空気中に放散させることによって、安水中のアンモニアを除去する。アンモニアストリッパー11は、本発明に係る除去手段として機能する。
アンモニア及び凝集した油分やSS分が除去された安水は配管16から排出される。配管16は、配管16aと、配管16aと比較して小径の配管16bとに分岐している。配管16aは生物処理設備15に接続されている。配管16aには、開閉弁17aとポンプ18とが配設されている。開閉弁17aは、配管16a側に分岐された安水の生物処理設備15への供給/供給停止を切り替えるものである。ポンプ18は、配管16a側に分岐された安水を生物処理設備15に圧送するものである。
配管16bには、開閉弁17bと熱交換器12とが配設されている。開閉弁17bは、配管16b側に分岐された安水の熱交換器12への供給/供給停止を切り替えるものである。熱交換器12は、多管式の熱交換器によって構成され、後段の液体サイクロン13において安水中に残存する油分やSS分を除去しやすいように配管16b側に分岐された安水を冷却するものである。具体的には、熱交換器12は、管内部に安水を供給し、管の外側を工業用水等の冷媒で冷却することによって、安水と冷媒との間で熱交換させることにより、60〜70℃程度の温度の安水を40℃程度まで冷却する。熱交換器12は、本発明に係る冷却手段として機能する。
液体サイクロン13は、熱交換器12によって冷却された安水に対し油水分離処理を施すことによって安水中に残存する油分やSS分を除去する。液体サイクロン13は、油水分離処理によって得られた油分やSS分を排出し、配管16cを介して油分やSS分が除去された安水をpH計14に供給する。なお、本実施形態では、液体サイクロン13を利用して安水の油水分離処理を行ったが、重力沈降やろ過等のその他の油水分離技術を利用して安水の油水分離処理を行ってもよい。液体サイクロン13は、本発明に係る油水分離手段として機能する。
pH計14は、液体サイクロン13から供給された安水のpHを測定するものである。pH計14は、配管16dを介してpHの測定が完了した安水を配管16bに戻す。配管16dには、配管16bへの安水の供給/供給停止を切り替える開閉弁17cが配設されている。pH計14には、検出端に付着した油分やSS分を除去するための洗浄機構14aが設けられている。洗浄機構14は、電動ブラシによって形成され、エアーシリンダー等の移動機構によって待機位置と洗浄位置との間を定期的に移動することにより、pH計14の検出端を定期的に洗浄する。pH計14は本発明に係るpH測定手段として機能し、洗浄機構14は本発明に係る洗浄手段として機能する。
生物処理設備15は、活性汚泥法を利用して安水中に含まれるフェノール類やその他COD成分を除去するものである。生物処理設備15において得られた清浄な水は放流される。
以上の説明から明らかなように、本発明の一実施形態である安水処理システム1は、コークス炉から排出された安水に含まれるアンモニアを除去するアンモニアストリッパー11と、アンモニアストリッパー11から排出された安水の一部を生物処理する生物処理設備15と、アンモニアストリッパー11から排出された安水の他部を冷却する熱交換器12と、熱交換器12により冷却された安水に対し油水分離処理を施す液体サイクロン13と、油水分離処理により得られた水分のpHを測定するpH計14と、を備え、pH計14は、pHの検出端を洗浄する洗浄機構14aを有する。このような構成によれば、熱交換器12及び液体サイクロン13によってpH計14に流入する安水中に含まれる油分やSS分が除去され、またpH計14の検出端に油分やSS分が付着しても洗浄機構14aによって検出端を洗浄できるので、pH計14を停止、開放点検せずに安水のpHを安定的、且つ、連続的に測定することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、本実施形態による本発明の開示の一部をなす記述及び図面により本発明は限定されることはない。すなわち、本実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれる。
1 安水処理システム
10 凝集剤投入部
11 アンモニアストリッパー
12 熱交換器
13 液体サイクロン
14 pH計
14a 洗浄機構
15 生物処理設備

Claims (2)

  1. コークス炉から排出された安水に含まれるアンモニアを除去する除去手段と、
    前記除去手段から排出された安水の一部を生物処理する生物処理設備と、
    前記除去手段から排出された安水の他部を冷却する冷却手段と、
    前記冷却手段により冷却された安水に対し油水分離処理を施す油水分離手段と、
    前記油水分離処理により得られた水分のpHを測定するpH測定手段と、を備え、
    前記pH測定手段は、pHの検出端を洗浄する洗浄手段を有する
    ことを特徴とする安水処理システム。
  2. 前記除去手段の入側に設けられた、前記安水に凝集剤を添加する添加手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の安水処理システム。
JP2012228709A 2012-10-16 2012-10-16 安水処理システム Active JP5954101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228709A JP5954101B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 安水処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228709A JP5954101B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 安水処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014079686A true JP2014079686A (ja) 2014-05-08
JP5954101B2 JP5954101B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=50784414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012228709A Active JP5954101B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 安水処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5954101B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104891726A (zh) * 2015-06-30 2015-09-09 长沙华时捷环保科技发展有限公司 高浓度氨氮废水的处理系统
JP5858115B1 (ja) * 2014-09-03 2016-02-10 栗田工業株式会社 o/w型エマルションの油水分離方法及びo/w型エマルション用油水分離剤
CN105523623A (zh) * 2015-12-30 2016-04-27 华润电力(贺州)有限公司 一种测量工业废水pH值的缓冲池

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149559A (en) * 1974-10-25 1976-04-28 Nippon Kokan Kk Ansuino shorihoho
JPS5262958A (en) * 1975-11-19 1977-05-24 Uss Eng & Consult Method of separating acidic gas and ammonia from dilute water solution containing these
JPS534348A (en) * 1976-06-11 1978-01-14 Nippon Steel Chemical Co Treating method of drainage of coking factory
US4132636A (en) * 1977-08-24 1979-01-02 Niigata Engineering Co., Ltd. Method for treating gas liquor
JPS5474803A (en) * 1977-11-29 1979-06-15 Mitsui Constr Treatment of gas liquid in coke furnace
JPS5541860A (en) * 1978-09-21 1980-03-24 Nippon Steel Chem Co Ltd Treatment of gas liquor
JPS5541859A (en) * 1978-09-21 1980-03-24 Nippon Steel Chem Co Ltd Treatment of gas liquor
JPS5554080A (en) * 1978-10-16 1980-04-21 Nippon Steel Chem Co Ltd Removing method of ammonia
US4260462A (en) * 1978-05-26 1981-04-07 United States Steel Corporation Process for separating acid gases and ammonia from dilute aqueous solutions thereof
JPS6265786A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Nippon Steel Chem Co Ltd 安水の処理方法
JP2000084589A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Nippon Steel Chem Co Ltd コークス工場排水の処理方法
JP2003053383A (ja) * 2001-08-17 2003-02-25 Nippon Steel Corp 廃水からの窒素の除去方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149559A (en) * 1974-10-25 1976-04-28 Nippon Kokan Kk Ansuino shorihoho
JPS5262958A (en) * 1975-11-19 1977-05-24 Uss Eng & Consult Method of separating acidic gas and ammonia from dilute water solution containing these
JPS534348A (en) * 1976-06-11 1978-01-14 Nippon Steel Chemical Co Treating method of drainage of coking factory
US4132636A (en) * 1977-08-24 1979-01-02 Niigata Engineering Co., Ltd. Method for treating gas liquor
JPS5436062A (en) * 1977-08-24 1979-03-16 Niigata Eng Co Ltd Method of treating gas liquor
JPS5474803A (en) * 1977-11-29 1979-06-15 Mitsui Constr Treatment of gas liquid in coke furnace
US4260462A (en) * 1978-05-26 1981-04-07 United States Steel Corporation Process for separating acid gases and ammonia from dilute aqueous solutions thereof
JPS5541859A (en) * 1978-09-21 1980-03-24 Nippon Steel Chem Co Ltd Treatment of gas liquor
JPS5541860A (en) * 1978-09-21 1980-03-24 Nippon Steel Chem Co Ltd Treatment of gas liquor
JPS5554080A (en) * 1978-10-16 1980-04-21 Nippon Steel Chem Co Ltd Removing method of ammonia
JPS6265786A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Nippon Steel Chem Co Ltd 安水の処理方法
JP2000084589A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Nippon Steel Chem Co Ltd コークス工場排水の処理方法
JP2003053383A (ja) * 2001-08-17 2003-02-25 Nippon Steel Corp 廃水からの窒素の除去方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5858115B1 (ja) * 2014-09-03 2016-02-10 栗田工業株式会社 o/w型エマルションの油水分離方法及びo/w型エマルション用油水分離剤
WO2016035400A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 栗田工業株式会社 o/w型エマルションの油水分離方法及びo/w型エマルション用油水分離剤
TWI639460B (zh) * 2014-09-03 2018-11-01 日商栗田工業股份有限公司 Oil/water separation method for o/w type emulsion and oil water separating agent for o/w type emulsion
CN104891726A (zh) * 2015-06-30 2015-09-09 长沙华时捷环保科技发展有限公司 高浓度氨氮废水的处理系统
CN105523623A (zh) * 2015-12-30 2016-04-27 华润电力(贺州)有限公司 一种测量工业废水pH值的缓冲池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5954101B2 (ja) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954101B2 (ja) 安水処理システム
JP2014108376A (ja) 脱水濾液の噴霧乾燥装置及び排ガス処理システム
CN104766700B (zh) 油处理装置及方法
KR20160096638A (ko) 정화, 순환 및/또는 분리를 포함하는 물 하이브리드 장치를 위한 조절 방법
ITMI20112334A1 (it) Sterilizzatrice a vapore
JP2007260560A (ja) 排ガス処理塔
CN103630661A (zh) 在线水样监测仪器及水样降浊度装置
JP2019111503A (ja) 含油排水の処理方法
JP5409593B2 (ja) 水分含有油の脱水処理装置及び方法
KR20170075008A (ko) 코크스 오븐 가스 내의 나프탈렌의 감소
JP2011078951A (ja) 余剰安水の処理方法および処理設備
JP5277933B2 (ja) 復水水質監視装置
JP5303395B2 (ja) 洗浄方法及び洗浄装置
CN106555201B (zh) 一种酸洗系统及酸洗工艺
CN203928856U (zh) 干净蒸汽冷凝水收集系统
JP5370231B2 (ja) pH計洗浄装置およびpH計の洗浄方法
CN103432773A (zh) 一种润滑油油水分离性能试验用油箱技术方案
JP2009025101A (ja) 試料水採取装置用水質分析計の保管方法及びその装置
CN112619397A (zh) 一种用于湿法脱酸的浆液性能检测装置
CN204093811U (zh) 油料容器清洗废液分流处理装置
CN207566901U (zh) 一种氧化锌脱硫洗涤系统
JP2013044682A (ja) 酸洗液の管理方法及び装置
CN104006700A (zh) 干净蒸汽冷凝水收集系统
CN103359798A (zh) 一种水体总磷消解装置
CN109055945A (zh) 一种新型环保去油除锈净化液及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5954101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250