JP2014077229A - 免震建物 - Google Patents
免震建物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014077229A JP2014077229A JP2012209198A JP2012209198A JP2014077229A JP 2014077229 A JP2014077229 A JP 2014077229A JP 2012209198 A JP2012209198 A JP 2012209198A JP 2012209198 A JP2012209198 A JP 2012209198A JP 2014077229 A JP2014077229 A JP 2014077229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- absorbing member
- base
- shock absorbing
- seismic isolation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 75
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 75
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 101
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 74
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 45
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- -1 bromobutyl Chemical group 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 3
- HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N Dicyclopentadiene Chemical compound C1C2C3CC=CC3C1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 2
- 229920005557 bromobutyl Polymers 0.000 description 2
- 229920005556 chlorobutyl Polymers 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran;1h-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N octyltriethoxysilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003493 octyltriethoxysilane Drugs 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(phenyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Abstract
【解決手段】
免震建物10は、基礎11と、基礎11に配置された免震装置12と、免震装置12の上に配置された建物13とを備えている。ここで、免震装置12は、建物13が基礎11に対して水平に移動するのを許容する。基礎11には、建物13の側壁13aの少なくとも一部に対して、間隔を空けて対向した擁壁11aが設けられている。この免震建物10は、建物13の側壁13aと擁壁11aとが対向する部位において、建物13の側壁13aと擁壁11aとの少なくとも一方に、ゴムによって形成された衝撃吸収部材14が設けられている。
【選択図】図1
Description
図1は、ここで提案される免震建物10の概略図である。免震建物10は、図1に示すように、基礎11と、免震装置12と、建物13と、衝撃吸収部材14とを備えている。
免震装置12は、詳細な図示は省略するが、例えば、建物13を支承する支承装置(滑り支承装置や転がり支承装置など)、建物13の揺れを早期に減衰させる減衰装置(積層ゴムやダンパーなど)、地震時に建物13と基礎11との縁切りを行い、建物13が基礎11に対して揺れ出すタイミングを制御するトリガー装置などが適当に組み合わされうる。かかる免震装置12は、種々提案されている。
基礎11には、擁壁11aが設けられている。擁壁11aは、建物13の側壁13aの少なくとも一部に対して間隔を空けて対向している。建物13の側壁13aと擁壁11aとの間には、建物13が揺れ動くのを許容するべく、所要の空間(空隙)が確保されている。擁壁11aは、建物13が基礎11に対して過度に揺れ動く際に、建物13が敷地の外へ迫り出すのを防止する部位である。
衝撃吸収部材14は、ゴム製の部材であり、建物13の側壁13aと擁壁11aとが対向する部位において、建物13の側壁13aと擁壁11aとの少なくとも一方(図1に示す例では、擁壁11a)に設けられている。
この実施形態では、衝撃吸収部材14は、高減衰ゴム(「粘弾性体」とも称されうる)によって成形されている。高減衰ゴムは、柔軟性とエネルギー吸収性能とを併せ持つ機能性材料である。高減衰ゴムは、繰返し荷重に対して、弾性ゴムに比べて、描かれるヒステリシスループの面積が大きく、格段に大きなエネルギーを吸収し得る。また、高減衰ゴムは、比較的小さな歪(例えば、1%〜5%程度の歪)で降伏が生じ、その後、クリープが生じつつ変形する。このため、変位が大きくなっても反力の上昇が小さく抑えられる。かかる高減衰ゴムには、例えば、天然ゴム,スチレンブタジエンゴム(SBR),ニトリルブタジエンゴム(NBR),ブタジエンゴム素材(BR),イソプレンゴム(IR),ブチルゴム(IIR),ハロゲン化ブチルゴム(X−IIR),クロロプレンゴム(CR)のゴム素材に、高減衰性を発揮する添加剤を加えて生成された高減衰性ゴム組成物を用いることができる。高減衰性を発揮させうる添加剤としては、例えば、カーボンブラックやシラン化合物など、種々の添加剤が知られている。
ここで、図6は、高減衰ゴムによって形成された衝撃吸収部材14に、柱部22が外側に膨らむように当接部23を繰返し押圧した際の押圧荷重と当接部23の変位との関係を示している。この衝撃吸収部材14は、当接部23を押圧する荷重と変位との関係において、図6に示すような履歴曲線(「ヒステリシスループ」とも称される)を示す。衝撃吸収部材14は、このように押圧荷重を繰返し受けると、一周期毎に、当該履歴曲線で囲まれた面積に相当するエネルギーを吸収し得る。
図6に示す圧縮特性を評価する履歴曲線は、オートグラフ試験機100(島津製作所製 最大荷重:1000kN、最大速度:1000mm/min)を用いて測定した。図7は、圧縮特性評価試験の概要を示す図である。オートグラフ試験機100は、図7に示すように、固定台102と、可動台104とを備えている。固定台102は、固定的に配置されており、衝撃吸収部材14を設置するための台座106が設置されている。可動台104は、固定台102に対して上下に対向しており、アクチュエータ108が取り付けられており、固定台102に対して近づいたり離れたり上下に移動する。可動台104は、変位計と荷重計を備えている。
図9は、他の形態に係る衝撃吸収部材14Aの側面図である。図10は、衝撃吸収部材14Aの正面図である。衝撃吸収部材14Aは、高減衰ゴムの成形体であり、図9および図10に示すように、基部21Aと、柱部22Aと、当接部23Aとを備えている。
ここで、衝撃吸収部材14として用いられる高減衰ゴムは、例えば、建物13の重量などの設計に応じて適当なゴムを採用するとよい。例えば、衝撃吸収部材14は、例えば、高減衰ゴム組成物から成形され、20℃における等価粘性減衰定数heq(1.0Hz/100%)が0.10以上であるとよい。これにより、免震建物10の衝撃吸収部材14として適度な硬さと柔軟性を有する衝撃吸収部材14が得られる。
ここで、等価粘性減衰定数heqは、高減衰ゴムについて下記方法で履歴特性の測定を行い、得られた履歴ループL(図13)から水平特性値を得て算出している。
W:ひずみエネルギー(図13の斜線部にて示される1つの三角形の面積。単位はN・mm);
ΔW:吸収エネルギーの合計(図13において示される履歴ループLで囲まれた面積。単位はN・mm);
Keq:等価剛性(変位最大点における履歴ループLの傾き。単位はN/mm);
heq=(1/4π)・(ΔW/W) (数1);
Geq=Keq×(d/S) (数2);
d:試験体213の高減衰ゴム210の高さ(mm)
S:試験体213の高減衰ゴム210の断面積(mm2)
次に、上述した衝撃吸収部材14に好適な高減衰ゴムを例示する。高減衰ゴムは、所定の材料を所定の配合で混ぜ合わせ、バンバリーやニーダーなどで混練りすることで練りゴムを得る。かかる練りゴムを成形金型に入れて加硫成形するとよい。また、基部21などに装着される鋼板などを接着する場合は、鋼板に接着剤を塗り、金型に装着し、加硫成形する際に接着するとよい。ここで、加硫は、練りゴムを所定の温度、圧力にて所定時間処理することで、架橋反応を行うことである。衝撃吸収部材14に好適な高減衰ゴムの配合は、以下のように例示され得る。
高減衰ゴムは、例えば、表1に示すように、ハロゲン化ブチルゴム(例えば、ブロモブチル、クロロブチル)を100重量部に対して、カーボンブラックを凡そ40〜80重量部、パラフィンオイルを凡そ3〜30重量部、フェノール樹脂を凡そ2〜10重量部、ステアリン酸(加硫促進剤)を凡そ0.1〜2重量部、酸化マグネシウムを凡そ0.1〜1.0重量部、硫黄を凡そ0.5〜3重量部、チアゾール系促進剤を凡そ0.1〜2重量部、酸化亜鉛を凡そ1〜8重量部を混ぜて練りゴムを得ると良い。
高減衰ゴムは、他の例として、例えば、表2に示すように、天然ゴムを100重量部に対して、シリカを凡そ100〜180重量部、シリル化剤を凡そ15〜30重量部、カーボンブラックを凡そ1〜30重量部、軟化材を凡そ15〜50重量部、DCPD樹脂を凡そ10〜30重量部、クマロンインデンを凡そ5〜20重量部、酸化亜鉛を凡そ1〜8重量部、ステアリン酸を凡そ0.1〜2重量部、老化防止剤を凡そ1〜10重量部、硫黄を凡そ0.5〜3重量部、加硫促進剤NSを凡そ0.1〜2重量部、加硫促進剤TBTを凡そ0.1〜2重量部を混ぜて練りゴムを得ると良い。
11 基礎
11a 擁壁
12 免震装置
13 建物
13a 側壁
14、14A 衝撃吸収部材
21、21A 基部
21a フランジ
22、22A 柱部
22A1 段差
22A2 スリット
22a 中間部
23、23A 当接部
23A1 開口
100 オートグラフ試験機
102 固定台
104 可動台
106 台座
108 アクチュエータ
H 距離(高さ)
k 降伏点
R1 1回目の変形の履歴曲線
Rn 2回目以降の変形の履歴曲線
Claims (6)
- 基礎と、
前記基礎に配置された免震装置と、
前記免震装置の上に配置された建物と
を備え、
前記免震装置は、前記建物が前記基礎に対して水平に移動するのを許容し、
前記基礎には、前記建物の側壁の少なくとも一部に対して、間隔を空けて対向した擁壁が設けられており、
前記建物の前記側壁と前記擁壁とが対向する部位において、前記建物の側壁と前記擁壁との少なくとも一方に、ゴムによって形成された衝撃吸収部材が設けられた、
免震建物。 - 前記衝撃吸収部材は、
前記建物の側壁と前記擁壁とのうち一方の壁に取り付けられる基部と、
前記基部が取り付けられた一方の壁に対向する他方の壁に向けて、前記基部から立ち上がった柱部と、
前記柱部の先端に、前記他方の壁に対向するように設けられた当接部と
を備えた、請求項1に記載された免震建物。 - 前記基部は、平行に配置された2本の直線に沿って延びた2本のフランジを備え、
前記柱部は、前記2本のフランジからそれぞれ立ち上がった板状の部位であり、
前記当接部は、前記柱部の先端部に架け渡された平板状の部位である、請求項2に記載された免震建物。 - 前記基部は、環状に延びたフランジを備え、
前記柱部は、前記環状のフランジから筒状に延び、
前記当接部は、筒状の前記柱部の先端に設けられた平板状の部位である、請求項2に記載された免震建物。 - 前記衝撃吸収部材は、20℃における等価粘性減衰定数heqが0.10以上の高減衰ゴムによって形成された、請求項1から4までの何れか一項に記載された免震建物。
- 20℃における等価粘性減衰定数heqが0.10以上の高減衰ゴムからなり、
基部と、
前記基部から立ち上がった柱部と、
前記柱部の先端に設けられた当接部と
を備え、
前記基部は、互いに対向する免震建物の側壁と擁壁との少なくとも一方に取り付けられる取付部を備えた、
免震建物用の衝撃吸収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012209198A JP6146791B2 (ja) | 2012-09-21 | 2012-09-24 | 免震建物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012208249 | 2012-09-21 | ||
JP2012208249 | 2012-09-21 | ||
JP2012209198A JP6146791B2 (ja) | 2012-09-21 | 2012-09-24 | 免震建物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014077229A true JP2014077229A (ja) | 2014-05-01 |
JP6146791B2 JP6146791B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=50782752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012209198A Active JP6146791B2 (ja) | 2012-09-21 | 2012-09-24 | 免震建物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6146791B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5948457B1 (ja) * | 2015-03-23 | 2016-07-06 | 黒沢建設株式会社 | 免震構造物 |
JP2016199910A (ja) * | 2015-04-10 | 2016-12-01 | 大成建設株式会社 | 免震構造および既存建物の免震改修方法 |
JP2019116724A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-18 | 大和ハウス工業株式会社 | 変位ストッパーと免震建物 |
JP2019163593A (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 株式会社大林組 | 免震構造の設計方法 |
JP2019168054A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 株式会社ブリヂストン | 緩衝体、及び、緩衝体の取付構造 |
JP2020090999A (ja) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 株式会社ブリヂストン | 緩衝体、免震建物及び建物 |
JP2020169540A (ja) * | 2019-04-05 | 2020-10-15 | 株式会社大林組 | 構造体、及び、構造体の設計方法 |
JP7455682B2 (ja) | 2020-06-25 | 2024-03-26 | 株式会社大林組 | 緩衝構造、及び、緩衝材 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5112075A (ja) * | 1974-06-13 | 1976-01-30 | Pneumatiques Caoutchouc Mfg | |
JPH02125231U (ja) * | 1989-03-27 | 1990-10-16 | ||
JP2009138053A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 高減衰ゴム組成物及び該高減衰ゴム組成物からなる防振ゴム |
-
2012
- 2012-09-24 JP JP2012209198A patent/JP6146791B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5112075A (ja) * | 1974-06-13 | 1976-01-30 | Pneumatiques Caoutchouc Mfg | |
JPH02125231U (ja) * | 1989-03-27 | 1990-10-16 | ||
JP2009138053A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 高減衰ゴム組成物及び該高減衰ゴム組成物からなる防振ゴム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
玉井裕基他: "力学試験と熱量測定による緩衝ゴムの性能評価", 構造工学論文集, vol. 54, JPN6016035688, March 2008 (2008-03-01), JP, pages 228 - 237, ISSN: 0003415548 * |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016180292A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 黒沢建設株式会社 | 免震構造物 |
JP5948457B1 (ja) * | 2015-03-23 | 2016-07-06 | 黒沢建設株式会社 | 免震構造物 |
JP2016199910A (ja) * | 2015-04-10 | 2016-12-01 | 大成建設株式会社 | 免震構造および既存建物の免震改修方法 |
JP2019116724A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-18 | 大和ハウス工業株式会社 | 変位ストッパーと免震建物 |
JP7224101B2 (ja) | 2017-12-26 | 2023-02-17 | 大和ハウス工業株式会社 | 変位ストッパーと免震建物 |
JP7035670B2 (ja) | 2018-03-19 | 2022-03-15 | 株式会社大林組 | 免震構造の設計方法 |
JP2019163593A (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 株式会社大林組 | 免震構造の設計方法 |
JP7096685B2 (ja) | 2018-03-23 | 2022-07-06 | 株式会社ブリヂストン | 緩衝体、及び、緩衝体の取付構造 |
JP2019168054A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 株式会社ブリヂストン | 緩衝体、及び、緩衝体の取付構造 |
JP2020090999A (ja) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 株式会社ブリヂストン | 緩衝体、免震建物及び建物 |
JP7182443B2 (ja) | 2018-12-06 | 2022-12-02 | 株式会社ブリヂストン | 緩衝体、免震建物及び建物 |
JP2020169540A (ja) * | 2019-04-05 | 2020-10-15 | 株式会社大林組 | 構造体、及び、構造体の設計方法 |
JP7423901B2 (ja) | 2019-04-05 | 2024-01-30 | 株式会社大林組 | 構造体、及び、構造体の設計方法 |
JP7455682B2 (ja) | 2020-06-25 | 2024-03-26 | 株式会社大林組 | 緩衝構造、及び、緩衝材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6146791B2 (ja) | 2017-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6146791B2 (ja) | 免震建物 | |
TWI662080B (zh) | 高衰減組合物、制震阻尼器及免震支撐體 | |
JP5436026B2 (ja) | 免震装置用プラグ及びその製造方法 | |
JP5404716B2 (ja) | 高減衰組成物 | |
JP5648014B2 (ja) | 高減衰組成物および粘弾性ダンパ | |
JP2014109023A (ja) | 高減衰組成物および粘弾性ダンパ | |
JP2011126992A (ja) | 高減衰組成物 | |
KR101028239B1 (ko) | 점탄성과 이력특성을 이용한 복합제진장치 | |
JP2015160903A (ja) | 高減衰組成物、制震ダンパおよび免震支承 | |
JP5525396B2 (ja) | 防振装置 | |
KR20140147154A (ko) | 완충고무 부재 | |
CN210863078U (zh) | 一种车身悬置的刚度测试工装 | |
JP2011132481A (ja) | 高減衰組成物 | |
JP2013170253A (ja) | 高減衰組成物および粘弾性ダンパ | |
JP5662795B2 (ja) | 筒形防振装置 | |
JP5415691B2 (ja) | 免震構造体のプラグ用組成物、免震構造体用プラグ及び免震構造体 | |
JP6526489B2 (ja) | 防振装置 | |
JP5566737B2 (ja) | 制振ブレース | |
JP2014037858A (ja) | ダンパー及びダンパー部材 | |
JP7096685B2 (ja) | 緩衝体、及び、緩衝体の取付構造 | |
JP2010255850A (ja) | ダンパー装置 | |
US20210087368A1 (en) | Antivibration rubber composition, and antivibration rubber | |
JP2015089995A (ja) | 制震装置 | |
JP2011256279A (ja) | 高減衰組成物 | |
JP2020169233A (ja) | 高減衰ゴム組成物および粘弾性ダンパ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150715 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6146791 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |