JP2014077164A - パターン形成部材、及びパターン形成方法 - Google Patents
パターン形成部材、及びパターン形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014077164A JP2014077164A JP2012224637A JP2012224637A JP2014077164A JP 2014077164 A JP2014077164 A JP 2014077164A JP 2012224637 A JP2012224637 A JP 2012224637A JP 2012224637 A JP2012224637 A JP 2012224637A JP 2014077164 A JP2014077164 A JP 2014077164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amorphous carbon
- carbon film
- pattern
- film
- masking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】基材2の表面粗さを調整する粗さ調整工程と、フォトリソグラフィー、スクリーン印刷などで基材2上に凸状にマスキングするマスキング工程と、マスキングされた基材2上に、プラズマCVD、スパッタリング、アークイオンプレーティングのいずれかの方法によって、体積抵抗率が1×105Ωcm〜1×108Ωcmのアモルファスカーボン膜3を成膜する成膜工程と、凸状のマスクパターン4をここに形成されたアモルファスカーボン膜3と共に除去するマスク除去工程とによる方法で、アモルファスカーボン膜3によるパターンを形成してパターン形成部材1とし、帯電などによる絶縁破壊を防止した。
【選択図】図3
Description
即ち本発明のパターン形成部材は、基材上に、アモルファスカーボン膜よりなるパターンが形成されたパターン形成部材であって、前記アモルファスカーボン膜の体積抵抗率が1×105Ωcm〜1×108Ωcmであることを特徴とする。
(B)切断加工した樹脂マスキングシートの貼り付けによる方法(C)スクリーン印刷、フレキソ印刷、工業用インクジェットプリンタによる印刷のいずれかで有機物バインダーと無機物の微粒子からなるマスキング材を設ける方法、マスキングされた前記基材上に、プラズマCVD、スパッタリング、アークイオンプレーティングのいずれかの方法によって、体積抵抗率が1×105Ωcm〜1×108Ωcmのアモルファスカーボン膜を成膜する成膜工程と、凸状のマスクパターンをここに形成されたアモルファスカーボン膜と共に除去するマスク除去工程と、を含むことを特徴とする。
(B)切断加工した樹脂マスキングシートの貼り付けによる方法
(C)スクリーン印刷、フレキソ印刷、工業用インクジェットプリンタによる印刷のいずれかで有機物バインダーと無機物の微粒子からなるマスキング材を設ける方法
A.CH4、CH2CH2、C2H2、CH3CH2CH3、CH3CH2CH2CH3
B.C6H5CH3、C6H5CH2CH、C6H4(CH3)2、CH3(CH2)4CH3、C6H12
(パターン形成部材の製作)
150×150×6mmのSUS316L基材の片面に、マスキング材としてアクリル樹脂を用いて、0.5mmの線幅でマスキングし、その後、アモルファスカーボン膜を成膜した。アモルファスカーボンを成膜後、有機溶剤中で超音波振動を与えてマスクパターンを除去した。アモルファスカーボン膜の残留応力を0.30〜0.98GPaに調整し、全面積に対するアモルファスカーボン膜によるパターンが占める膜面積を50%とした。
スクラッチ試験(JIS R3255)により、アモルファスカーボン膜がはく離を生じる臨界はく離荷重(N)を測定した。実施例1、2として、アモルファスカーボン膜の水素含有率:15、31atomic%、体積抵抗率:1×105、1×108Ωcm、ビッカース硬さ:1500、1000Hvの試験片を製作し、比較例1、2として、アモルファスカーボン膜の水素含有率:8、38atomic%、体積抵抗率:1×105、1×1012Ωcm 、ビッカース硬さ:1900、600Hvの試験片を製作した。なお、比較例2では、基材上に陽極酸化膜を形成してからアモルファスカーボン膜を成膜した。実施例1で得られたパターン形成部材の平面模式図を図6に示す。この例では、基材上の帯電、アーキングが起こらず、絶縁破壊も見られず、アモルファスカーボン膜によるパターンが精度良く形成された高品質のパターン形成部材が得られた。
形成されたパターンの直線部分を5倍のルーペで目視観察した。実施例3、4として、基材の表面粗さ(Ra):0.05、0.5μm、アモルファスカーボン膜の膜厚:3μmの試験片を製作し、比較例3として、基材の表面粗さ(Ra):1.2μm、アモルファスカーボン膜の膜厚:3μmの試験片を製作した。観察した結果を表2に示す。基材の表面粗さが0.5μmを超える比較例3で、パターン形状に乱れが生じることが認められた。
アモルファスカーボン膜を成膜する際のアーキングの回数を記録した。アーキング回数は、成膜装置に付帯している高周波電源のアーキングカウント機能を用いて記録した。実施例5、6として、アモルファスカーボン膜の水素含有率:15、31atomic%、体積抵抗率:1×105、1×108Ωcm の試験片を製作し、比較例4として、アモルファスカーボン膜の水素含有率:38atomic%、体積抵抗率:1×1012Ωcmの試験片を製作した。記録結果を表3に示す。
マスキング方法を変えた場合のアーキングの回数を記録した。アーキング回数は成膜装置に付帯している高周波電源のアーキングカウント機能を用いて記録した。アモルファスカーボン膜の水素含有率を31atomic%、体積抵抗率を1×108Ωcmとし、マスキング材及びマスキング方法を変えた表4のとおりの実施例7〜13の試験片を製作した。その結果、いずれもマスキング方法でも、アーキングを抑制した状態でアモルファスカーボン膜のパターンを形成することができた。
2 基材
3 アモルファスカーボン膜
4 マスクパターン
30 プラズマCVD装置
Claims (6)
- 基材上に、アモルファスカーボン膜よりなるパターンが形成されたパターン形成部材であって、
前記アモルファスカーボン膜の体積抵抗率が1×105Ωcm〜1×108Ωcmであることを特徴とするパターン形成部材。 - 前記アモルファスカーボン膜は、プラズマCVD法によって形成されると共に、炭素と水素を主成分とし、かつ当該水素の含有率が15〜31atomic%とされており、
当該アモルファスカーボン膜の残留応力が0.30〜0.98GPaであり、かつビッカース硬さが800〜1800Hvであることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成部材。 - 前記アモルファスカーボン膜の膜厚が、0.5μm〜20μmであることを特徴とする請求項1又は2に記載のパターン形成部材。
- 前記基材は、Fe、Cr、Ni、Al、Ti、Mgから選ばれる金属単体、又はFe、Cr、Ni、Al、Ti、Mgから選ばれる元素を1種以上含む合金であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のパターン形成部材。
- 当該パターン形成部材が、印刷用の版、シート類の搬送用支持体、メッキ用電極の部材、インプリント用のモールドとして構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のパターン形成部材。
- 基材の表面粗さをRaで0.05μm〜0.5μmに調整する粗さ調整工程と、
次の(A)〜(C)のいずれかで前記基材上に凸状にマスキングするマスキング工程と、
(A)フォトリソグラフィー、スクリーン印刷、フレキソ印刷、工業用インクジェットプリンタによる印刷のいずれかで有機物からなるマスキング材を設ける方法
(B)切断加工した樹脂マスキングシートの貼り付けによる方法
(C)スクリーン印刷、フレキソ印刷、工業用インクジェットプリンタによる印刷のいずれかで有機物バインダーと無機物の微粒子からなるマスキング材を設ける方法
マスキングされた前記基材上に、プラズマCVD、スパッタリング、アークイオンプレーティングのいずれかの方法によって、体積抵抗率が1×105Ωcm〜1×108Ωcmのアモルファスカーボン膜を成膜する成膜工程と、
前記凸状のマスクパターンをここに形成されたアモルファスカーボン膜と共に除去するマスク除去工程と、
を含むことを特徴とするパターン形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012224637A JP2014077164A (ja) | 2012-10-10 | 2012-10-10 | パターン形成部材、及びパターン形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012224637A JP2014077164A (ja) | 2012-10-10 | 2012-10-10 | パターン形成部材、及びパターン形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014077164A true JP2014077164A (ja) | 2014-05-01 |
Family
ID=50782712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012224637A Pending JP2014077164A (ja) | 2012-10-10 | 2012-10-10 | パターン形成部材、及びパターン形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014077164A (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5827389A (ja) * | 1981-08-11 | 1983-02-18 | 太陽誘電株式会社 | 薄膜のパタ−ン形成法 |
JP2000120869A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-04-28 | Teikoku Piston Ring Co Ltd | 摺動部材及びその製造方法 |
JP2003147525A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-21 | Rikogaku Shinkokai | 保護膜 |
JP2008254331A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Hitachi Chem Co Ltd | 凹版及びその製造方法 |
JP2009053305A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 長尺状ndフィルターの製造方法と長尺状ndフィルター |
JP2009242951A (ja) * | 2009-07-27 | 2009-10-22 | Tocalo Co Ltd | 半導体加工装置用部材およびその製造方法 |
JP2010007112A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Hitachi Chem Co Ltd | セグメント形態の無機材料膜を有する部材及びセグメント形態の無機材料膜の製造法 |
JP2012154964A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Think Laboratory Co Ltd | パターン付ロール及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-10-10 JP JP2012224637A patent/JP2014077164A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5827389A (ja) * | 1981-08-11 | 1983-02-18 | 太陽誘電株式会社 | 薄膜のパタ−ン形成法 |
JP2000120869A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-04-28 | Teikoku Piston Ring Co Ltd | 摺動部材及びその製造方法 |
JP2003147525A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-21 | Rikogaku Shinkokai | 保護膜 |
JP2008254331A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Hitachi Chem Co Ltd | 凹版及びその製造方法 |
JP2009053305A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 長尺状ndフィルターの製造方法と長尺状ndフィルター |
JP2010007112A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Hitachi Chem Co Ltd | セグメント形態の無機材料膜を有する部材及びセグメント形態の無機材料膜の製造法 |
JP2009242951A (ja) * | 2009-07-27 | 2009-10-22 | Tocalo Co Ltd | 半導体加工装置用部材およびその製造方法 |
JP2012154964A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Think Laboratory Co Ltd | パターン付ロール及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11560629B2 (en) | Methods of preparing articles by electrodeposition and additive manufacturing processes | |
TWI444502B (zh) | 凹版印刷製版滾筒及其製造方法 | |
US9186879B2 (en) | Screen-printing stencil having amorphous carbon films and manufacturing method therefor | |
US10519549B2 (en) | Apparatus for plasma atomic layer deposition | |
EP2107135B1 (en) | Method for mass-producing DLC films | |
JP2013063539A (ja) | 非晶質炭素膜積層部材及びその製造方法 | |
JP2018186064A (ja) | 異方導電性シートおよび異方導電性シートを用いた電気的接続装置 | |
JP2005281773A (ja) | 防着カバー、物質生成装置、及び被処理物 | |
JP2014077164A (ja) | パターン形成部材、及びパターン形成方法 | |
JP6110126B2 (ja) | 非磁性体からなる中間層上に形成された薄膜 | |
JP4975787B2 (ja) | 印刷機用ロール及びその製造方法 | |
WO2015064019A1 (ja) | 導電性保護被膜を有する部材及びその製造方法 | |
JP2013107789A (ja) | グラフェン製造用銅箔及びグラフェンの製造方法 | |
WO2003071006A1 (fr) | Moule d'electroformage fin et procede de fabrication de celui-ci | |
US10331055B2 (en) | Inner resistive film with ductile particles and outer resistive film | |
JP5279455B2 (ja) | 静電チャック | |
WO2013039132A1 (ja) | 複合プラスチック部材及びその製造方法 | |
JP6110533B2 (ja) | 非晶質炭素膜積層部材及びその製造方法 | |
JP2011218673A (ja) | スクリーン印刷用メッシュ | |
JP2011199921A (ja) | 電動機コイルの固定化方法 | |
JP2009166252A (ja) | フレキシブル基材並びにその製造方法及び製造装置 | |
JP2009024224A (ja) | 炭素膜形成方法 | |
JP2010285649A (ja) | 被膜の作製方法 | |
JPH10330946A (ja) | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 | |
JP5886625B2 (ja) | 非晶質炭素膜積層部材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170118 |