JP2014076589A - 繊維ボード - Google Patents
繊維ボード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014076589A JP2014076589A JP2012225551A JP2012225551A JP2014076589A JP 2014076589 A JP2014076589 A JP 2014076589A JP 2012225551 A JP2012225551 A JP 2012225551A JP 2012225551 A JP2012225551 A JP 2012225551A JP 2014076589 A JP2014076589 A JP 2014076589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- fibers
- board
- main constituent
- fine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27N—MANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
- B27N3/00—Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
- B27N3/04—Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from fibres
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】繊維を粒状接着剤で接着して得られる繊維ボード1である。繊維ボード1は、繊維が、主構成繊維2と、微細繊維3との混合物で構成され、主構成繊維2と微細繊維3との混合比が、重量比で50:50〜90:10である。主構成繊維2は、植物繊維で形成される繊維であり、平均繊維長5mm以上100mm以下、平均繊維径70μm以上400μm以下の繊維である。微細繊維3は、麻系天然繊維、ヤシ繊維及び農産廃棄物繊維から選ばれる一種以上の植物繊維を平均繊維径20μm以上70μm未満の範囲に解繊した繊維である。
【選択図】図1
Description
ジュートの靭皮繊維束(幅:1〜2cm、長さ:2〜4m)を切断機により長さ方向にカットした後、反毛機を用いて機械的に解繊処理した。これによって、平均繊維長が約55mm及び平均繊維径が約150μmであるジュート繊維を主構成繊維として得た。
定着率= (実際の接着剤含有率 / 接着剤添加量) ×100
(実施例2)
主構成繊維と微細繊維の重量比率を85:15とする以外は、実施例1と同様にして、繊維ボードを作製した。
(実施例3)
主構成繊維と微細繊維の重量比率を55:45とする以外は、実施例1と同様にして、繊維ボードを作製した。
(比較例1)
ジュートの靭皮繊維束(幅:1〜2cm、長さ:2〜4m)を切断機により長さ方向にカットした後、反毛機を用いて機械的に解繊処理した。これによって、平均繊維長が約55mm及び平均繊維径が約150μmであるジュート繊維を主構成繊維として得た。
(比較例2)
主構成繊維と微細繊維の重量比率を100:0とする以外は、実施例1と同様にして、繊維ボードを作製した。
(比較例3)
粒状接着剤の添加量を35重量%とする以外は、比較例2と同様にして、繊維ボードを作製した。
(比較例4)
主構成繊維と微細繊維の重量比率を40:60とする以外は、実施例1と同様にして、繊維ボードを作製した。
(比較例5)
主構成繊維と微細繊維の重量比率を0:100とする以外は、実施例1と同様にして、繊維ボードを作製した。
Zp:透湿抵抗[(m2・s・Pa)/ng]{(m2・h・mmHg)/g}
G:透湿量(ng/s){g/h}
A:透湿面積(m2)
P1:恒温恒湿槽内の空気の水蒸気圧(Pa){mmHg}
P2:透湿カップ内の空気の水蒸気圧(0Pa){0mmHg}
透湿抵抗以外のボード物性として、釘逆引き抜き抵抗、曲げ強度、剥離強度を計測し、強度特性を評価した。また、吸水長さ変化率、吸水厚さ膨潤率を計測し、寸法安定性を評価した。いずれの試験もJIS A 5905(繊維板)で規定された方法に準拠して行なった。
1〜3の繊維ボードに比べて劣っている。このことはすなわち、過剰に粒状接着剤を添加して含有させたとしても、粒状接着剤が均一に分散せず、結果として十分なボード物性を得ることができないことを示している。
(実施例4)
ジュート繊維からなるドンゴロス袋を切断し、反毛して得られた平均繊維長20mm、平均繊維径30μmのジュート繊維を得た。このジュート繊維を微細繊維として用い、成形後のボード密度を550kg/m3とする以外は、実施例1と同様にして、繊維ボードを作製した。
(実施例5)
反毛機にかけて副次的に生成した、平均繊維長が約26mm及び平均繊維径が約40μmのカディス繊維を微細繊維として用い、成形後のボード密度を600kg/m3とする以外は、実施例1と同様にして、繊維ボードを作製した。
(実施例6)
機械的に解繊処理して得られた平均繊維長が約40mm及び平均繊維径が約180μmであるケナフ繊維を主構成繊維として用い、平均繊維長が約26mm及び平均繊維径が約40μmのカディス繊維を微細繊維として用いた。また、粒状接着剤として平均粒径が40μmの粉末エポキシ樹脂を用い、主構成繊維と微細繊維の重量比率を60:40とした。それ以外は、実施例1と同様にして、繊維ボードを作製した。
(実施例7)
機械的に解繊処理して得られた平均繊維長が約70mm及び平均繊維径が約200μmであるココヤシ繊維を主構成繊維として用いた。また、ドンゴロス袋を切断し、反毛して得られた平均繊維長20mm、繊維径30μmのジュート繊維を微細繊維として用いた。また、粒状接着剤として平均粒径が40μmの粉末エポキシ樹脂を用い、主構成繊維と微細繊維の重量比率を60:40とし、成形後のボード密度を600kg/m3とした。それ以外は、実施例1と同様にして、繊維ボードを作製した。
(比較例6)
主構成繊維と微細繊維の重量比率を100:0とし、粒状接着剤の添加量を40重量%とする以外は、実施例4と同様にして、繊維ボードを作製した。
(実施例8)
バガス原料を解繊することにより、平均繊維長が約25mmで平均繊維径が約350μmであるバガス繊維を主構成繊維として得た。また、前記方法と同様にして、解繊度を高めることにより、平均繊維長が約10mm及び平均繊維径が約60μmであるバガス繊維を微細繊維として得た。この主構成繊維と微細繊維を用いる以外は、実施例1と同様にして、繊維ボードを作製した。
(実施例9)
機械的に解繊処理して得られた平均繊維長が約20mm及び平均繊維径が約30μmであるジュート繊維を微細繊維として用いる以外は、実施例8と同様にして、繊維ボードを作製した。
(実施例10)
機械的に解繊処理して得られた平均繊維長が約55mm及び平均繊維径が約150μmであるジュート繊維を主構成繊維として用いる以外は、実施例8と同様にして、繊維ボードを作製した。
(比較例7)
主構成繊維と微細繊維の重量比率を100:0とする以外は、実施例8と同様にして、繊維ボードを作製した。
2 主構成繊維
3 微細繊維
Claims (6)
- 繊維を粒状接着剤で接着して得られる繊維ボードであって、前記繊維は、植物繊維で形成される平均繊維長5mm以上100mm以下及び平均繊維径70μm以上400μm以下の主構成繊維と、麻系天然繊維、ヤシ繊維及び農産廃棄物繊維から選ばれる一種以上の植物繊維を平均繊維径20μm以上70μm未満の範囲に解繊した微細繊維との混合物であり、前記主構成繊維と前記微細繊維との混合比が、重量比で50:50〜90:10であることを特徴とする繊維ボード。
- 前記主構成繊維を形成する植物繊維が、麻系天然繊維、ヤシ繊維及び農産廃棄物繊維から選ばれる一種以上の植物繊維であることを特徴とする請求項1に記載の繊維ボード。
- 前記微細繊維が、前記主構成繊維の解繊度を高めて製造した繊維であることを特徴とする請求項2に記載の繊維ボード。
- 前記微細繊維が、前記主構成繊維の原料繊維を解繊して前記主構成繊維を製造した際に副次的に生成される繊維であることを特徴とする請求項2に記載の繊維ボード。
- 前記繊維が、ドンゴロス袋を解繊して得られる繊維であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の繊維ボード。
- 繊維ボードの密度が、500〜900kg/m3の範囲であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の繊維ボード。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012225551A JP5914825B2 (ja) | 2012-10-10 | 2012-10-10 | 繊維ボード |
PCT/JP2013/005982 WO2014057655A1 (ja) | 2012-10-10 | 2013-10-08 | 繊維ボード及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012225551A JP5914825B2 (ja) | 2012-10-10 | 2012-10-10 | 繊維ボード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014076589A true JP2014076589A (ja) | 2014-05-01 |
JP5914825B2 JP5914825B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=50477137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012225551A Active JP5914825B2 (ja) | 2012-10-10 | 2012-10-10 | 繊維ボード |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5914825B2 (ja) |
WO (1) | WO2014057655A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022512000A (ja) * | 2018-10-08 | 2022-02-01 | トリアス パーム リサイクリング エージー | 資材 |
JP7041781B1 (ja) | 2021-08-24 | 2022-03-24 | 大建工業株式会社 | 屋根構造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3028846A1 (en) * | 2014-12-03 | 2016-06-08 | Galle, Rudy | A composite board made from recycled and recyclable materials |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11333813A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 板状体又は成形体及びその製法 |
JP2002192507A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 繊維板の製造方法 |
JP2003260704A (ja) * | 1997-12-25 | 2003-09-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 繊維板 |
-
2012
- 2012-10-10 JP JP2012225551A patent/JP5914825B2/ja active Active
-
2013
- 2013-10-08 WO PCT/JP2013/005982 patent/WO2014057655A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003260704A (ja) * | 1997-12-25 | 2003-09-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 繊維板 |
JPH11333813A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 板状体又は成形体及びその製法 |
JP2002192507A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 繊維板の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022512000A (ja) * | 2018-10-08 | 2022-02-01 | トリアス パーム リサイクリング エージー | 資材 |
JP7041781B1 (ja) | 2021-08-24 | 2022-03-24 | 大建工業株式会社 | 屋根構造 |
JP2023031149A (ja) * | 2021-08-24 | 2023-03-08 | 大建工業株式会社 | 屋根構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5914825B2 (ja) | 2016-05-11 |
WO2014057655A1 (ja) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lee et al. | Mechanical and physical properties of agro-based fiberboard | |
US6641909B1 (en) | Hemp hurd composite panels and method of making | |
JP2010228176A (ja) | 機能性繊維成形体の製造方法 | |
Kwon et al. | Combined effect of thermoplastic and thermosetting adhesives on properties of particleboard with rice husk core | |
JP5914825B2 (ja) | 繊維ボード | |
Santos et al. | Particleboard manufactured from Tauari (Couratari oblongifolia) wood waste using castor oil based polyurethane resin | |
JP2014151599A (ja) | 木質ボード | |
EP3135811B1 (en) | Production method of pulp derived from biomass for producing composite boards | |
Bliem et al. | Engineering of material properties by adhesive selection at the example of a novel structural wood material | |
WO2013118531A1 (ja) | パーティクルボード | |
JP6273596B2 (ja) | 繊維ボードの製造方法 | |
WO2015118814A1 (ja) | 木質ボードの製造方法 | |
Widyorini et al. | Some of the properties of binderless particleboard manufactured from bamboo | |
JP2014115195A (ja) | 樹脂繊維マットの粉末樹脂含有量の測定方法 | |
JP5934908B2 (ja) | パーティクルボードの製造方法 | |
Gillah et al. | Development and production of laboratory scale novel MDF panels from composite and nonwoven mattresses of sisal and wood fibre mixtures | |
JP5853134B2 (ja) | 繊維板 | |
JP5145280B2 (ja) | 機能性繊維成形体の製造方法 | |
JP7148771B2 (ja) | 資材 | |
JP2014205268A (ja) | 木質ボードの製造方法 | |
Zakaria et al. | The effects of pressure and pressing time on the mechanical and physical properties of oil palm empty fruit bunch medium density fibreboard | |
Ferrández-Garcia et al. | The suitability of utilising cotton stalk for low cost binderless panels. | |
JP5975378B2 (ja) | 繊維板 | |
JP2016088035A (ja) | 繊維ボードの製造方法とそれに用いられるマットフォーマーおよび樹脂混合繊維マットの製造装置 | |
JP2014151542A (ja) | 繊維板の製造方法と繊維板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141003 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5914825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |