JP2014076539A - ウォータージェットピーニング施工方法 - Google Patents

ウォータージェットピーニング施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014076539A
JP2014076539A JP2013265123A JP2013265123A JP2014076539A JP 2014076539 A JP2014076539 A JP 2014076539A JP 2013265123 A JP2013265123 A JP 2013265123A JP 2013265123 A JP2013265123 A JP 2013265123A JP 2014076539 A JP2014076539 A JP 2014076539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water jet
jet peening
injection
peening
forced vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013265123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5627761B2 (ja
Inventor
Hisamitsu Hato
久光 波東
Noboru Saito
昇 齋藤
Tadashi Morinaka
廉 守中
Tomohiko Motoki
智彦 元木
Jun Kashiwakura
潤 柏倉
Tadashi Iijima
唯司 飯島
Yuichi Koide
祐一 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2013265123A priority Critical patent/JP5627761B2/ja
Publication of JP2014076539A publication Critical patent/JP2014076539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5627761B2 publication Critical patent/JP5627761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】
ウォータージェットピーニングの強制加振振動数を制御すること。
【解決手段】
ウォータージェットピーニングの強制加振振動数は、噴射距離,噴射流量,ノズル径で変化することを見出したので、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数に応じて、ウォータージェットピーニングの噴射距離,噴射流量,ノズル径を選定することで、共振を防止できる。ウォータージェットピーニングの強制加振振動数は、固有振動数が強制加振振動数より十分に大きいロードセルに噴射受け板を固定し、噴射受け板に対してウォータージェットピーニングを行い、ロードセルで検出される荷重データを分析することにより求める。
【選択図】図1

Description

本発明は、ウォータージェットおよびキャビテーションの圧壊圧力により材料表面に衝撃力を与え、残留応力を改善または洗浄または表面改質を行うウォータージェットピーニング施工方法に関する。
特許文献1には、ウォータージェットピーニング法において、ウォータージェットピーニングの効果を高めるために、スタンドオフ距離,噴射圧力あるいは噴射衝突時間を変化させることが、特許文献2には、ウォータージェットピーニング装置において、ウォータージェットピーニングの効果を高めるために、キャビテーション発生時の衝撃パルスを検出して、ノズルと加工対象物の距離やノズルからの噴射圧力の条件設定することが、開示されている。
特開平7−328855号公報 特開平6−047668号公報
上記の従来技術は、ウォータージェットピーニング時に発生する強制加振振動で施工対象物が共振する可能性に関して配慮されていなかった。
本発明の目的は、ウォータージェットピーニング施工対象物の共振を防止する方法を提供することにある。
上記目的は、以下のプロセスにより達成される。
(1)ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数とウォータージェットピーニングの強制加振振動数とが異なるようにウォータージェットピーニングを施工し、共振を押さえることで達成される。ここで、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数は、固有振動数が強制加振振動数より十分に大きいロードセルに噴射受け板を固定し、噴射受け板に対してウォータージェットピーニングを行い、ロードセルで検出される荷重データを分析することにより求める。
(2)ウォータージェットピーニングの強制加振振動数を変えるには、ウォータージェットピーニングのノズルと施工対象物の噴射距離を変えることで達成される。ウォータージェットピーニングの強制加振振動数(Hz)と噴射距離(mm)の関係は、以下の二つの5次多項式近似で予測できる。
y=−1E−09x5+1E−06x4−0.0004x3+0.0865x2
−8.8598x+773 …式(1)
y=1E−09x5−9E−07x4+0.0002x3−0.0197x2
−0.0274x+272 …式(2)
ここで、yはウォータージェットピーニングの強制加振振動数を、xはウォータージェットピーニングのノズルと施工対象物の噴射距離を示す。
ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数から±10%以上離れたウォータージェットピーニングの強制加振振動数となるような噴射距離条件で、ウォータージェットピーニングを施工すると、応答倍率が低下するため、より共振の発生を防止できる。
式(1),(2)において、噴射距離100mm以下の範囲でウォータージェットピーニングの強制加振振動数が大きく変化するので、この領域はウォータージェットピーニングの強制加振振動数の調整性に優れている。また噴射距離20mm未満は、材料表面にエロージョンが発生しやすくなるため実用的でない。従って、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数の調整性に優れ、かつ材料表面へのエロージョンの影響が少ない、噴射距離100mmから20mmの範囲は特に好適である。
式(1)において、噴射距離100mmから250mmの間は、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数が、約450Hz一定で、また式(2)においても、噴射距離100mmから250mmの間は、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数が、約200Hz一定となるため、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数が約200Hzおよび約450Hz以外にある場合は、噴射距離を100mmから250mmの間で選定することで、安定して共振の発生を防止できる。
(3)ウォータージェットピーニングの強制加振振動数を変えるには、噴射流量を変えることで達成される。ウォータージェットピーニングの強制加振振動数(Hz)と噴射流量(L/min)の関係は、以下の二つの線形近似で予測することができる。
y=−3.8x+631 …式(3)
y=−4.1x+407 …式(4)
ここで、yはウォータージェットピーニングの強制加振振動数を、xは噴射流量を示す。ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数から±10%以上離れたウォータージェットピーニングの強制加振振動数となるような噴射流量条件で、ウォータージェットピーニングを施工すると、応答倍率が低下するため、より共振の発生を防止できる。ウォータージェットピーニングの噴射流量が少ないと、1回の施工で応力改善できる幅が小さくなる。一方、噴射流量が多いと1回の施工で応力改善できる幅は大きくなるが、高圧水を噴射するための高圧ポンプが高価になる。従って、1回の施工で得られる応力改善幅が大きく、高圧ポンプが廉価な、噴射流量20L/minから50L/minの間で噴射流量を選定することで、工業的価値を保ちながら、共振の発生を防止できるので、この範囲は特に好適である。
(4)ウォータージェットピーニングの強制加振振動数を変えるには、ウォータージェットピーニングのノズル径を変えることで達成される。ウォータージェットピーニングの強制加振振動数(Hz)とノズル径(mm)の関係は、以下の二つの線形近似で予測することができる。
y=−151.3x+755 …式(5)
y=−179x+576 …式(6)
ここで、yはウォータージェットピーニングの強制加振振動数を、xはノズル径を示す。ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数から±10%以上離れたウォータージェットピーニングの強制加振振動数となるようなノズル径の条件で、ウォータージェットピーニングを施工すると、応答倍率が低下するため、より共振の発生を防止できる。ウォータージェットピーニングのノズル径が小さいと、1回の施工で応力改善できる幅が小さくなる。一方、ノズル径が大きいと1回の施工で応力改善できる幅は大きくなるが、高圧水を噴射するための高圧ポンプが高価になる。従って、1回の施工で得られる応力改善幅が大きく、高圧ポンプが廉価な、ノズル径1mmから2mmの間でノズル径を選定することで、工業的価値を保ちながら、共振の発生を防止できるので、この範囲は特に好適である。
つまり、本発明のウォータージェットピーニング施工方法は、ウォータージェットおよびキャビテーションの圧壊圧力により材料表面に衝撃力を与え、残留応力を改善または洗浄または表面改質を行うものであって、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数と、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数とが異なるように、ウォータージェットピーニングを施工することで、共振を避けることを特徴とする。
この際、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数とウォータージェットピーニングの強制加振振動数とが異なるようにする手段として、
(1)ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数に応じて、ウォータージェットピーニングのノズルとウォータージェットピーニング施工対象物との噴射距離を変える、
(2)ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数に応じて、ウォータージェットピーニングのノズルから噴射される噴射流量を変える、
(3)ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数に応じて、ウォータージェットピーニングのノズル径を変える、
こうした手段で、共振を避けることを特徴とする。
本発明は、ウォータージェットピーニング施工対象物の共振の可能性を低減することができる。
ウォータージェットピーニングの強制加振振動数を測定する測定装置である。 ウォータージェットピーニングの強制加振振動数測定結果を周波数分析した代表例である。 噴射距離を10mm〜300mmの範囲でパラメータとした場合の、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数の変化を示した結果である。 図3の結果を5次式の近似式で示した結果である。 沸騰水型原子炉への適用例を示す図である。 噴射流量を20L/min〜48L/minの範囲でパラメータとした場合の、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数の変化を示した結果である。 図6の結果を線形の近似式で示した結果である。 ノズル径を1mm〜2mmの範囲でパラメータとした場合の、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数の変化を示した結果である。 図8の結果を線形の近似式で示した結果である。
図1に、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数を測定する測定装置を示す。
荷重を測定するロードセル1に、固定治具2、および、噴射受け板3を取り付ける。これらを水槽6に固定する。高圧ポンプ8で増圧された純水7は、圧力計15で噴射圧力16を計測されるとともに、流量調節弁11,導水チューブ9を通り、噴射ノズル4に供給される。噴射ノズル4には、噴射速度を上げるために小径の穴が設けられており、これをノズル径12と称呼する。噴射ノズル4から噴射された純水7は、ウォータージェット5となって噴射受け板3に衝突する。
この衝突により発生する荷重をロードセル1で検出する仕組みとなっている。ロードセル1で検出された荷重データを分析してウォータージェットピーニングの強制加振振動数を評価する。ここで、噴射ノズル4から噴射受け板3までの距離を噴射距離10,噴射ノズル4と噴射受け板3の角度を噴射角度13,噴射ノズル4から噴射されるウォータージェット5の流量を噴射流量14,圧力計15で計測される圧力を噴射圧力16とする。測定の主な仕様を以下に示す。
・ロードセル定格容量:±10kN
ウォータージェットピーニングで発生する荷重値より十分に大きく設定。
・ロードセル固有振動数:21kHz
ロードセルの固有振動数が低い場合、ロードセル自体が、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数と共振する可能性があるので、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数より十分大きい固有振動数に設定。
・測定周波数:4096Hz
ウォータージェットピーニングの強制加振振動数が十分計測できるように、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数の約10倍に設定。
・測定時間:噴射後10秒後から10秒間
振動特性が安定した後測定するように設定。
また、水中に入る計測系は全て防水処理が施されている。
図2には、ノズル径12:2mm,噴射流量14:48L/min,噴射距離10:150mm,噴射角度13:90°,噴射圧力16:70MPaの条件で得られた荷重データの周波数分析結果を代表例として示す。この周波数分析結果は得られたデータを高速フーリエ変換して求めたものである。
図2より、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数は、約200Hzと約450Hzにあることが判った。従って、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数が、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数と一致する場合は、共振が発生する場合があることが判った。
図3には、ノズル径12:2mm,噴射流量14:48L/min,噴射角度13:90°,噴射圧力16:70MPaで噴射距離10を10mm〜300mmの範囲でパラメータとした場合の、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数の変化を示した。図3より、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数は、噴射距離10に応じて変化することが判った。
図4には、図3のデータをもとに、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数と噴射距離10の関係を近似性に優れる5次の多項式で近似した近似曲線および近似式を示した。この近似式よりウォータージェットピーニングの強制加振振動数と噴射距離10の関係は、下式で示されることが判った。
y=−1E−09x5+1E−06x4−0.0004x3+0.0865x2
−8.8598x+773 …式(1)
y=1E−09x5−9E−07x4+0.0002x3−0.0197x2
−0.0274x+272 …式(2)
ここで、yはウォータージェットピーニングの強制加振振動数(Hz)を、xはウォータージェットピーニングのノズルと施工対象物の噴射距離(mm)を示す。
従って、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数と、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数が一致する場合は、共振が発生する場合があるため、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数を、あらかじめ測定や解析で求め、それと異なるように式(1),式(2)より噴射距離10を選定することで、施工対象物の共振を防止できる。また、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数から±10%以上離れたウォータージェットピーニングの強制加振振動数となるような噴射距離条件で、ウォータージェットピーニングを施工すると、応答倍率が低下するため、より共振の発生を防止できる。
式(1),(2)において、噴射距離100mm以下の範囲でウォータージェットピーニングの強制加振振動数が大きく変化するので、この領域はウォータージェットピーニングの強制加振振動数の調整性に優れている。また噴射距離20mm未満は、材料表面にエロージョンが発生しやすくなるため実用的でない。従って、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数の調整性に優れ、かつ材料表面へのエロージョンの影響が少ない、噴射距離100mmから20mmの範囲は特に好適である。
式(1)において、噴射距離100mmから250mmの間は、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数が、約450Hz一定で、また式(2)においても、噴射距離100mmから250mmの間は、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数が、約200Hz一定となるため、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数が約200Hzおよび約450Hz以外にある場合は、噴射距離を100mmから250mmの間で選定することで、安定して共振の発生を防止できる。
上述の結果を得るための本発明の第一の実施例のウォータージェットピーニングの方法を図5を用いて示す。本実施例のウォータージェットピーニング方法は沸騰水型原子炉の原子炉圧力容器17内に位置するコアシュラウド18等に適用される。コアシュラウド18は原子炉圧力容器17内に設置されている。
原子炉圧力容器17と、原子炉圧力容器17の上に配置された原子炉ウェル19は冷却水で満たされている。ウォータージェットピーニング装置20は、噴射ノズル4,高圧ポンプ8,導水チューブ9、および流量調節弁11を有する。噴射ノズル4は導水チューブ9によって高圧ポンプ8に接続されている。流量調節弁11は導水チューブ9に取り付けられる。噴射ノズル4は、図1のノズル4と同様の構成を有する。
高圧ポンプ8と、圧力計15は、原子炉ウェル19の上のオペレーションフロア21に設置される。コアシュラウド18にウォータージェットピーニングが実施される際、マニピュレータ(図示せず)に取り付けられた噴射ノズル4は、マニピュレータによりコアシュラウド18の中に入れられ、コアシュラウド18の冷却水中に浸される。噴射ノズル4の噴出口をコアシュラウド18に向ける。本実施例では噴射ノズル4およびコアシュラウド18を140mm離して配置した。
高圧ポンプ8を立ち上げ、高圧ポンプによって加圧された純水を導水チューブ9を通して噴射ノズル4に注入し、加圧された純水を噴射ノズル4の噴出口よりコアシュラウド18の内面に噴射する。噴射ノズル4から噴射されたウォータージェットはコアシュラウド18の内面に衝突させる。この際ウォータージェット5に含まれていた気泡は衝撃波を発生させる。
衝撃波はコアシュラウド18の内面に衝突し、コアシュラウド18の内面に衝撃を与え、コアシュラウド18の内面の少なくとも一部に圧縮残留応力を発生させる。噴射ノズル4とコアシュラウド18の内表面との間の距離Lにより、コアシュラウド18中のウォータージェットピーニングで発生する強制加振振動数は、コアシュラウド18の固有振動数と異ならせることが可能である。従って、コアシュラウド18において、共鳴の発生を防ぐことが可能となる。
図6には、ノズル径12:2mm,噴射距離10:150mm,噴射角度13:90°で、噴射圧力16を調整し、噴射流量14を20L/min〜48L/minの範囲でパラメータとした場合の、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数の変化を示した。図6より、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数は、噴射流量14に応じて変化することが判った。
図7には、図6のデータをもとに、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数と噴射距離10の関係を線形近似で近似した近似曲線および近似式を示した。この近似式よりウォータージェットピーニングの強制加振振動数と噴射流量14の関係は、下式で示されることが判った。
y=−3.8x+631 …式(3)
y=−4.12x+407 …式(4)
ここで、yはウォータージェットピーニングの強制加振振動数(Hz)を、xは噴射流量(L/min)を示す。
従って、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数と、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数が一致する場合は、共振が発生する場合があるため、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数を、あらかじめ測定や解析で求め、それと異なるように式(3),式(4)より噴射流量14を選定することで、施工対象物の共振を防止できる。また、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数から±10%以上離れたウォータージェットピーニングの強制加振振動数となるような噴射流量条件で、ウォータージェットピーニングを施工すると、応答倍率が低下するため、より共振の発生を防止できる。
ウォータージェットピーニングの噴射流量が少ないと、1回の施工で応力改善できる幅が小さくなる。また、噴射流量が多いと1回の施工で応力改善できる幅は大きくなるが、高圧水を噴射するための高圧ポンプが高価になる。従って、1回の施工で得られる応力改善幅が大きく、高圧ポンプが廉価な、噴射流量20L/minから50L/minの間で噴射流量を選定することで、工業的価値を保ちながら、共振の発生を防止できるので、この範囲は特に好適である。
図5を用いて、上記第二の実施例のウォータージェットピーニングの実施について説明する。本実施例では、噴射ノズル4より噴出される純水の流量Q、すなわち、ウォータージェット5の流量Qは流量調節弁11によって調整される。本実施例では噴射される流量は48L/分とした。本実施例では、実施例1と同様にコアシュラウド18の表面の少なくとも一部に圧縮残留応力を与える。噴射される流量Qにより、コアシュラウド18中でウォータージェットピーニングで発生する強制加振振動数はコアシュラウド18の固有振動数と異ならせることが可能である。従って、コアシュラウド18において、共振の発生を防ぐことが可能となる。
図8には、噴射距離10:150mm,噴射角度13:90°,噴射圧力16:70MPa,ノズル径12を1mm〜2mmの範囲でパラメータとした場合の、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数の変化を示した。尚、噴射流量14はノズル径12により変化し、ノズル径が小さくなると減少する。図8より、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数は、ノズル径12に応じて変化することが判った。
図9には、図8のデータをもとに、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数とノズル径12の関係を線形近似で近似した近似曲線および近似式を示した。この近似式よりウォータージェットピーニングの強制加振振動数とノズル径12の関係は、下式で示されることが判った。
y=−151.3x+755 …式(5)
y=−179x+576 …式(6)
ここで、yはウォータージェットピーニングの強制加振振動数(Hz)を、xはノズル径(mm)を示す。
従って、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数と、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数が一致する場合は、共振が発生する可能性があるため、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数を、あらかじめ測定や解析で求め、それと異なるように式(5),式(6)よりノズル径12を選定することで、施工対象物の損傷を防止できる。また、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数から±10%以上離れたウォータージェットピーニングの強制加振振動数となるようなノズル径条件で、ウォータージェットピーニングを施工すると、応答倍率が低下するため、より共振の発生を防止できる。
ウォータージェットピーニングのノズル径が小さいと、1回の施工で応力改善できる幅が小さくなる。また、ノズル径が大きいと1回の施工で応力改善できる幅は大きくなるが、高圧水を噴射するための高圧ポンプが高価になる。従って、1回の施工で得られる応力改善幅が大きく、高圧ポンプが廉価な、ノズル径1mmから2mmの間でノズル径を選定することで、工業的価値を保ちながら、共振の発生を防止できるので、この範囲は特に好適で
ある。
図5を用いて、上記第三のウォータージェットピーニングの実施例について説明する。本実施例のウォータージェットピーニング装置20は、内径2.0mmの噴出口の噴射ノズル4を有する。第一の実施例同様に、噴射ノズル4を使用しウォータージェットピーニングを行い、コアシュラウド18の少なくとも一部の表面に圧縮残留応力を与える。噴射口の内径により、ウォータージェットピーニングで発生する強制加振振動数はコアシュラウド18の固有振動数と異ならせることが可能である。従って、コアシュラウド18において、共振の発生を防ぐことが可能となる。
以上、本形態によれば、ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数と、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数を異なるように施工することで、ウォータージェットピーニング施工対象物の共振の可能性を低減できる。
以上の説明を纏めると以下のように纏められる。
(1)ウォータージェットおよびキャビテーションの圧壊圧力により材料表面に衝撃力を与え、残留応力を改善または洗浄または表面改質を行うウォータージェットピーニング施工方法において、
ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数と、ウォータージェットピーニングの強制加振振動数とが異なるように、ウォータージェットピーニングを施工することで、共振を避けることを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(2)(1)のウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数とウォータージェットピーニングの強制加振振動数とが異なるようにする手段として、
ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数に応じて、ウォータージェットピーニングのノズルとウォータージェットピーニング施工対象物との噴射距離を変え、共振を避けることを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(3)(1)のウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数とウォータージェットピーニングの強制加振振動数が異なるようにする手段として、
ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数に応じて、ウォータージェットピーニングのノズルから噴射される噴射流量を変え、共振を避けることを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(4)(1)のウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数とウォータージェットピーニングの強制加振振動数が異なるようにする手段として、
ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数に応じて、ウォータージェットピーニングのノズル径を変え、共振を避けることを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(5)(2)のウォータージェットピーニング施工方法において、
前記噴射距離を20mmから100mmの間で選定することを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(6)(3)のウォータージェットピーニング施工方法において、
前記噴射流量を20L/minから50L/minの間で選定することを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(7)(4)のウォータージェットピーニング施工方法において、
前記ノズル径を1mmから2mmの間で選定することを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(8)施工対象物の材料表面にウォータージェットおよびキャビテーションの圧壊圧力により衝撃を与え、施工対象物の残留応力の改善,洗浄,表面改質の少なくともいずれかを行うウォータージェットピーニング施工方法において、
前記施工対象物は、200Hz及び450Hzを除く固有振動数を有し、
ウォータージェットピーニングのノズルとウォータージェットピーニング施工対象物との間の噴射距離を100mmから250mmの間で選定したことを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(9)ウォータージェットまたはキャビテーションにより施工対象物の材料表面の残留応力の改善,洗浄,表面改質の少なくともいずれかを行うウォータージェットピーニング施工方法において、
前記ウォータージェットの強制加振振動数を、前記施工対象物の固有振動数と異なるように設定することを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(10)(9)に記載されたウォータージェットピーニング施工方法において、
前記ウォータージェットのノズルと、前記施工対象物の距離を20mmから100mmの間で選定することを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(11)(9)に記載されたウォータージェットピーニング施工方法において、
前記ウォータージェットの噴射流量を20L/minから50L/minの間で選定することを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
(12)(9)に記載されたウォータージェットピーニング施工方法において、
前記ウォータージェットのノズル径を1mmから2mmの間で選定することを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
本発明は、原子力機器をはじめとしたウォータージェットおよびキャビテーションの圧壊圧力により材料表面に衝撃力を与え、残留応力を改善または洗浄または表面改質を行う必要のある機器に利用可能である。
1 ロードセル
2 固定治具
3 噴射受け板
4 噴射ノズル
5 ウォータージェット
6 水槽
7 純水
8 高圧ポンプ
9 導水チューブ
10 噴射距離
11 流量調節弁
12 ノズル径
13 噴射角度
14 噴射流量
15 圧力計
16 噴射圧力
17 原子炉圧力容器
18 コアシュラウド
19 原子炉ウェル
20 ウォータージェットピーニング装置
21 オペレーションフロア

Claims (2)

  1. ウォータージェットおよびキャビテーションの圧壊圧力により材料表面に衝撃力を与え、残留応力を改善するウォータージェットピーニング施工方法において、
    ウォータージェットピーニング施工対象物へ作用する強制加振振動の振動数であるウォータージェットピーニングの強制加振振動数が、前記ウォータージェットピーニング施工対象物の固有振動数と異なるように、ウォータージェットピーニングを施工するようにし、
    前記ウォータージェットピーニングの強制加振振動数は、前記ウォータージェットピーニング施工対象物とは別の噴射受け板を固有振動数が前記強制加振振動数より十分に大きいロードセルに固定し、前記噴射受け板に対してウォータージェットピーニングを行い、前記ロードセルで検出される荷重データを分析することにより求めるようにしたことを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
  2. 請求項1に記載のウォータージェットピーニング施工方法において、
    前記ロードセルの固有振動数は、21kHz以上であることを特徴とするウォータージェットピーニング施工方法。
JP2013265123A 2007-08-29 2013-12-24 ウォータージェットピーニング施工方法 Active JP5627761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265123A JP5627761B2 (ja) 2007-08-29 2013-12-24 ウォータージェットピーニング施工方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007221985 2007-08-29
JP2007221985 2007-08-29
JP2013265123A JP5627761B2 (ja) 2007-08-29 2013-12-24 ウォータージェットピーニング施工方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211276A Division JP5559961B2 (ja) 2007-08-29 2008-08-20 ウォータージェットピーニング施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014076539A true JP2014076539A (ja) 2014-05-01
JP5627761B2 JP5627761B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=40608417

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211276A Active JP5559961B2 (ja) 2007-08-29 2008-08-20 ウォータージェットピーニング施工方法
JP2013265123A Active JP5627761B2 (ja) 2007-08-29 2013-12-24 ウォータージェットピーニング施工方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211276A Active JP5559961B2 (ja) 2007-08-29 2008-08-20 ウォータージェットピーニング施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5559961B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180097434A (ko) * 2017-02-23 2018-08-31 가부시키가이샤 스기노 마신 워터젯 피닝 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114473880A (zh) * 2022-01-18 2022-05-13 浙江大学 一种超声波辅助流体空化研磨设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647668A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Babcock Hitachi Kk ウオータージエツトピーニング装置
JPH07328859A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Babcock Hitachi Kk キャビテーションによる耐食処理法
JPH11114830A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Babcock Hitachi Kk ウォータージェット施工方法
JP2005085978A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Kaijo Corp 枚葉式洗浄方法及び洗浄装置
JP2005288684A (ja) * 2004-03-08 2005-10-20 Citizen Watch Co Ltd 振動工具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647668A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Babcock Hitachi Kk ウオータージエツトピーニング装置
JPH07328859A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Babcock Hitachi Kk キャビテーションによる耐食処理法
JPH11114830A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Babcock Hitachi Kk ウォータージェット施工方法
JP2005085978A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Kaijo Corp 枚葉式洗浄方法及び洗浄装置
JP2005288684A (ja) * 2004-03-08 2005-10-20 Citizen Watch Co Ltd 振動工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180097434A (ko) * 2017-02-23 2018-08-31 가부시키가이샤 스기노 마신 워터젯 피닝 방법
KR102014765B1 (ko) 2017-02-23 2019-08-27 가부시키가이샤 스기노 마신 워터젯 피닝 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5559961B2 (ja) 2014-07-23
JP5627761B2 (ja) 2014-11-19
JP2009072904A (ja) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7716961B2 (en) Method for executing water jet peening
Youn et al. The direct contact condensation of steam in a pool at low mass flux
JP5627761B2 (ja) ウォータージェットピーニング施工方法
WO2000042227A1 (fr) Procede de nettoyage et d'affinage de surface pour des pieces metalliques ou similaires et dispositif prevu avec ce procede
JP3162104B2 (ja) 金属材料の残留応力改善方法
JP5578318B2 (ja) キャビテーション発生装置
JP4892444B2 (ja) 構造部材の残留応力改善方法
Futakawa et al. Development of the Hg target in the J-PARC neutron source
JP2002267584A (ja) 材料固有のキャビテーション衝撃力のしきい値特定方法と、キャビテーション噴流による壊食量の定量的予測法と、そのための壊食量の定量的予測装置。
JP2002012990A (ja) 金属被加工物表面のキャビテーションによる耐食処理法およびキャビテーション浸食の低減方法及び耐食性およびキャビテーション浸食防止性を向上させる加工処理をした加工物
JP2012148374A (ja) ウォータージェットピーニング方法及びその装置
Naoe et al. Mitigation Technologies for Damage Induced by Pressure Waves in High-Power Mercury Spallation Neutron Sources (III)—Consideration of the Effect of Microbubbles on Pressure Wave Propagation through a Water Test—
JP5258693B2 (ja) ウォータジェットピーニング装置及びウォータジェットピーニング方法
JP2007229650A (ja) 管内部の表面改質または洗浄方法及び該方法に使用される管内部の表面改質または洗浄装置
JPH07328859A (ja) キャビテーションによる耐食処理法
JP5996348B2 (ja) キャビテーションノズル
JP4933104B2 (ja) 液中ウォータージェット噴射装置およびそれに用いるキャビテーション消去器
JP2006102871A (ja) 残留応力部分低減方法および残留応力部分低減装置
JP5208064B2 (ja) ウォータージェットピーニング方法及びその装置
JP2015131355A (ja) ウォータージェットピーニング装置およびウォータージェットピーニング方法
JP2010214477A (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
JP5890335B2 (ja) ピーニング装置
JPWO2011013167A1 (ja) 耐エロージョン性機械部品及び機械部品の表面層形成方法並びに蒸気タービンの製造方法
Tan et al. Numerical simulation of cavitation behavior and peening experiments in cavitation peening processing
JP4677056B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5627761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150