JP2014073763A - 照明モジュール - Google Patents

照明モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2014073763A
JP2014073763A JP2012222424A JP2012222424A JP2014073763A JP 2014073763 A JP2014073763 A JP 2014073763A JP 2012222424 A JP2012222424 A JP 2012222424A JP 2012222424 A JP2012222424 A JP 2012222424A JP 2014073763 A JP2014073763 A JP 2014073763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
connector
illumination
light sources
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012222424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6080469B2 (ja
Inventor
Kozo Sugimoto
晃三 杉本
Yasushi Oba
康詞 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012222424A priority Critical patent/JP6080469B2/ja
Priority to CN201380051614.6A priority patent/CN104703841A/zh
Priority to US14/432,761 priority patent/US9565743B2/en
Priority to EP13843513.6A priority patent/EP2905173B1/en
Priority to PCT/JP2013/076700 priority patent/WO2014054637A1/ja
Publication of JP2014073763A publication Critical patent/JP2014073763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6080469B2 publication Critical patent/JP6080469B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

【課題】照明用光源をコントローラにより点灯制御するモジュールを構成するのに当たり、配線量を極力減らすこと。
【解決手段】読書灯の光源33a〜33dであるRGBの3つのLEDチップとコントローラ内蔵コネクタ35とを同一の回路基板37に実装し、コントローラ内蔵コネクタ35のコントローラ35bと各光源33a〜33dとの信号線による接続をなくした。これと共に、コントローラ35bと照明ECU43とを多重通信線39で接続し、多重通信線39を車両のピラーの内部に配策した。
【選択図】図3

Description

本発明は、照明用の光源をコントローラにより点灯制御する照明モジュールに関する。
車内の上部には、車内を照らす照明が設けられる。特に近年、光源として従来のバルブからLED(発光ダイオード)チップを用いるようになってからは、その小型化や制御の詳細化が推進されている。
照明用光源の制御にはコントローラが不可欠であり、その一部の機能を有する制御ユニットを内蔵したコネクタをメインの制御ユニットから多重通信線で接続し、制御ユニット内蔵コネクタと各負荷とを電線でそれぞれ接続して、各負荷を駆動制御しているものがある(例えば、特許文献1)。
このような構成によれば、コネクタの内蔵制御ユニットが光源の制御を行うので、光源の制御を直接行う必要がなくなるメインの制御ユニットの負担を減らすことができる。また、メインの制御ユニットに各光源からの電線を個別(パラレル)に直接接続する代わりに、メインの制御ユニットに多重通信線で接続された制御ユニット内蔵コネクタに各光源からの電線を接続すれば済むので、電線の配線量を減らして全体の軽量化を図ることができる。
特開2012−133985号公報
しかしながら、上述した構成では、依然としてコネクタと各光源との間を個別(パラレル)に接続する電線が存在する。特に、車両の室内照明においては、配線を引き回すスペースに元々余裕がないので、このような各光源への個別配線は極力減らしたいのが実情である。
また、1つの基板に実装された複数の光源に制御ユニット内蔵コネクタからの電線を接続する場合も考えられるが、その場合は、各電線を基板の回路パターンに接続するためのコネクタが余計に必要になってしまい、構成を煩雑化させる可能性がある。
本発明は前記事情に鑑みなされたもので、本発明の目的は、照明用光源をコントローラにより点灯制御するモジュールを構成するのに当たり、配線量を極力減らしシンプルな構成を実現することができる照明モジュールを提供することにある。
前記目的を達成するために、請求項1に記載した本発明の照明モジュールは、
コントローラに入力される制御信号に基づいて照明用の複数の光源を点灯制御する照明モジュールであって、
基板に複数実装された前記光源としてのLEDチップと、
前記基板に搭載されて該基板上の前記各LEDチップに電気的に接続されたコントローラ内蔵コネクタとを備えており、
前記コントローラ内蔵コネクタのコネクタ部に接続される多重通信線を介して内蔵の前記コントローラに入力される制御信号に基づいて、前記コントローラが前記各LEDチップを点灯制御する、
ことを特徴とする。
請求項1に記載した本発明の照明モジュールによれば、照明用の光源である複数のLEDチップが実装された基板上にこれらを点灯制御するコントローラ内蔵のコネクタが搭載されて、基板上の各LEDチップにコントローラ内蔵のコネクタが電気的に接続されているので、両者をパラレルに接続する電線が不要となり、基板上の回路パターンがこれに代わることになる。このため、照明用光源をコントローラにより点灯制御するモジュールを構成するのに当たり、配線量を極力減らしシンプルな構成を実現することができる。
本発明によれば、照明用光源をコントローラにより点灯制御するモジュールを構成するのに当たり、配線量を極力減らしシンプルな構成を実現することができる。
本発明の一実施形態に係る車内照明装置の配置を示す説明図である。 図1に示す光源の座席との相対位置関係を示す説明図である。 図1に示すマップランプや読書灯の制御系の概略構成を示すブロック図である。 図3の読書灯の基板と照明ECUとの配線レイアウトを示す説明図である。 (a),(b)は図3の照明ECUのハードディスクに記憶されたテーブルで規定されている座席の前後方向におけるスライド位置と光源の点灯パターンとの一例を示す説明図である。
以下、本発明の照明モジュールの実施形態について、図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に係る照明モジュールの配置を示す説明図である。
図1に示すように、車両1には、運転席3や助手席5に対応するマップランプ21,23が、車内のルーフライナ13(図4参照)の前方中央に設けられる。また、車両1には、2列目や3列目の座席7,9,11に対応する(但し、3列目の座席11は、3人掛けの両端のみに対応)読書灯25〜31が、ルーフライナ13の左右両側にそれぞれ設けられる。そして、この読書灯25〜31とその点灯制御系に、本発明の一実施形態に係る照明モジュールが適用される。
各読書灯25〜31は、図2の説明図に示すように、車両1の前後方向における座席7,9,11(に着座した乗員)のスライド範囲を分担してカバーするように、前後方向に間隔をおいて配置された4つの光源33a〜33dを有している。各光源33a〜33dは、本実施形態では、RGBの3つのLEDチップにより構成され、それぞれの輝度を調整することで、任意の色で発光できるように構成されている。
なお、図2中の二重円は、座席7,9,11の各スライド位置における、座席7,9,11に着座した乗員の読書時のアイポイントP(視線の移動する範囲)とアイレンジL(乗員の体格差によるアイポイントPの移動範囲)を示す。
次に、読書灯25〜31やマップランプ21,23の制御系の概略構成について、図3のブロック図を参照して説明する。本実施形態では、各読書灯25〜31の光源33a〜33dが、コントローラ内蔵コネクタ35と共に回路基板37(請求項中の基板に相当)に実装されている。コントローラ内蔵コネクタ35は、多重通信線39の雄コネクタ39aが接続可能な雌コネクタ部35a(請求項中のコネクタ部に相当)と、例えばワンチップマイコンからなるコントローラ35bとを有している。
なお、マップランプ21,23も、読書灯25〜31の光源33a〜33dと同様に、RGBの3つのLEDチップにより構成されて任意の色で発光できる光源33e,33fを有している。そして、各マップランプ21,23の光源33e,33fも、コントローラ内蔵コネクタ35と共に回路基板37に実装されている。
コントローラ35bには、回路基板37の不図示の導電パターンを介して光源33a〜33dや光源33e,33fが接続されている。そして、コントローラ35bは、多重通信線39を介して照明ECU(Electronic Control Unit )43から入力される制御信号に基づいて、各読書灯25〜31の光源33a〜33dやマップランプ21,23の光源33e,33fの点灯、消灯を制御する。
上述した回路基板37は、図4の説明図に示すように、車両1のルーフライナ13に配置されており、回路基板37上のコントローラ内蔵コネクタ35に接続された照明ECU43からの多重通信線39は、車両1のピラー15,17の内部に配策されている。
ピラー15,17内の配線が多重通信線39であることから、各光源33a〜33dにそれぞれ連なる個別の配線をピラー15,17内に通線するのに比べて配線数を減らし、他の配線も多く通線されるピラー15,17内の限られたスペースを有効に活用することができる。
図3に示すように、照明ECU43には、車内LAN41を介してエンジンECU45から、車速センサ47が計測した車両1の車速のデータが一定周期毎に入力される。また、照明ECU43には、車内LAN41を介してシートECU49から、シート位置センサ51a〜51cが検出した2列目や3列目の座席7,9,11の前後方向におけるスライド位置のデータが一定周期毎に入力される。座席7,9,11のスライド位置のデータは、照明ECU43がシートECU49に要求したときに入力されるようにしてもよい。
さらに、照明ECU43には、車内LAN41を介してシートECU49から、着座センサ53a〜53eが検出した座席7,9や座席11(3人分)の着座状態のデータと、シートベルトセンサ55a〜55eが検出した座席7,9や座席11(3人分)のシートベルト着用状態のデータが入力される。
また、照明ECU43には、マップランプ21,23をオンオフさせるマップランプスイッチ21a,23aと、読書灯25〜31をオンオフさせる読書灯スイッチ25a〜31aとが、不図示のインタフェースを介して接続されている。
照明ECU43は、上述した接続対象からの入力に基づいて、マップランプ21,23や読書灯25〜31の点灯、消灯を制御する。特に、本実施形態では、照明ECU43が、シートECU49からシート位置センサ51a〜51cからの座席7,9,11の前後方向におけるスライド位置のデータと、読書灯スイッチ25a〜31aのオンオフ状態とに基づいて、各読書灯25〜31の光源33a〜33dの点灯、消灯を制御する。
そのために、照明ECU43は、CPUとRAM、ROM、ハードディスク等(いずれも図示せず)を有している。そして、CPUは、ROMに格納されたプログラムにしたがい、ハードディスクに記憶されたテーブルを参照しつつ、RAMをワークエリアとして使用して、各読書灯25〜31の光源33a〜33dの点灯、消灯の制御を行う。
ハードディスクに記憶されたテーブルでは、座席7,9,11の前後方向におけるスライド位置と、これに対応する光源33a〜33dの点灯(輝度=明るさを含む)及び消灯のパターンとが、定義されている。
例えば、図5(a)の説明図に示すように、座席7,9,11が前後方向のほぼ中間のスライド位置にある場合の点灯パターンでは、前から2番目の光源33bが100%デューティーで点灯される。また、一番前の光源33aが20%デューティー、前から3番目の光源33cが50%デューティーでそれぞれ点灯され、一番後ろの光源33dについては、消灯される。
また、図5(b)の説明図に示すように、座席7,9,11が前後方向のほぼ中間のスライド位置にある場合の点灯パターンでは、前から3番目の光源33cが100%デューティーで点灯される。また、前から2番目の光源33bが20%デューティー、一番後ろの光源33dが50%デューティーでそれぞれ点灯され、一番前の光源33aについては、消灯される。
以上に説明したように、本実施形態では、読書灯25〜31の光源33a〜33dであるRGBの3つのLEDチップとコントローラ内蔵コネクタ35とを同一の回路基板37に実装し、コントローラ内蔵コネクタ35のコントローラ35bと各光源33a〜33dとの信号線による接続をなくした。これと共に、コントローラ35bと照明ECU43とを多重通信線39で接続し、多重通信線39を車両1のピラー15,17の内部に配策した。
このため、各光源33a〜33dにそれぞれ連なる個別の配線をピラー15,17内に通線するのに比べて配線数を減らし、他の配線も多く通線されるピラー15,17内の限られたスペースを有効に活用することができる。
なお、本実施形態では、車内の照明に用いる照明モジュールに本発明を適用した場合について説明したが、本発明は、車両以外の対象物において、コントローラに入力される制御信号に基づいて照明用の複数の光源を点灯制御する照明モジュールを構成する際に、広く適用可能である。
本発明は、コントローラに入力される制御信号に基づいて照明用の複数の光源を点灯制御する照明モジュールを構成する際に用いて極めて有用である。
1 車両
3 運転席
5 助手席
7,9,11 座席
13 ルーフライナ
15,17 ピラー
21,23 マップランプ
21a,23a マップランプスイッチ
25〜31 読書灯
25a〜31a 読書灯スイッチ
33a〜33f 光源
35 コントローラ内蔵コネクタ
35a 雌コネクタ部(コネクタ部)
35b コントローラ
37 回路基板
39 多重通信線
39a 雄コネクタ
41 車内LAN
43 照明ECU
45 エンジンECU
47 車速センサ
49 シートECU
51a〜51c シート位置センサ
53a〜53e 着座センサ
55a〜55e シートベルトセンサ
L アイレンジ
P アイポイント

Claims (1)

  1. コントローラに入力される制御信号に基づいて照明用の複数の光源を点灯制御する照明モジュールであって、
    基板に複数実装された前記光源としてのLEDチップと、
    前記基板に搭載されて該基板37上の前記各LEDチップに電気的に接続されたコントローラ内蔵コネクタとを備えており、
    前記コントローラ内蔵コネクタのコネクタ部に接続される多重通信線を介して内蔵の前記コントローラに入力される制御信号に基づいて、前記コントローラが前記各LEDチップを点灯制御する、
    ことを特徴とする照明モジュール。
JP2012222424A 2012-10-04 2012-10-04 照明モジュール Active JP6080469B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222424A JP6080469B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 照明モジュール
CN201380051614.6A CN104703841A (zh) 2012-10-04 2013-10-01 负载控制单元
US14/432,761 US9565743B2 (en) 2012-10-04 2013-10-01 Load control unit
EP13843513.6A EP2905173B1 (en) 2012-10-04 2013-10-01 Lighting system for illuminating the interior of a vehicle having sliding seats
PCT/JP2013/076700 WO2014054637A1 (ja) 2012-10-04 2013-10-01 負荷制御ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222424A JP6080469B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 照明モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014073763A true JP2014073763A (ja) 2014-04-24
JP6080469B2 JP6080469B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=50748278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012222424A Active JP6080469B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 照明モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6080469B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129051A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Rohm Co Ltd Ic内蔵コネクタ
JPH0795658A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Nippondenso Co Ltd 通信コネクタ
JPH09290682A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Harness Sogo Kijiyutsu Kenkyusho:Kk 自動車用ランプ制御回路
JP2004259582A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Yazaki Corp ランプ制御回路、およびランプ制御方法
JP2004306848A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Yazaki Corp フロント電装システム
JP2006062594A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Yazaki Corp 車室内ランプ制御システム
JP2009269492A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Hayashi Telempu Co Ltd 自動車用照明装置並びに導光体及びその製造方法
JP2010509131A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 フェデラル−モーグル コーポレイション 車両内部のための移行型照明システム
JP2012133985A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Yazaki Corp ワイヤハーネス構造体及び照明ユニット

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129051A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Rohm Co Ltd Ic内蔵コネクタ
JPH0795658A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Nippondenso Co Ltd 通信コネクタ
JPH09290682A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Harness Sogo Kijiyutsu Kenkyusho:Kk 自動車用ランプ制御回路
JP2004259582A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Yazaki Corp ランプ制御回路、およびランプ制御方法
JP2004306848A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Yazaki Corp フロント電装システム
JP2006062594A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Yazaki Corp 車室内ランプ制御システム
JP2010509131A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 フェデラル−モーグル コーポレイション 車両内部のための移行型照明システム
JP2009269492A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Hayashi Telempu Co Ltd 自動車用照明装置並びに導光体及びその製造方法
JP2012133985A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Yazaki Corp ワイヤハーネス構造体及び照明ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP6080469B2 (ja) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096458B2 (ja) 車内照明装置
WO2014054637A1 (ja) 負荷制御ユニット
JP6496306B2 (ja) 自動車の車内照明システム
JP5705528B2 (ja) ワイヤハーネス構造体及び照明ユニット
US9187026B2 (en) Lighting control system for vehicle lamp
US9056578B2 (en) Lamp for vehicle
US20150197193A1 (en) Vehicle-interior illumination device
JP2014073761A (ja) 車内照明装置
CN108136976B (zh) 车辆用线束
JP6080469B2 (ja) 照明モジュール
JP6080470B2 (ja) 負荷制御ユニット
KR101834733B1 (ko) 차량용 카메라 시스템
US20160075276A1 (en) Vehicle-interior illumination device
JP6499870B2 (ja) 車室内照明装置
US12017582B2 (en) Vehicular illumination device
JP2000272410A (ja) 車輌用照明装置
WO2017146215A1 (ja) 光源ユニット及び照明装置
JP2019153482A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250