JP2014070271A - 鋼構造物の被覆防食方法及び被覆防食構造 - Google Patents
鋼構造物の被覆防食方法及び被覆防食構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014070271A JP2014070271A JP2012220140A JP2012220140A JP2014070271A JP 2014070271 A JP2014070271 A JP 2014070271A JP 2012220140 A JP2012220140 A JP 2012220140A JP 2012220140 A JP2012220140 A JP 2012220140A JP 2014070271 A JP2014070271 A JP 2014070271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- anticorrosion
- corrosion protection
- water
- corrosion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 38
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 219
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 53
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 39
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 36
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 37
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 37
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 17
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 claims description 15
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 3
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 29
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 15
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N dichlorvos Chemical compound COP(=O)(OC)OC=C(Cl)Cl OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 9
- 238000013008 moisture curing Methods 0.000 description 8
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 7
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 7
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 6
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 6
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004588 polyurethane sealant Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】被防食体4の表面に防食層3を配設し、該防食層3の上に保護カバー1を取り付ける鋼構造物の被覆防食方法において、前記防食層3を、吸水性高分子の含有量が異なるペースト状ウレタン系樹脂の硬化層からなる内層31及び表層32から構成される2層構造であって、前記内層31が前記表層32より吸水性高分子を多く含有する防食層とし、該2層構造の防食層3を前記保護カバー1と一体化して被防食体4に取り付ける。
【選択図】図1
Description
ペトロラタム被覆は、防食層にペトロラタム系防食材を使用し、その保護層としてプラスチック製もしくは耐食金属製の保護カバーを用いる複合タイプの防食方法である。
水中硬化形被覆は、水中でも硬化するエポキシ系の塗料もしくはパテを鋼材に塗布する防食方法である。
モルタル被覆は、防食対象物にプラスチック製もしくは耐食金属製などの型枠を取り付け、型枠内に海水中でも硬化するモルタルを注入する防食方法である。
さらに最近は新たな防食方法として、防食対象物に大きな電流を通電して、その表面に厚いエレクトロコーティングを形成させて防食する電着工法(特許文献1参照)や、ウレタンなどの樹脂に防錆剤などを添加し、未硬化の状態で防食対象物に被覆する有機被覆工法(特許文献2参照)がある。
水中硬化形被覆は、塗装と同じ要領で施工できるが、必要な素地調整のグレードが高いため、ブラスト直後に塗料もしくはパテを塗布しないと接着不良となる場合があり、また塗膜であることから漂流物の衝撃に弱いという欠点がある。
モルタル被覆は、被覆材としての強度は優れるものの、被覆作業には大型重機が必要であり、防食対象物にかかる質量もかなり大きい。
電着工法は、皮膜が形成されるまで大電流を通電する必要があるため、干満帯上部への適用は難しく、皮膜維持のために若干の防食電流を常時供給する必要もある。
有機被覆工法は、システムとしてはペトロラタム被覆と類似し、防食層としてペトロラタム系防食材の替わりにウレタンなどの樹脂を用いる方法であるが、現場ヤードでの塗布作業を伴うため、現場の作業環境に大きく影響を受けてしまう。
本発明者らは、上記問題を解決すべくさらに鋭意研究を重ねた結果、防食対象物表面に配設する防食層を、吸水膨張性の低い表層と、吸水膨張性の高い内層とから構成される2層構造とすることにより、上記問題が解決され、上記目的を達成する鋼構造物の被覆防食方法及び被覆防食構造が得られることを知見した。
被防食体の表面に防食層を配設し、該防食層の上に保護カバーを取り付ける鋼構造物の被覆防食方法において、前記防食層を、吸水性高分子の含有量が異なるペースト状ウレタン系樹脂の硬化層からなる内層及び表層から構成される2層構造であって、前記内層が前記表層より吸水性高分子を多く含有する防食層とし、該2層構造の防食層を前記保護カバーと一体化して被防食体に取り付けることを特徴とする鋼構造物の被覆防食方法。
図1及び図2に示す実施形態は、被防食体として鋼矢板に本発明の被覆防食方法を適用した場合の一例であり、被防食体(鋼矢板)4の表面に配設された防食層3と、該防食層3の上に取り付けた保護カバー1とを備えている。防食層3は、保護カバー1側の内層31と、被防食体4の表面側の表層32とから構成される2層構造となしてある。
また、防食層3の内層31と保護カバー1との間には、連続発泡の樹脂系フォーム層2を配設してある。
図1は、防食層3が吸水膨張した後の状態を示す断面図であり、図2は、防食層3が吸水膨張する前の状態を示す断面図である。
なお、図1及び図2中、5は被防食体4の連結部に固定された帯状のベースプレート、6は該ベースプレート5に垂直に固定されたスタットボルト、7は該スタットボルトに嵌着したナット及びワッシャーであり、本実施形態の被覆防食構造は、スタットボルト6に、保護カバー1、樹脂系フォーム層2及び防食層3を、それらの一端に形成された孔を介して嵌め込み、ナット7で固定することにより、被防食体4に取り付けられている。
このスタットボルト6に、保護カバー1、樹脂系フォーム層2及び防食層3を、それらの一端に形成された孔を介して嵌め込む。
表層32は、吸水性高分子の含有量が0〜10質量%、特に1〜7質量%であるペースト状ウレタン系樹脂の硬化層から形成することが好ましく、内層31は、吸水性高分子の含有量が5〜40質量%、特に10〜30質量%であるペースト状ウレタン系樹脂の硬化層から形成することが好ましい。
内層31の吸水性高分子の含有量が少ないと、膨張速度が遅くなったり、膨張が不十分となり、また多過ぎると、膨張した防食層が脆くなり部分的に欠落する惧れがある。
表層32は、内層31が吸水膨張した際、均一に膨張しないために被防食体4側の部分にシワによる隙間が発生するのを防止するものであり、そのためには、吸水性高分子の含有量を、内層31の吸水性高分子の含有量よりも少なくする必要がある。
前記吸水性高分子としては、下記の方法により測定した膨張率が、10倍〜40倍の範囲内であるものが好ましく、20倍〜30倍の範囲内であるものがより好ましい。
3.5%食塩水に試料を2時間浸漬した後の対試料吸水重量倍率を測定する。
前記ウレタン系樹脂として、吸水膨張性が無いウレタン系樹脂又は吸水膨張性が低いウレタン系樹脂を用いる場合は、吸水性高分子を若干多く配合することが好ましい。
前記ウレタン系樹脂は、ペースト状であるので吸水性高分子を配合し易く、また硬化後にゴム弾性を持ち、その伸び率が600〜1400%のものが防食層を形成する上で好ましい。
防食層3が厚くなり過ぎると、被防食体4の変形部に対する追従に時間を要することになり、コストの増大や作業効率の低下を引き起すので好ましくない。
尚、防食層3の内層31及び表層32には、防錆剤を配合することもできる。
樹脂系フォーム層2を防食層3の内層31と保護カバー1との間に配設することにより、樹脂系フォーム層2から吸水した水分により防食層3が主に内層31から効率よく膨張し、複雑な構造の被防食体4に対しても隙間のない被覆が可能となり、さらに良好な被覆防食状態とすることができる。
図1及び図2には示していないが、本発明においては、保護カバーの上下端部にエポキシ樹脂系のシールをする(例えば、水中硬化形エポキシパテを用いて保護カバーの上下端部を止水構造とする)ことが好ましい。該シール時には、保護カバーの内側では水や湿気が残留する。この水や湿気を防食層3が吸収して膨張することにより隙間がなくなり、図1に示すような良好な被覆防食状態となる。
本発明は、海洋環境に曝露されている鋼矢板などの鋼構造物に適用することが好ましい。
下記1のようにして内層を作製し、次いで該内層の上に、下記2のようにして表層を作製して、表1に示す厚さの内層及び表層から構成される防食層をそれぞれ作製した。
1.内層の作製
一液湿気硬化型水膨張性ウレタン系樹脂(シーアイ化成株式会社製の商品名「シーアイアクアガード SS-10」)に耐塩性吸水性高分子(日本触媒株式会社製の商品名「アクアリック CS-6S」)20質量%を混合させて、FRP板(70mm×15mm×厚さ2.5mm)上に塗布し、大きさ70mm×15mmで表1に示す厚さの内層を、FRP板上にそれぞれ作製した。これらの内層は、室温で1日養生した。
2.表層の作製
上記内層の上に、一液湿気硬化型水膨張性ウレタン系樹脂(シーアイ化成株式会社製の商品名「シーアイアクアガード SS-10」)を塗布し、大きさ70mm×15mmで表1に示す厚さの表層を、上記内層の上にそれぞれ作製した。
表層の作製後、得られた防食層を室温で7日養生した。
得られた各防食層について表面の状態を観察し、シワの面積の割合及び鋼製矢板角部の追随性を以下の方法で調べた。
(1)シワの面積の割合
得られた各防食層を、20℃の天然海水(八丈島沖)に浸漬した後、4日後に取り出して、防食層表面(表層側)の全面積に対するシワの面積の割合を求めた。
(2)凹凸部の追随性
透明なアクリル板上に、断面が5×5mmの正方形、高さ3mm、底辺5mmの二等辺三角形の断面を有する透明なアクリル棒を接着剤で貼り付けて凹凸部を模擬した。次いで該凹凸部に、得られた各防食層を設置した後、7日後に凹凸部の密着状態を目視により確認した。シワの有無にかかわらず密着しているものを「◎」(優良)、大きな隙間が確認されたものを「○」(良好)と判定した。
そして上記評価試験結果から各防食層を総合評価した。
(3)総合評価
総合評価は三段階で行い、シワの面積の割合0%かつ凹凸部の追随性の評価が◎であるものを「◎」(優良)、シワの面積の割合1〜9%又は凹凸部の追随性の評価が○であるものを「○」(良好)、シワの面積の割合10%以上であるものを「×」(不良)とした。
上記評価試験結果及び総合評価を表1に示す。
下記1のようにして内層を作製し、次いで該内層の上に、下記2のようにして表層を作製して、厚さ8mmの防食層(内層の厚さ6mm、表層の厚さ2mm)を作製した。
1.内層の作製
一液湿気硬化型水膨張性ウレタン系樹脂(シーアイ化成株式会社製の商品名「シーアイアクアガード SS-10」)に耐塩性吸水性高分子(日本触媒株式会社製の商品名「アクアリック CS-6S」)20質量%を混合させて、径30mm×厚さ6mmの内層を作製した。この内層は、室温で1日養生した。
2.表層の作製
上記内層の上に、一液湿気硬化型水膨張性ウレタン系樹脂(シーアイ化成株式会社製の商品名「シーアイアクアガード SS-10」)を塗布し、径30mm×厚さ2mmの表層を、上記内層の上に作製した。
表層の作製後、得られた防食層を室温で7日養生した。
得られた防食層を、20℃の天然海水(八丈島沖)に浸漬した後、任意に取り出して、防食層の質量、径、厚さをそれぞれ測定した。その結果を図3(質量)、図4(径)及び図5(厚さ)にそれぞれ示す。
径30mm×厚さ5mmの発泡ポリエチレン(連続発泡、発泡倍率15倍)を作製した。この発泡ポリエチレンの上に、試験例11と同様にして、内層及び表層を作製し、樹脂系フォーム層が配設された防食層を得た。
得られた防食層について、試験例11と同様にして、質量、径、厚さをそれぞれ測定した。その結果を図3(質量)、図4(径)及び図5(厚さ)にそれぞれ示す。
試験例11において、内層の厚さを8mmとし、表層を作製しない以外は、試験例11と同様にして、厚さ8mmの1層構造の防食層を得た。
得られた防食層について、試験例11と同様にして、質量、径、厚さをそれぞれ測定した。その結果を図3(質量)、図4(径)及び図5(厚さ)にそれぞれ示す。
試験例11、12及び13の結果から分かるように、試験例11及び12の2層構造の防食層では、穏やかな膨張が確認されたのに対し、試験例13の表層の無い1層構造の防食層では、急激に膨張していることが確認された。また、試験例13の表層の無い1層構造の防食層では、防食層表面にシワが多く観察され、また海水に浸漬6日後から、防食層の収縮や離水が確認された。
下記1のようにして内層を作製し、次いで該内層の上に、下記2のようにして表層を作製して、70mm×15mm×厚さ6mmの2層構造の防食層を作製した。
1.内層の作製
一液湿気硬化型水膨張性ウレタン系樹脂(シーアイ化成株式会社製の商品名「シーアイアクアガード SS-10」)に耐塩性吸水性高分子(日本触媒株式会社製の商品名「アクアリック CS-6S」)20質量%を混合させて、FRP板(70mm×15mm×厚さ2.5mm)上に塗布し、70mm×15mm×厚さ4mmの内層を、FRP板上に作製した。この内層は、室温で1日養生した。
2.表層の作製
上記内層の上に、一液湿気硬化型水膨張性ウレタン系樹脂(シーアイ化成株式会社製の商品名「シーアイアクアガード SS-10」)に耐塩性吸水性高分子(日本触媒株式会社製の商品名「アクアリック CS-6S」)5質量%を混合させたものを塗布し、70mm×15mm×厚さ2mmの表層を、上記内層の上に作製した。
表層の作製後、得られた防食層を室温で7日養生した。
得られた防食層を、20℃の天然海水(八丈島沖)に浸漬した後、4日後に取り出して、防食層表面(表層側)の全面積に対するシワの面積の割合を求めた。その結果を表2に示す。
下記1のようにして内層を作製し、次いで該内層の上に、下記2のようにして表層を作製して、70mm×15mm×厚さ6mmの2層構造の防食層を作製した。
1.内層の作製
一液湿気硬化型水膨張性ウレタン系樹脂(シーアイ化成株式会社製の商品名「シーアイアクアガード SS-10」)に耐塩性吸水性高分子(日本触媒株式会社製の商品名「アクアリック CS-6S」)5質量%を混合させて、FRP板(70mm×15mm×厚さ2.5mm)上に塗布し、70mm×15mm×厚さ4mmの内層を、FRP板上に作製した。この内層は、室温で1日養生した。
2.表層の作製
上記内層の上に、一液湿気硬化型水膨張性ウレタン系樹脂(シーアイ化成株式会社製の商品名「シーアイアクアガード SS-10」)に耐塩性吸水性高分子(日本触媒株式会社製の商品名「アクアリック CS-6S」)20質量%を混合させたものを塗布し、70mm×15mm×厚さ2mmの表層を、上記内層の上に作製した。
表層の作製後、得られた防食層を室温で7日養生した。
得られた防食層を、20℃の天然海水(八丈島沖)に浸漬した後、4日後に取り出して、防食層表面(表層側)の全面積に対するシワの面積の割合を求めた。その結果を表2に示す。
2 連続発泡の樹脂系フォーム層
3 防食層
31 内層
32 表層
4 被防食体(鋼矢板)
5 ベースプレート
6 スタッドボルト
7 ナット及びワッシャー
Claims (8)
- 被防食体の表面に防食層を配設し、該防食層の上に保護カバーを取り付ける鋼構造物の被覆防食方法において、前記防食層を、吸水性高分子の含有量が異なるペースト状ウレタン系樹脂の硬化層からなる内層及び表層から構成される2層構造であって、前記内層が前記表層より吸水性高分子を多く含有する防食層とし、該2層構造の防食層を前記保護カバーと一体化して被防食体に取り付けることを特徴とする鋼構造物の被覆防食方法。
- 前記防食層の前記内層と前記保護カバーとの間に、連続発泡の樹脂系フォーム層を配設する請求項1記載の鋼構造物の被覆防食方法。
- 前記防食層の前記表層の吸水性高分子の含有量が0〜10質量%であり、前記防食層の前記内層の吸水性高分子の含有量が10〜30質量%である請求項1又は2記載の鋼構造物の被覆防食方法。
- 前記保護カバーの上下端部にエポキシ樹脂系のシールをする請求項1〜3の何れか1項に記載の鋼構造物の被覆防食方法。
- 前記吸水性高分子が、アクリル酸系高分子、イソブチレン・マレイン酸系高分子、ポリビニルアルコール系高分子の何れか1以上の高分子からなる請求項1〜4の何れか1項に記載の鋼構造物の被覆防食方法。
- 前記防食層を形成するペースト状ウレタン系樹脂の硬化層が、ペースト状一液湿気硬化型水膨張性ウレタン系樹脂の硬化層である請求項1〜5の何れか1項に記載の鋼構造物の被覆防食方法。
- 被防食体の表面に配設された防食層と、該防食層の上に取り付けた保護カバーとを備えた鋼構造物の被覆防食構造において、前記防食層が、吸水性高分子の含有量が異なるペースト状ウレタン系樹脂の硬化層からなる内層及び表層から構成される2層構造であって、前記内層が前記表層より吸水性高分子を多く含有していることを特徴とする鋼構造物の被覆防食構造。
- 前記防食層の前記内層と前記保護カバーとの間に、連続発泡の樹脂系フォーム層が配設されている請求項7記載の鋼構造物の被覆防食構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012220140A JP5888743B2 (ja) | 2012-10-02 | 2012-10-02 | 鋼構造物の被覆防食方法及び被覆防食構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012220140A JP5888743B2 (ja) | 2012-10-02 | 2012-10-02 | 鋼構造物の被覆防食方法及び被覆防食構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014070271A true JP2014070271A (ja) | 2014-04-21 |
JP5888743B2 JP5888743B2 (ja) | 2016-03-22 |
Family
ID=50745764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012220140A Active JP5888743B2 (ja) | 2012-10-02 | 2012-10-02 | 鋼構造物の被覆防食方法及び被覆防食構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5888743B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016008502A (ja) * | 2015-03-04 | 2016-01-18 | 日鉄住金防蝕株式会社 | 鋼矢板または鋼管矢板の防食構造 |
JP5942028B1 (ja) * | 2015-09-14 | 2016-06-29 | 日鉄住金防蝕株式会社 | 鋼矢板または鋼管矢板の防食構造体 |
JP2018193797A (ja) * | 2017-05-18 | 2018-12-06 | 株式会社ケー・エフ・シー | 調整部材及びこれを用いた構造物の施工方法 |
JP2019179003A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社ナカボーテック | 被防食体の腐食検知方法及び腐食検知装置並びに被覆防食体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04367768A (ja) * | 1991-06-11 | 1992-12-21 | Nippon Steel Corp | 重防食被覆鋼材のプライマー硬化促進方法 |
JPH11269672A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-10-05 | Nakabohtec Corrosion Protecting Co Ltd | 有機材料による被覆防食方法 |
JP2004353405A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Nippon Steel Corp | 長期耐久性に優れた鋼矢板防食構造体 |
-
2012
- 2012-10-02 JP JP2012220140A patent/JP5888743B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04367768A (ja) * | 1991-06-11 | 1992-12-21 | Nippon Steel Corp | 重防食被覆鋼材のプライマー硬化促進方法 |
JPH11269672A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-10-05 | Nakabohtec Corrosion Protecting Co Ltd | 有機材料による被覆防食方法 |
JP2004353405A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Nippon Steel Corp | 長期耐久性に優れた鋼矢板防食構造体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016008502A (ja) * | 2015-03-04 | 2016-01-18 | 日鉄住金防蝕株式会社 | 鋼矢板または鋼管矢板の防食構造 |
JP5942028B1 (ja) * | 2015-09-14 | 2016-06-29 | 日鉄住金防蝕株式会社 | 鋼矢板または鋼管矢板の防食構造体 |
JP2018193797A (ja) * | 2017-05-18 | 2018-12-06 | 株式会社ケー・エフ・シー | 調整部材及びこれを用いた構造物の施工方法 |
JP2019179003A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社ナカボーテック | 被防食体の腐食検知方法及び腐食検知装置並びに被覆防食体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5888743B2 (ja) | 2016-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5888743B2 (ja) | 鋼構造物の被覆防食方法及び被覆防食構造 | |
JP6802748B2 (ja) | 補強および定着方法および補強および定着構造体 | |
CN206069753U (zh) | 一种防水耐候聚脲涂层 | |
JP5507439B2 (ja) | 鋼管矢板の被覆防食方法 | |
JP5756831B2 (ja) | 屋外タンク設備の防水構造 | |
JP2019070286A (ja) | ウレタン防水シートおよびその製造方法およびウレタン防水シートによる防水工法 | |
US20080241399A1 (en) | Method of coating and coated sheet piling sections | |
JP2023043574A (ja) | 防食被覆構造および該防食被覆構造を備えた海洋構造物 | |
JP3741639B2 (ja) | 鋼管杭の被覆防食方法 | |
JP2018084039A (ja) | 橋梁の床版遊間止水・床版防水構造 | |
JP6936708B2 (ja) | 封止構造及び封止工法 | |
JP4047973B2 (ja) | 鋼矢板継手部の防食被覆の補強方法 | |
JP2006125050A (ja) | 防食材施工型枠、これを用いた鋼管杭の防食構造及び防食方法 | |
JP3378161B2 (ja) | 有機樹脂シート被覆防食材 | |
JPS60230435A (ja) | 形鋼の防食方法 | |
CN216689377U (zh) | 渔业养殖平台钢管桩长效防护结构 | |
JP6727963B2 (ja) | 封止工法 | |
JPH0156216B2 (ja) | ||
JP3623359B2 (ja) | 耐久性に優れる防食被覆鋼矢板 | |
JPS5853137B2 (ja) | 防食被覆構造を有する金属製柱状体 | |
Lee et al. | HEAVY-DUTY COATING SYSTEMS | |
JPH11269672A (ja) | 有機材料による被覆防食方法 | |
Verhulst et al. | Evaluation and performance monitoring of corrosion protection by fiber-reinforced composite wrapping | |
JP2004353405A (ja) | 長期耐久性に優れた鋼矢板防食構造体 | |
JP2003260754A (ja) | 重防食被覆鋼材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5888743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |