JP2014068472A - 回転電機、磁極ピース製造方法 - Google Patents

回転電機、磁極ピース製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014068472A
JP2014068472A JP2012212140A JP2012212140A JP2014068472A JP 2014068472 A JP2014068472 A JP 2014068472A JP 2012212140 A JP2012212140 A JP 2012212140A JP 2012212140 A JP2012212140 A JP 2012212140A JP 2014068472 A JP2014068472 A JP 2014068472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
pole piece
magnetic
plate
attachment ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012212140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5877777B2 (ja
Inventor
Takashi Ishigami
孝 石上
Hiroshi Kanazawa
宏至 金澤
Hidefumi Iwaki
秀文 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2012212140A priority Critical patent/JP5877777B2/ja
Priority to DE102013012605.3A priority patent/DE102013012605A1/de
Priority to CN201310323727.9A priority patent/CN103683595B/zh
Priority to US13/955,615 priority patent/US20140084734A1/en
Publication of JP2014068472A publication Critical patent/JP2014068472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5877777B2 publication Critical patent/JP5877777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • H02K1/2773Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect consisting of tangentially magnetized radial magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/06Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】複数の磁極ピースを回転軸の外周に沿って取り付けた構成を有する回転電機において、磁極ピースにスキューを設けることにより、コギングトルクが小さい回転電機の構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る回転電機は、スキュー角を設けて配置された複数の磁極ピースと、磁極ピースを取り付ける筒状の取り付けリングとを備え、取り付けリングの外周に設けられた係合部と磁極ピースが有する係合部はともに、回転軸に沿って延伸している。
【選択図】図12

Description

本発明は、モータや発電機などの回転電機に関するものである。
地球規模での温暖化現象に関連して、モータや発電機などの回転電機の高効率化と、小型大トルクの回転電機による車両電動化の促進が、温暖化を抑制する有効な手段として期待されている。モータは産業の米と呼ばれ、工場の消費電力の約70%がモータによるものである。したがって、モータの効率を数%上げるだけで、数十万kW級の発電所に相当する省エネルギー効果が期待できるといわれている。
一方、運輸部門における温暖化抑制の手段として、自動車各部の電動化、HEV(Hybrid Electric Vehicle)やEV(Electric Vehicle)などの環境対応自動車の普及が挙げられる。例えばHEVは、従来のガソリン車に比べて燃費を半減し、COの排出量を大幅に減らすことができる。また、車両電動化の一例として、パワーステアリングを従来の油圧駆動からモータ駆動に変更すると、アイドリングストップ効果により3〜5%燃費が向上し、やはりCOの排出量を削減することができる。
回転電機に用いられるネオジム磁石、サマリウムコバルト磁石などの希土類磁石は、従来から用いられていたフェライト磁石と比べて約3倍の残留磁束密度を持ち、強力な吸引力を発揮することができる。このため近年では、小型大トルクの要請の強い自動車用モータや、高いエネルギー効率を求められるエアコンの圧縮機用モータなどを中心として、これらの希土類磁石を用いた磁石ロータ(Permanent Magnet Rotor)の採用が進み、大きな効果が得られてきた。
しかし、これら希土類磁石の材料は希少金属(レアアース)と呼ばれ、埋蔵量が鉄やアルミニウムなどのベースメタルと比べて極端に少なく、採掘される場所も限られている。このため、従来のフェライト磁石に比べて非常に高額である。このような背景から、希土類磁石は回転電機の高効率化と小型大トルク化を実現する有効な材料である一方で、低価格の回転電機を提供していくために、希土類磁石を用いずに、同等のモータ性能を実現させようとする動きが活性化している。
上述のような背景を受け、保持力は小さいが重量単価の安いフェライト磁石を用いて、ネオジム磁石と同等の吸引力を発生させる手段として、I型埋め込み磁石ロータを用いた回転電気が提案されている。ただし、I型埋め込み磁石ロータは、磁石がロータ内に埋め込まれているため有効磁束密度が低く、従来の表面磁石ロータと比較してコギングトルク(回転電機に通電をせずに低速回転した時のトルク脈動)が大きい。このため、EPS(Electric Power Steering)用モータなど、コギングトルクに対する要求仕様が高い回転電機には向かないと考えられる。
下記特許文献1には、「スキューによる磁束密度の低下による回転電機の性能低下を抑制し、製作が容易な回転子コア、永久磁石回転子および永久磁石形同期回転電機を提供する。」ことを目的とする技術として、「回転子コア3の軸方向対し斜めに形成された永久磁石挿入溝34の内部に永久磁石2を挿入し、隣り合う磁石2は同極が対向するように配置して回転子1を構成する。この回転子1と空隙を介して対向するように固定子を配設し、回転子1と固定子が相対的に回転可能となるように支持することでコギングトルクの生じない高性能の永久磁石型モータが得られる。」というものが開示されている(要約)。
特開2009−50099号公報
上記特許文献1に記載されている技術においては、回転子コア3は永久磁石2を挿入する溝34を設けた積層部材によって形成されている。この構成の下では、回転子コア3はその全体が同一の材料によって形成される。
一方、ロータの一部(例えば回転軸に隣接する内周部分)を別の材料によって形成しようとすると、特許文献1に記載されている構成を採用することはできない。そこで本発明では、複数の磁極ピースを回転軸の外周に沿って取り付けた構成を有する回転電機において、磁極ピースにスキューを設けることにより、コギングトルクが小さい回転電機の構造を提供することを目的とする。
本発明に係る回転電機は、スキュー角を設けて配置された複数の磁極ピースと、磁極ピースを取り付ける筒状の取り付けリングとを備え、取り付けリングの外周に設けられた係合部と磁極ピースが有する係合部はともに、回転軸に沿って延伸している。
本発明に係る回転電機によれば、磁極ピースにスキュー角を設けることにより、複数の磁極ピースを組み付けたロータ構造において、コギングトルクを小さく抑えることができる。また、取り付けリングと磁極ピースが互いに係合する部分は回転軸に沿って延伸しているので、これらを嵌合させて強固に固定し、堅牢なロータ構造を得ることができる。
上記した以外の課題、構成、および効果は、以下の実施形態の説明により明らかになるであろう。
I型埋め込み磁石ロータのロータ部分を示す図である。 従来型の表面磁石モータのロータ部分を示す図である。 I型埋め込み磁石ロータの磁束の流れを示す図である。 既存のI型埋め込み磁石ロータにおいて部材を固定する手段を示す図である。 取り付けリング7の斜視図である。 取り付けリング7を製作するための板材ピース9の斜視図である。 磁極ピース3の斜視図である。 永久磁石1の斜視図である。 磁極ピース3と永久磁石1を環状に配置した状態を示す斜視図である。 取り付けリング7と磁極ピース3を嵌合させる工程を示す図である。 磁極ピース3、永久磁石1、取り付けリング7を組み付ける別手法を説明する図である。 部組品13の斜視図である。 実施形態1に係るI型埋め込み磁石ロータ2を搭載した回転電機の内部斜視図である。 磁極ピース3を形成する打ち抜き品21の斜視図である。 打ち抜き品21を打ち抜く際に用いる2種類のパンチの上面図である。 鋼板を打ち抜く位置の違いについて説明する図である。 複数の部組品13を積み上げる様子を示す斜視図である。 永久磁石1に代えてコイルを配置する場合における構成例を示す図である。
<従来のI型埋め込み磁石ロータ>
以下ではまず、比較例として従来のI型埋め込み磁石ロータについて説明し、その後に本発明に係る回転電機の構成を説明する。
図1は、I型埋め込み磁石ロータのロータ部分を示す図である。I型埋め込み磁石ロータは、保持力は小さいが重量単価の安いフェライト磁石を用いて、ネオジム磁石と同等の吸引力を発生させる手段として用いられる。
I型埋め込み磁石ロータにおいては、セグメント磁石1の長手方向がロータ2の径方向を向くように配置される。すなわち、ロータ2の外周側にステータの内周面が位置する。周方向に配置されたセグメント磁石1の間には、電磁鋼板などの磁性体で構成した磁極ピース3が配置される。
図2は、従来型の表面磁石(SPM:Surface Permanent Magnet)モータのロータ部分を示す図である。表面磁石モータにおいては、磁石1の長手方向がロータ2の周方向に沿うように配置されている。すなわち、ロータ2の外周側にステータの内周面が位置する。
図1に示すI型埋め込み磁石ロータは、磁石を埋め込む方向を変えることにより、図2に示す従来型の表面磁石ロータよりも、磁石1の長手方向の寸法を大きくすることができる。I型埋め込み磁石ロータにおいては、保持力が希土類磁石に比べて1/3程度のフェライト磁石を用いても、磁石表面積を例えば3倍にすることにより、希土類磁石を用いたロータと同等の吸引力を発生させることができる。なお、磁石表面積を増やすと使用する磁石の体積は増加するが、重量単価が低い分、回転電機のコストを下げることができる。
図3は、I型埋め込み磁石ロータの磁束の流れを示す図である。図3(a)は永久磁石1の内周側4が磁性体である場合の磁束の流れを示し、図3(b)は非磁性体である場合の磁束の流れを示す。
I型埋め込み磁石ロータは、磁極ピース3同士を接触させることなくロータ内周部4に固定する必要がある。ロータ内周部4が磁性体である場合、図3(a)に示すようにロータ内周部4と永久磁石1の間に無駄な磁束が流れてしまい、ステータ5と永久磁石1の間で流れる磁束量が減少する。このため、所望のトルクを得ることができなくなる可能性がある。ロータ内周部4を非磁性体部品で構成することにより、図3(b)に示すようにロータ内周部4に流れる無駄な磁束をなくし、磁束を有効活用して吸引力を確保することができる。
図4は、既存のI型埋め込み磁石ロータにおいて部材を固定する手段を示す図である。図4において、磁極ピース3と永久磁石1を周方向に沿って交互に配置し、全体を非磁性体である樹脂6でモールドし、回転軸と組み合わせてロータを構成している。樹脂6の例としては、PBT(Poly Buthylene Terephthalete)、PPS(Polyphenylene Sulfide)、LCP(Liquid Crystal Polymer)樹脂などの熱可塑性樹脂や、BMC(Bulk Molding Compound)樹脂などの熱硬化性樹脂などが挙げられる。
樹脂6を用いて磁極ピース3と永久磁石1を固定すると、図3(a)に示すような無駄な磁束の流れは抑制することができるが、強度や温度耐性の観点において懸念がある。そこで本発明では、無駄な磁束の流れを抑えつつ堅牢性を増したI型埋め込み磁石ロータの構造を提案する。
<実施の形態1:回転電機の構成>
以下では図5〜図13を用いて、本発明の実施形態1に係る回転電機を構成する各部材および組立工程について説明する。本発明に係る回転電機は、取り付けリング7の外周に磁極ピース3と永久磁石1を固定する構造を有する。
図5は、取り付けリング7の斜視図である。アルミニウム(JIS(Japan Industrial Standard)規格のA5052、A2017、A7075)、ステンレス(JIS規格のSUS304、SUS305)などの非磁性金属を用いて、図5に示すような取り付けリング7を製作する。
取り付けリング7を塊状の一体部品として製作する場合は、切削、押し出し成形、鋳造などの製造手法を用いる。取り付けリング7の外周部分には、磁極ピース3と嵌合させるための係合部8を設ける。係合部8は、磁極ピース3が備える対応する係合部の形状に合わせて、溝形状または突起形状とする。中央の穴14は、後述するシャフト15を挿入するためのものである。
図6は、取り付けリング7を製作するための板材ピース9の斜視図である。取り付けリング7は、一体部品として製作する他に、図6に示すような非磁性材料で構成された板材ピース9を回転軸方向に沿って積層することによって製作することもできる。板材ピース9の外周部分には、図5と同様に係合部8が形成されている。各板材ピース9は、例えばかしめや溶接によって固定することができる。
図7は、磁極ピース3の斜視図である。磁極ピース3は、回転軸が延伸する方向に対してスキュー角が設けられた形状とする。これにより、隣接する磁極ピース3間に後述する永久磁石1を取り付けて、磁束が回転軸に対してスキューされるように構成することができる。
磁極ピース3の回転軸側(取り付けリング7に取り付けられる部位)には、取り付けリング7の係合部8と嵌合するための係合部(突起)10を設けられている。磁極ピース3の係合部10と取り付けリング7の係合部8は、回転軸が延伸する方向に対して平行となるように形成されている。これにより、取り付けリング7の長手方向に沿って磁極ピース3を嵌合することができるので、組立作業を容易にすることができる。組立性を阻害しないのであれば、磁極ピース3の係合部10と取り付けリング7の係合部8は必ずしも回転軸と平行でなくともよく、例えば緩い角度で傾斜していてもよい。すなわち、磁極ピース3の係合部10と取り付けリング7の係合部8は、少なくとも回転軸が延伸する方向に沿って延伸していればよい。
磁極ピース3の外周側(取り付けリング7に取り付けられる部位の反対側)には、永久磁石1(あるいはコイル)がロータの外周に飛び出さないように、ブリッジ11が設けられている。ブリッジ11に代えて、楔を挿入する溝を設けてもよい。
磁極ピース3は、粉末状の磁性体を焼結やバインド材(接着剤)によって固めて構成してもよいし、表面を絶縁コーティングした電磁鋼板を打ち抜き・積層し、(かしめ、溶接などにより)固定して構成してもよい。打ち抜き・積層によって製造する方法については後に改めて説明する。
図8は、永久磁石1の斜視図である。永久磁石1は、磁極ピース3間に配置したときに回転軸方向に対してスキュー角が形成されるような形状を有する。永久磁石1は、焼結磁石を機械加工して製造するか、または樹脂に磁石粉を混入させて型成形をしたボンド磁石を用いて構成することができる。
図9は、磁極ピース3と永久磁石1を環状に配置した状態を示す斜視図である。磁極ピース3のスキュー形状に合わせて、永久磁石1が回転軸方向に対してスキューしていることが分かる。なお図9においては、磁極ピース3はまだ取り付けリング7に取り付けられていない。
図10は、取り付けリング7と磁極ピース3を嵌合させる工程を示す図である。図9に示す状態において、磁極ピース3の係合部10と取り付けリング7の係合部8を互いに位置合わせして、回転軸に沿って嵌合させる。磁極ピース3の係合部10と取り付けリング7の係合部8はともに回転軸に対して平行(または略平行)に構成されているので、この工程は容易に実施することができる。さらに、永久磁石1の破損を防止するため、接着材で磁極ピース3、永久磁石1、取り付けリング7を固着してもよい。
図11は、磁極ピース3、永久磁石1、取り付けリング7を組み付ける別手法を説明する図である。まず磁極ピース3のみを図9と同様に円周状に配置し、磁極ピース3の係合部10と取り付けリング7の係合部8を互いに位置合わせして図10と同様に嵌合する。次に、これら部材を金型内にセットし、磁極ピース3と取り付けリング7によって形成される溝12の中にボンド磁石を注入する。
図12は、部組品13の斜視図である。以上説明した工程により、スキュー角が設けられた磁極ピース3を取り付けリング7に対して強固に固定した部組品13が構成される。永久磁石1、磁極ピース3、取り付けリング7が軸方向に分離しないように、必要に応じて構成部品の軸方向端面にリング状の抑え部品(図示せず)を取り付ける。取り付けリング7の穴14にシャフト15(図示せず)を挿入し、ナーリング(シャフト15の表面に軸方向に付けた突起を穴14の内周面に噛み込ませる)、圧入、キー固定(ただし図12においては、穴14のキー溝を記載していない)などを用いて一体化させる。以上の工程により、I型埋め込み磁石ロータが構成される。
図13は、本実施形態1に係るI型埋め込み磁石ロータ2を搭載した回転電機の内部斜視図である。I型埋め込み磁石ロータ2をステータ16の内周に組み込み、I型埋め込み磁石ロータ2の両端をベアリング17で回転可能に支持する。ステータ16は、内周に複数の溝(スロット)18を設けた円筒形状に電磁鋼板を打ち抜き、積層・固定し、ティースの周りを樹脂製のインシュレータで保護した後、コイル19を巻線し、コイル19の端末線を接続して電気回路を構成したものである。コイル19の入力線20に電流を流すと、コイル19によってステータコア5の内周面に回転磁界が生じ、I型埋め込み磁石ロータ2の永久磁石1(図示せず)と引き付け合って同期して回転する。
以上、本実施形態1に係る回転電機の構成について説明した。以下ではスキュー角が設けられた磁極ピース3を製造する手順について説明する。
<実施の形態1:磁極ピース3の製造手順>
図14は、磁極ピース3を形成する打ち抜き品21の斜視図である。打ち抜き品21は例えば厚さ0.35mmや0.5mmの方向性電磁鋼板などを用いて構成することができる。打ち抜き品21を積層することにより、磁極ピース3を形成する。ただし、磁極ピース3の内周側(取り付けリング7に取り付ける部位)は回転軸に対して平行とし、外周側にのみスキュー角を設けるため、以下に説明する手順を採用する。
図15は、打ち抜き品21を打ち抜く際に用いる2種類のパンチの上面図である。打ち抜き品21は、順送金型においてこれらパンチを用いて電磁鋼板などを打ち抜くことによって形成することができる。図15(A)は、打ち抜き品21の内周部分を形成するためのパンチである。図15(B)は、打ち抜き品21の突起形状を形成するためのパンチである。
図16は、鋼板を打ち抜く位置の違いについて説明する図である。磁極ピース3のスキュー角を形成するため、鋼板を1枚打ち抜く毎に、図15(B)のパンチを回転させる。これにより、鋼板の層毎に打ち抜き品21の外周部分が円周方向に沿って一定角度でずれることになるので、打ち抜き品21を積層すると磁極ピース3の外周部分にスキュー角が形成される。また、図15(A)のパンチは全ての層について同じ位置とする。これにより、打ち抜き品21の内周部分は全層について同じ位置となるので、磁極ピース3の内周部分は回転軸に対して平行となる。
なお、磁極ピース3の係合部10を回転軸方向と略平行にする場合、磁極ピース3の寸法形状に依拠して、形成できるスキュー角度が制約される。例えば、本実施形態1に係るI型埋め込み磁石ロータ2については、スキュー角度は隣接する磁極ピース3間の角度の1/2未満となる。スキュー角度がこれ以上になると、係合部10のサイズを超過してしまうからである。
<実施の形態1:まとめ>
以上のように、本実施形態1に係る回転電気は、磁極ピース3と永久磁石1にスキュー角を設けることにより、コギングトルクが小さいI型埋め込み磁石ロータ2を提供することができる。また、磁極ピース3の係合部10と取り付けリング7の係合部8を回転軸に対して平行に構成することにより、これらを嵌合させる工程を容易にするとともに、堅牢性を確保することができる。
<実施の形態2>
図17は、複数の部組品13を積み上げる様子を示す斜視図である。実施形態1で説明したように、磁極ピース3のスキュー角は隣接する磁極ピース3間の角度の1/2未満となる。これよりも大きなスキュー角を形成したい場合は、複数の部組品13を回転軸方向に積み上げ、磁極ピース3のスキュー部分が各部組品13間で連続するように、各部組品13を配置すればよい。
<実施の形態3>
図18は、永久磁石1に代えてコイルを配置する場合における構成例を示す図である。この場合、磁極ピース3の上下端面から樹脂製のボビン23を取り付け、ボビン23に巻線(図示せず)を施してから取り付けリング7と組み合わせる。これにより、スキュー角が付与されたDCブラシモータ用の集中巻ロータを構成することができる。磁極ピース3と取り付けリング7を分割することにより、高密度な巻線を施すことができる。また、磁極ピース3にスキュー角を付与することにより、トルク脈動を低減することができる。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることもできる。また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることもできる。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成を追加・削除・置換することもできる。
1:永久磁石、2:ロータ、3:磁極ピース、4:ロータ内周部、5:ステータ、6:樹脂、7:取り付けリング、8:係合部、9:板材ピース、10:係合部、11:ブリッジ、12:溝、13:部組品、14:穴、15:シャフト、16:ステータ、17:ベアリング、18:スロット、19:コイル、20:入力線、21:打ち抜き品、23:ボビン。

Claims (8)

  1. 回転軸が延伸する方向に対してスキュー角を設けて配置された複数の磁極ピースと、
    前記磁極ピースを取り付ける筒状の取り付けリングと、
    を備え、
    前記取り付けリングの外周に設けられた係合部と前記磁極ピースが有する係合部とが嵌合して前記磁極ピースと前記取り付けリングが固定され、
    隣接する前記磁極ピース間の空隙部分に永久磁石またはコイルが配置され、
    前記取り付けリングの外周に設けられた係合部と前記磁極ピースが有する係合部はともに、前記回転軸に沿って延伸している
    ことを特徴とする回転電機。
  2. 前記取り付けリングの外周に設けられた係合部と前記磁極ピースが有する係合部はともに、前記回転軸が延伸する方向に対して平行に延伸している
    ことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  3. 前記磁極ピースは磁性体を用いて構成され、
    前記取り付けリングは非磁性体を用いて構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  4. 前記磁極ピースは、磁性体を用いて構成された磁性板状部材を積層して形成されている
    ことを特徴とする請求項3記載の回転電機。
  5. 前記磁極ピースを前記取り付けリングの外周に取り付けた部組品を、前記回転軸に沿って複数個積み上げ、各前記部組品が備える前記磁極ピースのスキューが各前記部組品間で連続的につながるように各前記部組品を配置した
    ことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  6. 前記取り付けリングは、非磁性金属を用いて構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  7. 前記取り付けリングは、JIS規格が規定している非磁性金属である、A5052、A2017、A7075、SUS304、SUS305のうち少なくともいずれかを用いて構成されている
    ことを特徴とする請求項6記載の回転電機。
  8. 回転電機が備える回転軸の外周に前記回転軸に対して放射状に取り付けられる磁極ピースを製造する方法であって、
    磁性体を用いて構成された磁性板状部材の中央部分を打ち抜いて、前記磁極ピースのうち前記回転軸に近い側の端部に設けられる係合部を形成する第1ステップ、
    前記磁性板状部材を打ち抜いて、前記磁極ピースのうち前記回転軸から遠い側の端部に設けられる突起形状を形成する第2ステップ、
    前記係合部と前記突起形状を形成した前記板状部材を複数積層する第3ステップ、
    を有し、
    前記第1ステップにおいては、各前記板状部材について一定の位置で前記板状部材を打ち抜き、
    前記第2ステップにおいては、前記板状部材毎に前記回転軸の回転方向に沿って一定の回転角ずらした位置で前記板状部材を打ち抜く
    ことを特徴とする磁極ピース製造方法。
JP2012212140A 2012-09-26 2012-09-26 回転電機、磁極ピース製造方法 Active JP5877777B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012212140A JP5877777B2 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 回転電機、磁極ピース製造方法
DE102013012605.3A DE102013012605A1 (de) 2012-09-26 2013-07-29 Rotierende elektrische Maschine und Verfahren zum Herstellen von Magnetpolschuhen
CN201310323727.9A CN103683595B (zh) 2012-09-26 2013-07-30 旋转电机及磁极片制造方法
US13/955,615 US20140084734A1 (en) 2012-09-26 2013-07-31 Rotating Electrical Machine, Method for Manufacturing Magnetic Pole Piece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012212140A JP5877777B2 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 回転電機、磁極ピース製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014068472A true JP2014068472A (ja) 2014-04-17
JP5877777B2 JP5877777B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=50320222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012212140A Active JP5877777B2 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 回転電機、磁極ピース製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140084734A1 (ja)
JP (1) JP5877777B2 (ja)
CN (1) CN103683595B (ja)
DE (1) DE102013012605A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150130827A (ko) * 2014-05-14 2015-11-24 한화테크윈 주식회사 모터의 회전자 어셈블리
JP2017175876A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社ジェイテクト 配向着磁装置及び磁石埋込型ロータ
WO2020100352A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 Dmg森精機株式会社 ロータ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2955824B1 (de) * 2014-06-11 2017-05-31 Etel S. A.. Sekundärteil eines Synchronmotors mit einer Schutzvorrichtung für Magnete
CN105406620B (zh) * 2014-09-12 2018-12-07 珠海格力电器股份有限公司 转子铁芯及具有其的永磁转子结构
EP3007324A3 (en) * 2014-10-06 2016-07-20 Lafert S.p.A. Rotor of electric motor with permanent magnets
US10326323B2 (en) 2015-12-11 2019-06-18 Whirlpool Corporation Multi-component rotor for an electric motor of an appliance
US10704180B2 (en) 2016-09-22 2020-07-07 Whirlpool Corporation Reinforcing cap for a tub rear wall of an appliance
US10693336B2 (en) 2017-06-02 2020-06-23 Whirlpool Corporation Winding configuration electric motor
TWI659591B (zh) * 2017-11-17 2019-05-11 大銀微系統股份有限公司 旋轉電機之轉子
DE102017222099A1 (de) * 2017-12-06 2019-06-06 Baumüller Nürnberg GmbH Rotor einer elektrischen Maschine
KR20200114258A (ko) * 2019-03-28 2020-10-07 엘지이노텍 주식회사 모터
CN112751432A (zh) * 2019-10-31 2021-05-04 罗伯特·博世有限公司 转子和电机
CN113629913A (zh) * 2020-05-08 2021-11-09 奥的斯电梯公司 磁体隔离件和电机
DE102020124127A1 (de) * 2020-09-16 2022-03-17 Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh Rotor für eine elektrische Maschine, Verfahren zur Herstellung eines Rotors für eine elektrische Maschine und elektrische Maschine für ein Fahrzeug
CN112910132B (zh) * 2021-01-28 2022-04-08 珠海格力电器股份有限公司 转子及具有其的电机
DE102021117625A1 (de) 2021-07-08 2023-01-12 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Permanenterregte Elektromaschine
DE102022206294A1 (de) 2022-06-23 2023-12-28 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung eines Blechpaketes mittels Stanzpaketieren sowie Rotor mit dem Blechpaket

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859336U (ja) * 1981-10-19 1983-04-21 株式会社日立製作所 回転子極付凸極型交流発電機
JPS6089754U (ja) * 1983-11-21 1985-06-19 三菱電機株式会社 永久磁石回転型の回転子
JPH0237553U (ja) * 1988-08-30 1990-03-13
JPH03106851U (ja) * 1990-02-16 1991-11-05
JPH04340340A (ja) * 1989-12-08 1992-11-26 Gec Alsthom Sa 磁気集束型磁石を用いる電動機
JPH089599A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Yaskawa Electric Corp 永久磁石形回転子
JPH08168222A (ja) * 1994-12-16 1996-06-25 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ
JPH1118337A (ja) * 1997-06-18 1999-01-22 Denso Corp 回転電機の巻線界磁型ロータ
JP2000354341A (ja) * 1999-06-08 2000-12-19 Yukio Kinoshita 磁石を用いた回転電機及び電磁機器
US20060061227A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 A.O. Smith Corporation Spoke permanent magnet rotor
JP2007215292A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Honda Motor Co Ltd モータ用ロータの製造方法および製造装置
JP2008245475A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Hitachi Metals Ltd 可動コイル型リニアモータ
JP2009050099A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Yaskawa Electric Corp 回転子コア、永久磁石回転子および永久磁石形同期回転電機
WO2011132250A1 (ja) * 2010-04-19 2011-10-27 トヨタ自動車株式会社 磁石埋め込み型同期モータ用ロータ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2723359A (en) * 1952-12-17 1955-11-08 Gen Electric Dynamoelectric machine stator assembly
EP1052761A3 (en) * 1999-05-06 2001-05-09 Yukio Kinoshita A rotary electric machine
US20040070300A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-15 Fu Zhenxing (Zack) Low torque ripple surface mounted magnet synchronous motors for electric power assisted steering
US6903480B2 (en) * 2003-02-26 2005-06-07 Asmo Co., Ltd. Core having axially assembled core sub-parts and dynamo-electric machine member having the same
JP2006086319A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Mitsubishi Electric Corp リング型焼結磁石
EP1657800B1 (de) * 2004-11-12 2007-08-08 Grundfos A/S Permanentmagnet-Rotor
US7541710B2 (en) * 2005-01-21 2009-06-02 Hitachi, Ltd. Rotating electric machine
JP2006333581A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Toyota Industries Corp ステータ及びステータの製造方法
US20070096585A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Kuen Yang Industrial Co., Ltd. AC motor stator
US7839040B2 (en) * 2005-12-16 2010-11-23 Hitachi, Ltd. Permanent-magnet generator rotor for gas turbine, manufacturing method therefor, and gas turbine
WO2007086312A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki モータステータ用の分割コア、そのモータステータ、永久磁石形同期モータ、および分割コア打ち抜き金型による打ち抜き方法
JP5108236B2 (ja) * 2006-02-08 2012-12-26 本田技研工業株式会社 モータ用ロータ
US8159449B2 (en) 2006-04-14 2012-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having light-emitting element and liquid crystal element and method for driving the same
JP4698745B2 (ja) * 2009-03-25 2011-06-08 三菱電機株式会社 永久磁石型回転電機
CN102611266B (zh) * 2011-01-18 2016-04-13 德昌电机(深圳)有限公司 洗衣机用电机、干衣机用电机、电机及电机转子的制造方法
JP5877035B2 (ja) * 2011-10-31 2016-03-02 株式会社ミツバ 平角線の巻線構造
US20130154397A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 John T. Sullivan High efficiency magnetic core electrical machines
TWI454021B (zh) * 2011-12-21 2014-09-21 Fang Fu Chang Span is a capacitor running motor

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859336U (ja) * 1981-10-19 1983-04-21 株式会社日立製作所 回転子極付凸極型交流発電機
JPS6089754U (ja) * 1983-11-21 1985-06-19 三菱電機株式会社 永久磁石回転型の回転子
JPH0237553U (ja) * 1988-08-30 1990-03-13
JPH04340340A (ja) * 1989-12-08 1992-11-26 Gec Alsthom Sa 磁気集束型磁石を用いる電動機
JPH03106851U (ja) * 1990-02-16 1991-11-05
JPH089599A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Yaskawa Electric Corp 永久磁石形回転子
JPH08168222A (ja) * 1994-12-16 1996-06-25 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ
JPH1118337A (ja) * 1997-06-18 1999-01-22 Denso Corp 回転電機の巻線界磁型ロータ
JP2000354341A (ja) * 1999-06-08 2000-12-19 Yukio Kinoshita 磁石を用いた回転電機及び電磁機器
US20060061227A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 A.O. Smith Corporation Spoke permanent magnet rotor
JP2007215292A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Honda Motor Co Ltd モータ用ロータの製造方法および製造装置
JP2008245475A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Hitachi Metals Ltd 可動コイル型リニアモータ
JP2009050099A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Yaskawa Electric Corp 回転子コア、永久磁石回転子および永久磁石形同期回転電機
WO2011132250A1 (ja) * 2010-04-19 2011-10-27 トヨタ自動車株式会社 磁石埋め込み型同期モータ用ロータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150130827A (ko) * 2014-05-14 2015-11-24 한화테크윈 주식회사 모터의 회전자 어셈블리
KR102016548B1 (ko) * 2014-05-14 2019-08-30 한화디펜스 주식회사 모터의 회전자 어셈블리
JP2017175876A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社ジェイテクト 配向着磁装置及び磁石埋込型ロータ
WO2020100352A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 Dmg森精機株式会社 ロータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5877777B2 (ja) 2016-03-08
CN103683595B (zh) 2017-09-26
US20140084734A1 (en) 2014-03-27
DE102013012605A1 (de) 2014-04-17
CN103683595A (zh) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5877777B2 (ja) 回転電機、磁極ピース製造方法
US11277045B2 (en) Radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
US9099905B2 (en) Radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
CN102111028B (zh) 轴向间隙型旋转电机以及其中所使用的转子
US9362792B2 (en) Radially embedded permanent magnet rotor having magnet retention features and methods thereof
US9882440B2 (en) Radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
US9831727B2 (en) Permanent magnet rotor and methods thereof
US20140103772A1 (en) Radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
JP2011130598A (ja) アキシャルギャップ型永久磁石モータ、それに用いるロータ、及びそのロータの製造方法
JP2008245488A (ja) リング状磁石及びその製造方法、並びにモータ
JP2019075952A (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP5365074B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
CN211790971U (zh) 用于永磁电机的永磁体模块、永磁电机及风力涡轮机
WO2018037652A1 (ja) コンシクエントポール型の回転子、電動機および空気調和機
JP4687687B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及び界磁子
CN103001440A (zh) 无刷直流马达
JP2010183692A (ja) モータ用磁石とipmモータ用ロータ、およびipmモータ
JP2013207946A (ja) 回転電機
JP5897441B2 (ja) 回転電機
JP5444756B2 (ja) Ipmモータ用ロータとipmモータ
JPWO2016072113A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及び絶縁部材
JP6126873B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP7424539B2 (ja) 界磁子
WO2019171673A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JPWO2015170518A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350