JP2014065181A - 静電スクリーン印刷装置 - Google Patents

静電スクリーン印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014065181A
JP2014065181A JP2012210923A JP2012210923A JP2014065181A JP 2014065181 A JP2014065181 A JP 2014065181A JP 2012210923 A JP2012210923 A JP 2012210923A JP 2012210923 A JP2012210923 A JP 2012210923A JP 2014065181 A JP2014065181 A JP 2014065181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
screens
screen
powder
rubbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012210923A
Other languages
English (en)
Inventor
Kesao Ando
今朝男 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WERK KOGYO KK
Original Assignee
WERK KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WERK KOGYO KK filed Critical WERK KOGYO KK
Priority to JP2012210923A priority Critical patent/JP2014065181A/ja
Publication of JP2014065181A publication Critical patent/JP2014065181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)

Abstract

【課題】対象物に複数種の粉体を順次堆積させることができる静電スクリーン印刷装置を提供する。
【解決手段】静電スクリーン印刷装置は、複数のスクリーン26a,26b,26cを所定の回転中心Oまわりに回転させるモータ24と、スクリーン26a,26b,26c上に粉体をそれぞれ供給する複数のホッパ30A,30B,30Cと、粉体をスクリーン26a,26b,26cにそれぞれ擦り込む複数の擦り込み部材40A,40B,40Cと、パレット70を擦り込み部材40A,40B,40Cの下方の複数の印刷位置に順次移動させるパレット移動機構と、パレット70上の対象物1とスクリーン26a,26b,26cとの間に直流電圧を印加する直流電源DCとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、静電スクリーン印刷装置に係り、特に静電力を利用して粉体を対象物の表面に付着させ、文字や図形などの印刷パターンを対象物の表面に印刷する静電スクリーン印刷装置に関するものである。
従来から、静電力を利用して機能性粉体や可食性粉体などの粉体を対象物の表面に付着させ、文字や図形などの印刷パターンを対象物の表面に印刷する静電スクリーン印刷装置が知られている。特許文献1には、スクリーンが設置された回転テーブルと複数の対象物を同期して回転させながら、これら複数の対象物を連続的に印刷することができる連続静電印刷装置が開示されている。
しかしながら、従来の連続静電印刷装置は、一種類の粉体しか使用することができない。最近では、複数種類の粉体を対象物に順次積層させて多層構造を対象物上に形成することが要請されている。
特開2007−152752号公報
そこで、本発明は、対象物に複数種の粉体を順次堆積させることができる静電スクリーン印刷装置を提供すること目的とする。
上述した目的を達成するために、本発明の一態様は、複数のスクリーンと、前記複数のスクリーンを所定の回転中心まわりに回転させるモータと、前記複数のスクリーン上に粉体をそれぞれ供給する複数のホッパと、前記粉体を前記複数のスクリーンにそれぞれ擦り込む複数の擦り込み部材と、前記複数のスクリーンと同期して回転し、対象物が載置されるパレットと、前記パレットを前記複数の擦り込み部材の下方の複数の印刷位置に順次移動させるパレット移動機構と、前記印刷位置にあるときの前記対象物と前記スクリーンとの間に直流電圧を印加する直流電源とを備え、前記複数のスクリーンは、前記回転中心からの距離が異なる位置に配置されていることを特徴とする静電スクリーン印刷装置である。
本発明の好ましい態様は、前記パレット移動機構は、前記パレットを前記複数のスクリーンの配列方向に移動自在に支持するパレット支持機構と、カム溝が形成された固定テーブルと、前記パレットに連結され、前記カム溝に係合するカムフォロアとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、異なる種類の粉体を対象物に順次堆積させることができる。
本発明の一実施形態における静電スクリーン印刷装置を示す平面図である。 図1に示す静電スクリーン印刷装置を矢印A方向から見た側面図である。 ホッパを示す縦断面図である。 第1の擦り込みローラを備えた第1の擦り込みユニットを示す図である。 第1の擦り込みローラが回転テーブル(スクリーン)から離間した状態を示す図である。 第2の擦り込みローラを備えた第2の擦り込みユニットを示す図である。 第3の擦り込みローラを備えた第3の擦り込みユニットを示す図である。 固定テーブル、パレット、およびガイドレールを示す平面図である。 パレット、台車、およびガイドレールを示す側面図である。 パレットが対象物供給位置にあるときの図である。 パレットが対象物供給位置から第1の印刷位置に向かっているときの図である。 パレットが第1の印刷位置にあるときの図である。 パレットが第2の印刷位置にあるときの図である。 パレットが第3の印刷位置にあるときの図である。 パレットが対象物排出位置にあるときの図である。 本発明の他の実施形態における静電スクリーン印刷装置を示す側面図である。
以下、本発明に係る静電スクリーン印刷装置の実施形態について図1から図15を参照して詳細に説明する。なお、図1から図15において、同一または相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。
図1は本発明の一実施形態における静電スクリーン印刷装置を示す平面図であり、図2は図1に示す静電スクリーン印刷装置を矢印A方向から見た側面図である。静電スクリーン印刷装置は、円板状の回転テーブル20と、回転テーブル20の中心に連結されたテーブルシャフト22と、テーブルシャフト22に連結されたテーブルモータ24と、回転テーブル20の下方に配置された固定テーブル80とを備えている。テーブルモータ24が駆動されると、回転テーブル20がテーブルシャフト22を中心として図1の矢印B方向に回転するようになっている。
回転テーブル20にはその周方向に沿って4つのスクリーンユニット26が等間隔に装填されている。それぞれのスクリーンユニット26は、3つのスクリーン26a,26b,26cと、スクリーン26a,26b,26cを保持するスクリーン枠27とを備えている。スクリーンユニット26は、テーブルモータ24により回転テーブル20と一体に水平面内で回転する。各スクリーン26a,26b,26cはステンレスから形成されたメッシュスクリーンであり、印刷パターンがメッシュ網により形成されている。
スクリーン26a,26b,26cは、回転テーブル20の半径方向に沿って配列されている。図1に示す符号Oは、スクリーン26a,26b,26cの回転中心、すなわち回転テーブル20の中心を表している。スクリーン26a,26b,26cは、この回転中心Oから異なる距離に位置している。より具体的には、スクリーン26aは回転中心Oに最も近く、スクリーン26bはスクリーン26aよりも回転中心Oから離れており、スクリーン26cは回転中心Oから最も離れている。なお、スクリーン26a,26b,26cがその回転中心Oから異なる距離に位置していれば、スクリーン26a,26b,26cは必ずしも回転テーブル20の半径方向に沿って配列されていなくてもよい。
スクリーン26a,26b,26cは、回転テーブル20を介して直流電源DCの負極に接続されるとともに、接地されている。印刷の対象物1は、パレット70上に載置される。パレット70はスクリーン26a,26b,26cと同期して回転しつつ、回転テーブル20の半径方向に移動可能となっている。図2に示すように、パレット70には導電部材75が接続されており、パレット70はこの導電部材75と、固定テーブル80上に設けられた給電接点28を介して直流電源DCの正極に接続されている。直流電源DCによりスクリーン26a,26b,26cとパレット70上の対象物1との間に直流電圧が印加され、スクリーン26a,26b,26cと対象物1との間には静電界が形成される。なお、粉体の種類によっては、スクリーン26a,26b,26cを直流電源DCの正極に接続し、パレット70を直流電源DCの負極に接続してもよい。
なお、本実施形態では、4つのスクリーンユニット26を用いているが、スクリーンユニット26の数は図示のものに限定されず、2つ以上であればいくつであってもよい。また、1つのスクリーンユニット26に含まれるスクリーンの数も図示のものに限定されない。
回転テーブル20の上方には、スクリーン26a,26b,26cにそれぞれ粉体を供給する3つのホッパ30A,30B,30Cと、粉体をスクリーン26a,26b,26cに擦り込む擦り込み部材としての3つの擦り込みローラ40A,40B,40Cが配置されている。擦り込みローラ40Aおよびホッパ30Aの回転中心Oからの距離は、スクリーン26aの回転中心Oからの距離と同じである。同様に、擦り込みローラ40Bおよびホッパ30Bの回転中心Oからの距離は、スクリーン26bの回転中心Oからの距離と同じであり、擦り込みローラ40Cおよびホッパ30Cの回転中心Oからの距離は、スクリーン26cの回転中心Oからの距離と同じである。
このような配置により、ホッパ30Aは、スクリーン26a上に粉体を供給し、擦り込みローラ40Aは粉体をスクリーン26aに擦り込む。ホッパ30Bは、スクリーン26b上に粉体を供給し、擦り込みローラ40Bは粉体をスクリーン26bに擦り込む。ホッパ30Cは、スクリーン26c上に粉体を供給し、擦り込みローラ40Cは粉体をスクリーン26cに擦り込む。
図3は、ホッパ30Aを示す縦断面図である。ホッパ30Aは、内部に粉体を収容し、スリットまたは孔(図示せず)が形成された底面を有する容器31と、容器31のスリットまたは孔を覆うように配置されたホッパブラシ32と、ホッパブラシ32を回転させるホッパモータ34とを含んでいる。ホッパモータ34が駆動されると、ホッパブラシ32が回転し、容器31内の粉体2がスリットまたは孔を通ってスクリーン26aの表面に供給されるようになっている。擦り込みローラ40Aの上流側で粉体をスクリーン26aの表面に供給することにより、スクリーン26aへの粉体の供給を効率的に行うことができる。ホッパ30B,30Cは、ホッパ30Aと同じ構成であるので、その重複する説明を省略する。
ホッパ30A,30B,30Cに収容される粉体は、異なる種類であってもよい。スクリーン26a,26b上の粉体が互いに混ざり合わないようにするために、スクリーン26aとスクリーン26bとの間に環状の仕切り壁51を設けることが好ましい。同様に、スクリーン26bとスクリーン26cとの間に環状の仕切り壁52を設けることが好ましい。さらに、スクリーン26cに供給された粉体が回転テーブル20からこぼれ落ちないようにするために、スクリーン26cの外側に環状の仕切り壁53を設けることが好ましい。これら仕切り壁51,52,53は同心状に配置される。
図4は、擦り込みローラ40Aを備えた擦り込みユニット140Aを示す図である。図4に示すように、擦り込みユニット140Aは、ウレタンスポンジなどの弾性材からなる円錐台状の擦り込みローラ40Aと、擦り込みローラ40Aに取り付けられたローラシャフト41Aと、ローラシャフト41Aに連結されたローラモータ42Aと、擦り込みローラ40Aを上下動させるアクチュエータとしてのエアシリンダ47Aと、エアシリンダ47Aとローラモータ42Aとを連結するアーム46Aとを含んでいる。
アーム46Aの一端はローラモータ42Aに固定され、アーム46Aの他端はエアシリンダ47Aに連結されている。アーム46Aの中央部は、支軸45Aにより回転自在に支持されている。ローラモータ42A、ローラシャフト41A、擦り込みローラ40A、およびアーム46Aは、一体となって支軸45Aを中心として旋回可能となっている。
このような構成において、エアシリンダ47Aが駆動されアーム46Aが上方に押されると、擦り込みローラ40Aおよびローラモータ42Aが支軸45Aを中心として、図4に示すように旋回(移動)し、擦り込みローラ40Aが回転テーブル20(スクリーン26a)に接触する。さらに、図5に示すように、エアシリンダ47Aが駆動されアーム46Aが下方に引き寄せられると、擦り込みローラ40Aおよびローラモータ42Aが支軸45Aを中心として旋回(移動)し、擦り込みローラ40Aが回転テーブル20(スクリーン26a)から離間するようになっている。
擦り込みローラ40Aは、ローラモータ42Aによってローラシャフト41Aを介して回転される。対象物1の印刷時には、エアシリンダ47Aにより、回転する擦り込みローラ40Aをスクリーン26aに接触させることで、粉体をスクリーン26aに擦り込む。さらに、エアシリンダ47Aにより、回転する擦り込みローラ40Aをスクリーン26aから離間させることにより、粉体のスクリーン26aへの擦り込みを停止させることができる。
図6および図7は、それぞれ擦り込みローラ40B,40Cを備えた擦り込みユニット140B,140Cを示す図である。これら擦り込みユニット140B,140Cは、擦り込みユニット140Aと同じ基本構成を有している。図6および図7において、図4に示す各要素に対応する要素には対応する符号を付し、それらの重複する説明を省略する。
図1および図2に示すように、回転テーブル20と固定テーブル80の間には4つのパレット70が配置されている(図1では1つの、図2では3つのパレット70のみが示されている)。これらのパレット70は、それぞれ台車71に固定されており、これらの台車71は、回転テーブル20の半径方向に延びる4本のガイドレール60に移動自在に取付けられている。パレット70および台車71は、一体となってガイドレール60上を移動可能となっている。したがって、パレット70は、スクリーン26a,26b,26cの配列方向に移動可能である。
図8は、固定テーブル80、パレット70、およびガイドレール60を示す平面図であり、図9は、パレット70、台車71、およびガイドレール60を示す側面図である。ガイドレール60は、連結部材61によって回転テーブル20に連結されており、回転テーブル20と一体に回転する。したがって、ガイドレール60上の台車71およびこれに固定されたパレット70も回転テーブル20と一体に回転する。4つのパレット70は4つのスクリーンユニット26にそれぞれ対応して設けられている。したがって、スクリーンユニット26の数に従ってパレット70の設置数が決定される。
図9に示すように、台車71は、パレット70が固定される支持台72と、支持台72に回転自在に取付けられた複数のガイドローラ73と、支持台72から下方に突出するカムフォロア74と、パレット70に電気的に接続された導電部材75とを備えている。パレット70は水平な上面を有しており、この上面に工業製品や菓子などの対象物1が載置される。複数の(図では4つの)ガイドローラ73は、ガイドレール60を挟むように配置されている。このような構成により、パレット70および台車71はガイドレール60上を自在に移動可能となっている。ガイドレール60およびガイドローラ73は、パレット70を回転テーブル20の半径方向(すなわち、スクリーン26a,26b,26cの配列方向)に移動自在に支持するパレット支持機構を構成する。
図8に示すように、固定テーブル80の上面には、固定テーブル80を1周するカム溝82が形成されている。このカム溝82には、台車71のカムフォロア74が係合するようになっている。パレット70が回転テーブル20とともに回転すると、パレット70は固定テーブル80に対して相対移動するが、パレット70に連結されたカムフォロア74がカム溝82に係合しているため、回転テーブル20の回転に伴ってパレット70がガイドレール60およびガイドローラ73に案内されて回転テーブル20の半径方向(すなわち、スクリーン26a,26b,26cの配列方向)に沿って移動する。
カム溝82は、回転テーブル20が一回転する間に、パレット70が第1の印刷位置、第2の印刷位置、および第3の印刷位置に順次移送される形状を有している。これら第1乃至第3の印刷位置は、それぞれ、擦り込みローラ40A,40B,40Cの下方にある。図2に示す給電接点28は、第1の印刷位置、第2の印刷位置、および第3の印刷位置にそれぞれ設けられている。したがって、パレット70が各印刷位置に移動すると、図9に示す導電部材75が給電接点28に接触し、これによりパレット70上の対象物1が直流電源DCに電気的に接続される。図2は、第1の印刷位置に設置された給電接点28に導電部材75が接触している状態を示している。このように、対象物1が各印刷位置にあるときだけ、スクリーン26a,26b,26cとパレット70上の対象物1との間に電圧が印加される。
図1および図2に示すように、固定テーブル80には、パレット70上に対象物1が載置されているか否かを検出する対象物センサ84が設置されている。この対象物センサ84としては光学センサなどを用いることができる。この対象物センサ84の出力信号は制御部16に送られる。固定テーブル80の下方には、回転テーブル20の回転角度を検出するロータリエンコーダ29が設置されている。このロータリエンコーダ29の出力信号も制御部16に送られる。
制御部16は、対象物センサ84およびロータリエンコーダ29からの信号に基づいて、上述したホッパ30A,30B,30Cおよびエアシリンダ47A,47B,47Cの動作タイミングを適切に制御する。具体的には、制御部16は、スクリーン26aがホッパ31Aの下方に移動されるタイミングを算出し、このスクリーン26aがホッパ31Aの下方に移動されたときに、ホッパモータ34を所定の時間だけ駆動する。これにより、ホッパ31A内の粉体がスクリーン26aの上面に散布される。さらに、スクリーン26aが擦り込みローラ40Aに近づくと、パレット70に接続された導電部材75が給電接点28に接触し、直流電源DCによってスクリーン26aと対象物1との間に直流高電圧、例えば5000〜6000Vの高電圧が印加される。
制御部16は、さらに、パレット70上の対象物1が第1の印刷位置に移動されるタイミングを算出し、この対象物1が第1の印刷位置に移動される直前にエアシリンダ47Aを駆動して、回転している擦り込みローラ40Aをスクリーン26a(および回転テーブル20)に接触させる。これにより、スクリーン26a上の粉体がスクリーン26aに擦り込まれる。スクリーン26aを通過し荷電された粉体は、静電界によってパレット70上の対象物1に向けて進行し、この対象物1に付着する。回転テーブル20の回転に伴って対象物1が第1の印刷位置を通過した後、擦り込みローラ40Aをスクリーン26aから離間させ、さらに導電部材75は給電接点28から離間する。このようにして、第1の印刷位置にて対象物1に粉体の印刷が行われる。第2の印刷位置および第3の印刷位置でも、同じようにして対象物1の移動に同期して粉体の供給、粉体の擦り込み、および電圧の印加が行われる。
図10乃至図15は、パレット70とスクリーン26a,26b,26cの動きを説明するための図である。対象物1は、図10に示す対象物供給位置にてパレット70上に置かれる。回転テーブル20とともにパレット70が回転すると、図11に示すようにパレット70はカム溝82に沿って徐々に回転テーブル20の半径方向内側に向かって移動し、そして図12に示す第1の印刷位置に達する。第1の印刷位置では、スクリーン26aと対象物1との間に電圧が印加され、その状態で擦り込みローラ40Aにより粉体がスクリーン26aに擦り込まれることによって粉体が静電力により対象物1に付着する。
回転テーブル20は常に一定の速度で回転しており、対象物1の印刷時でも回転テーブル20は回転し続ける。回転テーブル20の回転に伴い、パレット70は第1の印刷位置から図13に示す第2の印刷位置に移動する。この第2の印刷位置では、スクリーン26bと対象物1との間に電圧が印加され、その状態で擦り込みローラ40Bにより粉体がスクリーン26bに擦り込まれることによって粉体が静電力により対象物1に付着する。
さらに、パレット70は、回転テーブル20の回転に伴い第2の印刷位置から図14に示す第3の印刷位置に移動する。この第3の印刷位置では、スクリーン26cと対象物1との間に電圧が印加され、その状態で擦り込みローラ40Cにより粉体がスクリーン26cに擦り込まれることによって粉体が静電力により対象物1に付着する。
このようにして、回転テーブル20が一回転する間に、1つの対象物1について3回印刷が行われる。ホッパ30A,30B,30Cは、それぞれ異なる粉体を収容することができる。したがって、対象物1上に異なる粉体を堆積させることができる。このようにして印刷された対象物1は、図15に示す対象物排出位置にて排出される。なお、図10乃至図15では、説明のために1つのスクリーンユニット26および1つのパレット70のみを記載しているが、図1および図8に示すように、4つのスクリーンユニット26が設けられ、これに対応して4つのパレット70が設けられる。したがって、複数の対象物1を同じようにして連続的に印刷することができる。特許文献1に示すように、スクリーン26a,26b,26cの上面および/または下面をクリーニングするクリーニングブラシを設けてもよい。
スクリーン、擦り込みローラ、およびホッパの数を増やすことにより、さらに多くの種類の粉体を対象物1に印刷することができる。
図16は、本発明の他の実施形態における静電スクリーン印刷装置を示す側面図である。特に説明しない本実施形態の構成および動作は、上述した実施形態と同様であるので、その重複する説明を省略する。
図16に示すように、回転テーブル20とテーブルシャフト22との間には絶縁材85が配置されており、回転テーブル20はテーブルシャフト22と絶縁材85を介して連結されている。回転テーブル20はテーブルシャフト22と電気的に絶縁されている。テーブルシャフト22は、直流電源DCの正極に接続されるとともに、接地されている。テーブルシャフト22は連結部材61に接続され、さらに連結部材61は4本のガイドレール60に接続されている。
本実施形態では、導電部材75および給電接点28は設けられていないが、パレット70は、テーブルシャフト22、連結部材61、ガイドレール60、および台車71を通じて直流電源DCに接続されるとともに、接地されている。回転テーブル20は直流電源DCの負極に接続されている。したがって、パレット70上の対象物1と回転テーブル20上のスクリーン26a,26b,26cとの間に電圧が印加され、対象物1に粉体が静電力により付着される。
本発明に係る静電スクリーン印刷技術は、粉体を均一な厚さで対象物上に堆積させることができる。さらに、異なる種類の粉体を繰り返し対象物上に堆積させることにより、多層膜構造を形成することが可能である。
本発明に使用することができる粉体の例としては、可食性粉体や機能性粉体が挙げられる。機能性粉体には、電極粉体、絶縁粉体、配線や導電膜を構成する導電性粉体、カーボン粉体、金属粉体、樹脂粉体、顔料、粉体塗料、粉体ゴム、半導体粉体、粉末状の化学物質、その他静電力が作用するあらゆる機能性粉体が含まれる。
また、本発明は、機能性粉体が使用されるあらゆる製品に適用可能であり、その例として、一次電池、二次電池、燃料電池などの化学電池、太陽電池などの物理電池、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイなどのディスプレイ装置、内燃機関などの動力機械の部品、化粧品、日常用品、絵柄が付された物品、家庭用品、被服、履物、半導体デバイス、コンデンサやダイオードなどの電気素子、製造装置や加工機械の部品、乗り物(自動車、自転車、オートバイ、鉄道、航空機、船舶など)の部品、医療機械器具、調理器具、文房具、建築部材、ガラス製品、家具、スポーツ用具、繊維、敷物、遊戯用器具などが挙げられる。
上記列挙した機能性粉体および製品は例示にすぎず、本発明は、上述したような既存の機能性粉体および製品のみならず、全く新しい機能性粉体および製品にも適用することができる。
さらに、本発明によれば、機能性粉体を積層させることができるので、従来にはなかった製品を製作することが可能となる。
本発明は、上述の実施形態に限定されず、特許請求の範囲の記載に従って最も広く解釈されるべきである。
1 印刷対象物
16 制御部
20 回転テーブル
22 テーブルシャフト
24 テーブルモータ
26 スクリーンユニット
28 給電接点
29 ロータリエンコーダ
26a,26b,26c スクリーン
30A,30B,30C ホッパ
32 ホッパブラシ
34 ホッパモータ
40A,40B,40C 擦り込みローラ
42A,42B,42C ローラモータ
45A,45B,45C 支軸
46A,46B,46C アーム
47A,47B,47C エアシリンダ
60 ガイドレール
61 連結部材
70 パレット
71 台車
72 支持台
73 ガイドローラ
74 カムフォロア
75 導電部材
80 固定テーブル
82 カム溝
84 対象物センサ
85 絶縁材

Claims (2)

  1. 複数のスクリーンと、
    前記複数のスクリーンを所定の回転中心まわりに回転させるモータと、
    前記複数のスクリーン上に粉体をそれぞれ供給する複数のホッパと、
    前記粉体を前記複数のスクリーンにそれぞれ擦り込む複数の擦り込み部材と、
    前記複数のスクリーンと同期して回転し、対象物が載置されるパレットと、
    前記パレットを前記複数の擦り込み部材の下方の複数の印刷位置に順次移動させるパレット移動機構と、
    前記印刷位置にあるときの前記対象物と前記スクリーンとの間に直流電圧を印加する直流電源とを備え、
    前記複数のスクリーンは、前記回転中心からの距離が異なる位置に配置されていることを特徴とする静電スクリーン印刷装置。
  2. 前記パレット移動機構は、
    前記パレットを前記複数のスクリーンの配列方向に移動自在に支持するパレット支持機構と、
    カム溝が形成された固定テーブルと、
    前記パレットに連結され、前記カム溝に係合するカムフォロアとを含むことを特徴とする請求項1に記載の静電スクリーン印刷装置。
JP2012210923A 2012-09-25 2012-09-25 静電スクリーン印刷装置 Pending JP2014065181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012210923A JP2014065181A (ja) 2012-09-25 2012-09-25 静電スクリーン印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012210923A JP2014065181A (ja) 2012-09-25 2012-09-25 静電スクリーン印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014065181A true JP2014065181A (ja) 2014-04-17

Family

ID=50742060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012210923A Pending JP2014065181A (ja) 2012-09-25 2012-09-25 静電スクリーン印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014065181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106660358A (zh) * 2014-07-04 2017-05-10 日立造船株式会社 静电丝网印刷装置
US20210280843A1 (en) * 2018-07-13 2021-09-09 Hitachi Zosen Corporation Installation for manufacturing all-solid secondary battery

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106660358A (zh) * 2014-07-04 2017-05-10 日立造船株式会社 静电丝网印刷装置
EP3165364A4 (en) * 2014-07-04 2017-11-08 Hitachi Zosen Corporation Electrostatic screen printer
US9950508B2 (en) 2014-07-04 2018-04-24 Hitachi Zosen Corporation Electrostatic screen printer
US20210280843A1 (en) * 2018-07-13 2021-09-09 Hitachi Zosen Corporation Installation for manufacturing all-solid secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7167257B2 (ja) デジタル印刷機及び方法
WO2014034598A1 (ja) 絶縁スクリーンを用いた静電印刷装置および静電印刷方法
JP2010535112A5 (ja)
US8800439B2 (en) Continuously updatable rotary pad printing apparatus and method
JP2014065181A (ja) 静電スクリーン印刷装置
US20120193024A1 (en) Cold foil printing system and method
CN105835362B (zh) 一种轮转式3d打印机喷头切换装置
US2881699A (en) Apparatus for printing the circumfer-ential surface of square articles such as glass bottles or the like
KR101173578B1 (ko) 정전 유도 흡착식 전자부품 검사 테이블
JP2014208405A (ja) 静電スクリーン印刷装置
CN107983563B (zh) 一种一主多从式离合装置
JP2012140016A (ja) 静電スクリーン印刷装置および静電スクリーン印刷方法
EP2691241A2 (en) Device and method for printing cylindrical bodies
CN209349202U (zh) 一种退镀处理装置以及退镀清洗设备
US3299804A (en) Article handling and electrostatic imprinting apparatus and method
CN105858212A (zh) 一种高精密的自动丝印设备
KR101699466B1 (ko) 인쇄기, 인쇄 장치 및 인쇄 방법
CN205397326U (zh) 一种可自动换颜色的药品广告设计生产线
KR101705941B1 (ko) 롤 프린팅 장치 및 이를 이용한 롤 프린팅 방법
CN108790171A (zh) 一种可自动更换墨盒的3d打印设备
CN114226146A (zh) 一种水滴纹印花板材及生产设备
CN202071499U (zh) 塑料软管印刷机的定位结构
CN207257101U (zh) 旋转平台的除尘装置
JP5766465B2 (ja) 印刷機、印刷装置および印刷方法
JP3130903U (ja) ソーラーパネルへの多層印刷装置