JP2014064124A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014064124A5
JP2014064124A5 JP2012207344A JP2012207344A JP2014064124A5 JP 2014064124 A5 JP2014064124 A5 JP 2014064124A5 JP 2012207344 A JP2012207344 A JP 2012207344A JP 2012207344 A JP2012207344 A JP 2012207344A JP 2014064124 A5 JP2014064124 A5 JP 2014064124A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
image data
switching
processing apparatus
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012207344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014064124A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012207344A priority Critical patent/JP2014064124A/ja
Priority claimed from JP2012207344A external-priority patent/JP2014064124A/ja
Priority to US13/973,768 priority patent/US20140079139A1/en
Priority to CN201310421503.1A priority patent/CN103686180B/zh
Priority to KR1020130111571A priority patent/KR101570907B1/ko
Publication of JP2014064124A publication Critical patent/JP2014064124A/ja
Publication of JP2014064124A5 publication Critical patent/JP2014064124A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明の一態様の動画処理装置は、動画データをブロック単位で処理するブロック処理部と、前記ブロック処理部に処理させる動画データを前記ブロック単位で切り替える切替部と、前記切替部による切り換え対象となる複数の動画データの所定状態に応じて、この複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる切替制御部と、を備えることを特徴とする。

Claims (31)

  1. 動画データをブロック単位で処理するブロック処理部と、
    前記ブロック処理部に処理させる動画データを前記ブロック単位で切り替える切替部と、
    前記切替部による切り換え対象となる複数の動画データの所定状態に応じて、この複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる切替制御部と、
    を備えることを特徴とする動画処理装置。
  2. 複数の動画データに対して所定処理を同時に実行する同時実行制御部を更に備え、
    前記ブロック処理部は、前記所定処理のための前処理をブロック単位で行い、
    前記切替部は、前記同時実行制御部による同時実行の対象となる複数の動画データを切り換え対象とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の動画処理装置。
  3. 前記同時実行制御部による同時実行の対象となる複数の動画データを任意に選択する複数動画選択部を更に備えたことを特徴とする請求項2に記載の動画処理装置。
  4. 前記切替制御部は、前記切替部による切り換え対象となる複数の動画データの記録状態に応じて、この複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の動画処理装置。
  5. 前記切替制御部は、前記同時実行制御部による同時実行の対象となる複数の動画データに対する前記所定処理の実行状態に応じて、この複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる
    ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の動画処理装置。
  6. 前記ブロック処理部は、動画データをブロック単位でデコードし、
    前記同時実行制御部は、複数の動画データに対して再生処理を同時に実行する
    ことを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の動画処理装置。
  7. 前記ブロック処理部は、動画データをブロック単位でエンコードし、
    前記同時実行制御部は、複数の動画データに対して記録処理を同時に実行する
    ことを特徴とする請求項2乃至6のいずれかにに記載の動画処理装置。
  8. 前記ブロック処理部による前処理を行う前の複数の動画データを記憶するメモリと、
    前記ブロック処理部による前処理が行われた後の動画データを前記所定処理が行われるまでのあいだ一時的に記憶するバッファメモリであって、複数の動画データに対応する複数の記憶領域を有するバッファメモリと、
    を更に備え、
    前記切替部は、前記メモリに記憶された複数の動画データの中から、前記ブロック処理部に処理させる動画データを前記ブロック単位で切り替える入力切替部と、前記ブロック処理部から出力される動画データを一時的に記憶させる前記バッファメモリ内の領域を前記ブロック単位で切り替える出力切替部とを有する
    ことを特徴とする請求項2乃至7のいずれかに記載の動画処理装置。
  9. 前記バッファメモリ内に記憶された動画データを表示部に表示させる表示制御部を更に備えた
    ことを特徴とする請求項8に記載の動画処理装置。
  10. 前記バッファメモリ内に記憶された動画データを記憶部に記憶させる記憶制御部を更に備えた
    ことを特徴とする請求項8に記載の動画処理装置。
  11. 前記切替制御部は、前記切替部による切り換え対象となる複数の動画データの所定状態に応じて、この複数の動画データを前記切替部で切り換える切り換えタイミングの決定と、各々のタイミングで切り換える動画データの選択を行う
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の動画処理装置。
  12. 前記ブロックを構成するフレームの数は動画データ毎に異なっており、
    前記切替制御部は、動画データ毎に異なる前記ブロックを構成するフレームの数に応じて、前記複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の動画処理装置。
  13. 前記同時実行制御部により動画データの再生速度は動画データ毎に異なっており、
    前記切替制御部は、動画データ毎に異なる前記再生速度に応じて、前記複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる
    ことを特徴とする請求項6に記載の動画処理装置。
  14. 前記再生速度は、前記同時実行制御部による複数の動画データの同時再生中に前記ブロック単位で変化し、
    前記切替制御部は、同時再生中に変化する前記再生速度に応じて、前記複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる
    ことを特徴とする請求項13に記載の動画処理装置。
  15. 前記同時実行制御部により動画データの記録速度は動画データ毎に異なっており、
    前記切替制御部は、動画データ毎に異なる前記記録速度に応じて、前記複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる
    ことを特徴とする請求項7に記載の動画処理装置。
  16. 前記記録速度は、前記同時実行制御部による複数の動画データの同時記録中に前記ブロック単位で変化し、
    前記切替制御部は、同時記録中に変化する前記記録速度に応じて、前記複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる
    ことを特徴とする請求項15に記載の動画処理装置。
  17. 前記ブロック単位は、動画データのIDRフレームを区切りとする複数フレームからなるブロックを単位とする
    ことを特徴とする請求項1乃至16のいずれかに記載の動画処理装置。
  18. 前記バッファメモリの容量は、動画データ毎に異なっており、
    前記切替制御部は、動画データ毎に異なる前記バッファメモリの容量に応じて、前記複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる
    ことを特徴とする請求項8に記載の動画処理装置。
  19. 前記バッファメモリは、各動画データ毎に、少なくとも前記IDRの周期分のフレーム画像を格納可能な容量以上確保する、
    ことを特徴とする請求項18に記載の動画処理装置。
  20. 各動画データのIDR周期を特定し、この特定されたIDR周期に応じて各動画データに対応するバッファメモリの容量を動的に変化させる、
    ことを特徴とする請求項19に記載の動画処理装置。
  21. 複数の動画データを1つのデコーダでデコードしながら同時に再生する動画処理装置であって、
    前記デコーダに入力または出力する動画データを所定ブロック毎に順番に切り換えながら選択していく制御部と、
    前記デコーダから出力されるデコード済みの動画データを再生するまでのあいだ一時的に記憶するバッファメモリと、を有し、
    前記所定ブロックを構成するフレームの数、または前記再生の速度のうちの少なくとも一方は、動画データ毎に異なっており、
    前記制御部は、動画データ毎に異なる前記所定ブロックを構成するフレームの数、または前記再生の速度に応じて、前記動画データの切り換えタイミングの決定と、切り換える動画データの選択を行う、
    ことを特徴とする動画処理装置。
  22. 前記バッファメモリは、各動画データ毎に設けられたFIFO形式のバッファメモリであり、
    各FIFOメモリに格納されたデコード済みのフレーム画像データを、各動画データのフレームレートに応じた速度で順次読み出して表示デバイスに転送する表示制御部を備え、
    前記制御部は、前記所定ブロック単位でデコーダに入力済みの動画データの量を、前記所定ブロックを構成するフレームの数と、各動画データの再生速度に応じて総再生時間に換算し、この総再生時間が等しくなるように、前記所定ブロック単位でデコーダに入力する動画データを選択する、
    ことを特徴とする請求項21に記載の動画処理装置。
  23. 前記制御部は、前記デコーダに入力済みの複数の所定ブロックの総再生時間を、各所定ブロック毎に異なる再生速度と、各所定ブロックを構成するフレームの数とに応じて算出する、
    ことを特徴とする請求項22に記載の動画処理装置。
  24. 前記バッファメモリは、各動画データ毎に設けられたFIFO形式のバッファメモリであり、
    各FIFOメモリに格納されたデコード済みのフレーム画像データを、再生の速度に応じた速度で順次読み出して再生させる制御部を備え、
    前記制御部は、デコード中の動画に対応するFIFOメモリ内のデコード済みデータが所定割合以上になったタイミング、または、デコード中ではない他の動画に対応するFIFOメモリ内のデコード済みデータが所定割合以下になったタイミングで他の動画への切り換えを行う、
    ことを特徴とする請求項21に記載の動画処理装置。
  25. 複数の動画データを1つのエンコーダでエンコードしながら同時に記録する動画処理装置であって、
    前記エンコーダに入力または出力する動画データを所定ブロック毎に順番に切り換えながら選択していく制御部と、
    前記エンコーダから出力されるデコード済みの動画データを記録するまでのあいだ一時的に記憶するバッファメモリと、を有し、
    前記所定ブロックを構成するフレームの数、または前記記録の速度のうちの少なくとも一方は、動画データ毎に異なっており、
    前記制御部は、動画データ毎に異なる前記所定ブロックを構成するフレームの数、または前記記録の速度に応じて、前記動画データの切り換えタイミングの決定と、切り換える動画データの選択を行う、
    ことを特徴とする動画処理装置。
  26. 前記制御部は、前記エンコーダに入力済みの複数の所定ブロックの総再生時間を、各所定ブロック毎に異なる記録速度と、各所定ブロックを構成するフレームの数とに応じて算出する、
    ことを特徴とする請求項25に記載の動画処理装置。
  27. 前記バッファメモリは、各動画データ毎に設けられたFIFO形式のバッファメモリであり、
    各FIFOメモリに格納されたデコード済みのフレーム画像データを、再生の速度に応じた速度で順次読み出して記録させる制御部を備え、
    前記制御部は、デコード中の動画に対応するFIFOメモリ内のエンコード済みデータが所定割合以上になったタイミング、または、エンコード中ではない他の動画に対応するFIFOメモリ内のエンコード済みデータが所定割合以下になったタイミングで他の動画への切り換えを行う、
    ことを特徴とする請求項25に記載の動画処理装置。
  28. 前記バッファメモリは、各動画データ毎に設けられたFIFO形式のバッファメモリであり、
    各FIFOメモリに格納されたエンコード済みのフレーム画像データを、記録の速度に応じた速度で順次読み出して記録させる制御部を備え、
    前記制御部は、エンコード中の動画に対応するFIFOメモリ内のエンコード済みデータが所定割合以上になったタイミング、または、エンコード中ではない他の動画に対応するFIFOメモリ内のエンコード済みデータが所定割合以下になったタイミングで他の動画への切り換えを行う、
    ことを特徴とする請求項25に記載の動画処理装置。
  29. 前記ブロック処理部は、デコード機能とエンコード機能とを選択的に処理可能であり、再生する動画データと記録する動画データとを、前記所定ブロック単位で交互に切り換えながらデコードとエンコードを交互に行う、
    ことを特徴とする請求項1に記載の動画処理装置。
  30. 動画データをブロック単位で処理するブロック処理部を用いて複数の動画データに対して所定処理を同時に実行する動画処理方法であって、
    前記ブロック処理部に処理させる動画データを前記ブロック単位で切り替える切替処理と、
    前記切替処理による切り換え対象となる複数の動画データの所定状態に応じて、この複数の動画データを前記切替処理で切り換える順番を変化させる切替制御処理と、
    を含むことを特徴とする動画処理方法。
  31. 動画データをブロック単位で処理するブロック処理部を用いて複数の動画データに対して所定処理を同時に実行する動画処理装置のコンピュータを、
    前記ブロック処理部に処理させる動画データを前記ブロック単位で切り替える切替部と、
    前記切替部による切り換え対象となる複数の動画データの所定状態に応じて、この複数の動画データを前記切替部で切り換える順番を変化させる切替制御部と、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2012207344A 2012-09-20 2012-09-20 動画処理装置、動画処理方法及びプログラム Pending JP2014064124A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207344A JP2014064124A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 動画処理装置、動画処理方法及びプログラム
US13/973,768 US20140079139A1 (en) 2012-09-20 2013-08-22 Moving image processing apparatus that processes a plurality of moving image data sets
CN201310421503.1A CN103686180B (zh) 2012-09-20 2013-09-16 动态图像处理装置、动态图像处理方法以及记录介质
KR1020130111571A KR101570907B1 (ko) 2012-09-20 2013-09-17 동화상 처리 장치 및 동화상 처리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207344A JP2014064124A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 動画処理装置、動画処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014064124A JP2014064124A (ja) 2014-04-10
JP2014064124A5 true JP2014064124A5 (ja) 2014-11-13

Family

ID=50274436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207344A Pending JP2014064124A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 動画処理装置、動画処理方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140079139A1 (ja)
JP (1) JP2014064124A (ja)
KR (1) KR101570907B1 (ja)
CN (1) CN103686180B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102271118B1 (ko) * 2020-01-22 2021-06-30 주식회사 아틴스 영상 저장 장치 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291318A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 記録再生装置およびディジタル放送受信機
US7215871B2 (en) * 2001-07-27 2007-05-08 Thomson Licensing Changing a playback speed for video presentation recorded in a field structure format
JP2006014256A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Sony Corp 映像音声データ記録再生装置
JP4174463B2 (ja) * 2004-09-14 2008-10-29 Necパーソナルプロダクツ株式会社 動画像編集装置
JP4872253B2 (ja) * 2004-10-12 2012-02-08 ソニー株式会社 多重化装置、多重化方法、プログラム、および記録媒体
US20060174309A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method of managing set top box memory
JP4476261B2 (ja) * 2006-09-13 2010-06-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 復号装置および復号方法
JP2008282481A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Mitsubishi Electric Corp データ記録再生装置及びデータ記録装置
JP2012137900A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 映像出力システム、映像出力方法及びサーバ装置
JP5377589B2 (ja) 2011-07-07 2013-12-25 三菱電機株式会社 再生方法、再生装置、光ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668914B2 (ja) 画像復号装置
JP2013500634A5 (ja)
JP2005514817A5 (ja)
JP2010251907A5 (ja) 映像記録再生装置およびその制御方法
JP2009177507A5 (ja)
JP5079228B2 (ja) ビデオシーケンスのgopを表すピクチャの符号化されたグループを復号してビデオシーケンスおよびgopを一時的に逆方向にプレゼンテーションまたは表示する方法および装置
CN101889446A (zh) 运动图像解码装置
JP2013005041A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2014064124A5 (ja)
JP2014064109A5 (ja)
JP2015508620A5 (ja)
KR101528269B1 (ko) 동영상 재생 방법
JP5493362B2 (ja) 動画再生装置及びプログラム
JP2015080103A5 (ja)
KR101570907B1 (ko) 동화상 처리 장치 및 동화상 처리 방법
JP2014087604A5 (ja)
JP2011145957A5 (ja)
JP4851334B2 (ja) ビデオ信号を提供する方法および装置
JP2006262159A5 (ja)
JP5269063B2 (ja) ビデオサーバ及びシームレス再生方法
JP2009033712A5 (ja)
US20200137134A1 (en) Multi-session low latency encoding
JP2011109392A5 (ja)
CN111866574A (zh) 一种移动端流媒体实时倒放方法
JP2010272151A5 (ja)