JP2014059361A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014059361A5 JP2014059361A5 JP2012203004A JP2012203004A JP2014059361A5 JP 2014059361 A5 JP2014059361 A5 JP 2014059361A5 JP 2012203004 A JP2012203004 A JP 2012203004A JP 2012203004 A JP2012203004 A JP 2012203004A JP 2014059361 A5 JP2014059361 A5 JP 2014059361A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- positive
- negative
- power
- positive lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 8
- 230000002547 anomalous Effects 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 230000000051 modifying Effects 0.000 claims 3
Description
そこで、上記課題を解決するために、本発明にかかるズームレンズは、
ズームレンズが有する負のパワーのレンズ群のうち最も拡大共役側に配置された負レンズ群と、前記負レンズ群よりも拡大共役側に配置され正のパワーを有する少なくとも1つの正レンズ群と、前記負レンズ群よりも縮小共役側に配置され少なくとも1つのレンズ群を含む後群を有するズームレンズであって、
ズーミングに際して前記ズームレンズ内の隣り合うレンズ群の間隔が変化し、
前記負レンズ群よりも縮小共役側に配置された絞りを有し、
前記後群は少なくとも1つの正レンズを含み、
望遠端において、前記絞りと前記正レンズの前記絞りから最も離れたレンズの面頂点との間隔をLp、ズームレンズの構成長をLとし、
前記正レンズの異常分散性をΔθgFp、前記正レンズのd線における屈折率をNdp、前記正レンズが1つの場合は正レンズのパワー、前記正レンズが複数ある場合は複数の正レンズのパワーの和をφp、広角端における全系のパワーをφw、望遠端における全系のパワーをφt、前記正レンズ群が1つの場合は、前記正レンズ群の望遠端における焦点距離をfc、前記正レンズ群が複数ある場合は、複数のレンズ群の望遠端における合成焦点距離をfc、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
|Lp/L|<0.2
0.02<ΔθgFp<0.08
Ndp>1.75
0.5<φp/√(φw・φt)<3.0
1.0<fc/ft<1.5
を満足することを特徴とする。
ズームレンズが有する負のパワーのレンズ群のうち最も拡大共役側に配置された負レンズ群と、前記負レンズ群よりも拡大共役側に配置され正のパワーを有する少なくとも1つの正レンズ群と、前記負レンズ群よりも縮小共役側に配置され少なくとも1つのレンズ群を含む後群を有するズームレンズであって、
ズーミングに際して前記ズームレンズ内の隣り合うレンズ群の間隔が変化し、
前記負レンズ群よりも縮小共役側に配置された絞りを有し、
前記後群は少なくとも1つの正レンズを含み、
望遠端において、前記絞りと前記正レンズの前記絞りから最も離れたレンズの面頂点との間隔をLp、ズームレンズの構成長をLとし、
前記正レンズの異常分散性をΔθgFp、前記正レンズのd線における屈折率をNdp、前記正レンズが1つの場合は正レンズのパワー、前記正レンズが複数ある場合は複数の正レンズのパワーの和をφp、広角端における全系のパワーをφw、望遠端における全系のパワーをφt、前記正レンズ群が1つの場合は、前記正レンズ群の望遠端における焦点距離をfc、前記正レンズ群が複数ある場合は、複数のレンズ群の望遠端における合成焦点距離をfc、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
|Lp/L|<0.2
0.02<ΔθgFp<0.08
Ndp>1.75
0.5<φp/√(φw・φt)<3.0
1.0<fc/ft<1.5
を満足することを特徴とする。
Claims (5)
- ズームレンズが有する負のパワーのレンズ群のうち最も拡大共役側に配置された負レンズ群と、前記負レンズ群よりも拡大共役側に配置され正のパワーを有する少なくとも1つの正レンズ群と、前記負レンズ群よりも縮小共役側に配置され少なくとも1つのレンズ群を含む後群を有するズームレンズであって、
ズーミングに際して前記ズームレンズ内の隣り合うレンズ群の間隔が変化し、
前記負レンズ群よりも縮小共役側に配置された絞りを有し、
前記後群は少なくとも1つの正レンズを含み、
望遠端において、前記絞りと前記正レンズの前記絞りから最も離れたレンズの面頂点との間隔をLp、ズームレンズの構成長をLとし、
前記正レンズの異常分散性をΔθgFp、前記正レンズのd線における屈折率をNdp、前記正レンズが1つの場合は正レンズのパワー、前記正レンズが複数ある場合は複数の正レンズのパワーの和をφp、広角端における全系のパワーをφw、望遠端における全系のパワーをφt、前記正レンズ群が1つの場合は、前記正レンズ群の望遠端における焦点距離を、前記正レンズ群が複数ある場合は、複数のレンズ群の望遠端における合成焦点距離をfc、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
|Lp/L|<0.2
0.02<ΔθgFp<0.08
Ndp>1.75
0.5<φp/√(φw・φt)<3.0
1.0<fc/ft<1.5
を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 前記正レンズ群が含む負レンズのうち拡大共役側からi番目の負レンズの部分分散比をθgFni、i番目の負レンズのパワーをφni、前記正レンズ群が含む正レンズのうち拡大共役側からi番目の正レンズの部分分散比をθgFpi、i番目の正レンズのパワーをφpiとし、
θgFAn=Σ(θgFni・φni)/Σφni
θgFAp=Σ(θgFpi・φpi)/Σφpi
とするとき、
|θgFAn−θgFAp|<0.055
を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。 - 前記負レンズ群が含む負レンズのうち拡大共役側からj番目の負レンズの部分分散比をθgFnj、j番目の負レンズのパワーをφnj、前記負レンズ群が含む正レンズのうち拡大共役側からj番目の正レンズの部分分散比をθgFpj、j番目の正レンズのパワーをφpjとし、
θgFBn=Σ(θgFjn・φnj)/Σφnj
θgFBp=Σ(θgFjp・φpj)/Σφpj
とするとき、
|θgFBn−θgFBp|<0.040
を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。 - 全系が含む負レンズのうち拡大共役側からk番目の負レンズの部分分散比をθgFnk、k番目の負レンズのパワーをφnk、全系が含む正レンズのうち拡大共役側からk番目の正レンズの部分分散比をθgFpk、k番目の正レンズのパワーをφpkとし、
θgFTn=Σ(θgFnk・φnk)/Σφnk
θgFTp=Σ(θgFpk・φpk)/Σφpk
とするとき、
|θgFTn−θgFTp|<0.04
を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 光源からの光を変調する光変調素子と、
前記光変調素子を介した光を被投射面に投射する請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズを有することを特徴とするプロジェクター。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012203004A JP6025471B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | ズームレンズ、及びそれを用いたプロジェクター |
US14/025,702 US8958161B2 (en) | 2012-09-14 | 2013-09-12 | Zoom lens and projector using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012203004A JP6025471B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | ズームレンズ、及びそれを用いたプロジェクター |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014059361A JP2014059361A (ja) | 2014-04-03 |
JP2014059361A5 true JP2014059361A5 (ja) | 2015-11-05 |
JP6025471B2 JP6025471B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=50274207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012203004A Expired - Fee Related JP6025471B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | ズームレンズ、及びそれを用いたプロジェクター |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8958161B2 (ja) |
JP (1) | JP6025471B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210341716A1 (en) * | 2018-11-20 | 2021-11-04 | Nikon Corporation | Zoom optical system, optical device, and method for manufacturing zoom optical system |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002062478A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-28 | Olympus Optical Co Ltd | ズームレンズ |
JP2003287680A (ja) | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Minolta Co Ltd | 撮像レンズ装置 |
JP5455403B2 (ja) * | 2009-03-18 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2010266577A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Canon Inc | 光学系及びそれを有する光学機器 |
JP5424745B2 (ja) * | 2009-07-02 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを有する光学機器 |
JP5549462B2 (ja) * | 2009-08-04 | 2014-07-16 | コニカミノルタ株式会社 | 光学系及びそれを備えた画像投影装置及び撮像装置 |
JP5350129B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2013-11-27 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5344605B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2013-11-20 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5430332B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5584533B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-09-03 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよびそれを有する撮像装置 |
JP5615143B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2014-10-29 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5661490B2 (ja) * | 2011-02-07 | 2015-01-28 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
WO2013031214A1 (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
-
2012
- 2012-09-14 JP JP2012203004A patent/JP6025471B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-09-12 US US14/025,702 patent/US8958161B2/en not_active Expired - Fee Related