JP2014055592A - コンプレッサフェアリングセグメント - Google Patents

コンプレッサフェアリングセグメント Download PDF

Info

Publication number
JP2014055592A
JP2014055592A JP2013188924A JP2013188924A JP2014055592A JP 2014055592 A JP2014055592 A JP 2014055592A JP 2013188924 A JP2013188924 A JP 2013188924A JP 2013188924 A JP2013188924 A JP 2013188924A JP 2014055592 A JP2014055592 A JP 2014055592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
rotor wheel
fairing
fairing segment
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013188924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6446174B2 (ja
Inventor
Stafford Race Nathoan
ネイサン・スタッフォード・レース
Brian Denver Potter
ブライアン・デンバー・ポッター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2014055592A publication Critical patent/JP2014055592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6446174B2 publication Critical patent/JP6446174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • F01D5/142Shape, i.e. outer, aerodynamic form of the blades of successive rotor or stator blade-rows
    • F01D5/143Contour of the outer or inner working fluid flow path wall, i.e. shroud or hub contour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/30Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers
    • F01D5/3007Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of axial insertion type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/522Casings; Connections of working fluid for axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/56Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable
    • F04D29/563Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable specially adapted for elastic fluid pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】フェアリングセグメントをコンプレッサに組み込む。
【解決手段】コンプレッサフェアリングセグメントは、ボディであって、上流側面、下流側面、及びこの上流側面と下流側面の間に対向側面を備えたボディを有する。上流側面の第1の戻り止めが、コンプレッサ92内部の第1の相補嵌合部に適合するように形成される。下流側面の第2の戻り止めが、コンプレッサ92内部の第2の相補嵌合部に適合するように形成される。少なくとも1つの第1の戻り止めが上流側面からの第1の突起を有するか、又は少なくとも1つの第2の戻り止めが下流側面からの第2の突起を有する。
【選択図】図9

Description

本発明は、概してフェアリングセグメントに関する。特定の実施形態では、複数のフェアリングセグメントをコンプレッサに組み込むことができる。
コンプレッサは、産業及び商用運転において広く用いられている。例えば、典型的な発電に使用する商用ガスタービンは、吸気セクション、吸気セクション下流のコンプレッサセクション、コンプレッサセクション下流の燃焼セクション、燃焼セクション下流のタービンセクション、及びタービンセクション下流の排気セクションを有する。吸気セクションは、コンプレッサセクションに流入する作動流体(例えば、空気)を精製或いは調整する。コンプレッサセクションは、燃焼セクションへと流れる圧縮された作動流体を生成し、燃焼セクションでは、圧縮後の作動流体と燃焼前の燃料を混合して高温及び高圧の燃焼ガスを生成する。燃焼ガスは、タービンセクションを流れて仕事を生成し、排気セクションで燃焼ガスを生成或いは調整した後、これを更に使用し、且つ/又は環境へと排出する。
図1は、先行技術によるコンプレッサ10の斜視図であり、図2は、図1で示した例示的なコンプレッサ10の側断面図である。図1及び図2で示すように、ケーシング12は、概してコンプレッサ10を囲繞して作動流体(例えば、空気)を包含する。図1では、コンプレッサ10の内部を見せるためにケーシング12の一部を除去している。ケーシング12内部の、動翼14と静翼16から成る交互の段は、運動エネルギーを作動流体に漸次与え、高いエネルギーが付与された状態で圧縮された作動流体を生成する。各動翼14は、ロータホイール18の周囲に周方向に配置され、ケーシング12に向かって半径方向外向きに延在している。一方、各静翼16は、スケーシング12の周囲に周方向に配置され、動翼14の隣接段を分離するスペーサホイール20に向かって半径方向内向きに延在している。
圧縮後の作動流体が静翼16の周囲で漏れるか、又は静翼16をバイパスすると、コンプレッサ10の効率が低下する。その結果、コンプレッサによっては、内側シュラウドセグメント又はフェアリングセグメントを有することで、静翼16とスペーサホイール20の間を流れる圧縮後の作動流体の量を減少させるものがある。例えば、図2に最も明確に示すように、静翼16の半径方向内向きのスペーサホイール20は、T形状フェアリングセグメント24を受容するように適合された周方向ダブテイルスロット22を有する。周方向ダブテイルスロット22は、T形状フェアリングセグメント24を半径方向に拘束し、T形状フェアリングセグメント24は、静翼16の内端28に概して適合する表面26を有することによって、静翼16とスペーサホイール20の間の漏れを減少させる。T形状フェアリングセグメント24は、静翼16とスペーサホイール20の間の漏れを減少させる点で効果的であるが、スペーサホイール20の周方向ダブテイルスロット22によって、スペーサホイール20の高サイクル疲労限界が低減する可能性がある。
米国特許第8105024号
したがって、スペーサホイールのスロットが不要な、改良されたフェアリングセグメントが有用であろう。
本発明の態様及び利点は、下記の説明に記載されているか、又は当該説明から明らかにできるか、本発明の実施を通して知ることができる。
本発明の一実施形態は、コンプレッサフェアリングセグメントに関し、このコンプレッサフェアリングセグメントは、ボディであって、上流側面、下流側面、及びこの上流側面と下流側面の間に対向側面を備えたボディを有する。上流側面の第1の戻り止めが、コンプレッサ内部の第1の相補嵌合部に適合するように形成される。下流側面の第2の戻り止めが、コンプレッサ内部の第2の相補嵌合部に適合するように形成される。
本発明の別の実施形態は、コンプレッサフェアリングセグメントであり、このコンプレッサフェアリングセグメントは、ボディであって、上流側面、下流側面、及びこの上流側面と下流側面の間に対向側面を備えたボディを有する。このコンプレッサフェアリングセグメントは、コンプレッサ内部の少なくとも1つの第1のロータホイール又は第1の動翼に対して上流側面を保持する第1の手段と、コンプレッサ内部の少なくとも1つの第2のロータホイール又は第2の動翼に対して下流側面を保持する第2の手段とを更に有する。
また、本発明は、コンプレッサセクションを有するガスタービンを包含し、このコンプレッサセクションは、第1のロータホイールと、第1のロータホイールの周囲に周方向に配置された第1段の動翼と、第1のロータホイール下流の第2のロータホイールと、第2のロータホイールの周囲に周方向に配置された第2段の動翼とを有する。複数のフェアリングセグメントが、第1のロータホイールと第2のロータホイールとの間に延在する。各フェアリングセグメントが、少なくとも1つの第1のロータホイール又は第1段の動翼の第1の動翼において第1の相補嵌合部に適合するように形成された第1の戻り止めと、少なくとも1つの第2のロータホイール又は第2段の動翼の第2の動翼において第2の相補嵌合部に適合するように形成された第2の戻り止めとを有する。燃焼セクションがコンプレッサセクションの下流にあり、タービンセクションが燃焼セクションの下流にある。
本明細書を検討すると、当業者は、かかる実施形態の特徴及び態様の理解を深めることができよう。
本発明の最適な態様を含む、本発明の当業者にとって十分且つ実施可能な開示を、添付図面の参照も含む本明細書の残りの部分でより具体的に記載する。
ケーシングを除去した先行技術による例示的なコンプレッサの斜視図である。 図1に示す例示的なコンプレッサの側断面図である。 本発明の一実施形態に係る、ケーシングを除去した例示的なコンプレッサの斜視図である。 図3に示す例示的なコンプレッサの側断面図である。 本発明の一実施形態に係る、図3及び図4に示すフェアリングセグメントの下流側斜視図である。 図5に示すフェアリングセグメントの上流側斜視図である。 図3及び図4に示すロータホイールの上流側斜視図である。 図7に示すロータホイールの下流側斜視図である。 本発明のいずれかの実施形態を組み込んだ例示的なガスタービンの断面図である。
これより、本発明の実施形態を詳細に説明し、その1つ以上の例を添付図面において図示する。詳細な説明では、数字及び文字の符号を用いて図面中の機構を示す。図面及び説明の中の類似又は同様の符号は、本発明の類似又は同様の部分を示す。ここで使用する場合、「第1」「第2」及び「第3」という表現は、或る部品と別の部品を区別するために交換可能に使用されており、個々の部品の位置又は重要性を表すことは意図していない。加えて、「上流」及び「下流」という表現は、流体流路内の部品の相対位置を示している。例えば、流体が部品Aから部品Bへと流れる場合、部品Aは部品Bの上流にある。これとは逆に、部品Bが部品Aから流体流を受け取る場合、部品Bは部品Aの下流にある。
各例は、本発明を説明するために提示されており、本発明を限定することはない。実際に、当業者には明らかなように、本発明の範囲又は本質から逸脱することなく本発明に修正及び改変を行える。例えば、一実施形態の一部として図示又は説明された特徴を別の実施形態に使用して更に別の実施形態を創出することができる。したがって、本発明は、かかる修正及び改変を添付の特許請求の範囲及びその等価物の範囲内にあるものとして包含することを意図している。
本発明の様々な実施形態は、コンプレッサに組み込み可能な1つ以上のフェアリングセグメントを有し、コンプレッサの効率を向上させる。コンプレッサは、当該技術分野において周知のように、概して動翼と静翼から成る交互の段を含む。各フェアリングセグメントは、概して、動翼の隣接段の間に延在し、フェアリングセグメントを適所に保持するための様々な手段を有する。特定の実施形態では、各フェアリングセグメントが、静翼の内端に適合する表面を有し、複数のフェアリングセグメントが、動翼の隣接段の間のロータホイールの周囲に周方向に配置されることによって、静翼の段をバイパスする作動流体の量を低減する。本発明の実施例を説明の目的でガスタービンに組み込まれたコンプレッサの文脈で概説するが、当業者には明らかなように、請求項に特記しない限り、本発明の実施形態はいかなるコンプレッサも含み、且つ/又はいかなるコンプレッサに組み込まれてもよい。
図3は、本発明の一実施形態に係る例示的コンプレッサ40の斜視図であり、図4は、図3に示す例示的コンプレッサ40の側断面図である。図3及び図4に示すように、ケーシング42は、概してコンプレッサ40を囲繞し、作動流体(例えば、空気)を包含する。図3では、コンプレッサ40の内部の部品を見せるために、ケーシング42の一部を除去している。ケーシング42の内部の、動翼44及び静翼46から成る交互の段は、運動エネルギーを作動流体に漸次与え、高いエネルギーが付与された状態で圧縮された作動流体を生成する。各動翼44は、ロータホイール48の周囲に周方向に配置され、ケーシング42に向かって半径方向外向きに延在している。一方、各静翼46は、スケーシング42の周囲に周方向に配置され、動翼44の隣接段を分離するスペーサホイール50に向かって半径方向内向きに延在している。ロータホイール48、50は、コンプレッサ40の軸中心線に沿って集合的にロータを形成するように、連続的に連結されている。
図3及び図4に示すように、複数のフェアリングセグメント60が、動翼44の隣接段のロータホイール48の間に延在している。各フェアリングセグメント60は、動翼44の隣接段の間の適所にフェアリングセグメント60を保持するための様々な手段を有する。加えて、図4に最も明確に示すように、フェアリングセグメント60は、動翼44の隣接段を分離するロータホイール50の周囲に周方向に配置され、各フェアリングセグメント60は、静翼46の内端64に適合する表面62を有するか又は画定する。このように、フェアリングセグメント60は、静翼46と動翼50の内端64の間で、静翼46をバイパスする圧縮後の作動流体の量を低減できる。
図5及び図6は、本発明の一実施形態に係る、図3及び図4に示すフェアリングセグメント60の、それぞれ下流側及び上流側の斜視図である。図5及び図6に示すように、フェアリングセグメント60は、概してボディ66を有し、ボディ66は、上流側面68、下流側面70、及び上流側面68と下流側面70の間の対向側面72から成る。上流側面68は、概して、コンプレッサ40の概して下流方向に漸増する直径に適合する下流側面70よりも狭小であるが、請求項に特記しない限り、こうしたことが本発明を限定することはない。加えて、対向側面72が、溝、レッジ、ラベット74、或いは、隣接するフェアリングセグメント60を円滑に相補的に嵌合させる同様の構造を更に有している。
図7は、フェアリングセグメント60の直ぐ上流のロータホイール48の上流側斜視図であり、図8は、フェアリングセグメント60の直ぐ下流のロータホイール48の下流側斜視図である。図5〜図8に示すように、フェアリングセグメント60は、(図7に示す)隣接する動翼44及び/ロータホイール48に対して上流側面68を保持する第1の手段と、(図8に示す)隣接する動翼44及び/ロータホイール48に対して下流側面70を保持する第2の手段を更に有する。第1及び第2の手段の機能は、フェアリングセグメント60の上流側面68及び/又は下流側面70が、動作時に、隣接する動翼44及び/又はロータホイール48それぞれに対して、意図せず周方向及び/又は半径方向に移動することを防止し、これによって、フェアリングセグメント60を適所に保持又は把持することである。第1及び第2の手段に関連する構造は、或る部品を別の部品に対して保持又は把持するための、当該分野で周知のいずれの装置、取付具、又は機構を有してもよい。例えば、第1及び第2の手段に関連する構造は、いかなる接着剤、ボルト、螺子、掛け金、留め金、戻り止め、及び/又は相補嵌合部を、動翼44、ロータホイール48、上流側面68、及び/又は下流側面70のうち1つ以上において有してもよい。図5及び図7に示す特定の実施形態では、例えば、第1及び第2の手段に関連する構造は、(図5に示す)上流側面68上に1つ以上の戻り止め又は突起80を有し、戻り止め又は突起80は、(図7に示す)隣接する動翼44及び/又はロータホイール48の相補嵌合部又は凹部82に適合するように形成されている。同様に、図6及び図8に示す特定の実施形態を参照すると、第2の手段に関連する構造は、(図6に示す)下流側面70上の1つ以上の戻り止め又は突起84を有し、戻り止め又は突起84は、(図8に示す)隣接する動翼44及び/又はロータホイール48の相補嵌合部又は突起86に適合するように形成されている。ここでの教示から、当業者には明らかなように、戻り止め、嵌合部、突起、及び凹部を複数組み合わせて第1及び/又は第2の手段に適当な構造としてもよく、本発明は、請求項に特記しない限り、いかなる個々の組み合わせにも限定されない。
図9は、本発明の様々な実施形態に組み込み可能な、例示的ガスタービン90の略断面図である。図示のように、ガスタービン90は、前方部分にコンプレッサセクション92、中間部分の周囲に半径方向に設置された燃焼セクション94、及び公報部分にタービンセクション96を概して有する。コンプレッサセクション92及びタービンセクション96は、発電用のジェネレータ100に連結された共通のロータ98をシェアしている。
コンプレッサセクション92は、周囲空気等の作動流体102がコンプレッサに流入し、静翼104及び動翼106から成る交互の段を通過する、軸流コンプレッサから成る。コンプレッサケーシング108は、静翼104及び動翼106が作動流体102を加速させてその方向を変更させて圧縮後の作動流体102の定常流を生成する際、作動流体102を包含する。圧縮後の作動流体102の大部分は、コンプレッサ排気プレナム110を通過して燃焼セクション94に至る。
燃焼セクション94は、当該分野で周知のあらゆるタイプの燃焼器を含み得る。例えば、図9に示すように、燃焼器ケーシング112は、燃焼セクション94の一部又は全部を周方向に囲繞し、コンプレッサセクション92から流れてくる圧縮後の作動流体102を包含する。1つ以上の燃料ノズル114が、エンドカバー116に半径方向に設置され、燃料ノズル114の下流の燃焼室118に燃料を供給する。想定される燃料は、例えば、高炉ガス、コークス炉ガス、天然ガス、気化した液化天然ガス(LNG)、水素、及びプロパンのうち1つ以上である。圧縮後の作動流体102は、燃焼器排気流路110から燃焼室118の外側に沿って流れた後、エンドカバー116に到達して方向転換し、燃料ノズル114を通って燃料と混合される。燃料及び圧縮後の作動流体102の混合物は燃焼室118に流入し、ここで着火し、高温及び高圧の燃焼ガスが生成される。トランジションダクト120が、燃焼室118の少なくとも一部を周方向に囲繞し、燃焼ガスが、このトランジションダクト120からタービンセクション96へと流れる。
タービンセクション96は、回転バケット122及び固定ノズル124から成る交互の段を有する。トランジションダクト120は、燃焼ガスの方向を回転バケット122の第1段に向けてこれに集中させる。燃焼ガスが回転バケット122の第1段を通過すると、燃焼ガスが膨張し、回転バケット122及びロータ98を回転させる。燃焼ガスは、その後、燃焼ガスの方向を回転バケット122の次の段に変更する固定ノズル124の次の段へと流れ、その後、これに続く段でもこのプロセスが繰り返される。
当業者にはここでの教示から明らかなように、図3〜図8に示す実施形態は、既存のT形状フェアリングを上回る1つ以上の利点を提供する。例えば、第1及び第2の手段は、フェアリングセグメント60の上流側面68及び/又は下流側面70が、動作時、隣接する動翼44及び/又はロータホイール48に対して、意図せず周方向及び/又は半径方向に移動することを防止する。その結果、ここで説明する実施形態では、従来はT形状フェアリング24を軸方向に保持するためにスペーサホイール20に備わっていた周方向ダブテイルスロット22が不要になる。加えて、フェアリングセグメント60をロータホイール50の周方向に配置することで、隣接するフェアリング60間に、隣接する側面72のラベット74で合じゃくりシールを形成し、コンプレッサ40の効率を更に向上させることができる。
本明細書では、最良の態様を含む例を用いて本発明を開示し、更に、あらゆる装置又はシステムの作製及び使用、並びにあらゆる付随の方法の実施を含め、当業者が本発明を実施できるように本発明を開示している。本発明の特許請求の範囲は、請求項によって定義されるが、当業者に想到可能なその他の例もこれに含まれる。かかるその他の例は、請求項の文言と相違ない構成要素を有する場合、又は請求項の文言と実質的に相違ない等価の構成要素を有する場合、特許請求の範囲内であることを意図している。
10 コンプレッサ
12 ケーシング
14 動翼
16 静翼
18 ロータホイール
20 スペーサホイール
22 周方向ダブテイルスロット
24 T形状フェアリングセグメント
26 表面
28 内端
40 コンプレッサ
42 ケーシング
44 動翼
46 静翼
48 ロータホイール
50 ロータホイール(スペーサ)
60 フェアリングセグメント
62 表面
64 内端
66 ボディ
68 上流側面
70 下流側面
72 側面
74 ラベット
80 上流側面の戻り止め又は突起
82 翼又はホイールの嵌合凹部
84 下流側面の戻り止め又は突起
86 翼又はホイールの嵌合部又は突起
90 ガスタービン
92 コンプレッサセクション
94 燃焼セクション
96 タービンセクション
98 ロータ
100 ジェネレータ
102 作動流体
104 静翼(コンプレッサ)
106 動翼
108 コンプレッサケーシング
110 コンプレッサ排気プレナム
112 燃焼器ケーシング
114 燃料ノズル
116 エンドカバー
118 燃焼室
120 トランジションダクト
122 バケット
124 静翼

Claims (20)

  1. (a)上流側面、下流側面、及び前記上流側面と前記下流側面の間の対向側面を有するボディと、
    (b)コンプレッサ内部の第1の相補嵌合部に適合するように形成された、前記上流側面にある第1の戻り止めと、
    (c)前記コンプレッサ内部の第2の相補嵌合部に適合するように形成された、前記下流側面にある第2の戻り止めと、
    を有する、コンプレッサフェアリングセグメント。
  2. 少なくとも1つの前記第1の戻り止めが前記上流側面からの第1の突起を有するか、又は少なくとも1つの前記第2の戻り止めが前記下流側面からの第2の突起を有する、請求項1に記載のコンプレッサフェアリングセグメント。
  3. 少なくとも1つの前記第1の戻り止めが前記コンプレッサ内部の前記第1の相補嵌合部を覆うか、又は少なくとも1つの前記第2の戻り止めが前記コンプレッサ内部の前記第2の相補嵌合部を覆う、請求項1に記載のコンプレッサフェアリングセグメント。
  4. 前記ボディが、静翼の内端に適合する表面を画定する、請求項1に記載のコンプレッサフェアリングセグメント。
  5. 前記上流側面が前記下流側面よりも狭小である、請求項1に記載のコンプレッサフェアリングセグメント。
  6. 前記対向側面の各々にラベットを更に有する、請求項1に記載のコンプレッサフェアリングセグメント。
  7. (a)上流側面、下流側面、及び前記上流側面と前記下流側面の間の対向側面を有するボディと、
    (b)コンプレッサ内部の少なくとも1つの第1のロータホイール又は第1の動翼に対して前記上流側面を保持する第1の手段と、
    (c)コンプレッサ内部の少なくとも1つの第2のロータホイール又は第2の動翼に対して前記下流側面を保持する第2の手段と、
    を有する、コンプレッサフェアリングセグメント。
  8. 少なくとも1つの前記第1の手段が前記上流側面からの第1の突起を有するか、又は少なくとも1つの前記第2の手段が前記下流側面からの第2の突起を有する、請求項7に記載のコンプレッサフェアリングセグメント。
  9. 少なくとも1つの前記第1の手段が前記上流側面に第1の凹部を有するか、又は少なくとも1つの前記第2の手段が前記下流側面に第2の凹部を有する、請求項7に記載のコンプレッサフェアリングセグメント。
  10. 前記ボディが、前記コンプレッサ内部の静翼の内端に適合する表面を画定する、請求項7に記載のコンプレッサフェアリングセグメント。
  11. 前記上流側面が前記下流側面よりも狭小である、請求項7に記載のコンプレッサフェアリングセグメント。
  12. 前記対向側面の各々にラベットを更に有する、請求項7に記載のコンプレッサフェアリングセグメント。
  13. (a)第1のロータホイールと、前記第1のロータホイールの周囲に周方向に配置された第1段の動翼と、前記第1のロータホイール下流の第2のロータホイールと、前記第2のロータホイールの周囲に周方向に配置された第2段の動翼と、前記第1のロータホイールと前記第2のロータホイールとの間に延在する複数のフェアリングセグメントとを有する、コンプレッサセクションであって、各フェアリングセグメントが、少なくとも1つの前記第1のロータホイール又は前記第1段の動翼の第1の動翼において第1の相補嵌合部に適合するように形成された第1の戻り止めと、少なくとも1つの前記第2のロータホイール又は前記第2段の動翼の第2の動翼において第2の相補嵌合部に適合するように形成された第2の戻り止めとを有する、コンプレッサセクションと、
    (b)前記コンプレッサセクションの下流の燃焼セクションと、
    (c)前記燃焼セクションの下流のタービンセクションと、
    を有する、ガスタービン。
  14. 少なくとも1つの前記第1又は第2の戻り止めが、前記フェアリングセグメント上に突起を有する、請求項13に記載のガスタービン。
  15. 前記第1の相補嵌合部が、少なくとも1つの前記第1のロータホイール又は前記第1の動翼において突起を有する、請求項13に記載のガスタービン。
  16. 少なくとも1つの前記第1の戻り止めが前記第1の相補嵌合部を覆うか、又は少なくとも1つの前記第2の戻り止めが前記第2の相補嵌合部を覆う、請求項13に記載のガスタービン。
  17. 各フェアリングセグメントが、静翼の内端に適合する表面を画定する、請求項13に記載のガスタービン。
  18. 各フェアリングセグメントが、対向側面上にラベットを有する、請求項13に記載のガスタービン。
  19. 前記第1及び第2のロータホイールの間に第3のロータホイールを更に有する、請求項13に記載のガスタービン。
  20. 前記複数のフェアリングセグメントが、前記第3のロータホイールの周囲に周方向に配置されている、請求項19に記載のガスタービン。
JP2013188924A 2012-09-13 2013-09-12 コンプレッサフェアリングセグメント Active JP6446174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/613,043 2012-09-13
US13/613,043 US9528376B2 (en) 2012-09-13 2012-09-13 Compressor fairing segment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014055592A true JP2014055592A (ja) 2014-03-27
JP6446174B2 JP6446174B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=50153458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013188924A Active JP6446174B2 (ja) 2012-09-13 2013-09-12 コンプレッサフェアリングセグメント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9528376B2 (ja)
JP (1) JP6446174B2 (ja)
CN (1) CN203809239U (ja)
CH (1) CH706967A2 (ja)
DE (1) DE102013109553A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6185783B2 (ja) * 2013-07-29 2017-08-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 軸流圧縮機、軸流圧縮機を備えたガスタービンおよび軸流圧縮機の改造方法
DE102014224844A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Rotor, Axialverdichter, Verfahren zur Montage
US20160186593A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 General Electric Company Flowpath boundary and rotor assemblies in gas turbines
US20170328203A1 (en) * 2016-05-10 2017-11-16 General Electric Company Turbine assembly, turbine inner wall assembly, and turbine assembly method
CN105889125B (zh) * 2016-06-21 2019-01-18 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 一种压气机转子
CN110005637B (zh) * 2018-01-04 2021-03-26 中国航发商用航空发动机有限责任公司 轴流式航空发动机转子
US11773750B2 (en) 2022-01-05 2023-10-03 General Electric Company Turbomachine component retention

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168005A (en) * 1981-04-10 1982-10-16 Hitachi Ltd Rotor structue for axial machines
JPS62138895U (ja) * 1986-02-26 1987-09-01
JPH0643297U (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 石川島播磨重工業株式会社 軸流式空気圧縮機の静翼形状
JP2001355596A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Hitachi Ltd 圧縮機のロータ及びそのロータを備えた圧縮機
JP2011226478A (ja) * 2010-04-14 2011-11-10 General Electric Co <Ge> 蒸気タービンエンジンスペーサ

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US941389A (en) * 1908-05-16 1909-11-30 Westinghouse Machine Co Turbine-blading.
US943480A (en) * 1908-05-16 1909-12-14 Westinghouse Machine Co Blade-mounting means.
GB612097A (en) * 1946-10-09 1948-11-08 English Electric Co Ltd Improvements in and relating to the cooling of gas turbine rotors
FR1012335A (fr) * 1949-07-13 1952-07-08 Hispano Suiza Sa Perfectionnements apportés aux engins, notamment aux compresseurs axiaux, à rotor équipé de plusieurs aubages disposés en tandem
US2773667A (en) * 1950-02-08 1956-12-11 Gen Motors Corp Turbine rotor sealing ring
US2786625A (en) * 1950-08-01 1957-03-26 Rolls Royce Turbo-machines
GB706563A (en) * 1951-04-18 1954-03-31 Bristol Aeroplane Co Ltd Improvements in or relating to rotors for axial flow compressors or turbines
US2892583A (en) * 1953-01-19 1959-06-30 Stalker Corp Axial flow compressors
US3035759A (en) * 1957-11-13 1962-05-22 Gen Electric Rotor and stator construction
US3094309A (en) * 1959-12-16 1963-06-18 Gen Electric Engine rotor design
US3295825A (en) * 1965-03-10 1967-01-03 Gen Motors Corp Multi-stage turbine rotor
US3754766A (en) * 1971-11-11 1973-08-28 United Aircraft Corp Spring type ring seal
DE2250484A1 (de) * 1972-10-14 1974-04-18 Bulawin Stator der mehrstufen-stroemungsmaschine
US4005946A (en) * 1975-06-20 1977-02-01 United Technologies Corporation Method and apparatus for controlling stator thermal growth
DE2620762C2 (de) * 1976-05-11 1977-11-17 Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Spaltdichtung für Strömungsmaschinen, insbesondere Gasturbinenstrahltriebwerke
US4311432A (en) * 1979-11-20 1982-01-19 United Technologies Corporation Radial seal
US4551064A (en) * 1982-03-05 1985-11-05 Rolls-Royce Limited Turbine shroud and turbine shroud assembly
US4553901A (en) * 1983-12-21 1985-11-19 United Technologies Corporation Stator structure for a gas turbine engine
US5080556A (en) * 1990-09-28 1992-01-14 General Electric Company Thermal seal for a gas turbine spacer disc
FR2669686B1 (fr) * 1990-11-28 1994-09-02 Snecma Rotor de soufflante avec aubes sans plates-formes et sabots reconstituant le profil de veine.
US5211407A (en) 1992-04-30 1993-05-18 General Electric Company Compressor rotor cross shank leak seal for axial dovetails
GB2268978B (en) * 1992-07-21 1995-11-08 Rolls Royce Plc Fan for a ducted fan gas turbine engine
US5562404A (en) 1994-12-23 1996-10-08 United Technologies Corporation Vaned passage hub treatment for cantilever stator vanes
JP3149774B2 (ja) * 1996-03-19 2001-03-26 株式会社日立製作所 ガスタービンロータ
DE19615549B8 (de) * 1996-04-19 2005-07-07 Alstom Vorrichtung zum thermischen Schutz eines Rotors eines Hochdruckverdichters
US5738490A (en) * 1996-05-20 1998-04-14 Pratt & Whitney Canada, Inc. Gas turbine engine shroud seals
US6315519B1 (en) * 1998-09-28 2001-11-13 General Electric Company Turbine inner shroud and turbine assembly containing such inner shroud
US6146089A (en) 1998-11-23 2000-11-14 General Electric Company Fan containment structure having contoured shroud for optimized tip clearance
US6139264A (en) 1998-12-07 2000-10-31 General Electric Company Compressor interstage seal
US6558118B1 (en) * 2001-11-01 2003-05-06 General Electric Company Bucket dovetail bridge member and method for eliminating thermal bowing of steam turbine rotors
US6692228B2 (en) * 2002-03-14 2004-02-17 General Electric Company Rotor insert assembly and method of retrofitting
US6821085B2 (en) * 2002-09-30 2004-11-23 General Electric Company Turbine engine axially sealing assembly including an axially floating shroud, and assembly method
US6811375B2 (en) * 2002-10-31 2004-11-02 General Electric Company Raised sealing surface platform with external breech ring locking system for a brush seal in a turbine and methods of installation
US6808363B2 (en) * 2002-12-20 2004-10-26 General Electric Company Shroud segment and assembly with circumferential seal at a planar segment surface
US6893214B2 (en) * 2002-12-20 2005-05-17 General Electric Company Shroud segment and assembly with surface recessed seal bridging adjacent members
EP1515000B1 (de) * 2003-09-09 2016-03-09 Alstom Technology Ltd Beschaufelung einer Turbomaschine mit konturierten Deckbändern
DE10356586A1 (de) * 2003-12-04 2005-07-07 Alstom Technology Ltd Verdichterrotor
US7118335B2 (en) 2004-03-26 2006-10-10 Honeywell International, Inc. Compressor wheel and shield
US7435049B2 (en) 2004-03-30 2008-10-14 General Electric Company Sealing device and method for turbomachinery
US7195453B2 (en) 2004-08-30 2007-03-27 General Electric Company Compressor stator floating tip shroud and related method
US7494317B2 (en) * 2005-06-23 2009-02-24 Siemens Energy, Inc. Ring seal attachment system
US7753647B2 (en) 2005-07-20 2010-07-13 United Technologies Corporation Lightweight cast inner diameter vane shroud for variable stator vanes
US7628579B2 (en) 2005-07-20 2009-12-08 United Technologies Corporation Gear train variable vane synchronizing mechanism for inner diameter vane shroud
US7665959B2 (en) 2005-07-20 2010-02-23 United Technologies Corporation Rack and pinion variable vane synchronizing mechanism for inner diameter vane shroud
US7588415B2 (en) 2005-07-20 2009-09-15 United Technologies Corporation Synch ring variable vane synchronizing mechanism for inner diameter vane shroud
US7690889B2 (en) 2005-07-20 2010-04-06 United Technologies Corporation Inner diameter variable vane actuation mechanism
US7510369B2 (en) 2005-09-02 2009-03-31 United Technologies Corporation Sacrificial inner shroud liners for gas turbine engines
US7278820B2 (en) * 2005-10-04 2007-10-09 Siemens Power Generation, Inc. Ring seal system with reduced cooling requirements
US7726936B2 (en) * 2006-07-25 2010-06-01 Siemens Energy, Inc. Turbine engine ring seal
US7854586B2 (en) 2007-05-31 2010-12-21 United Technologies Corporation Inlet guide vane inner air seal surge retaining mechanism
DE602007007333D1 (de) 2007-09-24 2010-08-05 Alstom Technology Ltd Dichtung in Gasturbine
US8092157B2 (en) 2007-12-19 2012-01-10 United Technologies Corporation Variable turbine vane actuation mechanism having a bumper ring
US8016297B2 (en) 2008-03-27 2011-09-13 United Technologies Corporation Gas turbine engine seals and engines incorporating such seals
US9039375B2 (en) * 2009-09-01 2015-05-26 General Electric Company Non-axisymmetric airfoil platform shaping

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168005A (en) * 1981-04-10 1982-10-16 Hitachi Ltd Rotor structue for axial machines
JPS62138895U (ja) * 1986-02-26 1987-09-01
JPH0643297U (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 石川島播磨重工業株式会社 軸流式空気圧縮機の静翼形状
JP2001355596A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Hitachi Ltd 圧縮機のロータ及びそのロータを備えた圧縮機
JP2011226478A (ja) * 2010-04-14 2011-11-10 General Electric Co <Ge> 蒸気タービンエンジンスペーサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013109553A1 (de) 2014-03-13
JP6446174B2 (ja) 2018-12-26
US9528376B2 (en) 2016-12-27
CH706967A2 (de) 2014-03-14
CN203809239U (zh) 2014-09-03
US20140069101A1 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6446174B2 (ja) コンプレッサフェアリングセグメント
JP6216166B2 (ja) エーロフォイル
EP2628904A2 (en) Turbine assembly and method for reducing fluid flow between turbine components
JP2013181543A (ja) 先端漏洩流れガイドを有する回転ターボ機械部品
EP2653659B1 (en) Cooling assembly for a gas turbine system
JP2015017608A (ja) ガスタービン・シュラウド冷却
JP2015092076A (ja) タービンアセンブリに冷却を提供するための方法およびシステム
JP2013189976A (ja) タービン段間シールシステム
JP2014506972A5 (ja)
US8632075B2 (en) Seal assembly and method for flowing hot gas in a turbine
JP2011080469A (ja) ターボ機械用の成形ハニカムシール
EP1767746A1 (en) Turbine blade/vane and turbine section comprising a plurality of such turbine blades/vanes
JP2019011756A (ja) ターボ機械用ロータブレード
EP2613006A1 (en) Turbine assembly and method for reducing fluid flow between turbine components
CN110410159A (zh) 燃气轮机
JP6194120B2 (ja) ガスタービン
US9267513B2 (en) Method for controlling temperature of a turbine engine compressor and compressor of a turbine engine
US20200200033A1 (en) Turbo machine
US20190003320A1 (en) Turbomachine rotor blade
KR102668863B1 (ko) 터보 머신 및 이를 포함하는 가스 터빈
EP3399152B1 (en) Turbine nozzle-to-shroud interface
JP2013164069A (ja) 流れ改善システムを含むターボ機械
JP2015528878A (ja) ターボ機械のためのタービンシュラウド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6446174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250