JP2014041779A - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014041779A
JP2014041779A JP2012183959A JP2012183959A JP2014041779A JP 2014041779 A JP2014041779 A JP 2014041779A JP 2012183959 A JP2012183959 A JP 2012183959A JP 2012183959 A JP2012183959 A JP 2012183959A JP 2014041779 A JP2014041779 A JP 2014041779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
operations
display
input device
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012183959A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Konya
雅樹 紺谷
Yoshikazu Shimonaka
仁和 下中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012183959A priority Critical patent/JP2014041779A/ja
Publication of JP2014041779A publication Critical patent/JP2014041779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関し、多様な操作や表示が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース11のベース部11Aから、略V字状に延出する一対のアーム部11Bと11C先端に、操作体12や13、複数のプッシュスイッチ15等によって入力部を形成すると共に、ベース部11Aにタッチパネル18や表示素子17、制御部19等によって、入力部または表示部の少なくとも一方を設けることで、一対のアーム部11Bと11C先端の複数の入力部に加え、ベース部11Aの入力部または表示部でも入力操作や表示が行えるため、誤操作がなく、多様な操作や表示が可能な入力装置を得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に自動車の車室内の各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関するものである。
近年、自動車内のステアリングホイール等に様々な操作方式の入力装置を装着し、これによって車室内の音響機器や空調機器等の各種電子機器の操作を行うものが増えている。
このような従来の入力装置について、図5及び図6を用いて説明する。
図5は従来の入力装置の平面図であり、同図において、1と2は略箱状で絶縁樹脂製のケース、3と4は絶縁樹脂製の操作体で、ケース1前面には複数の操作体3が各々押圧可能に装着されると共に、ケース2前面には操作体4が揺動可能に装着されている。
また、ケース1や2内には複数の配線パターンが形成された配線基板(図示せず)が収納されると共に、操作体3や4後方の配線基板前面には、複数のプッシュスイッチ(図示せず)が実装装着されて、複数のスイッチ接点が形成されている。
さらに、5はリード線、6はコネクタで、配線基板の配線パターンを介して複数のプッシュスイッチに電気的に接続されると共に、リード線5に接続されたコネクタ6がケース1や2から外方へ延出して、入力装置が構成されている。
そして、このように構成された入力装置が、図6の平面図に示すように、操作体3や4前面を手前にして、ステアリングホイール7の左右のスポーク7Aに取付けられて、自動車に装着されると共に、複数のプッシュスイッチがリード線5やコネクタ6等を介して、車両の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、ステアリングホイール7を握りながら親指を伸ばし、操作体3を指で押圧操作、あるいは操作体4の上下端を指で揺動操作すると、操作体3や操作体4の上下端が後方へ移動して、プッシュスイッチの電気的接離が行われ、この電気信号が車両の電子回路へ出力されて、例えば、オーディオの音量の増減、あるいはエアコンの温度や風量の切換え等の操作が行なわれる。
つまり、ステアリングホイール7の左右に入力装置を装着し、ステアリングホイール7から手を離すことなく、例えば親指のみを伸ばして操作体3を押圧操作、あるいは操作体4を揺動操作して、車両内の様々な機器を制御することで、特に運転中の機器の操作が容易に行えるように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2009−32536号公報
しかしながら、上記従来の入力装置においては、ステアリングホイール7の左右に設けられた複数の操作体3や4を押圧操作あるいは揺動操作して、車両内の機器の操作を行えるように形成されてはいるが、車両の高機能化や多様化が進むに伴い、さらに多様な操作を行おうとした場合、ケース1や2に設ける操作体の数には限界があり、また、あまり多くの操作体で煩雑な操作を行った場合には、誤操作が生じ易くなってしまうという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、誤操作がなく、多様な操作や表示が可能な入力装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、ベース部から略V字状に延出する一対のアーム部が形成されたケースの、アーム部先端に入力部を形成すると共に、ベース部に入力部または表示部の少なくとも一方を設けて入力装置を構成したものであり、一対のアーム部先端の複数の入力部に加え、ベース部の入力部または表示部でも入力操作や表示が行えるため、誤操作がなく、多様な操作や表示が可能な入力装置を得ることができるという作用を有するものである。
以上のように本発明によれば、誤操作がなく、多様な操作や表示が可能な入力装置を実現することができるという有利な効果が得られる。
本発明の一実施の形態による入力装置の断面図 同平面図 同ステアリングホイールの平面図 同部分平面図 従来の入力装置の平面図 同ステアリングホイールの平面図
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図4を用いて説明する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による入力装置の断面図、図2は同平面図であり、同図において、11は下面開口の略箱状でポリオキシメチレンやABS等の絶縁樹脂製のケースで、略矩形状のベース部11Aと、このベース部11Aから略V字状に延出する一対のアーム部11Bと11Cが設けられている。
そして、12と13はポリカーボネートやABS等の絶縁樹脂製の操作体で、複数の操作体12がアーム部11B先端に各々押圧可能に装着されると共に、操作体13がアーム部11C先端に、中間部を支点として揺動可能に装着されている。
また、14は紙フェノールやガラス入りエポキシ等の配線基板、15はプッシュスイッチで、配線基板14の上下面には銅箔等によって複数の配線パターン(図示せず)が形成されると共に、配線基板14上面に複数のプッシュスイッチ15が実装装着されて、複数のスイッチ接点が形成されている。
さらに、プッシュスイッチ15上面から上方へ突出した操作軸15A上端には、操作体12や13下端が当接して、ケース11の一対のアーム部11Bと11C先端に、複数の入力部が形成されている。
また、16は配線基板14と同様に上下面に複数の配線パターンが形成された配線基板で、ケース11のベース部11A下面に固着されると共に、配線基板16上面には液晶表示素子等の表示素子17が載置され、この表示素子17がフレキシブル配線板(図示せず)等によって、配線パターンに電気的に接続されて、ベース部11Aに表示部が形成されている。
そして、18は酸化インジウム錫等の光透過性の導電層が形成されたフィルム、またはガラス等が積層された静電容量式、あるいは光透過性の導電層が所定の間隙で対向した抵抗膜式のタッチパネルで、このタッチパネル18が表示素子17上方のベース部11Aの開口窓に装着され、配線基板16の配線パターンに電気的に接続されて、ベース部11Aに入力部が形成されている。
また、ベース部11A上面の入力部や表示部の外周には、上方へ突出する枠状の壁部11Dが設けられると共に、配線基板16にはマイコン等が実装装着されて制御部19が形成されている。
さらに、この制御部19に配線基板14や16の配線パターンを介して、複数のプッシュスイッチ15や表示素子17、タッチパネル18が電気的に接続されると共に、これらに接続され先端にコネクタ20が固着されたリード線21が、ケース11から外方へ延出して、入力装置が構成されている。
そして、このように構成された入力装置が、図3の平面図に示すように、操作体12や13、タッチパネル18前面を手前にして、ステアリングホイール22のスポーク22Aに取付けられて、自動車に装着されると共に、複数のプッシュスイッチ15や表示素子17、タッチパネル18や制御部19がリード線21やコネクタ20等を介して、車両の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、ステアリングホイール22を握りながら親指を伸ばし、アーム部11B先端の操作体12を指で押圧操作、あるいはアーム部11C先端の操作体13の上下端を指で揺動操作すると、操作体12や操作体13の上下端が後方へ移動して、プッシュスイッチ15の電気的接離が行われ、この電気信号が車両の電子回路へ出力されて、例えば、オーディオの音量の増減、あるいはエアコンの温度や風量の切換え等の操作が行なわれる。
また、ベース部11Aの表示素子17に複数のメニュー等が表示された状態で、この表示に応じてタッチパネル18上面を親指や人差し指等で触れて操作すると、この操作した箇所を制御部19が検出して所望のメニューが選択され、機器の様々な機能の切換えが行われる。
つまり、ステアリングホイール22から手を離すことなく、例えば親指のみを伸ばして、ステアリングホイール22左右の操作体12や13を押圧あるいは揺動操作して、車両内の様々な機器を制御することで、特に運転中の機器の操作が容易に行えると共に、ステアリングホイール22下方の表示素子17やタッチパネル18によって、複数のメニュー等の表示やこれらの選択等が行えるように構成されている。
すなわち、ケース11の一対のアーム部11Bと11C先端に、操作体12や13、複数のプッシュスイッチ15等によって入力部を形成すると共に、ベース部11Aに表示素子17やタッチパネル18、制御部19等によって表示部と入力部を設けて入力装置を形成することで、複数の操作体12や13による入力操作に加え、表示素子17やタッチパネル18による多様な入力操作や表示が行えるようになっている。
そして、このようにアーム部11Bや11C先端に比べ、面積の大きなベース部11Aに、タッチパネル18や表示素子17によって入力部や表示部を設けることで、より多くの入力操作や表示を行うことが可能になると共に、運転時には通常ステアリングホイール22のスポーク部22A近傍を握り、下方のベース部11Aには比較的手が触れづらいため、タッチパネル18の誤操作も防止することができる。
さらに、ベース部11A上面のタッチパネル18の外周には、上方へ突出する壁部11Dが設けられているため、これによってより一層タッチパネル18の誤操作が生じづらいようになっている。
なお、以上の説明では、ベース部11Aの開口窓にタッチパネル18と表示素子17を重ねて配置し、ベース部11Aに入力部と表示部の両方を設けた構成について説明したが、入力部または表示部のいずれか一方、例えば図4(a)の部分平面図に示すように、表示素子17によって表示部のみを設け、これに例えば時刻や温度等を表示するようにした構成としても、本発明の実施は可能である。
あるいは、図4(b)に示すように、左右に線状の壁部11Eが設けられたベース部11A前面に、アーム部11Bや11C先端の操作体12や13と同様の、複数の操作体12Aを設けると共に、この後方の配線基板16に複数のプッシュスイッチ15を実装装着し、操作体12Aの操作によってプッシュスイッチ15の電気的接離を行う、入力部のみを設けた構成としてもよい。
さらに、ベース部11Aの開口窓等をなくし、この下面に静電容量式のタッチパネル18やタッチセンサ等を配置すると共に、ベース部11A上面に印刷等によって、例えば図4(b)に示すような操作機能を表す表示部を設け、これらに指を触れて接触操作することで、機器の様々な機能を操作するように構成してもよい。
なお、このようにベース部11A上面に設けた操作機能を表す表示部を、印刷や刻印等によって凹凸状に形成すれば、指で触れるだけで操作する位置が判別できるため、操作の都度目で見て確認する必要がなく、容易に入力操作が行えると共に、誤った操作も防ぐことができる。
また、以上の説明では、入力部または表示部が形成されたベース部11Aと、先端に入力部が形成されたアーム部11Bや11Cを、ケース11に一体に形成した構成として説明したが、これらを分割して個々に形成し、ステアリングホイール22に取付ける際に一体化する構成としても、本発明の実施は可能である。
さらに、以上の説明では、配線基板14上面に複数のプッシュスイッチ15を実装装着して、アーム部11Bと11C先端に複数のスイッチ接点を形成した構成について説明したが、配線基板14上面にカーボン等によって固定接点を形成し、この上に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点を載置した構成や、あるいは固定接点上に下面に可動接点が形成された略ドーム状で可撓性のゴムシートを載置したもの等、様々なスイッチ接点を用いた構成としても、本発明の実施は可能である。
このように本実施の形態によれば、ケース11のベース部11Aから、略V字状に延出する一対のアーム部11Bと11C先端に、操作体12や13、複数のプッシュスイッチ15等によって入力部を形成すると共に、ベース部11Aにタッチパネル18や表示素子17、制御部19等によって、入力部または表示部の少なくとも一方を設けることで、一対のアーム部11Bと11C先端の複数の入力部に加え、ベース部11Aの入力部または表示部でも入力操作や表示が行えるため、誤操作がなく、多様な操作や表示が可能な入力装置を得ることができるものである。
また、ベース部11Aの入力部または表示部の外周に、入力部または表示部よりも突出する壁部11Dや11Eを設けることで、ベース部11Aの入力部や表示部の誤操作を防止することができる。
本発明による入力装置は、誤操作がなく、多様な操作や表示が可能なものを得ることができるという有利な効果を有し、主に自動車の各種電子機器等の操作用として有用である。
11 ケース
11A ベース部
11B、11C アーム部
11D、11E 壁部
12、12A、13 操作体
14、16 配線基板
15 プッシュスイッチ
15A 操作軸
17 表示素子
18 タッチパネル
19 制御部
20 コネクタ
21 リード線
22 ステアリングホイール
22A スポーク

Claims (2)

  1. ベース部から略V字状に延出する一対のアーム部が形成されたケースの、上記アーム部先端に入力部を形成すると共に、上記ベース部に入力部または表示部の少なくとも一方を設けた入力装置。
  2. ベース部の入力部または表示部の外周に、上記入力部または表示部よりも突出する壁部を設けた請求項1記載の入力装置。
JP2012183959A 2012-08-23 2012-08-23 入力装置 Pending JP2014041779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183959A JP2014041779A (ja) 2012-08-23 2012-08-23 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183959A JP2014041779A (ja) 2012-08-23 2012-08-23 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014041779A true JP2014041779A (ja) 2014-03-06

Family

ID=50393874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012183959A Pending JP2014041779A (ja) 2012-08-23 2012-08-23 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014041779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111463043A (zh) * 2020-03-18 2020-07-28 宁波吉利汽车研究开发有限公司 一种防止误触发的方向盘开关及使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111463043A (zh) * 2020-03-18 2020-07-28 宁波吉利汽车研究开发有限公司 一种防止误触发的方向盘开关及使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5130884B2 (ja) 入力装置
JP5482807B2 (ja) キースイッチ付き静電容量式タッチパッド
JP2006156170A (ja) 多段スイッチ装置
JP2007128862A (ja) 多方向操作スイッチ及びこれを用いたスイッチ装置
US20130314347A1 (en) Touch panel and input device using same
JP5625503B2 (ja) 入力装置
JP2014041779A (ja) 入力装置
JP5312541B2 (ja) 静電容量センサ
JP5938554B2 (ja) レバースイッチ
JP6392504B2 (ja) コントロールパネル
JP2013232081A (ja) タッチパネル入力操作装置
JP2014029576A (ja) タッチパネル入力操作装置
JP2014099254A (ja) 入力装置
JP6033016B2 (ja) ステアリングスイッチ、ステアリングホイール
JP5828511B2 (ja) ハンドルスイッチ装置
WO2016006216A1 (ja) スイッチおよびそれを用いた入力装置
JP5499536B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2014099340A (ja) 入力装置
JP2014127017A (ja) タッチパネル入力操作装置
CN202267930U (zh) 一种透明触摸屏
CN220543784U (zh) 一种可切换功能的开关组、开关切换系统及车辆
JP2017126098A (ja) 入力装置
KR101164095B1 (ko) 터치 윈도우 및 측면 터치가 가능한 휴대용 단말기
WO2009139297A1 (ja) 静電容量式ポインティングデバイス
JP4770536B2 (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150225