JP2014028135A - 超音波診断装置、生体信号取得装置及び超音波診断装置の制御プログラム - Google Patents

超音波診断装置、生体信号取得装置及び超音波診断装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014028135A
JP2014028135A JP2013138316A JP2013138316A JP2014028135A JP 2014028135 A JP2014028135 A JP 2014028135A JP 2013138316 A JP2013138316 A JP 2013138316A JP 2013138316 A JP2013138316 A JP 2013138316A JP 2014028135 A JP2014028135 A JP 2014028135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological signal
ecg
ultrasonic diagnostic
diagnostic apparatus
signal acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013138316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6257935B2 (ja
Inventor
Tomohisa Imamura
智久 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013138316A priority Critical patent/JP6257935B2/ja
Publication of JP2014028135A publication Critical patent/JP2014028135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257935B2 publication Critical patent/JP6257935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • A61B8/543Control of the diagnostic device involving acquisition triggered by a physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography

Abstract

【課題】より少ない作業で簡易にECG波形を取得することが可能な超音波診断装置を提供することである。
【解決手段】実施形態に係る超音波診断装置は、撮像系、生体信号受信系及び生体信号取得装置制御系を備える。撮像系は、被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する。生体信号受信系は、前記被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置に対して送信し、前記送信要求に対する応答として無線により送信された前記被検体の生体信号を受信して出力装置に出力させる。生体信号取得装置制御系は、前記撮像系及び前記生体信号受信系の少なくとも一方の動作状態に応じた情報を無線により前記生体信号取得装置に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、超音波診断装置、生体信号取得装置及び超音波診断装置の制御プログラムに関する。
従来、超音波診断装置を用いた診断では、しばしば心電図(ECG: electro cardiogram)が参照される。ECG信号を参照する場合には、複数のECGセンサが被検体の胸部等の位置に取り付けられる。そして、各ECGセンサにおいて取得されたECG信号が信号線を経由して信号処理系に出力される。ECG信号の信号処理系において生成されたECG波形は、超音波診断装置の近傍に設置されたモニタに表示される。これにより、ユーザはECG波形を参照しながら超音波診断を行うことが可能となる。
また、収集されたECG信号は、超音波診断画像データの生成及び表示のための信号処理において参照することもできる。
特開2012−85893号公報
しかしながら被検体のECG波形を表示させるためには、ECG信号用の3本のケーブルを被検体の胸部と足に装着する必要がある。また、超音波診断装置を用いた検査中には、被検体の動きによってECG信号用のケーブルが外れて落下する場合がある。その場合には、再びECG信号用のケーブルを被検体に装着することとなる。
このため、超音波診断においてECG信号を取得するためには、非常に煩雑な作業が発生する。加えて、ECG信号用のケーブルを繰返し取付ける場合には、衛生面に配慮することが重要となる。
特に、ストレスエコー検査では、超音波診断とトレッドミルによる負荷とが繰返される。このため、ECG信号用のケーブルを繰返し被検体に装着する作業が必要となる。しかも、ストレスエコー検査では、被検体に負荷を掛けた後、可能な限り早く超音波診断を行うことが望まれる。従って、ユーザは、短時間でECG信号用のケーブルを被検体に取り付けなければならない。
そこで本発明は、より少ない作業で簡易にECG波形を取得することが可能な超音波診断装置、生体信号取得装置及び超音波診断装置の制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の実施形態に係る超音波診断装置は、撮像系、生体信号受信系及び生体信号取得装置制御系を備える。撮像系は、被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する。生体信号受信系は、前記被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置に対して送信し、前記送信要求に対する応答として無線により送信された前記被検体の生体信号を受信して出力装置に出力させる。生体信号取得装置制御系は、前記撮像系及び前記生体信号受信系の少なくとも一方の動作状態に応じた情報を無線により前記生体信号取得装置に送信する。
また、本発明の実施形態に係る超音波診断装置は、撮像系、生体信号受信系及び装置制御系を備える。撮像系は、被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する。生体信号受信系は、前記被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置に対して送信し、前記送信要求に対する応答として無線により送信された前記被検体の生体信号を受信して出力装置に出力させる。装置制御系は、前記生体信号取得装置から無線により前記生体信号取得装置の動作状態を示す情報を受信し、前記生体信号取得装置の動作状態を示す情報に応じて前記撮像系及び前記生体信号受信系の少なくとも一方を制御する。
また、本発明の実施形態に係る生体信号取得装置は、センサ部、生体信号送信部及び制御部を有する。センサ部は、被検体から生体信号を取得する。生体信号送信部は、前記生体信号の送信要求を無線により超音波診断装置から受信し、前記送信要求に対する応答として無線により前記生体信号を前記超音波診断装置に送信する。制御部は、前記超音波診断装置の動作状態に応じた情報を前記超音波診断装置から無線により受信し、前記情報に応じて前記センサ部を制御する。
また、本発明の実施形態に係る生体信号取得装置は、センサ部、生体信号送信部、制御部及び動作情報送信部を有する。センサ部は、被検体から生体信号を取得する。生体信号送信部は、前記生体信号の送信要求を無線により超音波診断装置から受信し、前記送信要求に対する応答として無線により前記生体信号を前記超音波診断装置に送信する。制御部は、前記センサ部を制御する。動作情報送信部は、前記センサ部、前記生体信号送信部及び前記制御部の少なくとも1つの動作状態を示す情報を前記超音波診断装置に送信する。
また、本発明の実施形態に係る超音波診断装置の制御プログラムは、無線機を設けた超音波診断装置に備えられるコンピュータを、生体信号受信系及び生体信号取得装置制御系として機能させる。生体信号受信系は、前記無線機を用いて被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置に対して送信し、前記送信要求に対する応答として無線により送信された前記被検体の生体信号を前記無線機を用いて受信して出力装置に出力させる。生体信号取得装置制御系は、前記被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する撮像系及び前記生体信号受信系の少なくとも一方の動作状態に応じた情報を前記無線機を用いて無線により前記生体信号取得装置に送信する。
また、本発明の実施形態に係る超音波診断装置の制御プログラムは、無線機を設けた超音波診断装置に備えられるコンピュータを、生体信号受信系及び装置制御系として機能させる。生体信号受信系は、前記無線機を用いて被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置に対して送信し、前記送信要求に対する応答として無線により送信された前記被検体の生体信号を前記無線機を用いて受信して出力装置に出力させる。装置制御系は、前記無線機を用いて前記生体信号取得装置から無線により前記生体信号取得装置の動作状態を示す情報を受信し、前記被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する撮像系及び前記生体信号受信系の少なくとも一方を前記生体信号取得装置の動作状態を示す情報に応じて制御する。
本発明の実施形態に係る超音波診断装置の機能ブロック図。 図1に示す超音波診断装置により被検体のECG波形をモニタしながら撮像を行う際の流れの一例を示すフローチャート。 典型的な生体信号取得装置の構成図。
本発明の実施形態に係る超音波診断装置、生体信号取得装置及び超音波診断装置の制御プログラムについて添付図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施形態に係る超音波診断装置の機能ブロック図である。
超音波診断装置1は、撮像系2、ECG信号受信系3、ECG装置制御系4、装置制御系5、入力装置6及び表示装置7を備えている。
一方、超音波診断装置1による検査の対象となる被検体には、複数の無線ECG装置8が取り付けられる。複数の無線ECG装置8は、超音波診断装置1の構成要素としても良いし、独立した装置としても良い。一般的には、2つの無線ECG装置8が取り付けられる。
無線ECG装置8は、被検体のECG信号を取得し、取得したECG信号を無線により出力する装置である。そのために、無線ECG装置8には、被検体の体表面からECG波形を取得するための電極9、ECG信号を増幅するためのアンプ(増幅器)10及び無線機11が備えられる。
典型的な無線ECG装置8からは、デジタル信号としてECG信号が出力される。デジタル式のECG装置では、図示されるようにECG波形を取得するための電極9がアンプ10と接続され、アンプ10の出力先にA/D (analog to digital)コンバータ12が接続される。そして、被検体の体表面から電極9を通して導かれたECG波形がアンプ10で増幅された後、A/Dコンバータ12においてアナログ信号からデジタル信号に変換される。デジタル信号に変換されたECG信号は、無線機11によって送信することができる。
更に、無線ECG装置8には、無線ECG監視部13及び無線ECG制御部14が設けられる。無線ECG監視部13は、無線ECG装置8の電池残量や電源のON/OFFの切換状態等の状態を監視する機能と、監視結果として得られる無線ECG装置8の状態を示す情報を無線機11を介して超音波診断装置1に送信する機能とを有する。一方、無線ECG制御部14は、無線機11を介して超音波診断装置1から無線により送信される無線ECG装置8の指示情報を取得し、取得した指示情報に従って無線ECG装置8の動作を制御する機能を有する。無線ECG制御部14では、例えば電源の切換、動作クロック、ECG信号の取得、ECG信号の取得停止等の無線ECG装置8の動作を制御することができる。
超音波診断装置1の撮像系2は、被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集するシステムである。そのために、撮像系2は、装置本体15に超音波プローブ16を設けて構成される。超音波プローブ16には、複数の超音波振動子が整列配置される。また、装置本体15には、各超音波振動子に電気信号を送受し、各超音波振動子により受信された受信信号に基づいて超音波診断画像データを生成する制御部17が備えられる。
装置本体15には、入力装置6及び表示装置7が接続される。そして、入力装置6からスキャン条件等の制御情報を制御部17に入力し、スキャンによって収集された超音波診断画像データを表示装置7に表示させることができる。
ECG信号受信系3は、被検体のECG信号の送信要求を無線により無線ECG装置8に対して送信し、送信要求に対する応答として無線により送信された被検体のECG信号を受信して出力装置に出力させる機能を有する。そのために、ECG信号受信系3は、ECG波形取得部18及び無線ECG装置8との間で無線通信を行うための無線機19を備えている。
ECG波形取得部18は、入力装置6又は装置制御系5からの指示に従ってECG信号の送信要求、送信すべきECG信号のサンプルレート及びECG信号の送信停止の要求を無線機19を介して送信する機能と、送信されたECG信号を取得して出力装置に出力させる機能とを有する。ECG波形の出力装置としては、図示されるように超音波診断画像用の表示装置7と共通にしても良いし、ECG波形の表示用の専用の出力装置を設けてもよい。
また、ECG波形取得部18において取得されたECG信号は、必要に応じて超音波診断画像データの生成のための信号処理に用いることができる。そのため、ECG波形取得部18は、ECG信号の波形情報を制御部17に出力できるように構成される。
この他、ECG信号受信系3には、入力装置6から入力される指示情報に従って無線ECG装置8の電源のON/OFFの切換指示を無線機19を介して送信する機能が備えられる。
ECG装置制御系4は、撮像系2及びECG信号受信系3の少なくとも一方の動作状態に応じた指示情報を無線により無線ECG装置8に自動送信する機能を有している。撮像系2及びECG信号受信系3の動作状態としては、撮像系2により超音波が送信された時刻、撮像系2により超音波が受信された時刻、ECG信号受信系3からECG装置にECG信号の送信要求が送信された時刻、撮像系2について設定されているパラメータ、撮像系2の動作モード、撮像系2を制御するために起動しているアプリケーションの特定情報、撮像系2を構成するコンピュータの動作状態、撮像系2による撮像対象となる被検体の属性情報、撮像系2により収集される超音波画像データのフレームレート及び撮像系2において設定されている時刻などが挙げられる。従って、ECG装置制御系4は、これらの動作状態の少なくとも1つに応じた指示情報を無線ECG装置8に送信することができる。
撮像系2により超音波が送受信された時刻は、音響的に超音波が送受された時刻である。また、撮像系2を構成するコンピュータの動作状態としては、コンピュータがフリーズ中、シャットダウン中又はスリープ中であるか否か等が挙げられる。撮像系2において設定されている時刻は、超音波診断装置1の内部時刻である。
上述した機能を備えるためにECG装置制御系4は、装置状態監視部20及びECG指示部21を有する。
装置状態監視部20は、上述したような撮像系2及びECG信号受信系3の動作状態を監視することによって超音波診断装置1の動作状態を示す情報を作成する機能を有する。装置状態監視部20には、超音波画像解析部20Aを設けることができる。超音波画像解析部20Aは、表示装置7に超音波診断画像が表示されているか否かを判定する機能及び表示装置7への出力対象となっている超音波診断画像データを解析することによって表示中の超音波診断画像のフレームレート等の表示条件を取得する機能を有する。これにより、装置状態監視部20において、表示中の超音波診断画像に関する情報を超音波診断装置1の動作状態を示す情報として取得することができる。
ECG指示部21は、装置状態監視部20において作成された、超音波診断装置1の動作状態を示す情報に応じて予め決定された指示情報を無線により無線ECG装置8に送信する機能を有する。すなわち、ECG指示部21は、装置状態監視部20における超音波診断装置1の装置状態の監視結果に応じて無線ECG装置8に指示を出すことができるように構成される。
無線ECG装置8に無線で送信される指示情報は、図1に例示されるようにECG信号の受信用の無線機19を用いて行うことができる。但し、無線ECG装置8への指示情報を送信するために専用の無線機を設けてもよい。
超音波診断装置1の動作状態に対応する無線ECG装置8への指示内容は、予め入力装置6から必要な情報をECG指示部21に入力することによって任意に決定しておくことができる。
例えば、超音波診断装置1の撮像系2を構成するコンピュータがフリーズ中である場合、被検体の超音波診断画像が表示装置7に表示されていない場合、撮像系2の動作モードが超音波診断画像の表示モードではない場合、過去の超音波診断画像が表示装置7に表示されている場合、撮像中に使用されないアプリケーションが動作中である場合など、ECG信号の取得が不要であると判断される所定の場合において、無線ECG装置8におけるECG信号の取得及び送信を停止させる指示情報がECG指示部21から無線ECG装置8に送信されるように決定することができる。逆に、撮像系2の動作モードがカラードプラモード等の超音波診断画像データの収集モードとなった場合など、ECG信号の取得が必要であると判断される所定の場合において、無線ECG装置8におけるECG信号の取得及び送信を開始させる指示情報がECG指示部21から無線ECG装置8に送信されるように決定することもできる。つまり、超音波診断装置1の動作状態に応じた指示情報としてECG信号の受信タイミングを入力装置6の操作に依らず自動的にECG指示部21から無線ECG装置8に送信することができる。
別の例として、撮像系2を構成するコンピュータのシャットダウンと連動して無線ECG装置8の電源がOFFに切換るようにすることもできる。すなわち、超音波診断装置1の動作状態に応じた指示情報として無線ECG装置8の電源の切換指示をECG指示部21から無線ECG装置8に送信することができる。
更に別の例として、超音波診断装置1の動作状態に応じてECG信号の更新レートを変える指示情報がECG指示部21から無線ECG装置8に送信されるように決定することもできる。無線ECG装置8がデジタル式である場合には、超音波診断装置1の動作状態に応じた指示情報としてサンプルレートの制御値を無線ECG装置8に送信することができる。
例えば、表示されている超音波画像データに応じた指示情報として、サンプルレートの制御値又は制御値の変更指示をECG指示部21から無線ECG装置8に送信することができる。ECG信号のサンプルレートの制御値を調整することが望ましい場合としては、表示中の超音波診断画像のフレームレートがECG信号のサンプルレートよりも小さい場合が挙げられる。そのような場合には、表示中の超音波診断画像のフレームレートに応じてECG信号のサンプルレートの制御値を小さくする指示情報をECG指示部21から無線ECG装置8に送信することができる。これにより、無線ECG装置8における無用な電池の消耗を防ぐことができる。
同様に、高いフレームレートが要求されない撮像系2の動作モードが選択されている場合や高いフレームレートが要求されないアプリケーションが起動している場合においてもECG信号のサンプルレートの制御値を小さくする指示情報をECG指示部21から無線ECG装置8に送信することによって無線ECG装置8における無用な電池の消耗を防ぐことができる。
逆に、2次元トラッキング(2DT: two dimensional tracking)、3次元トラッキング(3DT: three dimensional tracking)或いはストレスエコー検査を実施する場合など高精度なECG波形を必要とする場合には、無線ECG装置8におけるECG信号の更新レートを高くする指示情報をECG指示部21から無線ECG装置8に送信することができる。これにより、ECG波形の精度を向上させることができる。ECG波形の精度の向上が望まれる検査が実施されるか否かの判断は、装置状態監視部20において取得される撮像系2の動作モードの選択情報やアプリケーションの選択又は起動情報に基づいてECG指示部21が自動的に判定することができる。
この他、撮像系2において送受される超音波の音響的な繰返し周波数に応じて、無線ECG装置8から送信されるECG信号の繰返し周波数を可変させることもできる。これにより無線ECG装置8側から必要以上のデータを超音波診断装置1に伝送する必要がなくなり、無線ECG装置8における電池の消耗を低減させることができる。尚、被検体に送受される超音波の繰返し周波数は、撮像パラメータとして撮像系2の制御部17から装置状態監視部20により取得することができる。同様に、任意の撮像パラメータを装置状態監視部20が取得し、ECG指示部21から撮像パラメータに応じた指示情報を無線ECG装置8に送信することができる。
装置制御系5は、無線ECG装置8の無線ECG監視部13から無線により送信された無線ECG装置8の動作状態を示す情報を受信し、無線ECG装置8の動作状態を示す情報に応じて撮像系2及びECG信号受信系3の少なくとも一方を制御する機能を有する。無線ECG監視部13から送信される無線ECG装置8の動作状態を示す情報としては、無線ECG装置8の電池残量や無線ECG装置8の電源のON/OFFの切換情報などが挙げられる。
尚、装置制御系5が無線機19を介して無線ECG監視部13に必要な情報の送信要求を行い、送信要求に対する応答として無線ECG監視部13から送信される無線ECG装置8の動作状態を示す情報を装置制御系5が取得するようにしてもよい。
装置制御系5と無線ECG監視部13との間における無線通信についても、図1に例示されるようにECG信号の受信用の無線機19を用いることができる。但し、無線ECG監視部13との通信用に専用の無線機を設けてもよい。
装置制御系5による制御例としては、無線ECG監視部13から取得した無線ECG装置8の電池残量をECG波形とともに表示装置7に表示させるECG信号受信系3の制御が挙げられる。すなわち、無線ECG監視部13から取得した無線ECG装置8の動作状態を示す情報を表示装置7に表示させることができる。また、閾値判定によって無線ECG装置8の電池残量が少ないと判定される場合に無線ECG装置8におけるECG信号の更新レートを下げるようにECG信号受信系3を制御することもできる。すなわち、無線ECG装置8の動作状態を示す情報に応じてECG信号受信系3から無線ECG装置8に送信されるECG信号の送信要求の送信タイミングを制御することができる。
尚、無線ECG装置8の動作状態に応じた装置制御系5によるECG信号受信系3の制御は、無線ECG装置8の動作状態に応じたECG指示部21の動作と実質的に同等である。従って、無線ECG装置8の動作状態に応じた無線ECG装置8の制御は、ECG指示部21が実行するようにしてもよい。その場合には、無線ECG監視部13から送信される無線ECG装置8の動作状態を示す情報がECG指示部21に与えられる。
また、装置制御系5には、時刻合わせ部5Aが設けられる。時刻合わせ部5Aは、撮像系2により超音波が受信された時刻と、ECG信号受信系3において取得されたECG信号の時刻を合わせる機能を有する。そのために、時刻合わせ部5Aは、時刻合わせ用の時刻情報を取得するように構成される。
超音波が受信された時刻は、撮像系2の制御部17から超音波受信信号に付帯する時刻情報として取得することができる。従って、超音波受信信号に付帯する時刻は、撮像系2の制御部17において設定されている時刻に従って付与された時刻となる。
一方、ECG信号の時刻は、ECG波形取得部18において取得されたECG信号に付帯する時刻情報として取得することができる。従って、ECG信号に付帯する時刻は、無線ECG装置8において設定されている時刻に従って付与された時刻となる。
撮像系2において設定されている時刻と無線ECG装置8において設定されている時刻とは必ずしも一致しない。そこで、時刻合わせ部5Aは、無線ECG装置8から取得した無線ECG装置8の内部時刻と、超音波診断装置1の内部時刻との差に基づいて、ECG信号及び超音波受信信号の一方又は双方の時刻を補正するように構成される。
これにより、同一の時刻において収集されたとみなせるECG信号と超音波受信信号とを互いに関連付けることが可能となる。尚、時刻合わせ部5Aが、時刻情報自体の補正に代えて、時刻が対応するECG信号と超音波受信信号とを関連付けるようにしてもよい。
時刻合わせの対象となるデータのサイズが大きくなる場合には、時刻合わせ部5Aに、データサイズに応じた必要なメモリが備えられる。そして、時刻合わせ後のECG信号は、時刻合わせ部5AからECG波形取得部18に与えられる。一方、時刻合わせ後の超音波受信信号は、時刻合わせ部5Aから撮像系2の制御部17に与えられる。これにより、同一の時刻に収集されたとみなせるECG信号と超音波受信信号とを同一のタイミングで表示させることが可能となる。或いは、時刻が補正されたECG信号及び超音波受信信号を用いた信号処理が可能となる。
尚、超音波が受信された時刻に代えて超音波が送信された時刻としてもよい。すなわち、撮像系2により超音波が送信又は受信された時刻と、ECG信号受信系3によりECG信号が受信された時刻とに応じて超音波画像データとECG信号の各表示タイミングを調整することができる。
また、時刻合わせ部5Aにおける時刻合わせ処理に代えて、ECG指示部21から無線ECG装置8に無線ECG装置8の内部時刻を超音波診断装置1の内部時刻に合わせる時刻合わせ指示を送信するようにしてもよい。その場合、超音波診断装置1の内部時刻は、装置状態監視部20からECG指示部21に通知することができる。
上述した超音波診断装置1を構成する構成要素のうち、デジタル情報の処理を行う構成要素は、コンピュータに超音波診断装置1の制御プログラムを読み込ませることによって構築することができる。但し、それらの構成要素を構築するための回路を用いてもよい。
次に超音波診断装置1の動作および作用について説明する。
図2は、図1に示す超音波診断装置1により被検体のECG波形をモニタしながら撮像を行う際の流れの一例を示すフローチャートである。
まず予め被検体の所定の位置に複数の無線ECG装置8が取り付けられる。このとき、各無線ECG装置8における無線通信を行うための待機電源がON状態とされる。一方、超音波診断装置1を構成するコンピュータシステムが起動される。
次に、ステップS1において、入力装置6の操作によって必要なスキャン条件が超音波診断装置1の撮像系2を制御する制御部17に入力される。
次に、ステップS2において、入力装置6から無線ECG装置8の起動指示及び送信すべきECG信号のサンプルレートがECG信号受信系3に入力される。このため、ECG信号受信系3は、無線ECG装置8の電源をONに切換える切換指示とともにECG信号のサンプルレートを、無線機19を介して無線ECG装置8に送信する。
次に、ステップS3において、無線ECG装置8の無線ECG制御部14は、無線ECG装置8の電源の切換指示及びECG信号のサンプルレートを無線機11を介して受信する。このため、無線ECG制御部14は、無線ECG装置8の電源をON状態に切換え、指定されたサンプルレートを設定する。これにより、被検体の体表面からECG信号が電極9により順次取得される。取得されたECG信号は、アンプ10で増幅された後、サンプルレートに従ってA/Dコンバータ12において順次アナログ信号からデジタル信号に変換される。
次に、ステップS4において、デジタル信号に変換されたECG信号は、無線機11によって送信される。次に、ステップS5において超音波診断装置1の無線機19によってECG信号が受信される。受信されたECG信号は、ECG波形取得部18において取得される。そうすると、ECG波形取得部18は、ECG信号の波形を表す画像情報を作成して表示装置7に出力する。これにより、表示装置7には、被検体のECG波形が表示される。
このため、ステップS6において、ユーザは、ECG波形を参照しながら超音波スキャンを実行することができる。すなわち、制御部17の制御下において撮像系2が駆動し、超音波プローブ16に備えられる複数の超音波振動子から被検体に向けて超音波信号が送信される。そして、被検体の内部において反射した超音波反射信号が各超音波振動子において受信される。各超音波振動子において受信された超音波反射信号は、電気信号の超音波受信信号として制御部17に出力される。
次に、ステップS7において、時刻合わせ部5Aは、ECG信号に付帯する時刻情報と制御部17における超音波受信信号の受信時刻に基づいてECG信号と超音波受信信号との間における時刻合わせを行う。これにより、同一の時刻で収集されたとみなせるECG信号と超音波受信信号とを互いに関連付けることができる。
次に、ステップS8において、制御部17では、超音波受信信号に対する所定の信号処理によって超音波診断画像データが生成される。そして、生成された超音波画像データは、時刻合わせ処理後のECG信号とともに表示装置7に表示される。これにより、ユーザは、適切なタイミングで収集されたECG波形を参照しつつ超音波画像を観察することができる。
一方、ステップS9において、装置状態監視部20により超音波診断装置1の動作状態が監視される。そして、予め設定された動作状態が検出された場合には、装置状態監視部20から超音波診断装置1の動作状態を示す情報がECG指示部21に与えられる。
例えば、超音波診断装置1を構成するコンピュータがフリーズした場合には、コンピュータのフリーズが装置状態監視部20において検出される。或いは、表示装置7への超音波診断画像の表示が中断された場合には、超音波画像解析部20Aにおいて、超音波診断画像が表示装置7に表示されていないことが検出される。
逆に、表示装置7に高いフレームレートで表示されるべき超音波診断画像が表示された場合には、超音波画像解析部20Aにおいて、超音波診断画像の種類が検出される。或いは、装置状態監視部20において、表示装置7に高いフレームレートで超音波診断画像を表示させるべき撮像系2の動作モードが検出される。
次に、ステップS10において、ECG指示部21は、装置状態監視部20から取得した超音波診断装置1の動作状態に対応する無線ECG装置8の指示情報を無線機11を介して送信する。このため、ステップS11において、無線ECG装置8の無線ECG制御部14は、無線機11を介して無線ECG装置8の指示情報を取得する。そして、指示情報に従って無線ECG装置8の動作を制御する。例えば、超音波診断装置1を構成するコンピュータがフリーズした場合には、無線ECG装置8の駆動が停止される。或いは、良好なフレームレートで表示させるべき超音波診断画像が表示される場合には、無線ECG装置8の動作クロックがより高い値に設定される。
このような超音波診断装置1の動作状態の検出及び動作状態に応じた無線ECG装置8の制御は必要に応じて繰返し実行される。
また、所望のタイミングで無線ECG装置8から無線ECG装置8の装置状態を示す情報を超音波診断装置1に送信することができる。例えば、無線ECG装置8の装置状態として、無線ECG装置8の電池残量が所定の値以下となった場合に、電池残量を超音波診断装置1に通知することができる。
その場合には、ステップS12において、無線ECG装置8の電池残量が所定の値以下となったことが無線ECG監視部13により検出される。そして、無線ECG監視部13は、無線ECG装置8の電池残量を示す情報を、無線機11を介して送信する。
次に、ステップS13において、装置制御系5は、無線機19を介して無線ECG装置8の電池残量を示す情報を取得する。そして、無線ECG装置8の電池残量をECG波形とともに表示装置7に表示させるようにECG信号受信系3を制御する。これにより、ECG波形取得部18は、無線ECG装置8の電池残量をECG波形とともに表示装置7に表示させる。このため、ユーザは無線ECG装置8の電池残量を確認することができる。
更に、装置制御系5は、ECG信号受信系3を制御することによってECG信号のサンプルレートを低下させる指示を行うことができる。すなわち、無線ECG装置8の電池残量に応じたECG信号のサンプルレートの指示値が装置制御系5からECG波形取得部18に与えられる。このため、ECG波形取得部18から送信すべきECG信号の新たなサンプルレートが無線機19を介して送信される。
そうすると、無線ECG装置8の無線ECG制御部14は、無線機11を介してサンプルレートの指示値を取得する。そして、無線ECG制御部14は、ECG信号のサンプルレートが指示値となるように無線ECG装置8を制御する。これにより、無線ECG装置8の動作クロックが減少し、電池の消耗を遅延させることができる。
更に、超音波スキャンが完了し、超音波診断装置1の制御部17を構成するコンピュータをシャットダウンする場合には、シャットダウンと連動して無線ECG装置8をスリープ状態にすることができる。
その場合には、ステップS14において、入力装置6からの指示に従って制御部17がシャットダウンする。そうすると、装置状態監視部20は、制御部17を構成するコンピュータへのシャットダウンの指示の入力又はコンピュータのシャットダウンを検知し、検知結果をECG指示部21に与える。このため、ECG指示部21は、無線機19を介して無線ECG装置8に電源のOFF指示を送信する。
そうすると、ステップS15において、無線ECG装置8の無線ECG制御部14は、無線機11を介して電源のOFF指示を受信する。そして、無線ECG制御部14は、無線ECG装置8の電源をOFF状態に切換える。この結果、無線ECG装置8は、超音波診断装置1のシャットダウンと連動してスリープ状態となる。
尚、無線ECG装置8への電源のOFF指示は、無線ECG装置8の電源がON状態である場合にのみ送信されることが望ましい。そこで、無線ECG装置8の電源がON状態に切換ったことを示す情報を無線ECG監視部13が超音波診断装置1に送信するようにしてもよい。そして、ECG指示部21は、無線ECG装置8の電源がON状態である場合にのみ無線ECG装置8への電源のOFF指示を送信するようにすることができる。
つまり以上のような超音波診断装置1は、無線ECG装置8との間において双方向通信を行い、一方から送信される情報に応じて他方を制御するようにしたものである。
このため、超音波診断装置1によれば、ケーブルのない無線ECG装置8を簡易に被検体に着脱することができる。すなわち、ECG装置を有線で接続する場合に必要となるケーブルに関する煩雑な作業を回避することができる。このため、特に、ストレスエコー検査のように、ECGのセンサ部を速やかに被検体に取付けることが重要な場合において有効である。
また、超音波受信信号とECG信号との間における時刻合わせ機能により、無線ECG装置8を超音波診断装置1に接続した場合において生じ得るECG信号の遅延を解消することができる。このため、適切なタイミングで超音波診断画像とともにECG波形を表示させることができる。
更に、超音波診断装置1によれば、無線ECG装置8の電源や動作クロックを超音波診断装置1の動作状態に応じて自動制御することができる。このため、無線ECG装置8を使用する場合において問題となる電池の消耗を最小限に抑えることができる。
すなわち、超音波診断装置1によれば、無線ECG装置8の使用によって生じ得る問題を解消することによって、無線ECG装置8の実用化を図ることができる。
以上、特定の実施形態について記載したが、記載された実施形態は一例に過ぎず、発明の範囲を限定するものではない。ここに記載された新規な方法及び装置は、様々な他の様式で具現化することができる。また、ここに記載された方法及び装置の様式において、発明の要旨から逸脱しない範囲で、種々の省略、置換及び変更を行うことができる。添付された請求の範囲及びその均等物は、発明の範囲及び要旨に包含されているものとして、そのような種々の様式及び変形例を含んでいる。
例えば、ECG信号に加えて、又はECG信号に代えて、心音信号、呼吸信号或いは脈波信号等の周期性を有する生体信号を取得するようにしてもよい。その場合には、無線により生体信号を出力する生体信号取得装置が被検体に取り付けられる。
そして、ECG信号を取得する場合と同様に、生体信号を取得する生体信号受信系、超音波診断装置1の装置状態に応じて生体信号取得装置を制御する生体信号取得装置制御系及び生体信号取得装置からの情報に従って超音波診断装置1を制御する装置制御系を超音波診断装置1に設けることができる。
例えば、無線機19を設けた超音波診断装置1に備えられるコンピュータに、超音波診断装置1の制御プログラムを読み込ませることによって、超音波診断装置1に備えられるコンピュータを、生体信号受信系、生体信号取得装置制御系及び装置制御系として機能させることができる。
図3は、典型的な生体信号取得装置の構成図である。
生体信号取得装置30は、センサ部31、生体信号送信部32、制御部33、動作情報送信部34及び無線機35を用いて構成することができる。尚、増幅器やA/D変換器等については省略されている。
センサ部31は、被検体から生体信号を取得するための構成要素である。図1に示す無線ECG装置8の場合には、電極9及び電極9に付随する動作クロック信号の生成回路や電源等によりセンサ部31が構成される。
生体信号送信部32は、生体信号の送信要求を無線により超音波診断装置1から受信し、送信要求に対する応答として無線により生体信号を超音波診断装置1に送信する機能を有する構成要素である。図1に示す無線ECG装置8では、自律的に動作する無線機11が生体信号送信部32としての機能を有している。もちろん、図1に示す無線ECG装置8に、無線機11を制御する生体信号送信部32を設けてもよい。
制御部33は、超音波診断装置1の動作状態に応じた情報を超音波診断装置1から無線により受信し、受信した情報に応じてセンサ部31を制御する機能を有する構成要素である。図1に示す無線ECG装置8の例では、無線ECG制御部14が制御部33として機能している。尚、センサ部31の制御には、電源の切換、動作クロックの制御、ECG信号の取得開始、ECG信号の取得停止等も含まれる。
動作情報送信部34は、センサ部31、生体信号送信部32及び制御部33の少なくとも1つの動作状態を示す情報を超音波診断装置1に送信する機能を有する構成要素である。図1に示す無線ECG装置8の例では、無線ECG監視部13が動作情報送信部34として機能している。
上述した生体信号送信部32、制御部33及び動作情報送信部34は、無線機35を用いて超音波診断装置1と通信可能に構成される。尚、生体信号送信部32、制御部33及び動作情報送信部34に別々に無線機35を接続してもよい。その場合には、無線機35を生体信号送信部32、制御部33及び動作情報送信部34の構成要素としてもよい。
そして、図1及び図2を参照して説明した実施形態と同様な超音波診断装置1及び生体信号取得装置30の制御を行うことができる。
例えば、被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置30に対して送信し、送信要求に対する応答として無線により送信された被検体の生体信号を受信して表示装置7等の出力装置に出力させるように無線機19を備えた生体信号受信系を制御するステップと、被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する撮像系2及び生体信号受信系の少なくとも一方の動作状態に応じた情報を無線機19を用いて無線により生体信号取得装置30に送信させるステップを有する制御方法で超音波診断装置1を制御することができる。
或いは、被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置30に対して送信し、送信要求に対する応答として無線により送信された被検体の生体信号を受信して表示装置7等の出力装置に出力させるように無線機19を備えた生体信号受信系を制御するステップと、生体信号取得装置30から無線により生体信号取得装置30の動作状態を示す情報を受信し、被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する撮像系2及び生体信号受信系の少なくとも一方を生体信号取得装置30の動作状態を示す情報に応じて制御するステップを有する制御方法で超音波診断装置1を制御することもできる。
より具体的な例として、生体信号取得装置30の動作情報送信部34を、制御部33の電池残量を超音波診断装置1に送信するように構成すれば、超音波診断装置1の装置制御系5は、生体信号取得装置30の電池残量を受信した場合において、生体信号を出力させるための出力装置又は他の出力装置に電池残量を表示させることができる。また、装置制御系5が生体信号のサンプルレートの低下を指示することもできる。
尚、超音波診断装置1及び生体信号取得装置30の一方が他方に対して指示情報として制御信号を無線で送信し、他方が制御信号に従って動作するようにしても良いし、超音波診断装置1及び生体信号取得装置30の一方が他方に対して動作状態等を示す情報を無線で送信し、他方が受信した情報に基づいて生成した制御信号に従って動作するようにしてもよい。つまり、超音波診断装置1及び生体信号取得装置30の制御信号を、超音波診断装置1及び生体信号取得装置30のいずれにおいて生成してもよい。
1 超音波診断装置
2 撮像系
3 ECG信号受信系
4 ECG装置制御系
5 装置制御系
5A 時刻合わせ部
6 入力装置
7 表示装置
8 無線ECG装置
9 電極
10 アンプ
11 無線機
12 A/Dコンバータ
13 無線ECG監視部
14 無線ECG制御部
15 装置本体
16 超音波プローブ
17 制御部
18 ECG波形取得部
19 無線機
20 装置状態監視部
20A 超音波画像解析部
21 ECG指示部
30 生体信号取得装置
31 センサ部
32 生体信号送信部
33 制御部
34 動作情報送信部
35 無線機

Claims (15)

  1. 被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する撮像系と、
    前記被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置に対して送信し、前記送信要求に対する応答として無線により送信された前記被検体の生体信号を受信して出力装置に出力させる生体信号受信系と、
    前記撮像系及び前記生体信号受信系の少なくとも一方の動作状態に応じた情報を無線により前記生体信号取得装置に送信する生体信号取得装置制御系と、
    を備える超音波診断装置。
  2. 前記生体信号取得装置制御系は、前記撮像系により超音波が送信された時刻、前記撮像系により超音波が受信された時刻、前記生体信号受信系から前記生体信号取得装置に前記生体信号の送信要求が送信された時刻、前記撮像系について設定されているパラメータ、前記撮像系の動作モード、前記撮像系を制御するために起動しているアプリケーションの特定情報、前記撮像系を構成するコンピュータの動作状態、前記撮像系による撮像対象となる前記被検体の属性情報、前記撮像系により収集される前記超音波画像データのフレームレート及び撮像系において設定されている時刻の少なくとも1つに応じた情報を前記生体信号取得装置に送信するように構成される請求項1記載の超音波診断装置。
  3. 前記生体信号取得装置制御系は、前記動作状態に応じた情報として前記生体信号の受信タイミングを前記生体信号取得装置に送信するように構成される請求項1記載の超音波診断装置。
  4. 前記生体信号取得装置制御系は、前記動作状態に応じた情報として前記生体信号取得装置におけるサンプルレートの制御値を前記生体信号取得装置に送信するように構成される請求項1記載の超音波診断装置。
  5. 前記生体信号取得装置制御系は、前記動作状態に応じた情報として前記生体信号取得装置の電源の切換指示を前記生体信号取得装置に送信するように構成される請求項1記載の超音波診断装置。
  6. 前記生体信号取得装置制御系は、表示されている超音波画像データに応じた情報を前記生体信号取得装置に送信するように構成される請求項1記載の超音波診断装置。
  7. 被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する撮像系と、
    前記被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置に対して送信し、前記送信要求に対する応答として無線により送信された前記被検体の生体信号を受信して出力装置に出力させる生体信号受信系と、
    前記生体信号取得装置から無線により前記生体信号取得装置の動作状態を示す情報を受信し、前記生体信号取得装置の動作状態を示す情報に応じて前記撮像系及び前記生体信号受信系の少なくとも一方を制御する装置制御系と、
    を備える超音波診断装置。
  8. 前記装置制御系は、前記動作状態を示す情報に応じて前記生体信号受信系から前記生体信号取得装置に送信される前記生体信号の送信要求の送信タイミングを制御するように構成される請求項7記載の超音波診断装置。
  9. 前記装置制御系は、前記撮像系により超音波が送信又は受信された時刻と、前記生体信号受信系により前記生体信号が受信された時刻とに応じて前記超音波画像データと前記生体信号の各表示タイミングを調整するように構成される請求項7記載の超音波診断装置。
  10. 前記装置制御系は、前記生体信号取得装置の電池残量を受信した場合に前記電池残量を前記又は他の出力装置に表示させるように構成される請求項7記載の超音波診断装置。
  11. 被検体から生体信号を取得するセンサ部と、
    前記生体信号の送信要求を無線により超音波診断装置から受信し、前記送信要求に対する応答として無線により前記生体信号を前記超音波診断装置に送信する生体信号送信部と、
    前記超音波診断装置の動作状態に応じた情報を前記超音波診断装置から無線により受信し、前記情報に応じて前記センサ部を制御する制御部と、
    を有する生体信号取得装置。
  12. 被検体から生体信号を取得するセンサ部と、
    前記生体信号の送信要求を無線により超音波診断装置から受信し、前記送信要求に対する応答として無線により前記生体信号を前記超音波診断装置に送信する生体信号送信部と、
    前記センサ部を制御する制御部と、
    前記センサ部、前記生体信号送信部及び前記制御部の少なくとも1つの動作状態を示す情報を前記超音波診断装置に送信する動作情報送信部と、
    を有する生体信号取得装置。
  13. 前記動作情報送信部は、前記制御部の電池残量を前記超音波診断装置に送信するように構成される請求項12記載の生体信号取得装置。
  14. 無線機を設けた超音波診断装置に備えられるコンピュータを、
    前記無線機を用いて被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置に対して送信し、前記送信要求に対する応答として無線により送信された前記被検体の生体信号を前記無線機を用いて受信して出力装置に出力させる生体信号受信系、及び
    前記被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する撮像系及び前記生体信号受信系の少なくとも一方の動作状態に応じた情報を前記無線機を用いて無線により前記生体信号取得装置に送信する生体信号取得装置制御系、
    として機能させる超音波診断装置の制御プログラム。
  15. 無線機を設けた超音波診断装置に備えられるコンピュータを、
    前記無線機を用いて被検体の生体信号の送信要求を無線により生体信号取得装置に対して送信し、前記送信要求に対する応答として無線により送信された前記被検体の生体信号を前記無線機を用いて受信して出力装置に出力させる生体信号受信系、及び
    前記無線機を用いて前記生体信号取得装置から無線により前記生体信号取得装置の動作状態を示す情報を受信し、前記被検体に超音波を送受することによって超音波画像データを収集する撮像系及び前記生体信号受信系の少なくとも一方を前記生体信号取得装置の動作状態を示す情報に応じて制御する装置制御系、
    として機能させる超音波診断装置の制御プログラム。
JP2013138316A 2012-07-02 2013-07-01 超音波診断装置、生体信号取得装置及び超音波診断装置の制御プログラム Active JP6257935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138316A JP6257935B2 (ja) 2012-07-02 2013-07-01 超音波診断装置、生体信号取得装置及び超音波診断装置の制御プログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012148115 2012-07-02
JP2012148115 2012-07-02
JP2013138316A JP6257935B2 (ja) 2012-07-02 2013-07-01 超音波診断装置、生体信号取得装置及び超音波診断装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014028135A true JP2014028135A (ja) 2014-02-13
JP6257935B2 JP6257935B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=49881941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013138316A Active JP6257935B2 (ja) 2012-07-02 2013-07-01 超音波診断装置、生体信号取得装置及び超音波診断装置の制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10485519B2 (ja)
JP (1) JP6257935B2 (ja)
WO (1) WO2014007185A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018525A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置及び超音波診断システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016206921A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Koninklijke Philips N.V. Device and method for monitoring a physiological state of a subject
EP3886691A1 (en) 2018-11-28 2021-10-06 College Park Industries, Inc. Management of wireless transmission rate of control signals for power assistive devices

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212161A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Konica Minolta Sensing Inc 生体情報測定システム、生体情報測定装置及びデータ処理装置
JP2007061431A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2008113799A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toshiba Corp 心電信号検出装置及び超音波診断装置
JP2008518711A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療機器の無線バッテリー状態管理
JP2009502354A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ベラソン インコーポレイテッド 心臓の画像化のシステムと方法
JP2009189570A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 National Institute Of Information & Communication Technology リアルタイム病状解析システム及び方法
JP2009213868A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc ドッキングステーションおよび超音波診断装置
US7678048B1 (en) * 1999-09-14 2010-03-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Medical diagnostic ultrasound system and method
JP2010119587A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp 超音波診断装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2716010B2 (ja) 1995-07-31 1998-02-18 日本電気株式会社 遠隔制御医用通信システム
US7130190B1 (en) * 2002-11-18 2006-10-31 Span, Inc. Computer servicing cart
US8150128B2 (en) * 2006-08-30 2012-04-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and method for composite elastography and wave imaging
US7415093B2 (en) * 2006-10-30 2008-08-19 General Electric Company Method and apparatus of CT cardiac diagnostic imaging using motion a priori information from 3D ultrasound and ECG gating
US8057394B2 (en) * 2007-06-30 2011-11-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ultrasound image processing to render three-dimensional images from two-dimensional images
US20090069642A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Aid Networks, Llc Wearable Wireless Electronic Patient Data Communications and Physiological Monitoring Device
JP2012085893A (ja) 2010-10-21 2012-05-10 Toshiba Corp 超音波診断装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7678048B1 (en) * 1999-09-14 2010-03-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Medical diagnostic ultrasound system and method
JP2008518711A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療機器の無線バッテリー状態管理
JP2006212161A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Konica Minolta Sensing Inc 生体情報測定システム、生体情報測定装置及びデータ処理装置
JP2009502354A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ベラソン インコーポレイテッド 心臓の画像化のシステムと方法
JP2007061431A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2008113799A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toshiba Corp 心電信号検出装置及び超音波診断装置
JP2009189570A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 National Institute Of Information & Communication Technology リアルタイム病状解析システム及び方法
JP2009213868A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc ドッキングステーションおよび超音波診断装置
JP2010119587A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp 超音波診断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018525A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置及び超音波診断システム
JP7224803B2 (ja) 2018-07-31 2023-02-20 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置及び超音波診断システム

Also Published As

Publication number Publication date
US10485519B2 (en) 2019-11-26
US20150105664A1 (en) 2015-04-16
JP6257935B2 (ja) 2018-01-10
CN103648399A (zh) 2014-03-19
WO2014007185A1 (ja) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250064B2 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
WO2011067938A1 (ja) 超音波診断装置
US20120232391A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method
US20150222838A1 (en) Ultrasound diagnostic device, ultrasound diagnostic device control method, and ultrasound diagnostic device control apparatus
JP6257935B2 (ja) 超音波診断装置、生体信号取得装置及び超音波診断装置の制御プログラム
US20130116563A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
KR101515809B1 (ko) 휴대용 초음파 진단장치의 저전력모드를 수행하는 수행방법 및 이를 적용하기 위한 휴대용 초음파 진단장치
JP2012065694A (ja) 超音波診断装置
JP2011500125A (ja) 患者モニタに対する無線インタフェースを介した超音波通信
JP6349025B2 (ja) 携帯用超音波診断装置、及びそれにおける電力効率改善方法
JPWO2009031309A1 (ja) 超音波診断装置
JP2008125530A (ja) 超音波撮像システム
JP5934816B1 (ja) 超音波診断システム
JP4370974B2 (ja) 超音波診断装置
JP2010167083A (ja) 超音波診断装置の電力供給方法及び超音波診断装置
JP6334883B2 (ja) 超音波診断装置及び表示制御プログラム
CN211049410U (zh) 组织成像和参数检测系统
JP2014083142A (ja) 超音波診断装置
JP2004275545A (ja) 超音波診断装置
JP2015128532A (ja) 超音波診断装置
WO2008044304A1 (en) Ultrasonic inspecting device
JP2010154980A (ja) 超音波診断装置及び超音波ビーム形成方法
JP2012143296A (ja) 超音波診断装置及び制御プログラム
WO2022264805A1 (ja) 超音波診断装置、超音波システムおよび超音波診断装置の制御方法
US11640665B2 (en) Methods and apparatuses for detecting degraded ultrasound imaging frame rates

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350