JP2014026993A - セラミック基板と発光ダイオードモジュール - Google Patents

セラミック基板と発光ダイオードモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2014026993A
JP2014026993A JP2010249301A JP2010249301A JP2014026993A JP 2014026993 A JP2014026993 A JP 2014026993A JP 2010249301 A JP2010249301 A JP 2010249301A JP 2010249301 A JP2010249301 A JP 2010249301A JP 2014026993 A JP2014026993 A JP 2014026993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
ceramic substrate
light emitting
connection terminal
substrate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010249301A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Morita
敏文 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010249301A priority Critical patent/JP2014026993A/ja
Priority to PCT/JP2011/006209 priority patent/WO2012063459A1/ja
Publication of JP2014026993A publication Critical patent/JP2014026993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Abstract

【課題】より小型化された発光ダイオードモジュールを提供する。
【解決手段】セラミック基板部2と、セラミック基板部2上に接続された発光ダイオード(LED素子)3と、セラミック基板部2上の発光ダイオード3を覆うように配置される光学系素子4とを有する発光ダイオードモジュールにおいて、発光ダイオード3とセラミック基板部2の間に配置され、セラミック基板部2に接続された定電圧ダイオード5を有する発光ダイオードモジュール1とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオードモジュールに関するもので、特に、セラミック基板を用いた発光ダイオードモジュールに関するものである。
セラミック基板上にLED(Light Emitting Diode、発光ダイオード)を搭載した発光ダイオードモジュールは、そのセラミック基板部の優位点である耐熱性・耐湿性に優れ、また、素材自体が良好な反射率を有することから、高パワーLEDモジュール、また、液晶のバックライト向けのLEDモジュールとして用いられている。従来のLEDモジュールは、以下特許文献1に示すようになっていた。
特開2007−049172号公報
前記従来例における課題は、セラミック基板部の同一面上に発光ダイオードと定電圧ダイオードを接続し、その両者を覆うように光学系素子を配置した上で、光学系素子の光軸中心と、発光ダイオードの発光部からの光軸中心とを一致させる必要があったため、光学系素子のサイズが大きくなってしまい、それに伴い、発光ダイオードモジュールのサイズが大きくなってしまうという点であった。
そこで、本発明はこの課題を解決し、発光ダイオードモジュールの小型化を行う事を目的とする。
そして、この目的を達成するために本発明は、セラミック基板部と、前記セラミック基板部上に接続された発光ダイオード(LED素子)と、光学レンズを有し、前記セラミック基板部上の前記発光ダイオードを覆うように配置される光学系素子と、有する発光ダイオードモジュールにおいて、前記発光ダイオードと前記セラミック基板部の間に配置され、前記セラミック基板部に接続された定電圧ダイオードを有すること、を特徴とする発光ダイオードモジュール、とした。
これにより所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、セラミック基板部と、前記セラミック基板部上に接続された発光ダイオード(LED素子)と、前記セラミック基板部上の前記発光ダイオードを覆うように配置された光学系素子と、有する発光ダイオードモジュールにおいて、前記発光ダイオードと前記セラミック基板部の間に配置され、前記セラミック基板部に接続された定電圧ダイオードを有すること、を特徴とする発光ダイオードモジュール、としたので、発光ダイオードモジュールの小型化を行う事ができる。
すなわち、本発明においては、定電圧ダイオードを、発光ダイオードとセラミック基板部の間に配置することによって、発光ダイオードのみを覆うような小型の光学系素子を用いることができるようになるため、その結果として、発光ダイオードモジュールの小型化を行う事ができるのである。
本発明の実施の形態1における発光ダイオードモジュールの断面図を示し、図1(a)は、発光ダイオードモジュール全体の断面図、図1(b)は、図1(a)中の点線A部の拡大した断面図 本発明の実施の形態1における発光ダイオードモジュールの放熱を説明するための断面図であり、図2(a)は、本発明の発光ダイオードモジュールの断面図、図2(b)は、従来例の発光ダイオードモジュールの断面図 本発明の実施の形態2における発光ダイオードモジュールの断面図を示し、図2(a)は、発光ダイオードモジュール全体の断面図、図2(b)は、図2(a)中の点線A部の拡大した断面図
以下に、本発明の発行ダイオードモジュールの実施の形態を図面とともに詳細に説明する。
(実施の形態1)
まず、はじめに、本発明の実施の形態1における発光ダイオードモジュールの構成に関して説明する。
図1は、本発明の実施の形態1における発光ダイオードモジュールの断面図を示し、図1(a)は、発光ダイオードモジュール全体の断面図、図1(b)は、図1(a)中の点線A部の拡大した断面図を示すものである。図1(a)に示すように、発光ダイオードモジュール1は、セラミック基板部2と、そのセラミック基板部2上に接続された発光ダイオード(LED素子)3と、同じくセラミック基板部2上の発光ダイオード3を覆うように配置された光学系素子4を有している。
また、発光ダイオード3から発光される光の光軸と、光学系素子から外部へ出力される光の光軸は一致するように接続(図1(a)中のBに相当)してある。更に、発光ダイオード3とセラミック基板部2の間には、セラミック基板部に電気的に接続された定電圧ダイオード5を有している。
ここで、この発光ダイオードモジュール1において、発光ダイオード(LED素子)3の近傍に定電圧ダイオード5を配置したのは、この発光ダイオード(LED素子)3が、その製造工程における静電気に起因する静電放電(ESD、Electorical Static Discharge)によって、その発光ダイオード(LED素子)3が破壊されやすい(以下、この現象をESDダメージと略記する)。このESDダメージを防止するために、発光ダイオード(LED素子)3の電気的な保護を行う必要があるため、発光ダイオード(LED素子)3の近傍に定電圧ダイオード5を配置するのである。
なお、この定電圧ダイオード5を、セラミック基板部2の発光ダイオード3を配置した反対面((図1(a)では下面)に配置することは、物理的には可能であるが、セラミック基板部2の発光ダイオード3を配置した反対面((図1(a)では下面)に配置した場合、発光ダイオード3の近傍で発生したESDに対しては、ESDダメージを防止することができない。さらに、反対面((図1(a)では下面)に配置した場合、発光ダイオードモジュール1を実装する際に定電圧ダイオード5が障害となり実装性が著しく低下する。よって、この定電圧ダイオード5は、できるだけ、発光ダイオード3の近傍に配置する必要があり、かつ、セラミック基板部2の発光ダイオード3を配置した同一面に配置するのである。
また、本実施形態において、セラミック基板部2は、アルミナ粉末を55[wt%]、ガラス粉末を45[wt%]の割合で配合したガラス・セラミックの組成物で、シート状の形状のグリーンシートと呼ばれるものを複数枚積層し、その後、900[℃]にて焼成することによって形成した、セラミック製の基板である。本実施形態においては、3枚のグリーンシートを積層、焼成したものを用いた。
また、図1(b)に示すように、セラミック基板部2上には、定電圧ダイオード5を接続するための第1の接続端子6と、発光ダイオード3を接続するための第2の接続端子7と、を有している。
ここで、第1の接続端子6の高さは、第2の接続端子7の高さより低くなるようにしてある。更に具体的には、第2の接続端子7の高さは、セラミック基板部2上に定電圧ダイオード5が接続された状態において、セラミック基板部2表面からの前記定電圧ダイオードの高さより高くなるようにしてある。本実施形態においては、第1の接続端子6は厚さ7umの銅箔、第2の接続端子7は厚さ75umの銅箔を、導電性樹脂(図1(a)、図1(b)には図示なし)を用いて接着することによって構成している。
また、第1の接続端子6と、第2の接続端子7は、セラミック基板部2中のビア8と接続されている。更に、セラミック基板部2内部には、ビア8、内部配線部9を有しており、さらに、セラミック基板部2の発光ダイオード3を配置していない反対の面(図1(a)では下面)には、それら、ビア8、内部配線部9と接続された外部配線回路パターン15を有しており、すなわち、このセラミック基板部2は多層構造を有するものを用いている。セラミック基板部2に多層構造を有するもの用いたのは、発光ダイオードモジュール1の電気回路を、より小型にすることができるためである。
また、第1の接続端子6上と、第2の接続端子7上には、金バンプ10(Auバンプ)によって、それぞれ、定電圧ダイオード5と、発光ダイオード3と接続されている。第1の接続端子6と定電圧ダイオード5との接続、および、第1の接続端子6と、発光ダイオード3との接続に、金バンプ10を用いたのは、それら両者を電気的に低抵抗で接続できるためである。
[実施の形態1の効果]
以上のように本実施形態においては、セラミック基板部と、前記セラミック基板部上に接続された発光ダイオード(LED素子)と、前記セラミック基板部上の前記発光ダイオードを覆うように配置された光学系素子とを有する発光ダイオードモジュールにおいて、前記発光ダイオードと前記セラミック基板部の間に配置され、前記セラミック基板部に接続された定電圧ダイオードを有すること、を特徴とする発光ダイオードモジュール、としたので、発光ダイオードモジュールの小型化を行う事ができる。
すなわち、本発明においては、定電圧ダイオードを、発光ダイオードとセラミック基板部の間に配置することによって、発光ダイオードのみを覆うような小型の光学系素子を用いることができるようになるため、その結果として、発光ダイオードモジュールの小型化を行う事ができる。
更に、本実施形態においては、発光ダイオードからの光を遮蔽することがないため、発光ダイオードモジュールの効率を向上させることができる。
なお、本実施形態においては、定電圧ダイオード5を用いたが、前述のように、発光ダイオード3のESDダメージからの保護を目的とする電子部品であれば、何を用いてもよい。例えば、定電圧ダイオード5の代わりにバリスタを用いてもよい。このバリスタを、ESDダメージ保護を目的として発光ダイオードモジュール1に用いた場合も、定電圧ダイオード5を用いた場合のESDダメージ保護ができる。
また、このバリスタはセラミックを材料として構成することができるため、発光ダイオード3から発生した熱を、このバリスタを熱バイパスとして用いることができる。図2は、実施の形態1における発光ダイオードモジュールの放熱を説明するための断面図であり、図2(a)は、本発明の発光ダイオードモジュールの断面図、図2(b)は、従来例の発光ダイオードモジュールの断面図を示すものである。図2(a)、図2(b)中に示す線Bは、発光ダイオード3にて発生した熱の放熱する経路を示す。
図2(a)に示すように、本実施形態における発光ダイオードモジュール1は、発光ダイオード3から発生した熱を、バリスタ16とセラミック基板部2(ビア8含む)を介して、セラミック基板部2の裏側に放熱することができる。
一方、図2(b)に示すように、従来の発光ダイオードモジュール17は、発光ダイオード3から発生した熱を、セラミック基板部2(ビア8含む)のみを介して、セラミック基板部2の裏側に放熱する。
以上のように、発光ダイオード3から発生した熱を、このバリスタを熱バイパスとして用いることができるので、その結果として、発光ダイオード3の放熱の効果を向上することができる。
(実施の形態2)
それでは、本発明の実施の形態2に関して説明する。
図3は、本発明の実施の形態2における発光ダイオードモジュールの断面図を示し、図3(a)は、発光ダイオードモジュール全体の断面図、図3(b)は、図3(a)中の点線A部の拡大した断面図を示すものである。
この発光ダイオードモジュール11において、本発明の実施の形態1と異なるのは、セラミック基板部2の、第1の接続端子12、第2の接続端子13、外部配線回路パターン14が、湿式めっき法(電界めっき法や無電界めっき法)を用いて形成されている点である。
また、本実施形態においては、第1の接続端子12、第2の接続端子13、外部配線回路パターン14の厚さは、第1の接続端子12、外部配線回路パターン14、第2の接続端子13の順に、厚さが厚くなっている例を、実施の形態2として例示する。
まずはじめに、セラミック基板部2を作成する。この準備に関しては、実施の形態1と同じであるので説明は省略する。
次に、ビア8、内部配線部9を形成したセラミック基板部2の表裏面前面に、薄い導電性のシード層(例えばニッケルリンや銅)を無電解めっき法にて形成し(厚さ約数十nm)、その後、その導電性のシード上に電解めっき法にて、銅薄膜を形成する。ここでの銅薄膜の厚さは、第1の接続端子12の厚さと同じである。その後、フォトレジスト法/エッチング/レジスト除去を行うことによって、所望の形状になるように第1の接続端子12を形成する。
次に、第2の接続端子13と外部配線回路パターン14以外の銅薄膜部分にマスキングを行い、その後、第2の接続端子13と外部配線回路パターン14を形成する場所に、電解めっき法にて銅薄膜を、外部配線回路パターン14の厚さに形成する。
次に、第2の接続端子13以外の銅薄膜部分にマスキングを行い、その後、第2の接続端子13形成する場所に、電解めっき法にて銅薄膜を、第2の接続端子13の厚さに形成する。
次に、実施の形態1と同様に、金バンプ10にてそれぞれ、定電圧ダイオード5、発光ダイオード3の順序で、それらを接続する。その後、光学系素子4を、この発光ダイオード3から発光される光の光軸と、光学系素子から外部へ出力される光の光軸は一致するように接続(図2(a)中のBに相当)してある。
以上のようにして、本実施形態の発光ダイオードモジュール11を作成することができる。
[実施の形態2の効果]
本実施形態においては、湿式めっき法にて所望の場所に銅を成長させることができるので、その結果として、実施の形態1より容易に、かつ、より小型で高密度化された(配線間隔の狭い)電子回路パターンを有する発光ダイオードモジュールを作成することが可能であるので、より小型化/高密度化が要求される発光ダイオードモジュールや、発光ダイオードモジュール用のセラミック基板を提供することができる。
本発明にかかる発光ダイオードモジュール、および、発光ダイオードモジュール用のセラミック基板は、発光ダイオードモジュールの小型化を行う事ができるので、特に、最近普及の進んでいる液晶テレビや携帯電話の液晶画面用のバックライト向けLED用の基板として有用である。
1、11 発光ダイオードモジュール
2 セラミック基板部
3 発光ダイオード(LED素子)
4 光学系素子
5 定電圧ダイオード
6、12 第1の接続端子
7、13 第2の接続端子
8 ビア
9 内部配線部
10 金バンプ
14、15 外部配線回路パターン
16 バリスタ
17 従来の発光ダイオードモジュール

Claims (6)

  1. セラミック基板部と、
    前記セラミック基板部上に接続された発光ダイオード(LED素子)と、
    前記セラミック基板部上の前記発光ダイオードを覆うように配置される光学系素子と、
    有する発光ダイオードモジュール、
    において、
    前記発光ダイオードと前記セラミック基板部の間に配置され、前記セラミック基板部に接続された定電圧ダイオードを有すること、
    を特徴とする発光ダイオードモジュール。
  2. 前記セラミック基板部上に前記定電圧ダイオードを接続するための第1の接続端子と、
    前記セラミック基板部上に前記発光ダイオードを接続するための第2の接続端子と、
    を有し、
    前記第1の接続端子の高さが、前記第2の接続端子の高さより低く、
    かつ、
    前記第2の接続端子の高さは、前記セラミック基板部上に前記定電圧ダイオードが接続された状態での、前記セラミック基板部表面からの前記定電圧ダイオードの高さより高いこと、
    を特徴とする請求項1記載の発光ダイオードモジュール。
  3. 前記第1の接続端子と、前記第2の接続端子が、銅にて形成され、その形成方法が、湿式めっき法にて形成されること、
    を特徴とする発光ダイオードモジュール。
  4. セラミック基板部と、
    前記セラミック基板部上に接続された発光ダイオード(LED素子)と、
    前記セラミック基板部上の前記発光ダイオードを覆うように配置される光学系素子と、
    前記セラミック基板部上に設けられた低電圧ダイオードと、
    を有する発光ダイオードモジュールに用いられるセラミック基板部において、
    前記セラミック基板部上に設けられた第1の接続端子と、
    前記セラミック基板部上に設けられた第2の接続端子と、
    を有し、
    前記第1の接続端子の厚さが、前記第2の接続端子の厚さより低い事、
    を特徴とするセラミック基板。
  5. 前記第2の接続端子の厚さは、前記セラミック基板部上に前記定電圧ダイオードが接続された状態での、前記セラミック基板部表面からの前記定電圧ダイオードの高さより高いこと、
    を特徴とする請求項4記載のセラミック基板。
  6. 前記第1の接続端子と、前記第2の接続端子が、銅にて形成され、その形成方法が、湿式めっき法にて形成されること、
    を特徴とする請求項4乃至請求項5に記載のセラミック基板。
JP2010249301A 2010-11-08 2010-11-08 セラミック基板と発光ダイオードモジュール Pending JP2014026993A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010249301A JP2014026993A (ja) 2010-11-08 2010-11-08 セラミック基板と発光ダイオードモジュール
PCT/JP2011/006209 WO2012063459A1 (ja) 2010-11-08 2011-11-07 発光ダイオードモジュールおよびそれに用いられるセラミック基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010249301A JP2014026993A (ja) 2010-11-08 2010-11-08 セラミック基板と発光ダイオードモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014026993A true JP2014026993A (ja) 2014-02-06

Family

ID=46050626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010249301A Pending JP2014026993A (ja) 2010-11-08 2010-11-08 セラミック基板と発光ダイオードモジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014026993A (ja)
WO (1) WO2012063459A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104851962A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 日亚化学工业株式会社 发光装置
JP2016015356A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2018092984A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012108627B4 (de) 2012-09-14 2021-06-10 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronische Halbleitervorrichtung und Trägerverbund
JP2014086630A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Kyocera Corp 発光素子搭載用部品および発光装置
JP6269356B2 (ja) * 2014-07-08 2018-01-31 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6413631B2 (ja) * 2014-10-28 2018-10-31 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
DE102016108427A1 (de) * 2016-05-06 2017-11-09 Epcos Ag Multi-LED System

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279724B2 (en) * 2004-02-25 2007-10-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Ceramic substrate for a light emitting diode where the substrate incorporates ESD protection
US8163580B2 (en) * 2005-08-10 2012-04-24 Philips Lumileds Lighting Company Llc Multiple die LED and lens optical system
JP4828248B2 (ja) * 2006-02-16 2011-11-30 新光電気工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2007266222A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Corp 発光素子搭載用基板、発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置
JP4611937B2 (ja) * 2006-06-07 2011-01-12 日亜化学工業株式会社 表面実装型発光装置及びその製造方法
JP5315607B2 (ja) * 2006-12-07 2013-10-16 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
DE102008024480A1 (de) * 2008-05-21 2009-12-03 Epcos Ag Elektrische Bauelementanordnung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104851962A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 日亚化学工业株式会社 发光装置
US9666567B2 (en) 2014-02-13 2017-05-30 Nichia Corporation Light emitting device having underlying protective element
JP2016015356A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2018092984A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
US10497686B2 (en) 2016-11-30 2019-12-03 Nichia Corporation Method of manufacturing light-emitting element
US11682662B2 (en) 2016-11-30 2023-06-20 Nichia Corporation Method of manufacturing light-emitting element

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012063459A1 (ja) 2012-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014026993A (ja) セラミック基板と発光ダイオードモジュール
TWI580892B (zh) LED lighting module and LED lighting device
US8445928B2 (en) Light-emitting diode light source module
KR101934075B1 (ko) Led 적용을 위한 필름 시스템
US7675755B2 (en) LED module
JP5834174B2 (ja) 発光素子用基板及びその製造方法ならびに発光装置
US8546828B2 (en) Semiconductor light emitting device having heat dissipating vias
US9951925B2 (en) Light emitting device
US10896897B2 (en) LED display module and method of making thereof
WO2013121787A1 (ja) 発光装置およびその製造方法
KR20140047123A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US20100096746A1 (en) Package module structure of compound semiconductor devices and fabricating method thereof
US20110121339A1 (en) Light-emitting diode module and manufacturing method thereof
CN202613307U (zh) 发光装置及照明装置
JP2008227139A (ja) 静電気対策部品およびこれを用いた発光ダイオードモジュール
WO2014121878A1 (en) Circuit board
KR20090104580A (ko) 인쇄 회로 기판을 이용한 발광 다이오드 패키지
CN101728370B (zh) 化合物半导体元件的封装模块结构及其制造方法
US20080225449A1 (en) Electrostatic discharge protection component, and electronic component module using the same
JP2008270325A (ja) 静電気対策部品およびこれを用いた発光ダイオードモジュール
KR101148028B1 (ko) 반도체 장치의 방열 벌크 제조 방법
JP2011124333A (ja) Led実装用基板
TW201318235A (zh) 加強散熱的光學元件封裝
JP2019510377A (ja) マルチledシステム
JP2008270326A (ja) 静電気対策部品およびこれを用いた発光ダイオードモジュール