JP2014023003A - 画像処理装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

画像処理装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014023003A
JP2014023003A JP2012161099A JP2012161099A JP2014023003A JP 2014023003 A JP2014023003 A JP 2014023003A JP 2012161099 A JP2012161099 A JP 2012161099A JP 2012161099 A JP2012161099 A JP 2012161099A JP 2014023003 A JP2014023003 A JP 2014023003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse signal
exposure
unit
trigger pulse
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012161099A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo TAKANASHI
省吾 高梨
Shigeru Hagiwara
茂 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012161099A priority Critical patent/JP2014023003A/ja
Priority to PCT/JP2013/068727 priority patent/WO2014013907A1/ja
Publication of JP2014023003A publication Critical patent/JP2014023003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules

Abstract

【課題】トリガパルス信号を外部から取得して画像を撮像する際、正規のトリガパルス信号に混じってノイズ信号が供給されても、正規のトリガパルス信号でのみ撮像するようにする。
【解決手段】トリガパルス受信部51は、トリガパルス発生部33よりトリガパルス信号、またはノイズ信号を受信する。パルス信号が受信されると、露光開始信号発生部53が露光開始信号を発生し、カウンタ55がカウント値Cのカウントを開始する。露光制御部54は、露光開始信号に基づいて、撮像部57の露光を開始する。パルス信号の受信が終了すると、異常判定部61が、カウンタ55のカウント値Cに基づいて、入力パルス信号が正規のトリガパルス信号か否かを判定する。正規のトリガパルス信号である場合、露光制御部54は、撮像部57を制御して撮像された画像を出力させる。本技術は、ファクトリオートメーションシステムに適用することができる。
【選択図】図2

Description

本技術は、画像処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、外部からのトリガパルス信号に基づいて画像を撮像するとき、外乱ノイズによる不要な撮像を抑制しつつ、高速で、かつ、確実に画像を撮像できるようにした画像処理装置および方法、並びにプログラムに関する。
撮像素子からなる撮像装置、すなわち、いわゆるカメラを駆動する方法の一つとして、外部からトリガパルス信号を受け付けて、このトリガパルス信号を取得したタイミングにおいて、瞬時に画像の撮像を開始する外部トリガパルス信号方式がある。
この外部トリガパルス信号方式では、外部からのトリガパルス信号が受け付けられると、まず、露光開始信号が発行される。次に、露光開始信号によって撮像素子の電荷吐き捨て処理が終了すると露光が開始され、予め設定された露光時間が経過されると露光が終了されて画像が出力される。トリガパルス信号が入力されてから露光開始信号が発生されるまでは高々数マイクロ秒(us)程度である。
ところで、撮像装置が設置される周囲には外乱ノイズを混入させる構成が含まれていることがある。この外乱ノイズが本来のトリガ信号と誤認識してしまうことによって、期待しないタイミングで撮像装置が駆動してしまうことがあった。
そこで、例えば、チャタリング除去回路を設けることで外乱ノイズを完全に除去させる技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開2005−51705号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、入力する信号全体が遅延されてしまうために、期待するトリガパルス信号に対する応答も遅延することになる。
結果として、従来の外乱ノイズ除去技術では、期待するトリガパルス信号によって瞬時に撮像を開始することが実現できなくなることがあった。
本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、特に、パルス信号を取得すると、トリガパルス信号であるか否かに関わらず、露光を開始すると同時に、トリガパルス信号であるか否かの判定処理を並行して開始し、トリガパルス信号に対応して撮像した画像のみを選択的に使用するようにすることで、外乱ノイズによる不要な撮像を抑制しつつ、高速で、かつ、確実に画像を撮像できるようにするものである。
本技術の第1の側面の画像処理装置は、露光により画像を撮像する撮像部に、外部からのトリガパルス信号により画像を撮像させる画像処理装置であって、前記外部からのパルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記撮像部の露光を開始させ、前記パルス信号を取得したタイミングから測定される、前記パルス信号のパルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定する。
本技術の第2の側面の画像処理装置は、露光により画像を撮像する撮像部と、パルス信号を取得するパルス信号取得部と、前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記画像を撮像する撮像部の露光を開始する露光制御部と、前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅を測定し、前記パルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定するトリガパルス信号判定部とを含む。
前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号がトリガパルス信号ではないと判定された場合、前記露光制御部は、前記撮像部の露光を停止し、前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号がトリガパルス信号であると判定された場合、前記露光制御部には、前記撮像部の露光を必要なだけ継続した後、露光を停止し、前記撮像部により撮像された画像を出力させるようにすることができる。
前記パルス信号を取得したタイミングから所定の時間間隔でカウント値をカウントするカウンタ部をさらに含ませるようにすることができ、前記トリガパルス信号判定部には、前記パルス信号を取得したタイミングから、前記パルス信号が終了したタイミングまでの前記カウンタ部のカウント値に基づいて、前記パルス信号のパルス幅を求めて、前記カウント値に基づいたパルス幅が所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号が前記トリガパルス信号であるか否かを判定させるようにすることができる。
前記撮像部の露光として必要な期間は、前記カウント部によりカウントされるカウント値により設定されるようにすることができ、前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号が前記トリガパルス信号であると判定された場合、設定されたカウント値となったとき、前記露光制御部には、前記撮像部により必要とされる露光の期間が終了したものとみなして、前記撮像部の露光を終了させ、撮像された画像を出力させるようにすることができる。
前記撮像部の露光として必要な期間は、前記パルス信号のパルス幅により設定されるようにすることができ、前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号が前記トリガパルス信号であると判定された場合、前記パルス信号が終了したとき、前記露光制御部には、前記撮像部により必要とされる露光の期間が終了したものとみなして、前記撮像部の露光を終了し、撮像された画像を出力させるようにすることができる。
前記撮像部は複数とすることができ、前記複数の撮像部のそれぞれに対応するトリガパルス信号判定部には、前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅を測定させ、前記パルス幅が、それぞれ対応する撮像部毎に設定された所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定させるようにすることができる。
本技術の第2の側面の画像処理装置の画像処理方法は、露光により画像の撮像を処理する撮像処理と、パルス信号の取得を処理するパルス信号取得処理と、前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記画像を撮像する撮像処理における露光の開始を処理する露光制御処理と、前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅を測定し、前記パルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号が前記トリガパルス信号であるか否かの判定を処理するトリガパルス信号判定処理とからなるステップを含む。
本技術の第2の側面のプログラムは、露光により画像を撮像する撮像ステップと、パルス信号を取得するパルス信号取得ステップと、前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記画像を撮像する撮像ステップの処理の露光を開始する露光制御ステップと、前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅を測定し、前記パルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定するトリガパルス信号判定ステップとを含む処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
本技術の第1の側面においては、前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、画像を撮像する撮像部の露光が開始され、前記パルス信号を取得したタイミングから測定される、前記パルス信号のパルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かが判定される。
本技術の第2の側面においては、露光により画像が撮像され、パルス信号が取得され、前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記画像を撮像するための露光が開始され、前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅が測定され、前記パルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かが判定される。
本技術の第1および第2の側面の画像処理装置は、独立した装置であっても良いし、画像処理を行うブロックであっても良い。
本技術の第1、および第2の側面によれば、外部からのトリガパルス信号に基づいて画像を撮像するとき、外乱ノイズによる不要な撮像を抑制しつつ、高速で、かつ、確実に画像を撮像することが可能となる。
本技術を適用した第1のファクトリオートメーションシステムの実施の形態の構成例を示す図である。 図1の画像処理部およびトリガパルス発生部の第1の実施の形態の構成例を説明するブロック図である。 図2の画像処理部およびトリガパルス発生部による監視処理を説明するフローチャートである。 図2の画像処理部およびトリガパルス発生部による監視処理を説明するタイミングチャートである。 従来の監視処理を説明するタイミングチャートである。 ノイズ信号が発生する場合の例を説明するタイミングチャートである。 図1の画像処理部およびトリガパルス発生部の第2の実施の形態の構成例を説明するブロック図である。 図7の画像処理部およびトリガパルス発生部による監視処理を説明するフローチャートである。 図1および図7の画像処理部およびトリガパルス発生部による監視処理の差異を説明するタイミングチャートである。 図7の画像処理部およびトリガパルス発生部による監視処理において、ノイズ信号が受信されない場合の例を説明するタイミングチャートである。 本技術を適用した第2のファクトリオートメーションシステムの実施の形態の構成例を示す図である。 図11のファクトリオートメーションシステムにおけるトリガパルス信号の例を説明する波形図である。 汎用のパーソナルコンピュータの構成例を説明する図である。
以下、発明を実施するための形態(以下、実施の形態という)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(トリガエッジモードで制御する例)
2.第2の実施の形態(トリガ幅モードで制御する例)
3.変形例(複数の撮像部を1の画像処理部で制御する例)
<1.第1の実施の形態>
[ファクトリオートメーションシステムの構成例]
図1は、本技術を適用したファクトリオートメーションシステムの一実施の形態の構成例を示している。図1のファクトリオートメーションシステムは、製品をベルトコンベアにより移動させ、製品一つ一つを撮像部(マシンビジョンカメラ)により撮像して、撮像された情報に基づいて、異常、または欠陥といった不具合の有無を判定し、不具合のある製品を排除するものである。
より具体的には、図1で示されるように、ファクトリオートメーションシステムは、製品投入部21、ベルトコンベア22、廃棄ルート23、誘導部24、誘導部回動部25、廃棄製品回収部26、および製品回収部27を備えている。さらに、これらの構成によりベルトコンベア22上を、図中矢印B方向に移送される製品11の不具合の有無を判定するための構成として、カメラ31、画像処理及び誘導制御部32、およびトリガパルス発生部33が設けられている。製品11は、例えば、数ミリ×数ミリ程度のプリント基板などである。
より詳細には、製品投入部21は、不具合の有無を確認する必要のある製品11を投入する投入部位と共に、投入された製品11を1個ずつ、所定の間隔でベルトコンベア22に送り込む送り出し部位を備えている。
ベルトコンベア22は、巡回式の構成となっており、製品投入部21より送り出されてくる製品11を所定の速度で、図中の矢印A方向に移送させる。
カメラ31は、いわゆるマシンビジョンカメラと称されるものであり、ベルトコンベア22上で移送されている製品11のうち、図中の矢印Bで示される撮像方向に存在する製品11を撮像する。この際、トリガパルス発生部33は、製品11の個々のベルトコンベア22上の位置を検出し、カメラ31において撮像に最適な位置であることを認識したタイミングでトリガパルス信号を発生して、カメラ31に供給する。
カメラ31は、このトリガパルス信号に応じて、撮像、すなわち、露光を開始して、図中の矢印B方向に存在する製品11を撮像し、画像処理及び誘導制御部32に供給する。画像処理及び誘導制御部32は、カメラ31により撮像された製品11の画像を取得すると共に、撮像された画像を解析し、製品11の不具合の有無を検証する。そして、画像処理及び誘導制御部32は、不具合の有無の検証結果に基づいて、誘導部回動部25を制御することにより、必要に応じて誘導部24を回動動作させる。
すなわち、トリガパルス発生部33が、製品11のベルトコンベア22上の位置を検出し、検出結果に応じて、トリガパルス信号が発生されることにより、カメラ31が、製品11を撮像し、画像処理及び誘導制御部32が不具合の有無を検証する処理を繰り返す。しかしながら、この一連の処理を繰り返す中でも、ベルトコンベア22は製品11を移送し続ける。誘導部24は、図中で示されるように、誘導部回動部25により誘導部24の状態と、誘導部24’の2種類の動作状態に制御される。そして、誘導部回動部25は、不具合ありと見なされた製品11’が対応する位置に移動してくると、誘導部24’となるように回動させるように制御することで、廃棄ルート23に不具合のある製品11’を誘導し、製品11’を廃棄製品回収部26に送出させる。逆に、誘導部回動部25は、不具合なしと見なされた製品11が対応する位置に移動してくると、誘導部24となるように回動するように制御することで、不具合のない製品11を、ベルトコンベア22でそのまま移動させ、製品回収部27に送出させる。尚、図中においては、製品11のうち、特に不具合のあるものについては、製品11’と表記されている。
図1のファクトリオートメーションシステムは、以上のような構成により、製品投入部21に投入された製品11について個別に不具合の有無を検出する。そして、図1のファクトリオートメーションシステムは、不具合のある製品11’を廃棄製品回収部26に誘導して廃棄用の製品11‘として回収し、不具合のない製品11を製品回収部27に誘導して正規品として回収させる。尚、このようなファクトリオートメーションシステムによる一連の処理は、以降において、単に監視処理と称するものとする。
[図1における画像処理部およびトリガ発生部の第1の実施の形態の構成例]
次に、図2を参照して、図1におけるカメラ31、画像処理及び誘導制御部32、並びにトリガパルス発生部33の第1の構成例について説明する。
トリガパルス発生部33は、製品位置検出部71、撮像判定部72、およびトリガパルス生成部73を備えている。製品位置検出部71は、音波検出センサ、電波検出センサ、光検出センサ、または、機械検出センサなどからなる物体検知センサである。すなわち、製品位置検出部71は、ベルトコンベア22により移送されてくる製品11の個別の位置と、カメラ31との位置関係が認識可能な位置情報を検出して撮像判定部72に供給する。撮像判定部72は、製品位置検出部71より供給されてくるカメラ31と製品11との位置関係が認識可能な位置情報に基づいて、カメラ31が図1の矢印Bで示される位置の製品11の撮像を指示するのに最適なタイミングであるか否かを判定する。そして、撮像判定部72は、製品11とカメラ31との位置関係から、製品11の撮像を指示するのに最適なタイミングであると判定するとき、トリガパルス生成部73を制御して、トリガパルス信号を発生させる。トリガパルス生成部73は、撮像判定部72により制御されて、カメラ31への撮像を指示するトリガパルス信号を発生し、に供給する。トリガパルス信号は、所定のパルス幅のパルス信号である。
カメラ31は、トリガパルス受信部51、露光判定部52、露光開始信号発生部53、露光制御部54、カウンタ55、ノイズ判定部56、および撮像部57を備えている。トリガパルス受信部51は、トリガパルス発生部33と接続された伝送路より、何らかのパルス信号が供給されてくると、そのパルス信号を受信する。露光判定部52は、露光制御部54により撮像部57が制御されて、露光が開始され、すなわち、撮像処理がなされている状態であるか否かを判定する。露光開始信号発生部53は、露光制御部54が撮像部57の露光を制御する際に使用するクロック信号である、露光開始信号を発生する。露光制御部54は、必要に応じて、露光開始信号発生部53より供給されてくる露光開始信号に合わせて、撮像部57に対して露光を指示し、すなわち、撮像を開始させる。また、露光制御部54は、カウンタ55のカウント値に基づいて、または、ノイズ判定部56のノイズ判定結果がノイズであるとき供給されるノイズ判定信号に基づいて、その時点で露光を終了させる。さらに、露光制御部54は、トリガパルス受信部51により受信されたパルス信号が正規のトリガパルス信号である場合、所定の時間だけ露光を継続した後、露光を終了させる。
カウンタ55は、トリガパルス受信部51によりトリガ信号が受信されたとみなされたタイミングから所定の間隔でカウント値をカウントする。ノイズ判定部56は、トリガパルス受信部51によりパルス信号の受信が終了したタイミングにおけるカウンタ55のカウント値に基づいて、トリガパルス受信部51が受信したパルス信号が正規のトリガパルス信号のパルス幅を持った信号であるか、または正規のトリガパルス信号のパルス幅を持たないノイズ信号であるかを判定する。撮像部57は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子からなり露光制御部54により露光が制御されて画像を撮像し、撮像した画像を出力する。
画像処理及び誘導制御部32は、異常判定部61、および誘導部制御部62を備えている。異常判定部61は、カメラ31により撮像された製品11の画像を解析して、製品11に異常、または欠陥といった不具合が発生しているか否かを判定し、判定結果を誘導部制御部62に供給する。誘導部制御部62は、異常判定部61より供給されてくる判定結果に基づいて、製品11に不具合があるか否かに基づいて、誘導部回動部25の動きを制御して、誘導部24を動作させ、不具合のある製品11’を廃棄ルート23に誘導して、廃棄製品回収部26に回収させる。
[図2の画像処理部およびトリガ発生部による監視処理]
次に、図3のフローチャートを参照して、図2のカメラ31、画像処理及び誘導制御部32、およびトリガパルス発生部33による監視処理について説明する。
ステップS1において、製品位置検出部71は、ベルトコンベア22により移送されてくる対象物である製品11の位置を検出し、検出結果を撮像判定部72に供給する。
ステップS2において、撮像判定部72は、製品11の位置として検出された検出結果に基づいて、カメラ31に対して撮像を指示するタイミングとして適当な位置であるか否かを判定する。すなわち、カメラ31により製品を撮像するのに要する時間は、1000分の1秒程度である。このため、撮像判定部72は、製品11の位置検出結果と、これらの考慮すべき時間を含めて、カメラ31が製品11を適切に撮像するのに、今現在の製品11の位置が、トリガパルス信号を送出すべき適切な位置(タイミング)であるか否かを判定する。
ステップS2において、撮像を指示するタイミングとして適切な位置ではないとみなされた場合、処理は、ステップS1に戻る。すなわち、撮像の指示を出すのに適切な位置(タイミング)であるとみなされるまで、ステップS1,S2の処理が繰り返される。
そして、ステップS2において、検出結果から、製品11の位置が、撮像を指示するタイミングとして適当な位置であるとみなされた場合、処理は、ステップS3に進む。
ステップS3において、撮像判定部72はトリガパルス生成部73に対して、トリガパルスを発生し、カメラ31に供給するように指示する。この指示に基づいて、トリガパルス生成部73は、トリガパルス信号を発生して、カメラ31に供給する。ここで発生されるトリガパルス信号は、例えば、10ms程度のパルス幅を持った信号である。尚、パルス幅は、様々に設定することができるものである。
ステップS11において、トリガパルス受信部51は、パルス信号がトリガパルス発生部33より供給されてきたか否かを判定する。より詳細には、トリガパルス受信部51は、例えば、左部の最上段における時刻t1で示されるように、パルス信号の立ち上がりエッジが検出されると、パルス信号が受信されたものとみなし、処理は、ステップS12に進む。
尚、図4左部、および図4右部においては、上からトリガパルス受信部51により受信されるパルス信号、トリガスタート信号(trg_start)、カウンタ55のカウント値、露光開始信号、トリガエンド信号(trg_end)、およびノイズ判定信号(noize_judge)のそれぞれの波形が示されている。また、図4左部においては、その下の7段目が、露光信号(exp)であり、図4右部においては、その下の7段目が露光終了信号(exp_end)であり、8段目が、露光信号(exp)である。さらに、図4の左部は、トリガパルス受信部51に供給された信号が、正規のトリガパルス信号ではなくノイズ信号である場合の例を示している。さらに、図4の右部は、トリガパルス受信部51に供給された信号が、トリガ信号が正規のトリガパルス信号である場合の例を示している。
ステップS12において、露光判定部52は、露光制御部54より出力される露光信号に基づいて、カメラ31により露光が開始されている状態となっているか否かを判定する。より詳細には、後述するように、露光制御部54は、撮像部57に対して露光を開始するように制御すると、露光信号expをHi信号として出力するので、露光判定部52は、この露光信号expがHi信号であるか否かに基づいて、露光中であるか否かを判定する。例えば、図4の左部の時刻t3乃至t5で示されるように、露光信号expがHi信号であるような場合、処理は、ステップS11に戻る。すなわち、パルス信号を受信していても、露光信号expがHi信号であるような場合、既に露光が開始されていることから、受信されたパルス信号はノイズ信号であるものとみなし、処理は、ステップS11,S12の処理が繰り返される。
一方、ステップS12において、例えば、図4左部の時刻t1で示されるように、露光信号expがLow信号であり、露光中ではないとみなされた場合、処理は、ステップS13に進む。
ステップS13において、トリガパルス受信部51は、図4左部の2段目における時刻t1乃至t2で示されるようなトリガスタート信号trg_startを発生する。
ステップS14において、露光開始信号発生部53は、図4左部の4段目における時刻t2乃至t3で示されるように、時刻t2におけるトリガスタート信号trg_startに基づいて、露光開始信号を発生する。
ステップS15において、カウンタ55は、図4左部の3段目における時刻t2で示されるように、時刻t2におけるトリガスタート信号に基づいて、カウント値Cのカウントを開始する。尚、図4の3段目において、表記される「0」は、カウンタ55のカウント値Cが、そのタイミングにおいて0からカウントを開始していることを示している。
ステップS16において、露光制御部54は、図4左部の7段目における時刻t3で示されるように、時刻t2乃至t3の露光開始信号に基づいて、撮像部57を制御して、露光、すなわち、撮像を開始させる。同時に、露光制御部54は、撮像部57に露光を開始させていることを示す露光信号expをHi信号にして出力する。尚、時刻t1乃至t3は、実際には、数us程度とすることができるので、トリガパルス受信部51によりパルス信号が入力されたタイミングから、パルス信号が正規のトリガパルス信号であるか否かに関わらず、撮像部57による露光、すなわち、撮像が開始されることになる。
ステップS17において、トリガパルス受信部51は、受信したパルス信号が終了したか否かを判定し、終了したとみなされるまで、同様の処理を繰り返す。より詳細には、トリガパルス受信部51は、受信したパルスの立下りエッジを検出したか否かを判定することにより、受信したパルス信号が終了したか否かを判定する。ステップS17において、例えば、図4左部の最上段における時刻t4で示されるように、立下りエッジが検出された場合、パルス信号が終了したものとみなして処理は、ステップS18に進む。
ステップS18において、トリガパルス受信部51は、図4左部の5段目で示されるように、パルス信号が終了する時刻t4において、時刻t4乃至t5のパルス幅のトリガエンド信号(trg_end)を発生する。
ステップS19において、ノイズ判定部56は、カウンタ55のカウント値Cが最小の所定値Cminよりも大きく、かつ、最大の所定値Cmaxよりも小さい、所定の範囲内の値であるか否かに基づいて、トリガパルス受信部51により受信されたパルス幅が正規のトリガパルス信号であったか否かを判定する。すなわち、カウンタ55のカウント値は、パルス信号が受信されたことを示すトリガスタート信号が立ち下がった時刻t2からカウントされているものであるので、所定のパルス幅であれば、カウンタ55のカウント値Cが最小の所定値Cminよりも大きく、かつ、最大の所定値Cmaxよりも小さいものとなるはずである。
尚、この最小の所定値Cmin、および、最大の所定値Cmaxは、正規のトリガパルス信号に対応して設定されており、例えば、トリガパルスが10msである場合には、最小の所定値Cminを9.9msに対応する値とし、最大の所定値Cmaxを10.1msに対応する値とするように設定してもよい。ステップS19において、カウンタ55のカウント値Cが、最小の所定値Cminよりも小さいか、または、最大の所定値Cmaxよりも大きい場合、受信されたパルス信号がノイズ信号であるものとみなされて、処理は、ステップS24に進む。
ステップS24において、ノイズ判定部56は、例えば、図4の左部の6段目における時刻t5で示されるように、ノイズ判定信号noize_judgeを出力する。
ステップS25において、露光制御部54は、このノイズ判定信号noize_judgeに基づいて、図4の左部の7段目における時刻t6で示されるように、撮像部57を制御して、露光を停止させ、撮像を終了させる。
ステップS26において、カウンタ55は、カウント値Cのカウントを停止して、リセットし、処理は終了する。
すなわち、トリガパルス受信部51により受信されたパルス信号がノイズ信号である場合、撮像された画像は出力されることなく、また、誘導部24の動作の制御には利用されない。
一方、ステップS19において、トリガパルス受信部51により受信されたパルス信号が正規のトリガパルス信号であるとみなされた場合、処理は、ステップS20に進む。
ステップS20において、ノイズ判定部56は、カウンタ55のカウント値Cが露光に必要とされる時間を示す値となったか否かを判定し、露光に必要とされるカウント値Cとなるまで、同様の処理を繰り返す。撮像部57が、例えば、VGAサイズの画像を出力する撮像素子である場合、トリガパルス信号の入力から露光開始までの時間は、0.86usを実現している。そこで、カウント値Cと比較すべき露光終了カウント値(以降E.T.とも称する)は露光時間設定値に0.86us分のクロック数を加えたものになる。図4の左部において表記されるE.T.は、この露光終了カウント値を表している。ステップS20において、例えば、図4の右部の3段目の時刻t11で示されるように、カウント値Cが露光に必要とされる時間に対応する値となった場合、処理は、ステップS21に進む。
ステップS21において、ノイズ判定部56は、図4の右部の7段目の時刻t11乃至t12で示されるように、露光終了信号exp_endを発生する。露光制御部54は、この露光終了信号exp_endに基づいて、撮像部57により露光を停止させる。すなわち、図4の左部で示されるように、時刻t11において、カウント値CがE.T.に達するので、露光が終了されて、露光終了信号exp_endが1クロック分出力されている。
ステップS22において、カウンタ55は、カウント値Cのカウントを停止して、リセットし、処理は終了する。
ステップS23において、撮像部57は、撮像した画像を画像処理及び誘導制御部32に出力する。
ステップS31において、画像処理及び誘導制御部32の異常判定部61は、カメラ31より画像が出力されてきたか否かを判定する。ステップS31において、例えば、ステップS23の処理により画像が出力されてくると、処理は、ステップS32に進む。
ステップS32において、異常判定部61は、カメラ31より取得した画像に基づいて、撮像されている製品11に不具合、すなわち、製品11の異常、または欠陥等が発生しているか否かを判定する。製品11が、例えば、プリント基板などの場合、異常判定部61は、不具合のない画像を予め記憶しておき、カメラ31より取得した画像と比較して、異なる部位を検索して、その有無により不具合の有無を判定する。そして、ステップS32において、製品11に不具合があるとみなされた場合、処理は、ステップS33に進む。
ステップS33において、誘導部制御部62は、異常判定部61により不具合があるとみなされた製品11’がベルトコンベア22により移動し、誘導部24の付近を通過するとき、異常判定部61からの判定結果に基づいて、誘導部回動部25を制御し、図1における誘導部24’で示されるように回動させる。これにより、不具合ありとみなされた製品11’は、誘導部24’により廃棄ルート23に誘導されて、廃棄製品回収部26に回収される。
一方、ステップS32において、対象となる製品11に不具合がないとみなされた場合、処理は、ステップS34に進む。
ステップS34において、誘導部制御部62は、異常判定部61により不具合がないとみなされた製品11がベルトコンベア22により移動し、誘導部24の付近を通過するとき、異常判定部61からの判定結果に基づいて、誘導部回動部25を制御して、図1における誘導部24で示されるように回動させる。これにより、不具合なしとみなされた製品11は、ベルトコンベア22をそのまま移動して、正規品として製品回収部27に回収される。
以上のように、トリガパルス受信部51がパルス信号を受信すると、そのパルス信号が正規のトリガパルス信号であるか否かに関わらず、数us程度の時間内に露光を開始させることにより、ベルトコンベア22が高速で製品11を移動させているような場合でも、確実に露光時間を確保して、画像を撮像することができるので、製品11の不具合の有無により確実に選別することが可能となる。
すなわち、従来においては、図5の最上段で示されるように、トリガパルス信号が時刻t31において受信された直後に、図5の2段目で示されるように、露光開始信号が時刻t32乃至t33で示されるように発生される。そして、その露光開始信号に基づいて、その後の時刻t33乃至t34で示されるタイミングにおいて露光がなされて、時刻t34乃至t35で示されるタイミングにおいて、撮像された画像が出力されていた。
しかしながら、図6の上段で示されるように、撮像部C1へのトリガパルス信号が供給される送電ラインL2は、その近傍にノイズ信号を多く含む電源ラインL1が設けられていることが多い。この結果、図6の下段の上部における時刻t61乃至t62で示されるように、電源ラインL1上にノイズ信号が発生すると、その近傍の送電ラインL2においても、同様にノイズ信号が乗ってしまうことがある。すると、図6の下段の下部で示されるように、時刻t63乃至t64で示されるような正規のトリガパルス信号が発生していても、区別がつかない状態となる。
このようにノイズ信号が送電ラインL2に乗ると、図5の下段で示されるように、トリガパルス信号ではない時刻t41乃至t43におけるノイズ信号をトリガパルス信号であるものと誤認識することとなるため、時刻t42乃至t44において露光開始信号が発生し、時刻t44乃至t47において、露光がなされて画像が撮像されて、時刻t47乃至t48において出力されてしまう。結果として、ノイズ信号に基づいて、画像が撮像されるので、必要な製品11の画像を撮像することができないばかりか、露光中、時刻t45乃至t46で示されるような正規のトリガパルス信号が発生しても、無視されてしまうため、本来撮像すべきタイミングでは撮像そのものができない状態となることがあった。
これに対して、図1で示されるファクトリオートメーションシステムにおいては、トリガパルス受信部51がパルス信号を受信すると、そのパルス信号が正規のトリガパルス信号であるか否かに関わらず、数us以内、すなわち、実質的に、パルス信号を受信すると瞬時に露光を開始させることにより、ベルトコンベア22が高速で製品11を移動させているような場合でも、確実に露光時間を確保して、画像を撮像することができ、確実に製品11の不具合の有無を確認することができる。さらに、トリガパルス受信部51が受信したパルス信号がノイズ信号であったとしても、ノイズであることが確認できた時点で露光が中止されて、次の動作に移ることが可能であるので、正規のトリガパルス信号を受け損なう可能性を低減させることが可能となり、より高い精度で必要な画像を撮像することが可能となる。
<2.第2の実施の形態>
[図1における画像処理部およびトリガ発生部の第2の構成例]
以上においては、露光時間をカウンタ55のカウント値Cで設定する例について説明してきたが、トリガパルス信号のパルス幅に対応付けて露光時間を設定するようにしてもよい。
図7は、トリガパルス信号の終了タイミングにおいて、露光を終了させるようにした、図1における画像処理部およびトリガ発生部の第2の構成例を示している。尚、図7における構成において、図2の構成と同一の機能を備えた構成については、同一の名称、および同一の符号を付しており、その説明は適宜省略する。
すなわち、図7において、図2と異なるのは、露光制御部54に代えて、露光制御部101を設けた点である。露光制御部101は、基本的に露光制御部54と同様であるが、露光時間が、トリガパルス信号のパルス幅に対応した時間となる点である。
[図7の画像処理部およびトリガ発生部による監視処理]
次に、図8のフローチャートを参照して、図7の画像処理部およびトリガ発生部による監視処理について説明する。尚、図8のフローチャートにおけるステップS41乃至S43、ステップS51乃至S65、およびステップS71乃至S74の処理については、図3のフローチャートにおけるステップS1乃至S3、ステップS11乃至S26、およびステップS31乃至S34の処理からステップS20の処理を除いた処理であるので、その説明は省略する。
すなわち、図3のフローチャートを参照して説明した監視処理は、図9の左部で示されるように、トリガパルス信号が立ち上がる時刻t101において、ほぼ同時に時刻t101乃至t102のパルス幅を持つ露光開始信号が発生される。そして、露光開始信号に基づいて、時刻t102から露光が開始されて、露光時間として設定された時間が経過する時刻t104に露光が終了される。従って、トリガパルス信号が時刻t103に終了していても、露光時間に与える影響はない。
一方、図7のフローチャートを参照して説明した監視処理は、図9の右部で示されるように、露光開始時刻は、図9の左部と同様に時刻t102であるが、終了するタイミングは、トリガパルス信号の終了時刻t103に対応して設定される時刻t111となる。より詳細には、図10で示されるように、時刻t1乃至t4において正規のトリガパルス信号が入力されるような場合、時刻t1乃至t2において、トリガスタート信号が発生されて、これに応じて、カウンタ55のカウント値のカウントが開始されるとともに、時刻t2乃至t3において露光開始信号が発生される。そこで、露光開始信号に基づいて、時刻t3より露光が開始される。
さらに、トリガパルス信号の終了時刻t4において、パルス幅t4乃至t5のトリガエンド信号trg_endが発生されると、トリガエンド信号trg_endの終了時刻である時刻t5において、パルス信号がノイズ信号であるか否かが判定される。図10の場合、入力されたパルス信号は、正規のトリガパルス信号であるので、点線で示されるような、ノイズ判定信号noise_judgeは出力されないことになるので、引き続き時刻t5乃至t6において露光終了信号exp_endが発生されて、これに応じて、時刻t6において、露光が終了される。
すなわち、図10で示されるように、トリガパルス信号が終了したタイミングから一連の処理がなされて露光が終了するので、露光時間は、トリガパルス信号のパルス幅に応じて設定されることになる。このため、処理において、露光時間を計測する必要がなくなり、処理を簡素化することが可能となる。
尚、図3のフローチャートを参照して説明した監視処理については、トリガパルス信号におけるエッジを検出して露光時間を制御することから、トリガエッジモードとも称するものとする。また、図7のフローチャートを参照して説明した監視処理については、トリガパルス信号のパルス幅により露光時間が制御されることから、トリガ幅モードとも称するものとする。
トリガエッジモード、およびトリガ幅モードのいずれにおいても、入力されたパルス信号が受信されてから、ほぼ数usで露光が開始されることにより、入力されたパルス信号が正規のトリガパルス信号であるときには、製品11が高速でベルトコンベア22上を移動していても、適切なタイミングで、かつ、確実に画像を撮像することが可能となる。
<3.変形例>
[複数の撮像部を1のトリガパルス発生部で制御する例]
以上においては、1のカメラ31を1のトリガパルス発生部33により制御する例について説明してきたが、上述した技術を応用することにより、1のトリガパルス発生部33により複数のカメラ31を制御することができる。
図11は、1のトリガパルス発生部33により複数のカメラ31を制御するようにしたファクトリオートメーションシステムの構成例を示している。図11において、図1の構成と同様の構成については同一の名称および同一の符号を付すものとし、その説明は適宜省略するものとする。すなわち、図11のファクトリオートメーションシステムにおいては、図1のトリガパルス発生部33に代えて、トリガパルス発生121を設け、画像処理及び誘導制御部32およびカメラ31を複数にした、画像処理及び誘導制御部32−1乃至32−3およびカメラ31−1乃至31−3が設けられている。図11においては、カメラ31−1乃至31−3は、ベルトコンベア22上で移送される複数の製品11について、それぞれ異なる角度から撮像している。
基本的な制御方法は、図3,図7のフローチャートを参照して説明した処理と同様であるが、それぞれを制御するためのトリガパルス信号のパルス幅がカメラ31毎に異なる。すなわち、例えば、図12で示されるように、カメラ31−1に対するトリガパルス信号のパルス幅をXmsとし、カメラ31−2に対するトリガパルス信号のパルス幅をYmsとし、カメラ31−3に対するトリガパルス信号のパルス幅をZmsとする。さらに、これらのトリガパルス信号をそれぞれ異なるタイミングに設定する。
図11で示されるような構成とすることで、カメラ31−1乃至31−3は、それぞれ正規なトリガパルス信号のパルス幅が異なるので、自らのパルス幅以外のトリガパルス信号はノイズ信号として扱われることになるので、1のトリガパルス発生部121により、複数のカメラ31−1乃至31−3のそれぞれに対して、対応するパルス幅のトリガパルス信号を供給することで、それぞれを個別に制御することが可能となる。
尚、図11においては、1のトリガパルス発生部121により3台のカメラ31を制御する例について示されているが、台数は、その他の台数であってもよい。
以上の処理により、外部からのトリガパルス信号により撮像部を制御する際、正規のトリガパルス信号をパルス幅で認識して、正規のトリガパルス信号以外ではカメラ31による撮像ができない状態となるため、正規のトリガパルス信号とノイズ信号とを高精度に区別して制御することが可能となり、撮像タイミングを高速に制御する必要がある場合であっても、期待するタイミングで適切に画像を撮像することが可能となる。
ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。
図13は、汎用のパーソナルコンピュータの構成例を示している。このパーソナルコンピュータは、CPU(Central Processing Unit)1001を内蔵している。CPU1001にはバス1004を介して、入出力インタ-フェイス1005が接続されている。バス1004には、ROM(Read Only Memory)1002およびRAM(Random Access Memory)1003が接続されている。
入出力インタ-フェイス1005には、ユーザが操作コマンドを入力するキーボード、マウスなどの入力デバイスよりなる入力部1006、処理操作画面や処理結果の画像を表示デバイスに出力する出力部1007、プログラムや各種データを格納するハードディスクドライブなどよりなる記憶部1008、LAN(Local Area Network)アダプタなどよりなり、インターネットに代表されるネットワークを介した通信処理を実行する通信部1009が接続されている。また、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini Disc)を含む)、もしくは半導体メモリなどのリムーバブルメディア1011に対してデータを読み書きするドライブ1010が接続されている。
CPU1001は、ROM1002に記憶されているプログラム、または磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリ等のリムーバブルメディア1011から読み出されて記憶部1008にインストールされ、記憶部1008からRAM1003にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM1003にはまた、CPU1001が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
以上のように構成されるコンピュータでは、CPU1001が、例えば、記憶部1008に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース1005及びバス1004を介して、RAM1003にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
コンピュータ(CPU1001)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア1011に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することができる。
コンピュータでは、プログラムは、リムーバブルメディア1011をドライブ1010に装着することにより、入出力インタフェース1005を介して、記憶部1008にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部1009で受信し、記憶部1008にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM1002や記憶部1008に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
また、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、すべての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、及び、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。
なお、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
例えば、本技術は、1つの機能をネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングの構成をとることができる。
また、上述のフローチャートで説明した各ステップは、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合には、その1つのステップに含まれる複数の処理は、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
尚、本技術は、以下のような構成も取ることができる。
(1) 露光により画像を撮像する撮像部に、外部からのトリガパルス信号により画像を撮像させる画像処理装置において、
前記外部からのパルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記撮像部の露光を開始させ、前記パルス信号を取得したタイミングから測定される、前記パルス信号のパルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定する
画像処理装置。
(2) 露光により画像を撮像する撮像部と、
パルス信号を取得するパルス信号取得部と、
前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記画像を撮像する撮像部の露光を開始する露光制御部と、
前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅を測定し、前記パルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定するトリガパルス信号判定部と
を含む画像処理装置。
(3) 前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号がトリガパルス信号ではないと判定された場合、前記露光制御部は、前記撮像部の露光を停止し、
前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号がトリガパルス信号であると判定された場合、前記露光制御部は、前記撮像部の露光を必要なだけ継続した後、露光を停止し、前記撮像部により撮像された画像を出力させる
(2)に記載の画像処理装置。
(4) 前記パルス信号を取得したタイミングから所定の時間間隔でカウント値をカウントするカウンタ部をさらに含み、
前記トリガパルス信号判定部は、前記パルス信号を取得したタイミングから、前記パルス信号が終了したタイミングまでの前記カウンタ部のカウント値に基づいて、前記パルス信号のパルス幅を求めて、前記カウント値に基づいたパルス幅が所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号が前記トリガパルス信号であるか否かを判定する
(2)または(3)に記載の画像処理装置。
(5) 前記撮像部の露光として必要な期間は、前記カウント部によりカウントされるカウント値により設定され、前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号が前記トリガパルス信号であると判定された場合、設定されたカウント値となったとき、前記露光制御部は、前記撮像部により必要とされる露光の期間が終了したものとみなして、前記撮像部の露光を終了し、撮像された画像を出力させる
(2)乃至(4)のいずれかに記載の画像処理装置。
(6) 前記撮像部の露光として必要な期間は、前記パルス信号のパルス幅により設定され、前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号が前記トリガパルス信号であると判定された場合、前記パルス信号が終了したとき、前記露光制御部は、前記撮像部により必要とされる露光の期間が終了したものとみなして、前記撮像部の露光を終了し、撮像された画像を出力させる
(2)乃至(4)のいずれかに記載の画像処理装置。
(7) 前記撮像部は複数であり、前記複数の撮像部のそれぞれに対応するトリガパルス信号判定部は、前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅を測定し、前記パルス幅が、それぞれ対応する撮像部毎に設定された所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定する
(2)乃至(6)に記載の画像処理装置。
(8) 画像処理装置の画像処理方法であって、
露光により画像の撮像を処理する撮像処理と、
パルス信号の取得を処理するパルス信号取得処理と、
前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記画像を撮像する撮像処理における露光の開始を処理する露光制御処理と、
前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅の測定し、前記パルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号が前記トリガパルス信号であるか否かの判定を処理するトリガパルス信号判定処理と
からなるステップを含む画像処理方法。
(9) 露光により画像を撮像する撮像ステップと、
パルス信号を取得するパルス信号取得ステップと、
前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記画像を撮像する撮像ステップの処理の露光を開始する露光制御ステップと、
前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅を測定し、前記パルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定するトリガパルス信号判定ステップと
を含む処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
11,11’ 製品, 21 製品投入部, 22 ベルトコンベア, 23 廃棄ルート, 24 誘導部, 25 誘導部回動部, 26 廃棄製品回収部, 27 製品回収部, 31 カメラ, 32 画像処理及び誘導制御部, 33 トリガパルス発生部, 71 製品位置検出部, 72 撮像判定部, 73 トリガパルス生成部, 51 トリガパルス受信部, 52 露光判定部, 53 露光開始信号発生部, 54 露光制御部, 55 カウンタ, 56 ノイズ判定部, 57 撮像部, 61 異常判定部, 62 誘導部制御部, 101 露光制御部

Claims (9)

  1. 露光により画像を撮像する撮像部に、外部からのトリガパルス信号により画像を撮像させる画像処理装置において、
    前記外部からのパルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記撮像部の露光を開始させ、前記パルス信号を取得したタイミングから測定される、前記パルス信号のパルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定する
    画像処理装置。
  2. 露光により画像を撮像する撮像部と、
    パルス信号を取得するパルス信号取得部と、
    前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記画像を撮像する撮像部の露光を開始する露光制御部と、
    前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅を測定し、前記パルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定するトリガパルス信号判定部と
    を含む画像処理装置。
  3. 前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号がトリガパルス信号ではないと判定された場合、前記露光制御部は、前記撮像部の露光を停止し、
    前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号がトリガパルス信号であると判定された場合、前記露光制御部は、前記撮像部の露光を必要なだけ継続した後、露光を停止し、前記撮像部により撮像された画像を出力させる
    請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記パルス信号を取得したタイミングから所定の時間間隔でカウント値をカウントするカウンタ部をさらに含み、
    前記トリガパルス信号判定部は、前記パルス信号を取得したタイミングから、前記パルス信号が終了したタイミングまでの前記カウンタ部のカウント値に基づいて、前記パルス信号のパルス幅を求めて、前記カウント値に基づいたパルス幅が所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号が前記トリガパルス信号であるか否かを判定する
    請求項2に記載の画像処理装置。
  5. 前記撮像部の露光として必要な期間は、前記カウント部によりカウントされるカウント値により設定され、前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号が前記トリガパルス信号であると判定された場合、設定されたカウント値となったとき、前記露光制御部は、前記撮像部により必要とされる露光の期間が終了したものとみなして、前記撮像部の露光を終了し、撮像された画像を出力させる
    請求項2に記載の画像処理装置。
  6. 前記撮像部の露光として必要な期間は、前記パルス信号のパルス幅により設定され、前記トリガパルス信号判定部により前記パルス信号が前記トリガパルス信号であると判定された場合、前記パルス信号が終了したとき、前記露光制御部は、前記撮像部により必要とされる露光の期間が終了したものとみなして、前記撮像部の露光を終了し、撮像された画像を出力させる
    請求項2に記載の画像処理装置。
  7. 前記撮像部は複数であり、前記複数の撮像部のそれぞれに対応するトリガパルス信号判定部は、前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅を測定し、前記パルス幅が、それぞれ対応する撮像部毎に設定された所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定する
    請求項2に記載の画像処理装置。
  8. 画像処理装置の画像処理方法であって、
    露光により画像の撮像の処理をする撮像処理と、
    パルス信号の取得の処理をするパルス信号取得処理と、
    前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記画像を撮像する撮像処理における露光の開始の処理をする露光制御処理と、
    前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅の測定し、前記パルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号が前記トリガパルス信号であるか否かの判定の処理をするトリガパルス信号判定処理と
    からなるステップを含む画像処理方法。
  9. 露光により画像を撮像する撮像ステップと、
    パルス信号を取得するパルス信号取得ステップと、
    前記パルス信号を取得したタイミングから所定の期間内に、前記画像を撮像する撮像ステップの処理の露光を開始する露光制御ステップと、
    前記パルス信号を取得したタイミングから前記パルス信号のパルス幅を測定し、前記パルス幅が、所定の範囲内であるか否かに基づいて、前記パルス信号がトリガパルス信号であるか否かを判定するトリガパルス信号判定ステップと
    を含む処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2012161099A 2012-07-20 2012-07-20 画像処理装置および方法、並びにプログラム Pending JP2014023003A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161099A JP2014023003A (ja) 2012-07-20 2012-07-20 画像処理装置および方法、並びにプログラム
PCT/JP2013/068727 WO2014013907A1 (ja) 2012-07-20 2013-07-09 画像処理装置および方法、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161099A JP2014023003A (ja) 2012-07-20 2012-07-20 画像処理装置および方法、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014023003A true JP2014023003A (ja) 2014-02-03

Family

ID=49948737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161099A Pending JP2014023003A (ja) 2012-07-20 2012-07-20 画像処理装置および方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014023003A (ja)
WO (1) WO2014013907A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110235430A (zh) * 2017-01-31 2019-09-13 兴和株式会社 相机操作装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112601011B (zh) * 2020-12-07 2022-12-02 广东省电信规划设计院有限公司 自动拍摄控制方法及其控制装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333429A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Sony Corp 撮像素子の駆動制御方法,撮像装置及び撮像システム
JP2005064611A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Nikon Corp 情報処理装置、遠隔制御装置、並びにプログラム
US9041783B2 (en) * 2010-02-25 2015-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Shutter glasses, display apparatus and control method thereof
JP5447004B2 (ja) * 2010-03-02 2014-03-19 ソニー株式会社 送信装置、表示装置、シャッタ眼鏡、送受信システム、表示システムおよび送受信方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110235430A (zh) * 2017-01-31 2019-09-13 兴和株式会社 相机操作装置
EP3579543A4 (en) * 2017-01-31 2020-06-17 Kowa Company, Ltd. DEVICE FOR HANDLING A CAMERA
CN110235430B (zh) * 2017-01-31 2021-01-08 兴和株式会社 相机操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014013907A1 (ja) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5958740B2 (ja) 固体撮像素子および駆動方法、並びに、電子機器
US20080231721A1 (en) Image capture systems and methods
US8736711B2 (en) Camera with anti-flicker capability and image capturing method with anti-flicker capability
WO2012176262A1 (ja) 3次元形状計測装置およびロボットシステム
EP2128868A3 (en) Image pickup apparatus, image pickup method, playback control apparatus, playback control method, and program
CN103888658A (zh) 信息处理设备和记录介质
EP2445193A2 (en) Image capture methods and systems
JP6753105B2 (ja) 識別装置
US10484607B2 (en) Shake correction control device, shake correction apparatus, and image capture apparatus
WO2014013907A1 (ja) 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2005311535A (ja) 撮像装置及びその位相補償方法、並びに制御プログラム
JP2015089062A5 (ja)
JP6145822B2 (ja) 撮像装置
JP5435804B2 (ja) Fa機器用カメラ
CN110475075B (zh) 一种曝光信号反馈系统及其方法和无人机
JP6438629B2 (ja) 撮像装置
US8692914B2 (en) Image sensor
JP6238629B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP6720721B2 (ja) 画像データ取得システム
JP6503379B2 (ja) 実装関連処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
CN111479078A (zh) 图像传感器芯片、电子装置及操作图像传感器芯片的方法
JP2014158237A (ja) 撮像装置及びその制御方法
US20240048861A1 (en) Image pickup apparatus including pulse wave detection unit, control method therefor, and storage medium
JP2016032282A5 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP5789989B2 (ja) 画像読取装置、及び画像読取制御方法