JP2014019871A - 高温熱アニーリング方法 - Google Patents

高温熱アニーリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014019871A
JP2014019871A JP2013143231A JP2013143231A JP2014019871A JP 2014019871 A JP2014019871 A JP 2014019871A JP 2013143231 A JP2013143231 A JP 2013143231A JP 2013143231 A JP2013143231 A JP 2013143231A JP 2014019871 A JP2014019871 A JP 2014019871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
siloxane
styrene
film
antioxidant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013143231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6155121B2 (ja
Inventor
Xinyu Gu
シンユ・コ
Shih-Wei Chang
シー−ウェイ・チャン
Hustad Phillip
フィリップ・フスタッド
Weinhold Jeffrey
ジェフリー・ウェインホールド
Trefonas Peter
ピーター・トレフォナス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Global Technologies LLC
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Dow Global Technologies LLC
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Global Technologies LLC, Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Dow Global Technologies LLC
Publication of JP2014019871A publication Critical patent/JP2014019871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6155121B2 publication Critical patent/JP6155121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/04Pretreatment of the material to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • H01L21/3247Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering for altering the shape, e.g. smoothing the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/22Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching
    • B44C1/227Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching by etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00523Etching material
    • B81C1/00531Dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1212Zeolites, glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/122Inorganic polymers, e.g. silanes, polysilazanes, polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1229Composition of the substrate
    • C23C18/1241Metallic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1229Composition of the substrate
    • C23C18/1245Inorganic substrates other than metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1275Process of deposition of the inorganic material performed under inert atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1283Control of temperature, e.g. gradual temperature increase, modulation of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/947Subphotolithographic processing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】基体上で、ナノスケール寸法の自己組織化が可能にポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ジプロックコポリマー組成物を処理する方法を提供する。
【解決手段】当該方法はポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分および酸化防止剤を含むコポリマー組成物のフィルムを基体の表面に適用し;場合によっては前記フィルムをベークし;前記フィルムを気体雰囲気下で特定の期間にわたって高温アニーリングプロセスにかけ;次いで、前記アニールされたフィルムからポリ(スチレン)を除去し、かつ前記アニールされたフィルム中のポリ(シロキサン)をSiOに変換するように前記アニールされたフィルムの処理を行うことを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は自己組織化ブロックコポリマーの分野に関する。具体的には、本発明は基体の表面上に堆積されたポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマーフィルム組成物のための特定の熱アニーリング方法に関する。
末端と末端とが結合した2以上の別個のホモポリマーからなるあるブロックコポリマーは10ナノメートル〜50ナノメートル(nm)の典型的な寸法を有する周期的なマイクロドメインに自己組織化する(self−assemble)ことが知られている。表面をパターン形成するのにこのマイクロドメインを使用する可能性は、光学的リソグラフィを用いてナノスケール寸法(特に、サブ45nm)でパターン形成する費用および困難さのせいで、興味の増大を招いている。
しかし、基体上でのこのブロックコポリマーマイクロドメインの水平配置を制御することは課題であり続けている。この問題は、リソグラフィ的にあらかじめ画定された、基体の形状的(topographic)および/または化学的パターニングを用いてすでに取り組まれてきた。以前の検討は、ラメラの形態の自己組織化したブロックコポリマーマイクロドメインが基体の化学的パターニングに従って誘導され、この化学的プレパターンのものに近い周期性を生じさせうることを示してきている。他の検討は、形状的プレパターンの底および側壁上でのブロックコポリマーの表面濡れ性を制御することにより、ラメラがその形状的プレパターンに従うように誘導されうることを示してきた。そのラメラは、基体プレパターンよりも小さな寸法のライン/スペースパターン(これは、形状的プレパターンをより高周期のラインパターンにさらに分けたものである)を形成し、すなわち、より小さなピッチを有するラインパターンを形成した。ブロックコポリマーパターン形成の1つの制限は、形状的および/または化学的ガイドプレパターンに対して、そのプレパターン表面上のどこでも生じるというそのパターンの傾向である。
所定の基体上で様々なフィーチャ(例えば、電界効果トランジスタにおけるゲート)のサイズを縮小させる能力は現在フォトレジストを露光するのに使用される光の波長(すなわち、193nm)によって制限されている。これら制限は50nm未満の限界寸法(CD)を有するフィーチャの作成にかなりの困難さを生じさせる。従来のブロックコポリマーの使用は自己組織化プロセス中の配向制御および長距離秩序化の困難さを提示する。さらに、そのブロックコポリマーは後の処理工程について不充分な耐エッチング性を高頻度でもたらす。
ポリ(スチレン)およびポリ(ジメチルシロキサン)のジブロックコポリマーは誘導自己組織化技術を使用してナノスケール寸法(特に、サブ−45nm)のパターン形成における適用について有望である。しかし、当該技術分野における従来の知識では、この操作におけるポリ(スチレン)−b−ポリ(ジメチルシロキサン)ブロックコポリマーの使用は効果的に熱アニールされることができない。よって、当該技術分野においては、ポリ(スチレン)−b−ポリ(ジメチルシロキサン)ブロックコポリマーを処理するための様々な代替技術が開発されてきた。
例えば、米国特許出願公開第2011/0272381号(ミルワードら)はポリ(スチレン)−b−ポリ(ジメチルシロキサン)のようなジブロックコポリマーフィルムを処理するための溶媒アニーリング方法を開示する。
米国特許出願公開第2011/0272381号明細書
にもかかわらず、誘導自己組織化用途に使用するためのポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ジブロックコポリマー組成物を処理する代替方法についての必要性が依然としてある。
本発明は、表面を有する基体を提供し;ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分および酸化防止剤を含むコポリマー組成物を提供し、前記ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分の数平均分子量が5〜1,000kg/molであり;前記基体の前記表面に前記コポリマー組成物のフィルムを適用し;場合によっては、前記フィルムをベークし;前記フィルムを275〜350℃で、気体雰囲気下で、1秒〜4時間の期間にわたって加熱することにより前記フィルムをアニールし;並びに、前記アニールされたフィルムからポリ(スチレン)を除去し、かつ前記アニールされたフィルム中のポリ(シロキサン)をSiOに変換するように前記アニールされたフィルムを処理する;ことを含む、基体を処理する方法を提供する。
本発明は、表面を有する基体を提供し;ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分および酸化防止剤を含むコポリマー組成物を提供し、前記ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分の数平均分子量が5〜1,000kg/molであり、前記酸化防止剤が、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール部分を少なくとも1つ含む酸化防止剤、

Figure 2014019871
に従う部分を少なくとも1つ含む酸化防止剤、

Figure 2014019871
に従う部分を少なくとも1つ含む酸化防止剤、

Figure 2014019871
に従う部分を少なくとも1つ含む酸化防止剤、並びにこれらの混合物からなる群から選択され;前記基体の前記表面に前記コポリマー組成物のフィルムを適用し;場合によっては、前記フィルムをベークし;前記フィルムを275〜350℃で、気体雰囲気下で、1秒〜4時間の期間にわたって加熱することにより前記フィルムをアニールし;並びに、前記アニールされたフィルムからポリ(スチレン)を除去し、かつ前記アニールされたフィルム中のポリ(シロキサン)をSiOに変換するように前記アニールされたフィルムを処理する;ことを含む、基体を処理する方法を提供する。
本発明は、表面を有する基体を提供し;ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分および酸化防止剤を含むコポリマー組成物を提供し、前記ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分の数平均分子量が5〜1,000kg/molであり、前記酸化防止剤成分が、
Figure 2014019871
Figure 2014019871
Figure 2014019871
Figure 2014019871
Figure 2014019871
Figure 2014019871
並びにこれらの混合物からなる群から選択される酸化防止剤であり;前記基体の前記表面に前記コポリマー組成物のフィルムを適用し;場合によっては、前記フィルムをベークし;前記フィルムを275〜350℃で、気体雰囲気下で、1秒〜4時間の期間にわたって加熱し;並びに、前記アニールされたフィルムからポリ(スチレン)を除去し、かつ前記アニールされたフィルム中のポリ(シロキサン)をSiOに変換するように前記アニールされたフィルムを処理する;ことを含む、基体を処理する方法を提供する。
本発明は、本発明の方法に従って処理された基体を提供する。
本発明は、本発明の方法に従って処理された基体を提供し、前記基体の表面はサブリソグラフィSiOフィーチャを含む。
図1は、比較例F1に従って製造された生成物フィルムのトップダウン走査型電子顕微鏡(SEM)像の描写である。 図2は、実施例7に従って製造された生成物フィルムのトップダウン走査型電子顕微鏡(SEM)像の描写である。 図3は、実施例8に従って製造された生成物フィルムのトップダウン走査型電子顕微鏡(SEM)像の描写である。
詳細な説明
本発明は、マイクロスコピック(microscopic)エッチングまたはマイクロパターン形成された表面を必要とするデバイス(例えば、マイクロエレクトロニクス、マイクロセンサおよびバイオチップ)の構築において、後でのパターン転写処理において使用される、リソグラフィで有用なラインアンドスペースフィーチャを形成するための方法を提供する。本発明の方法は従来のリソグラフィ手段を用いて基体上に作成されたガイドパターンに対して整数倍で割りきれるピッチ寸法を有するパターンの作成を提供する。より小さな寸法、例えば、従来のリソグラフィ技術を使用して製造されうるものの2分の1、または4分の1で、その高解像パターンを形成する能力は、例えば、半導体チップの設計および製造において全く新たな技術を可能にする。
本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「PSt−b−PSiブロックコポリマー」は、ポリ(スチレン)−ブロック−ポリ(シロキサン)ジブロックコポリマーの略語である。
本発明のブロックコポリマーへの言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「M」は実施例において本明細書において使用される方法に従って決定されるブロックコポリマーの数平均分子量(g/モル単位)である。
本発明のコポリマー組成物に使用されるPSt−b−PSiブレンドへの言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「MN−ブレンド、またはブレンド数平均分子量」はPSt−b−PSiブレンドに含まれるPSt−b−PSiブロックコポリマーの数平均分子量の加重平均である。
本発明のブロックコポリマーへの言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「M」は実施例において本明細書において使用される方法に従って決定されるブロックコポリマーの重量平均分子量(g/モル単位)である。
本発明のコポリマー組成物に使用されるPSt−b−PSiブレンドへの言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「MW−ブレンド、またはブレンド重量平均分子量」はPSt−b−PSiブレンドに含まれるPSt−b−PSiブロックコポリマーの重量平均分子量の加重平均である。
本発明のブロックコポリマー成分への言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「PD」は下記方程式:
Figure 2014019871
に従って決定されるブロックコポリマーの多分散度である。
(a)単一種のPSt−b−PSiブロックコポリマーであるPSt−b−PSiブロックコポリマー成分への言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「平均分子量」はそのPSt−b−PSiブロックコポリマーについての数平均分子量Mを意味し、(b)2種以上の異なるPSt−b−PSiブロックコポリマーのブレンドであるPSt−b−PSiブロックコポリマー成分への言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「平均分子量」はそのブレンド中の2種以上の異なるPSt−b−PSiブロックコポリマーの数平均分子量Mの加重平均を意味する。
PSt−b−PSiブロックコポリマーへの言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「WfPSt」はブロックコポリマー中のポリ(スチレン)ブロックの重量パーセントである。
本発明のコポリマー組成物に使用されるPSt−b−PSiブレンドへの言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「WfPSt−ブレンド、またはブレンドポリ(スチレン)重量分率」はPSt−b−PSiブレンドに含まれるPSt−b−PSiブロックコポリマー中のポリ(スチレン)ブロックの重量パーセントの加重平均である。
本発明のPSt−b−PSiブロックコポリマーへの言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「WfPSi」はブロックコポリマー中のポリ(シロキサン)ブロックの重量パーセントである。
本発明のコポリマー組成物に使用されるPSt−b−PSiブレンドへの言及において、本明細書および特許請求の範囲において使用される、用語「WfPSi−ブレンド、またはブレンドポリ(シロキサン)重量分率」はPSt−b−PSiブレンドに含まれるPSt−b−PSiブロックコポリマー中のポリ(シロキサン)ブロックの重量パーセントの加重平均である。
ブロックコポリマーは2種以上の異なるモノマーから合成されており、かつ化学的に異なるが互いに共有結合している2以上のポリマー鎖セグメントを示すポリマーである。ジブロックコポリマーは、2種類の異なるモノマー(例えば、AおよびB)から生じ、かつB残基のポリマーブロックに共有結合したA残基のポリマーブロックを含む構造(例えば、AAAAA−BBBBB)を有する、特別な種類のブロックコポリマーである。
本発明の方法に使用されるコポリマー組成物は、ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分および酸化防止剤を含み、このポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分は(a)単一種のPSt−b−PSiブロックコポリマーおよび(b)少なくとも2種類の異なるPSt−b−PSiブロックコポリマーのブレンド;からなる群から選択される。
本発明の方法に使用されるポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分が単一種のPSt−b−PSiブロックコポリマーである場合には、この使用されるPSt−b−PSiブロックコポリマーは好ましくは5〜1,000kg/mol(好ましくは25〜1,000kg/mol、より好ましくは30〜1,000kg/mol、さらにより好ましくは30〜100kg/mol、最も好ましくは30〜60kg/mol)の数平均分子量M、および1〜3(好ましくは1〜2、最も好ましくは1〜1.2)の多分散度PDを示す。好ましくは、本発明の方法に使用されるポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分は、0.34〜0.64(好ましくは0.47〜0.50)のポリ(シロキサン)重量分率WfPSiを示すように選択される。好ましくは、本発明の方法に使用されるポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分は、0.19〜0.33(好ましくは0.21〜0.28;最も好ましくは0.22〜0.25)のポリ(シロキサン)重量分率WfPSiを示すように選択される。本明細書に提示される教示を前提として、当業者は、本発明の方法を使用して、単一種のPSt−b−PSiブロックコポリマーを含むこのコポリマー組成物を堆積させることができるであろうし、このフィルム堆積条件、例えば、(a)基体の表面エネルギー(すなわち、介在材料で基体の表面を前処理することにより)、(b)堆積されるコポリマー組成物のフィルムの厚さ、(c)堆積されるコポリマー組成物のベークプロファイル(すなわち、ベーク温度およびベーク時間)、並びに(d)堆積されるコポリマー組成物のアニールプロファイル(すなわち、アニール温度およびアニール時間)の選択および制御によって、堆積されたコポリマー組成物中のシリンダ状ポリ(シロキサン)ドメインは自己組織化して、その対称軸が基体の表面に対して平行に、基体の表面に対して垂直に、または基体の表面に対して平行および垂直の組み合わせとなるように、それら自体を配向させるであろう。
本発明の方法に使用されるポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分が少なくとも2種類の異なるPSt−b−PSiブロックコポリマーのブレンドである場合には、この少なくとも2種類の異なるPSt−b−PSiブロックコポリマーは1〜1,000kg/mol(好ましくは1〜100kg/mol、最も好ましくは5〜60kg/mol)の数平均分子量M、および1〜3の多分散度PD(好ましくは1〜2、最も好ましくは1〜1.2)を有するPSt−b−PSiブロックコポリマーの群から好ましくは選択される。使用される少なくとも2種類の異なるPSt−b−PSiブロックコポリマーのこのブレンドは、好ましくは、5〜1,000kg/mol(好ましくは25〜1,000kg/mol、より好ましくは30〜1,000kg/mol、さらにより好ましくは30〜100、最も好ましくは30〜60kg/mol)のブレンド数平均分子量MN−ブレンドを示す。好ましくは、使用される少なくとも2種類の異なるPSt−b−PSiブロックコポリマーのこのブレンドは、好ましくは、0.34〜0.64(好ましくは0.47〜0.50)のブレンドポリ(シロキサン)重量分率WfPSi−ブレンドを示す。好ましくは、使用される少なくとも2種類の異なるPSt−b−PSiブロックコポリマーのこのブレンドは、好ましくは、0.19〜0.33(好ましくは0.21〜0.28、最も好ましくは0.22〜0.25)のブレンドポリ(シロキサン)重量分率WfPSi−ブレンドを示す。好ましいポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分は少なくとも2種類の異なるPSt−b−PSiブロックコポリマーのブレンドを含む。等しい分子量(すなわち、MN−シングルPSt−b−PSi=MN−ブレンド)および等しいポリ(ジメチルシロキサン)重量分率(すなわち、WfPSi−シングルPSt−b−PSi=WfPSi−ブレンド)基準で比較した場合(シリコン含有基体上のライン/スペースパターンのような周期的ナノ構造を形成するために使用される誘導自己組織化用途において、等しい分子量/PSi重量分率基準で比較して)、ブレンドシステムがより素早いアニーリングプロファイルを示しかつ欠陥をより低減させる傾向があるという点においては、PSt−b−PSiブロックコポリマーのブレンドを含むコポリマー組成物は単一種のPSt−b−PSiブロックコポリマー組成物を超える有意な価値を提供する。本明細書に提示される教示を前提として、当業者は、本発明の方法を使用して、PSt−b−PSiブロックコポリマーのブレンドを含むこのコポリマー組成物を堆積させることができるであろうし、このフィルム堆積条件、例えば、(a)基体の表面エネルギー(すなわち、介在材料で基体の表面を前処理することにより)、(b)堆積されるコポリマー組成物のフィルムの厚さ、(c)堆積されるコポリマー組成物のベークプロファイル(すなわち、ベーク温度およびベーク時間)、並びに(d)堆積されるコポリマー組成物のアニールプロファイル(すなわち、アニール温度およびアニール時間)の選択および制御によって、堆積されたコポリマー組成物中のシリンダ状ポリ(シロキサン)ドメインは自己組織化して、その対称軸が基体の表面に対して平行に、基体の表面に対して垂直に、または基体の表面に対して平行および垂直の組み合わせとなるように、それら自体を配向させるであろう。
好ましくは、本発明の方法に使用されるポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー組成物はポリ(スチレン)ブロックを有し、このポリ(スチレン)ブロックはスチレン、重水素化スチレン、スチレンブロック修飾モノマーおよび重水素化スチレンブロック修飾モノマーの少なくとも1種からの残基を含む。より好ましくは、このポリ(スチレン)ブロックはスチレンブロック修飾モノマーから生じた単位および重水素化スチレンブロック修飾モノマーから生じた単位を合計で0〜100重量%(好ましくは、0〜15重量%;より好ましくは0.001〜15重量%)含む。
好ましくは、スチレンブロックモノマーはヒドロキシスチレン(例えば、4−ヒドロキシスチレン;3−ヒドロキシスチレン;2−ヒドロキシスチレン;2−メチル−4−ヒドロキシスチレン;2−tertブチル−4−ヒドロキシスチレン;3−メチル−4−ヒドロキシスチレン;2−フルオロ−4−ヒドロキシスチレン;2−クロロ−4−ヒドロキシスチレン;3,4−ジヒドロキシスチレン;3,5−ジヒドロキシスチレン;3,4,5−トリヒドロキシスチレン;3,5−ジメチル−4−ヒドロキシスチレン;3,5−tert−ブチル−4−ヒドロキシスチレン);シロキシスチレン(例えば、4−トリメチルシロキシスチレン;および3,5−ジメチル−4−トリメチルシロキシスチレン);および4−アセトキシスチレン(例えば、3,5−ジメチル−4−アセトキシスチレン;3,5−ジブロモ−4−アセトキシスチレン;3,5−ジクロロ−4−アセトキシスチレン);並びに、これらの組み合わせからなる群から選択される。より好ましくは、スチレンブロックモノマーは4−ヒドロキシスチレン;3−ヒドロキシスチレン;2−ヒドロキシスチレン;2−メチル−4−ヒドロキシスチレン;2−tertブチル−4−ヒドロキシスチレン;3−メチル−4−ヒドロキシスチレン;2−フルオロ−4−ヒドロキシスチレン;2−クロロ−4−ヒドロキシスチレン;3,4−ジヒドロキシスチレン;3,5−ジヒドロキシスチレン;3,4,5−トリヒドロキシスチレン;3,5−ジメチル−4−ヒドロキシスチレン;3,5−tert−ブチル−4−ヒドロキシスチレン;並びに、これらの組み合わせからなる群から選択される。最も好ましくは、スチレンブロック修飾モノマーは4−ヒドロキシスチレン;3−ヒドロキシスチレン;2−ヒドロキシスチレン;並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される。
好ましくは、重水素化スチレンブロックモノマーは、重水素化ヒドロキシスチレン(例えば、重水素化4−ヒドロキシスチレン;重水素化3−ヒドロキシスチレン;重水素化2−ヒドロキシスチレン;重水素化2−メチル−4−ヒドロキシスチレン;重水素化2−tertブチル−4−ヒドロキシスチレン;重水素化3−メチル−4−ヒドロキシスチレン;重水素化2−フルオロ−4−ヒドロキシスチレン;重水素化2−クロロ−4−ヒドロキシスチレン;重水素化3,4−ジヒドロキシスチレン;重水素化3,5−ジヒドロキシスチレン;重水素化3,4,5−トリヒドロキシスチレン;重水素化3,5−ジメチル−4−ヒドロキシスチレン;重水素化3,5−tert−ブチル−4−ヒドロキシスチレン);重水素化シロキシスチレン(例えば、重水素化4−トリメチルシロキシスチレン;および重水素化3,5−ジメチル−4−トリメチルシロキシスチレン);および重水素化4−アセトキシスチレン(例えば、重水素化3,5−ジメチル−4−アセトキシスチレン;重水素化3,5−ジブロモ−4−アセトキシスチレン;重水素化3,5−ジクロロ−4−アセトキシスチレン);並びに、これらの組み合わせからなる群から選択される。より好ましくは、重水素化スチレンブロックモノマーは重水素化4−ヒドロキシスチレン;重水素化3−ヒドロキシスチレン;重水素化2−ヒドロキシスチレン;重水素化2−メチル−4−ヒドロキシスチレン;重水素化2−tertブチル−4−ヒドロキシスチレン;重水素化3−メチル−4−ヒドロキシスチレン;重水素化2−フルオロ−4−ヒドロキシスチレン;重水素化2−クロロ−4−ヒドロキシスチレン;重水素化3,4−ジヒドロキシスチレン;重水素化3,5−ジヒドロキシスチレン;重水素化3,4,5−トリヒドロキシスチレン;重水素化3,5−ジメチル−4−ヒドロキシスチレン;重水素化3,5−tert−ブチル−4−ヒドロキシスチレン;並びに、これらの組み合わせからなる群から選択される。最も好ましくは、重水素化スチレンブロック修飾モノマーは重水素化4−ヒドロキシスチレン;重水素化3−ヒドロキシスチレン;重水素化2−ヒドロキシスチレン;並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される。
好ましくは、本発明の方法において使用されるポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー組成物はポリ(シロキサン)ブロックを有し、このポリ(シロキサン)ブロックはシロキサンモノマーおよび重水素化シロキサンモノマーの少なくとも1種からの残基を含む。より好ましくは、ポリ(シロキサン)ブロックはジメチルシロキサンから生じた単位を75重量%より多く(より好ましくは90重量%より多く、最も好ましくは95重量%より多く)含む。
好ましくは、シロキサンモノマーはアリール(アリール)シロキサン(例えば、フェニル(フェニル)シロキサン);アリール(アルキル)シロキサン(例えば、フェニル(メチル)シロキサン);アルキル(アルキル)シロキサン(例えば、ジメチルシロキサン;メチル(エチル)シロキサン);ハロゲン化アルキル(アルキル)シロキサン(例えば、トリフルオロプロピル(メチル)シロキサン);アルキルシロキサン;並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される。より好ましくは、シロキサンモノマーはフェニル(メチル)シロキサン、ジメチルシロキサン、メチル(エチル)シロキサン、トリプロピル(メチル)シロキサン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。最も好ましくは、シロキサンモノマーはジメチルシロキサンである。
好ましくは、重水素化シロキサンモノマーは、重水素化アリール(アリール)シロキサン(例えば、重水素化フェニル(フェニル)シロキサン);重水素化アリール(アルキル)シロキサン(例えば、重水素化フェニル(メチル)シロキサン);重水素化アルキル(アルキル)シロキサン(例えば、重水素化ジメチルシロキサン;重水素化メチル(エチル)シロキサン);重水素化ハロゲン化アルキル(アルキル)シロキサン(例えば、重水素化トリフルオロプロピル(メチル)シロキサン);重水素化アルキルシロキサン;並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される。より好ましくは、重水素化シロキサンモノマーは重水素化フェニル(メチル)シロキサン、重水素化ジメチルシロキサン、重水素化メチル(エチル)シロキサン、重水素化トリプロピル(メチル)シロキサン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。最も好ましくは、重水素化シロキサンモノマーは重水素化ジメチルシロキサンである。
本発明の方法において使用されるコポリマー組成物は酸化防止剤を含む。好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物は(PSt−b−PSiブロックコポリマー成分の重量を基準にして)2重量%より多くの酸化防止剤を含む。より好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物は(PSt−b−PSiブロックコポリマー成分の重量を基準にして)2重量%より多く10重量%までの酸化防止剤を含む。最も好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物は(PSt−b−PSiブロックコポリマー成分の重量を基準にして)5〜10重量%の酸化防止剤を含む。
本発明の方法に使用されるコポリマー組成物に含まれる酸化防止剤は第1酸化防止剤および第2酸化防止剤から選択されうる。好ましくは、酸化防止剤は2,6−ジ−tert−ブチルフェノール部分を少なくとも1つ(好ましくは少なくとも2つ、より好ましくは少なくとも3つ、最も好ましくは3〜4つ)含む酸化防止剤;

Figure 2014019871
に従う部分を少なくとも1つ(好ましくは少なくとも2つ、より好ましくは少なくとも3つ、最も好ましくは3〜4つ)含む酸化防止剤;

Figure 2014019871
に従う部分を少なくとも1つ(好ましくは少なくとも2つ、最も好ましくは2つ)含む酸化防止剤;および

Figure 2014019871
に従う部分を少なくとも1つ(好ましくは少なくとも2つ、最も好ましくは2つ)含む酸化防止剤;からなる群から選択される。
より好ましくは、酸化防止剤は、
Figure 2014019871
Figure 2014019871
Figure 2014019871
Figure 2014019871
Figure 2014019871
Figure 2014019871
並びに、これらの混合物からなる群から選択される。
さらにより好ましくは、酸化防止剤は、
Figure 2014019871
および
Figure 2014019871
と1種以上の他の酸化防止剤との混合物からなる群から選択される。
最も好ましくは、酸化防止剤は、
Figure 2014019871
である。
好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物に含まれる酸化防止剤(または、酸化防止剤の混合物)は358g/mol以上の平均分子量を有する。より好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物に含まれる酸化防止剤(または、酸化防止剤の混合物)は600g/mol以上の平均分子量を有する。最も好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物に含まれる酸化防止剤(または、酸化防止剤の混合物)は1,000g/mol以上の平均分子量を有する。
好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物に含まれる酸化防止剤(または、酸化防止剤の混合物)は760mmHg(101.3kPa)で測定して400℃を超える平均沸点温度を有する。より好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物に含まれる酸化防止剤(または、酸化防止剤の混合物)は760mmHg(101.3kPa)で測定して500℃を超える平均沸点温度を有する。さらにより好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物に含まれる酸化防止剤(または、酸化防止剤の混合物)は760mmHg(101.3kPa)で測定して700℃を超える平均沸点温度を有する。いっそうさらにより好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物に含まれる酸化防止剤(または、酸化防止剤の混合物)は760mmHg(101.3kPa)で測定して800℃を超える平均沸点温度を有する。最も好ましくは、本発明の方法に使用されるコポリマー組成物に含まれる酸化防止剤(または、酸化防止剤の混合物)は760mmHg(101.3kPa)で測定して1,000℃を超える平均沸点温度を有する。
本発明の方法に使用されるコポリマー組成物は場合によっては溶媒をさらに含む。コポリマー組成物に使用するのに適する溶媒には、ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分を、動的光散乱によって測定して、50nm未満の平均流体力学直径を有する粒子または凝集体に分散させることができる液体が挙げられる。好ましくは、使用される溶媒はプロピレングリコールモノメチルエーテルアセタート(PGMEA)、エトキシエチルプロピオナート、アニソール、乳酸エチル、2−ヘプタノン、シクロヘキサノン、酢酸アミル、γ−ブチロラクトン(GBL)、n−メチルピロリドン(NMP)およびトルエンから選択される。より好ましくは、使用される溶媒はプロピレングリコールモノメチルエーテルアセタート(PGMEA)およびトルエンから選択される。最も好ましくは、使用される溶媒はトルエンである。
本発明の方法に使用されるコポリマー組成物は場合によっては添加剤をさらに含む。添加剤には、追加のポリマー(例えば、ホモポリマーおよびランダムコポリマー);界面活性剤;光酸発生剤;熱酸発生剤;クエンチャー;硬化剤;接着促進剤;溶解速度調節剤;光硬化剤;光増感剤;酸増幅剤(acid amplifier);可塑剤;配向制御剤;および架橋剤が挙げられる。本発明のコポリマー組成物に使用するのに好ましい添加剤には界面活性剤が挙げられる。
使用される基体には、本発明の方法においてコポリマー組成物でコーティングされうる表面を有するあらゆる基体が挙げられる。好ましい基体には層状基体が挙げられる。好ましい基体にはケイ素含有基体(例えば、ガラス、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、ケイ素含有半導体基体、例えば、シリコンウェハ、シリコンウェハフラグメント、シリコンオンインシュレータ(silicon on insulator)基体、シリコンオンサファイア基体、ベース半導体基盤(base semiconductor foundation)上のシリコンのエピタキシャル層、シリコン−ゲルマニウム基体)、プラスチック、金属(例えば、銅、ルテニウム、金、白金、アルミニウム、チタンおよび合金)、窒化チタン、並びにケイ素非含有半導体基体(例えば、ケイ素非含有ウェハフラグメント、ケイ素非含有ウェハ、ゲルマニウム、ガリウムヒ素およびリン化インジウム)が挙げられる。最も好ましい基体はケイ素含有基体である。
場合によっては、本発明の方法においては、コポリマー組成物でコーティングされる基体の表面は、コポリマー組成物が適用される前に、介在(interposing)材料で前処理される。好ましくは、この前処理材料は基体の表面と、コポリマー組成物との間に介在させられる結合層のように機能して、ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分と基体との間の接着を増強させる。好ましくは、この介在材料は像形成層(imaging layer)および配向制御層から選択される層を形成する。
本発明の方法における使用に適する像形成層には、例えば、パターン形成されうるか、または選択的に活性化されうるあらゆる種類の材料が挙げられる。この材料には、例えば、シランおよびシロキサン化合物の自己組織化単層、並びにポリマーブラシが挙げられる。
本発明の方法における使用に適する配向制御層には、ニュートラルおよび非ニュートラル配向制御層が挙げられる。すなわち、この配向制御層は基体の表面とコポリマー組成物との間に界面を形成することができ、これは好ましくはポリ(スチレン)ブロックまたはポリ(シロキサン)ブロックの一方によって選択的に濡らされ、すなわち、非ニュートラル配向制御層である。ニュートラル配向制御層とは、基体の表面と、コポリマー組成物との間に界面を形成する層をいい、これはポリ(スチレン)ブロックおよびポリ(シロキサン)ブロックの両方によって等しく濡らされる。
好ましくは、このコポリマー組成物中でポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分のガイドされた自己組織化を容易にするために、コポリマー組成物を堆積させる前に、本発明の方法において基体が前処理される。具体的には、この前処理は、ブロックコポリマーフィルムのガイドされた自己組織化に使用される2つの従来の方法(すなわち、グラフォエピタキシーおよび化学エピタキシー)のうちの1つを容易にすることができる。グラフォエピタキシーにおいては、基体の表面は、コポリマー組成物のポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分におけるポリ(スチレン)およびポリ(シロキサン)ブロックの自己組織化を誘導するように働く、基体の表面上の形状的フィーチャ(例えば、溝、ホール)であらかじめパターン形成されている。
化学エピタキシーにおいては、組成的パターンを示すフィルムで基体の表面が処理され、この組成的パターンの様々な部分において、ポリ(スチレン)ブロックおよびポリ(シロキサン)ブロックに対する親和性が異なっている。この化学的親和性の違いは、コポリマー組成物のポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分の誘導自己組織化を容易にするように働く。
好ましくは、本発明の方法においては、介在層はスピンコーティング、ディップコーティング、ロールコーティング、スプレーコーティング、およびラミネーティングから選択される方法(最も好ましくは、スピンコーティング)を用いて基体上に形成される。介在層形成材料を基体の表面上に適用した後で、この材料は場合によっては、残留する溶媒を除去するようにさらに処理される。好ましくは、介在層から残留溶媒を除去するために、介在層は高温(例えば、70〜340℃)で、少なくとも10秒間〜5分間にわたってベークされる。好ましくは、ベークされた介在層は、残留している結合していない介在層材料を基体の表面から除去することができる溶媒ですすがれ、次いで、残留溶媒を除去するために高温(例えば、70〜340℃)で少なくとも10秒間〜5分間にわたって再ベークされる。
本発明の方法において、ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分および酸化防止剤を含むコポリマー組成物のフィルムを基体の表面上に適用することは、好ましくは、スピンコーティング、ディップコーティング、ロールコーティング、スプレーコーティング、およびラミネーティングから選択される方法(最も好ましくは、スピンコーティング)を用いて基体の表面上にコポリマー組成物を堆積させることを含む。基体へのコポリマー組成物のフィルムの適用後、そのフィルムは残留溶媒を除去するために場合によってはさらに処理される。好ましくは、堆積されたコポリマー組成物から残留溶媒を除去するために、フィルムは高温(例えば、70〜340℃)で、少なくとも10秒間〜5分間にわたってベークされる。
本発明の方法においては、ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分が基体の表面で自己組織化するのを可能にするために、コポリマー組成物の堆積されたフィルムは、次いで、このフィルムを275〜350℃(より好ましくは300〜350℃、最も好ましくは320〜350℃)の温度で、気体雰囲気下で、1秒間〜4時間(好ましくは、2秒間〜1時間;より好ましくは30秒間〜1時間;最も好ましくは90秒間〜1時間)の期間にわたって加熱することによって熱的にアニールされる。好ましくは、堆積されたフィルムは空気、窒素およびアルゴンから選択される気体雰囲気下でアニールされる。好ましくは、堆積されたフィルムは、150ppm以下(より好ましくは10ppm以下、さらにより好ましくは7.5ppm以下、なおさらにより好ましくは6.5ppm以下、最も好ましくは4ppm以下)の酸素濃度を有する気体雰囲気下でアニールされる。より好ましくは、堆積されたフィルムは150ppm以下(より好ましくは10ppm以下、さらにより好ましくは7.5ppm以下、なおさらにより好ましくは6.5ppm以下、最も好ましくは4ppm以下)の酸素濃度を有する気体窒素またはアルゴン雰囲気下でアニールされる。最も好ましくは、堆積されたフィルムは100ppm以下(好ましくは7.5ppm以下、より好ましくは6.5ppm以下、最も好ましくは4ppm以下)の酸素濃度を有する気体窒素雰囲気下でアニールされる。
本発明の方法においては、アニールされたフィルムは、このアニールされたフィルム中のポリ(スチレン)ブロックを除去し、かつこのアニールされたフィルム中のポリ(シロキサン)ブロックをSiOに変換するように処理されて、複数の空隙(すなわち、基体の表面に垂直な溝;または基体の表面に対して垂直な対称軸を有する複数のシリンダ状SiO柱)を有する生成物フィルムを提供する。この処理は、アニールされたフィルムからのポリ(スチレン)ドメインの除去およびポリ(シロキサン)ドメインのSiOへの変換を容易にするために、フィルム中のポリ(シロキサン)ブロックと比べてフィルム中のポリ(スチレン)ブロックに対して異なる反応性を示す条件にこのフィルムを曝露させることを含む。好ましくは、この処理は、場合によっては、アニールされたフィルムをハロゲン含有プラズマ(例えば、CF)に曝露させて、このアニールされたフィルムの表面上に形成されているウェッティング層を除去し;次いで、このアニールされたフィルムを反応性プラズマまたは反応性イオンエッチング雰囲気に曝露させて、ポリ(スチレン)ドメインを除去し、かつポリ(シロキサン)ドメインをSiOに変換することを含む。最も好ましくは、この処理は、このアニールされたフィルムをハロゲン含有プラズマに曝露させて、このアニールされたフィルム上に形成されているウェッティング層を除去し、次いでこのアニールされたフィルムを反応性プラズマまたは反応性イオンエッチング雰囲気に曝露させ、ここで、この雰囲気が低圧イオン化酸化ガス(好ましくは、O)から構成されるプラズマを含み、このアニールされたフィルム中のポリ(スチレン)ドメインが除去され、かつこのアニールされたフィルム中のポリ(シロキサン)ドメインがSiOに変換されることを含む。
本発明のいくつかの実施形態がここで以下の実施例において詳細に説明される。
以下の材料、すなわち、テトラヒドロフラン(純度99.9%、アルドリッチから入手可能)、スチレン(アルドリッチから入手可能)、およびシクロヘキサン(HPLC等級、フィッシャーから入手可能)は、本明細書の実施例に使用される前に、活性化A−2等級アルミナを充填したカラムに通された。本明細書の実施例において使用された全ての他の材料は市販の材料であり、これらは入手されたまま使用された。
本明細書の実施例において報告されるフィルム厚さはナノスペック(NanoSpec)/AFT2100フィルム厚さ測定装置を用いて測定された。フィルムの厚さは回折格子を通過した白色光の干渉から決定された。フィルム厚さを決定するための構成物波長(380〜780nm)を分析するために「ポリイミドオンシリコン」と称される標準プログラムが使用された。ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー組成物およびブラシ層(brush layer)の厚さは1つのポリマー層として一緒に測定された。報告されるフィルム厚さはブロックコポリマー組成物およびブラシ層の合計厚さである。
実施例において報告される数平均分子量M、および多分散度値は、アジレント1100シリーズ屈折率およびMiniDAWN光散乱検出器(ワイアットテクノロジーカンパニー)を備えたアジレント1100シリーズLCシステムでのゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)によって測定された。サンプルはHPLC等級のテトラヒドロフラン(THF)に約1mg/mLの濃度で溶かされて、0.20μmシリンジフィルタを通してろ過され、その後、2本のPLGel 300×7.5mm混合Cカラム(5mm、ポリマーラボラトリーズインコーポレーテッド)へのインジェクションを行った。1mL/分の流量および35℃の温度が維持された。これらカラムは狭い分子量のPS標準(EasiCal PS−2、ポリマーラボラトリーズインコーポレーテッド)で較正された。
実施例において言及されたプロトン核磁気共鳴(H NMR)分光分析の結果はバリアンINOVA400MHz NMRスペクトロメータにおいて行われた。重水素化テトラヒドロフラン(THF)が使用された。定量的積分のためにプロトンの完全な緩和を確実にするために、10秒の遅延時間が使用された。化学シフトはテトラメチルシランに対して報告される。
実施例1:ヒドロキシル末端ポリスチレンブラシの製造
2リットルのガラス反応器内に、窒素雰囲気下で、シクロヘキサン(1,500g)が入れられた。次いで、カニューレを介して、この反応器にスチレン(50.34g)が入れられた。次いで、この反応器の内容物は40℃に加熱された。次いで、この反応器に、シクロヘキサン中で0.32Mの濃度に希釈されたsec−ブチルリチウム(19.18g)がカニューレを介して、素早く添加され、反応器内容物が黄色に変わった。この反応器の内容物は30分間攪拌された。次いで、この反応器の内容物は30℃に冷却された。次いで、エチレンオキシド(0.73g)がこの反応器に移された。この反応器の内容物は15分間攪拌された。次いで、メタノール中の1.4M HCl溶液20mLがこの反応器に入れられた。ついで、この反応器中のポリマーが、イソプロパノール中で、500mLのポリマー溶液対1,250mLのイソプロパノールの比率で、沈殿させられることによって、分離された。次いで、得られた沈殿はろ過され、真空オーブン内で60℃で一晩乾燥させられて、生成物であるヒドロキシル末端化ポリスチレンブラシ42gを生じさせた。この生成物であるヒドロキシル末端化ポリスチレンブラシは数平均分子量M7.4kg/mol、および多分散度PD 1.07を示した。
実施例2:PSt−b−PSiジブロックコポリマーの製造
500mLの丸底反応器に、アルゴン雰囲気下で、シクロヘキサン(90mL)およびスチレン(17.1g)が入れられた。次いで、シクロヘキサン中のsec−ブチルリチウムの1.4M溶液の0.7mLショットがこの反応器に、カニューレを介して素早く添加され、反応器の内容物が黄橙色に変化した。この反応器内容物は30分間攪拌された。次いで、形成されたポリスチレンブロックのゲル浸透クロマトグラフィ分析のために、この反応器内容物の少量がこの反応器から取り出されて、無水メタノールを収容している小さな丸底フラスコに入れられた。次いで、2,2,5,5−テトラメチルジシラフラン(472mg)がこの反応器に入れられた。橙色がゆっくりと薄くなり、そして1時間後に、反応器の内容物は薄黄色であった。次いで、10.5gの新たに昇華させられたヘキサメチルシクロトリシロキサンがこの反応器に移された。この反応器内容物が無色になるまで、この反応器内容物は1.5時間にわたって反応させられた。次いで、乾燥テトラヒドロフラン(90mL)がこの反応器に添加され、そしてこの反応は3.25時間にわたって進められた。次いで、クロロトリメチルシラン(1mL)がこの反応器に添加されてこの反応をクエンチした。生成物は500mLのメタノール中で沈殿させられ、ろ過することによって分離された。追加のメタノールで洗浄した後で、このポリマーは150mLの塩化メチレンに再溶解させられ、脱イオン水で3回洗浄され、次いで500mLのメタノール中で再沈殿させられた。次いで、このポリマーはろ過され、真空オーブン内で70℃で一晩乾燥させられて、20.5gを得た。このポリ(スチレン)−b−ポリ(ジメチルシロキサン)ブロックコポリマー生成物は、数平均分子量M24kg/mol、多分散度PD 1.01、および28重量%のポリ(ジメチルシロキサン)含有量(H NMRで決定)を示した。
比較例S1および実施例3〜5
コポリマー組成物の調製
実施例2に従って調製されたPSt−b−PSiブロックコポリマーをプロピレングリコールメチルエーテルアセタート(ザダウケミカルカンパニーから入手可能なダウアノール(Dowanol(登録商標))PMA)に溶解させることにより、比較例S1および実施例3〜5のそれぞれにおける、フィルム堆積のための、1.6重量%の固形分の濃度を有するベーススピニング溶液が調製された。このベーススピニング溶液に表1に示される酸化防止剤が添加されて、最終スピニング溶液中に、示された濃度を生じさせた。
Figure 2014019871
τ商品名イルガノックス(IRGANOX(登録商標))1010でBASFから入手可能。
s商品名イルガフォス(IRGAFOS(登録商標))168でBASFから入手可能。
実施例6:基体の準備
自然酸化物層を有するシリコン基体の表面上に、実施例1に従って製造されたヒドロキシル末端化ポリスチレンブラシのトルエン中の1.5重量%(固形分)溶液を3,000rpmで1分間にわたってスピンコーティングすることによって、自然酸化物層を有するシリコン基体の表面が修飾された。次いで、この基体は150℃にセットされたホットプレート上に1分間配置された。次いで、この基体は250℃にセットされたホットプレート上に窒素雰囲気下で20分間配置されて、堆積されたブラシ層をアニールした。次いで、この基体は、結合していないポリマーを洗い流すためにその基体をまずトルエン中に1分間浸漬することによりトルエンですすがれ、次いで3,000rpmで1分間回転乾燥させた。次いで、この基体は110℃にセットされたホットプレート上で1分間にわたってベークされた。
比較例F1および実施例7〜8:窒素下でのフィルム調製
比較例S1、並びに実施例3〜4に従って調製されたスピニング溶液が、それぞれ、0.2μmのワットマンシリンジフィルタを用いて手作業でろ過された。比較例F1および実施例7〜8においては、次いで、それぞれ、比較例S1および実施例3〜4からの濾過された溶液が、実施例6に従って準備された別々のポリ(スチレン)ブラシ処理された基体上に、2,500rpmでスピンコートされた。次いで、これら基体は150℃にセットされたホットプレート上に1分間配置された。次いで、これら基体は、堆積フィルムをアニールするために、10ppm未満の酸素を含む窒素雰囲気下で1時間にわたって340℃にセットされたホットプレート上に置かれた。
雰囲気フィルム界面においてそれぞれのアニールされたフィルム上にPDMSの表面ウェッティング層が生じた。次いで、堆積されたフィルムのブロックコポリマー形態を明らかにするために、このアニールされたフィルムはプラズマサーム(PlasmaTherm)790iRIEを使用する2つの連続した反応性イオンエッチング(RIE)工程を用いて処理された。最初に、ポリ(ジメチルシロキサン)の表面ウェッティング層を突き抜けるように、短いCFプラズマ(10mT、50W)RIE処理(8秒間ポストプラズマ安定化)が使用された。次いで、ポリスチレンを除去しかつPDMSをSiOに変換するように、Oプラズマ(6mTorr、90W)RIE処理(25秒間ポストプラズマ安定化)が使用された。
次いで、このプラズマ処理されたフィルムは、Zeiss/Leo Gemini982走査型電子顕微鏡法を用いて調べられた。試験サンプルは両面カーボンテープを用いてこのSEMステージ上に配置され、分析の前に窒素でブローすることにより清浄化された。各試験サンプルの像が50,000倍の倍率で取得された。比較例F1および実施例7〜8に従って調製された生成物フィルムのトップダウンSEM像が図1〜3にそれぞれ示される。比較例F1および実施例7〜8のそれぞれに従って調製された生成物フィルムは、それぞれ、27nmのピッチLを有する指紋パターンを示した。

Claims (10)

  1. 表面を有する基体を提供し;
    ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分および酸化防止剤を含むコポリマー組成物を提供し、前記ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分の数平均分子量が5〜1,000kg/molであり;
    前記基体の前記表面に前記コポリマー組成物のフィルムを適用し;
    場合によっては、前記フィルムをベークし;
    前記フィルムを275〜350℃で、気体雰囲気下で、1秒〜4時間の期間にわたって加熱することにより前記フィルムをアニールし;並びに、
    前記アニールされたフィルムからポリ(スチレン)ブロックを除去し、かつ前記アニールされたフィルム中のポリ(シロキサン)ブロックをSiOに変換するように前記アニールされたフィルムを処理する;
    ことを含む、基体を処理する方法。
  2. 前記酸化防止剤が
    2,6−ジ−tert−ブチルフェノール部分を少なくとも1つ含む酸化防止剤、

    Figure 2014019871
    に従う部分を少なくとも1つ含む酸化防止剤、

    Figure 2014019871
    に従う部分を少なくとも1つ含む酸化防止剤、

    Figure 2014019871
    に従う部分を少なくとも1つ含む酸化防止剤、並びに
    これらの混合物からなる群から選択される、請求項1の方法。
  3. 前記酸化防止剤成分が
    Figure 2014019871
    Figure 2014019871
    Figure 2014019871
    Figure 2014019871
    Figure 2014019871
    Figure 2014019871
    並びにこれらの混合物からなる群から選択される酸化防止剤である、請求項1の方法。
  4. 提供される前記ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分が、25〜1,000kg/molの数平均分子量M、1〜3の多分散度PD、および0.19〜0.33のポリ(シロキサン)重量分率WfPSiを有する単一種のポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ジブロックコポリマーである、請求項2の方法。
  5. 提供される前記コポリマー組成物がさらに溶媒を含み、前記溶媒がプロピレングリコールモノメチルエーテルアセタート(PGMEA)、エトキシエチルプロピオナート、アニソール、乳酸エチル、2−ヘプタノン、シクロヘキサノン、酢酸アミル、γ−ブチロラクトン(GBL)、n−メチルピロリドン(NMP)およびトルエンからなる群から選択される請求項4の方法。
  6. 前記ポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマー成分が少なくとも2種の異なるポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマーのブレンドであり、
    前記少なくとも2種の異なるポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマーが1〜1,000kg/molの数平均分子量M、および1〜3の多分散度PDを有するポリ(スチレン)−b−ポリ(シロキサン)ブロックコポリマーの群から選択され、並びに
    前記ブレンドが25〜1,000kg/molのブレンド数平均分子量MN−ブレンドを示す、請求項2の方法。
  7. 前記ブレンドが0.19〜0.33のブレンドポリ(シロキサン)重量分率WfPSi−ブレンドを示す請求項6の方法。
  8. 提供される前記コポリマー組成物がさらに溶媒を含み、前記溶媒がプロピレングリコールモノメチルエーテルアセタート(PGMEA)、エトキシエチルプロピオナート、アニソール、乳酸エチル、2−ヘプタノン、シクロヘキサノン、酢酸アミル、γ−ブチロラクトン(GBL)、n−メチルピロリドン(NMP)およびトルエンからなる群から選択される請求項7の方法。
  9. 前記気体雰囲気が100ppm以下の酸素を有する窒素雰囲気である請求項1の方法。
  10. 請求項1の方法に従って処理された基体。
JP2013143231A 2012-07-12 2013-07-09 高温熱アニーリング方法 Active JP6155121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/547,246 2012-07-12
US13/547,246 US8821739B2 (en) 2012-07-12 2012-07-12 High temperature thermal annealing process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014019871A true JP2014019871A (ja) 2014-02-03
JP6155121B2 JP6155121B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=49912829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143231A Active JP6155121B2 (ja) 2012-07-12 2013-07-09 高温熱アニーリング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8821739B2 (ja)
JP (1) JP6155121B2 (ja)
KR (1) KR102123255B1 (ja)
CN (1) CN103571253B (ja)
TW (1) TWI487756B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9012545B2 (en) * 2012-08-31 2015-04-21 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Composition and method for preparing pattern on a substrate
JP6709869B1 (ja) 2019-03-25 2020-06-17 株式会社スギノマシン 穴あけ方法及び穴あけ機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041931A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Jsr Corp 重合体組成物及びナノオーダーパターン形成方法
JP2011523504A (ja) * 2008-05-02 2011-08-11 マイクロン テクノロジー, インク. 下向き半円筒アレイのグラフォエピタキシャル自己組織化
JP2013175723A (ja) * 2012-02-10 2013-09-05 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 熱アニーリング方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4127682B2 (ja) 1999-06-07 2008-07-30 株式会社東芝 パターン形成方法
JP3940546B2 (ja) 1999-06-07 2007-07-04 株式会社東芝 パターン形成方法およびパターン形成材料
JP3913638B2 (ja) * 2001-09-03 2007-05-09 東京エレクトロン株式会社 熱処理方法及び熱処理装置
EP1827717A4 (en) * 2004-11-22 2011-11-23 Wisconsin Alumni Res Found METHOD AND COMPOSITIONS FOR FORMING APERIODICALLY PATTERNED COPOLYMER FILMS
US7964107B2 (en) 2007-02-08 2011-06-21 Micron Technology, Inc. Methods using block copolymer self-assembly for sub-lithographic patterning
EP1967554B1 (de) * 2007-02-23 2012-04-11 Triflex Beschichtungssysteme GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Grundierungs- und Markierungszusammensetzungen
US8147914B2 (en) 2007-06-12 2012-04-03 Massachusetts Institute Of Technology Orientation-controlled self-assembled nanolithography using a block copolymer
US20090092803A1 (en) 2007-09-27 2009-04-09 Massachusetts Institute Of Technology Self-assembly technique applicable to large areas and nanofabrication
US8426313B2 (en) 2008-03-21 2013-04-23 Micron Technology, Inc. Thermal anneal of block copolymer films with top interface constrained to wet both blocks with equal preference
US8425982B2 (en) * 2008-03-21 2013-04-23 Micron Technology, Inc. Methods of improving long range order in self-assembly of block copolymer films with ionic liquids
CN101800167B (zh) * 2009-02-09 2011-10-05 中国科学院微电子研究所 一种在锗衬底上制备金属-氧化物-半导体电容的方法
US8834956B2 (en) 2009-06-22 2014-09-16 Micron Technology, Inc. Methods of utilizing block copolymer to form patterns
US8268732B2 (en) * 2009-11-19 2012-09-18 Micron Technology, Inc. Methods of utilizing block copolymers to form patterns
US20110206905A1 (en) 2010-02-05 2011-08-25 The Governors Of The University Of Alberta Method for forming a block copolymer pattern
US8696918B2 (en) 2010-05-05 2014-04-15 Micron Technology, Inc. Methods of utilizing block copolymer to form patterns
US8304493B2 (en) 2010-08-20 2012-11-06 Micron Technology, Inc. Methods of forming block copolymers
JP5753749B2 (ja) * 2010-09-27 2015-07-22 富士フイルム株式会社 インプリント用硬化性組成物の製造方法
KR101963924B1 (ko) * 2011-07-29 2019-03-29 위스콘신 얼럼나이 리서어치 화운데이션 박막의 유도 조립을 위한 블록 공중합체 재료
JP5814868B2 (ja) * 2012-06-29 2015-11-17 株式会社東芝 磁気記録媒体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041931A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Jsr Corp 重合体組成物及びナノオーダーパターン形成方法
JP2011523504A (ja) * 2008-05-02 2011-08-11 マイクロン テクノロジー, インク. 下向き半円筒アレイのグラフォエピタキシャル自己組織化
JP2013175723A (ja) * 2012-02-10 2013-09-05 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 熱アニーリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140009065A (ko) 2014-01-22
CN103571253A (zh) 2014-02-12
US20140014002A1 (en) 2014-01-16
KR102123255B1 (ko) 2020-06-16
TW201406880A (zh) 2014-02-16
JP6155121B2 (ja) 2017-06-28
TWI487756B (zh) 2015-06-11
US8821739B2 (en) 2014-09-02
CN103571253B (zh) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6166906B2 (ja) 熱アニーリング方法
JP6120591B2 (ja) ブロックコポリマーおよびそれに関連する方法
JP6166971B2 (ja) 熱アニーリング方法
JP2013163810A (ja) ブロックコポリマーおよびそれに関連する方法
KR102143360B1 (ko) 기판위에 패턴을 제조하기 위한 조성물 및 방법
JP6400912B2 (ja) ブロック共重合体組成物及びそれに関連する方法
JP6328946B2 (ja) 誘導自己組織化共重合組成物および関連方法
JP6155121B2 (ja) 高温熱アニーリング方法
TWI519591B (zh) 嵌段共聚物配方及其相關方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6155121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250