JP2014019160A - フィルム自動貼合機 - Google Patents

フィルム自動貼合機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014019160A
JP2014019160A JP2013144324A JP2013144324A JP2014019160A JP 2014019160 A JP2014019160 A JP 2014019160A JP 2013144324 A JP2013144324 A JP 2013144324A JP 2013144324 A JP2013144324 A JP 2013144324A JP 2014019160 A JP2014019160 A JP 2014019160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
automatic
workpiece
loader
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013144324A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Michi
秋生 路
冬月 ▲ゴ▼
dong-yue Wu
Takashi Cho
俊 張
Zhao Yong Lee
兆勇 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2014019160A publication Critical patent/JP2014019160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、フィルム貼合操作が容易であるフィルム自動貼合機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のフィルム自動貼合機は、ワークピースにフィルムを自動的に貼合するために用いられ、スタンド、スタンドに設置されるワークプラットホーム、ワークプラットホームに設置されるワークステーション、ワークステーションに設置されるフィルム供給装置及びフィルム貼合装置を備え、フィルム供給装置にはフィルムが設置され、フィルムは、フィルム貼合装置のフィルム供給装置に近い片側からフィルム貼合装置に入り、且つフィルム貼合装置のフィルム供給装置から離れている他側からフィルム貼合装置から出て、ワークピースがワークステーションのフィルム供給装置に近い片側からフィルム供給装置に離れている他側に向かって移動する際、フィルムはフィルム貼合装置とワークピースとの間に位置し、且つフィルム貼合装置はワークピースに当接する。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィルム自動貼合機に関するものである。
一般的に、プラスチック製品にフィルムを貼合して、プラスチック製品の表面を保護する。しかし、人の手によるフィルム貼合方式は、作業が面倒である。
本発明の目的は、前記課題を解決し、フィルム貼合操作が容易であるフィルム自動貼合機を提供することである。
本発明に係るフィルム自動貼合機は、ワークピースにフィルムを自動的に貼合するために用いられ、スタンド、スタンドに設置されるワークプラットホーム、ワークプラットホームに設置されるワークステーション、ワークステーションに設置されるフィルム供給装置及びフィルム貼合装置を備え、フィルム供給装置にはフィルムが設置され、フィルムは、フィルム貼合装置のフィルム供給装置に近い片側からフィルム貼合装置に入り、且つフィルム貼合装置のフィルム供給装置から離れている他側からフィルム貼合装置から出て、ワークピースがワークステーションのフィルム供給装置に近い片側からフィルム供給装置に離れている他側に向かって移動する際、フィルムはフィルム貼合装置とワークピースとの間に位置し、且つフィルム貼合装置はワークピースに当接して、フィルムをワークピースに貼り合せる。
本発明のフィルム自動貼合機によって、製品にフィルムを自動的に貼合することができ、フィルム貼合操作が容易となる。
本発明の実施形態に係るフィルム自動貼合機の斜視図である。 図1に示すフィルム自動貼合機からローダーを分離した状態を示す図である。 図1に示すフィルム自動貼合機のワークプラットホームの斜視図である。 図1に示すフィルム自動貼合機を別の角度から見た図である。 図4に示すフィルム自動貼合機を別の角度から見た図である。 図1に示すフィルム自動貼合機からフィルム貼合装置を分離した状態を示す図である。 図6に示すフィルム貼合装置を別の角度から見た図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施形態に係るフィルム自動貼合機100は、ワークピース99の頂面990にフィルムを貼合するために用いられる。フィルム自動貼合機100は、スタンド10と、スタンド10に載置される複数のローダー20と、フィルム供給装置40と、フィルム貼合装置50と、操作部70と、制御部80と、を備える。
ローダー20には、2つの定位部21が並んで設置される。各々の定位部21は、1つのワークピース99を固定するために用いられる。
スタンド10は、トップフレーム11、ワークフレーム12、積載フレーム13、2つの第一支持柱14、2つの第二支持柱15、ワークプラットホーム16及び積載プラットホーム17を備える。トップフレーム11、ワークフレーム12及び積載フレーム13は、全て長方形の枠体であり、且つ互いに平行である。ワークフレーム12は、トップフレーム11と積載フレーム13との間に位置し、ワークフレーム12及び積載フレーム13は、寸法が同じである。トップフレーム11の長さはワークフレーム12の長さと同じであるが、トップフレーム11の幅はワークフレーム12の幅より小さい。2つの第一支持柱14は、トップフレーム11、ワークフレーム12及び積載フレーム13の一方の同じ片側に接続されて、トップフレーム11、ワークフレーム12及び積載フレーム13を支えるために用いられる。2つの第二支持柱15は、ワークフレーム12及び積載フレーム13の他方の片側に接続されて、ワークフレーム12及び積載フレーム13を支えるために用いられる。ワークプラットホーム16はワークフレーム12に載置され、積載プラットホーム17は積載フレーム13に載置される。
図3を一緒に参照すると、ワークプラットホーム16は、略矩形の板状である。ワークプラットホーム16における積載プラットホーム17と反対側の表面には、2つの第一ブロッキングバー160、2つの第二ブロッキングバー161及び1つの第三ブロッキングバー162が設置される。2つの第一ブロッキングバー160は互いに平行に設置され、2つの第二ブロッキングバー161は互いに平行に設置され、2つの第二ブロッキングバー161は2つの第一ブロッキングバー160の間に接続されて、ワークプラットホーム16に長方形の操作領域163を囲んで形成する。第三ブロッキングバー162は、2つの第一ブロッキングバー160に平行に設置され且つ2つの第一ブロッキングバー160及び2つの第二ブロッキングバー161と互いに離間して設置される。第三ブロッキングバー162は操作領域163の中央部に位置し、第三ブロッキングバー162に沿って操作領域163を加工領域1630及び待ち領域1632に分けることができる。加工領域1630はワークプラットホーム16の第一支持柱14に接続する片側に近く、加工領域1630に4つのローダー20を載置することができる。加工領域1630は、その2つの末端に位置する第一端部1631及び第二端部1633を備える。待ち領域1632に4つのローダー20を載置することができ、待ち領域1632はその2つの末端に位置する第三端部1635及び第四端部1637を備える。第一端部1631は第三端部1635に対向し且つ両者は互いに連通され、第二端部1633は第四端部1637に対向し且つ両者は互いに連通されて、ローダー20は、待ち領域1632の第三端部1635から加工領域1630に入り、且つ加工領域1630の第二端部1633から待ち領域1632に入る。第一端部1631、第二端部1633、第三端部1635及び第四端部1637は、それぞれ1つのローダー20を載置することができる。ワークプラットホーム16には、ワークステーション164、第一開口165a、第二開口165b、第三開口165c、第四開口165dが設けられる。ワークステーション164、第一開口165a及び第二開口165bは、加工領域1630に設置される。ワークステーション164と第一端部1631との間に2つのローダー20を載置することができる。他の実施形態において、ワークステーション164は第一端部1631に接続される。第一開口165aは、第一端部1631に位置する長方形の開口である。第一開口165aは、第一ブロッキングバー160に平行な方向に沿って設けられる。第二開口165bは、第二端部1633に位置する長方形の開口である。第二開口165bは、第二ブロッキングバー161に平行な方向に沿って設けられる。第三開口165cは、ワークプラットホーム16の第二支持柱15に接続する片側に近く、操作領域163に設けられていない。第三開口165cが設けられる位置は、ワークプラットホーム16の長手方向においては第一開口165aに対応し、ワークプラットホーム16の短手方向においては第一開口165aの反対側である。第四開口165dは、第四端部1637に位置する。ワークプラットホーム16の第一支持柱14に接続する片側に板状の固定部材166が垂直に設置され、固定部材166はワークステーション164に対応する。
図4及び図5を参照すると、ワークプラットホーム16には、第一駆動装置167、第二駆動装置168及びセンサー169が設置される。第一駆動装置167は、ローダー20を駆動して第一ブロッキングバー160に平行な方向に沿って移動させる。第二駆動装置168は、ローダー20を駆動して第二ブロッキングバー161に平行な方向に沿って移動させる。
第一駆動装置167及び第二駆動装置168は、ワークプラットホーム16の積載フレーム13に対面する表面に設置される。第一駆動装置167は、第一駆動本体1670、第一駆動アーム1671及び第一駆動片1672を備える。第一駆動本体1670は第一開口165aの片側に位置し、第一駆動アーム1671は第一開口165aの長手方向に沿って延在し、第一駆動片1672は第一駆動アーム1671の第一駆動本体1670から離れている片側に固定される。第一駆動アーム1671は、第一駆動本体1670の駆動によって第一駆動本体1670に相対して往復移動する。ローダー20が第一端部1631に位置する際、第一駆動片1672はローダー20の第二端部1633から離れている片側に当接してローダー20を推進するので、ローダー20は第二端部1633に向かって移動する。
第二駆動装置168は、第二駆動本体1680、第二駆動アーム1681及び第二駆動片1682を備える。第二駆動本体1680は第二開口165bの片側に位置し、第二駆動アーム1681は第二開口165bの長手方向に沿って延在し、第二駆動片1682は第二駆動アーム1681の第二駆動本体1680から離れている片側に固定される。第二駆動アーム1681は、第二駆動本体1680の駆動によって第二駆動本体1680に相対して往復移動する。ローダー20が第二端部1633に位置する際、第二駆動片1682はローダー20の第四端部1637から離れている片側に当接してローダー20を推進するので、ローダー20は第四端部1637に向かって移動する。
センサー169は、第四開口165dに設置されて、第四端部1637にローダー20又は他の物体が載置されているか否かを感知する。
フィルム供給装置40及びフィルム貼合装置50は、加工領域1630に設置され且つワークステーション164に対応する。フィルム供給装置40及びフィルム貼合装置50は隣り合って設置され、フィルム供給装置40は第一端部1631に近い。
図1、図2及び図6を参照すると、フィルム供給装置40は、固定部材166に設置される掲げ部材41及び伸展部材42を備える。掲げ部材41は、支持部410及び掲げ部412を備える。支持部410は、固定部材166のワークプラットホーム16から離れている片側から上に向かって延在してなる。掲げ部412は、四角柱状であり、その一端は支持部410の固定部材166から離れている片側に接続される。掲げ部412は、固定部材166に垂直な方向に沿ってワークプラットホーム16の内部に向かって延在する。掲げ部412の4つの側面には、掲げ部412の長手方向に沿って延在されるリブ4120がそれぞれに設置される。掲げ部412の両端及び中央部にはタブ4121がそれぞれに設置されて、掲げ部412を第一掲げ部4122及び第二掲げ部4123に分ける。第一掲げ部4122及び第二掲げ部4123は、それぞれ円筒状に巻かれたフィルム413によって囲まれている。
伸展部材42は、第一伸展部420、第二伸展部421及び接続部423を備える。第一伸展部420及び第二伸展部421は、大きさが同じ円柱体である。第一伸展部420の軸方向中央部には、第一伸展部420を囲むグルーブ4201が設けられる。第二伸展部421の軸方向中央部には、第二伸展部421を囲むグルーブ4211が設けられる。第一伸展部420及び第二伸展部421の一端は、固定部材166のワークプラットホーム16に向かう片側に固定され、第一伸展部420及び第二伸展部421は、掲げ部412の延在方向に沿って延在している。第一伸展部420は、第二伸展部421と掲げ部412との間に位置する。接続部423は、長方形の第一ベース4230及び第一ベース4230の一端から延在してなる長方形の第二ベース4231を備える。第一ベース4230は、第二伸展部421の固定部材166から離れている片側に接続され、第二ベース4231は、第一伸展部420の固定部材166から離れている片側に接続される。フィルム413は、掲げ部412から第一伸展部420及び第二伸展部421を経由してフィルム貼合装置50側に向かって引っ張られ、第二伸展部421は掲げ部412の片側に位置し、且つ第一伸展部420の中軸線と掲げ部412の中軸線とは同じ平面に位置するので、フィルム413をぴんと引っ張ることができる。2つのフィルム413は、第一伸展部420及び第二伸展部421の軸方向中央部に設けられるグルーブ4201、4211によって互いに分けられる。
図7を参照すると、フィルム貼合装置50は、固定板51、2つの第一接続部材52、第二接続部材56、取付ケース53及び5つの回動軸54を備える。固定板51は、略矩形板であり、その片側はねじによって固定部材166に固定され、且つワークステーション164に対向する。第一接続部材52及び第二接続部材56の一端は、取付ケース53のワークプラットホーム16から離れている片側に固定され、第一接続部材52及び第二接続部材56の他端は、固定板51を貫通する。第一接続部材52及び第二接続部材56は、円柱体であり、第一接続部材52の横断面の直径は、第二接続部材56の横断面の直径より大きい。2つの第一接続部材52及び第二接続部材56は直線上に配列され、2つの第一接続部材52は第二接続部材56の両側に対称設置される。取付ケース53は、矩形の頂部530と、頂部530の2つの互いに反対側の辺から延在する2つの側壁531と、を備える。2つの側壁531は、固定部材166に平行である。頂部530の側壁531が設置されていない片側に第一接続部材52及び第二接続部材56が固定され、且つ頂部530の中心位置に第二接続部材56が固定されるので、取付ケース53は2つの第一接続部材52によってバランスを維持する。5つの回動軸54は寸法が同じ円柱体であり、各々の回動軸54の両端は2つの側壁531に回動可能に固定され、各々の回動軸54は固定部材166に垂直である。5つの回動軸54の中心軸は同じ平面に位置し、各々の回動軸54の円周壁540は2つの側壁531から突出されて、ワークステーション164に対向する。ワークピース99を積載するローダー20は、回動軸54とワークステーション164との間を通過し、回動軸54の円周壁540は、ワークピース99の頂面990に当接する。
図2を参照すると、制御部80は、積載プラットホーム17に位置し、フィルム自動貼合機100の作動を制御するために用いられる。具体的に、制御部80は第一駆動装置167、第二駆動装置168及びフィルム貼合装置50の作動を制御する。本実施形態において、センサー169が物体を感知した場合、制御部80は作動を停止する。
操作部70は、第三開口165cに設置されて、作業人員が制御部80を制御することにする。操作部70には、スタートボタン71、ストップボタン72及び指示ランプ73が設置される。スタートボタン71を押して制御部80を起動させて、フィルム自動貼合機100が作動状態になるようにする。ストップボタン72を押して制御部80を停止させて、フィルム自動貼合機100が作動を停止するように制御する。指示ランプは、フィルム自動貼合機100の作動状態が正常であるかそれとも異常であるかを示す。もしフィルム自動貼合機100の作動状態が異常であると、ストップボタン72を押して、フィルム自動貼合機100の作動を停止させる。
初期状態では、待ち領域1632はローダー20で完全に満たされ、本実施形態において、待ち領域1632に4つのローダー20を載置し、各々のローダー20に2つのワークピース99を載置し、加工領域1630にはローダー20が載置されていない。第一駆動片1672は、第一端部1631の第二端部1633から離れている一端に位置し、第二駆動片1682は、第二端部1633の第四端部1637から離れている一端に位置する。フィルム413は、掲げ部412から順次に第一伸展部420、第二伸展部421及びフィルム貼合装置50を経由して送られる。
以下、第一番目のローダー20に載置されるワークピース99にフィルムを貼合することを例として、フィルム自動貼合機100の作動過程を説明する。
先ず、第一番目のローダー20を待ち領域1632の第三端部1635から加工領域1630の第一端部1631に移動させてから、スタートボタン71を押すと、制御部80は第一駆動装置167の作動を制御して、第一駆動アーム1671は第一駆動本体1670に向かって所定の第一距離移動し、第一番目のローダー20は第一駆動片1672に推進されてワークステーション164と第二端部1633との間に移動する。次に、第二番目のローダー20を待ち領域1632の第三端部1635から加工領域1630の第一端部1631に移動させてから、スタートボタン71を押すと、制御部80は第一駆動装置167の作動を制御して、第一駆動アーム1671は第一駆動本体1670に向かって所定の第一距離移動し、第二番目のローダー20は第一番目のローダー20を所定の第一距離推進して、第一番目のローダー20をワークステーション164に移動させ、回動軸54は2つのフィルム413を別々に第一番目のローダー20に載置される2つのワークピース99の頂面に押圧貼合する。この時に第二番目のローダー20はワークステーション164と第二端部1633との間に位置する。次に、第三番目のローダー20を待ち領域1632の第三端部1635から加工領域1630の第一端部1631に移動させてから、スタートボタン71を押すと、制御部80は第一駆動装置167の作動を制御して、第一駆動アーム1671は第一駆動本体1670に向かって所定の第一距離移動し、第三番目のローダー20は第二番目のローダー20をワークステーション164に推進し、第一番目のローダー20は第二端部1633に推進される。最後に、制御部80は第二駆動装置168の作動を制御して、第二駆動アーム1681は第二駆動本体1680に向かって所定の第一距離移動し、第一番目のローダー20は第二駆動片1682に推進されて第四端部1637に移動し、操作人員は第一番目のローダー20に載置されたフィルムが貼合されたワークピース99を持って取ることができる。
上述の操作を繰り返して、第二番目、第三番目・・・第n番目のローダー20に載置されるワークピース99にフィルムを自動貼合することができる。
本発明のフィルム自動貼合機100は、人の手でワークピース99にフィルムを貼合しないので便利である。フィルム自動貼合機100は、2つのワークピース99に同時にフィルムを貼合することができ、フィルム貼合効率を高める。
以上、本発明を実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能であることは勿論であって、本発明の技術的範囲は、以下の特許請求の範囲から決まる。
10 スタンド
11 トップフレーム
12 ワークフレーム
13 積載フレーム
14 第一支持柱
15 第二支持柱
16 ワークプラットホーム
17 積載プラットホーム
20 ローダー
21 定位部
40 フィルム供給装置
41 掲げ部材
42 伸展部材
50 フィルム貼合装置
51 固定板
52 第一接続部材
53 取付ケース
54 回動軸
56 第二接続部材
70 操作部
71 スタートボタン
72 ストップボタン
73 指示ランプ
80 制御部
99 ワークピース
100 フィルム自動貼合機
160 第一ブロッキングバー
161 第二ブロッキングバー
162 第三ブロッキングバー
163 操作領域
164 ワークステーション
165a 第一開口
165b 第二開口
165c 第三開口
165d 第四開口
166 固定部材
167 第一駆動装置
168 第二駆動装置
169 センサー
410 支持部
412 掲げ部
413 フィルム
420 第一伸展部
421 第二伸展部
423 接続部
530 頂部
531 側壁
990 頂面
1630 加工領域
1632 待ち領域
1631 第一端部
1633 第二端部
1635 第三端部
1637 第四端部
1670 第一駆動本体
1671 第一駆動アーム
1672 第一駆動片
1680 第二駆動本体
1681 第二駆動アーム
1682 第二駆動片
4120 リブ
4121 タブ
4122 第一掲げ部
4123 第二掲げ部
4201、4211 グルーブ
4230 第一ベース
4231 第二ベース

Claims (9)

  1. ワークピースにフィルムを自動的に貼合するために用いられるフィルム自動貼合機であって、
    スタンド、前記スタンドに設置されるワークプラットホーム、前記ワークプラットホームに設置されるワークステーション、前記ワークプラットホームに設置されるフィルム供給装置及びフィルム貼合装置を備え、前記フィルム供給装置にはフィルムが設置され、前記フィルムは、前記フィルム貼合装置の前記フィルム供給装置に近い片側から前記フィルム貼合装置に入り、且つ前記フィルム貼合装置の前記フィルム供給装置から離れている他側から前記フィルム貼合装置から出て、前記ワークピースが前記ワークステーションの前記フィルム供給装置に近い片側から前記フィルム供給装置に離れている他側に向かって移動する際、前記フィルムは前記フィルム貼合装置と前記ワークピースとの間に位置し、且つ前記フィルム貼合装置は前記ワークピースに当接して、前記フィルムを前記ワークピースに貼り合せることを特徴とするフィルム自動貼合機。
  2. 前記フィルム供給装置は掲げ部を備え、前記掲げ部は該掲げ部に設置されるタブによって第一掲げ部及び第二掲げ部に分けられ、前記第一掲げ部及び前記第二掲げ部はそれぞれ1つのフィルムに囲まれて設置され、前記ワークステーションには2つのワークピースを載置することができ、一方のワークピースは前記第一掲げ部に対応し、他方のワークピースは前記第二掲げ部に対応することを特徴とする請求項1に記載のフィルム自動貼合機。
  3. 前記フィルム供給装置は伸展部材をさらに備え、前記フィルムは前記伸展部材を経由して前記フィルム貼合装置に送られることを特徴とする請求項2に記載のフィルム自動貼合機。
  4. 前記伸展部材は、前記掲げ部と前記ワークステーションとの間に位置する第一伸展部及び第二伸展部を備え、前記第一伸展部は前記掲げ部と前記第二伸展部との間に位置し、前記第二伸展部は前記掲げ部の片側に位置し、前記第一伸展部の中軸線と前記掲げ部の中軸線とは同じ平面に位置することを特徴とする請求項3に記載のフィルム自動貼合機。
  5. 前記フィルム貼合装置は、固定板、第一接続部材、取付ケース及び複数の回動軸を備え、前記第一接続部材の一端は前記固定板に固定され、前記第一接続部材の他端は前記取付ケースに固定され、複数の前記回動軸は前記取付ケースの内部に固定され、複数の前記回動軸の円周面は前記取付ケースの外部に突出して前記フィルムに対向し、前記回動軸は前記フィルムを前記ワークピースに貼合することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のフィルム自動貼合機。
  6. 前記ワークプラットホームには、互いに平行な2つの第一ブロッキングバーと、互いに平行であり且つ2つの前記第一ブロッキングバーの間に接続される2つの第二ブロッキングバーと、前記第一ブロッキングバーに平行な第三ブロッキングバーと、が設置され、2つの第一ブロッキングバー及び2つの第二ブロッキングバーが囲んで操作領域を形成し、前記第三ブロッキングバーは前記操作領域を加工領域及び待ち領域に分け、前記ワークピースは前記加工領域及び前記待ち領域でスライドすることができ、前記ワークステーションは前記加工領域に位置することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のフィルム自動貼合機。
  7. 前記加工領域はその両端に位置する第一端部及び第二端部を備え、前記待ち領域はその両端に位置する第三端部及び第四端部を備え、前記第一端部及び前記第三端部は対向し且つ互いに連通され、前記第二端部及び前記第四端部は対向し且つ互いに連通されることを特徴とする請求項6に記載のフィルム自動貼合機。
  8. 前記フィルム自動貼合機は、前記ワークピースを装着するローダーをさらに備え、前記ローダーは、前記加工領域と前記待ち領域で移動することができることを特徴とする請求項7に記載のフィルム自動貼合機。
  9. 前記フィルム自動貼合機は、前記第一端部に位置するローダーを前記第二端部に移動するように駆動する第一駆動装置と、前記第二端部に位置するローダーを前記第四端部に移動するように駆動する第二駆動装置と、をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載のフィルム自動貼合機。
JP2013144324A 2012-07-20 2013-07-10 フィルム自動貼合機 Pending JP2014019160A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210252200.7 2012-07-20
CN201210252200.7A CN103568444A (zh) 2012-07-20 2012-07-20 自动贴膜机

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014019160A true JP2014019160A (ja) 2014-02-03

Family

ID=49945558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013144324A Pending JP2014019160A (ja) 2012-07-20 2013-07-10 フィルム自動貼合機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140020841A1 (ja)
JP (1) JP2014019160A (ja)
CN (1) CN103568444A (ja)
TW (1) TW201404594A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109291424B (zh) * 2018-11-06 2023-10-20 深圳市诺峰光电设备有限公司 一种多工位贴合生产线及其生产工艺
CN109501233A (zh) * 2018-12-26 2019-03-22 奥士康科技股份有限公司 一种多层高阶pcb板压膜装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214943A (en) * 1978-06-01 1980-07-29 Bobst-Champlain, Inc. Paster roller for high speed web handling equipment
US6004424A (en) * 1994-08-16 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Methods of sealing boxes with adhesive tape utilizing multiple tape rolls
US7383864B2 (en) * 2002-04-03 2008-06-10 3M Innovative Properties Company Radio-frequency identification tag and tape applicator, radio-frequency identification tag applicator, and methods of applying radio-frequency identification tags

Also Published As

Publication number Publication date
TW201404594A (zh) 2014-02-01
CN103568444A (zh) 2014-02-12
US20140020841A1 (en) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014019500A (ja) フィルム自動貼合機
WO2017157296A1 (zh) 一种双流向中盖点胶机构
CN102107783B (zh) 一种太阳能电池组件上下料搬运机械手
KR101969206B1 (ko) 로봇 셀
US20080264758A1 (en) Work sheet processing system
KR101933287B1 (ko) 로봇 핸드, 로봇, 및 로봇 셀
JP2012076183A (ja) 工作機械におけるワーククランプ装置
US20170095936A1 (en) Multi-jointed robot arm
EP2527104B1 (en) Automatic cutting machine for sheet material
JP2014019160A (ja) フィルム自動貼合機
KR20160119066A (ko) 워크 반전 지원 장치 및 이 장치를 구비한 로봇 셀
CN109702404B (zh) 铝模板焊接筋条设备
JPH1190537A (ja) パイプ,ロッド,長尺材等針金状物質の曲げ加工装置
CN105127960A (zh) 一种多功能工作平台
WO2019181800A1 (ja) 摩擦接合装置及びその運転方法
KR20200002239A (ko) 미성형 포장박스 묶음 해체시스템
JP2014018958A (ja) 自動切断装置
KR20220099998A (ko) 테이프 도포기 헤드
CN111417577B (zh) 装袋装置和装袋方法
CN208977061U (zh) 一种汽车门板加工流水线
CN215516176U (zh) 一种物料交换模组
US20050084345A1 (en) Dual motor tapping machine
KR20120075017A (ko) 레이저 용접용 지그장치
TWM497654U (zh) 循環式送料台
WO2018016013A1 (ja) スプライシング装置及びスプライシング方法