JP2014012620A - 配向性セラミックの製造方法、及び配向性セラミック、並びにセラミック電子部品 - Google Patents

配向性セラミックの製造方法、及び配向性セラミック、並びにセラミック電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2014012620A
JP2014012620A JP2012151175A JP2012151175A JP2014012620A JP 2014012620 A JP2014012620 A JP 2014012620A JP 2012151175 A JP2012151175 A JP 2012151175A JP 2012151175 A JP2012151175 A JP 2012151175A JP 2014012620 A JP2014012620 A JP 2014012620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
oriented
binder resin
magnetic field
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012151175A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoya Miwa
恭也 三輪
Shinichiro Kawada
慎一郎 川田
Masahiko Kimura
雅彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012151175A priority Critical patent/JP2014012620A/ja
Priority to US13/897,730 priority patent/US9308553B2/en
Publication of JP2014012620A publication Critical patent/JP2014012620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/12Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a coating with specific electrical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63424Polyacrylates; Polymethacrylates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/053Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by integrally sintering piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/605Making or treating the green body or pre-form in a magnetic field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/787Oriented grains

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

【課題】PZT等の磁気異方性の小さい物質であっても、所望の配向制御を行なうことができる配向性セラミックの製造方法、この製造方法を使用した配向性セラミック、及びこの配向性セラミックを使用して製造されたセラミック電子部品を実現する。
【解決手段】チタン酸ジルコン酸鉛等のペロブスカイト型化合物を主成分とするセラミック原料粉末にエマルジョン系アクリル樹脂等の非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含まないエマルジョン系バインダ樹脂を含む添加物を混合し、セラミックスラリーを作製する。そして、このセラミックスラリーに成形加工を施す際に、磁場を印加した後、乾燥させ、又は磁場を印加しながら乾燥させ、その後、焼成して配向性セラミックを作製する。セラミック電子部品である積層圧電アクチュエータは、セラミック層3a〜3gが、この配向性セラミックで形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は配向性セラミックの製造方法、及び配向性セラミック、並びにセラミック電子部品に関し、より詳しくは結晶配向性を有する配向性セラミックの製造方法、及びこの製造方法を使用して製造された配向性セラミック、並びにこの配向性セラミックを使用した圧電セラミック電子部品や誘電体セラミック電子部品等のセラミック電子部品に関する。
今日、様々な電子機器にセラミック電子部品が搭載されているが、これらのセラミック電子部品では、セラミック材料を主成分とするセラミック焼結体が広く使用されている。
また、誘電体や圧電体に使用されるセラミック材料としては、チタン酸バリウムやチタン酸ジルコン酸鉛(以下、「PZT」という。)等のペロブスカイト型結晶構造を有する複合酸化物(以下、「ペロブスカイト型化合物」という。)が広く使用されている。
この種のセラミック焼結体では、結晶の配向性を制御することにより、圧電特性や誘電特性等の各種特性が向上することが知られている。例えば正方晶系PZTでは、分極軸に平行なc軸配向を実現することにより、優れた圧電特性や強誘電性を示すことが知られている。
そして、配向性セラミック焼結体に関する先行技術としては、例えば、下記特許文献1〜4が知られている。
特許文献1では、等軸晶ではない結晶構造をもつ非強磁性体粉末を溶媒に分散し、そのスラリーを磁場中で固化成形した後に焼結するようにした配向性セラミックス焼結体の製造方法が提案されている。
この特許文献1では、例えば、高分子電解質を適量添加した水溶液中にアルミナ等の異方性物質を分散させてスラリーを作製し、該スラリーを多孔質の型に流し込み、磁場中で成形する鋳込み成形を行い、その後焼成して配向性セラミック(焼結体)を得ている。
また、特許文献2では、多結晶セラミック粉末を含むセラミックスラリーを得る工程と、前記セラミックスラリーを磁場中で成形してセラミック成形体を得る工程と、前記セラミック成形体を焼成する工程とを有し、前記多結晶セラミック粉末は、ペロブスカイト型化合物からなる主成分と所定量の副成分とを含み、前記副成分は磁気モーメントが0ではない3d遷移金属イオンまたは磁気モーメントが0ではない希土類遷移金属イオンからなる群より選択される少なくとも1種である配向性セラミックの製造方法が提案されている。
特許文献2でも、セラミック原料粉末に適量の水中に分散させ、これによりセラミックスラリーを作製し、その後、特許文献1と同様、磁場中で鋳込み成形を行い、その後、焼成して配向性セラミックを得ている。
そして、この特許文献2では、主成分であるチタン酸バリウム等のペロブスカイト型化合物に対し、所定量の副成分を含有した多結晶セラミック粉末を使用することにより、多結晶セラミック粉末を用いた場合であっても磁場中での配向を可能としている。
また、特許文献3には、セラミックグリーンシートを作製する工程が、非磁性セラミック粒子を含有したセラミックスラリーをベースフィルム上に塗工して所定厚さの未配向シートを得るステップと、この未配向シートをベースフィルムで支持した状態のまま磁場印加装置に送り込んで所定方向の磁場を印加し未配向シート内の非磁性セラミック粒子を磁場の方向に配向させて配向処理シートを得るステップと、この配向処理シート内の少なくとも一部の非磁性セラミック粒子の配向を固定して配向固定シートを得るステップとを備えており、また前記セラミックスラリーは紫外線硬化型バインダを含むようにした圧電セラミック部品の製造方法が提案されている。
この特許文献3では、非磁性セラミック粒子にビスマス層状化合物やタングステンブロンズ型化合物を使用し、バインダ樹脂にはポリビニルブチラール樹脂やセルロース樹脂やアクリル樹脂等を使用し、斯かる非磁性セラミック粒子及びバインダ樹脂を含有したセラミックスラリーを使用して未配向シートを作製し、該未配向シートに磁場を印加して配向処理している。
そして、この特許文献3では、ベースフィルム上に形成された未配向シートの厚みをほぼ一定とすることにより、磁場印加による粒子配向を偏りなく均一になされた配向処理シートを作製し、この配向処理シートに紫外線照射して硬化させ、これにより所定の粒子配向を有する配向シートを得ようとしている。
さらに、特許文献4には、ペロブスカイト型化合物の単結晶粉末を用意する工程と、分散相として前記単結晶粉末を含むセラミックスラリーを作製する工程と、前記セラミックスラリーを磁場中で成形することによって、セラミック成形体を得る工程と、前記セラミック成形体を焼結させる工程とを備えたペロブスカイト構造化合物の焼結体の製造方法が提案されている。
この特許文献4では、ペロブスカイト型化合物として単結晶のチタン酸鉛(以下、「PT」という。)をセラミック原料粉末に使用し、該セラミック原料粉末とバインダ樹脂としてのポリビニルアルコール樹脂とを含有したセラミックスラリーを磁場中で成形してセラミック成形体を作製し、これにより配向度の高い配向性セラミック(焼結体)を得ようとしている。
特開2002−193672号公報(請求項1、段落番号〔0029〕等) 特開2008−37064号公報(請求項1、段落番号〔0013〕、〔0022〕等〕 特開2004−6704号公報(請求項1、段落番号〔0010〕、〔0015〕〔0018〕等) 特開2010−90021号公報(請求項1、請求項7、段落番号〔0014〕、〔0031〕等)
セラミック電子部品、特に、積層型のセラミック電子部品では、通常、いわゆるシート工法を使用して製造されている。このシート工法では、セラミック原料粉末にバインダ樹脂を添加してセラミックスラリーを作製し、該セラミックスラリーを成形加工してシート状のセラミック成形体を作製し、必要に応じて前記セラミック成形体を複数積層すると共に内部電極層を埋め込み、積層成形体を作製した後、該積層成形体を焼成してセラミック焼結体を得ている。
しかしながら、特許文献1では、セラミックスラリー中にバインダ樹脂を含有させることなく、セラミック原料粉末を水溶液中に分散してスラリー化しているため、セラミックスラリーをシート状に成形加工しようとしても脆くて取り扱うことができず、このため鋳込み成形はできてもシート状に成形加工するのは困難である。すなわち、特許文献1では、シート状に成形加工するのが困難であることから、配向制御がなされた積層型の配向性セラミックを得ることができない。
特許文献1のセラミック原料粉末にバインダ樹脂を添加することも考えられるが、この場合は、以下の理由により所望の配向性セラミックを得るのは困難である。
バインダ樹脂としては、一般にポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、セルロース樹脂、アクリル樹脂等が広く使用される。
しかしながら、これらのバインダ樹脂をセラミック原料粉末に添加した場合、セラミックスラリー中でセラミック粒子同士がバインダ樹脂を介して結着してしまい、セラミックス粒子同士が凝集した凝集体を形成するおそれがある。そして、このような凝集体が形成されると、たとえセラミック粒子自体が大きな磁気異方性を有していても、各結晶方位における磁化率の差が相殺されて平均化されるため、見かけ上の異方性が小さくなる。
しかも、ペロブスカイト型化合物のように元々磁気異方性が小さい物質では、上記凝集体の形成によって見かけ上の異方性が小さくなると、磁場を印加して配向させようとしても、所望の配向制御を行なうことができず、このため所望の配向性セラミックを得るのは困難である。
また、特許文献2も、特許文献1と同様、セラミックスラリー中にバインダ樹脂を含有していないため、セラミックスラリーをシート状に成形しようとしても脆くて取り扱うことができない。また、上記した一般的なバインダ樹脂を添加しても、見かけ上の異方性が小さくなることから、元々磁気異方性が小さいペロブスカイト型化合物では、所望の配向性セラミックを得るのが困難である。
また、特許文献3では、セラミックスラリー中にバインダ樹脂を含有しているためシート状に成形加工することは可能だが、バインダ樹脂としてポリビニルブチラール樹脂、セルロール樹脂、アクリル樹脂を使用していることから、上述したようにセラミックスラリー中でセラミックス粒子同士が凝集し、凝集体を形成しやすい。このためビスマス層状化合物やタングステンブロンズ型化合物のような元々磁気異方性の大きな物質では配向制御を行うことが可能であるが、PZTのような磁気異方性の小さい物質ではセラミックス粒子同士の凝集によって磁化率の異方性が低下し、所望の配向性セラミックを得るのは困難である。
さらに、特許文献4は、セラミック原料粉末としてPTを使用し、バインダ樹脂としてポリビニルアルコール樹脂を使用し、磁場中で成形加工を行なうことにより配向性セラミック成形体を得ている。
しかしながら、特許文献4では、PTに代えてチタン酸ジルコン酸鉛(以下、「PZT」という。)を使用した場合、シート成形体の強度は確保できても、以下の理由により、所望の配向制御がなされた配向性セラミックを得るのは困難である。
PZTはPTよりも更に磁気異方性が小さい上に、バインダ樹脂に使用しているポリビニルアルコール樹脂は、上述したようにセラミックスラリー中でセラミック粒子同士を凝集させてしまうことから、見かけ上の異方性も小さくなる。また、シート成形では短時間しか磁場を印加できず、短時間の磁場印加では配向させ難い。このような理由からPZTのように磁気異方性の小さい物質に対しては所望の配向制御がなされた配向性セラミックを得るのは困難である。
このように従来の技術では、セラミック原料粉末にバインダ樹脂を添加しなかった場合は、脆くて取り扱いが困難であることから、シート状のセラミック成形体を作製するのが困難である。一方、セラミック原料粉末にバインダ樹脂を添加させた場合であっても、バインダ樹脂として、一般的なポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、セルロース樹脂、アクリル樹脂等を使用した場合は、PZTのような元々磁気異方性の小さい物質に対してはセラミックス粒子同士の凝集によって磁化率の異方性低下を招き、所望の配向制御がなされた配向性セラミックを得るのは困難である。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであって、PZT等の磁気異方性の小さい物質であっても、所望の配向制御を行うことができる配向性セラミックの製造方法、この製造方法を使用した配向性セラミック、この配向性セラミックを使用して製造された圧電セラミック電子部品や誘電体セラミック電子部品等のセラミック電子部品を提供することを目的とする。
本発明者らは上記目的を達成するために鋭意研究を行なったところ、セラミック原料粉末に添加されるバインダ樹脂として、エマルジョン系アクリル樹脂等の非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含まないエマルジョン系バインダ樹脂を使用することにより、セラミックスラリー中でセラミック粒子とバインダ樹脂とが結着しなくなり、これによりセラミック粒子同士が凝集しなくなるという知見を得た。
したがって、このような非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含まないエマルジョン系のバインダ樹脂を使用することにより、PZT等の異方性の小さいペロブスカイト型化合物の場合であっても、所望の配向制御がなされた配向性セラミックを製造することが可能となる。
本発明はこのような知見に基づきなされたものであって、本発明に係る配向性セラミックの製造方法は、ペロブスカイト型結晶構造を有する複合酸化物を主成分とするセラミック原料粉末にバインダ樹脂を含む添加物を混合してセラミックスラリーを作製し、該セラミックスラリーに成形加工を施す際に磁場を印加してセラミック成形体を作製し、該セラミック成形体を焼成して配向性セラミックを作製する配向性セラミックの製造方法において、前記バインダ樹脂は、非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含まないエマルジョン系バインダ樹脂であることを特徴としている。
これによりセラミックスラリー中でセラミック粒子とバインダ樹脂とが結着しなくなることから、該セラミックスラリー中でセラミック粒子同士が凝集しなくなる。したがって、凝集体の形成に起因する見かけ上の異方性が低下することもなく、PZT等の磁気異方性の小さいペロブスカイト型化合物の場合であっても、所望の配向制御が可能な配向性セラミックを得ることが可能となる。
また、セラミックスラリーを成形加工する際に、磁場を印加し、その後乾燥させることにより、又は磁場を印加しながら乾燥させることにより、セラミック粒子同士が配向した状態でバインダ樹脂を介して結着するということも分かった。
すなわち、本発明の配向性セラミックの製造方法は、前記磁場を印加した後、乾燥させて前記セラミック成形体を作製するのも好ましく、又は前記磁場を印加しながら乾燥させて前記セラミック成形体を作製するのも好ましい。
これによりセラミック粒子自体が配向した状態で、これらセラミック粒子同士はバインダ樹脂を介して結着し、加工に必要な強度を有するセラミック成形体を容易に得ることができる。
また、本発明の配向性セラミックの製造方法は、前記エマルジョン系バインダ樹脂が、エマルジョン系アクリル樹脂であるのが好ましい。
これにより、エマルジョン系バインダ樹脂の中でもエマルジョン系アクリル樹脂は、格別にセラミック粒子に吸着し難いことから、バインダ樹脂としてエマルジョン系アクリル樹脂を使用することにより、所望の配向制御がなされた配向性セラミックを容易に得ることができる。
さらに、本発明の配向性セラミックの製造方法は、前記複合酸化物が、PZT系化合物であるのが好ましい。
これによりセラミック原料粉末に磁気異方性の小さいPZT系化合物を使用した場合であっても、所望の配向制御がなされた配向性セラミックを得ることができる。
また、本発明の配向性セラミックの製造方法は、前記セラミックスラリーを基材上に塗布し、成形加工を施す際に磁場を印加して前記セラミック成形体を作製するのが好ましい。
これにより積層型セラミック電子部品に好適な所望の配向制御がなされたシート状のセラミック成形体を得ることができる。
さらに、本発明の配向性セラミックの製造方法は、前記印加される磁場の大きさは、3T以上であるのが好ましい。
これにより磁気異方性の小さいPZT等でも比較的短時間で所望の配向性を得ることが可能となる。
また、本発明に係る配向性セラミックは、上記いずれかに記載の製造方法を使用して製造されたことを特徴としている。
また、本発明に係るセラミック電子部品は、セラミック層と内部電極層とが交互に積層されて焼結されたセラミック焼結体を有するセラミック電子部品であって、前記セラミック層が、上記配向性セラミックで形成されていることを特徴としている。
本発明の配向性セラミックの製造方法によれば、ペロブスカイト型結晶構造を有する複合酸化物を主成分とするセラミック原料粉末にバインダ樹脂を含む添加物を混合してセラミックスラリーを作製し、該セラミックスラリーに成形加工を施す際に磁場を印加してセラミック成形体を作製し、該セラミック成形体を焼成して配向性セラミックを作製する配向性セラミックの製造方法において、前記バインダ樹脂は、非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含まないエマルジョン系バインダ樹脂であるので、セラミックスラリー中でセラミック粒子とバインダ樹脂とが結着しなくなることから、セラミック粒子同士が凝集しなくなる。そしてこれにより凝集体の形成に起因する見かけ上の異方性が低下することもなく、PZT等の磁気異方性の小さいペロブスカイト型化合物の場合であっても、所望の配向制御が可能な配向性セラミックを得ることが可能となる。
また、本発明の配向性セラミックによれば、上記製造方法を使用して製造されるので、PZT等の磁気異方性の小さいペロブスカイト型化合物に対しても所望の配向制御がなされた配向性セラミックを得ることができる。
また、本発明のセラミック電子部品によれば、セラミック層と内部電極層とが交互に積層されて焼結されたセラミック焼結体を有するセラミック電子部品であって、前記セラミック層が、上記配向性セラミックで形成されているので、電気特性の良好な圧電セラミック電子部品や誘電体セラミック電子部品等の各種セラミック電子部品を得ることができる。
本発明に係るセラミック電子部品としての圧電アクチュエータの一実施の形態を示す断面図である。 実施例におけるX線回折スペクトルを示す図である。
次に、本発明の実施の形態を詳説する。
本発明の配向性セラミックは、ペロブスカイト型結晶構造を有する複合酸化物を主成分とするセラミック原料粉末にバインダ樹脂を含む添加物を混合してセラミックスラリーを作製し、該セラミックスラリーに成形加工を施す際に磁場を印加してセラミック成形体を作製し、該セラミック成形体を焼成して作製している。
そして、上記バインダ樹脂は、非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含まないエマルジョン系バインダ樹脂で形成されており、これによりPTやPZTのように磁気異方性の小さいペロブスカイト型化合物でも、所望の配向制御がなされた配向性セラミックを得ることができる。
すなわち、セラミック電子部品をシート工法で作製する場合、セラミック原料粉末をスラリー化し、成形加工を施してセラミック成形体を作製し、必要に応じてこのセラミック成形体を複数積層すると共に内部電極層を埋め込み、その後焼成することによりセラミック焼結体を得ている。
また、セラミックスラリーの作製段階で、セラミック粒子にバインダ樹脂を添加しないと、シート状に成形加工する場合に脆くて取り扱いが困難となる。このためシート状に成形加工するには、セラミック粒子にバインダ樹脂を添加する必要がある。
上記バインダ樹脂としては、一般的にはポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、セルロース樹脂、アクリル樹脂等の非エマルジョン系バインダ樹脂が使用される。
しかしながら、これらの非エマルジョン系バインダ樹脂は、セラミックスラリー中でセラミック粒子表面に吸着したり、複数のセラミック粒子同士を結着させることから、セラミック粒子同士が凝集し、凝集体を形成する。そして、このセラミック粒子の凝集体は、各セラミック粒子の結晶方位が一定方向に揃っていないため、凝集体全体として磁気異方性が相殺されて平均化し、その結果、見かけ上の異方性が低下する。このため、元々磁気異方性の小さいPZやPZT等のペロブスカイト型化合物では、配向に必要な磁気異方性が得られなくなり、磁場を印加しても所望の配向制御がなされた配向性セラミックスを得ることが困難となる。
そこで、本実施の形態では、バインダ樹脂として非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含まないエマルジョン系バインダ樹脂を使用し、これにより磁気異方性の小さいペロブスカイト型化合物であっても、所望の配向制御がなされた配向性セラミックを得るようにしている。
すなわち、上記エマルジョン系バインダ樹脂は、セラミックスラリー中ではセラミック粒子と結着せず、したがってセラミック粒子同士の凝集を抑制することができる。そしてこのようにセラミック粒子同士の凝集が抑制されることから、セラミック粒子自体が有する磁気異方性を活用することができ、磁場の印加によって所望の配向制御を行なうことが可能となる。
そして、このようなエマルジョン系バインダ樹脂としては、セラミック粒子に対して吸着し難く、セラミックスラリー中で凝集体を形成しないものであれば特に限定されるものではないが、格別にセラミック粒子に吸着し難いエマルジョン系アクリル樹脂を好んで使用することができる。
尚、ポリ酢酸ビニル樹脂は、エマルジョン系バインダ樹脂であるが、増粘及び沈降分離防止を目的として、非エマルジョン系バインダ樹脂であるポリビニルアルコール樹脂を添加又は乳化重合させている。したがって、ポリ酢酸ビニル樹脂は、非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含有していることから、上述したように凝集体を形成し易く、好ましくない。
また、本実施の形態では、セラミックスラリーに成形加工を施す際に、磁場を印加し、その後乾燥させることにより、又は磁場を印加しながら乾燥させることにより、セラミック粒子同士は配向制御された状態でバインダ樹脂を介して結着することから、加工に必要な強度を有するセラミック成形体を得ることができ、これによりPTやPZTのような磁気異方性の小さい物質であっても、加工性を損なうこともなく、所望の配向制御がなされた配向性セラミックを得ることが可能となる。
次に、上記配向性セラミックの製造方法を詳述する。
Pb、TiO、ZrO、NiO、Nb等のセラミック素原料を用意し、これらセラミック素原料を所定量秤量する。そして、これら秤量物を混合し、純水等の溶媒と共に、PSZ(部分安定化ジルコニア)ボール等の粉砕媒体が内有されたボールミルに投入し、混合粉砕し、乾燥させた後、1000〜1200℃の温度で仮焼し、その後、乾式粉砕して仮焼粉末を得る。
次に、この仮焼粉末、エマルジョン系アクリル樹脂等の非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含まないエマルジョン系バインダ樹脂、分散剤等の添加剤、及び純水を再び粉砕媒体と共にボールミルに投入し、十分に混合粉砕し、セラミックスラリーを得る。
次いで、このセラミックスラリーをポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム等のキャリアフィルムに塗布し、成形加工を施す際に、所定の磁場を印加し、その後乾燥させ、又は所定の磁場を印加しながら乾燥させ、これによりセラミック成形体を作製する。
ここで、印加される磁場の大きさは特に限定されるものではないが、3T以上が好ましい。すなわち、印加される磁場の大きさが、3T未満になると、磁気異方性の小さいペロブスカイト型化合物の場合、セラミック粒子を配向させるのに十分なトルクを得るのが困難となり、十分な配向度が得られなかったり、セラミック粒子を配向させるのに長時間を要するおそれがある。尚、磁場の大きさの上限については、生産性等の観点から10T以下が好ましい。
そして、このセラミック成形体を焼成することにより、所望の配向制御がなされた配向性セラミックを得ることができる。
このように本実施の形態では、ペロブスカイト型化合物を主成分とするセラミック原料粉末にバインダ樹脂を含む添加物を湿式で混合してセラミックスラリーを作製し、該セラミックスラリーに成形加工を施す際に磁場を印加してセラミック成形体を作製し、該セラミック成形体を焼成して配向性セラミックを作製する場合において、前記バインダ樹脂は、エマルジョン系アクリル樹脂等の非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含まないエマルジョン系バインダ樹脂で形成されているので、セラミックスラリー中でセラミック粒子とバインダ樹脂とが結着しなくなることから、セラミック粒子同士が凝集しなくなる。そしてこれにより凝集体の形成に起因する見かけ上の異方性が低下することもなく、PZT等の磁気異方性の小さいペロブスカイト型化合物の場合であっても、所望の配向制御が可能な配向性セラミックを得ることが可能となる。
しかも、セラミックスラリーに磁場を印加した後に乾燥させ、又は磁場を印加しながら乾燥させることにより、セラミック粒子自体が配向した状態でセラミック粒子同士はバインダ樹脂を介して結着することから、加工に必要な強度を有するセラミック成形体を得ることができる。
図1は本発明に係るセラミック電子部品としての積層圧電アクチュエータの一実施の形態を示す断面図であって、該積層圧電アクチュエータは、PZT等の強誘電体材料を主成分としたセラミック焼結体1と、該セラミック焼結体1の両端部に形成されたAg等の導電性材料からなる外部電極2(2a、2b)とを備えている。
セラミック焼結体1は、本発明の配向性セラミックからなる圧電セラミック層3(3a〜3h)と、Ag、Pd等を主成分とする導電性材料で形成された内部電極層4(4a〜4g)とが交互に積層されている。
該積層圧電アクチュエータは、内部電極層4a、4c、4e、4gの一端が一方の外部電極2aと電気的に接続され、内部電極層4b、4d、4fの一端は他方の外部電極2bと電気的に接続されている。そして、該積層圧電アクチュエータでは、外部電極2aと外部電極2bとの間に電圧が印加されると、圧電縦効果により矢印Xで示す積層方向に変位する。
次に、上記積層圧電アクチュエータの製造方法を詳述する。
まず、上述した方法でPZT等の強誘電体材料を主成分とするシート状のセラミック成形体を作製する。
次いで、Ag、Pd等を主成分とした内部電極用導電性ペーストを使用し、上記セラミック成形体上にスクリーン印刷し、これにより所定形状の導電層を形成する。
次に、これら導電層が形成されたセラミック成形体を積層した後、導電層が形成されていないセラミック成形体を最上層に積層し、これを加圧して圧着する。そしてこれにより導電層とセラミック成形体とが交互に積層された積層成形体を作製する。
次いで、この積層成形体を所定寸法に切断してアルミナ製の匣(さや)に収容し、所定温度(例えば、250〜500℃)で脱バインダ処理を行った後、大気雰囲気下、又は酸素雰囲気下、所定温度(例えば、1000〜1200℃)で焼成し、配向性セラミックからなるセラミック層3a〜3hと内部電極層4a〜4gとが交互に積層されたセラミック焼結体1を形成する。
次いで、セラミック焼結体1の両端部にAg等からなる外部電極用導電性ペーストを塗布し、所定温度(例えば、750℃〜850℃)で焼付け処理を行い、外部電極2a、2bを形成する。そしてこの後、所定の分極処理を行ない、これにより積層圧電アクチュエータが製造される。
尚、本実施の形態では、外部電極2a、2bを焼付け処理で形成しているが、該外部電極2a、2bは、密着性が良好であればよく、例えばスパッタリング法や真空蒸着法等の薄膜形成方法で形成してもよい。
このように上記積層圧電アクチュエータは、セラミック層3a〜3hが、所望の配向制御がなされた配向性セラミックで形成されているので、圧電定数等の圧電特性が良好な積層圧電アクチュエータを得ることができる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。上記実施の形態では、セラミック電子部品としての積層圧電アクチュエータを例示して説明したが、他のセラミック電子部品、例えば各種の圧電セラミック電子部品や積層セラミックコンデンサ等の誘電体セラミック電子部品についても、同様に適用可能なのはいうまでもない。
次に、本発明の実施例を具体的に説明する。
(試料の作製)
〔試料番号1〜4〕
セラミック素原料として、Pb、TiO、ZrO、NiO、Nbを用意した。そして、これらセラミック素原料を所定量秤量し、斯かる秤量物を、溶媒としての純水及び粉砕媒体としてのPSZボールと共にボールミルに投入し、該ボールミル内で十分に混合粉砕した。
次いで、この混合物を乾燥した後、1100℃の温度で仮焼し、その後、乾式粉砕し、組成式Pb{Ti0.40Zr0.35(Ni1/3Nb2/3)0.25}Oで表される仮焼粉末を得た。
次に、非エマルジョン系を実質的に含まないエマルジョン系バインダ樹脂としてエマルジョン系アクリル樹脂、非エマルジョン系バインダ樹脂を含むエマルジョン系バインダ樹脂としてポリ酢酸ビニル樹脂、非エマルジョン系バインダ樹脂としてポリビニルアルコール樹脂、及び水溶液系アクリル樹脂を用意した。
次いで、前記仮焼粉末100重量部に対し、上記バインダ樹脂12重量部、分散剤0.8重量部、及び純水40重量部を混合し、PSZボールの存在下、ボールミルで24時間湿式混合粉砕し、試料番号1〜4のセラミックスラリーを得た。
次に、これらのセラミックスラリーを、PETフィルム上に塗布し、シート状に成形加工する際に、9.0Tの磁場を印加し、その後乾燥させ、これによりセラミック成形体を作製した。
次いで、Agを主成分とする内部電極用ペーストをセラミック成形体に塗布して所定パターンの導電層を形成した。そして、導電層の形成されたセラミック成形体を複数枚積層し、最上層に導電層の形成されていないセラミック成形体を積層し、その後圧着して積層成形体を得た。
次いで、この積層成形体を350℃の温度で脱脂した後、1100℃で3時間焼成し、試料番号1〜4のセラミック焼結体を得た。
〔試料番号5〕
磁場を印加しなかったセラミック成形体を使用し、セラミック焼結体を作製した以外は、試料番号1〜4と同様の方法・手順で試料番号5のセラミック焼結体を作製した。
(試料の評価)
試料番号1〜5について、X線回折測定装置(特性X線:CuKα線)を使用し、磁場の印加方向に対して垂直の面(T面)のX線回折スペクトルを回折角2θが15〜65°の範囲で測定した。
また、試料番号1〜5について、ロットゲーリング法を使用し、配向度Fを求めた。
すなわち、ロットゲーリング法によると、配向度Fは下記数式(1)で算出される。
Figure 2014012620
ここで、ΣI(HKL)は、測定試料の特定の結晶面(HKL)のX線ピーク強度の総和であり、ΣI(hkl)は測定試料の全結晶面(hkl)のX線ピーク強度の総和である。また、ΣIo(HKL)は基準試料の結晶面(HKL)のX線ピーク強度の総和であり、ΣIo(hkl)は基準試料の全結晶面(hkl)のX線ピーク強度の総和である。
そして、本実施例では、全結晶面(hkl)のX線ピークの強度として、(001)(100)、(101)、(110)、(111)、(002)、(200)、(102)、(201)、(210)、(112)、及び(211)の各結晶面の強度を使用した。また、特定の結晶面(HKL)のX線ピークの強度として、(001)、(100)、(002)、及び(200)の各結晶面の強度を使用した。また、基準試料として無配向の試料番号5を使用した。
尚、本実施例で使用したPZT系化合物の場合、セラミック成形体の段階で結晶軸のa軸(H00)又はc軸(00L)に配向していても、焼成によって昇温することから、結晶系は正方晶系から立方晶系に変化し、a軸(H00)とc軸(00L)との区別が生じなくなる。そして、この状態で室温に降温させると、a軸(H00)とc軸(00L)にランダムに戻る。このため、本実施例ではa軸(H00)とc軸(00L)とを区別せず、全てa軸(H00)に配向しているものとして配向度Fを算出した。
図2は、試料番号1〜5の各X線回折スペクトルの測定結果を示している。横軸は回折角2θ(°)を示し、縦軸はX線強度(a.u.)を示している。
また、表1は、試料番号1〜5の、バインダ種、印加磁場、及び配向度Fを示している。
Figure 2014012620
この図2及び表1から明らかなように、試料番号2〜4は、非エマルジョン系のバインダ樹脂を含有しているため、9.0Tの磁場を印加しても、配向度Fは、0.24以下となり、配向性に劣ることが分った。また、X線回折スペクトルについても、(101)面に大きなX線強度のピークが認められたが、(100)面や(200)面のX線強度は極めて小さいことが確認された。
また、試料番号5は、エマルジョン系アクリル樹脂を使用しているものの、磁場が印加されていないため、試料番号2〜4と同様、配向度Fは0.0であり、配向していないことが分った。また、X線回折スペクトルについても、(101)面に大きなX線強度のピークが認められたが、(100)面や(200)面のX線強度は小さいことが確認された。
これに対し試料番号1は、エマルジョン系アクリル樹脂を使用し、かつ9.0Tの磁場を印加しているので、配向度Fは0.70となり、(100)面、及び(200)面で大きなX線強度のピークが得られ、良好な配向性を有していることが分った。
PZT等の磁気異方性の小さい物質であっても、加工性を損なうことなく、所望の配向制御を行なうことができる配向性セラミックを得ることができ、電気特性の良好な各種セラミック電子部品を得ることが可能である。
1 セラミック焼結体
3a〜3g セラミック層
4a〜4g 内部電極層

Claims (9)

  1. ペロブスカイト型結晶構造を有する複合酸化物を主成分とするセラミック原料粉末にバインダ樹脂を含む添加物を混合してセラミックスラリーを作製し、該セラミックスラリーに成形加工を施す際に磁場を印加してセラミック成形体を作製し、該セラミック成形体を焼成して配向性セラミックを作製する配向性セラミックの製造方法において、
    前記バインダ樹脂は、非エマルジョン系バインダ樹脂を実質的に含まないエマルジョン系バインダ樹脂であることを特徴とする配向性セラミックの製造方法。
  2. 前記磁場を印加した後、乾燥させて前記セラミック成形体を作製することを特徴とする請求項1記載の配向性セラミックの製造方法。
  3. 前記磁場を印加しながら乾燥させて前記セラミック成形体を作製することを特徴とする請求項1記載の配向性セラミックの製造方法。
  4. 前記エマルジョン系バインダ樹脂は、エマルジョン系アクリル樹脂であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の配向性セラミックの製造方法。
  5. 前記複合酸化物は、チタン酸ジルコン酸鉛系化合物であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の配向性セラミックの製造方法。
  6. 前記セラミックスラリーを基材上に塗布し、成形加工を施す際に磁場を印加して前記セラミック成形体を作製することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の配向性セラミックの製造方法。
  7. 前記印加される磁場の大きさは、3T以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の配向性セラミックの製造方法。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の製造方法を使用して製造されたことを特徴とする配向性セラミック。
  9. セラミック層と内部電極層とが交互に積層されたセラミック焼結体を有するセラミック電子部品であって、
    前記セラミック層が、請求項8記載の配向性セラミックで形成されていることを特徴とするセラミック電子部品。
JP2012151175A 2012-07-05 2012-07-05 配向性セラミックの製造方法、及び配向性セラミック、並びにセラミック電子部品 Pending JP2014012620A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012151175A JP2014012620A (ja) 2012-07-05 2012-07-05 配向性セラミックの製造方法、及び配向性セラミック、並びにセラミック電子部品
US13/897,730 US9308553B2 (en) 2012-07-05 2013-05-20 Method for producing orientational ceramic, orientational ceramic, and ceramic electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012151175A JP2014012620A (ja) 2012-07-05 2012-07-05 配向性セラミックの製造方法、及び配向性セラミック、並びにセラミック電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014012620A true JP2014012620A (ja) 2014-01-23

Family

ID=49877989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012151175A Pending JP2014012620A (ja) 2012-07-05 2012-07-05 配向性セラミックの製造方法、及び配向性セラミック、並びにセラミック電子部品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9308553B2 (ja)
JP (1) JP2014012620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014123134A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 株式会社村田製作所 圧電配向セラミックスおよびその製造方法
JP2017152632A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 エクボ株式会社 発電素子の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6615024B2 (ja) * 2016-03-24 2019-12-04 太陽誘電株式会社 電子部品
CN114177785A (zh) * 2021-12-09 2022-03-15 广西碧清源环保投资有限公司 一种具有磁化功能和电极性的陶瓷过滤膜及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180955A (ja) * 1984-02-27 1985-09-14 日本ゼオン株式会社 セラミツクグリ−ンテ−プ用水性泥漿組成物及びその製造方法
JP2011184289A (ja) * 2010-02-10 2011-09-22 Canon Inc 配向性酸化物セラミックスの製造方法、配向性酸化物セラミックス、圧電素子、液体吐出ヘッド、超音波モータおよび塵埃除去装置
JP2011230373A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Canon Inc セラミクスの製造方法および圧電材料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193672A (ja) 2000-10-18 2002-07-10 National Institute For Materials Science 配向性セラミックス焼結体およびその製造方法
JP4477830B2 (ja) 2002-03-25 2010-06-09 太陽誘電株式会社 圧電セラミック部品の製造方法及び圧電セラミック部品
JP5008925B2 (ja) 2006-08-10 2012-08-22 株式会社村田製作所 配向性セラミックスの製造方法
JP2010090021A (ja) 2008-10-10 2010-04-22 Murata Mfg Co Ltd ペロブスカイト構造化合物の焼結体の製造方法
KR101318516B1 (ko) * 2009-03-31 2013-10-16 고쿠리츠다이가쿠호징 야마나시다이가쿠 세라믹, 압전 소자 및 그의 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180955A (ja) * 1984-02-27 1985-09-14 日本ゼオン株式会社 セラミツクグリ−ンテ−プ用水性泥漿組成物及びその製造方法
JP2011184289A (ja) * 2010-02-10 2011-09-22 Canon Inc 配向性酸化物セラミックスの製造方法、配向性酸化物セラミックス、圧電素子、液体吐出ヘッド、超音波モータおよび塵埃除去装置
JP2011230373A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Canon Inc セラミクスの製造方法および圧電材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014123134A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 株式会社村田製作所 圧電配向セラミックスおよびその製造方法
JP5967228B2 (ja) * 2013-02-06 2016-08-10 株式会社村田製作所 圧電配向セラミックスおよびその製造方法
JP2017152632A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 エクボ株式会社 発電素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140009037A1 (en) 2014-01-09
US9308553B2 (en) 2016-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101333346B1 (ko) 텅스텐 브론즈형 압전 재료 및 그의 제조 방법
Ye et al. Structure and properties of hot-pressed lead-free (Ba 0.85 Ca 0.15)(Zr 0.1 Ti 0.9) O 3 piezoelectric ceramics
JP2010254560A (ja) セラミクス、圧電素子および圧電素子の製造方法
JPWO2006100807A1 (ja) 圧電素子、及び圧電素子の製造方法
JP5929640B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP5676910B2 (ja) セラミクスの製造方法および圧電材料
JP6039762B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP2014012620A (ja) 配向性セラミックの製造方法、及び配向性セラミック、並びにセラミック電子部品
JP7239350B2 (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法、並びに圧電素子
JP5816371B2 (ja) 圧電デバイスおよび圧電デバイスの製造方法
JP5937774B1 (ja) 圧電磁器およびその製法、ならびに電子部品
JP2000169223A (ja) 圧電磁器組成物及びその製造方法
JP6075702B2 (ja) 圧電セラミック電子部品
JP2015222780A (ja) 圧電セラミックス、その製造方法及び圧電体素子
JP2011029537A (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP2010163313A (ja) 結晶配向セラミックスの製造方法
JP2006269813A (ja) 圧電磁器の製造方法及び圧電素子
JP2022116223A (ja) 圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法
JP2006265055A (ja) 圧電セラミックスの製造方法
JP3781317B2 (ja) 圧電磁器材料
JP6627440B2 (ja) 圧電セラミック、圧電セラミック電子部品、及び圧電セラミックの製造方法
JP5894222B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
WO2006035576A1 (ja) セラミックコンデンサおよびその製造方法
JPH026337A (ja) 易焼結性粉末、製造方法及び積層素子
JP2010215423A (ja) 圧電体又は誘電体磁器組成物並びに圧電体デバイス及び誘電体デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141024