JP2014010600A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014010600A5
JP2014010600A5 JP2012146528A JP2012146528A JP2014010600A5 JP 2014010600 A5 JP2014010600 A5 JP 2014010600A5 JP 2012146528 A JP2012146528 A JP 2012146528A JP 2012146528 A JP2012146528 A JP 2012146528A JP 2014010600 A5 JP2014010600 A5 JP 2014010600A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
barcode
information
terminal device
execution unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012146528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5983097B2 (ja
JP2014010600A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2012146528A external-priority patent/JP5983097B2/ja
Priority to JP2012146528A priority Critical patent/JP5983097B2/ja
Priority to RU2013129565/08A priority patent/RU2550527C2/ru
Priority to KR1020130074532A priority patent/KR101595153B1/ko
Priority to CN201310261884.1A priority patent/CN103514676A/zh
Priority to EP13174064.9A priority patent/EP2680243B1/en
Priority to US13/930,418 priority patent/US9754249B2/en
Priority to ARP130102321 priority patent/AR091624A1/es
Publication of JP2014010600A publication Critical patent/JP2014010600A/ja
Publication of JP2014010600A5 publication Critical patent/JP2014010600A5/ja
Publication of JP5983097B2 publication Critical patent/JP5983097B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ネットワーク3は、デバイス管理サーバー2とタブレット端末4とを相互に通信可能に接続する通信回線であり、例えば、イーサネット(登録商標)規格に準拠した有線LANまたはIEEE802.11規格に準拠した無線LAN等により構成される。ネットワーク3は、公衆電話回線やIP回線網に接続され、或いはこれらの広域通信回線の一部として実現されてもよい。
図2に戻って、サーバー制御部21は、所定のプログラムを実行することにより、ウェブアプリケーション実行部21a、振り分けアプリ実行部21b、ペアリングアプリ実行部21c、通信制御部21d、シリアルドライバー実行部21e、及び、USBドライバー実行部21fとして機能する。
ウェブアプリケーション実行部21aは、サーバー記憶部22にアプリケーションプログラム22aとして記憶されたウェブアプリケーションプログラムを読み出して実行し、後述するように、POSシステムとしての各種処理を実行する。ここで、ウェブアプリケーション実行部21aはPOSアプリケーション実行部として機能する。
また、ウェブアプリケーション実行部21aは、タブレット端末4との間でデータを送受信し、商品販売に係る処理を実行する間に、バーコードスキャナー10からデータが入力された場合、このデータを処理する。具体的には、バーコードスキャナー10が商品の包装に付されたバーコードを読み取って、読取データがUSBインターフェイス23を介して入力された場合、ウェブアプリケーション実行部21aは、入力されたバーコードが商品コードであることを識別すると、この商品コードと、この商品コードに基づいて商品データベース(図示略)から読み出した商品名及び単価とともに、タブレット端末4に送信する。
タブレット端末4のブラウザー実行部41は、デバイス管理サーバー2が送信したウェブページを実行中に、デバイス管理サーバー2が送信した商品コード、商品名、単価等をタッチパネル42に表示し、タッチパネル42の操作によって販売数量が入力されると、入力された販売数量を商品コードまたは商品名とともにデバイス管理サーバー2に送信する。デバイス管理サーバー2から合計金額のデータが送信されると、ブラウザー実行部41はこのデータに基づいて合計金額をタッチパネル42に表示する。また、ブラウザー実行部41は、タッチパネル42の操作により顧客からの預かり金額が入力されると、入力された預かり金額のデータをデバイス管理サーバー2に送信する。その後、ブラウザー実行部41は、デバイス管理サーバー2から送信されるデータに基づいて釣り銭金額を表示する。
なお、ウェブアプリケーション実行部21aがタブレット端末4に送信する商品名、商品コード、合計金額、釣り銭金額等のデータは、ブラウザー実行部41が表示しているウェブページ中に埋め込み表示する埋め込み用のデータフォーマットで送信されてもよいし、これらのデータを含む画面表示用のウェブページのデータとして送信されてもよい。
図2に戻って、通信制御部21dは、通信インターフェイス25を制御し、タブレット端末4から送信される各種データを受信してウェブアプリケーション実行部21aに出力し、また、ウェブアプリケーション実行部21aが出力するデータをタブレット端末4に送信する。
シリアルドライバー実行部21eは、シリアルインターフェイス24を介して接続されたキャッシュドロワー17を制御するためのデバイスドライバーとして機能する。シリアルドライバー実行部21eは、ウェブアプリケーション実行部21aが釣り銭金額のデータをタブレット端末4に送信し、キャッシュドロワー17のオープンを指示するデータを出力すると、このデータに従ってキャッシュドロワー17に制御信号を出力する。
また、USBドライバー実行部21fは、USBインターフェイス23を介して接続された機器を制御するためのデバイスドライバーとして機能する。USBドライバー実行部21fは、USBインターフェイス23を介して各機器から入力されるデータを取得してウェブアプリケーション実行部21a、振り分けアプリ実行部21b、及びペアリングアプリ実行部21c等に出力する。また、USBドライバー実行部21fは、ウェブアプリケーション実行部21a、ペアリングアプリ実行部21c等が出力したデータを、USBプロトコルに準拠したパケットに変換して、プリンター15、カードリーダー16或いは
クレイドル28に出力する。
その後、バーコードスキャナー10が商品のバーコードを読み取り(ステップS43)、読取データにヘッダーを付加してデバイス管理サーバー2に出力すると(ステップS44)、デバイス管理サーバー2の振り分けアプリ実行部21bは、バーコードスキャナー10から入力されたデータに含まれるヘッダーに基づいてペアリングデータ22bを参照し、この読取データに対応するタブレット端末4を特定する(ステップS27)。振り分けアプリ実行部21bは、特定したタブレット端末4に、ヘッダーを除いた読取データに対応する商品情報を送信する処理を行うとともに(ステップS28)、読取データに対応する商品情報を、特定した端末に対応する入力データとしてウェブアプリケーション実行部21aに出力して、POSアプリケーションで処理する(ステップS29)。
また、タブレット端末4は、デバイス管理サーバー2からバーコードの読取データに対応する商品情報が送信された場合、このデータを受信して、処理する(ステップS15)。
また、サーバー制御部21は、バーコードスキャナー10から商品販売に係るバーコードを読み取った読取データが入力された場合に、ペアリングアプリ実行部21cにより決定された対応付けに従って、ウェブアプリケーション実行部21aにより、読取データをタブレット端末4を使って販売処理されたバーコードのデータとして処理することもできる。このため、例えば上記実施形態のように、複数のバーコードスキャナー10により販売される商品のバーコードを読み取り、商品販売に係る処理を複数のタブレット端末4によって行うシステムを容易に実現できる。

Claims (15)

  1. 端末装置と接続する第1接続部と、
    データを読み取って読取データを出力するとともに付加データを出力するデバイスと接続する第2接続部と、
    前記端末装置に識別情報を送信する識別情報送信部と、
    前記第2接続部に前記デバイスから出力された読取データと前記付加データとが入力された場合に、入力された読取データに含まれる情報と前記端末装置に送信した識別情報とを照合し、前記付加データを出力した前記デバイスと前記識別情報が送信された前記端末装置との対応付けを決定する制御部と、
    を備えることを特徴とするデータ処理装置。
  2. 前記制御部で決定された対応づけに従って、前記デバイスの前記付加データと前記識別情報が送信された端末装置を識別する端末情報とを対応づけて記憶する記憶部を備える請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 取引情報を処理するPOSアプリケーションプログラムを実行するPOSアプリケーション実行部を備え、
    前記デバイスは前記取引情報を読み取って出力し、
    前記POSアプリケーション実行部は、前記第2接続部に前記デバイスから出力された前記取引情報が入力された場合に、前記制御部で決定された対応付けに従って、前記取引情報を前記端末装置に対応する情報として処理する請求項1または2記載のデータ処理装置。
  4. 前記デバイスはバーコードを読み取ってバーコードの読取データを出力するバーコードスキャナーであり、
    前記取引情報は、前記バーコードスキャナーが読み取った商品販売に係わるバーコード情報であり、
    前記POSアプリケーション実行部は、前記第2接続部に前記バーコードスキャナーから出力されたバーコード情報が入力された場合に、前記制御部で決定された対応付けに従って、前記バーコード情報を前記端末装置で処理されたバーコードのデータとして処理する請求項3記載のデータ処理装置。
  5. 前記POSアプリケーション実行部は、前記端末装置で処理されたバーコードのデータを処理した処理結果を、前記端末装置に送信する請求項4記載のデータ処理装置。
  6. 表示部を有する端末装置と、
    データを読み取って読取データを出力するとともに付加データを出力するデバイスと、 前記端末装置と接続する第1接続部、前記デバイスと接続して前記デバイスから出力された読取データ及び前記付加データを受信する第2接続部、前記端末装置に識別情報を送信する識別情報送信部、前記第2接続部で前記読取データ及び前記付加データが入力された場合に入力された前記読取データに含まれる情報と前記端末装置に送信した前記識別情報とを照合して前記付加データを出力した前記デバイスと前記識別情報が送信された前記端末装置との対応付けを決定する制御部、及び取引情報を処理するPOSアプリケーションプログラムを実行するPOSアプリケーション実行部を備えるデータ処理装置と、
    を有することを特徴とするPOSシステム。
  7. 前記データ処理装置は、
    前記制御部で決定された対応づけに従って、前記デバイスの前記付加データと前記識別情報が送信された端末装置を識別する端末情報とを対応づけて記憶する記憶部を備える請求項6記載のPOSシステム。
  8. 前記データ処理装置は、
    前記デバイスは前記取引情報を読み取って出力し、
    前記POSアプリケーション実行部は、前記第2接続部に前記デバイスから出力された前記取引情報が入力された場合に、前記制御部で決定された対応付けに従って、前記取引情報を前記端末装置に対応する情報として処理する請求項6または7記載のPOSシステム。
  9. 前記デバイスはバーコードを読み取ってバーコードの読取データを出力するバーコードスキャナーであり、
    前記取引情報は、前記バーコードスキャナーが読み取った商品販売に係わるバーコード情報であり、
    前記POSアプリケーション実行部は、前記第2接続部に前記バーコードスキャナーから出力されたバーコード情報が入力された場合に、前記制御部で決定された対応付けに従って、前記バーコード情報を前記端末装置で処理されたバーコードのデータとして処理する請求項8記載のPOSシステム。
  10. 前記POSアプリケーション実行部は、前記端末装置で処理されたバーコードのデータを処理した処理結果を、前記端末装置に送信する請求項9記載のPOSシステム。
  11. 識別情報をデータ処理装置から端末装置へ送信し、
    送信された前記識別情報を前記端末装置で受信して前記端末装置に表示し、
    表示された前記識別情報をデバイスに読み取らせ、
    前記デバイスで読み取られた前記識別情報を含む読取データに付加データを付加して出力し、
    出力された前記読取データ及び前記付加データを前記データ処理装置で取得し、
    取得された前記読取データに含まれる前記識別情報と前記付加データとに基づいて、前記端末装置と前記デバイスとの対応付けを決定することを特徴とするPOSシステムの制御方法。
  12. 前記決定された対応づけに従って、前記デバイスの前記付加データと前記識別情報が送信された端末装置を識別する端末情報とを対応づけて記憶する請求項11記載のPOSシステムの制御方法。
  13. 取引情報を処理するPOSアプリケーションプログラムをPOSアプリケーション実行部に実行させ、
    前記デバイスは前記取引情報を読み取って出力し、
    前記POSアプリケーション実行部は、前記第2接続部に前記デバイスから出力された前記取引情報が入力された場合に、前記決定された対応付けに従って、前記取引情報を前記端末装置に対応する情報として処理する請求項11または12記載のPOSシステムの制御方法。
  14. 前記デバイスはバーコードを読み取ってバーコードの読取データを出力するバーコードスキャナーであり、
    前記取引情報は、前記バーコードスキャナーが読み取った商品販売に係わるバーコード情報であり、
    前記POSアプリケーション実行部は、前記バーコードスキャナーから出力されたバーコード情報が入力された場合に、前記決定された対応付けに従って、前記バーコード情報を前記端末装置で処理されたバーコードのデータとして処理する請求項13記載のPOSシステムの制御方法。
  15. 前記POSアプリケーション実行部は、前記端末装置で処理されたバーコードのデータを処理した処理結果を、前記端末装置に送信する請求項14記載のPOSシステムの制御方法。
JP2012146528A 2012-06-28 2012-06-29 データ処理装置、posシステム、及びposシステムの制御方法 Active JP5983097B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146528A JP5983097B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 データ処理装置、posシステム、及びposシステムの制御方法
EP13174064.9A EP2680243B1 (en) 2012-06-28 2013-06-27 Data processing apparatus, POS system and control method of the POS system
KR1020130074532A KR101595153B1 (ko) 2012-06-28 2013-06-27 데이터 처리 장치, pos 시스템 및 pos 시스템의 제어 방법
CN201310261884.1A CN103514676A (zh) 2012-06-28 2013-06-27 数据处理装置、pos系统以及pos系统的控制方法
RU2013129565/08A RU2550527C2 (ru) 2012-06-28 2013-06-27 Устройство обработки данных, система pos и способ управления системой pos
US13/930,418 US9754249B2 (en) 2012-06-28 2013-06-28 Data processing apparatus, POS system and control method of the POS system
ARP130102321 AR091624A1 (es) 2012-06-28 2013-06-28 Aparato de procesamiento de datos, sistema pos y metodo de control del sistema pos

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146528A JP5983097B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 データ処理装置、posシステム、及びposシステムの制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016149416A Division JP6260656B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 データ処理装置、posシステム、及びposシステムの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014010600A JP2014010600A (ja) 2014-01-20
JP2014010600A5 true JP2014010600A5 (ja) 2015-05-07
JP5983097B2 JP5983097B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=50107277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012146528A Active JP5983097B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-29 データ処理装置、posシステム、及びposシステムの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5983097B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6331608B2 (ja) * 2014-04-07 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 Posシステム、及び、印刷制御装置
JP6307030B2 (ja) * 2015-02-10 2018-04-04 富士通フロンテック株式会社 読取装置、振分方法、及びプログラム
JP6394449B2 (ja) * 2015-03-17 2018-09-26 セイコーエプソン株式会社 デバイス制御装置、通信システム、及び、デバイス制御装置の制御方法
JP7304002B2 (ja) * 2019-09-24 2023-07-06 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990556B2 (en) * 2004-12-03 2011-08-02 Google Inc. Association of a portable scanner with input/output and storage devices
JP5470863B2 (ja) * 2009-01-15 2014-04-16 ソニー株式会社 サーバへの電子機器の登録

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11915222B2 (en) Receipt data processing device and method for processing receipt data
EP2680243B1 (en) Data processing apparatus, POS system and control method of the POS system
US8556172B2 (en) Electronic shelf label system and display method
US20140307270A1 (en) Receipt data processing device and method for processing receipt data
US20170039541A1 (en) Point-of-sale terminal that sets a special display flag in electronic receipt data
JP2014010600A5 (ja)
US20140307272A1 (en) Receipt data processing device and method for processing receipt data
JP2014010553A5 (ja)
CN106796552B (zh) 处理装置以及数据处理方法
JP6028416B2 (ja) データ処理装置、及び、posシステム
US9792237B2 (en) Information processing apparatus capable of connecting with peripheral device and terminal apparatus capable of communicating with the information processing apparatus
JP5983097B2 (ja) データ処理装置、posシステム、及びposシステムの制御方法
JP6201420B2 (ja) レシート情報管理システム
US10410199B2 (en) Print control system and print control method
JP2016095587A (ja) 携帯端末装置、商品販売データ処理装置、およびプログラム
JP6323528B2 (ja) データ処理装置、データ処理システム、及び、データ処理装置の制御方法
US10032152B2 (en) Transmission system that enables correlation between a sending device and each of multiple receiving devices
KR101634450B1 (ko) 표시 시스템, 표시 장치, 및 표시 방법
JP5925138B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN111373427B (zh) 自动售货机的mdb数据处理方法及系统
JP7464160B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6260656B2 (ja) データ処理装置、posシステム、及びposシステムの制御方法
JP6171837B2 (ja) 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法
US20150235274A1 (en) Real-time analytical appliance and system
JP2015082161A (ja) 表示システム、表示装置、および表示方法