JP2014003607A - 回線インピーダンス安定化ネットワーク - Google Patents

回線インピーダンス安定化ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2014003607A
JP2014003607A JP2013124409A JP2013124409A JP2014003607A JP 2014003607 A JP2014003607 A JP 2014003607A JP 2013124409 A JP2013124409 A JP 2013124409A JP 2013124409 A JP2013124409 A JP 2013124409A JP 2014003607 A JP2014003607 A JP 2014003607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
capacitor
inductance
access port
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013124409A
Other languages
English (en)
Inventor
yong sheng Yang
永升 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2014003607A publication Critical patent/JP2014003607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/001Measuring interference from external sources to, or emission from, the device under test, e.g. EMC, EMI, EMP or ESD testing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】信頼度が高い回線インピーダンス安定化ネットワークを提供する。
【解決手段】回線インピーダンス安定化ネットワーク10は、電源アクセスポート11、電気設備アクセスポート12、及び前記電源アクセスポートと前記電気設備アクセスポートとの間に接続されるインダクタンス15、16を備える。前記インダクタンスは、第一ピン、第二ピン及びこの2つのピンの間に連接される螺旋状のコイルを備え、前記第一ピン及び前記第二ピンは、電源アクセスポート及び電気設備アクセスポートにそれぞれ接続され、前記コイルは、多輪巻線及び第一並列接続抵抗を含み、前記多輪巻線の中から選択された2輪の巻線は、第一目標巻線及び第二目標巻線にそれぞれ定義され、前記第一並列接続抵抗の一端は前記第一目標巻線に接続され、前記第一並列接続抵抗の他端は前記第二目標巻線に接続される。
【選択図】図1

Description

本発明は、回線インピーダンス安定化ネットワーク(Line Impedance Stabilization Network,LISN)に関するものである。
電気設備(EUT)が動作する際、通常電磁妨害(EMI)が発生する。周知のように、基準を超えた電磁妨害は、電磁波汚染を形成して人体に影響を及ぼす。従って、現在電気設備が動作する際に発生する電磁妨害は、電子製品の性能を評価する際の重要な指標である。
電気設備が動作する時の電磁妨害を測定する場合、測定した電磁妨害が配電網の電圧(例えば、100Vの家庭用電源)から生じた妨害を含むことを避けるために、通常、回線インピーダンス安定化ネットワーク(人工電源ネットワーク或いは電源インピーダンス安定化ネットワークとも称される)を、配電網の電圧と電気設備との間に接続させることにより、配電網の電圧と電気設備とを隔離し、さらに、EMI測定機器を前記回線インピーダンス安定化ネットワークに接続して、電気設備の電磁妨害のデータを測定する。
通常、回線インピーダンス安定化ネットワークには、透明の塗料により被覆された銅線を巻きつけて形成されたインダクタンスを含むが、こうようなインダクタンスの耐電流特性は悪いため、使用する際の信頼度は低く、特に、前記銅線が巻きつけられているインダクタンスを回線インピーダンス安定化ネットワークの中に用いる場合、前記回線インピーダンス安定化ネットワークの信頼度は低い。
そこで、本発明は以上の問題点に鑑みてなされたものであり、信頼度が高い回線インピーダンス安定化ネットワークを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る回線インピーダンス安定化ネットワークは、電源アクセスポート、電気設備アクセスポート、及び前記電源アクセスポートと前記電気設備アクセスポートとの間に接続されるインダクタンスを備える。前記インダクタンスは、第一ピン、第二ピン及びこの2つのピンの間に連接される螺旋状のコイルを備え、前記第一ピン及び前記第二ピンは、電源アクセスポート及び電気設備アクセスポートにそれぞれ接続され、前記コイルは、多輪巻線及び第一並列接続抵抗を含み、前記多輪巻線の中から選択された2輪の巻線は、第一目標巻線及び第二目標巻線とそれぞれ定義され、前記第一並列接続抵抗の一端は前記第一目標巻線に接続され、前記第一並列接続抵抗の他端は前記第二目標巻線に接続される。
従来の技術とは異なり、本発明の回線インピーダンス安定化ネットワークのインダクタンスのコイル構造は、多輪コイルの2輪コイルの間に接続された少なくとも1つの並列接続抵抗を含む。これにより、前記インダクタンスの耐電流特性は向上され、さらに前記回線インピーダンス安定化ネットワークを使用する際の信頼度も高い。
本発明の実施形態に係る回線インピーダンス安定化ネットワークの回路図である。 図1に示した回線インピーダンス安定化ネットワークのインダクタンスの構造を示す図である。 図2に示したインダクタンスの巻線の断面図である。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る回線インピーダンス安定化ネットワーク10は、電源アクセスポート11と、電気設備アクセスポート12と、出力ポート13と、主体回路14と、を備える。電源アクセスポート11は、外部電源(例えば家庭用電源)に接続されて、電源電圧(例えば、100Vの家庭用電源)を受信する。電気設備アクセスポート12は、テスト対象の電気設備に接続される。出力ポート13は、電磁妨害をテストするための測定機器に接続されて、この測定機器を介して電気設備の電磁妨害のデータを獲得する。
電源アクセスポート11は、零線端子112、火線端子114及び接地端子116を備える。電気設備アクセスポート12も、零線端子122、火線端子124及び接地端子126を備える。出力ポート13は、第一出力端子132及び第二出力端子134を備える。主体回路14は、第一インダクタンス15、第二インダクタンス16、第一コンデンサー171、第二コンデンサー172、第三コンデンサー173、第四コンデンサー174、第一接地抵抗175及び第二接地抵抗176を備える。
第一インダクタンス15は、電源アクセスポート11の零線端子112と電気設備アクセスポート12の零線端子122との間に接続される。第二インダクタンス16は、電源アクセスポート11の火線端子114と電気設備アクセスポート12の火線端子124との間に接続される。第一コンデンサー171は、電源アクセスポート11の零線端子112とアースとの間に接続される。第二コンデンサー172の一端は電気設備アクセスポート12の零線端子122に接続され、第二コンデンサー172の他端は第一接地抵抗175を経由して接地される。第二コンデンサー172と第一接地抵抗175との間のノードQ1は、出力ポート13の第一出力端子132に接続される。第三コンデンサー173は、電源アクセスポート11の火線端子114とアースとの間に接続される。第四コンデンサー174の一端は電気設備アクセスポート12の火線端子124に接続され、第四コンデンサー174の他端は第二接地抵抗176を経由して接地される。第四コンデンサー174と第二接地抵抗176との間のノードQ2は、出力ポート13の第二出力端子134に接続される。電源アクセスポート11の接地端子116は、電気設備アクセスポート12の接地端子126に接続される。
第一インダクタンス15は、第二インダクタンス16と同じ構造を有することが可能である。具体的に説明すると、図2に示すように、第一インダクタンス15は、第一ピン150と、第二ピン151と、この2つのピン150、151に連接された螺旋状のコイル152と、コイル152を積載する円筒状の線搭載部153と、含む。第一ピン150及び第二ピン151は、電源アクセスポート11及び電気設備アクセスポート12にそれぞれ接続される。コイル152は、多輪巻線、第一並列接続抵抗154及び第二並列接続抵抗155を備える。前記第一並列接続抵抗154及び前記第二並列接続抵抗155の抵抗値の範囲は、それぞれ100〜1000Ωである。好ましくは、前記第一並列接続抵抗154及び前記第二並列接続抵抗155の抵抗値は、それぞれ430Ωである。
前記多輪巻線の中から選択された2輪の巻線を、第一目標巻線156と第二目標巻線157とにそれぞれ定義する。第一並列接続抵抗154の一端は第一目標巻線156に接続され、第一並列接続抵抗154の他端は第二目標巻線157に接続される。即ち、第一並列接続抵抗154は、第一目標巻線156と第二目標巻線157との間に電気的に接続される。前記多輪巻線の中から選択された他の2輪の巻線を、第三目標巻線158と第四目標巻線159とにそれぞれ定義する。第二並列接続抵抗155の一端は第三目標巻線158に接続され、第二並列接続抵抗155の他端は第四目標巻線159に接続される。即ち、第二並列接続抵抗155は、第三目標巻線158と第四目標巻線159との間に接続される。
また、コイル152の多輪巻線を、順に接続された第一輪巻線(つまり、図2を参照した場合、第一インダクタンス15の上部に最も近い巻線)、第二輪巻線、第三輪巻線……後ろ第三輪巻線(つまり、図2を参照した場合、第一インダクタンス15の下部に最も近い巻線)、後ろ第二輪巻線及び後ろ第一輪巻線とそれぞれ定義する。第一ピン150は、コイル152の一端から折り曲げられて延伸する細長い構造である。第二ピン151は、コイル152の他端から折り曲げられて延伸する細長い構造である。第一輪巻線は第一ピン150に接続されており、第一ピン150の屈曲部を起点とし、且つ線搭載部153に、第一ピン150の屈曲部に対応する位置まで一回り巻きつけた部分までを第一輪巻線と定義する。前記第二輪巻線及び前記第三輪巻線の定義は、前記第一輪巻線と同じであるので、ここでの詳しい説明は省略する。同様に、後ろ第一輪巻線は第二ピン151に接続されており、前記後ろ第一輪巻線を、第二ピン151の屈曲部を起点とし、且つ線搭載部153を第二ピン151の屈曲部に対応する位置まで一回り巻きつけた部分までを第三輪巻線と定義する。前記後ろ第二輪巻線及び前記後ろ第三輪巻線の定義は、前記後ろ第一輪巻線と類似するので、ここでの詳しい説明は省略する。
本実施形態において、第一輪巻線と第i輪巻線は、それぞれ上記の第一目標巻線156及び第二目標巻線157とする。iは1よりも大きな整数である。第一並列接続抵抗154の一端は前記第一輪巻線に接続され、第二並列接続抵抗154の他端は前記第i輪巻線に接続される。また、後ろ第一輪巻線と後ろ第i輪巻線は、それぞれ第三目標巻線158及び第四目標巻線159とする。第二並列接続抵抗155の一端は前記後ろ第一輪巻線に接続され、第二並列接続抵抗155の他端は前記後ろ第i輪巻線に接続される。好ましくは、i=5である。
さらに、本実施形態において、コイル152の巻線は電線である。図3を参照すると、コイル152の巻線は、絶縁表皮層1521、絶縁表皮層1521により被覆された複数の導線1522(以下、複数の導線1522と称する)、及び絶縁表皮層1521と複数の導線1522との間に設けられた導体遮蔽層1523を備える。絶縁表皮層1521の材料は、プラスチックである。複数の導線1522は、銅線或いは銅を含有する金属導線である。本実施形態において、複数の導線1522は裸銅線であり、且つ互いに接触して電気的に接続されている。
従来の技術に比べると、本発明の回線インピーダンス安定化ネットワーク10の第一インダクタンス15或いは第二インダクタンス16のコイル152は、第一並列接続抵抗154及び第二並列接続抵抗155を備える。第一並列接続抵抗154及び第二並列接続抵抗155は、前記多輪巻線の2輪の巻線の間に接続されているので、第一インダクタンス15或いは第二インダクタンス16の耐電流特性は向上され、さらに、回線インピーダンス安定化ネットワーク10の使用信頼度も高くなる。また、従来の技術における透明の塗料ペンキにより被覆された1本のみの銅線に比べて、本発明のコイル152の多輪巻線は電線であり、且つ複数の導線1522からなることと、複数の導線1522は裸銅線であり、且つ複数の導線1522間は互いに接触して電気的に接続されているので、第一インダクタンス15或いは第二インダクタンス16の耐電流特性及び回線インピーダンス安定化ネットワーク10の使用信頼度を高めることができる。さらに、本発明において、電線をコイル152の多輪巻線として使用することは、従来技術の透明ペンキにより被覆された銅線をコイル巻線のインダクタンスとすることに対して、コストを低減することができる。従って、本発明の回線インピーダンス安定化ネットワーク10のコストは低い。その他、第一並列接続抵抗154及び第二並列接続抵抗155は、電線を多輪巻線とするコイル152の第一インダクタンス15或いは第二インダクタンス16の寄生パラメータを低減できるため、第一インダクタンス15或いは第二インダクタンス16の安定性及び回線インピーダンス安定化ネットワーク10の信頼度を高めることができる。
また、図1に示す回線インピーダンス安定化ネットワーク10は、電気設備の零線端子112、122及び火線端子114、124が発生した電磁妨害をそれぞれ且つ同時に測定することができるが、電気設備の零線端子112、122のみの電磁妨害を測定する回線インピーダンス安定化ネットワークにおいて、その主体回路14は、第一インダクタンス15、第一接地抵抗175、第一コンデンサー171及び第二コンデンサー172のみを備え、第二インダクタンス16、第二接地抵抗176、第三コンデンサー173及び第四コンデンサー174は備えなくても良い。この場合、出力ポート13は、第一出力端子132のみを備え、第二出力端子134は備えない。また、この時、電源アクセスポート11の火線端子114は、電気設備アクセスポート12の火線端子124に直接に接続される。
同じように、電気設備の火線端子114、124のみの電磁妨害を測定したい場合、回線インピーダンス安定化ネットワークにとって、その主体回路14は、第二インダクタンス16、第二接地抵抗176、第三コンデンサー173及び第四コンデンサー174のみを備え、第一インダクタンス15、第一接地抵抗175、第一コンデンサー171及び第二コンデンサー172は備えなくても良い。この場合、出力ポート13は、第二出力端子134のみを備え、第一出力端子132は備えない。また、この時、電源アクセスポート11の零線端子112は、電気設備アクセスポート12の零線端子122に直接に接続される。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正も本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
10 回線インピーダンス安定化ネットワーク
11 電源アクセスポート
12 電気設備アクセスポート
13 出力ポート
14 主体回路
15 第一インダクタンス
16 第二インダクタンス
112、122 零線端子
114、124 火線端子
116、126 接地端子
132 第一出力端子
134 第二出力端子
150 第一ピン
151 第二ピン
152 コイル
153 線搭載部
154 第一並列接続抵抗
155 第二並列接続抵抗
156 第一目標巻線
157 第二目標巻線
158 第三目標巻線
159 第四目標巻線
171 第一コンデンサー
172 第二コンデンサー
173 第三コンデンサー
174 第四コンデンサー
175 第一接地抵抗
176 第二接地抵抗
1521 絶縁表皮層
1522 多本導線
1523 導体遮蔽層
Q1、Q2 ノード

Claims (7)

  1. 電源アクセスポート、電気設備アクセスポート、及び前記電源アクセスポートと前記電気設備アクセスポートとの間に接続されるインダクタンスを備える回線インピーダンス安定化ネットワークであって、
    前記インダクタンスは、第一ピン、第二ピン及びこの2つのピンの間に連接される螺旋状のコイルを備え、前記第一ピン及び前記第二ピンは、電源アクセスポート及び電気設備アクセスポートにそれぞれ接続され、前記コイルは、多輪巻線及び第一並列接続抵抗を含み、
    前記多輪巻線の中から選択された2輪の巻線は、第一目標巻線及び第二目標巻線にそれぞれ定義され、前記第一並列接続抵抗の一端は前記第一目標巻線に接続され、前記第一並列接続抵抗の他端は前記第二目標巻線に接続されることを特徴とする回線インピーダンス安定化ネットワーク。
  2. 前記コイルの多輪巻線を、順に接続された第一輪巻線、第二輪巻線、第三輪巻線……後ろ第三輪巻線、後ろ第二輪巻線及び後ろ第一輪巻線にそれぞれ定義し、前記第一輪巻線は前記第一ピンに接続され、前記後ろ第一輪巻線は前記第二ピンに接続され、前記第一輪巻線と第i輪巻線は、それぞれ前記第一目標巻線及び前記第二目標巻線とされ、iは1より大きな整数であって、前記第一並列接続抵抗は前記第一輪巻線と前記第i輪巻線との間に接続されることを特徴とする請求項1に記載の回線インピーダンス安定化ネットワーク。
  3. 前記コイルは、第二並列接続抵抗をさらに備え、前記第二並列接続抵抗の一端は前記後ろ第一輪巻線に接続され、前記第二並列接続抵抗の他端は前記後ろ第i輪巻線に接続され、即ち、前記第二並列接続抵抗は、前記後ろ第一輪巻線と前記後ろ第i輪巻線との間に電気的に接続されることを特徴とする請求項2に記載の回線インピーダンス安定化ネットワーク。
  4. 第一コンデンサー、第二コンデンサー、第一接地抵抗及び電磁妨害をテストするための測定機器に接続される出力ポートをさらに備え、前記第一コンデンサーは、前記インダクタンスの第一ピンとアースとの間に接続され、前記第二コンデンサーの一端は、前記インダクタンスの第二ピンに接続され、前記第二コンデンサーの他端は、前記第一接地抵抗を経由して接地され、前記第二コンデンサーと前記第一接地抵抗との間のノードは、前記出力ポートに接続されることを特徴とする請求項1に記載の回線インピーダンス安定化ネットワーク。
  5. 前記電源アクセスポートは、零線端子、火線端子及び接地端子を備え、前記電気設備アクセスポートも、零線端子、火線端子及び接地端子を備え、前記インダクタンスの数は2つであり、2つの前記インダクタンスは、第一インダクタンス及び第二インダクタンスとそれぞれ定義され、
    前記第一インダクタンスは、前記電源アクセスポートの零線端子と前記電気設備アクセスポートの零線端子との間に接続され、前記第二インダクタンスは、前記電源アクセスポートの火線端子と前記電気設備アクセスポートの火線端子との間に接続され、前記電源アクセスポートの接地端子は、前記電気設備アクセスポートの接地端子に接続されることを特徴とする請求項1に記載の回線インピーダンス安定化ネットワーク。
  6. 第一コンデンサーと、第二コンデンサーと、第三コンデンサーと、第四コンデンサーと、第一接地抵抗と、第二接地抵抗と、電磁妨害をテストするための測定機器に接続される出力ポートと、を備え、
    前記出力ポートは、第一出力端子及び第二出力端子を備え、前記第一コンデンサーは、前記第一インダクタンスの第一ピンとアースとの間に接続され、前記第二コンデンサーの一端は前記第一インダクタンスの第二ピンに接続され、前記第二コンデンサーの他端は前記第一接地抵抗を経由して接地され、前記第二コンデンサーと前記第一接地抵抗との間のノードは、前記出力ポートの前記第一出力端子に接続され、前記第三コンデンサーは、前記第二インダクタンスの第一ピンとアースとの間に接続され、前記第四コンデンサーの一端は前記第二インダクタンスの第二ピンに接続され、前記第四コンデンサーの他端は前記第二接地抵抗を経由して接地され、前記第四コンデンサーと前記第二接地抵抗との間のノードは、前記出力ポートの第二出力端子に接続されることを特徴とする請求項5に記載の回線インピーダンス安定化ネットワーク。
  7. 前記コイルの巻線は電線であり、且つ絶縁表皮層及び前記絶縁表皮層により被覆された複数の導線を含み、
    前記絶縁表皮層の材料はプラスチックであり、前記複数の導線は互いに接触し、且つ電気的に接続されることを特徴とする請求項1に記載の回線インピーダンス安定化ネットワーク。
JP2013124409A 2012-06-19 2013-06-13 回線インピーダンス安定化ネットワーク Pending JP2014003607A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210202733.4A CN103513070A (zh) 2012-06-19 2012-06-19 线性阻抗稳定网络
CN201210202733.4 2012-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014003607A true JP2014003607A (ja) 2014-01-09

Family

ID=49755310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013124409A Pending JP2014003607A (ja) 2012-06-19 2013-06-13 回線インピーダンス安定化ネットワーク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130335103A1 (ja)
JP (1) JP2014003607A (ja)
CN (1) CN103513070A (ja)
TW (1) TWI464426B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104101745A (zh) * 2013-04-02 2014-10-15 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 线性阻抗稳定网络
CN108387859B (zh) * 2018-05-02 2023-11-21 广州赛宝计量检测中心服务有限公司 计量校准用模拟负载、计量校准仪器和计量校准系统
CN113740640B (zh) * 2021-08-18 2022-10-25 西安交通大学 一种适用于脉冲电流注入的线路阻抗稳定网络结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996605A (ja) * 1982-11-24 1984-06-04 株式会社フジクラ 絶縁電線
JPH0582371A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Aichi Electron Co Ltd チヨークコイル
JP2001060520A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Niko Denki Kogyo Kk 高周波チョークコイル
JP2002313630A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Uro Electronics Co Ltd チョークコイル
JP2004063550A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Nippon Antenna Co Ltd チョークコイル
JP2010217043A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置の試験装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125741A (en) * 1977-09-30 1978-11-14 General Electric Company Differentially compressed, multi-layered, concentric cross lay stranded cable electrical conductor, and method of forming same
US4263549A (en) * 1979-10-12 1981-04-21 Corcom, Inc. Apparatus for determining differential mode and common mode noise
US4469539A (en) * 1981-02-10 1984-09-04 Anaconda-Ericsson, Inc. Process for continuous production of a multilayer electric cable
US5017878A (en) * 1987-10-01 1991-05-21 Nave Mark J Measuring and limiting EMI with a differential mode rejection network
KR100484408B1 (ko) * 2001-08-04 2005-04-20 주식회사 이엠시스 전자파를 성분별로 분석하고 저감시키는 전자파 장해 측정장치
CN1731204A (zh) * 2005-08-29 2006-02-08 南京师范大学 传导性干扰噪声的模态提取装置与模态提取方法
CN100427957C (zh) * 2006-11-28 2008-10-22 南京师范大学 开关电源emi噪声源内阻抗测定装置及测定方法
CN101304210B (zh) * 2008-06-16 2011-04-27 南京师范大学 Boost变换器电磁干扰机理的诊断方法及诊断电路
US8698579B2 (en) * 2010-03-31 2014-04-15 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multi-phase EMI noise separator
CN101825664B (zh) * 2010-04-15 2012-05-23 苏州泰思特电子科技有限公司 一种线性阻抗稳定网络
TWI445968B (zh) * 2010-07-12 2014-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電訊端量測裝置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996605A (ja) * 1982-11-24 1984-06-04 株式会社フジクラ 絶縁電線
JPH0582371A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Aichi Electron Co Ltd チヨークコイル
JP2001060520A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Niko Denki Kogyo Kk 高周波チョークコイル
JP2002313630A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Uro Electronics Co Ltd チョークコイル
JP2004063550A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Nippon Antenna Co Ltd チョークコイル
JP2010217043A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置の試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201400825A (zh) 2014-01-01
US20130335103A1 (en) 2013-12-19
TWI464426B (zh) 2014-12-11
CN103513070A (zh) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102567205B1 (ko) 고전압 분리가능 커넥터를 위한 별개의 커패시터를 갖는 센서
US9065217B2 (en) High speed RJ45 connector having magnetic module
CN105428007B (zh) 一种多组电容屏绝缘芯体的组合电器
JP2009517659A5 (ja)
CN102066954A (zh) 组合电测量装置
TWI486593B (zh) 線性阻抗穩定網路
CN107796974A (zh) 线圈式传感器、包括其的测量装置、断路器及其缠绕方法
Kane et al. MTL-based analysis to distinguish high-frequency behavior of interleaved windings in power transformers
JP2014003607A (ja) 回線インピーダンス安定化ネットワーク
CN203054056U (zh) 一种电子式电压互感器
CN100543475C (zh) 电压检测装置
CN108226602B (zh) 用于测量交流电的时间导数的方法和传感器
CN106154013B (zh) 一种复合型罗氏线圈积分电阻及其制造方法
JP2019020369A (ja) 電流センサおよび測定装置
WO2018115027A1 (en) Bushing with integrated electronics
CN203365518U (zh) 一种带凹槽铁芯线圈与电阻分压器组合的电子式互感器
CN203366985U (zh) 一种新型电子式组合互感器
WO2021198589A3 (fr) Capteur de courant a tres large bande passante
CN114594298A (zh) 一种分压器及gis设备
CN205301503U (zh) 一种成盘电缆局放检测装置
US20150155752A1 (en) Stator for an electric motor
Nanyan et al. Development and Performance Analysis of the Rogowski coil sensor for Arcing Fault Measurement
Ye et al. Design and optimization of high frequency current transformer
RU192380U1 (ru) Высоковольтный измерительный преобразователь напряжения
CN202600002U (zh) 高阻值欧姆标准器及电阻连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150113