JP2014002965A - 固体電解質薄膜の製造方法、固体電解質薄膜、および固体電池 - Google Patents

固体電解質薄膜の製造方法、固体電解質薄膜、および固体電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2014002965A
JP2014002965A JP2012138812A JP2012138812A JP2014002965A JP 2014002965 A JP2014002965 A JP 2014002965A JP 2012138812 A JP2012138812 A JP 2012138812A JP 2012138812 A JP2012138812 A JP 2012138812A JP 2014002965 A JP2014002965 A JP 2014002965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
solid electrolyte
electrolyte thin
active material
electrode active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012138812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5841014B2 (ja
Inventor
Yuji Yamashita
勇司 山下
Masatake Fujishima
正剛 藤嶋
Takashi Goto
孝 後藤
Hirokazu Katsui
宏和 且井
Yo Nuri
溶 塗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tohoku University NUC
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Toyota Motor Corp filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2012138812A priority Critical patent/JP5841014B2/ja
Publication of JP2014002965A publication Critical patent/JP2014002965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841014B2 publication Critical patent/JP5841014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】本発明は、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合を低減した固体電解質薄膜の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、少なくともLi源を含有する原料を用い、化学気相蒸着法により、基板上に固体電解質薄膜を成膜する成膜工程を有し、上記成膜工程において、レーザーを照射しながら上記固体電解質薄膜を成膜することを特徴とする固体電解質薄膜の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。
【選択図】図1

Description

本発明は、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合を低減した固体電解質薄膜の製造方法に関する。
近年におけるパソコン、ビデオカメラおよび携帯電話等の情報関連機器や通信機器等の急速な普及に伴い、その電源として利用される電池の開発が重要視されている。また、自動車産業界等においても、電気自動車用あるいはハイブリッド自動車用の高出力かつ高容量の電池の開発が進められている。現在、種々の電池の中でも、エネルギー密度が高いという観点から、リチウム電池が注目を浴びている。
現在市販されているリチウム電池は、可燃性の有機溶媒を含む電解液が使用されているため、短絡時の温度上昇を抑える安全装置の取り付けや短絡防止のための構造・材料面での改善が必要となる。これに対し、電解液を固体電解質層に変えて、電池を全固体化したリチウム電池は、電池内に可燃性の有機溶媒を用いないので、安全装置の簡素化が図れ、製造コストや生産性に優れると考えられている。
固体電解質層に用いられる固体電解質材料に関する技術として、以下の技術が知られている。例えば特許文献1には、固体電解質薄膜の作製方法として、熱CVD法、プラズマCVD法等のCVD法を用いることが開示されている。また、特許文献2には、出発原料を遊星ボールミルで混合・粉砕し、その後焼成することで、LiLaZr12を製造することが開示されている。一方、非特許文献1には、レーザーCVDによる耐熱コーティング技術が開示されている。
特開2007−123081号公報 特開2010−102929号公報
後藤孝、「レーザーCVDによる耐熱コーティング」、表面技術、Vol. 60 (2009)、No.11 p.709
CVD法(化学気相蒸着法)は、基板上に目的とする薄膜の成分を含む原料ガスを供給し、基板表面での化学反応により基板上に膜を堆積する技術であり、緻密で薄い膜を成膜できる利点がある。一方、CVD法により、Liを含有する固体電解質薄膜を成膜する場合、目的とする反応とは別に、炭酸リチウムの生成反応が競争的に生じ、結果として炭酸リチウムを含む膜が成膜されるという問題がある。なお、この問題は、原料ガスの化学反応を利用するCVD法に特有の問題である。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合を低減した固体電解質薄膜の製造方法を提供することを主目的とする。
上記課題を解決するために、本発明においては、少なくともLi源を含有する原料を用い、化学気相蒸着法により、基板上に固体電解質薄膜を成膜する成膜工程を有し、上記成膜工程において、レーザーを照射しながら上記固体電解質薄膜を成膜することを特徴とする固体電解質薄膜の製造方法を提供する。
本発明によれば、成膜時にレーザーを照射することで、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合を低減した固体電解質薄膜を得ることができる。炭酸リチウムはイオン伝導における抵抗成分となるため、炭酸リチウムの割合を低減することで、Liイオン伝導性の高い固体電解質薄膜を得ることができる。
上記発明においては、上記固体電解質薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合が、30mol%未満であることが好ましい。Liイオン伝導性がより向上するからである。
上記発明においては、上記固体電解質薄膜が、ガーネット型固体電解質薄膜であることが好ましい。ガーネット型固体電解質薄膜の成膜時に炭酸リチウムが特に生成しやすく、レーザー照射の効果が発揮されやすいからである。
上記発明においては、上記レーザーの出力が、10W〜200Wの範囲内であることが好ましい。
上記発明においては、上記基板の加熱温度が、500℃〜1000℃の範囲内であることが好ましい。
また、本発明においては、Liを含有し、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合が30mol%未満であることを特徴とする固体電解質薄膜を提供する。
本発明によれば、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合が低いことから、Liイオン伝導性が良好な固体電解質薄膜とすることができる。
上記発明においては、上記炭酸リチウムの割合が、1mol%以下であることが好ましい。Liイオン伝導性がより向上するからである。
上記発明においては、上記固体電解質薄膜が、ガーネット型固体電解質薄膜であることが好ましい。
上記発明においては、上記ガーネット型固体電解質薄膜が、正方晶または立方晶であるLi−La−Zr−O系固体電解質薄膜であることが好ましい。
上記発明においては、上記固体電解質薄膜の厚さが、0.1μm〜20μmの範囲内であることが好ましい。
また、本発明においては、正極活物質層と、負極活物質層と、上記正極活物質層および上記負極活物質層の間に形成された固体電解質層とを有する固体電池であって、上記固体電解質層が、上述した固体電解質薄膜であることを特徴とする固体電池を提供する。
本発明によれば、固体電解質層として、炭酸リチウムの割合が低い固体電解質薄膜を用いることから、出力特性が良好な固体電池とすることができる。
本発明においては、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合を低減した固体電解質薄膜を得ることができるという効果を奏する。
本発明の固体電解質薄膜の製造方法を説明する概略断面図である。 本発明の固体電池の一例を示す概略断面図である。 実施例1および比較例1で得られた固体電解質薄膜に対する、XRD測定の結果である。 実施例1および比較例1で得られた固体電解質薄膜のSEM画像である。
以下、本発明の固体電解質薄膜の製造方法、固体電解質薄膜、および固体電池について、詳細に説明する。
A.固体電解質薄膜の製造方法
本発明の固体電解質薄膜の製造方法は、少なくともLi源を含有する原料を用い、化学気相蒸着法により、基板上に固体電解質薄膜を成膜する成膜工程を有し、上記成膜工程において、レーザーを照射しながら上記固体電解質薄膜を成膜することを特徴とするものである。
図1は、本発明の固体電解質薄膜の製造方法を説明する概略断面図である。図1におけるCVD装置は、チャンバー11と、チャンバー11に原料ガスを供給するガス供給部12と、反応後のガスを排出するガス排出部13と、チャンバー11の内部に設置された台座部14とを有する。台座部14上に基板1を配置し、基板1を加熱し、さらにチャンバー内を減圧する。次に、原料ガスをガス供給部12から供給し、基板1上に固体電解質薄膜2を成膜する。この際、レーザー15を、レンズ16およびレーザー透過窓17を介して、基板1に拡散照射する。これにより、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合を低減した固体電解質薄膜2を得ることができる。
本発明によれば、成膜時にレーザーを照射することで、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合を低減した固体電解質薄膜を得ることができる。炭酸リチウムはイオン伝導における抵抗成分となるため、炭酸リチウムの割合を低減することで、Liイオン伝導性の高い固体電解質薄膜を得ることができる。上述したように、原料ガスの化学反応を利用するCVD法に特有の問題として、炭酸リチウムを含む膜が成膜されるという問題がある。これに対して、本発明においては、成膜時にレーザーを照射することで、炭酸リチウムの割合が劇的に低下することが確認された。なお、この詳細なメカニズムについては必ずしも明らかではないが、レーザー照射により成膜レートが向上することで、炭酸リチウムの析出よりも、目的とする固体電解質の析出が優先された可能性が考えられる。また、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合は、例えばレーザーの波長および出力、ならびに、原料供給速度等で制御することができる。また、CVD法では、炭酸リチウムの他に、不純物として酸化リチウム(LiO)が生成する可能性がある。
また、例えば特許文献2には、酸化物電解質材料の中では比較的Liイオン伝導性が高いガーネット型固体電解質(例えばLiLaZr12)の焼結体の製造方法の記載がある。しかしながら、例えば10−4S/cmのLiイオン伝導度を実現するためには、1200℃前後の高温で長時間焼結する必要がある。また、ガーネット型固体電解質薄膜を成膜する場合、特に炭酸リチウムが生成しやすいという問題がある。これに対して、本発明においては、CVD成膜時にレーザーを照射することで、高温で長時間処理することなく、炭酸リチウムの割合を低減したガーネット型固体電解質薄膜を得ることができるという利点がある。
また、スパッタリング法やPLD法に代表されるPVD法(物理気相蒸着法)では、数十μmオーダーの成膜には多くの時間を必要とし、生産性が悪いという問題がある。これに対して、本発明のようなCVD法では、成膜レートが高く、生産性が良いという利点がある。さらに、本発明のようなCVD法では、緻密な薄膜を形成できるため、内部抵抗の低い固体電解質薄膜を得ることができる。
1.成膜工程
本発明における成膜工程は、少なくともLi源を含有する原料を用い、CVD法により、基板上に固体電解質薄膜を成膜する工程である。本発明においては、通常、レーザーを照射しながら固体電解質薄膜を成膜する。
本発明におけるCVD法は、レーザー照射により炭酸リチウムの生成を抑制できるものであれば特に限定されるものではないが、例えば熱CVD法であることが好ましい。また、本発明においては、目的とする薄膜の成分を含む原料ガスを基板上に供給する。原料ガスは、個別に基板上に供給しても良く、混合して基板上に供給しても良い。また、原料ガスは、Arガス等の不活性ガスをキャリアとすることが好ましい。
本発明における固体電解質薄膜は、Liを含有するものであれば、特に限定されるものではない。また、本発明における固体電解質薄膜は、通常、酸化物である。固体電解質薄膜としては、例えば、ガーネット型固体電解質薄膜、NASICON型固体電解質薄膜、LISICON型固体電解質薄膜、ペロブスカイト型固体電解質薄膜等を挙げることができ、中でも、ガーネット型固体電解質薄膜が好ましい。ガーネット型固体電解質薄膜の成膜時に炭酸リチウムが特に生成しやすく、レーザー照射の効果が発揮されやすいからである。
ガーネット型固体電解質薄膜としては、例えば、Li3−y12(但し、Aは第2族元素のうちいずれか1以上、Bはランタノイド元素及びY、Scのうちいずれか1以上、yは0以上の整数、x=7+yであるときにMはTi、Zr、Hfのうちいずれか1以上であり、x=5+yであるときにはMはV、Nb、Taのうちいずれか1以上である)を挙げることができる。中でも、上記Bは、Laを少なくとも有することが好ましく、上記MはZrまたはNbを少なくとも有することが好ましい。ガーネット型固体電解質薄膜の具体例としては、Li−La−Zr−O系固体電解質薄膜(LLZO)、Li−La−Nb−O系固体電解質薄膜(LLNO)等を挙げることができる。また、LLZOの具体例としては、LiLaZr12を挙げることができ、LLNOの具体例としては、LiLaNb12を挙げることができる。
また、本発明においては、LLZOの結晶構造が、正方晶または立方晶であることが好ましく、立方晶であることがより好ましい。よりLiイオン伝導性が高いからである。なお、文献値ではあるが、立方晶では、10−4S/cm程度のLiイオン伝導度を有するLLZOが知られており、正方晶では、10−7S/cm〜10−6S/cm程度のLiイオン伝導度を有するLLZOが知られている。また、焼成温度が低いと正方晶が形成されやすく、焼成温度が高いと立方晶が形成されやすい。
また、本発明においては、上記固体電解質薄膜の原料として、Li源、Li以外の金属源、O源を用いることが好ましい。Li源、Li以外の金属源としては、例えば錯体(金属に有機分子が配位した化合物)を挙げることができる。錯体の種類は、所望の固体電解質薄膜を得られるものであれば特に限定されるものではない。一方、O源としては、例えば酸素ガス、空気等を挙げることができる。ここで、例えば固体電解質薄膜がLLZOである場合、原料として、Li源、La源、Zr源、O源を用意する。Li源としては、例えばLi含有錯体を挙げることができ、具体的には、リチウム−ジピバロイルメタン(DPM)錯体、リチウム−ジイソブチリルメタン(DIBM)錯体、リチウム−イソブチリルピバロイルメタン(IBPM)錯体、リチウム−2,2,6,6−テトラメチル−3,5−オクタンジオン(TMOD)錯体等の、リチウム−βジケトン錯体等を挙げることができる。La源としては、例えばLa含有錯体を挙げることができ、具体的には、La−DPM錯体、La−DIBM錯体、La−IBPM錯体、La−TMOD錯体等の、ランタン−βジケトン錯体等を挙げることができる。Zr源としては、例えばZr含有錯体を挙げることができ、具体的には、Zr−DPM錯体、Zr−DIBM錯体、Zr−IBPM錯体、Zr−TMOD錯体等の、ジルコニウム−βジケトン錯体等を挙げることができる。
本発明におけるレーザーは、成膜レートの向上に寄与するものであることが好ましい。具体的には、基板または原料がエネルギーを吸収するレーザーであることが好ましい。上記レーザーとしては、例えば、赤外線レーザー、紫外線レーザー等を挙げることができる。
また、レーザーの出力は、特に限定されるものではないが、例えば10W〜200Wの範囲内であることが好ましい。出力が低すぎると、炭酸リチウムの生成を十分に抑制できない可能性があり、出力が高すぎると、目的とする組成の析出温度条件から外れてしまう可能性があるからである。また、本発明におけるレーザー照射の方法は、所望の固体電解質薄膜が得られる方法であれば特に限定されるものではないが、中でも拡散照射が好ましい。
本発明における基板としては、所望の固体電解質薄膜を形成可能な基板であれば特に限定されるものではない。また、本発明においては、活物質層を有する部材を基板として用いても良い。すなわち、活物質層上に、固体電解質薄膜を形成しても良い。活物質層を有する部材は、活物質層のみから構成されていても良く、集電体上に活物質層が形成されたものであっても良い。また、活物質層は、例えば厚さが50μm以下である活物質薄膜であることが好ましい。薄膜型固体電池に有用な部材を得ることができるからである。なお、本発明においては、活物質薄膜を、例えばCVD法により形成することが好ましい。
また、本発明においては、固体電解質薄膜を形成した後に、活物質薄膜を形成する活物質薄膜形成工程を行っても良い。薄膜型固体電池に有用な部材を得ることができるからである。この場合、活物質薄膜を、例えばCVD法により形成することが好ましい。また、本発明においては、第一活物質薄膜を成膜する第一活物質薄膜成膜工程と、第一活物質薄膜上に、固体電解質薄膜を成膜する固体電解質薄膜成膜工程と、固体電解質薄膜上に、第二活物質薄膜を成膜する第二活物質成膜工程とを行っても良い。これにより、薄膜型固体電池の発電要素を得ることができる。
基板の加熱温度は、特に限定されるものではないが、原料ガスに含まれる成分が熱分解する温度以上に基板を加熱することが好ましい。具体的には500℃以上であることが好ましく、500℃〜1000℃の範囲内であることがより好ましい。基板の加熱温度が低すぎても、高すぎても、目的とする組成の固体電解質薄膜が成膜できない可能性があるからである。基板の加熱方法としては、例えば、ヒーターを用いる方法等を挙げることができる。
成膜時のチャンバー内圧力は、特に限定されるものではないが、例えば100Pa〜1000Paの範囲内であることが好ましい。チャンバー内圧力が低すぎると、原料ガス供給の制御が難しくなる可能性があり、チャンバー内圧力が高すぎると、目的とする組成の固体電解質薄膜が成膜できない可能性があるからである。チャンバー内圧力の調整方法としては、例えば、真空ポンプのバルブ開度を調整する方法等を挙げることができる。また、本発明における成膜速度は、例えば1μm/時間〜1000μm/時間の範囲内であることが好ましい。
2.固体電解質薄膜
本発明により得られる固体電解質薄膜は、Liを含有し、Liイオン伝導性を有するものである。また、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合は、より低いことが好ましく、例えば30mol%未満であることが好ましく、10mol%以下であることがより好ましく、1mol%以下であることがさらに好ましい。抵抗成分となる炭酸リチウムの割合が少なくなることで、Liイオン伝導性が向上するからである。薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合は、例えばICP−MS分析(誘導結合プラズマ質量分析)により求めることができる。なお、本発明により得られる固体電解質薄膜の表面には、nmオーダーの炭酸リチウム膜が析出する可能性が考えられるが、この炭酸リチウム膜は抵抗成分となるため、エッチングにより除去することが好ましい。すなわち、本発明においては、成膜工程の後に、炭酸リチウム膜を除去する除去工程を有することが好ましい。炭酸リチウム膜の除去方法としては、例えばドライエッチング、不活性ガス雰囲気下(例えばArガス雰囲気下)での加熱処理等を挙げることができる。
固体電解質薄膜の厚さは、特に限定されるものではないが、例えば0.01μm〜200μmの範囲内であることが好ましく、0.1μm〜20μmの範囲内であることがより好ましい。固体電解質薄膜が薄すぎると電極間の短絡が生じる可能性があり、固体電解質薄膜が厚すぎると電池の内部抵抗が増加する可能性があるからである。
また、固体電解質薄膜は、より緻密であることが好ましい。電極間の短絡を抑制できるからである。固体電解質薄膜の密度(理論密度に対する相対密度)は、例えば80%以上であることが好ましく、90%〜100%の範囲内であることが好ましい。また、本発明により得られる固体電解質薄膜は、上述したように、少なくとも一方の表面に、活物質薄膜を備えるものであっても良い。
B.固体電解質薄膜
次に、本発明の固体電解質薄膜について説明する。本発明の固体電解質薄膜は、Liを含有し、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合が30mol%未満であることを特徴とするものである。
本発明によれば、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合が低いことから、Liイオン伝導性が良好な固体電解質薄膜とすることができる。なお、本発明の固体電解質薄膜については、上記「A.固体電解質薄膜の製造方法」に記載した内容と同様であるので、ここでの記載は省略する。
C.固体電池
次に、本発明の固体電池について説明する。本発明の固体電池は、正極活物質層と、負極活物質層と、上記正極活物質層および上記負極活物質層の間に形成された固体電解質層とを有する固体電池であって、上記固体電解質層が、上述した固体電解質薄膜であることを特徴とするものである。
図2は、本発明の固体電池の一例を示す概略断面図である。図2における固体電池30は、正極活物質層21と、負極活物質層22と、正極活物質層21および負極活物質層22の間に形成された固体電解質層23と、正極活物質層21の集電を行う正極集電体24と、負極活物質層22の集電を行う負極集電体25と、これらの部材を収納する電池ケース26とを有するものである。本発明においては、固体電解質層23が、上記「B.固体電解質薄膜」に記載した固体電解質薄膜であることを大きな特徴とする。
本発明によれば、固体電解質層として、炭酸リチウムの割合が低い固体電解質薄膜を用いることから、出力特性が良好な固体電池とすることができる。
以下、本発明の固体電池について、構成ごとに説明する。
1.正極活物質層
本発明における正極活物質層は、少なくとも正極活物質を含有する層であり、必要に応じて、固体電解質材料、導電化材および結着材の少なくとも一つを含有していても良い。CVD法により正極活物質層を形成する場合、正極活物質層は、例えば正極活物質のみを含有することが好ましい。一方、他の方法(例えば、圧粉法、スラリー塗布法)により正極活物質層を形成する場合、正極活物質層は、例えば固体電解質材料、導電化材および結着材の少なくとも一つを含有することが好ましい。
正極活物質としては、例えばLiCoO、LiMnO、LiNiO、LiVO、LiNi1/3Co1/3Mn1/3等の岩塩層状型活物質、LiMn、Li(Ni0.5Mn1.5)O等のスピネル型活物質、LiFePO、LiMnPO、LiNiPO、LiCuPO等のオリビン型活物質等を挙げることができる。
上記導電化材としては、例えばアセチレンブラック、ケッチェンブラック、カーボンファイバー等を挙げることができる。上記結着材としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)等のフッ素含有結着材等を挙げることができる。また、正極活物質層の厚さは、例えば0.1μm〜1000μmの範囲内であることが好ましい。
2.負極活物質層
本発明における負極活物質層は、少なくとも負極活物質を含有する層であり、必要に応じて、固体電解質材料、導電化材および結着材の少なくとも一つを含有していても良い。CVD法により負極活物質層を形成する場合、負極活物質層は、例えば負極活物質のみを含有することが好ましい。一方、他の方法(例えば、圧粉法、スラリー塗布法)により負極活物質層を形成する場合、負極活物質層は、例えば固体電解質材料、導電化材および結着材の少なくとも一つを含有することが好ましい。負極活物質としては、例えば金属活物質およびカーボン活物質を挙げることができる。金属活物質としては、例えばIn、Al、SiおよびSn等を挙げることができる。一方、カーボン活物質としては、例えばメソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、高配向性グラファイト(HOPG)、ハードカーボン、ソフトカーボン等を挙げることができる。なお、負極活物質層に用いられる導電化材および結着材については、上述した正極活物質層における場合と同様である。また、負極活物質層の厚さは、例えば0.1μm〜1000μmの範囲内であることが好ましい。
3.固体電解質層
本発明における固体電解質層については、上記「B.固体電解質薄膜」に記載した内容と同様であるので、ここでの記載は省略する。
4.その他の構成
本発明の固体電池は、通常、正極活物質層の集電を行う正極集電体および負極活物質層の集電を行う負極集電体を有する。正極集電体の材料としては、例えばSUS、アルミニウム、ニッケル、鉄、チタンおよびカーボン等を挙げることができる。一方、負極集電体の材料としては、例えばSUS、銅、ニッケルおよびカーボン等を挙げることができる。また、本発明に用いられる電池ケースには、一般的な電池の電池ケースを用いることができる。
5.固体電池
本発明の固体電池は、一次電池であっても良く、二次電池であっても良いが、中でも二次電池であることが好ましい。繰り返し充放電でき、例えば車載用電池として有用だからである。本発明の固体電池の形状としては、例えば、コイン型、ラミネート型、円筒型および角型等を挙げることができる。また、本発明の固体電池の製造方法は、上述した固体電池を得ることができる方法であれば特に限定されるものではなく、一般的な電池の製造方法と同様の方法を用いることができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
以下に実施例を示して、本発明をさらに具体的に説明する。
[実施例1]
基板としてアルミナ基板を用意した。また、固体電解質薄膜の原料として、Li錯体(Li−DPM錯体)、La錯体(La−DPM錯体)、Zr錯体(Zr−DPM錯体)を用意した。次に、基板をCVD装置のチャンバー内の台座部に配置した。その後、チャンバー内の圧力を400Paまで減圧し、基板を900℃まで加熱した。その後、原料加熱炉において、原料を200℃〜300℃程度に加熱し、Arガス(キャリアガス)ともに基板に個別に供給した。同時に、酸素ガスも基板に供給し、レーザー(波長808nm、出力100W)を基板に照射した。これにより、LiLaZr12である固体電解質薄膜(LLZO薄膜、膜厚3.5μm)を得た。
[比較例1]
レーザー照射を行わず、基板加熱温度を850℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、LiLaZr12である固体電解質薄膜(LLZO薄膜、膜厚3μm)を得た。
[評価]
(X線回折測定)
実施例1および比較例1で得られた固体電解質薄膜について、X線回折測定(XRD測定)を行った。測定には、薄膜X線回折(RTP300、Rigaku)を用いた。測定条件は、平行法の光学系にてCuKα線を用い、加速電圧は40kVとし、印加電流は40mAとした。その結果を図3に示す。図3に示すように、実施例1および比較例1では、いずれもLLZOの結晶相が形成されていることが確認できた。なお、従来のLLZO焼結体(立方晶)をリファレンスとした。また、実施例1におけるLLZO結晶相は立方晶単相であり、比較例1におけるLLZO結晶相は正方晶単相であった。
(断面観察)
実施例1および比較例1で得られた固体電解質薄膜の断面(Arイオン研磨断面)を、走査型電子顕微鏡(SEM)により観察した。その結果を図4に示す。図4(a)に示すように、比較例1では、薄膜中にLiCO(影の部分)が存在することが確認された。これに対して、図4(b)に示すように、実施例1では、薄膜中にLiCO(影の部分)がほとんど存在せず、緻密なLLZO薄膜であることが確認された。
(ICP−MS分析)
実施例1および比較例1で得られた固体電解質薄膜について、ICP−MS分析(誘導結合プラズマ質量分析)を行った。その結果、比較例1では、LLZO薄膜およびLiCO割合が、LLZO:LiCO=7:3(モル比)となり、薄膜中に含まれるLiCOの割合は30mol%となった。これに対して、実施例1では、薄膜中に含まれるLiCOの割合が1%以下であり、LiCOの生成が抑制されていることが確認できた。
1 … 基板
2 … 固体電解質薄膜
11 … チャンバー
12 … ガス供給部
13 … ガス排出部
14 … 台座部
15 … レーザー
16 … レンズ
17 … レーザー透過窓
21 … 正極活物質層
22 … 負極活物質層
23 … 固体電解質層
24 … 正極集電体
25 … 負極集電体
26 … 電池ケース
30 … 固体電池

Claims (11)

  1. 少なくともLi源を含有する原料を用い、化学気相蒸着法により、基板上に固体電解質薄膜を成膜する成膜工程を有し、
    前記成膜工程において、レーザーを照射しながら前記固体電解質薄膜を成膜することを特徴とする固体電解質薄膜の製造方法。
  2. 前記固体電解質薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合が、30mol%未満であることを特徴とする請求項1に記載の固体電解質薄膜の製造方法。
  3. 前記固体電解質薄膜が、ガーネット型固体電解質薄膜であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の固体電解質薄膜の製造方法。
  4. 前記レーザーの出力が、10W〜200Wの範囲内であることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかの請求項に記載の固体電解質薄膜の製造方法。
  5. 前記基板の加熱温度が、500℃〜1000℃の範囲内であることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかの請求項に記載の固体電解質薄膜の製造方法。
  6. Liを含有し、薄膜中に含まれる炭酸リチウムの割合が30mol%未満であることを特徴とする固体電解質薄膜。
  7. 前記炭酸リチウムの割合が、1mol%以下であることを特徴とする請求項6に記載の固体電解質薄膜。
  8. 前記固体電解質薄膜が、ガーネット型固体電解質薄膜であることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の固体電解質薄膜。
  9. 前記ガーネット型固体電解質薄膜が、正方晶または立方晶であるLi−La−Zr−O系固体電解質薄膜であることを特徴とする請求項6から請求項8までのいずれかの請求項に記載の固体電解質薄膜。
  10. 前記固体電解質薄膜の厚さが、0.1μm〜20μmの範囲内であることを特徴とする請求項6から請求項9までのいずれかの請求項に記載の固体電解質薄膜。
  11. 正極活物質層と、負極活物質層と、前記正極活物質層および前記負極活物質層の間に形成された固体電解質層とを有する固体電池であって、
    前記固体電解質層が、請求項6から請求項10までのいずれかの請求項に記載の固体電解質薄膜であることを特徴とする固体電池。
JP2012138812A 2012-06-20 2012-06-20 固体電解質薄膜の製造方法、固体電解質薄膜、および固体電池 Active JP5841014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012138812A JP5841014B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 固体電解質薄膜の製造方法、固体電解質薄膜、および固体電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012138812A JP5841014B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 固体電解質薄膜の製造方法、固体電解質薄膜、および固体電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014002965A true JP2014002965A (ja) 2014-01-09
JP5841014B2 JP5841014B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=50035940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012138812A Active JP5841014B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 固体電解質薄膜の製造方法、固体電解質薄膜、および固体電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5841014B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017131676A1 (en) 2016-01-27 2017-08-03 Quantumscape Corporation Annealed garnet electrolyte separators
JP2017199539A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 日本特殊陶業株式会社 固体電解質構造体、リチウム電池、および、固体電解質構造体の製造方法
CN108336399A (zh) * 2018-02-08 2018-07-27 天津瑞晟晖能科技有限公司 固体电解质膜及其制备方法与二次电池及其制备方法
CN108365173A (zh) * 2018-02-08 2018-08-03 天津瑞晟晖能科技有限公司 二次电池电极及其制备方法与二次电池及其制备方法
US10563918B2 (en) 2015-04-16 2020-02-18 Quantumscape Corporation Lithium stuffed garnet setter plates for solid electrolyte fabrication
US10651502B2 (en) 2013-10-07 2020-05-12 Quantumscape Corporation Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US10804564B2 (en) 2016-01-27 2020-10-13 Quantumscape Corporation Annealed garnet electrolyte separators
US11158842B2 (en) 2013-01-07 2021-10-26 Quantumscape Battery, Inc. Thin film lithium conducting powder material deposition from flux
US11158880B2 (en) 2016-08-05 2021-10-26 Quantumscape Battery, Inc. Translucent and transparent separators
US11223066B2 (en) 2018-08-01 2022-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid-state electrolyte and method of manufacture thereof
US11251460B2 (en) 2018-08-01 2022-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Solution-processed solid-state electrolyte and method of manufacture thereof
US11276879B2 (en) 2017-08-04 2022-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid electrolyte, method of preparing the same, and lithium battery including the solid electrolyte
CN115028446A (zh) * 2022-05-16 2022-09-09 广州小鹏汽车科技有限公司 固态电解质及其制备方法、二次电池及电动汽车
US11489193B2 (en) 2017-06-23 2022-11-01 Quantumscape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet electrolytes with secondary phase inclusions
US11600850B2 (en) 2017-11-06 2023-03-07 Quantumscape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet thin films and pellets having an oxyfluorinated and/or fluorinated surface and methods of making and using the thin films and pellets
US11757127B2 (en) 2019-06-18 2023-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Lithium solid electrolyte and method of manufacture thereof
US11916200B2 (en) 2016-10-21 2024-02-27 Quantumscape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet electrolytes with a reduced surface defect density and methods of making and using the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245828A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン導電性固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム二次電池
JP2007123081A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Ohara Inc 薄膜状リチウムイオン伝導性固体電解質、その製造方法、リチウム一次電池およびリチウムイオン二次電池
JP2010212037A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Sony Corp 固体電解質電池および固体電解質電池の製造方法
JP2011070939A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toyota Central R&D Labs Inc 全固体型リチウム二次電池
JP2011129407A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Toyota Motor Corp 硫化物固体電解質材料、リチウム電池および硫化物固体電解質材料の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245828A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン導電性固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム二次電池
JP2007123081A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Ohara Inc 薄膜状リチウムイオン伝導性固体電解質、その製造方法、リチウム一次電池およびリチウムイオン二次電池
JP2010212037A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Sony Corp 固体電解質電池および固体電解質電池の製造方法
JP2011070939A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toyota Central R&D Labs Inc 全固体型リチウム二次電池
JP2011129407A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Toyota Motor Corp 硫化物固体電解質材料、リチウム電池および硫化物固体電解質材料の製造方法

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11158842B2 (en) 2013-01-07 2021-10-26 Quantumscape Battery, Inc. Thin film lithium conducting powder material deposition from flux
US11876208B2 (en) 2013-01-07 2024-01-16 Quantumscape Battery, Inc. Thin film lithium conducting powder material deposition from flux
US11139503B2 (en) 2013-10-07 2021-10-05 Quantumscape Battery, Inc. Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US11171358B2 (en) 2013-10-07 2021-11-09 Quantumscape Battery, Inc. Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US11171357B2 (en) 2013-10-07 2021-11-09 Quantumscape Battery, Inc. Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US11355779B2 (en) 2013-10-07 2022-06-07 Quantumscape Battery, Inc. Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US10651502B2 (en) 2013-10-07 2020-05-12 Quantumscape Corporation Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US11367896B2 (en) 2013-10-07 2022-06-21 Quantumscape Battery, Inc. Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US11575153B2 (en) 2013-10-07 2023-02-07 Quantumscape Battery, Inc. Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US11658338B2 (en) 2013-10-07 2023-05-23 Quantumscape Battery, Inc. Garnet materials for li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US10840544B2 (en) 2013-10-07 2020-11-17 Quantumscape Corporation Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US10862161B2 (en) 2013-10-07 2020-12-08 Quantumscape Corporation Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US11600857B2 (en) 2013-10-07 2023-03-07 Quantumscape Battery, Inc. Garnet materials for Li secondary batteries and methods of making and using garnet materials
US11391514B2 (en) 2015-04-16 2022-07-19 Quantumscape Battery, Inc. Lithium stuffed garnet setter plates for solid electrolyte fabrication
US10746468B2 (en) 2015-04-16 2020-08-18 Quantumscape Corporation Lithium stuffed garnet setter plates for solid electrolyte fabrication
US10563918B2 (en) 2015-04-16 2020-02-18 Quantumscape Corporation Lithium stuffed garnet setter plates for solid electrolyte fabrication
US11592237B2 (en) 2015-04-16 2023-02-28 Quantumscape Battery, Inc. Lithium stuffed garnet setter plates for solid electrolyte fabrication
US11581576B2 (en) 2016-01-27 2023-02-14 Quantumscape Battery, Inc. Annealed garnet electrolyte separators
EP3411914A4 (en) * 2016-01-27 2019-11-06 QuantumScape Corporation ELECTROLYTE SEPARATORS WITH AN EITHER PELLET
WO2017131676A1 (en) 2016-01-27 2017-08-03 Quantumscape Corporation Annealed garnet electrolyte separators
US10804564B2 (en) 2016-01-27 2020-10-13 Quantumscape Corporation Annealed garnet electrolyte separators
US11165096B2 (en) 2016-01-27 2021-11-02 Quantumscape Battery, Inc. Annealed garnet electrolycte separators
JP2017199539A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 日本特殊陶業株式会社 固体電解質構造体、リチウム電池、および、固体電解質構造体の製造方法
US11158880B2 (en) 2016-08-05 2021-10-26 Quantumscape Battery, Inc. Translucent and transparent separators
US11916200B2 (en) 2016-10-21 2024-02-27 Quantumscape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet electrolytes with a reduced surface defect density and methods of making and using the same
US11489193B2 (en) 2017-06-23 2022-11-01 Quantumscape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet electrolytes with secondary phase inclusions
US11901506B2 (en) 2017-06-23 2024-02-13 Quantumscape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet electrolytes with secondary phase inclusions
US11276879B2 (en) 2017-08-04 2022-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid electrolyte, method of preparing the same, and lithium battery including the solid electrolyte
US11817551B2 (en) 2017-11-06 2023-11-14 Quantumscape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet thin films and pellets having an oxyfluorinated and/or fluorinated surface and methods of making and using the thin films and pellets
US11600850B2 (en) 2017-11-06 2023-03-07 Quantumscape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet thin films and pellets having an oxyfluorinated and/or fluorinated surface and methods of making and using the thin films and pellets
CN108336399B (zh) * 2018-02-08 2020-09-15 天津瑞晟晖能科技有限公司 固体电解质膜及其制备方法与二次电池及其制备方法
CN108336399A (zh) * 2018-02-08 2018-07-27 天津瑞晟晖能科技有限公司 固体电解质膜及其制备方法与二次电池及其制备方法
CN108365173A (zh) * 2018-02-08 2018-08-03 天津瑞晟晖能科技有限公司 二次电池电极及其制备方法与二次电池及其制备方法
US11223066B2 (en) 2018-08-01 2022-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid-state electrolyte and method of manufacture thereof
US11251460B2 (en) 2018-08-01 2022-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Solution-processed solid-state electrolyte and method of manufacture thereof
US11757127B2 (en) 2019-06-18 2023-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Lithium solid electrolyte and method of manufacture thereof
CN115028446A (zh) * 2022-05-16 2022-09-09 广州小鹏汽车科技有限公司 固态电解质及其制备方法、二次电池及电动汽车
CN115028446B (zh) * 2022-05-16 2024-03-08 广州小鹏汽车科技有限公司 固态电解质及其制备方法、二次电池及电动汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JP5841014B2 (ja) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841014B2 (ja) 固体電解質薄膜の製造方法、固体電解質薄膜、および固体電池
Choi et al. Advanced lithium‐ion batteries for practical applications: Technology, development, and future perspectives
JP5360296B2 (ja) 固体電解質材料、リチウム電池および固体電解質材料の製造方法
KR101080956B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP6252524B2 (ja) 固体電池用正極活物質の製造方法
CN107134589B (zh) 硫化物固体电解质材料、锂固体电池和硫化物固体电解质材料的制造方法
WO2010021205A1 (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
WO2012005296A1 (ja) 固体電解質材料およびリチウム電池
JP5692221B2 (ja) 固体電解質材料、リチウム電池および固体電解質材料の製造方法
US20100173098A1 (en) Method for producing electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery
JP5267678B2 (ja) 固体電解質材料、リチウム電池および固体電解質材料の製造方法
WO2018024184A1 (zh) 锗/石墨烯/二氧化钛纳米纤维复合材料制备方法及电池
JP5392402B2 (ja) 固体電解質材料、リチウム電池および固体電解質材料の製造方法
JP2011222415A (ja) 固体電解質材料、リチウム電池および固体電解質材料の製造方法
JP2016039052A (ja) リチウム電池用正極活物質、リチウム電池およびリチウム電池用正極活物質の製造方法
JP6378875B2 (ja) 二次電池用負極及びその製造方法
JP6536301B2 (ja) 被覆負極活物質
JP2013149373A (ja) 固体電解質材料、全固体電池および固体電解質材料の製造方法
JP2015204256A (ja) 被覆正極活物質の製造方法
EP2214228A1 (en) Positive electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery using same
KR101431879B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극활물질 및 그 제조방법
Feng et al. Nonstoichiometric Li1±x Ni0. 5Mn1. 5O4 with different structures and electrochemical properties
JP2019043821A (ja) 微粒子、微粒子の製造方法、及びリチウムイオン二次電池
JP2013054999A (ja) 電極用薄膜の製造方法、当該方法により製造される電極用薄膜、及び当該電極用薄膜を備える電池
Liu et al. Modification study of LiF coating on cobalt-free nickel-rich LiNi0. 9Mn0. 1O2 layered oxide cathode materials for lithium-ion batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5841014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250