JP2014002039A - 回転角度検出装置 - Google Patents

回転角度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014002039A
JP2014002039A JP2012137428A JP2012137428A JP2014002039A JP 2014002039 A JP2014002039 A JP 2014002039A JP 2012137428 A JP2012137428 A JP 2012137428A JP 2012137428 A JP2012137428 A JP 2012137428A JP 2014002039 A JP2014002039 A JP 2014002039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
rotation angle
circuit board
rotating member
magnetic detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012137428A
Other languages
English (en)
Inventor
Kota Ebina
耕太 蛯名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2012137428A priority Critical patent/JP2014002039A/ja
Publication of JP2014002039A publication Critical patent/JP2014002039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、充填部材にクラックを発生させずに機密性を確保しつつ、半田付け作業性に優れる回転角度検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 回転部材2と磁石3が回転することによって変化する磁石3の磁界の強さを検出する磁気検出部4と、磁気検出部4を実装した回路基板6と、回転部材2を収納する第1収納部5aと磁気検出部4を収納し、充填部材10によって気密的に封止する第2収納部5cとを有するハウジング5と、を備えた回転角度検出装置1において、回路基板6には複数個の導電部6bを介して外部へと電気的に引き回し形成される複数個の配線部材7が設けられ、第2収納部5cの壁部5dは、回路基板6上の磁気検出部4を取り囲む第1収納壁部50dと、回路基板6上の導電部6bを取り囲む第2収納壁部51dと、第1収納壁部50dと第2収納壁部51dとの間を直線または円弧状の連結壁部52dによって繋いでなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、被検出体の回転角度を検出する回転角度検出装置に関するものである。
従来の回転角度検出装置は、回転部材と、この回転部材に固定され前記回転部材の回転に伴って回転する磁石と、この磁石に対向して配置され前記磁石が回転することによって変化する前記磁石の磁界の強さを検出する磁気検出素子を内蔵した磁気検出部と、この磁気検出部を実装した回路基板と、仕切部を基準として、前記回転部材を回転自在に収納する第1の収納部と、前記回路基板および前記磁気検出部を収納し、充填部材によって気密的に封止する第2の収納部とを有するハウジングと、前記回転部材を回転自在に支持するとともに前記第1の収納部に設けられた磁性部材からなる筒体と、前記第2の収納部を備え、前記仕切部を間に挟んで前記磁気検出部と前記磁石とを略平行に設けたものが提案されている。(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−169652号公報
ところで、特許文献1に記載の回転角度検出装置は、ハウジングに設けられた第2の収納部内に磁気検出部や電子部品を実装した回路基板を配設し、この回路基板には、磁気検出部や電子部品から電気的に引き回し形成された回路パターンが設けられ、この回路パターンに設けられた導電部を介して回転角度検出装置の外部へと配線コードや外部引き出し端子によって回転角度検出装置の外部へと電気的に引き回し形成されるように構成されており、この際、第2の収納部内に収納された磁気検出部や電子部品を実装した回路基板を充填部材によって磁気検出部を気密的に覆うように構成している。
従って、外部へと引き出し形成するための導電部の数が少ない場合であればスペース的に問題はないが、外部へと引き出し案内するための導電部の数が増えれば増えるほど導電部を横一列に並べて配置し、この導電部から配線コードや外部接続端子を半田付けにて接続するスペースが大きくなりやすく、導電部の配列が第2の収納部横方向に横一列に配置することになり、この配列間隔で第2の収納部を形成すると、大型化の原因に繋がるため、端子配列側を広く、磁気検出部や電子部品側を狭めるように第2の収納部の周壁の形状とする必要がある。
すなわち、第2の収納部の周壁形状としては、正面視で凸字状形状となるが、冷熱サイクルにおいて凸字状内の幅広部から幅狭部に切り替わる周辺箇所の充填部材にクラックが発生し、気密性を確保することができなるという虞がある。
また、第2の収納部内に配置された回路基板の導電部と外部側へと引き出し案内するための配線コードや外部接続用の端子を半田付けする際に、半田鏝が凸字状内の幅広部から幅狭部に切り替わるエッジ状の壁部連結箇所へ干渉しやすくなり、第2の収納部の壁部を破損させてしまうという虞がある。
そこで、本発明は、前述した問題点に着目し、充填部材にクラックを発生させずに機密性を確保することができ、半田付け作業性に優れる回転角度検出装置を提供することを目的とするものである。
本発明における回転角度検出装置は、円柱形状の回転部材と、この回転部材に固定され前記回転部材の回転に伴って回転する磁石と、この磁石に対向して配置され前記磁石が回転することによって変化する前記磁石の磁界の強さを検出する磁気検出素子を内蔵した磁気検出部と、この磁気検出部を実装した回路基板と、仕切り部を基準として前記回転部材を回転自在に収納する第1収納部と前記回路基板および前記磁気検出部を収納し、充填部材によって気密的に封止する第2収納部とを有するハウジングと、を備えた回転角度検出装置において、前記回路基板には、前記磁気検出部や電子部品から電気的に引き回し形成される回路パターンが設けられ、この回路パターンに設けられた複数個の導電部を介して前記回転角度検出装置の外部へと電気的に引き回し形成される複数個の配線部材が設けられ、前記第2収納部には、その正面視において前記回路基板とともに、前記回路基板上に実装された前記磁気検出部を取り囲むように設けられた第1収納壁部と、前記回路基板上に設けられた前記導電部を取り囲むように設けられた第2収納壁部と、前記第1収納壁部と前記第2収納壁部との間を直線または円弧状の連結壁部によって繋いでなることを特徴とする回転角度検出装置である。このように構成することにより、第2収納部内に充填部材を流し込んだ後において、冷熱の繰り返しによる充填部材の膨張、収縮などの応力が第2の収納部に設けられた壁部に加わったとしても、第1収納壁部と第2収納壁部との繋ぎ箇所に急激な凹凸による障壁となる壁部が存在することがないように連結壁部にて繋ぐことにより、充填部材に部分的に集中する応力を緩和することができ、これにより充填部材にクラックが発生することを未然に防ぐことができ、機密性を充分確保することができる。
また請求項2では、請求項1に記載の回転角度検出装置において、前記導電部と前記配線部材とを半田付け接続にて接続してなることを特徴とするものである。このように構成することにより、電気的な引き回しを良好に行うことができると同時に、機械的な固定強度も確保できるという効果がある。加えて、第2収納部内に配置された回路基板上に設けられた導電部と外部へ引き出し案内する配線部材との半田付け時において、半田鏝が導電部箇所より離れる位置となるように連結壁部を配置することができ、これにより、半田鏝が連結壁部に接触するという問題を未然に解消することができるという効果がある。
また請求項3では、請求項1に記載の回転角度検出装置において、前記配線部材は、外部への引き出し用の導電性の端子からなり、前記ハウジングの成形時において、前記端子の一端部を前記第2収納部内に臨ませて配置するとともに、前記端子の他端部を前記ハウジングの外部側に臨ませて配置してなることを特徴とするものである。このように構成することにより、機密性を保ちつつハウジングの成形時において複数個の端子を所定位置のセットすることができるものであり、製作の容易な回転角度検出装置を提供することができる。
また請求項4では、請求項3に記載の回転角度検出装置において、前記端子の他端部を取り巻くようにコネクタ部を設けてなるものである。このように構成することにより、回転角度検出装置から外部へと電気的に引き回し配線する場合において、外部のコネクタと回転角度検出装置に設けたコネクタ部との接続を簡便に行うことができるという効果がある。
以上のように本発明によれば、充填部材にクラックを発生させずに機密性を確保することができ、半田付け作業性に優れる回転角度検出装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態における回転角度検出装置を示す断面図。 図1における充填部材を除去した状態を示した断面図。 図2における半田付け前を示した平面図。 同実施形態における第1ストッパを示す平面図。 同実施形態における第2ストッパを示す底面図。
以下に、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1から図5を用いて本発明の第1実施形態を説明する。本実施形態による回転角度検出装置1は、回転部材2と、磁石3と、磁気検出部4と、ハウジング5と、回路基板6及び配線部材となる端子7とから主に構成されている。なお、Lは、回転部材2と磁石3との回転軸である。
回転部材2は、図示しない被検出体とともに回転するものであり、ポリブチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂材料からなる。
回転部材2は、円柱形状であり、径小部2aと径大部2cとを備えている。本実施形態では、径小部2aと径大部2cともに円柱形状であるが、少なくとも径大部2cが円柱形状であればよい。径小部2aは、回転部材2の下側(図1の下側)に直径が小さい部分である。この径小部2aには、前記被検出体と連結するための連結凹部2bが設けられている。
また、この回転部材2の直径が大きい径大部2cの下端2dが、後述する座金8に覆われ、回転部材2が、後述するハウジング5に設けられた第1収納部5aに保持される。また、回転部材2の上側には、磁石3を備えている。
また、回転部材2は、その上側の端部に凸状ガイド2eを備えている。凸状ガイド2eは、切れ目のない環状であり、第1収納部5aの底面である仕切り部5eに接し、回転部材2の外周と連続している。この凸状ガイド2eの内側に第1凹部2fを備えている。凸状ガイド2eは、後述するハウジング5に設けられた凹状溝5fに嵌り、案内される。また、凸状ガイド2eの一部分に回転部材2の第1凹部2fの内側方向(回転部材2の回転軸L方向)に肉厚となる突出部である第1ストッパ2gを備えている。そして、第1ストッパ2gは、凸状ガイド2eに一体に形成されている。第1ストッパ2gは、図4に示すように、扇形状をしており、この扇形状の両端に第1当接部2hを備えている。本実施形態では、第1ストッパ2gの第1当接部2hが、後述する第1収納部5aの凹状溝5fに設けた後述する第2ストッパ5hと当接する。
磁石3は、略円柱形状に形成されている。また、磁石3は、回転軸Lに対して垂直方向の平面3aを備えており、この平面3aを回転軸Lを境として2極着磁されている。磁石3は、回転部材2に固定されており、本実施形態では、回転部材2とインサート成形によって一体的に設けられており、回転部材2の回転軸Lを中心とし、回転部材2の回転に伴って回転する構成となっている。
磁気検出部4は、ホールICやMR素子等の図示しない磁気検出素子を合成樹脂のパッケージで覆ったものである。また、磁気検出部4の平面4aが、回転軸Lに対して垂直方向であり、磁気検出部4の平面4aが、磁石3の平面3aに対向するように配置されている。磁気検出部4の平面4aは、磁石3の平面3aと略平行である。磁気検出部4は、回路基板6に設けられており、磁気検出部4の前記磁気検出素子は、図示しないリードを介して回路基板6と電気的に接続され、回転部材2とともに回転する磁石3の回転に応じて変化する磁界の強さを検出し、この検出した結果を検出信号に変換し、この検出信号が回路基板6に設けた回路パターン6dを介して複数個の導電部6bへと導かれ、この導電部6bと半田6c付けにて電気的に接続された複数個の端子7を通じて外部に出力するように設けられている。
ハウジング5は、ポリブチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂材料からなり、ハウジング5の下側(図1の下側)に回転部材2を回動自在に収納する第1収納部5aが形成されている。
また、図1中、第1収納部5aを形成するハウジング5の下側の下端部5bは、後述する座金8を加締め固定するために第1収納部5a内側に折り曲げられている。
また、図1中、ハウジング5の上側には、磁気検出部4と回路基板6とを収納する第2収納部5cが形成されている。第2収納部5cは、回路基板6の周囲を取り巻く壁部5dによって形成されている。なお、第2収納部5c内は、充填部材10によって満たされている。この充填部材10は、エポキシやシリコーン等からなる液体から固体へと硬化する樹脂からなり、例えば、UV硬化型あるいは熱硬化型樹脂などであり、磁気検出部4と回路基板6が、第2収納部5c内において気密的に収納保持されるようになっている。
第1収納部5aと第2収納部5cとは、互いに連通しないように仕切り部5eで区切られており、この仕切り部5eを間に挟んで磁気検出部4と磁石3とが対向するように設けられている。第1収納部5a、第2収納部5c及び仕切り部5eは、一体に形成されている。
第1収納部5aの底部にあたる仕切り部5eには、凸状ガイド2eが嵌り、案内する凹状溝5fが設けられている。この凹状溝5fの内側には、図1中下側に突出する凸部5gが設けられている。この凹状溝5fには、凸部5gの外側に第2ストッパ5hが設けられている。この第2ストッパ5hは、凸部5gに一体に形成されている。この第2ストッパ5hは、第1ストッパ2gに当接するものである。第2ストッパ5hは、図5に示すように、第1収納部5aの内壁側に突出する扇形状をしており、この扇形状の両端に第2当接部5iを備えている。したがって、回転部材2の凸状ガイド2eの一部分に第1凹部2f方向に肉厚となる第1ストッパ2gを設け、この第1ストッパ2gをハウジング5の第1収納部5aの仕切り部5eに設けた第2ストッパ5hに当接させることで、回転部材2の回転角度の規制を行うことができるため、小型化薄型化による回転部材2の回転軸L方向の長さが減少し、回転部材2と第1収納部5aとの摺動面積が減少した場合でも、第1ストッパ2gと第2ストッパ5hとを回転部材2の外周部分に設けた場合に比べて、回転部材2の第1収納部5a内における摺動面積を確保でき、安定的な回転を可能にする。また、凸状ガイド2eと凹状溝5fとを凹凸を組み合わせた形状とすることで、例えば、回転部材2に前記被検出体から力が加わることによって、回転部材2が傾いた際に発生する回転軸Lのラジアル方向のガタツキを低減でき、検出精度を向上させることができる。なお、より摺動面積を稼ぐために凹状溝5fの仕切り部5eが、磁気検出部4の平面4aと同一水平ライン上まで長さを確保できていることが望ましい。
また、ハウジング5には、第2収納部5cと磁気検出部4との間に、空間を稼ぐべく一段凹ませた第2凹部5kが設けられている。なお、この第2凹部5kは、第1収納部5aの凸部5g内に設けられている。この第2凹部5kを設けることにより、前記充填部材10を第2収納部5c内に充填させた際に、磁気検出部4の下部へ気泡なく回り込ませることができ、熱や振動が過酷な条件下における磁気検出部4と回路基板6とを電気的に接続する半田のクラック発生等の防止を図ることができる。
また、ハウジング5には、回路基板6の配設位置を決定する位置決め部5mが設けられている。この位置決め部5mは、第2収納部5c内に設けられている。この位置決め部5mは、回路基板6の固定前は突起形状であるが、回路基板6を取り付けるために、熱などを加えて変形させて、回路基板6が外れないように固定するものでもある。
また、ハウジング5は、インサート成形によって、後述する複数個の端子7を保持しており、成形時に複数個の端子7の固定と整列配置目的で、段差部5nが設けられている。またハウジング5のインサート成形後において、複数個の端子7の一端部を第2収納部5c内に臨ませて配置するとともに、複数個の端子7の他端部をハウジング5の外部側に臨ませて配置するように設けている。この実施形態にあっては、ハウジング5の右端にコネクタ(図示せず)を挿入するための凹所5pが設けられ、この凹所5pにより雌型のコネクタ部を構成している。このように構成することにより、回転角度検出装置1から外部へと電気的に引き回し配線する場合において、図示はしないが外部のコネクタと回転角度検出装置1に設けた雌型のコネクタ部との間の開口部(凹所5p)との接続を簡便に行うことができるという効果がある。
回路基板6は、例えば硬質回路基板からなり、ハウジング5の仕切り部5eに沿うように配設され、ハウジング5の第2収納部5cに収納固定される。かかる回路基板6には、磁気検出部4や複数個の端子7並びにコンデンサ等の各種電子部品が実装されている。また、6aは、端子7が貫通する孔であり、孔6aを貫通した端子7は、孔6aの周囲に設けた銅箔からなる導電部6b箇所と半田6cによって回路基板6上の回路パターン6dと電気的に接続している。また、6eは、回路基板6の配設位置を決定する位置決め部であり、ハウジング5の位置決め部5mが貫通する孔である。
端子7は、銅などの良好な導電性の金属からなり、ハウジング5にインサート成形によって保持され、磁気検出部4とECUやメータといった外部機器とを電気的に接続する。
8は、座金であり、この座金8は、回転部材2に設けられた下端2dを覆うようにハウジング5の下端部5bを加締めて固定される。回転部材2を第1収納部5a内で回転可能に保持するものである。
ところで、本実施形態において、ハウジング5は、仕切り部5eを基準として回転部材2を回転自在に収納する第1収納部5aと回路基板6および磁気検出部4を収納し、充填部材10によって気密的に封止する第2収納部5cとを有しており、第2収納部5cに設けられた壁部5dの内部側に充填部材10を流し込むことによって回路基板6と磁気検出部4および半田接続された端子7箇所が気密的に封止される。
第2収納部5cの壁部5dは、その正面視において回路基板6とともに、回路基板6上に実装された磁気検出部4を取り囲むように設けられた第1収納壁部50dと、回路基板6上に設けられた導電部6bを取り囲むように設けられた第2収納壁部51dと、前記第1収納壁部50dと第2収納壁部51dとの間を直線または円弧状の連結壁部52dによって繋いでなることにより、第2収納部5c内に充填部材10を流し込んだ後において、冷熱の繰り返しによる充填部材10の膨張、収縮などの応力が第2収納部5cに設けられた壁部5dに加わったとしても、第1収納壁部50dと第2収納壁部51dとの繋ぎ箇所に急激な凹凸による障壁からなる壁部が存在することがないように連結壁部52dにて繋ぐことにより、充填部材10に部分的に集中する応力を緩和することができ、これにより充填部材10にクラックが発生することを未然に防ぐことができ、機密性を充分確保することができる。
また導電部6bと外部への引き回しのための配線部材となる端子7とを半田付け接続にて接続してなることにより、電気的な引き回しを良好に行うことができると同時に、機械的な固定強度も確保できるという効果がある。加えて、第2収納部5c内に配置された回路基板6上に設けられた導電部6bと外部へ引き出し案内する配線部材(端子7)との半田付け時において、半田鏝が導電部6b箇所より離れる位置となるように連結壁部52dを配置することができ、これにより、半田鏝が連結壁部52dに接触するという問題を未然に解消することができるという効果がある。
また外部への引き出し用としての複数個からなる導電性の端子7は、ハウジング5の成形時において、端子7の一端部を第2収納部5c内に臨ませて配置するとともに、端子7の他端部をハウジング5の外部側に臨ませて配置してなることにより、機密性を保ちつつハウジング5の成形時において複数個の端子7を所定位置にセットすることができるものであり、製作の容易な回転角度検出装置1を提供することができる。
なお、図示はしないが、例えば導電性の端子7に変えて配線部材として配線コードによって回路基板6に設けられた導電部6bを半田6cにて接続するようにしても、第1の実施形態と同様な効果を得ることができるものであり、充填部材10にクラックを生ずることなく機密性を確保することができる。
1 回転角度検出装置
2 回転部材
2a 径小部
2b 連結凹部
2c 径大部
2d 下端
2e 凸状ガイド
2f 第1凹部
2g 第1ストッパ
2h 第1当接部
3 磁石
3a 平面
4 磁気検出部
4a 平面
5 ハウジング
5a 第1収納部
5b 下端部
5c 第2収納部
5d 壁部
5e 仕切り部
5f 凹状溝
5g 凸部
5h 第2ストッパ
5i 第2当接部
5k 第2凹部
5m 位置決め部
5n 段差部
5p 凹所
6 回路基板
6a 孔
6b 導電部
6c 半田
6d 回路パターン
6e 位置決め部
7 端子(配線部材)
8 座金
10 充填部材
50d 第1収納壁部
51d 第2収納壁部
52d 連結壁部

Claims (4)

  1. 円柱形状の回転部材と、この回転部材に固定され前記回転部材の回転に伴って回転する磁石と、この磁石に対向して配置され前記磁石が回転することによって変化する前記磁石の磁界の強さを検出する磁気検出素子を内蔵した磁気検出部と、この磁気検出部を実装した回路基板と、仕切り部を基準として前記回転部材を回転自在に収納する第1収納部と前記回路基板および前記磁気検出部を収納し、充填部材によって気密的に封止する第2収納部とを有するハウジングと、を備えた回転角度検出装置において、前記回路基板には、前記磁気検出部や電子部品から電気的に引き回し形成される回路パターンが設けられ、この回路パターンに設けられた複数個の導電部を介して前記回転角度検出装置の外部へと電気的に引き回し形成される複数個の配線部材が設けられ、前記第2収納部には、その正面視において前記回路基板とともに、前記回路基板上に実装された前記磁気検出部を取り囲むように設けられた第1収納壁部と、前記回路基板上に設けられた前記導電部を取り囲むように設けられた第2収納壁部と、前記第1収納壁部と前記第2収納壁部との間を直線または円弧状の連結壁部によって繋いでなることを特徴とする回転角度検出装置。
  2. 前記導電部と前記配線部材とを半田付け接続にて接続してなることを特徴とする請求項1に記載の回転角度検出装置。
  3. 前記配線部材は、外部への引き出し用の導電性の端子からなり、前記ハウジングの成形時において、前記端子の一端部を前記第2収納部内に臨ませて配置するとともに、前記端子の他端部を前記ハウジングの外部側に臨ませて配置してなることを特徴とする請求項1に記載の回転角度検出装置。
  4. 前記端子の他端部を取り巻くようにコネクタ部を設けてなることを特徴とする請求項3に記載の回転角度検出装置。
JP2012137428A 2012-06-19 2012-06-19 回転角度検出装置 Pending JP2014002039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012137428A JP2014002039A (ja) 2012-06-19 2012-06-19 回転角度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012137428A JP2014002039A (ja) 2012-06-19 2012-06-19 回転角度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014002039A true JP2014002039A (ja) 2014-01-09

Family

ID=50035345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012137428A Pending JP2014002039A (ja) 2012-06-19 2012-06-19 回転角度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014002039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017523080A (ja) * 2014-07-30 2017-08-17 オースチェルン プロダクツ エル.エル.シー. スロットルペダル

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09264708A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Niles Parts Co Ltd スロットルバルブ開度センサの構造
JP2008185501A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nippon Seiki Co Ltd 回転検出装置
JP2010169652A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Nippon Seiki Co Ltd 回転角度検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09264708A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Niles Parts Co Ltd スロットルバルブ開度センサの構造
JP2008185501A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nippon Seiki Co Ltd 回転検出装置
JP2010169652A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Nippon Seiki Co Ltd 回転角度検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017523080A (ja) * 2014-07-30 2017-08-17 オースチェルン プロダクツ エル.エル.シー. スロットルペダル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007281127A (ja) コンデンサを備える回路装置及びコンデンサモジュール
JP6005806B1 (ja) 防水コネクタ組立体
JP2015072797A (ja) コネクタ
US9000758B2 (en) Rotation angle detecting device
CN107431306B (zh) 电连接器套件、电子部件以及组装方法
JPWO2016084537A1 (ja) 電子制御装置
US20160254604A1 (en) Electronic device with connector arrangement
JP2013113785A (ja) 回転角度検出装置
JP2015159224A (ja) センサ構造
JP2014002039A (ja) 回転角度検出装置
JP2016535212A (ja) 電子回路装置用ハウジングのためのシール
JP5035746B2 (ja) 回転検出装置
CN108808959B (zh) 具有布线引导元件的电气装置
JP6575798B2 (ja) 移動物体検出装置
JP2010175425A (ja) 液面検出装置
JP6561652B2 (ja) 移動物体検出装置
JP2008164439A (ja) 回転検出装置
JP5233916B2 (ja) 回転検出装置
JP2017026528A (ja) 回転角度検出装置
JP2011047656A (ja) 磁気センサとその製造方法
JP5962897B2 (ja) 移動体検出装置
KR102073991B1 (ko) 성형 배선판용의 전기접속기
JP6645032B2 (ja) 移動物体検出装置
CN114450873B (zh) 马达单元
JP6813597B2 (ja) センサ装置及びセンサ装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170209