JPWO2016084537A1 - 電子制御装置 - Google Patents

電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016084537A1
JPWO2016084537A1 JP2016561459A JP2016561459A JPWO2016084537A1 JP WO2016084537 A1 JPWO2016084537 A1 JP WO2016084537A1 JP 2016561459 A JP2016561459 A JP 2016561459A JP 2016561459 A JP2016561459 A JP 2016561459A JP WO2016084537 A1 JPWO2016084537 A1 JP WO2016084537A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
electronic control
sealing resin
substrate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016561459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6442527B2 (ja
Inventor
裕二朗 金子
裕二朗 金子
浅野 雅彦
雅彦 浅野
河合 義夫
義夫 河合
勝 鴨志田
勝 鴨志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2016084537A1 publication Critical patent/JPWO2016084537A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6442527B2 publication Critical patent/JP6442527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09754Connector integrally incorporated in the PCB or in housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1327Moulding over PCB locally or completely

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

低コストと生産性を両立した高信頼性の電子制御装置を提供する。マイクロコンピュータ等の電子部品を実装した制御基板において、制御基板の一端は外部とのインターフェースとなる接続部を有し、前記制御装置が樹脂封止される構造において、前記接続部は前記封止樹脂から露出し、前記封止樹脂は前記接続部の外周を凹型に囲い、凹型ハウジングを有することを特徴とする電子制御装置。

Description

本発明は、自動車用に用いられるエンジンコントロールユニットや自動変速機コントロールユニットなどの電子制御装置に関わり、特に、電子制御装置の筐体構造に関する。
環境問題、エネルギー問題を背景に自動車の電装化が加速しており、電子制御装置の搭載数が大幅に拡大している。これにより、電子制御装置の搭載場所が限られ、自動車の中でも環境が厳しいエンジンルームへの搭載が余儀なくされている。一方で、自動車の快適性向上に向けた、キャビンスペースの拡大に伴い、エンジンルームが小型化されてきている。このように、小型化されるエンジンルームに多数の電子制御装置、それらのワイヤーハーネスが配置されるため、レイアウト難、重量増加、コスト増加が問題となっている。このため、電子制御装置には、小型化、軽量化、低コスト化が求められている。加えて、ワイヤーハーネスが短縮される傾向にある。これに伴い、例えばエンジン制御装置は、よりエンジンに近い位置に搭載されることとなり、エンジンの高熱、高振動がエンジン制御装置に及ぼす影響が懸念される。よって電子制御装置の耐熱性、耐振動性を向上させる必要がある。この対応策として電子部品を実装した制御基板を樹脂封止する構造が知られている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載の電子制御装置は、電子部品を実装した回路基板と、電子部品を覆う樹脂封止部と、接続用金属端子を有し樹脂封止部より露出した凸型コネクタと、樹脂封止部の外周に巻きつけられたシール材とを有し、小型化、低コスト化が可能であり且つ信頼性を有する電子回路装置を提供することができる。
特開2006-173402号公報
しかしながら特許文献1記載の構造では、樹脂封止部の外周に沿ってシール材を設けることにより、生産効率の低下、高コスト化が問題となる。また、樹脂封止部とは別体の凹型コネクタで電子制御装置を覆う構造となっており、凹型コネクタサイズが大型化してしまう。よって、低コストで生産プロセスを簡易化でき、凹型コネクタを小型化できる電子制御装置を提供することが課題である。
上記課題を解決するため、本発明の電子制御装置は、電子部品を実装した基板と、前記基板の少なくとも一端に設けられ、外部との電気的接続を行うための接続部と、前記基板を封止する封止樹脂と、を備える電子制御装置において、前記接続部は前記封止樹脂から露出しており、前記封止樹脂は、露出した前記接続部の外周を凹型に囲う凹型ハウジングを備えることを特徴とする電子制御装置。
本発明によれば、基板を封止する樹脂と、外部との接続部を囲う凹型ハウジングとが一体かつ同一材料で成型されるので、低コストと生産性を両立した高信頼性の電子制御装置を提供することができる。
電子制御装置の全体斜視図 図1に示す制御装置の断面図 実施例1の制御装置の製造方法 図3(c)の正面図 実施例1の制御装置のコネクタ間口例 実施例2の制御装置の断面図
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について、電子制御装置の構成と組立て手順を添付図面に基づいて説明する。
図1は、第1の本実施形態の制御装置を示す斜視図である。図2は、図1に示す制御装置の断面図である。
図1、図2に示すように、本発明の制御装置はマイクロコンピュータ等の電子部品1を実装した制御基板2と、封止樹脂3から構成される。
制御基板2は、ガラスエポキシ樹脂等をベースとした樹脂配線板を用いるとよい。外部インターフェースである接続部は、制御基板2の一端に電極4を有し、その電極4は基板両面の表層に形成させる。接続部は、車両側コネクタなどの外部コネクタと嵌合し、外部端子と電気的に接続される。制御基板2の両面に電極4を配置させることにより、電極数を増加することができ、制御基板2の小型化が可能となる。尚、電極4は制御基板2の一端のみでなく、2辺、3辺、4辺に配置してもよい。
次に、図3を用いて本発明の制御装置の製造方法について説明する。まず、図3(a)に示す電子部品1を実装した制御基板2を、図3(b)に示すように下金型7にセットする。その際、下金型7と制御基板2の位置決め機構、制御基板2の固定機構が必要となる。下金型7に位置決めピン8を設けておき、そこに基板固定部材6の凹部をあわせてセットする。基板固定部材6の凹部の反対側は凸部形状となっており、そこに制御基板2の貫通孔部が合わさるように搭載する。この基板固定部材6を複数個所に設けることで、下金型7と制御基板2の位置決めを行う。次に、制御基板2の貫通孔部15に基板固定材6の上下を反転させ凸部を挿入する。最後に上金型9をセットし、制御基板2を基板固定部材6を介して金型で挟み込むことにより、制御基板2の固定を行う。これにより、樹脂封止時の成形圧力によるに制御基板2のばたつきを抑制できる。また、他にインサート成形する部品がある場合は、この工程にて金型にセットするとよい。
次に、図3(c)に示すように、凹型ハウジング5を形成するためのスライド金型10をセットする。この際、(A)視点の図を図4に示すが、スライド金型10には制御基板2の外形よりも大きい開口部11を設け、制御基板2が開口部11を通過するようにスライド金型10をスライドさせながら所定の位置にセットする。
また、制御基板2が封止樹脂3から露出する長さLと凹型ハウジング5の深さDの関係は、L<Dとするとよい。これにより、制御基板2の電極4を保護でき、車両側コネクタを挿入し、固定する際に、十分な保持力を確保できる。
また、凹型ハウジングの内面に、外部コネクタである車両側コネクタの挿入を容易にするガイド部を形成させるよう、スライド金型10に溝を設けるとよい。ガイド部は、車両側コネクタの形状に合わせた形状になる。
次に、図3(d)に示すように、制御基板2の電極4を保護し、制御基板2とスライド金型10の隙間を埋めるようキャップ材12をセットする。キャップ材12の材料としては、セットする際に制御基板2の電極4を傷つけないよう、電極材よりも柔らかく、キャップ先端を金型に押し当てた際にキャップが金型形状にならい、隙間を塞げるように、金型材、制御基板材よりも柔らかく、樹脂封止時の成形圧にも耐えられるような剛性を持ち、成形温度よりも高い耐熱性を持つ材料を選択するとよい。
この方法により金型で制御基板2を直接挟み込む必要が無いため、制御基板2の損傷を防止できる。また、凹型ハウジング内面に金型合せ部が無いため、樹脂バリの発生を防止でき、凹型ハウジング内面とそこに挿入される車両側コネクタ部の外周の間にシール材を設置した場合でも、信頼性のある防水性を提供可能である。
尚、凹型ハウジング5のサイズが大きすぎるとシール性能に影響を与えるため、電子制御装置のサイズによって、凹型ハウジング5の間口数を変えるとよい。図1には2間口の例を示したが、電子制御装置サイズが小さい場合は、図5に示すように、凹型ハウジング5は1間口でもよい。
次に、図3(e)に示すように、液状の封止樹脂を注入する。樹脂材は熱硬化性のエポキシ、ポリエステルであるとよい。また、熱可塑性樹脂であってもよい。封止工法としては、トランスファーモールド、圧縮成形、ホットメルト、ポッティング、射出成形であるとよい。
最後に、樹脂硬化後に、図3(f)に示すように、金型を分解し、電子制御装置を完成させる。
実施例2の形態を実施例1と比較し説明する。実施例1では、制御基板2の外部インターフェースとの接続部を基板表面の電極4としたが、実施例2では、スルーホール電極とした場合について、電子制御装置の構成と組立て手順を図6に基づいて説明する。
スルーホール電極の場合、車両側コネクタと接続するためには端子16が必要となる。端子16は必要な本数を予め端子保持板17に挿入し、端子モジュールを製作する。次に、電子部品1を実装した制御基板2に端子16を挿入する。制御基板2のスルーホールと端子16間の接続は、はんだ接続、またはプレスフィット接続とするとよい。次工程の樹脂封止工程は、実施例1と同様である。
以上、本発明に係る制御装置の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
1 電子部品
2 制御基板
3 封止樹脂
4 電極
5 凹型ハウジング
6 基板固定部材
7 下金型
8 位置決めピン
9 上金型
10 スライド金型
11 開口部
12 キャップ材
15 制御基板の貫通孔部
16 端子
17 端子保持板

Claims (8)

  1. 電子部品を実装した基板と、
    前記基板の少なくとも一端に設けられ、外部との電気的接続を行うための接続部と、
    前記基板を封止する封止樹脂と、を備える電子制御装置において、
    前記接続部は前記封止樹脂から露出しており、
    前記封止樹脂は、露出した前記接続部の外周を凹型に囲う凹型ハウジングを備えることを特徴とする電子制御装置。
  2. 前記基板は、前記接続部の表層に電極を有し、前記電極が前記封止樹脂から露出していることを特徴とする請求項1に記載の電子制御装置。
  3. 前記封止樹脂は熱硬化性樹脂であることを特徴とする請求項2に記載の電子制御装置。
  4. 前記基板の前記封止樹脂から露出した長さLと、前記凹型ハウジングの深さDの関係がL<Dであることを特徴とする請求項3に記載の電子制御装置。
  5. 前記凹型ハウジング内と外部コネクタとが嵌合し、前記外部コネクタの端子が前記電極に接続されることを特徴とする請求項4に記載の電子制御装置。
  6. 前記凹型ハウジングの内面には前記外部コネクタの形状に合わせたガイド部が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の電子制御装置。
  7. 前記電極は、前記基板が前記封止樹脂によって封止される際に、キャップ材で保護されることを特徴とする請求項3記載の電子制御装置。
  8. 前記基板は、前記基板が前記封止樹脂によって封止される際に、前記封止樹脂用の金型の間に設けられた固定部材で固定されることを特徴とする請求項3記載の電子制御装置。
JP2016561459A 2014-11-25 2015-10-28 電子制御装置 Active JP6442527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014237267 2014-11-25
JP2014237267 2014-11-25
PCT/JP2015/080306 WO2016084537A1 (ja) 2014-11-25 2015-10-28 電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016084537A1 true JPWO2016084537A1 (ja) 2017-11-02
JP6442527B2 JP6442527B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=56074112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561459A Active JP6442527B2 (ja) 2014-11-25 2015-10-28 電子制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6442527B2 (ja)
WO (1) WO2016084537A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018146264A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 矢崎総業株式会社 絶縁状態検出装置
IT201700047842A1 (it) * 2017-05-04 2018-11-04 Magneti Marelli Spa Metodo di produzione di una unita' di controllo elettronica per un veicolo
DE102018210621A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul mit Steckeranschluss
JP7079181B2 (ja) * 2018-09-26 2022-06-01 日立Astemo株式会社 電子制御装置及び同製造方法
JP7319594B2 (ja) * 2020-03-06 2023-08-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
JP7319595B2 (ja) * 2020-03-06 2023-08-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置、及びコネクタ装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173402A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Hitachi Ltd 電子回路装置及びその製造方法
JP2006303327A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Denso Corp 電子回路装置およびその製造方法
JP2010055798A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Furukawa Electric Co Ltd:The プリント基板とコネクタとの接続構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516117Y2 (ja) * 1990-09-28 1996-11-06 日本電気株式会社 プリント基板エッジ搭載用コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173402A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Hitachi Ltd 電子回路装置及びその製造方法
JP2006303327A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Denso Corp 電子回路装置およびその製造方法
JP2010055798A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Furukawa Electric Co Ltd:The プリント基板とコネクタとの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6442527B2 (ja) 2018-12-19
WO2016084537A1 (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442527B2 (ja) 電子制御装置
US10829064B2 (en) Electronic control device
EP3358919B1 (en) Electronic control device and manufacturing method for same
WO2014119379A1 (ja) 車載用電子モジュール
JP4741969B2 (ja) 自動車の電気電子モジュールおよびその取り付け方法
EP3358920B1 (en) Electronic control device, and manufacturing method for vehicle-mounted electronic control device
JP2006173402A (ja) 電子回路装置及びその製造方法
CN103974579A (zh) 控制器
CN108476590A (zh) 树脂封固型车载控制装置
US9596773B2 (en) Electronic device with connector arrangement
JP2019016453A (ja) 回路装置
US10653020B2 (en) Electronic module and method for producing an electronic module
US10644423B2 (en) Semiconductor module
CN109644569B (zh) 控制器单元和将其接线插脚固定在其电路板元件中的方法
US10939565B2 (en) Transmission control device, in particular for a motor vehicle, and method for producing an electrical-connector housing
JP6947868B2 (ja) プラグイン連結部を有する車両用電気ユニット、電気ユニットのプラグイン連結部用プラグ、及び電気ユニットのプラグイン連結部用プラグの製造方法
US10953822B2 (en) Electronic control device and assembly method thereof
WO2020059349A1 (ja) 電子制御装置、及び、電子制御装置の製造方法
CN103718389A (zh) 壳体插拔连接器以及带有壳体插拔连接器的壳体
CN110731042A (zh) 电子部件及其生产方法
WO2015098568A1 (ja) 一括成形モジュール
JP2004207725A (ja) 車両用回路モジュールおよびコンタクト導体のコンタクト形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6442527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250