JP2014000598A - 射出装置 - Google Patents

射出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014000598A
JP2014000598A JP2012139271A JP2012139271A JP2014000598A JP 2014000598 A JP2014000598 A JP 2014000598A JP 2012139271 A JP2012139271 A JP 2012139271A JP 2012139271 A JP2012139271 A JP 2012139271A JP 2014000598 A JP2014000598 A JP 2014000598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
injection
hydraulic oil
piston
bottom chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012139271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5853876B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Yamaguchi
和幸 山口
Kazuoki Funahashi
一起 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2012139271A priority Critical patent/JP5853876B2/ja
Priority to EP13807641.9A priority patent/EP2865462B1/en
Priority to CN201380032278.0A priority patent/CN104395017B/zh
Priority to PCT/JP2013/065009 priority patent/WO2013190971A1/ja
Priority to US14/409,241 priority patent/US20150165522A1/en
Priority to BR112014031440A priority patent/BR112014031440A2/pt
Publication of JP2014000598A publication Critical patent/JP2014000598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5853876B2 publication Critical patent/JP5853876B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • B22D17/2038Heating, cooling or lubricating the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/08Cold chamber machines, i.e. with unheated press chamber into which molten metal is ladled
    • B22D17/10Cold chamber machines, i.e. with unheated press chamber into which molten metal is ladled with horizontal press motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • B22D17/203Injection pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/32Controlling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D21/00Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
    • B22D21/002Castings of light metals
    • B22D21/007Castings of light metals with low melting point, e.g. Al 659 degrees C, Mg 650 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/531Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/82Hydraulic or pneumatic circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】単一の駆動手段で高い射出速度と射出圧を実現し得る射出装置の提供。
【解決手段】射出装置は、射出プランジャに連結された射出シリンダ1を駆動する増速シリンダ2および増圧シリンダ3が並列に連結されている。増速シリンダ2のピストン2Pおよび増圧シリンダ3のピストン3Pは、モータ10、ボールねじ11、ナット12により同期して駆動される。射出シリンダ1のボトム室1Bと増速シリンダ2のボトム室2Bとの間には、パイロット操作チェックバルブ4および流量調整回路5が設けられている。これにより、単一のモータ10の駆動で、射出シリンダ1を増速シリンダ2および増圧シリンダ3の両方で高速で駆動できるとともに、射出シリンダ1を増圧シリンダ3のみで高圧で駆動できる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、射出装置に関する。
型内に成形材料を射出し、充填することによって所望の製品を成形する装置として射出装置が知られている。そして、近時の射出装置では、例えば、特許文献1の射出装置のように、電動機を用いて射出シリンダに作動力を付与することが行われている。特許文献1の射出装置は、成形材料を型内に射出する射出プランジャを作動させる射出シリンダ装置と、射出シリンダ装置に作動油を供給する変換シリンダ装置とを、備えている。そして、特許文献1の射出装置では、射出シリンダに作動油を供給する際に、変換シリンダ装置の変換ピストンの駆動源として電動機を用いている。これにより、特許文献1の射出装置では、電動機の駆動力によって変換シリンダ装置の変換ピストンが作動して作動油を射出シリンダ装置に供給するとともに、その供給された作動油によって射出シリンダ装置の射出ピストンが、成形材料の射出方向へ作動する。
特開2010−115683号公報
ところで、射出装置は、一般的に、低速工程、高速工程及び増圧工程の3工程によって作動させ、これらの各工程において射出ピストンを所望の速度で、かつ所望の圧力をキャビティ内の成形材料に付与するように作動させている。このため、特許文献1の射出装置のように、電動機の駆動力によって作動用シリンダを作動させることは、当該作動用シリンダを油圧ポンプなどによる作動油の流量制御のみによって作動させる場合に比して、射出シリンダの動作量をより緻密に制御することが可能である。しかしながら、特許文献1の射出装置では、上記各工程において、速度制御工程と圧力制御工程で別々の駆動手段を用いるため、それぞれに駆動手段が必要となる。そのため、部品点数が増加するとともに、射出装置の構造が複雑化し、大型化していた。
本発明は上記の問題点を鑑みてなされたもので、本発明の目的は、単一の駆動手段で高い射出速度と射出圧を実現し得る射出装置を提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明は、射出プランジャの成形材料を射出駆動させる射出シリンダと、射出シリンダに連結され、射出シリンダに作動油を給排する第一シリンダと、射出シリンダに第一シリンダと並列に連結され、射出シリンダに作動油を給排する第二シリンダと、第一シリンダのピストンおよび第二シリンダのピストンを進退自在に駆動させる単一の駆動手段と、射出シリンダの一端側と第一シリンダの一端側との間に設けられ、第一シリンダから射出シリンダに向かう作動油の流れを許容し、射出プランジャから第一シリンダへの流れを遮断する方向制御弁と、方向制御弁と第一シリンダとの間に設けられ、第一シリンダの一端側と射出シリンダの一端側との間の作動油の流量を調整する流量調整手段と、を備え、駆動手段は、第一シリンダのピストンと第二シリンダのピストンを同期させて駆動することを特徴とする。これにより、単一の駆動手段で高い射出速度と射出圧を実現し得る射出装置を提供できる。
また、本発明の流量調整手段は、作動油を一時的に貯留できるバッファタンクと、方向制御弁と第一シリンダとの間の作動油をバッファタンクに排出するパイロット切替弁と、方向制御弁と第一シリンダとの間の作動油が不足した場合に、方向制御弁と第一シリンダとの間にバッファタンクの作動油を供給する補充用制御弁とを、備えることを特徴とする。さらに、第一シリンダのシリンダ径は、第二シリンダのシリンダ径よりも大きいことを特徴とする。
本発明により、単一の駆動手段で高い射出速度と射出圧を実現し得る射出装置を提供できる。
本発明の射出装置の回路図。
以下、本発明の実施形態における射出装置を説明する。
射出装置としてのダイカストマシンは、型を構成する固定金型と可動金型によって形成されるキャビティ内に、溶融した成形材料としての金属材料(例えば、アルミニウム)を射出し、充填する装置である。型内に射出された成形材料は、凝固後に取り出されることにより、所望の成形品となる。ダイカストマシンは、図1に示す射出シリンダ1を備えている。射出シリンダ1は、キャビティに連通する射出スリーブ内に供給された金属材料をキャビティに押し出す射出プランジャを射出駆動するものである。射出プランジャは、射出シリンダ1のピストンロッドの先端に連結されている。射出シリンダ1には、非圧縮性流体(流体)としての作動油を給排する第一シリンダとしての増速シリンダ2および第二シリンダとしての増圧シリンダ3が配管を介して連結されている。射出シリンダ1のボトム室1Bには、増速シリンダ2のボトム室2Bが連結されている。また、射出シリンダ1のボトム室1Bに増圧シリンダ3のボトム室3Bが、増速シリンダ2のボトム室2Bと並列に接続されている。本実施形態では、増速シリンダ2におけるピストン2Pのストロークと増圧シリンダ3におけるピストン3Pのストロークは、同じ長さに設定されている。また、増速シリンダ2の直径D2は、増圧シリンダ3の直径D3よりも大きく設定されている。増速シリンダ2のピストン2Pは、ロッド室2R側からナット12に連結されている。また、増圧シリンダ3のピストン3Pは、ロッド室3R側からナット12に連結されている。ナット12は、ボールねじ11に嵌合されている。ボールねじ11は、モータ10により回転自在である。本実施形態では、モータ10はサーボモータを用いる。ボールねじ11とナット12は、ボールねじ機構を構成している。ナット12は、ボールねじ11の回転に伴い、図1の左右方向に移動する構成である。ピストン2Pおよびピストン3Pは、ナット12により増速シリンダ2および増圧シリンダ3内を進退自在である。なお、本実施形態では、ナット12が移動すると、ピストン2Pおよびピストン3Pは、同期して同じだけ移動するようにナット12に連結されている。また、本実施形態では、モータ10、ボールねじ11、ナット12により駆動手段が構成されている。また、本実施形態の駆動手段は、単一である。
射出シリンダ1の一端側であるボトム室1Bと増速シリンダ2の一端側であるボトム室2Bとの間の配管には、方向制御弁としてパイロット操作チェックバルブ4が設けられている。パイロット操作チェックバルブ4は、増速シリンダ2のボトム室2Bから射出シリンダ1のボトム室1Bに向かう作動油の流れを許容するものである。また、パイロット操作チェックバルブ4は、ボトム室1Bからボトム室2Bへの流れを遮断するものである。なお、本実施形態のパイロット操作チェックバルブ4には、パイロット管路4Pが接続されている。パイロット管路4Pは、射出シリンダ1のロッド室1Rと後述する給排機構20とを繋ぐ管路の圧力を導くものである。そのため、パイロット管路4Pからパイロット操作チェックバルブ4にパイロット圧が加わるときには、パイロット操作チェックバルブ4は、ボトム室1Bからボトム室2Bへの作動油の流れを許容できるものである。パイロット操作チェックバルブ4と増速シリンダ2のボトム室2Bとの間には、流量調整手段として流量調整回路5が設けられている。流量調整回路5には、バッファタンク15とパイロット切替弁16とチェックバルブ6が設けられている。バッファタンク15には、増速シリンダ2における作動油の過不足を補正するために必要なだけの作動油が一時的に貯留されている。チェックバルブ6は、パイロット操作チェックバルブ4と増速シリンダ2のボトム室2Bとの間の配管からバッファタンク15への作動油の流れを遮断するものである。また、チェックバルブ6は、バッファタンク15からパイロット操作チェックバルブ4と増速シリンダ2のボトム室2Bとの間の配管への作動油の流れを許容するものである。チェックバルブ6は、補充用制御弁であり、パイロット操作チェックバルブ4と増速シリンダ2のボトム室2Bとの間の作動油が不足した場合に、パイロット操作チェックバルブ4と増速シリンダ2のボトム室2Bとの間に、バッファタンク15の作動油を適宜供給するものである。パイロット切替弁16は、パイロット操作チェックバルブ4と増速シリンダ2のボトム室2Bとの間の配管からバッファタンク15への作動油の流れを連通もしくは遮断を切替えるものである。パイロット切替弁16は、バネにより通常は遮断位置に付勢されている。パイロット切替弁16には、パイロット管路16Pが連結されている。パイロット管路16Pは、射出シリンダ1のボトム室1Bとパイロット操作チェックバルブ4および増圧シリンダ3のボトム室3Bとの間の配管の圧力を導くものである。パイロット切替弁16の切替えは、パイロット管路16Pからのパイロット圧がバネの付勢力よりも大きくなったときに切替えられるものである。パイロット切替弁16は、連通状態に切替えられたときに、作動油をバッファタンク15へ排出するものである。本実施形態では、パイロット圧は、増速シリンダ2および増圧シリンダ3により加圧可能な最高圧力よりも小さい値に設定されている。
射出シリンダ1のロッド室1Rには、給排機構20が接続されている。給排機構20は、ロッド室1Rに作動油を給排するための油圧回路である。給排機構20は、電磁切替弁21、油圧ポンプ22、作動油タンク25から構成されている。電磁切替弁21は、射出シリンダ1のロッド室1Rと作動油タンクとを繋ぐ管路を切り替えるものである。油圧ポンプ22は、電磁切替弁21と作動油タンク25との間の管路に設けられている。油圧ポンプ22は、作動油タンク25の作動油を射出シリンダ1のロッド室1Rに供給するポンプである。
次に本実施形態における作用を説明する。
射出装置は、射出プランジャで成形材料を射出するため射出シリンダ1を駆動する。そのために、射出装置は、射出シリンダ1のピストン1Pをボトム室1Bを広げるために作動油を供給する。射出装置は、まず、モータ10を駆動させてボールねじ11を回転させる。すると、ボールねじ11に嵌合したナット12が図1の左側へ移動する。ナット12が移動すると、ナット12に連結されたピストン2Pおよびピストン3Pがそれぞれ増速シリンダ2および増圧シリンダ3内を移動する。ピストン2Pおよびピストン3Pは、それぞれ同期して駆動され、同じ距離だけ移動する。増速シリンダ2では、ピストン2Pが移動すると、ボトム室2B内の作動油が射出シリンダ1に向けて供給される。ボトム室2Bから排出された作動油は、パイロット操作チェックバルブ4を通過して射出シリンダ1のボトム室1Bへと流れていく。なお、このときボトム室2Bから排出される作動油は、流量調整回路5には流れない。流量調整回路5では、パイロット切替弁16がバネにより遮断位置に付勢された状態である。また、チェックバルブ6は、ボトム室2Bからバッファタンク15への作動油の流れを遮断している。増圧シリンダ3では、ピストン3Pが移動すると、ボトム室3B内の作動油が射出シリンダ1に向けて供給される。ボトム室3Bから排出された作動油は、増速シリンダ2のボトム室2Bから排出された作動油とともに射出シリンダ1のボトム室1Bへと流れていく。ここで、給排機構20は、ロッド室1Rと作動油タンク25とを連通させ、ロッド室1R内の作動油を作動油タンク25へ排出可能とする。射出シリンダ1は、ボトム室1Bに増速シリンダ2および増圧シリンダ3の両方から作動油が供給され、ロッド室1R内の作動油が作動油タンク25に排出されることにより、ピストン1Pが高速で移動する。これにより射出プランジャを高速で射出する。
射出シリンダ1および射出プランジャにより成形材料を高速で射出していくと、キャビティ内に成形材料が充填される。充填が完了すると、射出プランジャおよび射出シリンダ1にはピストン1Pの移動方向に対し抵抗が発生する。すると、射出シリンダ1のボトム室1B内は、増速シリンダ2および増圧シリンダ3から供給される作動油により作動油圧力が上昇していく。射出装置は、モータ10を駆動し続けて、増速シリンダ2および増圧シリンダ3から作動油を射出シリンダ1に供給し続ける。ボトム室1B内の圧力が上昇していくと、パイロット管路16P内の圧力も上昇していく。そして、パイロット管路16P内の圧力が所定値を越えると、パイロット切替弁16は、遮断位置から連通位置へと切り替わる。すると、増速シリンダ2のボトム室2Bから排出される作動油は、射出シリンダ1のボトム室1Bとパイロット操作チェックバルブ4との間の作動油圧力の方が高くなるため、パイロット切替弁16を介してバッファタンク15へと流れて排出されていく。一方、増圧シリンダ3のボトム室3Bから供給される作動油は、射出シリンダ1のボトム室1B内の作動油を加圧する。そして、キャビティ内の成形材料を加圧し続ける。ボトム室3Bから供給される作動油は、パイロット操作チェックバルブ4によりバッファタンク15に流れることはない。射出シリンダ1では、ボトム室1B内の圧力がパイロット切替弁16のパイロット圧以上になると、ボトム室1Bには増圧シリンダ3からの作動油のみが供給される。すると、増速シリンダ2および増圧シリンダ3から作動油が供給されていたときよりも作動油の供給量は低下する。射出シリンダ1は、増圧シリンダ3の作動油により、高い圧力がピストン1Pに加わる。そして、射出シリンダ1および射出プランジャによりキャビティ内に圧力を加えていく。これにより、キャビティ内を増圧する。この増圧工程により、成形材料がキャビティ内で加圧され形成されていく。
射出プランジャおよび射出シリンダ1が増圧シリンダ3からの作動油によりキャビティ内を増圧していくと、キャビティから射出プランジャおよび射出シリンダ1への抵抗が増加していく。すると、射出シリンダ1のボトム室1Bから増圧シリンダ3へと抵抗が伝わり、ナット12およびボールねじ11からモータ10の負荷抵抗となる。射出装置では、モータ10の負荷トルクを監視している。そして、モータ10の負荷トルクが所定値以上になったら、成形材料の充填が完了したと判断する。そして、射出装置は、モータ10を駆動し続けて、キャビティ内で成形材料を所定トルクで加圧し続ける。その後、射出装置は、成形材料が凝固したらモータ10を停止する。射出装置は、成形材料の凝固により成形が完了したと判断する。そして、射出装置は、成形された成形品を取り出す。このとき、可動金型を固定金型から離すときに、射出装置は、成形品を固定金型から押し出すために、モータ10を駆動して成形品の一部に負荷を与える。これにより、成形品を固定金型から取り外す。
次に、射出装置は、モータ10を逆回転するように駆動する。そして、射出プランジャおよび射出シリンダ1を後退させる。モータ10を逆回転させると、ボールねじ11およびナット12により増速シリンダ2のピストン2Pおよび増圧シリンダ3のピストン3Pが逆方向へ移動する。すると、増速シリンダ2では、ロッド室2Rが縮小してボトム室2Bが拡大する。これと同時に、増圧シリンダ3では、ロッド室3Rが縮小してボトム室3Bが拡大する。射出装置は、給排機構20を駆動して射出シリンダ1のロッド室1Rに作動油を流し込む。ロッド室1Rに作動油が供給され、さらに、増速シリンダ2のボトム室2Bおよび増圧シリンダ3のボトム室3Bが拡大すると、射出シリンダ1のボトム室1Bから作動油が流れ込む。なお、このとき、パイロット操作チェックバルブ4にはパイロット管路4Pにパイロット圧が付与され、ボトム室1Bからボトム室2Bへの作動油の流れが許容されている。これにより、射出シリンダ1のロッド室1R内の作動油が増加するとともに、ボトム室1B内の作動油が減少してピストン1Pが移動する。そして、射出シリンダ1および射出プランジャが後退する。そして、射出プランジャおよび射出シリンダ1が所定位置まで後退したら、射出シリンダ1のボトム室1Bから作動油は流れなくなる。このとき、増速シリンダ2のピストン2Pおよび増圧シリンダ3のピストン3Pは、所定位置まで戻っておらず、更に所定位置まで戻り続ける。ボトム室2Bおよびボトム室3Bの拡大に伴い不足する作動油は、バッファタンク15からチェックバルブ6を介して補充される。増速シリンダ2のピストン2Pおよび増圧シリンダ3のピストン3Pが所定位置まで後退したら、射出成形の1サイクルを終了する。
本実施形態は、以下の効果を奏する。
(1)本実施形態の射出装置は、増速シリンダ2および増圧シリンダ3を射出シリンダ1に並列で配置した。そして、増速シリンダ2および増圧シリンダ3をモータ10、ボールねじ11、ナット12により同期して駆動させる。そのため、単一のモータ10、ボールねじ11、ナット12の駆動手段で高い射出速度と射出圧を実現し得る。
(2)射出装置の駆動手段は、モータ10、ボールねじ11、ナット12による単一の構成とした。そのため、増速シリンダ2および増圧シリンダ3を複数の駆動手段で駆動する場合に比べ、部品点数を低減し射出装置を低コスト化できる。また、単一の駆動手段を設けるだけで済むため、射出装置を省スペース化、小型化できる。
(3)射出装置には、流量調整回路5を設けている。流量調整回路5により増速シリンダ2の作動油の流れを容易に切り替えられる。
(4)流量調整回路5は、バッファタンク15、チェックバルブ6およびパイロット切替弁16により構成されている。パイロット切替弁16は、パイロット圧により切り替え自在である。そのため、流量調整回路5に新たな駆動手段などを設ける必要がなく、流量調整回路5を簡単な構造にできる。
(5)増速シリンダ2の直径D2は、増圧シリンダ3の直径D3よりも大きく設定している。そのため、射出シリンダ1を駆動させるときに、増速シリンダ2の大きな直径D2でより多くの作動油を供給して高速駆動を達成できるとともに、増圧シリンダ3で射出シリンダ1内を加圧する必要な加圧圧力のための増圧シリンダ3の直径D2を増速シリンダ2の直径D2に関らず設定できる。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。以下に本発明の変更例を記載する。
○実施形態における増速シリンダ2と増圧シリンダ3は、異径の同ストロークを採用しているが、これに限定されない。両シリンダの寸法は適宜変更可能である。例えば、増速シリンダ2の直径D2と増圧シリンダ3の直径D3は同じでも良い。また、直径D2が直径D3よりも小さくても良い。ピストン2P、3Pの直径は、射出シリンダ1のピストン1Pの直径D1に合わせて適宜設定すると良い。
○流量調整回路5は、実施形態の構成に限定されない。例えば、パイロット切替弁16の代わりに電磁切替弁を用いても良い。さらに、射出シリンダ1の位置をリミットスイッチなどで検出し、所定位置で切替弁を切替える構成としても良い。さらに、モータ10にエンコーダなどを設けて、モータ10の駆動量などにより切替弁を切替える構成としても良い。また、チェックバルブ6の代わりに切替弁を用いても良い。また、油圧ポンプなどを設けて作動油の流量を調節しても良い。
○実施形態における駆動手段は、ボールねじ構造に限定されない。モータ10により、増速シリンダ2のピストン2Pおよび増圧シリンダ3のピストン3Pを同期して駆動できれば構成は適宜変更して良い。
○射出シリンダ1のロッド室1R、増速シリンダ2のロッド室2Rおよび増圧シリンダ3のロッド室3Rは、それぞれ内部に作動油を給排する構成としても良い。
1 射出シリンダ
1B ボトム室
1P ピストン
D1 直径
1R ロッド室
2 増速シリンダ
2B ボトム室
2P ピストン
D2 直径
2R ロッド室
3 増圧シリンダ
3B ボトム室
3P ピストン
D3 直径
3R ロッド室
4 パイロット操作チェックバルブ
4P パイロット管路
5 流量調整回路
6 チェックバルブ
10 モータ
11 ボールねじ
12 ナット
15 バッファタンク
16 パイロット切替弁
16P パイロット管路

Claims (3)

  1. 射出プランジャの成形材料を射出駆動させる射出シリンダと、
    前記射出シリンダに連結され、前記射出シリンダに作動油を給排する第一シリンダと、
    前記射出シリンダに前記第一シリンダと並列に連結され、前記射出シリンダに作動油を給排する第二シリンダと、
    前記第一シリンダのピストンおよび第二シリンダのピストンを進退自在に駆動させる単一の駆動手段と、
    前記射出シリンダの一端側と前記第一シリンダの一端側との間に設けられ、前記第一シリンダから前記射出シリンダに向かう作動油の流れを許容し、前記射出シリンダから前記第一シリンダへの流れを遮断する方向制御弁と、
    前記方向制御弁と前記第一シリンダとの間に設けられ、前記第一シリンダの一端側と前記射出シリンダの一端側との間の作動油の流量を調整する流量調整手段と、を備え、
    前記駆動手段は、前記第一シリンダのピストンと前記第二シリンダのピストンを同期させて駆動することを特徴とする射出装置。
  2. 前記流量調整手段は、
    作動油を一時的に貯留できるバッファタンクと、
    前記方向制御弁と前記第一シリンダとの間の作動油を前記バッファタンクに排出するパイロット切替弁と、
    前記方向制御弁と前記第一シリンダとの間の作動油が不足した場合に、前記方向制御弁と前記第一シリンダとの間に前記バッファタンクの作動油を供給する補充用制御弁とを、備えることを特徴とする請求項1に記載の射出装置。
  3. 前記第一シリンダのシリンダ径は、前記第二シリンダのシリンダ径よりも大きいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の射出装置。
JP2012139271A 2012-06-21 2012-06-21 射出装置 Expired - Fee Related JP5853876B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139271A JP5853876B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 射出装置
EP13807641.9A EP2865462B1 (en) 2012-06-21 2013-05-30 Injection device
CN201380032278.0A CN104395017B (zh) 2012-06-21 2013-05-30 射出装置
PCT/JP2013/065009 WO2013190971A1 (ja) 2012-06-21 2013-05-30 射出装置
US14/409,241 US20150165522A1 (en) 2012-06-21 2013-05-30 Injection apparatus
BR112014031440A BR112014031440A2 (pt) 2012-06-21 2013-05-30 aparelho de injeção

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139271A JP5853876B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 射出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014000598A true JP2014000598A (ja) 2014-01-09
JP5853876B2 JP5853876B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=49768574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012139271A Expired - Fee Related JP5853876B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 射出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150165522A1 (ja)
EP (1) EP2865462B1 (ja)
JP (1) JP5853876B2 (ja)
CN (1) CN104395017B (ja)
BR (1) BR112014031440A2 (ja)
WO (1) WO2013190971A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115889731A (zh) * 2023-02-27 2023-04-04 宁波力劲科技有限公司 一种大型压铸机的打料控制方法及打料系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5870857B2 (ja) * 2012-06-21 2016-03-01 株式会社豊田自動織機 射出装置
IT201900013278A1 (it) * 2019-07-30 2021-01-30 Inglass Spa “Metodo per azionare un attuatore a fluido”

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148766U (ja) * 1990-05-22 1990-12-18
JPH0871725A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの射出装置
JPH0947856A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Toyota Motor Corp 真空ダイカスト装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084916B2 (ja) * 1989-06-08 1996-01-24 宇部興産株式会社 溶湯鍛造方法および装置
JP3962170B2 (ja) * 1998-12-11 2007-08-22 株式会社日本製鋼所 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法
DE10220406B4 (de) * 2001-07-02 2011-02-03 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Antriebsvorrichtung für ein bewegliches Teil, insbesondere Formschließvorrichtung für eine Spritzgießmaschine, und Verfahren zum Betrieb einer solchen Antriebsvorrichtung
CN2628778Y (zh) * 2003-02-06 2004-07-28 郑学渊 转盘注塑成型机注射系统蓄能增压增速装置
US20100089053A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-15 Honeywell International Inc. Hybrid electromechanical/hydro-mechanical actuation control system
JP5536326B2 (ja) 2008-11-12 2014-07-02 東芝機械株式会社 成形機の射出装置
JP5760769B2 (ja) * 2011-07-06 2015-08-12 株式会社豊田自動織機 射出装置
JP5870857B2 (ja) * 2012-06-21 2016-03-01 株式会社豊田自動織機 射出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148766U (ja) * 1990-05-22 1990-12-18
JPH0871725A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの射出装置
JPH0947856A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Toyota Motor Corp 真空ダイカスト装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115889731A (zh) * 2023-02-27 2023-04-04 宁波力劲科技有限公司 一种大型压铸机的打料控制方法及打料系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2865462A1 (en) 2015-04-29
EP2865462A4 (en) 2016-02-24
CN104395017A (zh) 2015-03-04
WO2013190971A1 (ja) 2013-12-27
JP5853876B2 (ja) 2016-02-09
US20150165522A1 (en) 2015-06-18
CN104395017B (zh) 2016-02-17
BR112014031440A2 (pt) 2017-06-27
EP2865462B1 (en) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9884364B2 (en) Molding apparatus
JP5426833B2 (ja) 成形機
JP5672179B2 (ja) 射出装置
JP5177394B2 (ja) 成形機
JP2016185550A (ja) 射出装置及び成形装置
JP5870857B2 (ja) 射出装置
JP5853876B2 (ja) 射出装置
JP7132876B2 (ja) 射出装置及び成形機
JP2018015775A (ja) 射出装置及び成形機
JP5673481B2 (ja) 射出装置
JP5644735B2 (ja) 射出装置
JP2018001252A (ja) 射出装置及び成形機
WO2023210700A1 (ja) 局部加圧装置及び成形機
JP2016055330A (ja) 射出装置
JP6080046B2 (ja) 成形機
JP2022089901A (ja) 射出装置及び成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5853876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees