JP2013546189A - 大きなコム間隔を有する周波数コム源 - Google Patents

大きなコム間隔を有する周波数コム源 Download PDF

Info

Publication number
JP2013546189A
JP2013546189A JP2013541994A JP2013541994A JP2013546189A JP 2013546189 A JP2013546189 A JP 2013546189A JP 2013541994 A JP2013541994 A JP 2013541994A JP 2013541994 A JP2013541994 A JP 2013541994A JP 2013546189 A JP2013546189 A JP 2013546189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
comb
mode
frequency
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013541994A
Other languages
English (en)
Inventor
ハートル,イングマー
ファーマン,マーチン
Original Assignee
イムラ アメリカ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イムラ アメリカ インコーポレイテッド filed Critical イムラ アメリカ インコーポレイテッド
Publication of JP2013546189A publication Critical patent/JP2013546189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/365Non-linear optics in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0085Modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0092Nonlinear frequency conversion, e.g. second harmonic generation [SHG] or sum- or difference-frequency generation outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3528Non-linear optics for producing a supercontinuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08054Passive cavity elements acting on the polarization, e.g. a polarizer for branching or walk-off compensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • H01S3/0809Two-wavelenghth emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10038Amplitude control
    • H01S3/10046Pulse repetition rate control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • H01S3/1118Semiconductor saturable absorbers, e.g. semiconductor saturable absorber mirrors [SESAMs]; Solid-state saturable absorbers, e.g. carbon nanotube [CNT] based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

大きなコム間隔を提供する周波数コム・レーザを開示する。少なくとも1つの実施形態は、モード同期導波路レーザ・システムを含む。モード同期導波路レーザは、導波路を有するレーザ共振器および共振器内の分散制御ユニット(DCU)を含む。DCUは共振器内を伝搬するビームに角度分散、群速度分散(GVD)および空間チャープを付与する。DCUは、正の値から負の値の範囲にある正味のGVDを生成することができる。一部の実施形態おいて、光周波数シンセサイザとして構成される可変ファイバ周波数コム・システムが提供される。少なくとも1つの実施形態において、約1GHzよりも大きなコム間隔を有するファイバ・コム・レーザを用いて低位相雑音マイクロ波源を実装することができる。本レーザ・システムは、大きなコム間隔および低雑音を有する大量生産可能なファイバ・コム源に適する。用途には、高分解能分光が含まれる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は2010年9月30日に出願された「Optical signal processing with modelocked lasers」という名称の米国特許出願第12/895,127号と関連する。
本出願は、2009年12月3日に出願された「Highly rare−earth−doped optical fibers for fiber lasers and amplifiers」という名称の米国特許出願第12/630,550号と関連する。
本出願は、2009年3月6日に出願された「Optical scanning and imaging systems based on dual pulsed laser systems」という名称の米国特許出願第12/399,435号と関連する。
本出願は、2006年10月13日に出願された「Laser based frequency standards and their application」という名称の米国特許出願第11/546,998号、現在は米国特許第7,809,222号と関連する。
本出願は、2006年3月10日に出願された「Pulsed laser sources」という名称の米国特許出願第11/372,859号、現在は米国特許第7,649,915号と関連する。
出願番号第12/895,127号、第12/630,550号、第12/399,435号、第11/546,998号、および第11/372,859号の開示は、参照によってそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、繰り返し周波数および搬送波位相の制御が可能であり、高精度の計測学に応用可能な大きなコム間隔を有するファイバ・コム源および増幅器に関する。
ファイバ・レーザをベースとしたコム源は、高精度分光での用途向けにますます好まれるレーザとなりつつある。多くのそうした用途では、1GHzまたは数GHz程度の大きなコム間隔、調節可能な繰り返し周波数による高精度のコム制御、ならびに搬送波位相制御が求められる。さらに、そうしたファイバ・コムのタイミング・ジッタおよび搬送波位相雑音は最小であるべきである。
コム源に対する多くの用途が実際に確認され、例えば、高精度周波数合成、すべての光学時計(T.Udemらによる「Optical frequency metrology」、Nature、第416巻、233ページ(2002)に記載されている)、および分光器較正のための周波数物差し(C.H.Liらによる「A laser frequency comb that enables radial velocity measurements with a precision of 1 cm/s」、Nature、第452巻、610ページ(2008)に記載されている)を含むことができる。他の用途は、I.HartlおよびM.E.Fermannによる米国特許第7,809,222号「Laser based frequency standards and their applications」において確認される。
別の重要な用途には、A.Bartelsらによる「Femtosecond−laser−based synthesis of ultrastable microwave signals from optical frequency references」、Optics Letters、第30巻、第6号、667〜669ページ(2005)に記載されているような、原子周波数標準、レーダおよびリモート・センシング用の低位相雑音マイクロ波源または無線周波数源が含まれる。
米国特許出願第12/630,550号 米国特許第6,885,683号 米国特許第7,782,910号 米国特許第6,724,788号 米国特許第5,479,422号
T.Udemら、「Optical frequency metrology」、Nature、第416巻、233ページ(2002) C.H.Liら、「A laser frequency comb that enables radial velocity measurements with a precision of 1 cm/s」、Nature、第452巻、610ページ(2008) A.Bartelsら、「Femtosecond−laser−based synthesis of ultrastable microwave signals from optical frequency references」、Optics Letters、第30巻、第6号、667〜669ページ(2005) P.Del’Hayeら、「Optical frequency comb generation from a monolithic microresonator」、Nature、第450巻、1214〜1217ページ(2007) B.R.Washburn et al.「Fiber−laser−based frequency comb with a tunable repetition rate」、Opt.Expr、第12巻、4999ページ(2004) S.Bartalineら、「Frequency metrology with quantum cascade lasers」、Proceedings of SPIE、第7222巻、72220CI−1〜72220CI−10ページ S.Diddamsら、「Molecular fingerprinting with the resolved modes of a femtosecond laser frequency comb」、Nature、第445巻、627ページ(2007) J.ミッロら、「Ultra−low−noise microwave extraction from fiber−based optical frequency comb」、Opt.Lett、第34巻、3707ページ(2009)
ファイバ・コム技術における数多くの実際的な進歩にもかかわらず、大きなコム間隔を有するファイバ・コム源は、製造するのが依然として困難であり、大量生産には容易に適用可能ではない。さらに、広い間隔のコム・ラインを有する広い周波数スペクトルの生成は、難易度が高い。中間赤外のスペクトル領域で使用される実際的なコム源の開発は、依然として特に困難な状態にある。
一態様において、本発明は、大きなコム間隔および低雑音を有する大量生産可能なファイバ・コム源、ならびにそれらの用途を対象とする。コム源は、モード同期導波路発振器に基づく。
少なくとも1つの実施形態は、レーザ共振器内に小型の分散制御ユニット(DCU)を有するモード同期導波路コム・レーザを含む。DCUは、正の値から負の値の範囲にある正味のGVDを生成可能であってよく、好ましくは分散の連続的な調節を行う。様々な実施態様において、DCUは、ファイバ・ブラッグ回折格子に基づいた分散補償器を用いて達成可能な損失よりもはるかに低い損失を実現することができる。
様々な実施形態において、単一の角度分散光学素子を使用することにより、非常に小型で、容易に調節可能な分散補償素子を提供する。分散素子を、モード同期導波路共振器内に組み込むことができ、これによって繰り返し周波数および搬送波位相の両方の制御、ならびに低搬送波位相雑音が可能になる。加えて、高いパルス・エネルギーを有するパルス源の構築にとって有益な低損失帯域幅制御が組み込まれる。
高い繰り返し周波数のモード同期導波路共振器内部で大きな負の分散値を選択することによって、良好なパルス安定性が得られる。
導波路発振器の出力を振幅変調することにより、広帯域のスーパー・コンティニュウムの生成が低減された所要パワーでさらに容易になる。
導波路発振器の出力を振幅変調することにより、差周波生成も低減された所要パワーでさらに容易になる。
個々のコム・ラインは、共振器長調整の実施によって高速に調整可能である。ファイバ・レーザの出力は、量子カスケード・レーザなどの単一周波数レーザにさらにロックされて、中間赤外スペクトル領域で動作する高速可変光周波数シンセサイザを生成することができる。高速可変周波数シンセサイザは、吸収分光においてさらに使用可能である。
大きなコム間隔は、標準の分光技術を使用して個々のコム・ラインの分解を行い、広帯域の吸収分光を実施する。
光学参照とコム・レーザ間のマイクロ波ビート信号を使用してコム・レーザを高精度の光学参照周波数にロックすることによって、大きなコム間隔を有するファイバ・コム・レーザを使用して低位相雑音マイクロ波源を構築することができる。ビート信号周波数は、測定されたコム・レーザの搬送波エンベロープ・オフセット周波数とさらに混合され、コム・レーザの搬送波エンベロープ・オフセット周波数変動に依存しない第2のビート周波数を生成することができる。マイクロ波源の雑音特性は、コム・レーザのポンプ・パワーに接続されたフィードバック回路を用いてコム・レーザの出力パワーを積極的に安定化させることによってさらに改善される可能性がある。
デュアル波長出力を有するモード同期レーザを使用してマルチ・ヘテロダイン分光を行なうことができる。
可変コム間隔を有するモード同期導波路コム・レーザの概略図である。 導波路と共に使用される小型の分散制御素子の概略図である。 図1Aの小型の素子の分散を示すグラフである。 導波路と共に使用される低損失分散制御素子の一般的な構成要素の概略図である。 小型の分散制御素子を備えるモード同期ファイバ・コム・レーザの概略図である。 低減された所要パワーで、スーパー・コンティニュウムおよび差周波を発生させるための外部変調器を含む、大きなコム間隔を有するモード同期ファイバ・コム・レーザ・システムの概略図である。 単一周波数レーザにコヒーレントに結合する繰り返し周波数可変レーザ・システムの概略図である。 広帯域、高精度の分光において使用される繰り返し周波数可変コム・レーザ・システムの概略図である。 大きなコム間隔を有するファイバ・レーザに基づく低位相雑音マイクロ波源の概略図である。 2つの波長で同時に動作するモード同期レーザを使用するマルチ・ヘテロダイン分光システムの概略図である。
図1は、導波路レーザ・システムにおいて使用される大きなコム間隔を有する繰り返し周波数可変導波路レーザ100の例示的な実施形態を表す。また、可変導波路レーザ100は、繰り返し周波数および搬送波位相の制御、ならびに分散制御ユニット(DCU)の両方を含むこともできる。この例において、2つの共振器ミラーを有するファブリ・ペロー共振器の設計が示されており、第1の共振器ミラー(右側)は、ピストン式の制御が可能な圧電トランスデューサ上に取り付けられている。もう一方の共振器ミラー(左側)は、出力結合に使用され、この例においては、導波路に隣接している。また、第1の共振器ミラーは、分散制御ユニットの一部でもあり、このユニットにより全体的な共振器群速度分散の設定が可能であり、全体的な共振器群速度分散は、負の値から正の値に連続的に設定できるのが好ましい。搬送波位相は、例えば、導波路レーザに対する光学的なポンプ・パワーを制御することによって制御されてよい。光学ポンプを、適切なビーム・スプリッタを介して組み込むことができ、別個には示されていない。様々な実施形態において、搬送波位相を制御するための他の技術を、単独でまたはポンプ制御と組み合わせて利用することができる。例えば、米国特許第7,649,915号、図8〜10、および関連する文章は、共振器内素子の圧力制御および/または温度制御を行う構成を含むいくつかの技術について記載する。
図1Aは、導波路と併せて使用される小型の分散制御サブシステムの例示的な実施形態を表す。バルク回折格子、プリズム、またはグリズムなどの角度分散をもたらすバルク光学素子103を含むことができる、そうした分散制御ユニット(DCU)が提供される。一構成において、システムは、2つのレンズ101、105、およびミラー107をさらに含む。左側のレンズ101は、導波路(図示せず)の出力をほぼ平行にする。次に、バルク光学素子、この例では回折格子103は、平行化されたビームの青スペクトル部113(点線)および赤スペクトル部111(一点鎖線)をそれぞれ、異なる角度方向に回折させ、したがって角度分散をもたらす。集束レンズ105は、ビームをミラー107上に集束させ、このミラー107が、ビームを回折格子103へ、さらに集束レンズ101を通って導波路入力部に戻す。導波路に向かって戻されるビームは、空間チャープを有するので、導波路に再入力するビームは、帯域幅が制限されている。しかし、そうした帯域幅制限は、そうした分散制御をモード同期導波路レーザ共振器の一部として使用する場合レーザの安定度を向上させるのに非常に有用になることがある。
図1の例においては、負の群速度分散、または単に負の分散を生成する構成が示されている。この構成によって導入される群速度分散は、第1近似で、1)回折格子の溝密度、および2)集束レンズ105の後焦点面(赤ビームと青ビームが回折格子と集束レンズの間で交差する点115)と回折格子面の離隔距離によって決まる。簡単にするため、この距離を実効的な回折格子離隔距離(EGS)と呼ぶ。ここで、ビーム交差点が回折格子面の右側にある場合、EGS>0と呼び、ビーム交差点が回折格子面の左側にある場合、EGS<0と呼ぶ。
その場合、実効的な回折格子離隔距離によって導入される群速度分散の近似値は、同じ離隔距離を有する古典的な回折格子ペアによって導入される群速度分散の値に近いことを示すことができる。この実効的な回折格子離隔距離を調節することによって、正から負まで分散を調節することができ、EGS<0の場合は正の分散が得られ、EGS>0に対しては負の分散が得られる。しかし、(古典的な回折格子ペアに対して)単一回折格子を使用する長所は、中心波長での損失がより少なくなるということであり、このことは、Qの高い共振器においてファイバ周波数コムを構築する際に非常に重要である。同様に、Qの高い共振器は、低雑音動作にとって必要である。
この例において、および、図1Bに示すように、1050nmの波長において600l/mmの回折格子が使用され、これによって、5mmの実効的な回折格子離隔距離に対して約−7000fs2の往復分散が生成される。回折格子は98〜99%の回折効率を有することができ、レンズでの反射が損失の主因を占め、そうした可変分散制御素子は、損失がわずか5〜10%となりうる。
レンズをミラーに置き替え、または回折格子をZnSなどの材料で作られたプリズムに置き替えると、さらに一層低い損失を実現することができる。レンズおよびミラーの等価性、および群速度分散補償用途向けの回折格子およびプリズムは、古典光学から知られており、これ以上の説明を必要としない。
さらに、一部の実施形態において、2つのレンズを使用する代わりに、角度分散導入素子またはプリズムと併せて、1つのレンズまたはミラーのみを使用して、共振器内へ制御された量の分散を導入することができる。最も単純な構成では、ある角度で劈開または研磨された導波路を1つまたは2つのレンズもしくはミラーと併せてプリズムとして使用して、共振器内に制御可能な分散を導入することができる。
低損失分散制御ユニットのいくつかの構成要素を、図2にさらに例示する。この例において、導波路の出力に示される分散制御ユニットの素子には、少なくとも1つの平行化または集束光学素子、および角度分散を生成する単一の光学素子が含まれる。さらに、任意で、空間チャープを、導波路の端面で逆反射させて導入することができる。角度分散を生成する任意の適切な光学構造を用いて、共振器内に群速度分散を導入することができ、この光学構造は、(概略的に示されているような)プリズム、回折格子、あるいは、バルク光学材料内におよび/または表面上にもしくは表面近くに構成された、バルクおよび/または一体化された構成の回折、反射、もしくは屈折構造の任意の適切な組合せであってよい。
大きなコム間隔を有する小型の周波数コム・レーザにおいて使用されるような分散制御素子を、図3にさらに示す。例示的な実施形態において、Ybをドープしたファイバを使用することができる。例を挙げると、「Highly rare−earth−doped optical fibers for fiber lasers and amplifiers」という名称の米国特許出願第12/630、550号は、GHzの繰り返し周波数のファイバ・レーザに適したいくつかの高利得のファイバ・レーザおよび増幅器構成を開示する。このファイバは、4μmのコア径を有することができ、976nmにおいて約50dB/cmの吸収を提供するYbドーピングレベルによって設計することができる。そうしたファイバは、976nmにおいて数百mWでポンプされたとき、1030nmにおいて最大5dB/cmの利得を生成することができる。ファイバのポンプ側は、976nmにおいてほぼ100%の透過率、および1050nmにおいて約0.1〜10%の反射率を提供する誘電体被膜で直接被覆することができる。ファイバの角度研磨または角度劈開された側部を、反射防止被膜することができる。過飽和吸収体ミラーを、Jiangらによる米国特許第6,956,887号「Resonant Fabry−Perot semiconductor saturable absorbers and two photon absorption power limiters」に開示されているような改善された2フォトン吸収を有する分布構造として、レーザのQスイッチングからの損傷を抑えるように設計することができる。半導体をベースとする過飽和吸収体ミラーが実装されるのが好ましいが、現況技術でよく知られているようなカーボン・ナノチューブまたはグラフェンを主成分とする過飽和吸収体を使用することもできる。
左側のレンズ303は、ファイバの出力を平行にし、0.45mmの焦点距離を有することができ、右側のレンズ305は、過飽和吸収体ミラー上に出力を集束させ、約1.12mmの焦点距離を有することができる。4分の1波長板は、共振器内部で起こりうるあらゆる偏光損失を補償する。低応力のファイバ取り付けを使用すると、共振器内ファイバにおける偏光消失をなくすことができ、4分の1波長板も省くことができる。あるいは、当技術分野で知られているように、外部応力を加えることによってファイバ内部の偏光を適切に調節することができる。
1050nmにおいて98%を超える回折効率を有し、1000l/mmの溝密度を有する透過型回折格子を、分散制御のために使用することができる。レンズ303、305は、合わせて7mmの複光路光路長を有するが、回折格子は、3mmの往復光路長を有する。リトロー構成において、回折格子は、実効的な回折格子離隔距離1mm当たり約−6700fs2の分散を生成する。したがって、1050nmで動作する約4cmのシリカファイバの往復分散を補償するためには、わずか0.5mmの実効的な回折格子離隔距離が必要である。
上記の例の0.5mmの実効的な回折格子離隔距離に対する典型的な自由空間往復光路長は、したがって15mmと計算される。5mmのファイバ長を仮定すると、全体の往復光路長は30mmとなりうる。したがって、最大約10GHzの繰り返し周波数のモード同期ファイバ・レーザを、このようにして構築することができる。モード同期ファイバ・レーザは、さらに負の分散領域で動作する。全体の往復共振器損失をわずか10%以下とすることができる。
図示するような分散制御素子を使用する1つの恩恵は、共振器内損失が低く、高いQの共振器および低い搬送波位相雑音を生成する一方、調節のための柔軟性を備えているということである。搬送波エンベロープ・オフセット周波数は、過飽和吸収体を含有するミラーを傾けることにより、または2つのレンズのうちの1つを図1の図面の面内でビーム方向と垂直に移動させることによって容易に調節することができる。あるいは、スリットまたはエッジを同じ方向に沿って移動させてもよい。繰り返し周波数は、過飽和吸収体ミラーにピストン式運動を適用することによってさらに調節することができる。さらに、繰り返し周波数および搬送波位相制御の他の手段は、例えば、Fermannらによる米国特許第7,649,915号、およびHartlらによる米国特許第7,809,222号に記載されるように実施することができる。
図1および3に示す概略図に従って、モード同期コム・レーザを構築したところ、4cmのYbファイバ長で1.5GHzの繰り返し周波数が得られ、共振器内損失が約30〜40%であった。このシステムは、400fsのパルス幅で、モード・ロックしきい値において約75Wの共振器内ピーク・パワーで動作した。モード・ロックを実現するための自己位相変調の対応する最小量は、0.06と見積もられた。このレーザは、約−2000fs2の共振器内分散で動作し、ソリトン・パルスを生成した。対応するファイバ分散は、約+3200fs2であった。10GHzにおいて同じ自己位相変調およびピーク・パワー要求を仮定すると、安定したモード同期のために必要なそうしたレーザにおける10GHzでの必要なピーク共振器内パワーは、600Wと計算され、これは2.4Wの平均共振器内パワーに相当し、単一モード・ダイオード・レーザ・ポンプ源を用いてポンプした場合に達成可能である。一般に、1GHzを超える繰り返し周波数で安定したソリトン・パルスを生成するためには、全体的な共振器分散は、−0.1FD<−FD<−10FD、好ましくは−0.3FD<−FD<−6FDの範囲にあるのが望ましく、ここでFDは、ファイバ分散の絶対値である。下限(絶対値での)は、レーザ安定性の考慮によって支配され、上限は、引き続いてコヒーレントのスーパー・コンティニュウム発生が可能となる最短パルスを生成する目的によって決定される。後で参照するために、これらの値をソリトン安定性領域と呼ぶ。
Ybドープ・ファイバに加えて、Er、Er/Yb、Tm、Ho/Tm、Ho、NdまたはPrなどのドーパントを使用する他の希土類元素ドープ・ファイバも、大きなコム間隔を有するファイバ周波数コムを構築するために組み込むことができる。分散制御に対してここで示すようなバルク光学装置の代わりに、チャープ・ミラー、ギレス・トールノイス・ミラーならびに分散過飽和吸収体ミラーも、共振器内へ調節可能な量の分散を提供するために使用することができる。GHz繰り返し周波数での適切な分散および搬送波エンベロープ・オフセット周波数制御のスキームは、例えば、米国特許第7,649,915号において論じられている。全体的に負の分散を有するファイバを使用する場合は、分散補償は、必要ではなく、自由空間光学部品を用いずに、またはほとんど用いずに10GHzを超える繰り返し周波数を得ることができる。
図1の小型の分散制御ユニットは、高い繰り返し周波数のレーザの設計において価値があることに加えて、正の分散領域で動作するファイバ・レーザ、および、例えば、米国特許第6,885,683号および第7,782,910号に開示されているようなシミラリトン(similariton)ファイバ・レーザの設計における帯域幅制限デバイスとして使用することもできる。図1の分散制御ユニットは、光学フィルタまたはファイバ・ブラッグ回折格子とは対照的に、ゼロ分散または調節可能な分散を有する滑らかに調節可能な帯域通過フィルタを提供するために使用することができる。そうした装置は、高エネルギー・パルスの生成にとって有利である。そうした帯域通過フィルタは、ファブリ・ペロー共振器の端部に、またはリング共振器の一部として、あるいは適切な光学部品を使用するさらに一層複雑な共振器設計に組み込むことができる。また、偏光を維持する設計も可能である。ファブリ・ペロー共振器の場合には、図3に示すような共振器設計を実施することができる。リング・共振器の場合には、小型の分散制御ユニットを適切に挿入された偏光ビーム・スプリッタを介して組み込むことができる。モード同期レーザまたは受動モード同期レーザに対する多くの共振器設計が当技術分野で知られており、本設計を、それらのレーザのいずれかに組み込むことができる。
大きなコム間隔を有するコム・レーザに関する1つの問題は、コムまたはモード同期レーザの繰り返し周波数がマルチGHz領域にまで増加すると生じる、非線形のスペクトルまたは周波数広がりのために平均所要パワーが増加することである。そうした制限を回避する方法が図4に示されている。ここでは、振幅変調器が、周波数コム源の後に挿入され、コム・レーザ出力を、ゆっくりと振幅変調する。例えば、そうした振幅変調器は、1kHzの周波数で動作することができ、1対10のマーク対スペース比を生成することができ、すなわち、約100μsの間、送信を開き、約900μsの間、送信をブロックする。変調器の下流に、1つまたは複数のファイバ増幅器を配置することができる。ファイバ・パワー増幅器がある一定のピーク・パワーを有するパルスを生成するためのポンプ所要パワーは、したがって約10分の1に低減される。増幅した後、次に、パルスを、例えば、スーパー・コンティニュウム生成および差周波生成を備えることができる1つまたはいくつかの非線形周波数拡大段へ結合させることができる。様々な実施形態において、高非線形ファイバ(HNLF)を1つまたは複数の段において利用することができる。そうした構成は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願第12/895,127号および他の出願明細書において論じられている。本実施態様において平均所要パワーが低減されるため、全体アセンブリの温度管理も極めて簡略化することができる。任意の振幅変調器を実装することができ、ファイバ・パワー増幅器の時間変化する応答を補償するようにさらに制御することができる電気光学変調噐が特に有用であり、すなわち、適切に抑制された変調によって、パワー増幅器の出力において矩形パルスを生成することができ、ファイバ増幅器におけるリンギングおよびオーバーシュートを回避することができる。そうした設計は従来のファイバ増幅器技術においてよく知られており、さらなる説明を必要としない。
実現可能な個々のコム帯域幅は送信窓のほぼ逆数になるので、比較的低い振幅変調周波数および比較的長い開口窓を実施することによって、個々のコム・ラインのスペクトル帯域幅は、最小限の影響を受けるだけである。100μsの送信窓に対して、約10kHzのコム・ライン幅をこうして達成することができる。コム・レーザの繰り返し周波数ならびに搬送波エンベロープ・オフセット周波数を、例えば、少なくとも1つのcw参照レーザを使用して制御することができる。そうしたスキームは、現況技術でよく知られている。
あるいは、f−2f干渉計(図示せず)を、非線形周波数拡大段の後にビーム・スプリッタを介して挿入することができる。搬送波エンベロープ・オフセット周波数をこうして直接測定することができ、さらに、搬送波エンベロープ・オフセット周波数を、発振器ポンプ電流に対する適切な電子的フィードバック、または図1に関して論じたような他の共振器内構成要素を使用して制御することができる。低雑音コム・レーザは、振幅変調器の別々の時間的な送信窓間での搬送波位相変動を最小にするので、そうしたスキームにとって有益である。任意の適切な希土類元素の増幅器も、そうしたスキームにおいて実施することができ、さらに固体、半導体をベースとした、またはマイクロ・リング共振器をベースとしたマルチGHz発振器を、ファイバ増幅器と併せてここで実装することができる。適切なマイクロ・リング共振器は、例えば、P.Del’Hayeらによる「Optical frequency comb generation from a monolithic microresonator」、Nature、第450巻、1214〜1217ページ(2007)に記載されている。そうしたファイバ・コム源を、例えば、天文学の分光器の較正において必要な周波数物差しとして幅広く応用することができる。
一部の用途は、さらに一層高い繰り返し周波数を必要とする場合があり、これらの周波数は、例えば、繰り返し周波数逓倍共振器、すなわち発振器の往復経路長の正確な倍数の光学往復経路長で構成される共振器を組み込むことによって生成されうる。その場合、2〜100倍の繰り返し周波数逓倍は、現況技術でよく知られているように容易に実現することができ、例えば、T.Sizerによる「Increase in laser repetition rate by spectral selection」、IEEE J.Quantum Electronics、第25巻、97〜103ページ(1989)、およびFerrnannらによる米国特許出願第12/895,127号「Optical signal processing with modelocked lasers」において提案されており、ここではさらに説明しない。
図3および4に示すシステムを組み合わせることにより、高速可変周波数シンセサイザの構築が可能である。そうした設計が、図5に概略的に示されている。図5を参照すると、シンセサイザ・システムは、繰り返し周波数制御用のコム・コントローラに結合する可変GHzコム・レーザ500を含む。可変マルチGHzファイバ・コム・システムは、レーザの繰り返し周波数を変調するピストン制御を有する圧電トランスデューサ(図示せず)上に過飽和吸収体ミラーを置くことによって、図3に示すような設計を使用して構築することができる。過飽和吸収体上のビームの空間チャープにより、そうしたスキームは、搬送波エンベロープ・オフセット周波数になんらかの変動を生成する可能性もある。
あるいは、繰り返し周波数制御および搬送波エンベロープ・オフセット周波数における低変動を有するモード同期ファイバ・レーザを、空間チャープがない共振器ミラーにピストン式制御を適用することによって、図3に示す設計から得ることができる。例えば、図3に示すようにファイバの左側のダイクロイック被膜を取り除き、これをバルク光学ダイクロイック・ビーム・スプリッタと置き換えることによって、ポンプ光を、ドープした光ファイバ内へ結合させることができる。その場合、ポンプ光を、ビーム・スプリッタを介してファイバ内へ結合させ、共振器内の光を、ピストン制御を有する別のミラー上に向けることができる。追加のビーム・スプリッタを出力結合のために挿入することができ、または単に、共振器内回折格子の残りのゼロ次出力を出力結合のために使用することができる。他の共振器設計は、例えば、Ferrnannらによる米国特許出願第12/895,127号「Optical signal processing with modelocked lasers」の図17aおよび17bにおいて論じられており、ここではこれ以上説明しない。他の実施態様および変形形態が可能である。
図5を再び参照すると、可変コム発生器500の後に、スペクトルがカバーする範囲を増大するために、(図4に関して上で論じられたような)任意選択の非線形のスペクトルまたは周波数拡大段が含まれている。次に、広帯域スペクトル出力の単一のラインを、波長可変単一周波数のスレーブ・レーザ、例えば、量子カスケード・レーザの出力と混合させる。量子カスケード・レーザは、中間赤外から遠赤外のIR波長域に公称波長を有することができる。コム出力および量子カスケード・レーザ出力を検出器に向け、検出器/フィルタ構成(例えば、光検出器およびRFフィルタ)を用いて検出器の検出帯域幅を制限することによって、図示するように特定のコム・ラインを選択することができる。コム・ラインを選択するために、または検出器のショット雑音を低減するために、追加の光学フィルタを実装することもできる。RFおよび光学フィルタリング技術は、現況技術においてよく知られており、ここではこれ以上説明しない。単一周波数レーザの光周波数を可変コム・レーザの出力にロックすることにより得られる可変単一周波数レーザについては、例えば、「Fiber−laser−based frequency comb with a tunable repetition rate」、Opt.Expr、第12巻、4999ページ(2004)において、B.R.Washburnらによって論じられている。しかし、50MHzのコム間隔のみが使用された。
検出器/フィルタ・モジュールからの出力を、フィードバック構成においてスレーブ・レーザを制御するために利用することができる。その場合、拡大段からのコンティニュウム出力と、好ましくは量子カスケード・レーザとすることができるスレーブ単一周波数レーザとのビート信号を、図5に示すような単一周波数スレーブ・レーザの波長を制御するためにフィードバック・ループにおいて使用することができる。アナログおよび/またはディジタル信号処理(図示せず)も、様々なパラメータをモニターおよび/または制御するためにフィードバック・システムにおいて利用することができる。例えば、コム・レーザの繰り返し周波数を調整しながら、単にビート信号周波数を一定に維持することによって、量子カスケード・スレーブ・レーザの出力波長を調整することもできる。このことは、例えば、現況技術でよく知られているように、量子カスケード・レーザに対する駆動電流を適切に制御することによって、またはその温度を制御することによって行うことができる。量子カスケード・レーザの波長を調整するための他のスキームは、例えば、S.Bartalineらによる「Frequency metrology with quantum cascade lasers」、Proceedings of SPIE、第7222巻、72220CI−1〜72220CI−10ページにおいて論じられており、ここではこれ以上論じない。
大きなコム間隔を有するファイバ・コム・レーザの1つの利点は、スペクトル・ライン数が低減するために波長較正が簡略化されるということであり、さらに、ある一定の周波数偏移δfのために必要なピストン移動δLは、コム・レーザの繰り返し周波数の2乘に比例し、すなわちδf=cf2δLである。低雑音高繰り返し周波数コム・レーザを使用することにより、量子カスケード・レーザとの高速周波数合成が可能となり、コム・レーザの搬送波エンベロープ・オフセット周波数安定化に対する要件を最小限にすることができる。10〜100MHzの適度の周波数分解能のみが必要な用途については、搬送波エンベロープ・オフセット周波数の絶え間ない制御をなくすことさえできる。量子カスケード・レーザとの周波数合成に対して1GHzを超えるコム・レーザの繰り返し周波数が、特に望ましく、一部の用途では、250MHzを超える繰り返し周波数で、十分な場合がある。量子カスケード・レーザの近傍でスペクトル出力を生成するために差周波数混合を使用する場合、現況技術でよく知られているように、および、例えばHolzwarthらよる米国特許第6,724,788号において論じられているように、搬送波エンベロープ・オフセット周波数をゼロに設定する。これにより、単にコム・レーザの繰り返し周波数ならびに周波数コムの次数から単一周波数レーザの光周波数を決定することができる。
図6に示すように、大きなコム間隔を有する周波数コム・レーザを、従来の分光素子と組み合わせて、高分解能分光用途においてさらに実施することができる。ここでは、Yb、Tm、Nd、Pr、Er、Er/Yb、またはHo、あるいはHo/Ybなどの希土類元素ドーパントに基づく1GHzを超えるコム間隔を有する繰り返し周波数可変ファイバ周波数コム・レーザが示されている。コム・レーザは、例えば図1および図3に関して論じたように、繰り返し周波数および搬送波エンベロープ・オフセット周波を制御するための手段をさらに含むことができる。さらに、図6に示すように、検出器D1は、参照レーザおよび可変コム・レーザからの出力を受け取り、周波数をモニターするために、またはフィードバック・ループ(図示せず)を介して可変GHzレーザを制御するために有用なビート信号を取り出す。光学参照は、例えば、2つのビーム・スプリッタBS1およびBS2、ならびにビート信号検出用の検出器D1を使用して、図6にも示すようにコムと固定連続波参照レーザとの干渉を含むことができる。その場合、観察されるビート周波数は、周波数空間におけるコム・ラインと単一周波数レーザとの間の距離に正比例する。
図6に示すように、光周波数またはスペクトル拡大段を使用することができ、振幅変調器の下流に配置することができる。このスペクトル拡大段は、コム出力における搬送波エンベロープ・オフセット周波数の不確定性を除去するために差周波数混合を用いることができる。非線形スペクトル拡大に対する平均所要パワーを低減するために図4に関して論じたような追加の振幅変調器を使用することもできる。また、図4に関して論じたように振幅変調器の後に追加のファイバ増幅器(図示せず)を実装することもできる。
その後、パルス源からの出力は、試験体、例えばガスセルを通り抜けた後、現況技術でよく知られているように1つの回折格子分光計およびVIPA(virtually imaged phase array)により1次元または2次元に分散される。その後、十分なコム間隔で、個々のコム・ラインは、1次元または2次元に分解され、1次元または2次元検出器アレイ上にそれぞれ投影される。検出器の1ピクセル当たり約1〜10GHzの光学分解能を、こうして実現することができる。
固体レーザに基づくマルチGHz繰り返し周波数コム・システム、および2次元角度分散素子、ならびに2次元検出器アレイを有するスキームは、S.Diddamsらによる「Molecular fingerprinting with the resolved modes of a femtosecond laser frequency comb」、Nature、第445巻、627ページ(2007)にすでに記載されている。しかし、ファイバ・レーザに基づくマルチGHz繰り返し周波数コム・レーザを有するシステムは、考慮されていない。本明細書に記載されるような進歩にともない、そうしたスキームを非常に魅力的にする10GHz以上の繰り返し周波数で動作する低雑音周波数コム・レーザを構築することができる。さらに、検出器アレイの個々のピクセル上の信号の変調を検出しながら、周波数コム・レーザの繰り返し周波数をゆっくりと走査することによって、コム・ライン幅と等価な周波数分解能を得ることができる。約10GHzよりも大きな周波数コム間隔に対しては、例えば、従来の回折格子を2つ以上直列に使用して、または単一の回折格子を複数回通過もしくは反射させることにより、個々のコム・ラインを分解できるため、2次元検出器アレイも必要としない。1次元検出器アレイを使用することにより、全体的に検出システムのコストを下げ、取得速度を増加させることができる。
加えて、複数の吸収帯上で同時に広帯域差分吸収分光を可能にするために、コム・ラインの位置をゆっくりと走査し、同時に周波数空間において高周波で変調することができる。そうしたスキームは、単一レーザ分光でよく知られている。他の多くの分光技術を、本質的な要件が個々のコム・ラインの光学分解能である広帯域検出に適合させることができる。
そうした検出スキームの一般的な構成には、複数のコム・ラインの周波数解析が含まれ、この周波数解析では、可変ファイバ周波数コム発生器が提供され、サンプルが複数のコム・ラインで照射され、個々のコム・ラインがサンプルを透過しまたはサンプルから反射されて、光学的に分解され、1次元または2次元検出器アレイ上に投影され、サンプルの物理的特性がサンプルの物理的特性に対する検出器アレイの応答から決定される。
個々のコム・ラインの個々の周波数は、例えば、現況技術においてよく知られているようなf−2f干渉計(図示せず)を使用して、周波数コムの瞬時繰り返し周波数ならびに瞬時搬送波エンベロープ・オフセット周波数を測定することによって求められ、または制御されうる。また、コム・ラインの瞬時周波数を求める他の方法も可能であり、例えば、光学参照を含むことができる。上で論じたように、光学参照は、例えば、2つのビーム・スプリッタBS1およびBS2、ならびにビート信号検出用の検出器D1を使用する、図6にも示すようなコムと固定連続波参照レーザの干渉を含むことができる。その場合、観察されるビート周波数は、周波数空間におけるコム・ラインと単一周波数レーザとの間の距離に正比例する。コム・ラインがcwレーザのどちら側に位置するかを判断するために、(現況技術において知られているような)光学ハイブリッドをさらに実装することができる。周波数空間における走査コムの絶対的な位置を測定するために、2つ以上のcw参照レーザをさらに実装することができる。光学参照は、実際の搬送波エンベロープ・オフセット周波数または可変コム・レーザの繰り返し周波数の正確な制御が必要でないという長所を有する。光学参照は、例えば、Fermannらによる米国特許出願第12/835,127号「Optical signal processing with modelocked lasers」において論じられている。周波数掃引される単一周波数レーザの瞬時光周波数を測定するいくつかの他のスキームが、F.R.Giorgettaらによる「Fast high−resolution spectroscopy of dynamic continuous−wave laser sources」、Nature Photonics(2010)において論じられており、ここではこれ以上論じない。これらの方法を適用した場合、例えばファイバ回折格子を使用することによって、幅広く離間したコム・ラインによって、個々のコム・ライン1つ1つを容易にフィルタ除去することが可能であることが有益である。
大きなコム間隔を有するファイバ周波数コム・レーザの別の魅力的な用途は、低位相雑音マイクロ波源としてである。低位相雑音ファイバ・コムをベースとするマイクロ波源の例示的な実施形態を、図7に示す。図7の例において、光路は破線で、電気的なフィードバック信号経路は実線で描かれている。
1GHzを超えるコム間隔を有するファイバ・コム・レーザが、図7に示されている。例えば、コム・レーザからのコム・ラインのうちの1つが光学的な連続波参照レーザの出力と混合されて、例えば図5に関して前に論じたように検出器D1を用いて検出される。図7の検出器D1は、対応する第1のビート周波数S1を生成する。
また、コム・レーザの搬送波エンベロープ・オフセット周波数は、(現況技術においてよく知られている)f−2f干渉計を用いて検出される。J.Milloらによる「Ultra−low−noise microwave extraction from fiber−based optical frequency comb」、Opt.Lett、第34巻、3707ページ(2009)に記載されているように、搬送波エンベロープ・オフセット周波数を、RF源に位相ロックすることができ、または自励発振したままにすることができる。J.Milloらが述べているように、測定された搬送波エンベロープ・オフセット周波数は、第1のビート周波数とさらに混合されて、搬送波エンベロープ・オフセット周波数変動に依存しない第2のビート周波数を生成することができる。図7は、f−2f干渉計出力(CEO)および検出器D1出力(S1)の両方からのフィードバック信号を有するフィードバック構成を概略的に示す。RFミキサ705は、第2のビート周波数S2を出力し、この第2のビート周波数S2が、少なくともコム・レーザの繰り返し周波数を制御するように構成されたコム制御モジュールに送信される。次に、第2のビート周波数(S2)は、低雑音RF参照信号(図示せず)に位相ロックされ、そうすることで、搬送波エンベロープ・オフセット周波数変動と無関係にコム・レーザの繰り返し周波数を安定化させる。結果として、コム・レーザの光学出力を検出器D2上に向けることによって、低位相雑音マイクロ波信号を抽出することができる。また、他の変更形態も可能である。
マイクロ波源の位相雑音をさらに低減するために、レーザ・ポンプ(図示せず)に接続された第2のフィードバック・ループを介してファイバ・コム・レーザの出力パワーを安定化させることによって、レーザの振幅変動を最小化することができる。YbおよびTmファイバ・レーザの大きな変調帯域幅のために、ポンプ・パワー制御による振幅雑音の最小化は、J.Milloらが用いたようなErファイバ・レーザと比較して、はるかにより効果的となりうる。さらに、1GHzを超える繰り返し周波数は、検出器のショット雑音を最小化するため、検出器D2からの低位相雑音マイクロ波信号の検出にとってさらに非常に有益である。10GHzのマイクロ波参照に対しては、10GHzのコム間隔を有する光コム・レーザを使用することが好ましく、約1GHz以上が適切である。
周波数コム・ラインの光学分離は、一部の用途には魅力的であるが、例えば、Fermannらによる米国特許出願第12/895,127号「Optical signal processing with modelocked lasers」に記載されているようなマルチ・ヘテロダイン分光において行われているような、すべてのコム・ラインを同時に検出して、それらをビート信号によって識別することが、様々な他の用途に一層役に立つ。そうしたシステムの一般的な設計制約は、互いにゆっくり走査し、それによって時間の関数として変化するパルス分離を生成するコヒーレントなパルス・ペアを必要とすることである。そうしたコヒーレント走査遅延線は、好都合なことに、例えば、わずかに異なる繰り返し周波数で動作する2つのコム・レーザを使用して、または別法として不平衡のマッハ・ツェンダー干渉計と併せて繰り返し周波数可変コム・レーザを使用して生成される。両方のシステムは、比較的複雑であり、後者のシステムは、一部の用途においては許容されない機械的な可動部をさらに必要とする。
しかし、他方では、例えば、Fermannらによる米国特許第5,479,422号「Controllable dual−wavelength operation of modelocked lasers」に記載されているように、1つのレーザのみを走査遅延線として構成できることが長く知られている。本明細書の図3に関して説明したようなコム・レーザ・システムは、図1に関して説明したようにそうした走査遅延線の構造を大幅に簡略化する。図1Aに示すような構成を用いて、共振器内回折格子によって回折されたビームを角度分離し、集束させた後、光学パルス・スペクトルの赤色および青色部分を、過飽和吸収体上でうまく分離することができる。したがって、単に過飽和吸収体ミラー上に適切な溝を組み込むことによって、または過飽和吸収体ミラーの前に細いワイヤーを配置することによって、デュアル波長動作を導入することができる。さらに、それぞれの色の繰り返し周波数は、過飽和吸収体を半分に分割して、2等分した一方をピストン運動を組み込んだ圧電コントローラ上に設置することによって、別々に制御することができる。
例示的なデュアル波長コム・システムを図8に示す。これは、図3に示す設計に非常に似ているが、ここでは分割された過飽和吸収体ミラーを含み、半分が固定され、他の半分が、2波長間の繰り返し周波数の差を調節するためのピストン式制御を有する圧電トランスデューサ上に取り付けられている。2つの波長は、過飽和吸収体ミラーの前にある集束レンズと過飽和吸収体ミラーそのものとの間に挿入される細いワイヤーを含むことによってさらに分離することができ、このワイヤーは可動ミラーと固定ミラーの交差部にまたがる。
例えば、2波長レーザに基づく他のコヒーレント走査遅延線も構築することができ、例えば、図1Aに示すような角度分散構成要素および他の光学素子を、過飽和吸収体を含有しない通常の共振器内ミラーの前に挿入することができる。また、バルク回折格子ペアなどの従来の分散補償素子を波長分離するために使用することができる。さらに、米国特許第5,479,422号に記載されているように、Ndなどの不均質に広がる利得媒質は、交差飽和効果を最小化するため、デュアル波長動作にとって特に魅力的である。しかし、図8に示すような設計は、構成要素の数が少ないため特に魅力的であり、長期の安定動作を保証することができる。
次に、発振器の出力間にスペクトルのオーバーラップを生成する追加のスペクトル拡大段を発振器の後に実装することによって、わずかに異なる繰り返し周波数で動作するそうしたデュアル波長レーザをマルチ・ヘテロダイン分光用に使用することができる。2つのコム間にスペクトルのオーバーラップが存在すると、2つの異なる繰り返し周波数に属するコム・ペア間のビート信号を検出することができ、マルチ・ヘテロダイン分光用に使用することができる。さらに、相対的な搬送波エンベロープ・オフセット周波数の相対的な変動を最小にしながら2つの繰り返し周波数を互いにロックすることができる。あるいは、2つのコム間の繰り返し周波数変動を正確に測定するため、光学参照を実施することができる。そうしたスキームは、例えば、Fermannらによる米国特許出願第12/895,127号「Optical signal processing with modelocked lasers」において論じられており、ここではこれ以上説明しない。
したがって、発明者らは、少なくとも1つの実施形態が、例えば、ファイバ・レーザを含むモード同期導波路レーザ・システムを含む発明を開示した。導波路レーザは、導波路を有するレーザ共振器を含む。共振器内ビームは、導波路から放射される。分散制御ユニット(DCU)は、共振器内に、および共振器内ビームの光路に配置される。レーザ共振器は、共振器内ビームが少なくともDCUを横切った後に導波路に向きを変えるように構成される。DCUは、共振器内の伝搬中に共振器内ビームに角度分散および群速度分散(GVD)を付与する。また、DCUは、向きを変えたビームに空間チャープを付与する。DCUは、正の値から負の値の範囲にある正味のGVDを生成することができる。
モード同期導波路レーザは、モード同期ファイバ・レーザを含むことができる。
DCUは、回折格子およびレンズ系を含むことができる。
DCUは、レンズ系を含むことができ、プリズムまたはグリズムを含むことができる。
DCUは、回折格子、プリズム、グリズム、および角度付けされた導波路端面のうちの1つまたは複数を含むことができ、光学レンズおよびミラーのうちの1つまたは複数を含むことができる。
レーザの搬送波エンベロープ・オフセット周波数を制御するための手段を含むことができる。
搬送波エンベロープ・オフセット周波数制御のための手段は、光学素子および光学素子を軸に沿って平行移動させるためのメカニズムを含むことができる。一部の実施形態において、共振器内素子に対する圧力および/または温度制御システムを、1つまたは複数のフィードバック・ループを用いて実装することができる。
モード同期導波路レーザは、ソリトン・レーザとして構成されてもよい。
モード同期導波路レーザは、約1GHzよりも高い繰り返し周波数で動作することができる。
モード同期導波路レーザ・システムは、デュアル波長で同時に動作するように構成されてもよく、DCUは、デュアル波長の波長分離を行うように構成されてもよい。
導波路レーザは、ファイバ・レーザを含むことができ、2つの波長のそれぞれに異なる繰り返し周波数を提供するように構成されてもよい。
モード同期レーザ・システムは、マルチ・ヘテロダイン分光用に構成されてもよい。
モード同期導波路レーザは、分割ミラーを含むことができる。
モード同期導波路レーザ・システムは、スペクトル拡大段を含むことができる。
モード同期導波路レーザ・システムは、繰り返し周波数逓倍器を含むことができる。
モード同期導波路レーザ・システムは、2を超えるマーク/スペース比を有するパルス列を提供する光変調器と、少なくとも1つのファイバ増幅器と、モード同期導波路レーザの下流に1つまたは複数のスペクトル拡大段とを含むことができる。
モード同期導波路レーザは、モード同期導波路レーザの一時的な帯域幅が、空間チャープによって少なくとも一部制限されるように構成されてもよい。
DCUは、正味のGVDを範囲内の値に調節するようにDCUの少なくとも1つの光学素子を変位させるように構成されてもよい。
少なくとも1つの実施形態は、光周波数シンセサイザとして構成された可変ファイバ周波数コム・システムを含む。可変コム・システムは、ファイバ・コム・レーザと、コム・レーザを制御し可変コム間隔を提供するためのコム・コントローラとを含む。システムは、単一周波数レーザ、例えば量子カスケード・レーザを含み、このレーザは、実質的に、中間赤外から遠赤外波長域にある波長に相当する単一の光周波数の光学出力を生成する。周波数拡大段は、ファイバ・コム・レーザの出力を受け取り、この周波数拡大段は、量子カスケード・レーザの光学出力のスペクトルとのスペクトルのオーバーラップを生成するように構成されてもよい。ファイバ・コム・レーザから少なくとも1つのコム・ラインを選択し、分離するためにコム・ライン・セレクタを含むことができ、このコムが約250MHzよりも大きなコム間隔を有する。フィードバック・ループは、量子カスケード・レーザの出力光周波数を選択されたコム・ラインにロックする。量子カスケード・レーザの光周波数は、可変コム間隔の関数になる。
コム・ライン・セレクタは、RFフィルタおよび光学フィルタのうちの1つまたは両方を含むことができる。
フィードバック・ループは、量子カスケード・レーザの温度または動作電流を選択的に調節するように構成されてもよい。
少なくとも1つの実施形態は、高分解能分光システムを含む。システムは、約1GHzよりも大きな高い繰り返し周波数を有するファイバ・コム・レーザを含む。光学サブシステムを、ファイバ・コム・レーザの下流に配置することができ、コム・システムからの個々のコム・ラインを光学的に分解するように構成することができる。光学サブシステムは、回折格子およびVIPAのうちの少なくとも1つまたは両方、ならびに1次元または2次元検出器アレイを含むことができる。検出器アレイの個々の素子は、それぞれの素子がコム・ライン間隔にほぼ等しい光周波数帯に感度があるように離間して配置されてよい。
高分解能分光システムは、可変コム間隔、可変搬送波エンベロープ・オフセット周波数、またはその両方を有するファイバ周波数コム・システムを含むことができる。
高分解能分光システムは、少なくとも1つの参照レーザ、およびコム・システムの瞬時光周波数を測定するように構成された少なくとも1つの検出器を含むことができる。
少なくとも1つの実施形態は、低位相雑音マイクロ波源を含む。システムは、約1GHzよりも大きなコム間隔を有するファイバ・コム・レーザ、参照レーザ、およびコム・レーザのラインと光学参照レーザとの第1のマイクロ波ビート信号(S1)を測定するための第1の検出器を含む。また、システムは、ファイバ・コム・レーザの搬送波エンベロープ・オフセット周波数を測定するためのサブシステムであって、コム・レーザからの出力を受け取り、搬送波エンベロープ・オフセット周波数を表す出力信号(CEO)として生成するサブシステムも含む。ミキサは、第1のマイクロ波ビート信号および出力信号(CEO)を受け取り、第2のビート信号(S2)を生成する。コム・コントローラは、コム・レーザ、例えば繰り返し周波数および搬送波位相を制御する。また、コム・コントローラは、第2のビート信号を受け取り、コム・コントローラの一部は、第2のビート信号を、コム・レーザ間隔の変調によりマイクロ波参照へ位相ロックするように構成される。第2の検出器出力は、低位相雑音マイクロ波出力信号を提供する。
モード同期導波路レーザ・システムおよび/または低位相雑音マイクロ波源の一部の実施形態は、コム・レーザ出力パワーを安定化させるように構成された追加の電子フィードバック回路(複数可)を含むことができる。
モード同期導波路レーザ・システムおよび/または低位相雑音マイクロ波源の一部の実施形態は、高度に希土類元素をドープした利得ファイバを含むことができる。
一部の実施形態において、モード同期導波路レーザは、リング・レーザとして、またはファブリ・ペロー共振器で構成されてもよい。
このように、本明細書ではある実施形態のみについて具体的に記載したが、本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに、数多くの変更を行うことができることは明らかであろう。さらに、頭字語は、単に明細書および特許請求の範囲の読みやすさを向上させるために使用されている。これらの頭字語は使用される用語の一般性を狭めるようには意図されておらず、それらの頭字語は本明細書に記載される実施形態に対する特許請求の範囲を限定すると解釈されるべきでないことに留意されたい。

Claims (30)

  1. 導波路を有するレーザ共振器を備えるモード同期導波路レーザと、
    前記導波路から放射される共振器内ビームと、
    前記共振器内に、および前記共振器内ビームの光路に配置された分散制御ユニット(DCU)であって、前記共振器内ビームが少なくとも前記DCUを横切った後に前記導波路へ向きを変えるように前記レーザ共振器が構成されるDCUとを備え、
    前記DCUが、前記共振器内の伝搬中に前記共振器内ビームに角度分散および群速度分散(GVD)を付与し、前記向きを変えたビームに空間チャープを付与し、前記DCUが、正の値から負の値の範囲にある正味のGVDを生成することができる、モード同期導波路レーザ・システム。
  2. 前記モード同期導波路レーザがモード同期ファイバ・レーザを備える、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  3. 前記DCUが回折格子およびレンズ系を備える、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  4. 前記DCUがレンズ系を備え、プリズムまたはグリズムをさらに備える、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  5. 前記DCUが回折格子、プリズム、グリズムおよび角度付けされた導波路端面のうちの1つまたは複数を備え、光学レンズおよびミラーのうちの1つまたは複数をさらに備える、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  6. 前記モード同期導波路レーザの搬送波エンベロープ・オフセット周波数を制御するための手段をさらに備える、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  7. 搬送波エンベロープ・オフセット周波数制御のための前記手段が、光学素子および前記光学素子を軸に沿って平行移動させるためのメカニズムを備える、請求項6に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  8. 前記モード同期導波路レーザがソリトン・レーザとして構成される、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  9. 前記モード同期導波路レーザが約1GHzよりも大きな繰り返し周波数で動作する、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  10. 前記モード同期導波路レーザがデュアル波長で同時に動作するように構成され、前記DCUが前記デュアル波長の波長分離を行うように構成される、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  11. 前記導波路レーザがファイバ・レーザを備え、前記導波路レーザが前記デュアル波長のそれぞれに対して異なる繰り返し周波数を提供するように構成される、請求項10に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  12. 前記モード同期レーザがマルチ・ヘテロダイン分光用にさらに構成される、請求項11に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  13. 前記モード同期導波路レーザが分割ミラーを備える、請求項11に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  14. スペクトル拡大段をさらに備える、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  15. 繰り返し周波数逓倍器をさらに備える、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  16. 2を超えるマーク/スペース比を有するパルス列を提供する光変調器と、少なくとも1つファイバ増幅器と、前記モード同期導波路レーザの下流に1つまたは複数のスペクトル拡大段とをさらに備える、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  17. 前記モード同期導波路レーザが、前記モード同期導波路レーザの一時的な帯域幅が前記空間チャープによって少なくとも一部分制限されるように構成される、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  18. 前記DCUが、前記正味のGVDを前記範囲内の値に調節するように、前記DCUの少なくとも1つの光学素子を変位させるように構成される、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  19. 光周波数シンセサイザとして構成される可変ファイバ周波数コム・システムであって、
    ファイバ・コム・レーザと、
    前記コム・レーザを制御し、可変コム間隔を提供するコム・コントローラと、
    中間赤外から遠赤外の波長域にある波長に相当する実質的に単一の光周波数で光学出力を生成する量子カスケード・レーザと、
    前記ファイバ・コム・レーザの出力を受け取る周波数拡大段であって、前記量子カスケード・レーザの前記光学出力スペクトルとのスペクトルのオーバーラップを生成するように構成された周波数拡大段と、
    前記ファイバ・コム・レーザから少なくとも1つのコム・ラインを選択し分離するコム・ライン・セレクタであって、前記コムが約250MHzより大きなコム間隔を有するコム・ライン・セレクタと、
    前記量子カスケード・レーザの前記出力光周波数を前記選択されたコム・ラインにロックし、それによって前記量子カスケード・レーザの前記光周波数が前記可変コム間隔の関数になるフィードバック・ループとを備える、可変ファイバ周波数コム・システム。
  20. 前記コム・ライン・セレクタがRFフィルタおよび光学フィルタのうちの1つまたは両方を備える、請求項19に記載の光周波数シンセサイザとして構成された可変ファイバ周波数コム・システム。
  21. 前記フィードバック・ループが前記量子カスケード・レーザの温度または動作電流を選択的に調節するように構成される、請求項19に記載の光周波数シンセサイザとして構成された可変ファイバ周波数コム・システム。
  22. 約1GHzよりも大きな繰り返し周波数を有するファイバ・コム・レーザと、
    前記ファイバ・コム・レーザの下流に配置され、前記コム・システムからの前記個々のコム・ラインを光学的に分解するように構成された光学サブシステムと備え、前記光学サブシステムが、回折格子およびVIPAのうちの少なくとも1つまたは両方、ならびに1次元または2次元検出器アレイを備え、前記検出器アレイの個々の素子がそれぞれの素子が前記コム・ライン間隔とほぼ等しい光周波数帯に感度があるように離間して配置されている、高分解能分光システム。
  23. 前記周波数コム・システムが、可変コム間隔、可変搬送波エンベロープ・オフセット周波数、またはその両方をさらに備える、請求項22に記載の高分解能分光学システム。
  24. 前記コム・システムの瞬時光周波数を測定するように構成された少なくとも1つの参照レーザおよび少なくとも1つの検出器をさらに備える、請求項22に記載の高分解能分光学システム。
  25. 約1GHzよりも大きなコム間隔を有するファイバ・コム・レーザと、
    参照レーザと、
    前記コム・レーザのラインと前記光学参照レーザとの間の第1のマイクロ波ビート信号を測定する第1の検出器と、
    前記ファイバ・コム・レーザの搬送波エンベロープ・オフセット周波数を測定するサブシステムであって、前記コム・レーザからの出力を受け取り、前記搬送波エンベロープ・オフセット周波数を表す出力信号(CEO)を生成するサブシステムと、
    前記第1のマイクロ波ビート信号および前記出力信号(CEO)を受け取り、第2のビート信号を生成するミキサと、
    前記第2のビート信号を受け取り、前記コム・レーザを制御するコム・コントローラであって、前記コム・コントローラの一部が前記第2のビート信号を前記コム・レーザ間隔の変調によりマイクロ波参照に位相ロックするように構成されるコム・コントローラと、
    低位相雑音マイクロ波出力信号を提供する第2の検出器とを備える、低位相雑音マイクロ波源。
  26. 前記コム・レーザの出力パワーを安定化させるように構成された追加の電子フィードバック回路を備える、請求項25に記載の低位相雑音マイクロ波源。
  27. 前記モード同期導波路レーザが高度に希土類元素をドープした利得ファイバを備える、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  28. 前記ファイバ・コム・レーザが高度に希土類元素をドープした利得ファイバを備える、請求項25に記載の低位相雑音マイクロ波源。
  29. 前記導波路レーザがリング・レーザとして、またはファブリ・ペロー共振器で構成される、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
  30. 前記コム・レーザ出力パワーを安定化させるように構成された追加の電子フィードバック回路を備える、請求項1に記載のモード同期導波路レーザ・システム。
JP2013541994A 2010-11-29 2011-10-25 大きなコム間隔を有する周波数コム源 Pending JP2013546189A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/955,759 2010-11-29
US12/955,759 US8571075B2 (en) 2010-11-29 2010-11-29 Frequency comb source with large comb spacing
PCT/US2011/057567 WO2012074623A1 (en) 2010-11-29 2011-10-25 Frequency comb source with large comb spacing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013546189A true JP2013546189A (ja) 2013-12-26

Family

ID=46126439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541994A Pending JP2013546189A (ja) 2010-11-29 2011-10-25 大きなコム間隔を有する周波数コム源

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8571075B2 (ja)
JP (1) JP2013546189A (ja)
CN (1) CN103460526A (ja)
DE (1) DE112011103954T5 (ja)
WO (1) WO2012074623A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016148522A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 日本電信電話株式会社 信号発生器
WO2017222022A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 ファイバーレーザー回路

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8571075B2 (en) * 2010-11-29 2013-10-29 Imra America, Inc. Frequency comb source with large comb spacing
US8654799B2 (en) 2010-12-14 2014-02-18 Coherent, Inc. Short-pulse fiber-laser
CN103563189A (zh) 2011-05-27 2014-02-05 Imra美国公司 紧凑的光学频率梳系统
WO2013078215A1 (en) 2011-11-25 2013-05-30 Imra America Inc. A compact coherent high brightness light source for the mid-ir and far-ir
KR101296284B1 (ko) * 2012-01-12 2013-08-20 한국과학기술원 포화흡수체 커넥터 간의 거리 조절을 통해 다양한 펄스파를 발생시키는 장치
WO2013127370A1 (zh) * 2012-03-02 2013-09-06 北京航空航天大学 一种光异步采样信号测量的方法和系统
WO2013165945A1 (en) 2012-05-01 2013-11-07 Imra America, Inc. Optical frequency ruler
EP2939005A1 (en) * 2012-12-28 2015-11-04 CNR - Consiglio Nazionale Delle Ricerche Frequency comb spectroscopy apparatus and method of frequency comb spectroscopy
US9625351B2 (en) 2013-03-05 2017-04-18 The Regents Of The University Of California Coherent dual parametric frequency comb for ultrafast chromatic dispersion measurement in an optical transmission link
US9106325B2 (en) 2013-03-11 2015-08-11 Nicola Alic Method for wideband spectrally equalized frequency comb generation
JP6254356B2 (ja) * 2013-04-16 2017-12-27 株式会社ミツトヨ 光周波数コム発生装置および光周波数コムの周波数安定化方法
WO2015073257A1 (en) 2013-11-12 2015-05-21 Imra America, Inc. Compact fiber short pulse laser sources
EP3106859B1 (en) * 2014-02-12 2019-12-04 Sekisui Medical Co., Ltd. Carbon isotope analysis device and carbon isotope analysis method
WO2015193282A1 (en) 2014-06-16 2015-12-23 ETH Zürich Method for optical and electrical signal processing of a multi-heterodyne signal generated by a multi-mode semi-conductor laser and detection device utilizing that method
CN104103997A (zh) * 2014-07-23 2014-10-15 上海交通大学 利用锁模激光高重复频率脉冲产生微波信号的装置
CN104184037B (zh) * 2014-07-28 2017-09-22 中国科学院西安光学精密机械研究所 全保偏主动跟踪型光纤光梳光源
EP3189565A1 (en) 2014-09-05 2017-07-12 Pilot Photonics Limited Spectroscopic detection using a tunable frequency comb
CN104459360B (zh) * 2014-12-18 2017-05-24 南京航空航天大学 基于微波光子混频技术的微波源相位噪声测试方法及装置
CN104807545B (zh) * 2015-04-17 2017-06-16 天津大学 时空协同高精度的光谱测量装置及方法
WO2017044604A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Massachusetts Institute Of Technology Computationally-assisted multi-heterodyne spectroscopy
US10097281B1 (en) 2015-11-18 2018-10-09 Hypres, Inc. System and method for cryogenic optoelectronic data link
US10048567B2 (en) * 2016-03-22 2018-08-14 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Electronic light synthesizer and process for electronically synthesizing light
US10020635B1 (en) * 2016-04-15 2018-07-10 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Spectrometer device with stabilized laser and related devices and methods
CN106356700B (zh) * 2016-11-15 2019-01-04 湖南工学院 一种产生高稳定性微波毫米波源的方法与装置
WO2018129297A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-12 Ipg Photonics Corporation Optical frequency comb generator with carrier envelope offset frequency detection
US9891500B1 (en) 2017-01-05 2018-02-13 City University Of Hong Kong Systems and methods for optical frequency comb generation using a microring resonator
US10224688B2 (en) 2017-05-31 2019-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical dual-comb source apparatuses including optical microresonator
WO2019027723A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 N2 Biomedical Llc DETECTION OF CANNABIS AND OPIOIDS IN INFRARED SPECTROSCOPY-EXPRESSED BREATH
US11624703B2 (en) 2017-08-02 2023-04-11 Vox Biomedical Llc Virus sensing in exhaled breath by infrared spectroscopy
EP3442085A1 (en) 2017-08-08 2019-02-13 Fyla Laser, S.L. A mode-locked fiber laser system
WO2019039584A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 国立大学法人名古屋大学 光発生装置並びにそれを用いた炭素同位体分析装置及び炭素同位体分析方法
CN108063364B (zh) * 2018-01-05 2020-06-26 南京大学 基于砷化镉材料的半导体外腔锁模激光器
EP3537121A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-11 Crystalline Mirror Solutions GmbH Dual-comb generation from a single laser cavity via spectral subdivision
FR3079315B1 (fr) * 2018-03-22 2020-02-21 Universite De Bourgogne Procede et dispositif de transfert spectral pour produire un signal optique utile
US10979167B2 (en) * 2018-10-01 2021-04-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and method of multi-laser wavelength control
US11233372B2 (en) 2019-06-25 2022-01-25 Lumentum Operations Llc Femtosecond pulse stretching fiber oscillator
CN112152062A (zh) * 2019-06-27 2020-12-29 朗美通经营有限责任公司 飞秒光纤振荡器
US11417999B2 (en) * 2019-06-27 2022-08-16 Lumentum Operations Llc Femtosecond fiber oscillator
US11374375B2 (en) * 2019-08-14 2022-06-28 Kla Corporation Laser closed power loop with an acousto-optic modulator for power modulation
US10955726B2 (en) 2019-08-15 2021-03-23 International Business Machines Corporation Intracavity grating to suppress single order of ring resonator
CN110600984A (zh) * 2019-10-14 2019-12-20 湖北工业大学 一种波长可调被动锁模光纤激光器
CN111541134B (zh) * 2020-03-30 2021-11-02 太原理工大学 一种基于高非线性光纤的光生毫米波噪声发生器
US11336377B1 (en) * 2020-07-28 2022-05-17 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Millimeter-wave frequency synthesizer based on microcomb photomixing, and associated methods
CN112630739B (zh) * 2020-11-30 2024-02-20 海鹰企业集团有限责任公司 一种梳状谱信号的宽带条件任意速度副本产生方法
CN112924015B (zh) * 2021-03-25 2022-02-11 西安交通大学 一种基于声子频率梳的低频信号检测系统
CN113790800B (zh) * 2021-10-13 2023-06-30 中国科学院国家天文台南京天文光学技术研究所 一种波导阵列型高分辨光谱检测芯片

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222791A (ja) * 1994-08-12 1996-08-30 Aisin Seiki Co Ltd 二波長モードロックレーザーシステム
JPH11298072A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Hitachi Ltd ファイバーリングモード同期レーザ装置および光通信システム
JP2001068771A (ja) * 1999-07-21 2001-03-16 Lucent Technol Inc レーザをモードロックするのに用いられる可飽和ブラグリフレクタ
JP2002118315A (ja) * 2000-05-23 2002-04-19 Imra America Inc モジュール式、高エネルギ、広波長可変性、超高速、ファイバ光源
JP2002323636A (ja) * 2001-03-16 2002-11-08 Imra America Inc 単一偏光高パワーファイバレーザ及び増幅器
JP2003167281A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光クロック位相同期ループ回路
JP2006030288A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Hikari Physics Kenkyusho:Kk 誘電体多層膜ミラー
JP2009064940A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パルス光発生装置
JP2009542009A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 カンザス ステイト ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション キャリアエンベロープ位相を制御する方法および装置

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191473A (en) 1978-01-09 1980-03-04 Hansch Theodor W Method of and apparatus for measuring the absolute wavelength of a source of unknown frequency radiation
US4451923A (en) 1980-12-01 1984-05-29 Hansch Theodor W Method of and apparatus for measuring optical frequency variations
US4700150A (en) 1985-06-14 1987-10-13 Stanford University External laser frequency stabilizer
DE3906068C2 (de) 1989-02-27 1995-03-16 Max Planck Gesellschaft Einrichtung zur Modulation einer optischen Welle mit einer Mikrowelle
US5450427A (en) 1994-10-21 1995-09-12 Imra America, Inc. Technique for the generation of optical pulses in modelocked lasers by dispersive control of the oscillation pulse width
US5723856A (en) 1995-08-01 1998-03-03 California Institute Of Technology Opto-electronic oscillator having a positive feedback with an open loop gain greater than one
US6201048B1 (en) 1997-09-18 2001-03-13 Eastman Chemical Company Stable waterborne polymer compositions containing poly(alkyleneimines)
DE19750320C1 (de) 1997-11-13 1999-04-01 Max Planck Gesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Lichtpulsverstärkung
US6252892B1 (en) 1998-09-08 2001-06-26 Imra America, Inc. Resonant fabry-perot semiconductor saturable absorbers and two photon absorption power limiters
AU3855300A (en) 1999-01-26 2000-08-07 California Institute Of Technology Opto-electronic oscillators having optical resonators
DE19911103B4 (de) 1999-03-12 2005-06-16 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Erzeugung stabilisierter, ultrakurzer Lichtpulse und deren Anwendung zur Synthese optischer Frequenzen
US6301048B1 (en) * 2000-05-19 2001-10-09 Avanex Corporation Tunable chromatic dispersion and dispersion slope compensator utilizing a virtually imaged phased array
US7190705B2 (en) 2000-05-23 2007-03-13 Imra America. Inc. Pulsed laser sources
US7088756B2 (en) * 2003-07-25 2006-08-08 Imra America, Inc. Polarization maintaining dispersion controlled fiber laser source of ultrashort pulses
WO2002004903A1 (en) 2000-07-12 2002-01-17 Macquarie Research Ltd Optical heterodyne detection in optical cavity ringdown spectroscopy
US6724788B1 (en) 2000-09-06 2004-04-20 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Method and device for generating radiation with stabilized frequency
DE10044404C2 (de) 2000-09-08 2002-08-14 Max Planck Gesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von stabilisierten ultrakurzen Laser-Lichtpulsen
DE10044405C2 (de) 2000-09-08 2003-07-10 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur Erzeugung von Radiofrequenzwellen und Radiofrequenzgenerator
US6831935B2 (en) 2001-03-29 2004-12-14 The Regents Of The University Of Colorado Multistage synchronization of pulsed radiation sources
WO2002084888A2 (en) 2001-04-13 2002-10-24 Cb Health Ventures, L.L.C. Frequency comb analysis
US20040081415A1 (en) 2002-01-22 2004-04-29 Demaray Richard E. Planar optical waveguide amplifier with mode size converter
GB2395353B (en) * 2002-02-18 2004-10-13 Univ Southampton Pulsed light sources
EP1509974A1 (en) * 2002-05-10 2005-03-02 The Regents of the University of Colorado Pulse amplification with stretcher providing negative dispersion
JP4044024B2 (ja) 2003-09-29 2008-02-06 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US8040929B2 (en) 2004-03-25 2011-10-18 Imra America, Inc. Optical parametric amplification, optical parametric generation, and optical pumping in optical fibers systems
US7804864B2 (en) * 2004-03-31 2010-09-28 Imra America, Inc. High power short pulse fiber laser
WO2005122343A2 (en) 2004-05-12 2005-12-22 Massachusetts Institute Of Technology Synchronization of lasers and rf sources using timing information transfer in the optical domain
US7602825B1 (en) 2004-10-20 2009-10-13 Calmar Optcom, Inc. Tunable passively mode-locked lasers with phase-lock feedback for low timing jitters
US7672342B2 (en) 2005-05-24 2010-03-02 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Method and radiation source for generating pulsed coherent radiation
DE102005035173B4 (de) 2005-07-27 2016-08-11 Menlo Systems Gmbh Interferometer, insbesondere für die Bestimmung und Stabillisierung der relativen Phase kurzer Pulse
US7809222B2 (en) 2005-10-17 2010-10-05 Imra America, Inc. Laser based frequency standards and their applications
GB0523522D0 (en) 2005-11-18 2005-12-28 Sosabowski Jeremy Optical comb frequency source
US8571075B2 (en) * 2010-11-29 2013-10-29 Imra America, Inc. Frequency comb source with large comb spacing
US8120778B2 (en) 2009-03-06 2012-02-21 Imra America, Inc. Optical scanning and imaging systems based on dual pulsed laser systems
DE102006023601B4 (de) 2006-05-19 2009-01-15 Menlo Systems Gmbh Lasersystem
US7903704B2 (en) 2006-06-23 2011-03-08 Pranalytica, Inc. Tunable quantum cascade lasers and photoacoustic detection of trace gases, TNT, TATP and precursors acetone and hydrogen peroxide
WO2008153594A1 (en) 2006-11-30 2008-12-18 Massachusetts Institute Of Technology Compact background-free balanced cross-correlators
ATE459864T1 (de) 2006-12-22 2010-03-15 Max Planck Gesellschaft Verfahren und vorrichtung zur optischen vernier- spektroskopie
US7982944B2 (en) 2007-05-04 2011-07-19 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Method and apparatus for optical frequency comb generation using a monolithic micro-resonator
CN101904115B (zh) 2007-11-13 2014-10-22 光电波股份有限公司 基于光子技术及具有低相位噪声的互相关零差检测
DE102008026190B4 (de) 2008-05-30 2010-10-21 Menlo Systems Gmbh Vorrichtung zum Erzeugen oder Empfangen von Terahertz-Strahlung
DE102008026484A1 (de) 2008-06-03 2009-12-10 Skz - Kfe Ggmbh Kunststoff-Forschung Und -Entwicklung Verfahren zum Erzeugen zweier optischer Pulse mit variablem, zeitlichem Pulsabstand
EP2310817A2 (en) 2008-07-25 2011-04-20 Centre National de la Recherche Scientifique - CNRS - Interferometer with frequency combs and synchronisation scheme
DE102008059902B3 (de) 2008-12-02 2010-09-16 Forschungsverbund Berlin E.V. Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines selbstrefernzierten optischen Frequenzkamms
EP2419973A4 (en) 2009-04-13 2016-03-23 Univ Singapore GRAPH-BASED SATURATING ABSORBERS AND METHODS
US8279900B2 (en) 2009-07-24 2012-10-02 Advalue Photonics, Inc. Mode-locked two-micron fiber lasers
US8462427B2 (en) 2009-07-24 2013-06-11 Coherent, Inc. Carrier envelope phase stabilization of an optical amplifier
US8564785B2 (en) 2009-09-18 2013-10-22 The United States of America, as represented by the Secretary of Commerce, The National Institute of Standards and Technology Comb-based spectroscopy with synchronous sampling for real-time averaging
DE112010003904T5 (de) * 2009-10-02 2013-03-07 Imra America, Inc. Optische Signalverarbeitung mit modengekoppelten Lasern
WO2012064551A2 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Newlans, Inc. Field programmable analog array
US8787410B2 (en) 2011-02-14 2014-07-22 Imra America, Inc. Compact, coherent, high brightness light sources for the mid and far IR
EP2686732A4 (en) 2011-03-14 2015-03-11 Imra America Inc BROADBAND PRODUCTION OF MID-IR AND ASSOCIATED CONTINUA WITH GLASS FIBERS
US20120281720A1 (en) 2011-05-06 2012-11-08 Imra America, Inc. Broadband generation of coherent continua with optical fibers
CN103563189A (zh) 2011-05-27 2014-02-05 Imra美国公司 紧凑的光学频率梳系统
WO2013078215A1 (en) 2011-11-25 2013-05-30 Imra America Inc. A compact coherent high brightness light source for the mid-ir and far-ir
WO2013165945A1 (en) 2012-05-01 2013-11-07 Imra America, Inc. Optical frequency ruler

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222791A (ja) * 1994-08-12 1996-08-30 Aisin Seiki Co Ltd 二波長モードロックレーザーシステム
JPH11298072A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Hitachi Ltd ファイバーリングモード同期レーザ装置および光通信システム
JP2001068771A (ja) * 1999-07-21 2001-03-16 Lucent Technol Inc レーザをモードロックするのに用いられる可飽和ブラグリフレクタ
JP2002118315A (ja) * 2000-05-23 2002-04-19 Imra America Inc モジュール式、高エネルギ、広波長可変性、超高速、ファイバ光源
JP2002323636A (ja) * 2001-03-16 2002-11-08 Imra America Inc 単一偏光高パワーファイバレーザ及び増幅器
JP2003167281A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光クロック位相同期ループ回路
JP2006030288A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Hikari Physics Kenkyusho:Kk 誘電体多層膜ミラー
JP2009542009A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 カンザス ステイト ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション キャリアエンベロープ位相を制御する方法および装置
JP2009064940A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パルス光発生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016148522A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 日本電信電話株式会社 信号発生器
WO2017222022A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 ファイバーレーザー回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012074623A1 (en) 2012-06-07
US9252561B2 (en) 2016-02-02
US20120133931A1 (en) 2012-05-31
US8571075B2 (en) 2013-10-29
CN103460526A (zh) 2013-12-18
US20140022533A1 (en) 2014-01-23
US9759983B2 (en) 2017-09-12
DE112011103954T5 (de) 2013-08-29
US20160097963A1 (en) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9759983B2 (en) Frequency comb source with large comb spacing
US9698559B2 (en) Optical scanning and imaging systems based on dual pulsed laser systems
US7414779B2 (en) Mode locking methods and apparatus
JP4668423B2 (ja) 安定化された超短光パルスの発振および光周波数の合成へのその使用
US9207121B2 (en) Cavity-enhanced frequency comb spectroscopy system employing a prism cavity
JP2017528925A (ja) 低キャリア位相ノイズファイバ発振器
US11011882B2 (en) Ultrafast electro-optic laser
JP6074764B2 (ja) 光周波数コム安定化光源および方法
JP2018045229A (ja) 光源装置、およびそれを用いた情報取得装置
AU2018223233A1 (en) An optical plural-comb generator, a method of generating an optical plural comb, and a plurality of mode locked lasers that are mechanically coupled and optically independent
JP2009033078A (ja) 波長走査型光源
Li et al. Frequency Chirped Intensity Modulated Mid-Infrared Light Source Based on Optical Parametric Oscillation
CN210862921U (zh) 一种光谱仪定标谱线发生器
CN110864804B (zh) 一种光谱仪定标谱线发生器及其发生方法
Ou Fiber Based Light Sources Development for Spectroscopy and Microscopy Applications
CN115541518A (zh) 一种基于光梳锁定的长波红外标准波长产生装置及方法
JP2019054223A (ja) 波長掃引光源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160331