JP2017528925A - 低キャリア位相ノイズファイバ発振器 - Google Patents

低キャリア位相ノイズファイバ発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017528925A
JP2017528925A JP2017534892A JP2017534892A JP2017528925A JP 2017528925 A JP2017528925 A JP 2017528925A JP 2017534892 A JP2017534892 A JP 2017534892A JP 2017534892 A JP2017534892 A JP 2017534892A JP 2017528925 A JP2017528925 A JP 2017528925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
frequency
comb
modulator
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017534892A
Other languages
English (en)
Inventor
ファーマン,マーティン,イー.
直也 久世
直也 久世
リー,ケヴィン,エフ.
Original Assignee
イムラ アメリカ インコーポレイテッド
イムラ アメリカ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イムラ アメリカ インコーポレイテッド, イムラ アメリカ インコーポレイテッド filed Critical イムラ アメリカ インコーポレイテッド
Publication of JP2017528925A publication Critical patent/JP2017528925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10061Polarization control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/1067Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using pressure or deformation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • G01N2021/1704Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids in gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/107Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using electro-optic devices, e.g. exhibiting Pockels or Kerr effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • H01S3/1118Semiconductor saturable absorbers, e.g. semiconductor saturable absorber mirrors [SESAMs]; Solid-state saturable absorbers, e.g. carbon nanotube [CNT] based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/139Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

本開示は、低キャリア位相ノイズのファイバ周波数コムレーザの設計に関する。これらの低キャリア位相ノイズ発振器の例は、グラフェン変調器などのキャビティ内振幅変調器の使用によってソリトン及び分散補償ファイバレーザの双方から構成され得る。低キャリア位相ノイズ分散補償ファイバ周波数コムレーザでは、グラフェン及び/又はバルク変調器が、例えば、グラフェン変調器を介したコムレーザの繰返し率の高帯域幅制御を介して外部連続波(cw)基準レーザへの1つのコム線の位相ロックのためにさらに使用され得る。結果として、低位相ノイズ無線周波数(RF)信号が生成され得る。ある実施例では、約100kHzまでの周波数範囲にわたって少なくとも約10dBの位相ノイズ抑制を示す周波数コムが提供される。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年9月22日出願の米国特許出願第62/053401号、発明の名称「LOW CARRIER PHASE NOISE FIBER OSCILLATORS」及び2014年12月18日出願の米国特許出願第62/093889号、発明の名称「LOW CARRIER PHASE NOISE FIBER OSCILLATORS」の優先権の利益を主張し、その各々がその全体において参照によりここに取り込まれる。
本開示は、低キャリア位相ノイズファイバ発振器及びそのアプリケーションの構成に関する。
高輝度広帯域の光周波数コム発生源は、医学、分光学、顕微鏡検査、測距、センシング及び度量衡学において多数のアプリケーションを有する。そのような発生源は、大量市場アプリケーションに対して非常に堅牢で、長期安定性を有し、かつ高度の光集積で最少の部品点数からなる必要がある。
米国特許第6785303号明細書 米国特許第6956887号明細書 米国特許第7809222号明細書 米国特許第8599473号明細書 米国特許第8792525号明細書 国際公開第WO2015/073257号
C.Haisch他著、「Photoacoustic spectroscopy for analytic measurements」、Meas.Sci.Technol.23、012001(2012年) I.Hartl、L.Dong及びM.E.Fermann、T.R.Schibli、A.Onae、F.−L.Hong、H.Inaba、K.Minoshima及びH.Matsumoto著、「Fiber Based Frequency Comb Lasers and Their Applications」、Conf.on Advanced Solid State Photonics、ASSP、paper WE4、Vienna(2005年) Hudson他著、「Mode−locked fiber laser frequency−controlled with an intracavity electro−optic modulator」、OPTICS LETTERS、Vol.30、pp.2948−2950(2005年) C.C.Lee、C.Mohr、J.Bethge、S.Suzuki、M.E.Fermann、I.Hartl及びT.R.Schibli著、「Frequency comb stabilization with bandwidth beyond the limit of gain lifetime by an intracavity graphene electro−optic modulator」、OPTICS LETTERS、Vol.37、pp.3084−3086(2012年) L.C.Sinclair、I.Coddington、W.C.Swann、G.B.Rieker、A.Hati、K.Iwakuni及びN.R.Newbury著、「Operation of an optically coherent frequency comb outside the metrology lab」、Opt.Express、Vol.22、pp.6996−7006(2014年) W.Zhang他著、「Advanced noise reduction techniques for ultra−low phase noise optical−to−microwave division with femtosecond fiber combs」、IEEE Trans UFFC 58、900(2011年)
一態様において、本開示は、小型ファイバソリトンレーザに基づく非常にコヒーレントな周波数コムの生成のための新たな発生源を特徴とする。
他の実施形態では、受動モードロックエルビウム(Er)ファイバレーザが実現される。そのような発振器のキャリアエンベロープオフセット周波数は、例えばグラフェン変調器などのキャビティ内振幅変調器によって高いレベルの精度に適宜安定化可能である。これらの発生源の出力パワーを増加するのに適切な増幅段がさらに使用され、スペクトルカバレッジを増加させ、又はモードロックレーザのスペクトル出力を対象のスペクトル領域にシフトさせるのにスーパーコンティニューム生成、差周波発生(DFG)などの非線形周波数変換段並びに光学パラメトリック発振器(OPO)及び増幅器(OPA)が実装され得る。あるアプリケーションについては、周波数シフトは、必須ではないが、発生源のコヒーレンス又はコム構造を保持し得る。
ファイバコムレーザは、低位相ノイズ無線周波数(RF)生成、RF周波数標準、レーダ、グローバル測位システム、加速度計、ジャイロスコープ、比重計、原子干渉計、さらには慣性航法システム及び測地学などの多数のアプリケーションにおいて使用され得る。低濃度気体検出など、キャビティ内又はグラフェン変調器の他のアプリケーションも可能である。
これらのアプリケーションの一部は繰返し率制御のための振幅又はグラフェン変調器の使用によって多くの利益を受けることができ、ここで、光周波数領域におけるグラフェン変調器の変調帯域幅はコムレーザのフリーラン・キャリアエンベロープオフセット周波数の線幅よりも広いことが好ましい。
振幅又はグラフェン変調器は、コムシステムの繰返し率をキャビティ強化分光法のための外部キャビティのキャビティモード間隔にロックするためにも使用され得る。
他の実施形態では、周波数コムシステムは、キャビティ内グラフェン変調器及びキャビティ内バルク変調器を有するファイバ発振器を備える。周波数コムシステムは、少なくともキャリアエンベロープオフセット周波数fceoの制御のために構成され得る。周波数コムシステムは、約100kHzまでの周波数範囲にわたって少なくとも約10dBの位相ノイズ抑制を示す周波数コムを提供することができる。
図1は、実施形態によるErコムシステムを模式的に示す。 図2は、Erソリトンコムレーザの実施形態のロックされたキャリアエンベロープオフセット周波数に対応するRFスペクトルを模式的に示す。 図3は、実施形態によるErコムシステムの代替実施形態を模式的に示す。 図4は、低キャリア位相ノイズコムシステムの例におけるキャリアエンベロープオフセット周波数線幅との関係において光周波数領域におけるグラフェン変調器の変調範囲を模式的に示す。 図5Aは、光周波数標準へのErコムレーザのロックのための実施形態を模式的に示す。 図5Bは、ファイバ増幅器及びファイバスーパーコンティニューム発生源を備える低振幅ノイズの差周波生成(DFG)のための実施形態を模式的に示す。 図6は、高速繰返し率制御のための振幅変調器を用いる光キャビティへのコムレーザのロックのための実施形態を模式的に示す。 図7は、光音響検出を用いて、光キャビティにロックされたコムレーザで広帯域吸収スペクトルを測定するための実施形態を模式的に示す。
非常に非線形なファイバ又は導波路における周波数広域化又はスーパーコンティニューム生成とともに、受動モードロックレーザに基づく広帯域光周波数コム発生源は、大きな関心となってきた。特に、短パルスファイバレーザとともに使用される場合、全ファイバシステム構成は、非常に簡素化された製造工程、低コスト性、及び高度の熱機械安定性といった利益をもたらすスーパーコンティニューム生成に対して可能となる。実地での実際のアプリケーションでは、全偏波保持(PM)設計が切望されている。したがって、本開示は、低キャリア位相ノイズファイバ発振器及びそのアプリケーションの構成に関する。発振器は、モードロックされ得る。
以下の特許及び出願:米国特許第7809222号(‘222)、発明の名称「Laser based frequency standards and their application」、米国特許第8599473号(‘473)、発明の名称「Pulsed laser sources」、米国特許第8792525号(‘525)、発明の名称「Compact optical frequency comb systems」、2015年5月21日発行の国際公開第WO2015/073257(‘257)、発明の名称「Compact fiber short pulse laser sources」の各々が、それらの全体において参照によりここに取り込まれる。上記特許文献は、本明細書の部分を形成するようにその全体において参照によりここに取り込まれる。ここに開示される低キャリア位相ノイズファイバ発振器の種々の実施形態が、上記特許文献において開示されたシステム及び方法の種々の構成要素又は実施形態を利用する(又はそれによって利用される)ことができる。
好都合なことに、受動モードロック処理は、例えば、米国特許第6956887号(‘887)及び米国特許第7453913号(‘913)、双方とも発明の名称が「Resonant Fabry−Perot semiconductor saturable absorbers and two photon absorption power limiters」に開示されるような可飽和吸収体の使用を介して初期Qスイッチング不安定性から展開するように設計される。自己開始受動モードロックは、’257に記載されるような、例えば非線形増幅ループミラーを伴う、より複雑なキャビティ設計の全偏波保持構成においても実現され得る。
光ファイバ周波数コムは、例えばHolzwarth他の米国特許第6785303号(‘303)に開示されるように、レーザ共振器内の繰返し率及びキャリアエンベロープオフセット周波数(CEO)の双方を制御することによってそのようなモードロックレーザから適宜構成される。共振器の繰返し率は、圧電変換器又は電気光学変換器を用いてMHzの繰返し率で変調され得る。キャリアエンベロープオフセット周波数は、光ポンプパワーの変調を介して制御される。‘303に記載されるようなキャリアエンベロープオフセット周波数の安定化のためのポンプパワー制御での制約は、特にErファイバレーザでは、制限された制御帯域幅であり、実現可能な制御帯域幅は100kHzのオーダーにすぎない。したがって、大きなキャリア位相ノイズは効果的なノイズ抑制のために通常は大きな制御帯域幅を必要とするため、大きな内在キャリア位相ノイズを有するファイバレーザから高品質コムレーザシステムを構成するのは非常に難しい。
例えば、ソリトンファイバレーザは、一般に大きな内在キャリア位相ノイズを有し、これによりコムアプリケーションにおけるソリトンファイバレーザの使用性が制限される。一方、ソリトンファイバレーザは、非常に堅牢でかつ非常に信頼性の高いものとすることができるので、実地におけるアプリケーションには望ましい。
CEO周波数の速い制御のための最近の方法が、グラフェン変調器の使用によるFermann他の米国特許第8792525号(‘525)「Compact optical frequency comb systems」に開示された。米国特許第8792525号(‘525)は、その全体において参照によりここに取り込まれる。
非常にコヒーレントなファイバ周波数コムシステム100aの実施形態を図1に示す。システムは、利得媒体として所定長の偏波保持型の負の分散のErファイバ105を備える。少なくとも1つの好ましい実施例では、ファイバは、安定性の増加のために偏波保持型となる。ファイバは、コリメータカプラでキャビティの各側で終端される。ポンプ結合のために波長分割多重カプラ(WDM)110が使用され、出力結合のために出力カプラ(OC)115が使用されて出力112を供給する。これらの2つの構成要素における適切な微細光学系アセンブリによって、Erファイバからの出力が両端で確実にコリメートされる。少なくとも一実施形態では、コリメート機能並びにWDM及びOC機能は、個別の構成要素によって実行され得る。
そして、可飽和吸収体(SA)120が、キャビティの一方側(例えば、OC115側)で使用されて受動モードロックを確実にする。SA120は、キャビティミラーとして作用する。半導体可飽和吸収体だけでなく、幾つかの例を挙げると、グラフェンベース又はカーボンナノチューブベースの可飽和吸収体も使用され得る。光学構成要素(例えば、レンズL1 118)が光をSAに結合するのに使用され得る。キャビティの逆側(例えば、WDM110側)は、振幅変調器125とともに使用されるミラーで終端される。例えば、‘525に記載されるように、ミラー構造体上に置かれたグラフェン変調器が使用され得る。グラフェン変調器は、構成によっては繰返し率制御にも使用され得る。ファイバレーザは、例えば、976nmでシングルモードポンプダイオード130によってポンピングされ得る。ファイバレーザの繰返し率は、例えば‘525にも開示されるように、キャビティ内ファイバに取り付けられた1又は2個の圧電変換器(PZT)135によって適宜制御され得る。高い(100kHz〜10MHzよりも高い)フィードバック帯域幅の繰返し率制御を可能とするのに電気光学変調器(不図示)が組み込まれてもよい。アセンブリを簡素化するために、一部又は全部のキャビティ内ファイバが偏波保持型となるように選択されることができ、ドーピングされていないファイバ又はErドープファイバを備える非偏波保持型の構成要素の使用もアプリケーションによっては許容可能である。
標準的な電気通信互換ファイバを有するある実施例では、100MHzで動作するキャビティは、300〜500fsのパルスを生成することができる。約10%の出力結合係数の出力カプラがあれば、数mWの出力パワーを1560nmの波長で得ることができる。レーザのキャリアエンベロープオフセット周波数の簡便な測定及び制御のために、出力が、ファイバ増幅器及びスーパーコンティニュームファイバ(図1には不図示)にスプライスされて、オクターブにわたるスペクトルの少なくとも有意な部分を生成することができる。そして、キャリアエンベロープオフセット周波数は、下流側f−2f干渉計及び検出器を用いて適宜抽出されることができ、図5Aに関して以下にさらに説明される。少なくとも一実施形態では、位相検出器及びPID(比例−積分−微分)ループフィルタに基づく位相ロックループを備える従来のフィードバック電子装置が、その後キャリアエンベロープオフセット周波数を外部RF周波数にロックする。そのようなフィードバックループはさらに、周波数コムレーザの繰返し率を外部RF基準値にロックするために使用され得る。ある実施形態では、コム線の1又は2本(又はそれ以上)が外部基準レーザにロックされ得る。
例えば図2に示すような大きな絶対値のキャビティ分散を有するファイバレーザを用いても、非常に安定した周波数コムを得ることができる。図2は、安定化されたキャリアエンベロープオフセット周波数のRFスペクトルを示し、70MHzにおけるコヒーレントなキャリアとノイズ背景との間の(1kHzの分解能帯域幅について)約25dBより高い信号/ノイズ比が得られる。この例では、長さL=0.9mのキャビティ内ファイバが使用され、約−42000fsのキャビティ内分散を与える。したがって、分散の絶対量は、例えば、その全体において参照によりここに取り込まれるFermann他の米国特許第8599473号(‘473)「Pulsed laser sources」に記載されるように、約45000fs/Lよりも大きく、10000fs/L(又はそれ未満)よりも充分に大きい。グラフェン変調器は、有利なことに、100kHzより高いフィードバック帯域幅でキャリアエンベロープオフセット周波数の制御を可能とし、これにより、アプリケーションによっては優れた性能を与える。
周波数コムレーザの出力はさらに、例えば、Fermann他の米国特許第8120778号(‘778)に開示されるようなDFGを用いて中赤外(IR)に周波数シフトされ得る。
周波数コムのあるアプリケーションでは、ソリトンレーザで取得可能なキャリアエンベロープオフセット周波数ノイズが高すぎる。この場合、米国特許第8599473号に開示され、参照により取り込まれる分散補償によるキャビティ設計が好適となり得る。一方、グラフェン変調器は、分散補償ファイバコムレーザのキャリア位相ノイズをさらに改善することができる。他の例の非常にコヒーレントなファイバ周波数コムシステム100bを図3に示す。この例では、システム100bは、分散補償Erファイバコムレーザを備える。システム100bは、図1に示すシステム100aと同様であるが、システム100bでは、正の分散及び負の分散のファイバの組合せが実装される。この例では、Erファイバ105及び分散補償ファイバ(DCF又はDCファイバ)150の2つの異なるファイバが、スプライス155を介して接続される。追加長のErファイバ及び/又はDCFが使用され、例えば、スプライスによって選択的に接続されることができる。Erファイバ105及びDCF150の配置は、図3に示すものと異なっていてもよく、例えば、DCファイバ150がWDM付近に配置され、Erファイバ105がOC付近に配置されてもよい。正及び負の分散のファイバの他の組合せが、種々の実施形態において利用され得る。種々の好適な実施例では、ファイバの少なくとも1つが、Er(及び/又は他の希土類元素)でドーピングされるべきである。分散の絶対量は、米国特許第8599473号に記載されるように、好ましくは10000fs/L未満である。可飽和吸収体120は、分散補償ファイバレーザの安定動作を可能とするために、好ましくは1ps未満のキャリア寿命を有する。多量子ウェル、バルク半導体、カーボンナノチューブ、その他グラフェンベースの可飽和吸収体が実装されてもよい。キャリア位相ロック及び繰返し率ロック、その他周波数シフトが、図1に関して説明したように実現され得る。
‘257に関して記載したように、高帯域幅のキャリアエンベロープオフセット周波数制御を可能とするのに、可飽和吸収体のない受動モードロックファイバレーザがグラフェン変調器と組み合わせられてもよい。そのような設計は、ここではさらには記載されない(例えば‘257を参照)。分散補償のために異なる分散の2つのファイバを用いることに加えて、ファイバグレーティング、バルクグレーティング又はプリズムが、分散補償のために使用されてもよい。さらに、グラフェン変調器が、より小型のキャビティアセンブリのために‘525に開示されるような可飽和吸収体と組み合わせられてもよい。そのような設計も、ここではさらには記載されない(例えば‘525を参照)。通常は、そのようなファイバ周波数コムは、10MHz〜10GHzの範囲における繰返し率で構成され得る。
多くの周波数コムアプリケーションでは、2つの自由度の周波数コム(繰返し率f及びキャリアエンベロープオフセット周波数fceo)のロックは必要とされない。逆に、1つのコムモードのみを外部の単一周波数基準レーザにロックし、又は1つのコムモードを気体基準セル、超安定キャビティ(例えば、高フィネスキャビティ)若しくは光学原子クロックにロックされる単一周波数基準レーザにロックすれば充分である。
外部基準レーザへの周波数コムモードのロックは、レーザの少なくとも繰返し率の制御によって適宜実行され得る。そのような手法が、例えば、Hartl他の米国特許第7809222号(‘222)「Laser based frequency standards and their application」及び‘525(例えば、少なくとも第3欄第17〜20行、第3欄第31〜35行、第6欄第31〜34行及び第10欄第51〜53行参照)に開示された。好都合なことに、グラフェン変調器が、繰返し率制御に使用可能である。米国特許第7809222号の内容は、その全体において参照によりここに取り込まれる。
そのような「単一的に」ロックされた周波数コムの重要なアプリケーションは、これらに限定されないが、低位相ノイズRF生成並びに光学タイミング及び周波数標準の光ファイバ伝送線への伝達を含む。
RF発生におけるノイズを低減するために、キャリアエンベロープオフセット周波数が、例えばW.Zhang他によるIEEE Trans UFFC58900(2011年)に記載されるように、そのようなロック手法からさらに電子的に除外され得る。そして、グラフェン変調器は、100kHzよりも高い帯域幅において繰返し率変調を可能とすることができる。1MHzよりも高い繰返し率変調帯域幅も可能である。約1MHzの変調周波数でのRF周波数変調範囲ΔfRFは、RF領域において数Hzのオーダー、例えば、約1Hz付近又はそれより高くなり得る。100MHzの繰返し率で動作するErファイバレーザでは、RF領域における変調範囲が、約2×10倍だけ光周波数領域において拡大される。したがって、グラフェン変調器は、数MHzの周波数変調範囲Δfoptで、及びMHz範囲での変調周波数でも、光周波数領域において光コム線の変調に使用され得る。なお、Δfopt≒2×10×ΔfRFである。
実現可能な変調範囲の例を図4に関してさらに説明する。ここでは、光キャリア周波数に対する光周波数領域におけるグラフェン変調範囲Δfopt(矢印410によって示され、この例では約1MHzである)がプロットされる。この特定の例では、光キャリア周波数(通常は200THzの範囲)が、横軸の原点として設定される。比較のため、図4は、低キャリア位相ノイズ発振器の標準的キャリアエンベロープオフセット周波数線幅Δfceoも示す(矢印420によって示す)。この例については、Δfceo≒100kHzである。以下にさらに記載するように、変調範囲Δfopt(例えば、グラフェン変調範囲)410が、図4に示すようにキャリアエンベロープオフセット周波数線幅Δfceo420よりも広ければ有利となる。
グラフェン変調器の使用によって、光領域における周波数コム線の速い変調について幾つかの実用上の利益が得られる。一比較例として、D.D.Hudson他の「Mode−locked fiber laser frequency−controlled with an intracavity electro−optic modulator」、OPTICS LETTERS、Vol.30、pp.2948−2950(2005年)の図3に示すような電気光学変調器(EOM)を検討する。D.D.Hudsonによって証明されたように、100MHzの繰返し率付近で動作する標準的なファイバレーザでは、光周波数領域における最大DC応答は500Vの印加電圧において約10MHz(Hudson、図3a)であり、EOM伝達関数はわずか230kHzの変調周波数で−3dBだけロールオフする。ロールオフについての理由の1つは、EOMにおいてその性能を高い変調周波数で制限する圧電共振である。さらに、EOMに対する高い駆動電圧要件が比較的大きく要因を形成し、分散が周波数コムへのEOMの集積可能性を大幅に制限する。グラフェンベースの変調器は、高い駆動電圧を必要とせず、300kHzより高い周波数で−3dBのロールオフの伝達関数を示し、1MHzより高い周波数でのロールオフでさえも可能となる。
繰返し率制御についてのグラフェン変調器の利用は、光領域におけるコム線の実現可能な変調範囲Δfoptが、ポンプ電流変調で取得可能なキャリア位相変調帯域幅よりも広い変調周波数でのフリーラン・キャリアエンベロープオフセット周波数線幅Δfceoよりも広い場合に、特に好適である。特に、Δfopt>Δfceoであることは、実施例によっては有利となり得る。標準的なErファイバレーザによって(ポンプ電流変調を介して)約100kHzのキャリア位相変調帯域幅が可能となるので、(グラフェン変調器で実現可能な)変調周波数≒100kHzでの光領域におけるコム線の実現可能な変調範囲は、好ましくは、フリーラン・キャリアエンベロープオフセット周波数線幅よりも広い。種々の実施例において、有益な結果は、Δfopt>(Δfceo/10)又はΔfopt>(Δfceo/100)で取得可能となる。他の実施例では、システムは、X=1、2、5、10、20、30、40、50、75、100又はそれ以上について、Δfopt>(Δfceo/X)となるように構成され得る。
少なくとも1つの実施形態では、上記条件は、図3に示すシステム100bに関して説明したような分散補償Erファイバレーザで充足され、ここで、フリーラン・キャリアエンベロープオフセット周波数線幅は300kHzよりも狭く、グラフェン変調器で実現可能な100kHzより高い変調周波数での光領域におけるコム線の実現可能な変調範囲はMHz範囲となり得る。図4は、この条件が充足される場合の例をさらに示す。例示として、フリーラン・キャリアエンベロープオフセット周波数線幅は、キャリアエンベロープオフセット周波数を外部RF周波数に弱くロックし、RF信号アナライザを用いて3dB点を跨ぐキャリアエンベロープオフセット周波数帯域幅を測定することによって測定可能である。
実際には、あるアプリケーションでは、グラフェン変調器が比較的「高い」変調率においてのみ繰返し率制御に使用され、圧電変換器(PZT)又はポンプ電流変調などの従来の装置が「低い」変調率における繰返し率制御に使用され得る。高周波と低周波の区分けはレーザ設計の仕様によるものであり、ある実施例では、低周波と高周波の境界は約20kHzから約200kHzの範囲となり得る。
外部連続波(cw)基準レーザ160への位相ロックに使用されるグラフェン変調器の実施形態を図5Aのシステム500にさらに示す。cw基準レーザ160は、光基準周波数νcwを供給する。Erコムレーザ100cは、好ましくは、図3に示すレーザ100bに関して記載したような分散補償設計を備え、反復周波数fにおいてパルスを生成する。Erコムレーザ出力112はEr増幅器165でさらに増幅され、広帯域コンティニュームがスーパーコンティニュームファイバ(SCF)170で生成される。適切なカプラ172が、cw基準レーザ160と干渉するようにEr増幅器165の出力の一部を分波する。
図5Aに示す例では、コムレーザのキャリアエンベロープオフセット周波数fは、f−2f干渉計180及び検出器D1 182によって測定される。cwレーザ160と周波数コムレーザの第nコム線との間のRFうなり周波数fは、検出器D2 184によって測定される。そして、検出器D1及びD2の出力は、図示するミキサ185を介して電子的に混合され、これはRF周波数νcw−n×fを生成する。そして、生成されたRF周波数は、グラフェン変調器、コムポンプレーザ、同様に1個又は数個のPZTコントローラのフィードバック制御による外部RF周波数基準に位相ロックされ、ここで、グラフェン変調器は最も高いフィードバック帯域幅のために使用される。さらに、PZTコントローラは、より低いフィードバック帯域幅のために実装される。図5Aにおいて、細い黒い線は、上記の種々の構成要素間の電気接続を示す。システム全体はまた、好ましくは、安定性において最適となるように熱的及び音響的に絶縁される。少なくとも1つの実施形態では、電気光学又は音響光学変調器163も、さらなる周波数制御のためにそのようなコムシステムに組み込まれてもよい。
低位相ノイズRF信号を生成するために、Erコムレーザの出力の一部分が、図5Aに示すEr増幅器165に加えて1以上のEr増幅器(不図示)に向けられてもよく、Er増幅器出力が、光をRF変換するための半導体ダイオードに向けられてもよい。Erコムレーザの繰返し率よりも高いRF周波数が、Eコムレーザfの繰返し率の分数倍の反復周波数fでパルスを生成してf=(n/m)fとなるように、1以上の追加のEr増幅器の上流又は下流の追加のインタリーブ段又はフィルタキャビティを用いて生成される得る。1以上の追加のEr増幅器ではなく、追加のカプラが、図5Aに示すEr増幅器165の下流で同じ目的のために使用され得る。
特定のコム繰返し率又は可変繰返し率を生成するために、適切なファイバ伸張段又は光遅延線が、Erコムレーザに組み込まれてもよい。電圧依存性、温度依存性又は圧力依存性の屈折率を有する光学材料が、コムレーザの繰返し率の調整のためにコムキャビティに組み込まれてもよい。そのような幾つかの選択肢が‘473に記載されている。
グラフェン変調器の代わりに、任意のタイプのキャビティ内振幅変調器が使用されてもよい。また、Erコムレーザの代わりに、cw基準レーザへのロックのために、又はRF生成のために、例えば、希土類ファイバ(例えば、Yb、Nd、Tm、Pr、Hoファイバ)又は2以上の希土類でともにドーピングされたファイバなどの他の任意のファイバコムレーザが使用されてもよい。ファイバコムレーザは、各ファイバが少なくとも1つの他のファイバに対して異なるドーパントを有する複数のファイバを含んでいてもよい。
周波数コムの多数のアプリケーションは振幅ノイズに影響されるので、フィードバック回路がさらに組み込まれて、コム発生源の振幅ノイズを最小化するようにポンプダイオード電流に作用するようにしてもよい。そのような振幅ノイズの低減は、DFG、OPO又はOPAによる低位相ノイズRF生成又は周波数シフトアプリケーションにおいて特に有益である。追加的又は代替的に、第2のグラフェン変調器が、高いフィードバック帯域幅での振幅ノイズ抑制のためにコムレーザに組み込まれてもよい。そのような手法は、‘525においてすでに検討されたので、ここではさらには説明しない。2つのグラフェン変調器の組込みを可能とするために、変調器の一方が、好ましくは可飽和吸収体と集積される。
適切なフィードバック回路を介した振幅ノイズ抑制のための他の手法が実施されてもよい。例えば、電気光学変調器(EOM)、音響光学変調器(AOM)又は導波路変調器のような振幅変調器が、振幅ノイズ制御のために、図5Aに示す発振器100cと増幅器165の間に挿入され得る。そして、フィードバック制御に対して必要な誤差信号は、例えば、増幅信号のわずかな部分を検出器にそらすことによって誘導され得る。そして、検出信号は、増幅器を介して増幅され、サーボループを介して振幅変調器の電圧制御入力にフィードバックされる。強度ノイズ低減サーボは、単一の比例積分段に基づいていればよく、増幅器出力と振幅変調器損失の間の制限された振幅ノイズ伝達関数から導入される振幅ロールオフ及び位相遅れを中和する進相回路を含んでいてもよい。原理として、任意のノイズ低減回路の性能を向上又は最適化するために、誤差信号が、発振器出力112の下流の任意の位置に誘導され得る。ある構成では、スーパーコンティニュームファイバ(例えば、図5AにおけるSCF170)における周波数変換後の出力のわずかな部分が、スーパーコンティニューム出力における振幅ノイズを低減するようにフィードバック制御に使用され得る。
また、ある実施例では、低ノイズの偏波保持(PM)エルビウムファイバ周波数コムレーザが設けられてもよい。図5Aにおいて、変調器125は、追加のキャビティ内変調器との組合せにおいて発振器キャビティに配置されたグラフェンベースのEOM、例えば、バルクEOM、AOM又は低ノイズ構成のための導波路変調器を備えてもよい。グラフェンEOMと追加のキャビティ内変調器の組合せが、キャリアエンベロープオフセット周波数fceoと光うなり信号fbeatを櫛歯の1つと光学基準との間に位相ロックするのに利用されてもよい。グラフェン変調器は、キャビティエンドミラーとして構成されてもよい。ある実施形態では、変調器125は、モードロックのために半導体可飽和吸収体(SESAM)に集積されてもよい。
上記のように、ある実施例では、振幅変調器は発振器の外部に配置され得る。ある構成では、導波路EOM、例えば、JDS Uniphase Corporation(カリフォルニア州ミルピタス)社製のJDSU OC−192変調器又は類似の装置が、小型構成における追加ノイズ抑制を与えるようにキャビティの外部に配置され得る。例えば、図5Aを再度参照すると、導波路EOMは、発振器100cと下流側ファイバ増幅器(例えば、Er増幅器165又は追加のErファイバ増幅器)との間又は発振器100cとf−2f干渉計(例えば、SCF170、f−2f干渉計180)とともに配置された下流側スーパーコンティニューム生成器の間に配置され得る。
例示として、一実施例では、fceo及びfbeatの位相ノイズは、非PMのErコムを含む従来型システムの2〜3倍程度低いことが特定された。ある実施形態では、少なくとも約10dB、15dB又は20dBの抑制を、例えば約数kHzから100kHzの範囲の周波数範囲にわたって得ることができる。また、低ノイズ周波数コムの実施例は、例えば、約1μmにおけるYb系システム、約2μmにおけるTm系システム、及び/又はDFG若しくはOPAを介した中IR生成システムにおいて、他の波長で実施可能となることが期待される。
振幅ノイズ抑制手法は、DFG又はOPAを含む周波数シフト手法において、例えば、2〜20μmのスペクトル範囲における中IRイメージングのためのアプリケーションにおいて特に有用である。これらのアプリケーションについては、周波数シフト手法におけるコム構造の保持が不要となり得る。一方、モードロックレーザ発生源の振幅ノイズ低減によって、スペクトル分析に有益な中IR出力の振幅ノイズを大幅に低減することができる。
DFGを介した周波数シフトを可能とするために、図5Bに示すようなレーザシステム550が使用され得る。システム550は、発振器100dを含む。発振器100dは、図1、3及び5Aに関して説明した発振器100a、100b及び100cのいずれかを備えるが、他の実施形態において他の任意のモードロック発振器が実装されてもよい。以下の実施形態では、Er発振器及びEr増幅器が使用されるが、他の希土類ドープファイバ発振器又は増幅器が実施されてもよい。発振器100dの出力は、ファイバカプラ172bを介して2つの部分に分波され、第1の部分は下流側の第1のEr増幅器165a及び周波数シフトのためのスーパーコンティニュームファイバ(SCF)170を備え、第2の部分は第2のEr増幅器165b及び高出力増幅器194(例えば、Erファイバ電力増幅器)を備える。光アイソレータ及びフィルタがさらに各種増幅段の間に挿入されてもよく、ここではさらには示されない。
また、バルク又はファイバ圧縮要素が、Er電力増幅器からの出力におけるパルス幅を減少させるのにEr電力増幅器194の下流でさらに使用されてもよい。そのようなバルク圧縮要素は、例えば、バルクガラス、プリズム、チャープミラー、ボリュームブラッググレーティング又は屈折グレーティングを備え、図5Bに個別には示されない。ファイバ圧縮要素は、例えば、所定長のファイバ又はファイバブラッググレーティングを備えていればよい。所定長のファイバ又はファイバとバルク圧縮要素の組合せなどの非線形圧縮要素が使用されてもよい。そのような線形又は非線形圧縮要素は、図5Bに個別には示されない。
所定長のファイバ又はファイバ若しくはバルクブラッググレーティングなどの分散要素が、Er電力増幅器におけるパルスを時間的に伸張し、Er電力増幅器内の非線形性を低減するのにEr電力増幅器194の上流で使用されてもよい。そのような伸張構成要素も、個別には示されない。
さらに他の代替として、Tm、Ho又はTm:Ho増幅器が、1.7〜2.3μmの範囲でスーパーコンティニュームファイバ170の出力を増幅するのに使用されてもよい。対称及び非対称双方のスーパーコンティニュームファイバ生成が使用され得る。非対称スーパーコンティニューム生成は主に、ラマンソリトン生成を介してEr増幅器の出力を赤色シフトさせる。第1のEr増幅器、所定長のラマンシフトファイバ、所定長のTm増幅ファイバ、及び他の所定長のラマンシフトファイバの組合せが、第1の増幅ファイバ165aの出力を赤色シフト及び増幅するのに特に有利となり得る。そのような構成であれば、1.7〜2.3μmの範囲における波長調整可能なラマンソリトン出力を得ることができる。他の実施形態では、電力増幅器194の出力の少量部分をスーパーコンティニュームファイバに向けることによって、スーパーコンティニューム出力を生成することができ、これにより、DFG又はOPAにおける2つの独立した増幅器アームの必要性が減少する。そのような実施例は、図5Bに個別には示されない。
SCF170及びEr電力増幅器194の出力は、レンズL2 118b及びL3 118cを介してコリメートされ、ミラーM1 202、ビームスプリッタBS1 204及び合焦レンズL4 118dを介して非線形結晶208に向けられることができ、これは破線210に示すように位相整合角の変化を可能とするために、好ましくは回転台に搭載される。SCF170出力とEr電力増幅器194出力の間の群遅延調整のための追加のミラー及び平行移動段が挿入されてもよく、図5Bに個別には示されない。
非線形結晶208はSCF出力とErファイバ電力増幅器出力との間のDFGを生成し、DFG出力214は放物ミラーM2 212を介してシステムから放出される。色分散から生じる収差を低減又は回避するために、レンズの代わりに、ミラー又は放物ミラーがシステムの任意の部分でさらに使用されてもよい。
Erシステムの場合において、増幅された高出力増幅器194の部分とスーパーコンティニュームファイバ170の部分との間のDFG又はOPAは、DFG結晶として例えばGaSeを用いて約5〜15μmの間で調整可能な出力を生成することができ、ここで、波長調整は、(ある実施例において)スーパーコンティニュームファイバに注入されるパルスパワーの制御、結晶配向及び2つの増幅経路間の群遅延の調整の組合せを含む。ある実施例では、約3〜15μmの間で調整可能な出力を得ることができる。例えば、DFG結晶としてのGaSeの代わりに、数例を挙げると、OPGaAs、OPGaP又はPPLN(例えば、光学的にパターン化されたGaAs、光学的にパターン化されたGaP又は周期的に極性のあるニオブ酸リチウム)のような周期的に極性のある結晶が、DFGに使用されてもよい。周期的に極性のある結晶をDFGに用いる場合、角度調整よりも、波長調整のために適切な極性周期を選択することが有利となり得る。これは、異なる極性周期又は極性周期の扇形状の変化を有する結晶の使用を介して実現され得る。線形平行移動段への結晶の載置によって、波長調整のための極性周期の適切な選択が可能となる。
ある実施形態では、少なくとも発振器ポンプ電流及び/又は増幅器の少なくとも1つに対するポンプ電流へのフィードバックを用いることによってノイズ低減を得ることができる。少なくとも1つの実施形態では、キャビティ内又はキャビティ外振幅変調器又はグラフェン変調器をフィードバックに用いることでノイズ低減を得ることができる。振幅又は強度ノイズ低減のための可能な手法の例を図5Bに示す。この例では、発振器100dの出力212の少量部分がカプラ172cを介して検出器D1 220に向けられてから、検出器D1の出力が増幅器224を介して増幅され、サーボループを介して発振器ポンプダイオード130又はキャビティ内振幅変調器125のポンプ電流にフィードバックされる。キャビティ外変調器を用いる実施例は、図5Bに個別には示されない。強度ノイズ低減サーボは、単一の比例積分段に基づき、発振器出力とポンプ電流又は振幅変調器損失との間の制限された振幅ノイズ伝達関数から導入される振幅ロールオフ及び位相遅れを中和する進相回路も含み得る。
レーザ発振器におけるグラフェン変調器はまた、発振電圧をグラフェン変調器に印加することによって、例えば2MHzの高周波変調をレーザの出力に与えることができる。これは、サイドバンドをコム線に加え、グラフェンがPound−Drever−Hall(PDH)キャビティロック法においてサイドバンド生成器として作用することを可能とする。PDH法において、光学強化キャビティ及びレーザがともにロックされ、キャビティモードにレーザ周波数を整合させるので、レーザ光が高反射率キャビティミラーを介してキャビティに効率的に結合される。第2のミラーから反射される光及び第1のミラーから反射される光が、フォト検出器によってモニタされる。入力光を変調することによって、反射光も、レーザ及びキャビティモードの相対的整合についての情報を搬送する態様で同様に変調される。フォト検出器信号は、レーザ及びキャビティをロックするためのフィードバックのための単純な無線周波数フィルタリング及び混合によって誤差信号に変換され得る。同じグラフェン構成要素は、上述したような周波数コム制御の部分として作用することができ、同様に、PDHロックに必要な変調を付加し、サイドバンドを生成するための電気光学変調器のような追加構成要素の必要性がなくなる。両機能を実行するために、周波数コム制御のための駆動信号及び変調のための駆動信号が簡素な回路285によって電子的に合成され、グラフェン変調器が合成信号によって駆動される。他の実施例では、グラフェン変調器はPound−Drever−Hall(PDH)ロックに必要な変調信号の生成のためのみに使用され、発振器ポンプパワーへのフィードバックがレーザのキャリアエンベロープオフセット周波数の制御に使用され得る。
図6に示す例示のシステム600では、レーザ及びキャビティは:(例えば、検出器D2 250を介して)発振器ポンピングを制御することによってキャリアエンベロープオフセット周波数を所望値に安定化させること、媒体速度制御としてレーザキャビティ長を制御する圧電変換器(PZT)135並びに高速制御及びサイドバンド生成器として振幅変調器(例えば、グラフェン)を用いて、(例えば、検出器D3 255を介して)PDH法によってキャビティに繰返し率をロックすること、及び(例えば、検出器D1 265を介して)繰返し率の所望値からの差をフィードバック信号として用いて、リング型圧電変換器(リングPZT)260を用いてキャビティ長を安定化させることによって、ともにロックされ得る。異なる組合せのアクチュエータ及びフィードバックが、必要に応じて選択され得る。例えば、グラフェンは、キャリアエンベロープオフセット周波数をロックするのに使用され得る一方で、圧電変換器は繰返し率を制御する。発振器100eは、ここに記載される発振器100a、100b、100c及び100dのいずれかであればよく、他の任意のモードロック発振器が使用されてもよい。
他の代替例は、PDHロックに使用される変調信号を生成するためにグラフェン変調器を用いること、レーザのキャリアエンベロープオフセット周波数制御のためのポンプ電流変調を用いること、及び繰返し率を外部RF基準280にロックすることによってレーザの繰返し率を安定化することである。そして、レーザキャビティ長を外部キャビティにロックするのにPDHロックからの出力が使用されてもよく、レーザキャビティ内に位置する圧電変換器に適用される高速制御ループが高速繰返し率制御に使用され、外部キャビティのミラーの1つに取り付けられた他の圧電変換器を介して外部キャビティ長を制御するのに低速制御ループが使用され得る。
(図6に示す2つのミラー270間の)ロックされた高フィネスキャビティ265が、低濃度ガス検出のようなアプリケーションに対して有用である。図6に示す実施例では、光が、モード整合若しくは偏波光学系又はグレーティング258を介してカプラ172bから高フィネスキャビティ265における気体に向けて方向付けられる。高フィネスキャビティ265における光は、例えば、気体セルを介した一回の通過よりも充分に長い時間にわたってキャビティにおける気体と相互作用して感度を向上することができる。高フィネスキャビティを介して伝送される光は、フーリエ変換分光計などの従来的な分光計275によって測定され得る。
図7に示す関連の実施形態では、システム700はキャビティ265における気体からのスペクトルを測定するのに使用され、光学音響分光法によって測定される。光は、ここに記載する周波数コム710のいずれかから、又は他の任意の周波数コムから到来し得る。光学強化キャビティ265内の光強度は、光がキャビティなしに単に合焦された場合よりも、焦点において何倍も大きい。光音響信号は強度に比例するので、キャビティ強化光音響測定の感度は、従来の光音響システムよりも充分に高くなり得る。光音響分光法では、音響周波数で変調された光がサンプルを励起し、光音響センサ310、例えば、容量マイクロフォン、エレクトレットマイクロフォン、圧電センサ及び光カンチレバーを用いて検出され得る音響波をもたらす。広帯域測定では、光変調が、入力ビームをコム710から可変経路遅延を有する干渉計300を通過させて、その間の可変時間遅延を有するパルス対を生成するフーリエ法によって適用され得る。干渉計遅延が走査されるにつれて、合成ビームにおける波長は異なる音響周波数で振幅変調を有することになる。サンプルと相互作用する波長は、光音響センサ310によって検出されるそれらの特性周波数で音響波を発生させる。そして、光音響信号(干渉計経路遅延と合成され、光基準ビームで通常は測定される)は、(例えば、コンピュータ320によって)フーリエ変換されてサンプルの吸収スペクトルを明らかにする。
OPO、DFG、光パラメトリック増幅器(OPA)などの周波数シフトのための追加の構成がファイバレーザの出力とキャビティの入力との間に実装されてもよく、キャビティ伝送スペクトルは好ましくは周波数シフトされた発生源のスペクトルと重なる。一実施例では、図5Bに示すようなシステム550が、キャビティの上流で使用され得る。振幅ノイズ低減回路は、含まれていても含まれていなくてもよい。追加の電気光学又は音響光学変調器が、コム発生源710のキャリアエンベロープオフセット周波数又は繰返し率、同様に振幅ノイズのキャビティ内又はキャビティ外制御のためにさらに実装されてもよい。
以下の特許、特許出願公開及び非特許文献が本開示に関係する。
米国特許第6785303号(‘303)、発明の名称「Generation of stabilized, ultra−short light pulses and the use thereof for synthesizing optical frequencies」
米国特許第6956887号(‘887)及び米国特許第7453913号(‘913)、発明の名称「Resonant Fabry−Perot semiconductor saturable absorbers and two photon absorption power limiters」
米国特許第7809222号(‘222)、発明の名称「Laser based frequency standards and their application」
米国特許第8599473号(‘473)、発明の名称「Pulsed laser sources」
米国特許第8792525号(‘525)、発明の名称「Compact optical frequency comb systems」
PCT特許出願公開第WO2015/073257号(‘257)、2015年5月21日公開、発明の名称「Compact fiber short pulse laser sources」
C.Haisch他「Photoacoustic spectroscopy for analytic measurements」、Meas.Sci.Technol.23、012001(2012年)
I.Hartl、L.Dong及びM.E.Fermann、T.R.Schibli、A.Onae、F.−L.Hong、H.Inaba、K.Minoshima及びH.Matsumoto、「Fiber Based Frequency Comb Lasers and Their Applications」、Conf.on Advanced Solid State Photonics、ASSP、paper WE4、Vienna(2005年)
Hudson他、「Mode−locked fiber laser frequency−controlled with an intracavity electro−optic modulator」、OPTICS LETTERS、Vol.30、pp.2948−2950(2005年)
C.C.Lee、C.Mohr、J.Bethge、S.Suzuki、M.E.Fermann、I.Hartl及びT.R.Schibli、「Frequency comb stabilization with bandwidth beyond the limit of gain lifetime by an intracavity graphene electro−optic modulator」、OPTICS LETTERS、Vol.37、pp.3084−3086(2012年)
L.C.Sinclair、I.Coddington、W.C.Swann、G.B.Rieker、A.Hati、K.Iwakuni及びN.R.Newbury、「Operation of an optically coherent frequency comb outside the metrology lab」、Opt.Express、Vol.22、pp.6996−7006(2014年)
W.Zhang他、「Advanced noise reduction techniques for ultra−low phase noise optical−to−microwave division with femtosecond fiber combs」、IEEE Trans UFFC 58、900(2011年)
このように、開示の種々の態様がここに記載された。これらの態様の幾つかを以下にまとめる。
第1の態様では、周波数コムシステムはErソリトンレーザ及びグラフェン変調器を備え、前記Erソリトンレーザは、Lをキャビティ内ファイバ長として、10000fs/Lより大きいキャビティ分散の絶対値を有することによって特徴付けられ、前記グラフェン変調器はキャリア位相制御のために構成される。
第2の態様では、周波数コムシステムはErソリトンレーザ及びグラフェン変調器を備え、前記Erソリトンレーザは、Lをキャビティ内ファイバ長として、10000fs/Lより大きいキャビティ分散の絶対値で特徴付けられ、前記グラフェン変調器は繰返し率制御のために構成される。
第3の態様では、周波数コムシステムはErソリトンレーザ及びグラフェン変調器を備え、前記Erソリトンレーザは、Lをキャビティ内ファイバ長として、10000fs/Lより大きいキャビティ分散の絶対値で特徴付けられ、前記グラフェン変調器は振幅ノイズ制御のために構成される。
第4の態様では、周波数コムシステムはErソリトンレーザ及びグラフェン変調器を備え、前記Erソリトンレーザは、Lをキャビティ内ファイバ長として、10000fs/L未満のキャビティ分散の絶対値で特徴付けられ、前記グラフェン変調器はキャリア位相制御のために構成される。
第5の態様では、周波数コムシステムはErソリトンレーザ及びグラフェン変調器を備え、前記Erソリトンレーザは、Lをキャビティ内ファイバ長として、10000fs/L未満のキャビティ分散の絶対値で特徴付けられ、前記グラフェン変調器は繰返し率制御のために構成される。
第6の態様では、周波数コムシステムはErソリトンレーザ及びグラフェン変調器を備え、前記Erソリトンレーザは、Lをキャビティ内ファイバ長として、10000fs/L未満のキャビティ分散の絶対値で特徴付けられ、前記グラフェン変調器は振幅ノイズ制御のために構成される。
第7の態様では、ファイバ周波数コムシステムは、3dB線幅Δfceo<1MHzのフリーラン・キャリアエンベロープオフセット周波数を有することによって特徴付けられ、前記ファイバ周波数コムシステムはさらにキャビティ内振幅変調器を備え、前記キャビティ内振幅変調器は前記周波数コムシステムの繰返し率制御のために構成され、前記振幅変調器は光周波数領域における周波数変調範囲Δfoptのコム線を可能とするように構成され、前記周波数変調範囲は、20kHzよりも高い少なくとも1つの変調周波数で実現可能であり、Δfopt>Δfceo/100である。
第8の態様では、第7の態様によるファイバ周波数コムシステムがcw基準レーザをさらに備え、前記周波数コムシステムがさらに、前記cw基準レーザと前記周波数コムシステムの少なくとも1つのコム線との間にうなり信号fを生成するように構成され、前記振幅変調器は前記cw基準レーザへの前記コム線の高精度位相ロックのために構成される。
第9の態様では、第8の態様によるファイバ周波数コムシステムが、前記ファイバ周波数コムシステムのキャリアエンベロープオフセット周波数fceoを検出するシステムをさらに備え、νcwを前記基準レーザの光周波数、nを整数、fを前記ファイバ周波数コムシステムの繰返し率として、fをfceoに混合して周波数f=νcw−n×fのRF信号を生成する。
第10の態様では、第9の態様によるファイバ周波数コムシステムが、アクチュエータに動作可能に接続され、位相ロックループを介して外部RF周波数基準にfをロックする変調機能を与えることによって周波数fの低位相ノイズRF信号を生成することができる制御システムをさらに備える。
第11の態様では、第8〜第10の態様のいずれか1つによるファイバ周波数コムシステムが、f−2f干渉計、複数の光検出器及びミキサをさらに備える。
第12の態様では、第8〜第11の態様のいずれか1つによるファイバ周波数コムシステムにおいて、前記cw基準レーザが高フィネス光キャビティ、気体基準セル又は光原子クロックにさらにロックされている。
第13の態様では、第7〜第12の態様のいずれか1つによるファイバ周波数コムシステムにおいて、前記振幅変調器がグラフェン変調器又は音響光学変調器を備える。
第14の態様では、第7〜第13の態様のいずれか1つによるファイバ周波数コムシステムが、低位相ノイズRF生成のために構成される。
第15の態様では、第7〜第14の態様のいずれか1つによるファイバ周波数コムシステムが、Er、Yb、Nd、Tm、Ho又はPrドープファイバの1つ又は組合せを備える。
第16の態様では、第7〜第15の態様のいずれか1つによるファイバ周波数コムシステムにおいて、Δfopt>Δfceo/10である。
第17の態様では、第7〜第16の態様のいずれか1つによるファイバ周波数コムシステムにおいて、Δfopt>Δfceoである。
第18の態様では、キャビティ強化光学分光システムが、モードロック発振器を備えるコム発生源、変調周波数での前記コム発生源のキャビティ内振幅変調のための高帯域幅キャビティ内変調器、光キャビティであって該光キャビティの伝送が少なくとも第1の狭いスペクトル範囲における前記コム発生源の放射スペクトルと重なるスペクトルを備える光キャビティ、前記第1の狭いスペクトル範囲においてキャビティからの反射光を検出するように構成された検出器、変調周波数からの誤差信号を生成するように構成された位相検出器又はミキサ、及び前記誤差信号に応答し、キャビティモード共振を前記コム発生源のコム周波数にロックするように構成された電子フィードバックループを備える。
第19の態様では、第18の態様によるキャビティ強化光学分光システムにおいて、前記キャビティ内変調器がグラフェン変調器を備える。
第20の態様では、第18の態様又は第19の態様によるキャビティ強化光学分光システムにおいて、前記キャビティ内変調器が、キャビティモード間隔に前記コム発生源の繰返し率をロックするために構成される。
第21の態様では、キャビティ強化光学分光システムが、モードロック発振器を備えるコム発生源、電子フィードバックループを介して前記コム発生源の繰返し率制御のために構成されたグラフェン変調器、及び光キャビティであって該光キャビティの伝送が少なくとも第1の狭いスペクトル範囲において前記コム発生源の放射スペクトルと重なるスペクトルを備える光キャビティを備える。
第22の態様では、第21の態様によるキャビティ強化光学分光システムが、前記コム発生源のキャリアエンベロープオフセット周波数の制御のために前記光キャビティの上流の音響光学又は電気光学変調器をさらに備える。
第23の態様では、第21の態様又は第22の態様によるキャビティ強化光学分光システムが、前記コム発生源の出力スペクトルの周波数シフトのために少なくとも1つのDFG、OPO又はOPA段をさらに備える。
第24の態様では、DFG又はOPAに基づく中IRファイバ発生源が、モードロックファイバ発振器と、少なくとも1つのファイバ増幅器及びファイバスーパーコンティニューム段と、前記ファイバ発振器及びファイバ増幅器をポンピングするように構成された少なくとも1つのポンプダイオードであって電流源によって駆動されるポンプダイオードとを備え、前記ファイバスーパーコンティニューム段が、ファイバスーパーコンティニューム出力とファイバ増幅器出力の少なくとも一部分との間のDFG又はOPAを介して調整可能中IR出力を生成するように構成され、さらに中IR出力の振幅ノイズを低減するフィードバックループを介した振幅ノイズ低減構成を備え、前記振幅ノイズ低減構成は前記発振器又は増幅器ポンプダイオード電流の制御に基づく。
第25の態様では、第24の態様による中IRファイバ発生源において、前記振幅ノイズ低減構成が前記モードロックファイバ発振器内部にグラフェン変調器を備える。
第26の態様では、周波数コムシステムが、キャビティ内グラフェン変調器及びキャビティ内バルク変調器を有するファイバ発振器を備え、前記周波数コムシステムは少なくともキャリアエンベロープオフセット周波数fceoの制御のために構成される。
第27の態様では、第26の態様による周波数コムシステムが、前記発振器から下流に配置された導波路変調器をさらに備える。
第28の態様では、第26の態様又は第27の態様による周波数コムシステムにおいて、前記ファイバ発振器が偏波保持型である。
第29の態様では、第26から第28の態様のいずれか1つによる周波数コムシステムが、前記ファイバ発振器から下流に配置されたスーパーコンティニューム生成器及びf−2f干渉計をさらに備える。
第30の態様では、第26から第29の態様のいずれか1つによる周波数コムシステムが、約100kHzまでの周波数範囲にわたって少なくとも約10dBの位相ノイズ抑制を示す周波数コムを提供する。
いずれか又はすべての態様又は実施形態において、ここに開示されるコムレーザは、約100kHzまでの周波数範囲にわたって少なくとも約10dBの位相ノイズ抑制を示すように構成されることができる。
いずれか又はすべての態様又は実施形態において、ここに開示されるコムレーザは、Δfopt>Δfceo/100、Δfopt>Δfceo/10、又はΔfopt>Δfceoとなるように構成されることができる。
いずれか又はすべての態様又は実施形態において、ここに開示されるコムレーザは、グラフェン変調器を備えることができる。グラフェン変調器は、キャリア位相制御、繰返し率制御又は振幅ノイズ制御を与えるように構成されることができる。
このように、発明が幾つかの態様及び実施形態において説明された。その態様及び実施形態は相互に排他的ではなく、1つの態様又は実施形態とともに記載された要素は、所望の設計対象を実現する適切な態様において他の態様又は実施形態と組み合わされ、再構成され、又はそこから除外され得ることが理解されるべきである。各態様又は実施形態に必須とされ又は要件とされる単一の構成又は構成のグループはない。
本発明を概説する目的のため、本発明の所定の態様、効果及び新規な特徴がここに記載される。一方、必ずしもすべてのそのような効果がいずれか特定の態様又は実施形態によって実現され得るものではないことが理解されるべきである。したがって、本発明は、ここに教示又は示唆され得るような他の効果を必ずしも実現することなく1以上の効果を実現する態様で具現化又は実施され得る。
ここで使用する「一実施形態」、「ある実施形態」又は「実施形態」との言及は、実施形態との関係で記載した特定の要素、構成、構造又は特徴が少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。明細書の種々の箇所において文言「一実施形態では」とあるのは、必ずしもすべて同じ実施形態に言及するものではない。特に「can」、「could」、「might」、「may」、「例えば」といったここで使用される条件的文言は、特に断りがない限り、又は使用される文脈からそうでないと理解されない限り、一般に、ある構成、要素及び/又はステップを、ある実施形態は含み、他の実施形態は含まないことを伝えるものである。さらに、この出願及び添付の請求項で使用される冠詞「a」、「an」又は「the」は、特に断りがない限り「1以上」又は「少なくとも1つの」を意味するものと解釈されるべきである。
ここで使用する用語「comprises」、「comprising」、「includes」、「including」、「has」、「having」又はこれらの他の活用形は、オープンエンドの用語であり、非排他的な包含に及ぶものとする。例えば、要素の列挙を備える処理、方法、物品又は装置は必ずしもそれらの要素のみに限定されず、明示的に列挙されない他の要素又はそのような処理、方法、物品若しくは装置に内在する他の要素を含み得る。また、特にそうでないと明示されない限り、「or」とは、包括的な「又は」を意味し、排他的な「又は」を意味するものではない。例えば、A又はBは、以下の:Aが真であり(又は存在し)かつBが偽である(又は存在しない)、Aが偽であり(又は存在せず)かつBが真である(又は存在する)、又はA及びBが真である(又は存在する)ことのいずれか1つによって充足される。ここで使用する項目の列挙の「少なくとも1つの」に言及する文言は、それら項目の任意の組合せのことであり、単一の要素を含む。例として、「A、B又はCの少なくとも1つ」は、A、B、C、A及びB、A及びC、B及びC並びにA、B及びCを含むものとする。「X、Y及びZの少なくとも1つ」のような接続的な文言は、特に断りがない限り、項目、用語などがX、Y又はZの少なくとも1つとなり得ることを伝えるように一般的に使用される文脈として理解される。したがって、このような接続的な文言は、一般に、ある実施形態がXの少なくとも1つ、Yの少なくとも1つ及びZの少なくとも1つが各々存在することを要件とすることを示唆するものではない。
したがって、所定の実施形態のみがここに具体的に記載されたが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく多数の変形がなされ得ることは明らかである。さらに、頭字語は、明細書及び請求項の可読性を高めるためにのみ使用される。これらの頭字語は、使用される用語の一般性を弱めるものではないことに留意すべきであり、請求項の範囲をそこに記載される実施形態に限定するものと解釈されるべきではない。

Claims (20)

  1. 1MHzよりも狭い3dB線幅Δfceoのフリーラン・キャリアエンベロープオフセット周波数を有するファイバ周波数コムシステムであって、
    キャビティ内振幅変調器をさらに備え、該キャビティ内振幅変調器が前記ファイバ周波数コムシステムの繰返し率制御のために構成され、前記キャビティ内振幅変調器が光周波数領域において周波数変調範囲Δfoptのコム線を可能とするように構成され、前記周波数変調範囲が20kMzよりも高い少なくとも1つの変調周波数で実現可能であり、ΔfoptがΔfceo/100よりも大きい、ファイバ周波数コムシステム。
  2. 連続波(cw)基準レーザをさらに備え、
    前記ファイバ周波数コムシステムがさらに、前記cw基準レーザと前記ファイバ周波数コムシステムの少なくとも1つのコム線との間でうなり信号fを生成するように構成され、
    前記キャビティ内振幅変調器が、前記cw基準レーザへの前記コム線の高精度位相ロックのために構成された、請求項1に記載のファイバ周波数コムシステム。
  3. 前記ファイバ周波数コムの前記キャリアエンベロープオフセット周波数fceoを検出するように構成されたシステムをさらに備え、
    前記システムが、νcwを前記基準レーザの光周波数、nを整数、fを前記ファイバ周波数コムシステムの繰返し率として、前記うなり信号fをfceoに混合して周波数f=νcw−n×fの無線周波数(RF)信号を生成するように構成された、請求項2に記載のファイバ周波数コムシステム。
  4. アクチュエータに動作可能に接続され、少なくとも1つの位相ロックループを介して外部RF周波数基準にfをロックする変調機能を与えるように構成された制御システムをさらに備え、それにより該制御システムが、周波数fの低位相ノイズRF信号を生成するように構成された、請求項3に記載のファイバ周波数コムシステム。
  5. f−2f干渉計、複数の光検出器及びミキサをさらに備える、請求項2から4のいずれか一項に記載のファイバ周波数コムシステム。
  6. 前記cw基準レーザが、高フィネス光キャビティ、気体基準セル又は光原子クロックにさらにロックされるように構成された、請求項2から5のいずれか一項に記載のファイバ周波数コムシステム。
  7. 前記キャビティ内振幅変調器が、グラフェン変調器又は音響光学変調器を備える、請求項1から6のいずれか一項に記載のファイバ周波数コムシステム。
  8. 前記ファイバ周波数コムシステムが、低位相ノイズ無線周波数(RF)生成のために構成された、請求項1から7のいずれか一項に記載のファイバ周波数コムシステム。
  9. 前記ファイバ周波数コムシステムが、Er、Yb、Nd、Tm、Ho又はPrドープファイバの1つ又は組合せを備える、請求項1から8のいずれか一項に記載のファイバ周波数コムシステム。
  10. ΔfoptがΔfceo/10よりも大きい、請求項1から9のいずれか一項に記載のファイバ周波数コムシステム。
  11. ΔfoptがΔfceoよりも大きい、請求項1から10のいずれか一項に記載のファイバ周波数コムシステム。
  12. 差周波生成(DFG)又は光学パラメトリック増幅(OPA)に基づく中赤外(IR)ファイバ発生源であって、
    モードロックファイバ発振器と、
    ファイバ増幅器と、
    ファイバスーパーコンティニューム段と、
    前記ファイバ発振器及び前記ファイバ増幅器をポンピングするように構成されたポンプダイオードであって、ポンプダイオード電流を前記ファイバ発振器及び前記ファイバ増幅器に供給するように構成された電流源によって駆動されるように構成されたポンプダイオードと
    を備え、前記ファイバスーパーコンティニューム段が、前記ファイバスーパーコンティニューム段からの出力と前記ファイバ増幅器からの出力の少なくとも一部分との間のDFG又はOPAを介して可変の中IR出力を生成するように構成され、
    さらに、
    前記可変の中IR出力の振幅ノイズを低減するフィードバックループを介した振幅ノイズ低減構成と
    を備え、前記振幅ノイズ低減構成が、前記ファイバ発振器への前記ポンプダイオード電流又は前記ファイバ増幅器への前記ポンプダイオード電流の制御に基づく、中IRファイバ発生源。
  13. 前記振幅ノイズ低減構成が、前記モードロックファイバ発振器内部にグラフェン変調器を備える、請求項12に記載の中IRファイバ発生源。
  14. 周波数コムシステムであって、
    キャビティ内グラフェン変調器及びキャビティ内バルク変調器を有するファイバ発振器を備え、前記周波数コムシステムが、少なくともキャリアエンベロープオフセット周波数fceoの制御のために構成される周波数コムシステム。
  15. 前記ファイバ発振器から下流に配置された導波路変調器をさらに備える、請求項14に記載の周波数コムシステム。
  16. 前記ファイバ発振器が偏波保持型である、請求項14又は15に記載の周波数コムシステム。
  17. 前記ファイバ発振器から下流に配置されたスーパーコンティニューム生成器及びf−2f干渉計をさらに備える、請求項14から16のいずれか一項に記載の周波数コムシステム。
  18. 約100kHzまでの周波数範囲にわたって少なくとも約10dBの位相ノイズ抑制を示す周波数コムを提供するように構成された、請求項14から17のいずれか一項に記載の周波数コムシステム。
  19. キャビティ強化光学分光システムであって、
    モードロック発振器を備えるコム発生源、
    変調周波数での前記コム発生源のキャビティ内振幅変調のための高帯域幅キャビティ内変調器、
    光キャビティであって、該光キャビティの伝送が少なくとも第1の狭いスペクトル範囲における前記コム発生源の放射スペクトルと重なるスペクトルを備える光キャビティ、
    前記第1の狭いスペクトル範囲において前記キャビティからの反射光を検出するように構成された検出器、
    前記変調周波数からの誤差信号を生成するように構成された位相検出器又はミキサ、及び
    前記誤差信号に応答し、キャビティモード共振を前記コム発生源のコム周波数にロックするように構成された電子フィードバックループ
    を備えたキャビティ強化光学分光システム。
  20. キャビティ強化光学分光システムであって、
    モードロック発振器を備えるコム発生源、
    電子フィードバックループを介して前記コム発生源の繰返し率制御のために構成されたグラフェン変調器、及び
    光キャビティであって、該光キャビティの伝送が少なくとも第1の狭いスペクトル範囲において前記コム発生源の放射スペクトルと重なるスペクトルを備える光キャビティ
    を備えたキャビティ強化光学分光システム。
JP2017534892A 2014-09-22 2015-09-16 低キャリア位相ノイズファイバ発振器 Pending JP2017528925A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462053401P 2014-09-22 2014-09-22
US62/053,401 2014-09-22
US201462093889P 2014-12-18 2014-12-18
US62/093,889 2014-12-18
PCT/US2015/050362 WO2016048740A2 (en) 2014-09-22 2015-09-16 Low carrier phase noise fiber oscillators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017528925A true JP2017528925A (ja) 2017-09-28

Family

ID=54291599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534892A Pending JP2017528925A (ja) 2014-09-22 2015-09-16 低キャリア位相ノイズファイバ発振器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170187161A1 (ja)
JP (1) JP2017528925A (ja)
DE (1) DE112015004310T5 (ja)
WO (1) WO2016048740A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016164263A1 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Imra America, Inc. Systems and methods for low noise frequency multiplication, division, and synchronization
JP6729878B2 (ja) 2016-04-05 2020-07-29 ウシオ電機株式会社 多光子励起用スーパーコンティニウム光生成光源、多光子励起用スーパーコンティニウム光生成方法、多光子励起蛍光顕微鏡及び多光子励起方法
US10109983B2 (en) 2016-04-28 2018-10-23 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Devices with quantum dots
WO2017209989A1 (en) 2016-06-02 2017-12-07 Imra America, Inc. Stable difference frequency generation using fiber lasers
WO2018044500A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-08 Imra America, Inc. Ultra low noise photonic phase noise measurement system for microwave signal
US10566765B2 (en) 2016-10-27 2020-02-18 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Multi-wavelength semiconductor lasers
KR101811209B1 (ko) * 2016-12-06 2017-12-22 재단법인 막스플랑크 한국포스텍연구소 주파수 빗 및 나노플라즈모닉스 기술을 이용한 광자 발생기 및 광자 발생 방법
US10680407B2 (en) 2017-04-10 2020-06-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Multi-wavelength semiconductor comb lasers
US10096968B1 (en) * 2017-06-07 2018-10-09 Raytheon Company Optical frequency comb locking system
US10050407B1 (en) * 2017-07-12 2018-08-14 Raytheon Company Cavity stabilized laser drift compensation
FR3069661A1 (fr) * 2017-07-27 2019-02-01 Thales Dispositif de compensation en temperature et transpondeur electro-optique mettant en oeuvre un tel dispositif
CN111201433A (zh) * 2017-08-24 2020-05-26 国立大学法人名古屋大学 光生成设备,碳同位素分析设备和采用碳同位素分析设备的碳同位素分析方法
CN108508676B (zh) * 2017-09-25 2020-12-25 中国人民解放军国防科技大学 基于相位调制和光纤腔孤子的间隔可调光频梳及产生方法
US10396521B2 (en) 2017-09-29 2019-08-27 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Laser
US10923874B2 (en) * 2018-04-10 2021-02-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Multiple soliton comb generation method and device
IT201800007429A1 (it) * 2018-07-23 2020-01-23 Metodo ed apparato per mantenere la condizione di risonanza simultanea di due campi elettromagnetici distinti in una cavità
CN109659802A (zh) * 2019-01-31 2019-04-19 华南理工大学 一种多波长单频调q光纤激光器
KR102191987B1 (ko) 2019-04-18 2020-12-16 한국과학기술연구원 그래핀을 이용하여 레이저의 잡음을 감소하기 위한 광소자
RU2723230C1 (ru) * 2020-01-30 2020-06-09 Общество с ограниченной ответственностью «Лазерлаб» (ООО «Лазерлаб») Лазерная система со стабилизацией частоты лазеров
US11821838B1 (en) * 2020-06-01 2023-11-21 Jean-Claude Diels Spectroscopy in frequency, time, and position with correlated frequency combs
CN111812042B (zh) * 2020-07-06 2022-06-03 电子科技大学 一种基于石墨烯薄膜的回音壁微球分子气体传感器
CN112902861B (zh) * 2021-01-26 2022-08-02 哈尔滨工程大学 一种基于超大测量范围pdh传感的应变测量装置
US20230350130A1 (en) * 2022-04-27 2023-11-02 Stable Laser Systems, Inc. Fiber noise cancellation
CN115632718B (zh) * 2022-09-15 2023-07-28 华北电力大学(保定) 光纤射频信号稳定传输系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190705B2 (en) * 2000-05-23 2007-03-13 Imra America. Inc. Pulsed laser sources
CN103563189A (zh) * 2011-05-27 2014-02-05 Imra美国公司 紧凑的光学频率梳系统
WO2014149255A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Imra America, Inc. Trace gas detection system

Also Published As

Publication number Publication date
US20170187161A1 (en) 2017-06-29
DE112015004310T5 (de) 2017-06-08
WO2016048740A3 (en) 2016-06-09
WO2016048740A2 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017528925A (ja) 低キャリア位相ノイズファイバ発振器
US9698559B2 (en) Optical scanning and imaging systems based on dual pulsed laser systems
US9759983B2 (en) Frequency comb source with large comb spacing
Endo et al. Ultralow noise optical frequency combs
US7982944B2 (en) Method and apparatus for optical frequency comb generation using a monolithic micro-resonator
Li et al. High-power ultrafast Yb: fiber laser frequency combs using commercially available components and basic fiber tools
Fellinger et al. Tunable dual-comb from an all-polarization-maintaining single-cavity dual-color Yb: fiber laser
US11011882B2 (en) Ultrafast electro-optic laser
EP1988425B1 (en) Method and apparatus for optical frequency comb generation using a monolithic microresonator
JP6074764B2 (ja) 光周波数コム安定化光源および方法
Heinecke et al. Offset frequency dynamics and phase noise properties of a self-referenced 10 GHz Ti: sapphire frequency comb
US10741989B2 (en) All-fiber bidirectional synchronously pumped ultrafast ring oscillator for precision sensing
Nardelli et al. Optical and microwave metrology at the 10− 18 level with an Er/Yb: glass frequency comb
JP5324332B2 (ja) 光周波数コム安定化光源
CN115349205A (zh) 双向锁模光纤激光器及相关方法
Krishnamoorthy et al. Active fibre mode-locked lasers in synchronization for STED microscopy
Endo et al. Development of compact and ultra-high-resolution spectrograph with multi-GHz optical frequency comb
Karlen et al. Photonics-based ultra-low phase noise X-band microwave generation
Uehara et al. Optical frequency comb generation using femtosecond fiber laser and two types of optical fibers
Nikodem et al. Actively mode-locked fiber laser using acousto-optic modulator
Heinecke et al. Self-referenced and optically stabilized 10 GHz frequency comb
Ferreiro et al. Carrier envelope offset stabilization of an optical parametric oscillator without f-2f self-referencing
Terra Femtosecond Lasers for Optical Frequency Measurement